JP4859322B2 - ジベンゾ(b,f)アゼピン誘導体およびその製法 - Google Patents

ジベンゾ(b,f)アゼピン誘導体およびその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4859322B2
JP4859322B2 JP2001556842A JP2001556842A JP4859322B2 JP 4859322 B2 JP4859322 B2 JP 4859322B2 JP 2001556842 A JP2001556842 A JP 2001556842A JP 2001556842 A JP2001556842 A JP 2001556842A JP 4859322 B2 JP4859322 B2 JP 4859322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
dibenzo
azepine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001556842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003521536A (ja
Inventor
ペーター・フュンフシリング
ダニエル・カウフマン
オリビエ・ロース
ウルリッヒ・ボイトラー
ベルナー・ツァウク
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9885081&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4859322(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2003521536A publication Critical patent/JP2003521536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859322B2 publication Critical patent/JP4859322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/18Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
    • C07D223/22Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines
    • C07D223/24Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D223/26Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to the ring nitrogen atom having a double bond between positions 10 and 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/18Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
    • C07D223/22Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/30Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/26Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C271/28Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/18Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
    • C07D223/22Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines
    • C07D223/24Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D223/28Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to the ring nitrogen atom having a single bond between positions 10 and 11

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【0001】
本発明は、新規のジベンゾ[b,f]アゼピン誘導体と、その製法に関する。本発明の化合物は、医薬の製造のための中間体として有用である。
【0002】
さらに特定すれば、本発明は、式I:
【化13】
Figure 0004859322
[式中、Rは(C1−4)アルキルであり、かつRは(C1−4)アルキルまたはフェニルである]の化合物を提供する。
【0003】
式Iの化合物は、例えば癲癇の処置などにおいて、抗痙攣薬として有用である医薬の、式 IV のオキシカルバゼピン(Trileptal:登録商標)の有用な出発物質である(下記参照)。
【0004】
オキシカルバゼピンは、式Iの化合物から、例えば以下の反応スキーム:
【化14】
Figure 0004859322
に従って、製造し得る。
反応a、b、cは、既知の製法に従って、例えば実施例の段階fからhに記載したように実行しうる。
【0005】
さらなる態様において、本発明は、式V:
【化15】
Figure 0004859322
[式中、Rは上記で定義した通りである]の化合物を、式 ROHまたは(RO)CH [式中、Rは上記で定義した通りである]と、反応させることによる、式Iの化合物の製造方法を提供する。
