JPH08145701A - 車載ナビゲータシステム - Google Patents

車載ナビゲータシステム

Info

Publication number
JPH08145701A
JPH08145701A JP28803294A JP28803294A JPH08145701A JP H08145701 A JPH08145701 A JP H08145701A JP 28803294 A JP28803294 A JP 28803294A JP 28803294 A JP28803294 A JP 28803294A JP H08145701 A JPH08145701 A JP H08145701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map image
scale
vehicle
map
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28803294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Sewaki
光二 瀬脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP28803294A priority Critical patent/JPH08145701A/ja
Publication of JPH08145701A publication Critical patent/JPH08145701A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小縮尺の地図画像の文字に大縮尺時の地図画
像の文字を用い、スクロール検索時の使い勝手を良好に
した車載ナビゲータシステムを提供する。 【構成】 車の走行時に、車の現在地と車の走行方向を
示す車位置情報を検出し、車位置情報に基づいて記憶部
1に記憶されている広域地図データの中から所定範囲の
地図画像を読み出し、次いで、所定範囲の地図画像から
車の現在地周辺部の地図画像を選択抽出し、選択抽出し
た地図画像に地名等の文字データや車の現在地マーク等
を重ねて表示用地図画像を形成し、表示用地図画像を表
示部14で表示させる車載ナビゲータシステムにおい
て、表示部14に広範囲の地図画像を表示させる場合、
小縮尺の地図画像に、その地図画像の縮尺率よりも大き
な縮尺率の地図画像の文字データを縮尺して用いてい
る。このため、スクロール検索時に、求める地名や施設
名等を必ず得ることができ、使い勝手が良好になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載ナビゲータシステ
ムに係わり、特に、地図画像に文字や車の現在地マーク
等を重ねて形成した表示用地図画像を表示部で表示する
際に、広域地図画像に、その縮尺率よりも大きな縮尺率
で縮尺した文字を重ねて形成した表示用地図画像を用い
るようにした車載ナビゲータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車載ナビゲータシステムは、車
のドライバーが表示部に表示される地図画像を見ること
によって、車を所望の目的地に容易に誘導到達できるよ
うにするものであって、少なくとも、広域地図データを
記憶しているCD−ROM等の第1の記憶部と、車の現
在の走行位置と走行方向を示す車位置情報を検出する車
位置情報検出部と、広域地図データの中から車の現在地
周辺部の地図画像を抽出し、この抽出した地図画像に必
要な文字や記号等を重ねて最新の地図画像を形成させる
地図画像形成部と、最新の地図画像を一時的に記憶する
ビデオRAM等の第2記憶部と、車の現在の走行位置と
車の誘導走行方向を示す車位置マークを発生する車位置
マーク発生部と、最新の地図画像上の所定個所に車位置
マークを重ね、これを表示に適した映像信号に変換する
映像変換部と、映像信号を表示させるCRTディスプレ
イ装置等の表示部と、システムに対し所望の動作指示を
与える各種のキーやスイッチを備えた操作部とを備えて
いる。
【0003】ここにおいて、CO−ROM等の第1の記
憶部に記憶収納されている広域地図データは、通常の地
図帳と同様に、縮尺レベルに応じて適当な大きさに区切
られた各地域地図からなる多くの図葉地図であって、こ
れらの図葉地図は上側が北を示すものである。ところ
で、この広域地図データは、道路、公園、河川等を表示
するための背景レイヤと、市町村名、道路名、記号等を
表示するための文字・記号レイヤと、マップマッチング
