JP4850133B2 - 地図表示装置及び地図表示方法 - Google Patents

地図表示装置及び地図表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4850133B2
JP4850133B2 JP2007150115A JP2007150115A JP4850133B2 JP 4850133 B2 JP4850133 B2 JP 4850133B2 JP 2007150115 A JP2007150115 A JP 2007150115A JP 2007150115 A JP2007150115 A JP 2007150115A JP 4850133 B2 JP4850133 B2 JP 4850133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
road name
hierarchy
road
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007150115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008304246A (ja
Inventor
昇 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2007150115A priority Critical patent/JP4850133B2/ja
Priority to US12/124,856 priority patent/US8781734B2/en
Publication of JP2008304246A publication Critical patent/JP2008304246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4850133B2 publication Critical patent/JP4850133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/3673Labelling using text of road map data items, e.g. road names, POI names

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は地図表示装置および地図表示方法に係り、特に道路名称を含む地図画像を表示する地図表示装置および地図表示方法に関する。
車載用ナビゲーション装置、携帯用ナビゲーション装置等の地図表示装置において、地図画像の描画に用いる地図データは、縮尺の大小に応じて、複数の階層レベルに分かれており、縮尺が大きいほどより詳細な地図を表示できるようになっている(図6参照)。各階層の地図データは道路、河川、公園等を描画するための背景レイヤと、道路名称、都市名等の地名、施設名等の複数の項目の地図文字を描画をするための文字レイヤ(地図文字データ)を含んでいる。文字レイヤの各地図文字の情報は、例えば、道路名称、地名、施設名等の項目種別、表示位置座標、表示方向、文字コード列を含む。道路名称の表示方向は該当する道路に沿った方向である。道路名称以外の地名、施設名等の表示方向は画面横方向である。外国の地図表示装置では特に道路(道路リンク)と道路名称がアドレス情報として最重要視されており、道路名称を適切に提示することが求められている。
図7は従来の車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図であり、現在地検出部1が車両の現在位置と現在方位を検出する。地図データ記憶部2には縮尺の大小に応じて複数の階層レベルに分かれた地図データが記憶されている。操作部3で或る縮尺とノースアップモードが指定されているとき、地図表示制御部4の地図描画部5はユーザ所望の縮尺に係る階層の背景レイヤを用いて現在位置を含み北を上向きにした所望の縮尺の地図画像を画像記憶部6に描画するとともにユーザ所望の縮尺に係る階層の文字レイヤを用いて道路名称、地名、施設名等の地図文字を地図画像上に重ねて描画する。更に、地図画像上の現在位置に相当する箇所に現在方位の方向を向けた自車位置マークを重ねて描画する。画像記憶部6の画像は画像読み出し部7により読み出され、所定の映像信号に変換されて表示部8に出力され画面に表示される。道路名称は図8の(1)に示す如く、所定文字サイズ、通常文字パターンで表示位置座標Pから該当する道路RDに沿って描画される。道路名称以外の地名、施設名等の地図文字は図8の(2)に示す如く、所定文字サイズ、通常文字パターンで表示位置座標Pから画面の横方向(水平方向)に描画される。
操作部3でヘディングアップが指示されているとき、地図表示制御部4は車両の現在方位を上向きとした地図画像を道路名称等の地図文字、自車位置マークとともに画像記憶部5に描画する。このとき、道路名称は道路RDに沿って描画され、地名、施設名は画面横方向と一致するように描画される。
なお、ヘディングアップ時、基準方向である北から時計方向に測った車両の現在方位角度に応じたサイズの文字パターンを用いて図8の(3)に示すように道路RDに沿って道路名称を表示して読みやすくすることもある。かかる道路名称表示の場合、文字サイズが大きくなり、全体の長さLHが図8の(1)の場合の長さLNより長くなる。
ところで、道路名称の有る全ての道路について道路名称を表示すると、特に都市部では地図画像上の文字が多くなりすぎて道路を含む地図自体が見づらくなる(図9の(1)参照)。しかし、文字サイズを小さくしてしまうと、道路名称の視認性が悪化する。このため、予め、各階層の文字レイヤ中の道路名称の密度を小さくしたり、所望の階層の文字レイヤの道路名称の中で他の道路名称、地名、施設名等と重なるものなど、多くの道路名称を削除したりして描画しており、地図画像上に表示される道路名称の密度が小さくアドレス情報に乏しくなっていた(図9の(2)参照)。
また、ヘディングアップ時、横方向に表示される地名、施設名と重なる道路名称が発生し、該道路名称の表示を省略する地図画像上に表示される道路名称の密度がより小さくなる。特に、図8の(3)に示すように回転した文字パターンを用いて道路名称を読みやすくした場合、道路名称が長くなるので(図8の(1)、(3)における符号LN、LH参照)、他の道路名称、地名、施設名等と重なる可能性がより高くなる。
従来技術の車載用ナビゲーション装置(特許文献1)では、高速道路、国道、県道の優先順に道路名称同士が重ならないようにしながら所定値以下の個数だけ描画することで、画面を文字が覆ってしまわないようにしている。けれども、地図自体の視認性を上げるため前記所定値を小さくすると、道路名称の密度が小さくなってしまう問題があった。