【0006】
反応は、既知の方法、例えば実施例の段階d、d'、d”に記載したように行い得る。
式Vの化合物とその製造方法は、今まで文献にも記載されておらず、また本発明の一部である。
【0007】
本発明によると、式Vの化合物は、式 VI または式 VII:
【化16】
Figure 0004859322
[式中、Rは、上記で定義した通りであり、かつRとRは、独立に(C1−4)アルキルである]の化合物の閉環によって製造し得る。
【0008】
式 VI の化合物の閉環は、例えば実施例の段階c2に記載したように、酸性条件下で、適切に行い得る。得られた式Vの化合物は、式Iの化合物を製造するために製造するならば、例えば実施例の段階eに記載したように単離するのではなく、そのまま式Iの化合物へ反応させるのが望ましい。
【0009】
驚くべきことに、この環化反応は、−COORの電子吸引性の性質を考慮し、J.W. Schulenberg ら、 J. Amer. Chem. Soc. 82, 2035 (1960) から予期されるように、−COORが開裂し、式 VIII:
【化17】
Figure 0004859322
の5員環ラクタムに誘導されるのではなく、式Vの化合物に誘導されることが見出された。
【0010】
式 VII の化合物の閉環は、例えば実施例の段階c1に記載されるように、強いアルカリ性条件下で、適切に行われる。
式 VI と式 VII [式中、RとRが共にイソプロピルである場合、Rはtert−ブチルではない]の化合物とその製法もまた、新規であり、本発明の一部である。
【0011】
本発明によると、式 VI の化合物は、強塩基性条件下で、式 VIII の化合物を、式 X−COOR[式中、Rは上記で定義した通りであり、かつXは塩素またはメトキシである]の化合物と、反応させることによって製造し得る。反応は、常法で、例えば実施例の段階a2に記載したように、行い得る。
【0012】
また、本発明によると、式 VII の化合物は、式 IX:
【化18】
Figure 0004859322
[式中、RとRは上記で定義した通りである]の化合物を、式Cl−COOR [式中、Rは、上記で定義した通りであるが、RとRが共にイソプロピルである場合、Rはtert−ブチルではない]の化合物と反応させることによって製造し得る。反応は、常法で、例えば実施例の段階bに記載したように行い得る。
【0013】
式 IX の化合物はまた、新規であり、本発明の一部である。これは、式X:
【化19】
Figure 0004859322
の化合物を、式 R−NH−R [式中、RとRは上記で定義した通りである]の化合物と、常法で、例えば実施例の段階a1に記載したように、反応させることによって、製造し得る。
【0014】
式 VIII と式Xの出発物質は、既知である。
さらなる態様において、本発明は、式 II の化合物のカルバモイル化によって、式 III の化合物を製造するための、改良した工程を提供する。式 II [式中、Rはメチルである]の化合物のカルバモイル化は、WO 96/21649に記載されている。この開示によると、無機酸または比較的強いカルボン酸、および溶媒の存在下で、シアン酸金属を用いている。
【0015】
驚くべきことに、また、今回このカルバモイル化は、酢酸を用いて穏やかな条件下で行い得ることが見出された。強酸の存在や追加の溶媒は必要ではない。式IIの化合物の安定性が比較的低いことを考慮すると、強酸が存在しないことは、特に都合がよい。その結果、収率は著しく改善される。
【0016】
それゆえに、本発明は、実質的に過剰なシアン酸金属の存在下、他の溶媒が存在しない状態で、酢酸を用いて反応を実施することによって、式 II の化合物をシアン酸金属でカルバモイル化することによる、式 III の化合物の製造方法を提供する。
【0017】
シアン酸金属は、シアン酸ナトリウム、またはシアン酸カリウムが望ましい。“実質的に過剰な”シアン酸金属とは、少なくとも0.2当量、好ましくは0.2から0.5当量を意味する。この過剰分は、既知のカルバモイル化の工程と比較して改善された収率で、反応を進行させるための必須条件である。反応は、例えば実施例の段階gに記載したように行い得る。
下記の実施例は、本発明を表す。
【0018】
実施例
a1) , N−ジメチル−2−o−トリルアミノ−ベンズアミド
2−o−トリルアミノ−安息香酸(101g,0.444mol)を、トルエン(800ml)に懸濁し、58℃に加熱する。トルエン(100ml)中の塩化チオニル(57.6g,0.484mol,1.1当量)を、20分以内に加える。混合物をゆっくり82℃に加熱し(1時間)、真空下で濃縮する。トルエン(800ml)を残さに加え、溶液を真空下で濃縮する。粗製の酸塩化物をトルエン(500ml)に溶解し、溶液を3℃に冷却する。ジメチルアミンの溶液(40%水溶液61.3ml,1.1当量)と、水酸化ナトリウム(30%水溶液77g,1.3当量)と、水(240ml)を、45分にわたって加える。得られた懸濁液を3℃で30分攪拌し、次いで30℃に温める。相を分離し、水相を分離し、水相をトルエン(100ml)で抽出する。合わせた有機相を、水(200ml)で2回洗浄し、蒸留して乾固し、真空下で1時間脱気する(30mbar,60℃)。生成物を放置によって固化する油状物として得られる(104.7g,収率93.5%)。最後に、得られた表題化合物をシクロヘキサンで再結晶し得る。
【0019】
b)( 2−ジメチルカルバモイル−フェニル ) −o−トリル−カルバミン酸 メチルエステル