を行うための道路レイヤとによって構成され、地図情報
は、背景レイヤと文字・記号レイヤとによって構成され
る。そして、背景レイヤにおける道路は、線データ(ベ
クトルデータ)で表現されるもので、各道路が区間毎に
分割され、分割された各道路は、起点及び終点の位置座
標、道路の種別に応じた線幅コードと色コードで成り立
っている。かかる道路を表示する場合には、その起点及
び終点の間を直線的に補間しながら、線幅コードで指定
された太さで、色コードで指定された色の直線を表すこ
とによって行われる。また、背景レイヤにおける鉄道
も、道路と同じように、線データ(ベクトルデータ)で
表現される。一方、背景レイヤにおける公園、河川等
は、面データで表現されるもので、それらの輪郭を示す
多角形の各頂点の位置座標、内部を塗りつぶすための色
コードで成り立っている。かかる公園、河川等を表示す
る場合には、各頂点の位置座標の間をそれぞれ直線的に
補間しながら、色コードで指定された色の直線で結ぶこ
とによって多角形を表し、その多角形の内部を同じ色コ
ードで指定された色に塗りつぶすことによって行われ
る。さらに、文字・記号レイヤにおける市町村名、道路
名等の文字データは、文字数、文字コード、縦書き/横
書きの識別コード、文字の表示開始位置座標、色コー
ド、サイズコードで成り立っている。かかる市町村名、
道路名等の文字を表示する場合には、文字コード、縦書
き/横書きの識別コード、サイズコードに応じた表示パ
ターンで、かつ、色コードに応じた色パターンによっ
て、表示開始位置座標から縦書き/横書きの識別コード
に応じた書き方によって行われる。この他に、文字・記
号レイヤにおける記号データは、記号コード、記号の表
示開始位置座標、色コード、サイズコードで成り立って
いる。かかる記号を表示する場合には、記号コード、サ
イズコードに応じた表示パターンで、かつ、色コードに
応じた色パターンによって、表示開始位置座標から横書
きによって行われる。
【0004】そして、既知の車載ナビゲータシステム
は、車の走行時に、車位置情報検出部は、車の現在の走
行位置と走行方向を示す車位置情報を検出し、地図画像
形成部は、検出された車位置情報に基づき、第1の記憶
部に記憶されている広域地図データの中から車の現在地
周辺部の地図画像を抽出し、抽出した地図画像に必要な
文字や記号等を重ね合わせて最新の地図画像を形成し、
第2の記憶部は、最新の地図画像を一時的に記憶する。
また、車位置マーク発生部は、車の現在の走行位置と車
の誘導走行方向を示す車位置マークを発生し、映像変換
部は、第2の記憶部から読み出した最新の地図画像の所
定個所に車位置マークを重ね合わせた地図画像を形成し
た後、この地図画像を表示に適した映像信号に変換し、
表示部は、映像変換部で得られた映像信号を表示させ
る。
【0005】このとき、表示部において表示される表示
画像は、車の現在地周辺部の地図、即ち、車の現在地周
辺部の道路や各種の記号等が地名とともに表示されるも
ので、しかも、表示された道路上の所要個所に、車の走
行位置及び誘導走行方向を示す車位置マーク、例えば、
丸の中に白抜きの矢印(この矢印は車の誘導走行方向を
表している)を配したマークが合わせて表示される。ま
た、表示部において表示される表示画像は、操作部で操
作選択される縮尺率に応じて所要範囲の地図画像が表示
できるもので、大縮尺の地図画像を操作選択した場合
は、図3(a)に示されるように、比較的狭い範囲の地
図画像が表示され、小縮尺の地図画像を操作選択した場
合は、図3(b)に示されるように、広範囲の地図画像
が表示されるものである。
【0006】なお、前記既知の車載ナビゲータシステム
は、車の現在地周辺部の地図画像上に車位置マークを表
示する場合に、車が走行移動するのに伴い、車の現在の
走行位置を示す車位置マークは表示部の表示面の略中央
にほぼ固定されているのに対して、背景の道路等は適宜
スクロールされるようになっており、それによって、車
のドライバーが表示画像を見たときに、車の現在地周辺
部の道路等の状況が容易に判断できるように配慮されて
いる。
【0007】かかる既知の車載ナビゲータシステムによ
れば、前述のように、表示部に車の現在地周辺部におけ
る道路等が地名等とともに表示された際に、その表示さ
れた道路上の所要の位置、通常、表示画面の略中央の道
路上の位置に、車の現在の走行位置を示す車位置マー
ク、例えば、丸の中に白抜きの矢印を配したマークが合
わせて表示されるので、車のドライバーは、表示部に表
示された、車位置マークの誘導走行方向と車の現在地周
辺部の道路等を含んだ地図画像を見ることにより、所望
の目的地に順次誘導案内されるものであり、目的地まで