特開2004−126036号公報
本発明は上記した従来技術の問題に鑑み、地図の視認性を確保しながら道路名称の情報密度を上げることのできる地図表示装置、地図表示方法を提供することを、その目的とする。
・地図表示方法
本発明の第1は、複数の縮尺に応じた複数の階層のそれぞれに対応して設けられ、かつ、道路名称を含む地図文字データが付属された地図データを用いて、所望の縮尺の道路名称を含む地図文字付の地図画像を生成して表示する地図表示方法である。この地図表示方法は、所望の縮尺に係る第1階層の地図データを用いて該第1階層の所定文字サイズの道路名称を含む地図文字付の地図画像を描画するステップ、第1階層より1段階縮尺の大きい第2階層の地図文字データを用いて、前記地図画像に第1階層の道路名称より小さい文字サイズで第2階層の道路名称を追加するステップを有している。
上記地図表示方法において、第1階層の道路名称が地図画像上で他の第1階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画せず、第2階層の道路名称が地図画像上で他の第2階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画しない。
上記地図表示方法は、第2階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称と重なるかチェックするステップ、重なる場合には該第2階層の道路名称を描画しないステップ、を有している。この場合、第1と第2階層の道路名称の重なり合う部分の一方を透過文字で他方の上に重ねて描画する。
上記地図表示方法は、地図画像上の第1階層の道路名称と同一の第2階層の道路名称が存在するかチェックするステップ、存在する場合には該第2階層の道路名称を描画しないステップ、を有している。
上記地図表示方法は、各階層の地図文字データに道路名称以外に、地名または施設名を含む1以上の項目を含めるステップ、地図画像を表示する際、第1階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なるかチェックし、重なる場合には該道路名称を描画しないステップ、第2階層の道路名称が地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なるかチェックし、重なる場合には該道路名称を描画しないステップ、を有している。なお、地図画像の上方向を所定の基準方向から或る回転角だけ回転して描画する場合、第1階層の道路名称以外の全部または一部の項目の地図文字を横方向のまま描画するものとする。また、地図画像の上方向を所定の基準方向から或る角度だけ回転して描画する場合、通常の文字パターンを前記或る角度だけ回転した文字パターンを用いて第1、第2階層の道路名称を描画する。
・地図表示装置
本発明の第2は、自車位置周辺の地図画像を表示する地図表示装置であり、複数の縮尺に応じた複数の階層レベルのそれぞれに対応して設けられ、かつ、道路名称を含む地図文字データが付属された地図データを記憶する地図データ記憶部、地図データを用いて所望の縮尺の道路名称を含む地図文字付の地図画像を生成して表示手段に表示する地図表示制御部を備え、前記地図表示制御部は、所望の縮尺に係る第1階層の地図データを用いて該第1階層の所定文字サイズの道路名称を含む地図文字付の地図画像を描画し、第1階層より1段階縮尺の大きい第2階層の地図文字データを用いて、前記地図画像に第1階層の道路名称より小さい文字サイズで第2階層の道路名称を追加する。
上記地図表示制御部は、第1階層の道路名称が地図画像上で他の第1階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画せず、第2階層の道路名称が地図画像上で他の第2階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画しない。
上記地図表示制御部は、第2階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称と重なるかチェックし、重なる場合には該第2階層の道路名称を描画しない。かかる場合、地図表示制御部は、第1と第2階層の道路名称の重なり合う部分の一方を透過文字で他方の上に重ねて描画する。
上記地図表示制御部は、地図画像上の第1階層の道路名称と同一の第2階層の道路名称が存在するかチェックし、存在する場合には該第2階層の道路名称を描画しない。
地図データ記憶部の各階層の地図データに含まれる地図文字データに道路名称以外に、地名または施設名を含む1以上の項目を含める。かかる場合、地図表示制御部は、地図画像を表示する際、第1階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なるかチェックし、重なる場合には該道路名称を描画せず、第2階層の道路名称が地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なるかチェックし、重なる場合には該道路名称を描画しない。ただし、地図表示制御部は、地図画像の上方向を所定の基準方向から或る回転角だけ回転して描画する場合、第1階層の道路名称以外の全部または一部の項目の地図文字を横方向のまま描画する。また、地図表示制御部は、地図画像の上方向を所定の基準方向から或る角度だけ回転して描画する場合、通常の文字パターンを前記或る角度だけ回転した文字パターンを用いて第1、第2階層の道路名称を描画する。
本発明によれば、所望の縮尺レベルに係る第1階層の道路名称と所望の縮尺レベルより1段階詳細な縮尺レベルに係る第の階層の道路名称が一緒に表示されるので道路名称の表示密度が上がり、多くのアドレス情報を提示可能となる。また、第2階層の道路名称は第2階層の道路名称より小さい文字サイズで表示されるので、地図自体の視認性が確保される。
本発明によれば、第1階層の道路名称が地図画像上で他の第1階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画せず、第2階層の道路名称が地図画像上で他の第2階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画しないため、文字の視認性、地図の視認性を確保することができる。
本発明によれば、第2階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称と重なる場合には該第2階層の道路名称を描画しないため、文字の視認性、地図の視認性を確保することができる。
本発明によれば、地図画像上の第1階層の道路名称と同一の第2階層の道路名称が存在する場合には該第2階層の道路名称を描画しないため、無用な道路名称の表示をしないため、地図自体の視認性を確保することができる。