N,N−ジメチル−2−o−トリルアミノ−ベンズアミド(104.7g,0.412mol,1当量)を、トルエン(800ml)に溶解し、−8℃に冷却する。n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.6M溶液257ml,1当量)を、温度を0℃以下に保つためにゆっくりと加える(1時間)。得られたオレンジ色の懸濁液を30分間−8℃で攪拌し、メチルクロロ蟻酸エステル(42.8g,1.1当量)を30分にわたって加える。懸濁液を1時間5℃で攪拌した後、炭酸水素ナトリウム(飽和水溶液500ml)でクエンチする。相を分離し、水相をトルエン(200ml)で抽出する。合わせた有機相を水(200ml)で2回洗浄し、蒸留して乾固し、真空下で1時間脱気する(30mbar,60℃)。粗化合物(133.8g)を、酢酸エチル(240ml)に50℃で溶解し、ヘキサン(990ml)を加える。溶液を25℃に冷却する(30分)ことによって、結晶化を始める。懸濁液を1時間25℃で攪拌し、3℃に冷却し、さらに4時間この温度で攪拌する。ろ過後、冷却したヘキサンで固体を洗浄し、真空下で16時間乾燥する(50℃,50mbar)。表題化合物を、わずかに黄色の固体として得る。(98.0g,2−o−トリルアミノ−安息香酸からの全収率70.5%)
【0020】
cl)10−オキソ−10 , 11−ジヒドロ−ジベンゾ [ , ] アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル
ジイソプロピルアミン(11.66g,0.115mol,1.2当量)を、THF(150ml)に溶解し、溶液を−10℃に冷却する。n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.6M溶液72ml,1.2当量)を、温度を0℃以下に保つために、ゆっくりと加える(40分)。THF(80ml)中の(2−ジメチルカルバモイル−フェニル)−o−トリル−カルバミン酸 メチルエステル(30.2g,0.096mol,1当量)を、得られた溶液に45分にわたって加える。反応混合物を−5℃で1時間攪拌した後、水(30ml)を加えることによってクエンチする。混合物を真空下で濃縮し、水(220ml)と酢酸エチル(220ml)を、油状の残さに加える。相を分離する前に素早く攪拌する。有機層を硫酸(1−M溶液300ml)でと、水(300ml)で2回洗浄する。有機相を蒸留して乾固し、放置すると固化するオレンジ色の油状物として、表題化合物23.0g(収率89.5%)を得る。
【0021】
a2)[ 2− ( メトキシカルボニル−フェニル−アミノ ) −フェニル ] −酢酸
1−フェニル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(80g,382mmol)と、水酸化ナトリウム(16.06g,402mmol)と、テトラヒドロフラン(113ml)の混合物を、5時間還流(67℃)する。溶液をさらなるテトラヒドロフラン(169ml)で希釈し、−10℃に冷却する。20%のブチルリチウムのシクロヘキサン溶液(122.3g,382mmol)をこの温度で加え、次にジメチル炭酸(51.7g,573mmol)を加える。その後、溶液を−10℃で2時間攪拌する。濃塩酸(38ml)と、水(125ml)を加え、有機溶媒を減圧下で蒸留して除く。トルエン(345ml)を懸濁液に加え、塩酸(34ml)を用いて水相のpHを1.5に調整する。相を75℃で分離した後、有機相をさらに水(120ml)で洗浄し、減圧下で濃縮し、0℃で結晶化して、純粋な表体化合物81.2g を得る(75%)。
【0022】
d)10−メトキシ−ジベンゾ [ , ] アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル
50℃で、粗10−オキソ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル(22.3g,0.083mol,1当量)を、メタノール(112ml)に溶解する。触媒量のp−トルエンスルホン酸(0.445mg)を、次にトリメチル オルト蟻酸エステル(11.5ml,1.25当量)を加える。混合物を5時間反応させた後、メタノールを蒸留する。続いて、蒸留液に置き換えて新しいメタノールを加える。100ml のメタノールを蒸留し、混合物を1時間で25℃に冷却する。さらに、懸濁液を20分間で3℃に冷却し、この温度で1時間攪拌し、ろ過する。固体を冷却したメタノールで洗浄し、15時間真空下で乾燥する(50℃,50mbar)。純粋な表題化合物を淡黄色の粉末として得る(18.02g,収率80.8%)
【0023】
c2)10−オキソ−10 , 11−ジヒドロ−ジベンゾ [ , ] アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル
[2−(メトキシカルボニル−フェニル−アミノ)−フェニル−酢酸(16g,55.5mmol)と、ポリリン酸(29g,Pに置き換えて167mmol)の混合物を、100℃で4時間加熱する。85−100℃で、反応混合物に水(41m1)を攪拌しながら滴下し、冷却する。65℃で、トルエン(41ml)を加え、混合物を30分間攪拌する。2相を分離し、洗浄する。有機相を濃縮し、0℃で結晶化し、純粋な表題化合物を12g 得る(80%)。
【0024】
d')10−メトキシ−ジベンゾ [ , ] アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル
メタノール(75ml)中の、10−オキソ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル(15g,56mmol)を、60℃に加熱し、触媒量のp−トルエンスルホン酸(0.213g,1.1mmol)を加える。トリメチル オルト蟻酸エステル(6.25g,58.9mmol)を加えた後、溶液を60−70℃で4時間攪拌する。反応の間に、生成物は白色結晶として沈殿する。混合物を室温に冷却し、ろ過し、乾燥し、純粋な表題化合物を15.5g 得る(98%)
【0025】