の道順を知らなくても、車を容易に目的地にまで到達さ
せることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記既知の車載ナビゲ
ータシステムにおいては、表示部に地図画像を表示する
場合に、地図上に表示されている地名等の文字が、地図
画像の縮尺率に応じて重なり合うのを避けるため、地図
画像の縮尺率に合わせて地名等の文字の縮尺率を変更さ
せ、かつ、その縮尺率に応じて表示する地名等の文字が
取捨選択され、小縮尺の地図画像に比べて大縮尺の地図
画像は、表示する地名等の文字が少なくなっている。即
ち、大縮尺の地図画像を表示する場合は、比較的狭い範
囲の地域が表示されるものであるため、図3(a)に示
されるように、比較的極め細かに地名等の文字が付加さ
れているのに対し、小縮尺の地図画像の場合は、広範囲
の地域が表示されるものであるため、図3(b)に示さ
れるように、比較的大まかに地名等の文字が付加されて
いる。
【0009】ところで、車載ナビゲータシステムにおい
ては、表示された地図画像をスクロールさせ、地図画像
内に表示されている地名や施設名等の検索を行う場合が
あり、その検索時には、小縮尺の地図画像を表示させた
上、その小縮尺の地図画像をスクロールし、地名や施設
名等の検索を行うのが最も簡単な手段である。
【0010】しかるに、既知の車載ナビゲータシステム
においては、小縮尺の地図画像をスクロールし、地名や
施設名等の検索を行う場合に、表示される小縮尺の地図
画像は、比較的大まかに地名等の文字が付加されている
ため、小縮尺の地図画像をスクロールする地名や施設名
等の検索では、求める地名や施設名等を必ずしも得るこ
とができるとは限らず、既知の車載ナビゲータシステム
は、使い勝手が必ずしも良好でないという問題を有して
いる。
【0011】本発明は、前記問題点を解決するものであ
って、その目的は、小縮尺の地図画像の文字に、大縮尺
時の地図画像の文字を用い、スクロール検索時の使い勝
手を良好にした車載ナビゲータシステムを提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、車の走行時に、車の現在地と車の走行方
向を示す車位置情報を検出し、前記車位置情報に基づい
て記憶部に記憶されている広域地図データの中から所定
範囲の地図画像を読み出し、次いで、前記所定範囲の地
図画像から車の現在地周辺部の地図画像を選択抽出し、
前記選択抽出した地図画像に地名等の文字データや車の
現在地マーク等を重ねて表示用地図画像を形成し、前記
表示用地図画像を表示部で表示させる車載ナビゲータシ
ステムにおいて、前記表示部に広範囲の地図画像を表示
させる場合、小縮尺の地図画像に、その地図画像の縮尺
率よりも大きな縮尺率の地図画像の文字データを縮尺し
て用いる手段を備える。
【0013】
【作用】前記手段においては、表示部に、広範囲の地図
画像、即ち、小縮尺の表示用地図画像を表示させる場合
に、小縮尺の地図画像に、その地図画像の縮尺率よりも
大きな縮尺率の地図画像の文字データを縮尺して用い、
小縮尺の表示用地図画像を形成するようにしている。
【0014】このため、前記手段によれば、小縮尺の地
図画像をスクロールし、地名や施設名等の検索を行う際
に、小縮尺の地図画像の中に大縮尺の地図画像に用いら
れる地名や施設名等の文字が極め細かに付加されるの
で、小縮尺の地図画像をスクロールし、地名や施設名等
の検索する場合に、求める地名や施設名等を確実に得る
ことができ、検索時の使い勝手の良好な車載ナビゲータ
システムを得ることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0016】図1は、本発明に係わる車載ナビゲータシ
ステムの一実施例の構成を示すブロック構成図である。
【0017】図1において、1はCD−ROM(第1の
記憶部)、2は車位置検出部、3は操作部、4はバッフ
ァメモリ、5は監視部、6は地図情報検出部、7は縮尺
レベル計算部、8は漢字ROM、9はデータ記憶部、1
0はビデオRAM(第2の記憶部)、11は車位置マー
ク発生部、12は合成部、13は映像変換部、14はC
RTディスプレイ装置(表示部)である。
【0018】この場合、バッファメモリ4、監視部5、
地図情報検出部6、縮尺レベル計算部7、漢字ROM
8、データ記憶部9、ビデオRAM(第2の記憶部)1
0、車位置マーク発生部11、合成部12、映像変換部
13は、ナビゲーションコントローラを構成している。
【0019】そして、CD−ROM1は、広域地図デー
タを記憶しているもので、バッファメモリ4及び地図情