本発明によれば、ヘッディングアップ表示などにより地図画像を回転表示するとき、第1階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なれば該道路名称を描画せず、また、第2階層の道路名称が地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なれば該道路名称を描画しないようにすることにより、文字の視認性、地図の視認性を確保することができる。
次に、図1を参照して本発明の第1実施例を説明する。図1は本発明に係る地図表示方法を具現した車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図であり、図7と同一の構成部分には同一の符号が付してある。
図1において、1は衛星航法と自律航法を組み合わせて車両の現在位置と現在方位を周期的に検出する現在地検出部、2は地図画像の描画に用いる地図データを記憶した地図データ記憶部であり、地図データは縮尺の大小に応じて、複数の階層レベルに分かれており、縮尺が大きいほどより詳細な地図を表示できるようになっている(図6参照)。各階層の地図データは道路、河川、公園等を描画するための背景レイヤと、道路名称、地名、施設名等の複数の項目の地図文字を描画する文字レイヤを含んでいる。文字レイヤの各地図文字の情報は、(1)道路名称、地名、施設名等の項目種別、(2)表示位置座標、(3)表示方向、(4)文字コード列を含んでいる。道路名称の表示方向は道路に沿った方向である。道路名称以外の地名、施設名等の表示方向は画面横方向である。3は縮尺の変更操作、ノースアップとヘディングアップの表示モード切り替え操作等を行なう操作部、4Aは地図表示制御部であり、自車位置周辺の所望の縮尺の地図文字付の地図画像を描画して表示部8に表示する。
地図描画部5Aは地図画像を描画する際、画像記憶部6に対してまず、所望の縮尺(指示されている縮尺)に係る階層(以下、第1の階層という)の背景レイヤを用いて道路、河川、公園等の所望の縮尺の地図画像を描画する。次に第1の階層の文字レイヤを用いて道路名称以外の地名、施設名等の地図文字を通常の文字サイズで地図画像上に重ねて描画する。次に、第1の階層の文字レイヤを用いて地図画像上の道路名称以外の地名、施設名等の地図文字に重ならず、かつ、地図画像上の他の第1の階層の道路名称に重ならない道路名称を抽出して通常の文字サイズで地図画像上に重ねて描画する。更に、所望の縮尺レベルより1段階小さい縮尺レベルの階層(以下、第2の階層という)の文字レイヤを用いて地図画像上の第1の階層の道路名称、地名、施設名等の地図文字に重ならず、かつ、地図画像上の他の第2の階層の道路名称に重ならない道路名称を抽出して通常の文字サイズより小さい文字サイズで地図画像上に重ねて描画する。最後に自車位置マークを重ねて描画する。
具体的には、道路名称以外の地名、施設名等は読みやすくするため、表示位置座標から文字コード列を通常の文字サイズ、通常の文字パターンに変換しながら隙間なく横方向に並べて描画する(図8の(1)参照)。一方、第1の階層の道路名称は、表示位置座標から文字コード列を通常の文字サイズの通常の文字パターンに変換しながら隙間なく道路に沿って並べて描画し(図8の(2)参照)、第2の階層の道路名称は、表示位置座標から文字コード列を通常より小さい小サイズの通常の文字パターンに変換しながら隙間なく道路に沿って並べて描画する。そして、道路名称、地名等が重なる場合には優先度に基づいて一方の表示省略する。
図2は地図描画部により実行される道路名称を含む地図文字付の地図画像の描画処理の流れ図、図3は第1の階層の道路名称の描画方法の説明図、図4はノースアップ表示された地図画像の説明図、図5はヘディングアップ表示された地図画像の説明図であり、以下、これらの図を参照して上記した実施例の動作を説明する。
(a)ノースアップ表示
ユーザが操作部3で縮尺を1段階小さくすると、地図描画部5Aは表示縮尺Sを1段階小さくする(図2のステップS10、S11)。また、ノースアップモードへの切り替え操作をすると表示モードをノースアップに切り替える(ステップS12、S13)。地図描画部5Aは地図データ記憶部2に記憶された所望縮尺(=表示縮尺S)に係る第1の階層の地図データ中の背景レイヤを用いて、車両の現在位置周辺の北を上向きとした道路、河川、公園等を含む所望縮尺の地図画像を画像記憶部6に描画する(ステップS14〜S16)。次に、第1の階層の文字レイヤを用いて道路名称以外の地名、施設名等の地図文字を通常の文字サイズで地図画像上に重ねて横方向に描画する(ステップS17)。次に、第1の階層の文字レイヤを用いて、地図画像上の他の道路名称(ここでは第1の階層の道路名称)、地名、施設名の地図文字に重ならない道路名称を抽出し、通常の文字サイズで地図画像上に重ねて描画する(ステップS18、第1の階層の道路名称の描画。図3参照)。この際、第1の階層の文字レイヤの道路名称の情報に、高速道路、国道、地方道等の道路種別が含まれている場合、重要度の高い種別の道路名称から優先して抽出するようにしても良い。以上により、道路名称同士が重なる場合、既に表示されている道路名称を優先的に表示するが、逆でも良い。
しかる後、所望の縮尺Sより1段階小さい縮尺に係る第2の階層の文字レイヤを用いて、地図画像上の他の道路名称(ここでは第1の階層の道路名称と第2の階層の道路名称)、地名、施設名の地図文字に重ならず、地図画像上の第1の階層の道路名称と同一でない道路名称を抽出し、通常より小さい文字サイズで地図画像上に重ねて描画する(ステップS19、第2の階層の道路名称の描画)。この際も、第2の階層の文字レイヤの道路名称の情報に、高速道路、国道、地方道等の道路種別が含まれている場合、重要度の高い種別から優先して抽出するようにしても良い。第1、第2の階層の道路名称は該当する道路に沿った方向に描画される。最後に地図画像の現在位置に相当する箇所に現在方位を向けた自車位置マークVMを重ねて描画する(ステップS20)。
画像記憶部6に描画された地図文字及び自車位置マーク付の地図画像は画像読み出し部7により読み出されて映像信号に変換されて表示部8に出力されて画面表示される。このあと、地図描画部5AはステップS10に戻る。ユーザが特に操作をしないとき、地図描画部5Aは同様の処理を繰り返す。