d”)10−エトキシ−ジベンゾ [ , ] アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル
エタノール(75ml)中の、10−オキソ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル(15g,56mmol)を、60℃に加熱し、触媒量のp−トルエンスルホン酸(0.213g,1.1mmol)を加える。トリエチル オルト蟻酸エステル(8.73g,58.9mmol)を加えた後、溶液を60−70℃で4時間攪拌する。この反応の間に、生成物は白色結晶として沈殿する。混合物を室温に冷却し、ろ過し、乾燥し、純粋な表題化合物を16.0g 得た(97%)。
【0026】
e)10−メトキシ−ジベンゾ [ , ] アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル
[2−(メトキシカルボニル−フェニル−アミノ)−フェニル]−酢酸(16g,55.5mmol)と、ポリリン酸(29g,Pに置き換えて167mmol)の混合物を、100℃で4時間加熱する。65℃で、反応混合物にメタノール(50ml)を、攪拌しながら滴下する。得られた懸濁液を室温に冷却し、ろ過し、メタノール(40ml)で洗浄する。白色結晶を乾燥し、純粋な表題化合物12.2g を得る(80%)。
【0027】
f)10−メトキシ−5H−ジベンゾ [ , ] アゼピン
10−メトキシ−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−カルボン酸 メチルエステル(19g,67.5mmol)と、ポリ(エチレングリコール)200(20ml)と、水酸化ナトリウム溶液 50%(13ml,246mmol)の混合物を、100℃で4時間加熱する。水(30ml)を加え、懸濁液を20℃に冷却し、ろ過する。フィルター・ケーキを水で洗浄し、60℃/30mbar で乾燥し、純粋な表題化合物14.7g を得る(98%)
【0028】
g)10−メトキシ−ジベンゾ [ , ] アゼピン−5−カルボン酸アミド
窒素雰囲気下、室温で、10−メトキシ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン(25.0g,112mmol)と、NaOCN(9.25g,142mmol)の混合物に、攪拌しながら酢酸(150ml)を滴下する。7時間攪拌した後、得られた黄色の表題化合物の懸濁液(HPLCで本化合物の量は>95%)を、10−オキソ−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−カルボン酸アミドの合成に用いる。1N NaOHの添加でpH8とし、次にトルエンで抽出することによって、表題化合物を単離する。合わせた有機層の乾燥と、真空下での濃縮によって、表題化合物を淡黄色の固体として得る(収率75%)。
【0029】
h)10−オキソ−10 , 11−ジヒドロ−ジベンゾ [ , ] アゼピン−5−カルボン酸アミド
gで得られた酢酸混合物に、水(12.5ml,694mmol)と、100% HSO(約7.5ml,140mmol)を、pH1になるまで加える。17時間攪拌した後、水(275ml)を加える。沈殿した表題化合物をろ過し、真空下で乾燥する(10−メトキシ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピンから出発した全収率78%)。

Claims (14)

  1. 式III:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは(C1−4)アルキルである]の化合物の製造方法であって、式II:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは上記で定義した通りである]の化合物を、実質的に過剰なシアン酸ナトリウムまたはカリウムの存在下で、かつ他の溶媒が存在しない状態で、酢酸を用いて反応させることによって、シアン酸ナトリウムまたはカリウムでカルバモイル化する方法。
  2. 式IIの化合物が、式I:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは、請求項1で定義した通りであり、かつRは(C1−4)アルキルまたはフェニルである]の化合物を加水分解することによって製造される、請求項1に記載の方法。
  3. 式Iの化合物が、式V:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは請求項2で定義した通りである]の化合物を、式ROHまたは(RO)CH[式中、Rは、請求項1で定義した通りである]の化合物と反応させることによって製造される、請求項2に記載の方法。
  4. 式Vの化合物が、式VI:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは請求項2で定義した通りである]の化合物の閉環によって製造される、請求項3に記載の方法。
  5. 式Vの化合物が、式VII:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは請求項2で定義した通りであり、かつRとRは独立に(C1−4)アルキルである;ただし、RとRが共にイソプロピルである場合、Rはtert−ブチルではない]の化合物の閉環によって製造される、請求項3に記載の方法。
  6. 式VIの化合物が、式VIII:
    Figure 0004859322
    の化合物を、強塩基性条件下で、式X−COOR[式中、Rは、請求項2で定義した通りであり、かつXは、塩素またはメトキシである]の化合物と反応させることによって製造される、請求項4に記載の方法。
  7. 式VIIの化合物が、式IX:
    Figure 0004859322