報形成部6に結合されている。車位置検出部2は、例え
ば、積分航法を利用して走行中の車の現在地と車の走行
方向を検出し、現在地データ及び方向データを発生する
もので、この現在地データ及び方向データが監視部5に
供給される。操作部3は、車の出発地及び目的地を設定
し、出発地データ及び目的地データを発生したり、地図
画像の縮尺率の設定のために、縮尺データを発生したり
するもので、出発地データ及び目的地データが地図情報
形成部6に供給され、縮尺データが縮尺レベル計算部7
に供給される。バッファメモリ4は、CD−ROM1か
ら読み出した比較的広範囲の地図画像(例えば、CRT
ディスプレイ装置14の数表示画面分)を一時的に記憶
するもので、出力が地図情報形成部6に結合されてい
る。監視部5は、現在地データ及び方向データを監視す
るもので、それらの値が一定値以上変化すると、最新の
現在地データ及び方向データを地図情報形成部6に供給
する。地図情報形成部6は、入力される現在地データに
基づき、バッファメモリ4に記憶されている比較的広範
囲の地図画像の中の所要の地図画像(例えば、CRTデ
ィスプレイ装置14の1表示画面分)を切り出し、ま
た、入力される縮尺データや図示されない文字等の中止
座標設定部からの座標位置設定データに基づき、漢字R
OM8やデータ記憶部9から読み出した文字データを、
所要の地図画像の所定の位置に所定の縮尺率で重ね合わ
せた地図画像を形成するもので、この地図画像はビデオ
RAM10に供給され、そこに一時的に記憶される。
【0020】縮尺レベル計算部7は、操作部3のキー操
作に対応した縮尺データを発生するもので、縮尺データ
を地図情報形成部6に供給する。漢字ROM8は、表示
される表示画像内に用いられる漢字データを収納記憶し
ているもので、適宜、地図情報形成部6によって読み出
される。データ記憶部9は、表示される表示画像内に用
いられる各種の記号やデータを収納記憶しているもの
で、これらの記号やデータは縮尺レベル計算部7で所定
の縮尺率で縮尺された後、地図情報形成部6に供給され
る。ビデオRAM10は、CRTディスプレイ装置14
の1表示画面分の記憶容量を持ち、地図情報形成部6で
得られた地図画像を一時的に記憶するもので、出力が合
成部12に結合されている。車位置マーク発生部11
は、車の現在地を示す車位置マークを発生するもので、
例えば、丸印の中に矢印(この矢印は車の誘導方向を示
す)を有する車位置マークを発生する。合成部12は、
ビデオRAM10から読み出した地図画像の所要個所に
車位置マークを合成させ、表示用地図画像を形成するも
ので、表示用地図画像を次続の映像変換部13に出力す
る。映像変換部13は、表示用地図画像をCRTディス
プレイ装置14の表示に適した映像信号に変換するもの
で、得られた映像信号はCRTディスプレイ装置14に
供給される。CRTディスプレイ装置14は、映像信号
を表示するもので、表示画面には車の現在地周辺部を表
す地図の道路上に車位置マークを重ねた地図画像が表示
される。
【0021】続く、図2(a)、(b)は、図1に図示
の実施例の車載ナビゲータシステムのCRTディスプレ
イ装置において表示される地図画像の表示の一例を示す
説明図であって、図2(a)は車の誘導案内が行われる
場合、図2(b)は、スクロールによる検索が行われて
いる場合をそれぞれ示すものであり、図中、15は車位
置マークを表している。
【0022】図1に図示の実施例の車載ナビゲータシス
テムの動作を、図2(a)、(b)を併用して説明す
る。
【0023】始めに、この車載ナビゲータシステムで表
示される地図画像を用いて車を目的地まで誘導走行させ
る場合について述べる。この場合、図1に図示の車載ナ
ビゲータシステムにおいては、操作部3の操作によって
車の出発地と目的地が入力され、それにより地図情報形
成部6において既に車の走行誘導経路が設定されている
ものとする。
【0024】ドライバーが車の走行を開始させると、車
位置検出部2は車の現在地及び走行方向を時々刻々検出
し、現在地データ及び方向データを発生する。監視部5
は、現在地データ及び方向データを常時監視し、現在地
データが一定値(一定距離)及び/または方向データが
一定値(一定角度)以上変化したとき、新たな現在地デ
ータ及び/または新たな方向データを地図情報形成部6
に供給する。地図情報形成部6は、新たな現在地データ
及び/または新たな方向データが入力されると、CD−
ROM1から新たな現在地データ及び/または新たな方
向データに対応した比較的広範囲の地図画像を読み出し
てバッファメモリ4に供給し、バッファメモリ4の記憶