図4に示す如くノースアップ表示された所望の縮尺Sの地図画像には、第1の階層の道路名称(符号1a、1b、・・参照)が通常サイズで表示されている。第1の階層の道路名称は文字レイヤ中の情報密度が大きくても、地図画像上の他の第1の階層の道路名称、地名、施設名と重ならないように表示数が抑えられるので、道路、河川、公園など地図自体が見づらくならない。また、重ならないよう、かつ、通常サイズで表示されることで第1の階層の道路名称の視認性は良好に保たれる。加えて、所望の縮尺Sの地図画像には第2の階層の道路名称も小サイズで追加表示されている(符号2a、2b、・・参照)。従って、道路名称の情報密度が上がるため、ユーザに、より多くのアドレス情報を提供できる。この際、第2の階層の道路名称はたとえ文字レイヤ中の情報密度が大きくても、地図画像上の他の第1、第2の階層の道路名称、地名、施設名と重ならず、かつ第1の階層の道路名称と同一名称の重複もないように表示数が抑えられこと、並びに小サイズで表示されることで、道路、河川、公園などの地図自体の視認性が悪化するのが抑えられる。更に、地名、施設名が第1、第2の階層の道路名称で隠されることもない。
(b)縮尺レベルの変更
操作部3で縮尺を1段階小さくする変更操作(拡大操作)をすると、地図描画部5Aは操作に応じて表示縮尺Sを変更し(ステップS10、S11)、ユーザ所望の新たな縮尺に係る階層(それまでの第2の階層)と該階層より1段階詳細な階層とを新たな第1の階層と第2の階層として、前述と同様にして、第1の階層の背景レイヤを用いて所望の縮尺レベルの地図画像を描画し、第1の階層の文字レイヤを用いて通常文字サイズにより地名、施設名等の道路名称以外の地図文字と第1の階層の道路名称を描画し、更に、第2の階層の文字レイヤを用いて小サイズの文字により第2の階層の道路名称を追加して描画し、最後に、自車位置マークを重ねて描画する(ステップS14〜S20)。この結果、画面では変更操作前に小サイズで表示されていた道路名称が、1段階拡大された地図画像上の同じ道路位置に通常サイズで表示される。
反対に、操作部3で縮尺を1段階大きくする変更操作(縮小操作)をすると、地図描画部5Aは操作に応じて表示縮尺Sを変更し(ステップS10、S11)、ユーザ所望の新たな縮尺に係る階層と該階層より1段階詳細な階層(それまでの第1の階層)を新たな第1の階層と第2の階層として、前述と同様にして、第1の階層の背景レイヤを用いて所望の縮尺レベルの地図画像を描画し、第1の階層の文字レイヤを用いて通常文字サイズにより地名、施設名等の道路名称以外の地図文字と第1の階層の道路名称を描画し、更に、第2の階層の文字レイヤを用いて小サイズの文字により第2の階層の道路名称を追加して描画し、最後に、自車位置マークを重ねて描画する(ステップS14〜S20)。この結果、画面では変更操作前に通常サイズで表示されていた道路名称が、1段階縮小された地図画像上の同じ道路位置に小サイズで表示される。
このように、縮尺変更操作に拘わらず、同じ道路位置に同じ道路名称が表示されるため、変更操作の前後で道路名称に連携性を持たせて新たな縮尺の地図認識を容易にすることができる。
(c)ヘディングアップ表示
ユーザが操作部でヘディングアップモードへの切り替え操作をすると地図描画部は表示モードをヘディングアップに切り替える(ステップS12、S13)。そして、地図データ記憶部に記憶された所望縮尺レベル(=現在の表示縮尺レベル)に係る第1の階層の地図データ中の背景レイヤを用いて、車両の現在位置を含み車両方位を上向きとした道路、河川、公園等を含む所望縮尺レベルの地図画像を画像記憶部に描画する。次に、第1の階層の文字レイヤを用いて道路名称以外の地名、施設名等の地図文字を通常の文字サイズで地図画像上に重ねて横方向に描画する。次に、第1の階層の文字レイヤを用いて、地図画像上の他の道路名称(ここでは第1の階層の道路名称)、地名、施設名の地図文字に重ならない道路名称を抽出し、通常の文字サイズで地図画像上に道路に沿って重ねて描画する(第1の階層の道路名称の描画)。更に、所望の縮尺レベルより1段階小さい縮尺レベルに係る第2の階層の文字レイヤを用いて、地図画像上の他の道路名称(ここでは第1の階層の道路名称と第2の階層の道路名称)、地名、施設名の地図文字に重ならず、地図画像上の第1の階層の道路名称と同一でない道路名称を抽出し、通常より小さい文字サイズで地図画像上に重ねて描画する(第2の階層の道路名称の描画)。第1、第2の階層の道路名称は該当する道路に沿った方向に描画される。最後に地図画像の現在位置に相当する箇所に現在方位を向けた自車位置マークVMを重ねて描画する(ステップS14〜S20)。
画像記憶部6に描画された地図文字及び自車位置マーク付の地図画像は画像読み出し部7により読み出されて映像信号に変換されて表示部8に出力されて画面表示される。このあと、地図描画部5AはステップS10に戻る。ユーザが特に操作をしないとき、地図描画部5Aは同様の処理を繰り返す。
ノースアップ時と同様にヘディングアップ表示された所望の縮尺Sの地図画像には、図5に示す如く第1の階層の道路名称(符号1a、1b、・・参照)が通常サイズで表示されている。第1の階層の道路名称は文字レイヤ中の情報密度が大きくても、地図画像上の他の第1の階層の道路名称、地名、施設名と重ならないように表示数が抑えられるので、道路、河川、公園など地図自体が見づらくならない。また、重ならないように、かつ、通常サイズで表示されることで第1の階層の道路名称の視認性は良好に保たれる。加えて、所望の縮尺Sの地図画像には第2の階層の道路名称も小サイズで追加表示されている(符号2a、2b、・・参照)。従って、道路名称の情報密度が上がるため、ユーザに、より多くのアドレス情報を提供できる。この際、第2の階層の道路名称はたとえ文字レイヤ中の情報密度が大きくても、地図画像上の他の第1、第2の階層の道路名称、地名、施設名と重ならず、かつ第1の階層の道路名称と同一名称の重複もないように表示数が抑えられこと、並びに小サイズで表示されることで、道路、河川、公園などの地図自体の視認性が悪化するのが抑えられる。更に、地名、施設名が第1、第2の階層の道路名称で隠されることもない。
なお、ヘディングアップ時に第1、第2の道路名称の描画をする際、通常の文字パターンを用いる代わりに、基準方向である北から時計方向に測った車両の現在方位との差分の角度に応じたサイズの文字パターンを用いて図8の(3)に示すように道路RDに沿って道路名称を表示して読みやすくすることもできる。この場合、文字パターンが回転しているため道路名称はノースアップ時より若干長くなる。このためノースアップ時より他の道路名称、地名、施設名と重なり易くなるが、地図画像上の他の第1の階層の道路名称、地名、施設名と重ならないように表示数が抑えられるので、道路、河川、公園など地図自体が見づらくならない。
所望の縮尺レベルに係る第1の階層の道路名称について、都市部などで文字レイヤ中の道路名称の情報密度が大きく、全て表示したのでは地図画像が文字だらけになって道路等の地図自体が見づらくなる。このため本発明は、地図画像上の他の第1の階層の道路名称、地名、施設名と重なる道路名称を描画しないようにして表示数を抑え、地図の心因性を向上した。更に、本発明では、第1の階層より1段階詳細な第2の階層の道路名称の内、地図画像上の他の第1、第2の階層の道路名称、地名、施設名と重ならず、地図画像上の第1の階層の道路名称と同一でない道路名称を追加して描画し、これにより、道路名称の情報密度を上げ、ユーザに提示するアドレス情報を増加できる。