    [式中、RとRは、請求項5で定義した通りである]の化合物を、式ClCOOR[式中、Rは、請求項5で定義した通りである]の化合物と反応させることによって製造される、請求項5に記載の方法。
  8. 式IXの化合物が、式X:
    Figure 0004859322
    の化合物と、式R−NH−R[式中、RとRは請求項5で定義した通りである]の化合物と反応させることによって製造される、請求項7に記載の方法。
  9. 式IV:
    Figure 0004859322
    の化合物の製造方法であって、請求項1に記載の方法によって式IIIの化合物を製造し、得られた式IIIの化合物を加水分解することによって式IVの化合物を製造る方法。
  10. 式V:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは(C1−4)アルキルまたはフェニルである]の化合物。
  11. 式I:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは(C1−4)アルキルであり、かつRは請求項10で定義した通りである]の化合物。
  12. 式VI:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは請求項10で定義した通りである]の化合物。
  13. 式VII:
    Figure 0004859322
    [式中、Rは請求項10で定義した通りであり、かつRとRは独立に(C1−4)アルキルである;ただし、RとRが共にイソプロピルである場合、Rはtert−ブチルではない]の化合物。
  14. 式IX:
    Figure 0004859322
    [式中、RとRは請求項13で定義した通りである]の化合物。
JP2001556842A 2000-02-07 2001-02-07 ジベンゾ(b,f)アゼピン誘導体およびその製法 Expired - Lifetime JP4859322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0002740.9A GB0002740D0 (en) 2000-02-07 2000-02-07 Organic compounds
GB0002740.9 2000-02-07
PCT/EP2001/001330 WO2001056992A2 (en) 2000-02-07 2001-02-07 Dibenzo (b,f) azepine intermediates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003521536A JP2003521536A (ja) 2003-07-15
JP4859322B2 true JP4859322B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=9885081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001556842A Expired - Lifetime JP4859322B2 (ja) 2000-02-07 2001-02-07 ジベンゾ(b,f)アゼピン誘導体およびその製法

Country Status (34)

Country Link
US (1) US7112673B2 (ja)
EP (2) EP2067772B1 (ja)
JP (1) JP4859322B2 (ja)
KR (5) KR101216285B1 (ja)
CN (2) CN100455572C (ja)
AR (2) AR029442A1 (ja)
AT (2) ATE427938T1 (ja)
AU (1) AU767724B2 (ja)
BR (1) BR0107922A (ja)
CA (3) CA2639210C (ja)
CO (1) CO5271705A1 (ja)
CY (1) CY1111567T1 (ja)
CZ (1) CZ301572B6 (ja)
DE (2) DE60138271D1 (ja)
DK (1) DK2067772T3 (ja)
ES (2) ES2363490T3 (ja)
GB (1) GB0002740D0 (ja)
HK (1) HK1052501A1 (ja)
HU (1) HU229420B1 (ja)
IL (3) IL150613A0 (ja)
MX (1) MXPA02007629A (ja)
MY (1) MY136474A (ja)
NO (1) NO324949B1 (ja)
NZ (1) NZ520329A (ja)
PE (1) PE20011078A1 (ja)
PL (2) PL217225B1 (ja)
PT (2) PT2067772E (ja)
RU (1) RU2303591C2 (ja)
SI (1) SI2067772T1 (ja)
SK (1) SK287217B6 (ja)
TR (1) TR200201655T2 (ja)
TW (1) TWI284638B (ja)
WO (1) WO2001056992A2 (ja)
ZA (1) ZA200206219B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1302464A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-16 Max India Limited Process for preparation of 10-methoxycarbamazepine
US6670472B2 (en) 2001-10-09 2003-12-30 Max India Limited Process for the preparation of 10-methoxycarbamazepine