内容を書き換える。次いで、地図情報形成部6は、入力
された新たな現在地データに基づき、バッファメモリ4
から所要の地図画像を切り出し、同時に、入力される縮
尺データや座標位置設定データに基づき、漢字ROM8
やデータ記憶部9から読み出した文字データを、切り出
した所要の地図画像の所定の位置に所定の縮尺率で重ね
合わせた地図画像を形成させ、この地図画像をビデオR
AM10に供給して、ビデオRAM10の記憶内容を書
き換える。続いて、合成部12は、ビデオRAM10に
記憶された新たな地図画像を読み出し、このとき、車位
置マーク発生部11から供給された車位置マークを読み
出した新たな地図画像に重ね合わせて表示用地図画像を
合成させ、この表示用地図画像を映像変換部13に供給
する。映像変換部13は、入力された表示用地図画像を
CRTディスプレイ装置14で表示するのに適した映像
信号に変換し、CRTディスプレイ装置14に供給して
表示させる。
【0025】このとき、CRTディスプレイ装置14の
表示画面に表示される地図画像は、図2(a)に示され
るように、背景の地図の所定個所に、丸の中に白抜きの
矢印が示された車位置マーク15が表示され、その車位
置マーク15の中の矢印方向は車の誘導案内方向を示す
ものである。なお、この地図画像の表示に際して、車位
置マーク15は、常時、表示画面の略中央にあり、しか
も、車位置マーク15の中の矢印は、車の走行方向に係
わらずに、常時、上側を向くように背景の地図画像がス
クロールされる。そして、車が次の交差点で左折または
右折するように誘導案内されたときは、その交差点のや
や手前の位置において、左折または右折すべき道路が車
位置マーク15の中の矢印によって示されるものであ
る。
【0026】このように、図1に図示の実施例の車載ナ
ビゲータシステムによれば、CRTディスプレイ装置1
4に車の現在地周辺部の地図とともに車位置マーク15
が合わせて表示されるので、車のドライバーは、CRT
ディスプレイ装置14に表示された、車位置マーク15
の矢印方向と車の現在地周辺部の道路等を含んだ地図画
像を見ることにより、所望の目的地に順次誘導案内され
るようになり、目的地までの道順を知らなくても、車を
容易に目的地にまで到達させることができるものであ
る。
【0027】次に、この車載ナビゲータシステムで表示
される地図画像をスクロールし、地名や施設名等を検索
する場合について述べる。
【0028】まず、操作部3を操作し、車載ナビゲータ
システムをスクロールモードにし、スクロール範囲を設
定する。このとき、地図情報形成部6は、設定されたス
クロール範囲に従って、CD−ROM1から比較的広範
囲にわたり小縮尺の地図画像を順次読み出し、読み出し
た小縮尺の地図画像をバッファメモリ4に供給する。バ
ッファメモリ4は、小縮尺の地図画像の順次読み出しに
対応して、記憶内容が順次書き換えられる。次いで、地
図情報形成部6は、設定されたスクロール範囲に従っ
て、バッファメモリ4に記憶されている比較的広範囲に
わたる小縮尺の地図画像の中の所要の地図画像を順次切
り出し、CRTディスプレイ装置14の1表示画面分の
小縮尺の地図画像を作成する。また、地図情報形成部6
は、1表示画面分の小縮尺の地図画像に漢字ROM8や
データ記憶部9から読み出した文字データや記号を重ね
合わせ、1表示画面分の小縮尺の文字や記号付き地図画
像を形成させるが、このときに重ね合わせる文字データ
は、小縮尺の地図画像の縮尺率よりも大きな縮尺率を有
し、かつ、文字自体を縮尺した文字データが用いられ
る。即ち、表示画面のスクロール時には、小縮尺の地図
画像に使用される文字データとして、大縮尺の地図画像
に使用される文字データが文字自体を縮尺した形でその
まま用いられている。続いて、ビデオRAM10は、地
図情報形成部6で順次形成される1表示画面分の小縮尺
の文字や記号付き地図画像に対応して、記憶内容が順次
書き換えられる。さらに、合成部12は、ビデオRAM
10から読み出した1表示画面分の小縮尺の文字や記号
付き地図画像を表示用地図画像として映像変換部13に
供給する。映像変換部13は、供給された表示用地図画
像をCRTディスプレイ装置14で表示するのに適した
映像信号に変換し、CRTディスプレイ装置14に供給
して表示させる。
【0029】このとき、CRTディスプレイ装置14の
表示画面に表示される地図画像は、図2(b)に示され
るように、小縮尺の地図画像が順次表示され、その小縮
尺の地図画像の中に、大縮尺の地図画像に用いられる地
名や施設名等の文字が文字自体を縮尺した形でそのまま
表示されるものである。