また、本発明によれば、第1の階層の道路名称は通常の文字サイズで描画されるので視認性が良く、一方、第2の階層の道路名称は小サイズの文字で描画されるので、地図自体の視認性が悪化するのを抑えることができる。
本発明によれば、第1、第2の階層の道路名称は地図画像上の他の道路名称、地名、施設名と重ならないので、道路名称、地名、施設名が読みづらくならない。
本発明によれば、郊外などで文字レイヤ中の道路名称の情報密度が小さく、第1の階層の道路名称の表示数が少ない場合でも、第1の階層より1段階詳細な第2の階層の道路名称が追加して描画されるので、道路名称の情報密度が上がり、ユーザに提示するアドレス情報が増える。
本発明によれば、操作部で1段階拡大操作をしたとき、画面では拡大操作前に小サイズで表示されていた道路名称が、1段階拡大された地図画像上の同じ道路位置に通常サイズで表示される。反対に、操作部で1段階縮小操作をすると、画面では縮小操作前に通常サイズで表示されていた道路名称が、1段階縮小された地図画像上の同じ道路位置に小サイズで表示される。従って、縮尺変更操作に拘わらず、同じ道路位置に同じ道路名称が表示されるため、縮尺変更操作の前後で道路名称につながりを持たせて新たな縮尺の地図認識を容易にすることができる。
なお、上記した実施例では、所望の縮尺レベルに係る第1の階層の道路名称について、地図画像上の他の第1の階層の道路名称、地名、施設名と重なる道路名称を描画しないようにして表示数を抑えたが、重なる場合、地図画像上の他の第1の階層の道路名称を描画しないようにして表示数を抑えるようにしても良い。
また、第2の階層の道路名称について、地図画像上の第1の階層の道路名称と重なる道路名称は描画しないようにしたが、透過文字で描画し、両方の文字が読めるようにしても良い。
また、郊外等で各階層の文字レイヤの道路名称の情報密度が小さい場合などに、第1の階層、第2の階層ともとくに制限を設けずに前者の道路名称を通常サイズ、後者の道路名称を小サイズの文字で描画するようにしたり、第1の階層の道路名称は制限を設けず通常サイズで描画し、第2の階層は地図画像上の第1の階層と同一の道路名称を除いて小サイズの文字で描画するようにしても良い。これらの場合も、第1の階層と第2の階層の道路名称が重なる場合、いずれか一方を透過文字で描画し、両方の文字が読めるようにしても良い。
本発明に係る地図表示方法を具現した車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 図2中の地図描画部による地図描画処理を示す流れ図である。 第1の階層の道路名称の描画方法の説明図である。 ノースアップ表示された地図画像の説明図である。 ヘディングアップ表示された地図画像の説明図である。 地図データの階層構造の説明図である。 従来の車載用ナビゲーション装置の構成図である。 地図文字の描画方法の説明図である。 従来の道路名称表示の問題点の説明図である。
符号の説明
1 現在地検出部
2 地図データ記憶部
3 操作部
4A 地図表示制御部
5A 地図描画部
6 画像記憶部

Claims (16)

  1. 複数の縮尺に応じた複数の階層のそれぞれに対応して設けられ、かつ、道路名称を含む地図文字データが付属された地図データを用いて、所望の縮尺の道路名称を含む地図文字付の地図画像を生成して表示する地図表示方法において、
    所望の縮尺に係る第1階層の地図データを用いて該第1階層の所定文字サイズの道路名称を含む地図文字付の地図画像を描画し、
    第1階層より1段階縮尺の大きい第2階層の地図文字データを用いて、前記地図画像に第1階層の道路名称より小さい文字サイズで第2階層の道路名称を追加する、
    ことを特徴とする地図表示方法。
  2. 第1階層の道路名称が地図画像上で他の第1階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画せず、
    第2階層の道路名称が地図画像上で他の第2階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画しない、
    ことを特徴とする請求項1記載の地図表示方法。
  3. 第2階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称と重なる場合には該第2階層の道路名称を描画しないこと、
    を特徴とする請求項1または2記載の地図表示方法。
  4. 第1と第2階層の道路名称の重なり合う部分の一方を透過文字で他方の上に重ねて描画する、
    ことを特徴とする請求項3記載の地図表示方法。
  5. 地図画像上の第1階層の道路名称と同一の第2階層の道路名称が存在する場合には該第2階層の道路名称を描画しない、
    ことを特徴とする請求項1乃至4記載の地図表示方法。
  6. 各階層の地図文字データに道路名称以外に、地名または施設名を含む1以上の項目を含め、
    地図画像を表示する際、第1階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なる場合には該道路名称を描画せず、
    第2階層の道路名称が地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なる場合には該道路名称を描画しない、
    ことを特徴とする請求項1記載の地図表示方法。
  7. 地図画像の上方向を所定の基準方向から或る回転角だけ回転して描画する場合、第1階層の道路名称以外の全部または一部の項目の地図文字を横方向のまま描画する、
    ことを特徴とする請求項6記載の地図表示方法。
  8. 地図画像の上方向を所定の基準方向から或る角度だけ回転して描画する場合、通常の文字パターンを前記或る角度だけ回転した文字パターンを用いて第1、第2階層の道路名称を描画する、
    ことを特徴とする請求項7記載の地図表示方法。
  9. 自車位置周辺の地図画像を表示する地図表示装置において、
    複数の縮尺に応じた複数の階層のそれぞれに対応して設けられ、かつ、道路名称を含む地図文字データが付属された地図データを記憶する地図データ記憶部、
    地図データを用いて所望の縮尺の道路名称を含む地図文字付の地図画像を生成して表示手段に表示する地図表示制御部、
    を備え、前記地図表示制御部は、
    所望の縮尺に係る第1階層の地図データを用いて該第1階層の所定文字サイズの道路名称を含む地図文字付の地図画像を描画し、第1階層より1段階縮尺の大きい第2階層の地図文字データを用いて、前記地図画像に第1階層の道路名称より小さい文字サイズで第2階層の道路名称を追加する、