CA2486560A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Taro Pharmaceuticals U.S.A., Inc. Method of preparing a 5h-dibenz[b,f]azepine-5-carboxamide
ITMI20040452A1 (it) 2004-03-09 2004-06-09 Clariant Lsm Italia Spa Processo per la preparazione di oxcarbazepina
RS53599B1 (en) 2005-05-10 2015-02-27 Intermune, Inc. PIRIDON DERIVATIVES FOR STRESS MODULATION OF ACTIVATED PROTEIN KINASE SYSTEMS
MX2008013675A (es) * 2006-04-26 2009-03-06 Supernus Pharmaceuticals Inc Preparaciones de liberacion controlada de oxcarbacepina que tienen perfil de liberacion sigmoidal.
US20090082335A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched oxcarbazepine
CA2726588C (en) 2008-06-03 2019-04-16 Karl Kossen Compounds and methods for treating inflammatory and fibrotic disorders
WO2014049550A1 (en) 2012-09-26 2014-04-03 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of oxcarbazepine and its use as intermediate in the preparation of eslicarbazepine acetate
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
AU2014318748B2 (en) * 2013-09-11 2019-02-28 Duquesne University Of The Holy Ghost Novel anthranilic amides and the use thereof
KR102373700B1 (ko) 2014-04-02 2022-03-11 인터뮨, 인크. 항섬유성 피리디논

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021649A1 (en) * 1995-01-13 1996-07-18 Trifarma, S.R.L. A PROCESS FOR THE PREPARATION OF 10-OXO-10,11-DIHYDRO-5H-DIBENZ(b,f)AZEPIN-5-CARBOXAMIDE
WO2001003684A2 (en) * 1999-07-08 2001-01-18 Exocell, Inc. Albumin-binding compounds that prevent nonenzymatic glycation and that may be used for treatment of glycation-related pathologies

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847374A (en) * 1987-01-27 1989-07-11 Ciba-Geigy Corporation Process for the manufacture of N,N-(Dibenzohexatrienylene)ureas
IT1283594B1 (it) * 1996-04-12 1998-04-22 Trifarma Srl Derivati della 5h-dibenz- (b,f)-azepin-5-carbossiammide, loro preparazione e uso come sostanze ad azione medicinale
ATE344791T1 (de) * 1997-07-01 2006-11-15 Warner Lambert Co 2-(4-brom or 4-iod phenylamino)benzoesäurederivate und ihre anwendung als mek-inhibitoren
US6048856A (en) * 1997-12-17 2000-04-11 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021649A1 (en) * 1995-01-13 1996-07-18 Trifarma, S.R.L. A PROCESS FOR THE PREPARATION OF 10-OXO-10,11-DIHYDRO-5H-DIBENZ(b,f)AZEPIN-5-CARBOXAMIDE
WO2001003684A2 (en) * 1999-07-08 2001-01-18 Exocell, Inc. Albumin-binding compounds that prevent nonenzymatic glycation and that may be used for treatment of glycation-related pathologies

Also Published As

Publication number Publication date
KR101216285B1 (ko) 2012-12-28
US20030032800A1 (en) 2003-02-13