【0030】このように、図1に図示の車載ナビゲータ
システムによれば、小縮尺の地図画像をスクロールして
地名や施設名等の検索を行う場合に、背景となる小縮尺
の地図画像の中に、大縮尺の地図画像を表示させた場合
と同様の地名や施設名等が極め細かに表示されるので、
求める地名や施設名等を必ず得ることができ、スクロー
ル検索時における使い勝手の良好な車載ナビゲータシス
テムが得られる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、表示部14に、広範囲の地図画像、即ち、小縮尺の
表示用地図画像を表示させる場合、小縮尺の地図画像
に、その地図画像の縮尺率よりも大きな縮尺率の地図画
像の文字データを縮尺して用い、小縮尺の表示用地図画
像を形成させている。
【0032】このように、本発明によれば、小縮尺の地
図画像をスクロールし、地名や施設名等の検索を行う際
に、小縮尺の地図画像の中に大縮尺の地図画像に用いら
れる地名や施設名等の文字が極め細かに付加するように
しているので、小縮尺の地図画像をスクロールし、地名
や施設名等の検索する場合に、求める地名や施設名等を
確実に得ることができ、スクロール検索時の使い勝手の
良好な車載ナビゲータシステムが得られるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる車載ナビゲータシステムの一実
施例の構成を示すブロック構成図である。
【図2】図1に図示の実施例の車載ナビゲータシステム
のCRTディスプレイ装置において表示される地図画像
の表示の一例を示す説明図である。
【図3】既知の車載ナビゲータシステムのCRTディス
プレイ装置において縮尺の異なる地図画像の表示の一例
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 CD−ROM(第1の記憶部) 2 車位置検出部 3 操作部 4 バッファメモリ 5 監視部 6 地図情報検出部 7 縮尺レベル計算部 8 漢字ROM 9 データ記憶部 10 ビデオRAM(第2の記憶部) 11 車位置マーク発生部 12 合成部 13 映像変換部 14 CRTディスプレイ装置(表示部) 15 車位置マーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車の走行時に、車の現在地と車の走行方
    向を示す車位置情報を検出し、前記車位置情報に基づい
    て記憶部に記憶されている広域地図データの中から所定
    範囲の地図画像を読み出し、次いで、前記所定範囲の地
    図画像から車の現在地周辺部の地図画像を選択抽出し、
    前記選択抽出した地図画像に地名等の文字データや車の
    現在地マーク等を重ねて表示用地図画像を形成し、前記
    表示用地図画像を表示部で表示させる車載ナビゲータシ
    ステムにおいて、前記表示部に広範囲の地図画像を表示
    させる場合、小縮尺の地図画像に、その地図画像の縮尺
    率よりも大きな縮尺率の地図画像の文字データを縮尺し
    て用いることを特徴とする車載ナビゲータシステム。
JP28803294A 1994-11-22 1994-11-22 車載ナビゲータシステム Withdrawn JPH08145701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28803294A JPH08145701A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 車載ナビゲータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28803294A JPH08145701A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 車載ナビゲータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08145701A true JPH08145701A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17724947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28803294A Withdrawn JPH08145701A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 車載ナビゲータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08145701A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023767A1 (en) * 1998-10-22 2000-04-27 Magellan Dis, Inc. Street identification for a map zoom of a navigation system
