JPH1164021A - 印刷によるナビゲーション情報提供方法 - Google Patents

印刷によるナビゲーション情報提供方法

Info

Publication number
JPH1164021A
JPH1164021A JP9221788A JP22178897A JPH1164021A JP H1164021 A JPH1164021 A JP H1164021A JP 9221788 A JP9221788 A JP 9221788A JP 22178897 A JP22178897 A JP 22178897A JP H1164021 A JPH1164021 A JP H1164021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
map
data
information
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9221788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kawaguchi
修市 川口
Seiji Kaneko
征史 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP9221788A priority Critical patent/JPH1164021A/ja
Publication of JPH1164021A publication Critical patent/JPH1164021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷機能を有するナビゲーション装置におい
て、誘導経路を探索した結果に基づいて、運転に有用な
情報をユーザに印刷物として提供可能な印刷によるナビ
ゲーション情報提供方法を提供する。 【解決手段】 誘導経路を表示した地図を印刷するとと
もに、前記地図内に含まれる前記誘導経路上の交差点の
拡大図及び該交差点の特定地点(例えば一つ手前又は一
つ後の交差点)からの距離を印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷機能を備えた
ナビゲーション装置のナビゲーション情報提供方法に関
し、例えば汎用コンピュータとソフトウエアとにより実
現されるナビゲーション装置等における印刷によるナビ
ゲーション情報提供方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車載用ナビゲーション装置が広く
普及している。車載用ナビゲーション装置は、地図デー
タを記憶したCD−ROM又はICカード等の地図デー
タ記憶装置と、液晶ディスプレイ等のモニタと、ジャイ
ロ、GPS(Global Positioning System )及び車速セ
ンサ等の車両の現在位置及び現在方位を検出する車両移
動検出装置等を有し、車両の現在位置を含む地図データ
を地図データ記憶装置から読み出し、該地図データに基
づいて車両位置の周囲の地図画像をディスプレイに表示
すると共に、車両位置マーク(ロケーション)を地図画
像に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像
をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両
位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを走行
しているのかを一目で判るようにしている。
【0003】また、通常、車載用ナビゲーション装置に
は、ユーザが所望の目的地に向けて道路を間違うことな
く容易に走行できるようにした経路誘導機能が搭載され
ている。この経路誘導機能によれば、地図データを用い
て出発地から目的地までを結ぶ最もコストが低い経路を
横型探索法又はダイクストラ法等のシミュレーション計
算を行って自動探索し、その探索した経路を誘導経路と
して記憶しておき、走行中、地図画像上に誘導経路を他
の道路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車
両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離内
に近づいたときに、地図画像上の進路を変更すべき交差
点に進路を示す矢印を表示したりすることで、ユーザを
目的地まで案内する。
【0004】なお、コストとは、距離を基に、道路幅
員、道路種別(一般道か高速道かなど)、右折及び左折
等に応じた定数を乗じた値や車両の走行予測時間などで
あり、誘導経路としての適正の程度を数値化したもので
ある。距離が同一の2つの経路があったとしても、ユー
ザが例えば有料道路を使用するか否か、距離を優先する
か時間を優先するかなどを指定することにより、コスト
は異なったものとなる。
【0005】CD−ROM等の地図データ記憶装置に記
憶されている地図は、1/12500 、1/25000 、1/50000 及