    ことを特徴とする地図表示装置。
  10. 前記地図表示制御部は、第1階層の道路名称が地図画像上で他の第1階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画せず、第2階層の道路名称が地図画像上で他の第2階層の道路名称と重なる場合には該道路名称を描画しない、
    ことを特徴とする請求項9記載の地図表示装置。
  11. 前記地図表示制御部は、第2階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称と重なる場合には該第2階層の道路名称を描画しないこと、
    を特徴とする請求項9または10記載の地図表示装置。
  12. 前記地図表示制御部は、第1と第2階層の道路名称の重なり合う部分の一方を透過文字で他方の上に重ねて描画する、
    ことを特徴とする請求項11記載の地図表示装置。
  13. 前記地図表示制御部は、地図画像上の第1階層の道路名称と同一の第2階層の道路名称が存在する場合には該第2階層の道路名称を描画しない、
    ことを特徴とする請求項9乃至12記載の地図表示装置。
  14. 各階層の地図文字データに道路名称以外に、地名または施設名を含む1以上の項目を含め、前記地図表示制御部は、地図画像を表示する際、第1階層の道路名称が、地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なる場合には該道路名称を描画せず、第2階層の道路名称が地図画像上で第1階層の道路名称以外の地図文字と重なる場合には該道路名称を描画しない、
    ことを特徴とする請求項9記載の地図表示装置。
  15. 前記地図表示制御部は、地図画像の上方向を所定の基準方向から或る回転角だけ回転して描画する場合、第1階層の道路名称以外の全部または一部の項目の地図文字を横方向のまま描画する、
    ことを特徴とする請求項14記載の地図表示装置。
  16. 前記地図表示制御部は、地図画像の上方向を所定の基準方向から或る角度だけ回転して描画する場合、通常の文字パターンを前記或る角度だけ回転した文字パターンを用いて第1、第2階層の道路名称を描画する、
    ことを特徴とする請求項15記載の地図表示装置。
JP2007150115A 2007-06-06 2007-06-06 地図表示装置及び地図表示方法 Active JP4850133B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150115A JP4850133B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 地図表示装置及び地図表示方法
US12/124,856 US8781734B2 (en) 2007-06-06 2008-05-21 Map display device and map display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150115A JP4850133B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 地図表示装置及び地図表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008304246A JP2008304246A (ja) 2008-12-18
JP4850133B2 true JP4850133B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=40096640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007150115A Active JP4850133B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 地図表示装置及び地図表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8781734B2 (ja)
JP (1) JP4850133B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5582674B2 (ja) * 2007-07-20 2014-09-03 アルパイン株式会社 文字データの生成装置および生成方法、文字データの表示制御装置および表示方法、ナビゲーション装置
US8306356B1 (en) * 2007-09-28 2012-11-06 Language Technologies, Inc. System, plug-in, and method for improving text composition by modifying character prominence according to assigned character information measures
EP2300779B1 (en) * 2008-05-29 2016-12-07 TomTom Navigation B.V. Generating a map display image
US8037166B2 (en) 2009-01-26 2011-10-11 Google Inc. System and method of displaying search results based on density
US8938446B2 (en) 2009-01-26 2015-01-20 Google Inc. System and method of transmitting search results based on arbitrary queries
US8350873B2 (en) 2009-07-07 2013-01-08 Denso International America, Inc. Method of map scale conversion of features for a display
JP5593655B2 (ja) 2009-08-31 2014-09-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5554045B2 (ja) * 2009-10-21 2014-07-23 アルパイン株式会社 地図表示装置及び地図表示方法
JP2011145609A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Clarion Co Ltd 地図表示装置および地図表示方法