CA2639210A1 (en) 2001-08-09
PL356404A1 (en) 2004-06-28
AU4237301A (en) 2001-08-14
CZ301572B6 (cs) 2010-04-21
EP1265868B1 (en) 2009-04-08
SK287217B6 (sk) 2010-03-08
CA2724295A1 (en) 2001-08-09
CA2639210C (en) 2011-05-03
ES2324900T3 (es) 2009-08-19
ZA200206219B (en) 2003-04-04
PT2067772E (pt) 2011-07-13
BR0107922A (pt) 2002-10-22
US7112673B2 (en) 2006-09-26
DE60138271D1 (de) 2009-05-20
KR20080003016A (ko) 2008-01-04
AU767724B2 (en) 2003-11-20
KR100931753B1 (ko) 2009-12-14
ATE427938T1 (de) 2009-04-15
PL217225B1 (pl) 2014-06-30
IL188183A (en) 2011-02-28
PL392476A1 (pl) 2010-11-22
HUP0300243A2 (hu) 2003-06-28
EP2067772A2 (en) 2009-06-10
HU229420B1 (en) 2013-12-30
GB0002740D0 (en) 2000-03-29
HK1052501A1 (en) 2003-09-19
AR029442A1 (es) 2003-06-25
SI2067772T1 (sl) 2011-08-31
EP2067772B1 (en) 2011-04-13
RU2002123334A (ru) 2004-01-10
CO5271705A1 (es) 2003-04-30
ES2363490T3 (es) 2011-08-05
CY1111567T1 (el) 2015-10-07
WO2001056992A2 (en) 2001-08-09
RU2303591C2 (ru) 2007-07-27
HUP0300243A3 (en) 2005-07-28
SK11262002A3 (sk) 2003-02-04
NO20023575D0 (no) 2002-07-26
AR079237A2 (es) 2012-01-04
WO2001056992A3 (en) 2002-01-24
TWI284638B (en) 2007-08-01
CN1244563C (zh) 2006-03-08
CZ20022676A3 (cs) 2002-11-13
DE60144456D1 (de) 2011-05-26
PE20011078A1 (es) 2001-11-16
MXPA02007629A (es) 2002-12-13
KR20090102882A (ko) 2009-09-30
CN1394204A (zh) 2003-01-29
EP2067772A3 (en) 2009-08-19
NO324949B1 (no) 2008-01-14
EP1265868A2 (en) 2002-12-18
CA2395601C (en) 2010-01-05
KR20100018069A (ko) 2010-02-16
IL150613A (en) 2010-05-17
CA2724295C (en) 2011-07-26
TR200201655T2 (tr) 2002-11-21
KR20020071033A (ko) 2002-09-11
PT1265868E (pt) 2009-07-15
CN100455572C (zh) 2009-01-28
CA2395601A1 (en) 2001-08-09
KR20080103608A (ko) 2008-11-27
IL150613A0 (en) 2003-02-12
JP2003521536A (ja) 2003-07-15
MY136474A (en) 2008-10-31
CN1721409A (zh) 2006-01-18
KR100966209B1 (ko) 2010-06-25
PL214039B1 (pl) 2013-06-28
DK2067772T3 (da) 2011-07-18
NO20023575L (no) 2002-07-26
ATE505459T1 (de) 2011-04-15
NZ520329A (en) 2003-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859322B2 (ja) ジベンゾ(b,f)アゼピン誘導体およびその製法
KR20040072711A (ko) 펜세린 및 그 유사체의 제조방법
EP1833798B1 (en) A process for the preparation of (s)-(+)-10,11-dihydro-10-hydroxy-5h-dibenz[b,f]azepine-5-carboxamide
JP3563643B2 (ja) イミダゾリン化合物、その中間体、およびそれらの製造方法、並びにアゼピン化合物およびその塩の製造方法
JP2000327603A (ja) プロピオン酸誘導体の製造方法
KR20010053455A (ko) N-tert-부틸히드록실아민의 신규 염
EP0990637A1 (en) Process for producing ketoprofen and 5-benzoyl-3-methyl-2-indolinone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4859322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term