び1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度
幅及び緯度幅に区切られており、道路等は経度及び緯度
で表現された頂点(ノード)の座標集合として記憶され
ている。道路は2以上のノードの連結からなり、2つの
ノードを連結した部分をリンクという。また、地図デー
タは、(1)道路リスト、ノードテーブル及び交差点構
成ノードリスト等からなる道路レイヤ、(2)地図画面
上に道路、建築、施設、公園及び河川等を表示するため
の背景レイヤ、(3)市町村名などの行政区画名、道路
名、交差点名及び建物の名前等の文字や地図記号等を表
示するための文字・記号レイヤなどから構成されてい
る。
【0006】また、近年、汎用コンピュータで誘導経路
を探索する機能を実現するソフトウエアも開発されてい
る。この種のソフトウエアと汎用コンピュータとにより
構成されるナビゲーション装置では、探索した誘導経路
のデータをICカード等に記録し、車載用ナビゲーショ
ン装置でICカード等に記録されたデータを使用するこ
とができるようになっているものもある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、車載用
ナビゲーション装置を有していない場合は、汎用コンピ
ュータで探索した誘導経路を実際の運転に利用すること
が難しい。汎用コンピュータとソフトウエアとにより実
現されるナビゲーション装置の場合、地図画像をプリン
タで印刷することが可能ではあるが、誘導経路が表示さ
れた地図画像を単に印刷するだけでは、例えば図9に示
すように地図上に誘導経路と交差点とが表示されるだけ
であり、運転中に右折又は左折すべき交差点を特定する
ことが難しい。
【0008】以上から本発明の目的は、印刷機能を有す
るナビゲーション装置において、誘導経路を探索した結
果に基づいて、運転に有用な情報をユーザに印刷物とし
て提供可能な印刷によるナビゲーション情報提供方法を
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、印刷機
能を備えたナビゲーション装置のナビゲーション情報提
供方法において、誘導経路を表示した地図を印刷すると
ともに、前記地図内に含まれる前記誘導経路上の交差点
の拡大図及び該交差点を特定するための情報を印刷する
ことを特徴とする印刷によるナビゲーション情報提供方
法により解決する。
【0010】以下、本発明の作用について説明する。本
発明においては、単に地図を印刷するだけでなく、その
印刷した地図に含まれる誘導経路上の交差点の拡大図と
該交差点を特定するための情報、例えば、出発地、経由
地又は一つ手前若しくは一つ後の交差点等からの距離等
(以下、詳細情報という)を印刷により出力する。従っ
て、例えば誘導経路に沿って複数の交差点の地図、交差
点拡大図及び詳細情報を印刷すれば、印刷された地図、
交差点拡大図及び詳細情報を順に追って運転すること
で、誘導経路に沿った運転が容易になる。また、ユーザ
は実際に車両が当該交差点に到達する前に交差点の周囲
の情報を確認することができるので、より一層安全な運
転が可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。図1は本発明の実
施の形態のナビゲーション情報提供方法を実現するナビ
ゲーション装置を示す図である。汎用コンピュータ1
は、コンピュータ本体10と、CD−ROM駆動装置1
1と、ハードディスク12と、マウス13及びキーボー
ド14等の入力装置と、ディスプレイ15と、プリンタ
16とにより構成されている。また、コンピュータ本体
10は、CPU21とRAM18と、ビデオ出力変換部
26とにより構成されている。
【0012】この汎用コンピュータ1をナビゲーション
装置とするためには、ナビゲーション機能を実現するた
めのソフトウエア9と、地図データが記録されたCD−
ROM8とが必要である。なお、ソフトウエア9は、予
めハードディスク12にインストールしておき、CPU
21がハードディスク12からソフトウエア9を読み込
む(実行する)ことにより、汎用コンピュータ1はナビ
ゲーション装置として機能するようになる。
【0013】図2はソフトウエア9を読み込んだ汎用コ
ンピュータ1からなるナビゲーション装置を示す模式図
である。作業用メモリ22は、CPU21がCD−RO
M8から読み出した地図データを格納するために使用さ
れる。また、CPU21は、誘導経路を探索する際にも
作業用メモリ22を使用して演算を行う。誘導経路記憶
部23は、CPU21により探索された誘導経路のデー
タを格納するためのメモリ領域である。また、地図画像
描画部24は、地図を表示するための地図画像データを
記憶するメモリ領域である。プリンタ出力用バッファ2
5は、プリンタ16に出力する信号を一時的に記憶する
メモリ領域であり、CPU21は地図画像描画部24に
記憶されている地図画像データをプリンタ出力用バッフ
ァ25を介してプリンタ16に出力して地図を印刷す
る。
【0014】なお、作業用メモリ22、誘導経路記憶部