JP2008304246A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Alpine Electronics Inc 地図表示装置及び地図表示方法
US9743831B2 (en) 2010-07-01 2017-08-29 Optos Plc Retinal imaging apparatus and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023767A1 (en) * 1998-10-22 2000-04-27 Magellan Dis, Inc. Street identification for a map zoom of a navigation system
US6178380B1 (en) 1998-10-22 2001-01-23 Magellan, Dis, Inc. Street identification for a map zoom of a navigation system
JP2008304246A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Alpine Electronics Inc 地図表示装置及び地図表示方法
US9743831B2 (en) 2010-07-01 2017-08-29 Optos Plc Retinal imaging apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295892B2 (ja) 交通情報提示装置
JPH08339162A (ja) 地図描画方法
JPH06347278A (ja) 車両の存在リンク検出方法
JP3155394B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3576305B2 (ja) 地図表示装置
JP3883719B2 (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP3216483B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH08145701A (ja) 車載ナビゲータシステム
JPH10103986A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3055442B2 (ja) 車輌用情報表示装置
JP2006214939A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3349836B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2725923B2 (ja) 車載ナビゲータの経路誘導方法
JP3166590B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH11202764A (ja) 登録地点リスト表示方法及び車載用ナビゲーション装置
JPH0821739A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3604492B2 (ja) 地図表示装置
JPH09257505A (ja) 車載用ナビゲーション装置の経路誘導方法
JPH10281797A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設探索方法
JP2859757B2 (ja) 車載ナビゲータ
JPH06162393A (ja) 車載ナビゲータの地図描画方法
JPH09237035A (ja) 地図表示装置
JP2725928B2 (ja) 車載ナビゲータの経路誘導方法
JP2903982B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH1164021A (ja) 印刷によるナビゲーション情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205