US8805095B2 (en) 2010-12-03 2014-08-12 International Business Machines Corporation Analysing character strings
CN102538815A (zh) * 2010-12-16 2012-07-04 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 一种道路名称动态显示的方法及装置
US8237745B1 (en) 2011-09-26 2012-08-07 Google Inc. Label positioning technique to reduce crawling during zoom activities
CN104040610B (zh) * 2012-01-05 2016-10-26 三菱电机株式会社 地图显示控制装置及使用该地图显示控制装置的导航装置
JP6028387B2 (ja) * 2012-05-11 2016-11-16 株式会社デンソー 地図表示装置、及び、当該地図表示装置を備えるナビゲーションシステム
JP5959341B2 (ja) * 2012-07-04 2016-08-02 アルパイン株式会社 電子装置および検索対象候補の名称表示方法とそのプログラム
CN105144269A (zh) * 2013-04-22 2015-12-09 三菱电机株式会社 动态标签配置装置、显示装置、动态标签配置方法和显示方法
US9928572B1 (en) 2013-12-20 2018-03-27 Amazon Technologies, Inc. Label orientation
CN104252529A (zh) * 2014-09-04 2014-12-31 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种地图标注的加载方法和装置
JP6455158B2 (ja) * 2015-01-09 2019-01-23 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理装置
KR101768137B1 (ko) * 2015-10-12 2017-08-30 현대자동차주식회사 자동차용 지도 정보 표시 장치 및 그 제어방법
EP3422326A4 (en) * 2016-04-26 2019-03-06 Aisin Aw Co., Ltd. SYSTEM AND PROGRAM FOR DISPLAYING CARD

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169785A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Nissan Motor Travelling guidance system for car
US4914605A (en) * 1984-10-22 1990-04-03 Etak, Inc. Apparatus and method for displaying a map
EP0652418B1 (en) * 1993-11-05 1998-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vehicle navigation display system
US5528501A (en) * 1994-03-28 1996-06-18 At&T Corp. System and method for supplying travel directions
JP3444961B2 (ja) * 1994-05-09 2003-09-08 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車両用ナビゲーション装置
JP3353472B2 (ja) * 1994-07-26 2002-12-03 松下電器産業株式会社 道路情報表示装置
JPH0886660A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JPH08145701A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Alpine Electron Inc 車載ナビゲータシステム
US5842147A (en) * 1995-03-06 1998-11-24 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation display device which indicates goal and route direction information
JP3568621B2 (ja) * 1995-04-20 2004-09-22 株式会社日立製作所 地図表示装置
KR0183524B1 (ko) * 1995-09-27 1999-04-15 모리 하루오 네비게이션 장치
KR100256620B1 (ko) * 1995-10-30 2000-05-15 모리 하루오 네비게이션장치
US5710877A (en) * 1995-12-29 1998-01-20 Xerox Corporation User-directed interaction with an image structure map representation of an image
JP3557768B2 (ja) * 1996-02-20 2004-08-25 日産自動車株式会社 地図表示装置
US5809179A (en) * 1996-05-31 1998-09-15 Xerox Corporation Producing a rendered image version of an original image using an image structure map representation of the image
US6163749A (en) * 1998-06-05 2000-12-19 Navigation Technologies Corp. Method and system for scrolling a map display in a navigation application
US6178380B1 (en) * 1998-10-22 2001-01-23 Magellan, Dis, Inc. Street identification for a map zoom of a navigation system
DE60027499T2 (de) * 1999-03-05 2006-11-16 Hitachi, Ltd. Informationsdarbietungssystem für mobile Einheiten
US8397177B2 (en) * 1999-07-22 2013-03-12 Tavusi Data Solutions Llc Graphic-information flow method and system for visually analyzing patterns and relationships
EP1266282B1 (en) * 2000-03-17 2010-04-21 Microsoft Corporation System and method for non-uniform scaled mapping
JP3835981B2 (ja) * 2000-10-19 2006-10-18 株式会社デンソー 地図表示装置及び記録媒体
JP2003066942A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2003172623A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Alpine Electronics Inc 地図表示装置
JP4014435B2 (ja) * 2002-04-16 2007-11-28 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
CN1284098C (zh) * 2002-05-21 2006-11-08 国际商业机器公司 图中点标注位置确定装置、终端设备、系统及其方法
JP2004126036A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Xanavi Informatics Corp 配信地図データ構造、配信地図データ作成方法、配信地図データ作成装置、および端末装置
EP1555511A4 (en) * 2002-10-22 2011-12-21 Hitachi Ltd METHOD FOR DELIVERING MAP DATA FOR NAVIGATION AND COMMUNICATION SYSTEM
JP2004163525A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Denso Corp 地図表示装置
JP2005227340A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Seiko Epson Corp 注記名称表示装置、注記名称表示方法、注記名称表示プログラム、注記名称表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7430473B2 (en) * 2004-10-01 2008-09-30 Bose Corporation Vehicle navigation display
JP2006330112A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Pioneer Electronic Corp 情報生成装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4690114B2 (ja) * 2005-05-23 2011-06-01 パイオニア株式会社 情報更新装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4841242B2 (ja) * 2005-12-15 2011-12-21 アルパイン株式会社 地図データ更新方法および地図データ更新装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080306684A1 (en) 2008-12-11
US8781734B2 (en) 2014-07-15
JP2008304246A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850133B2 (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JP4467709B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP5699771B2 (ja) 地図画像表示システム、地図画像表示装置、地図画像表示方法及びコンピュータプログラム
US6405129B1 (en) Method of displaying POI icons for navigation apparatus
JP2002168634A (ja) 車載用ナビゲーション装置の立体地図表示方法
JP2007298850A (ja) 地図データ処理装置、地図データ処理方法および地図データ処理システム
US8504297B2 (en) Map display device and map display method
US7725255B2 (en) Vehicular display system and method
JP2010060294A (ja) 地図表示方法及びそれを用いたナビゲーション装置
JP2001296134A (ja) 地図情報表示装置
WO2010061545A1 (ja) 施設検索装置
JPH112535A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2781113B2 (ja) 地図表示装置
JPH0933267A (ja) 走行位置表示装置
JP3445834B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2007069766A (ja) ナビゲーション機能付車両用メータ装置
JPH0612594A (ja) 経路計算機能を有するナビゲーション装置
JPH09133541A (ja) 走行経路案内装置
JP2007147358A (ja) 行程ガイド図のスクロール方法およびナビゲーション装置
US9574900B2 (en) Navigation apparatus and method for drawing map
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
JPH09257505A (ja) 車載用ナビゲーション装置の経路誘導方法
JP2009257877A (ja) ナビゲーション装置
JPH0850450A (ja) 地図表示装置
JP6649129B2 (ja) 地図画面表示装置および地図画面表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4850133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3