23、地図画像描画部24及びプリンタ出力用バッファ
25はいずれもRAM18の一部を使用して実現され
る。また、ビデオ出力変換部26は地図画像描画部24
に記憶された地図画像データを映像信号に変換して、デ
ィスプレイ15に出力する。図3はCD−ROM8に記
録された地図データのデータ構造を示す模式図である。
この図3に示すように、地図データは、道路の表示及び
誘導経路の探索等に使用する道路レイヤ31と、建物、
公園及び河川等の形状を表示するための背景レイヤ32
と、市町村名などの行政区画名、道路名、交差点名及び
建物名等の文字や記号を表示するための文字・記号レイ
ヤ33と、目印となる店等(ガソリンスタンド、銀行及
びコンビニエンスストア等)の位置とその店等を地図上
で示すためのマークとを集めたランドマーク情報34と
により構成されている。
【0015】図4は地図データのうちの道路レイヤ31
の構成を示す模式図である。道路リストRDLTは道路
毎に、道路の種別、道路を構成する全ノード数、道路を
構成するノードのノードテーブルNDTB上での位置
と、次のノードまでの道路幅員等のデータより構成され
ている。交差点構成ノードリストCRLTは地図上の各
交差点毎に、該交差点に連結するリンク他端ノード(交
差点構成ノードという)のノードテーブルNDTB上で
の位置の集合である。ノードテーブルNDTBは地図上
の全ノードのリストであり、ノード毎に位置情報(経
度、緯度)、該ノードが交差点であるか否かの交差点識
別フラグ、交差点であれば(交差点フラグが“1”であ
れば)交差点構成ノードリストCRLT上での位置(Q
i)を指し、交差点でなければ(交差点フラグが“0”
であれば)道路リスト上で当該ノードが属する道路の位
置を指すポインタ(Pn)等で構成されている。CPU
21は、これらのデータを使用して出発地から目的地ま
での誘導経路を探索する。
【0016】なお、本実施の形態においては、予めソフ
トウエア9をハードディスク12にインストールしてお
くことが必要であるが、ソフトウエア9をハードディス
ク12にインストールすると、ハードディスク12には
ユーザ地点登録領域が確保される。このユーザ地点登録
領域には、ユーザ自身で地点登録したデータ、例えば友
人宅やよく行く店等の位置とその位置を地図上で示すた
めのマーク(地点登録マーク)とが記録される。CPU
21は、地図を表示する際に、ハードディスク12を調
べて地点登録データが記録されている場合は、該地点登
録データを読み出して地図上に地点登録マークを表示す
る。
【0017】以下、上述の構成のナビゲーション装置に
おいて、ユーザが誘導経路を探索する場合の動作につい
て、図2の模式図を参照して説明する。まず、CPU2
1は、CD−ROM8から所定の範囲の地図データを作
業用メモリ22に読み出す。その後、CPU21は、作
業用メモリ22に読み出した地図データを使用して地図
を表示するための地図画像データを生成し、この地図画
像データを地図画像描画部24に記憶する。この地図画
像描画部24に記憶された地図画像データは、ビデオ出
力変換部26で映像信号に変換され、ディスプレイ16
に地図画像が表示される。
【0018】ディスプレイ16に表示された地図は、ユ
ーザがマウス13又はキーボード14を操作することに
より拡大、縮小及びスクロールすることが可能である。
すなわち、CPU21は、マウス13又はキーボード1
4から入力される信号に基づいて、作業用メモリ22に
CD−ROM8から新たな地図データを読み出したり、
地図画像描画部24に記憶された地図画像データのうち
ディスプレイ15に読み出す範囲を変更する。
【0019】ユーザが地図画像をディスプレイ15に表
示させて所望の出発地にカーソルを合わせて所定の操作
を行うと、CPU21はカーソルの位置を出発地として
作業用メモリ22に記憶する。また、ユーザが所望の目
的地にカーソルを合わせて所定の操作を行うと、CPU
21はカーソルの位置を目的地として作業用メモリ22
に記憶する。
【0020】このようにして出発地及び目的地が設定さ
れると、CPU21は出発地から目的地までの地図デー
タをCD−ROM8から作業用メモリ22に読み出し、
この読み出した地図データを使用して出発地から目的地
までの誘導経路を横型探索法又はダイクストラ法等によ
り探索する。探索した結果は、誘導経路データとして誘
導経路記憶部23に記録される。この誘導経路データ
は、出発地から目的地までのノードを順番に並べたもの
である。なお、誘導経路データは、必要に応じてハード
ディスク12又はフロッピーディスク(図示せず)等に
保存することもできる。
【0021】その後、CPU21は、作業用メモリ22
に読み出した地図データを使用して地図描画データを生
成し、この地図描画データを地図画像描画部24に記憶
させる。また、この地図描画データに、誘導経路を表示
するためのデータを付加する。ビデオ出力変換部26
は、地図画像描画部24に記憶されている地図描画デー
タを映像信号に変換し、ディスプレイ15に出力する。
これにより、ディスプレイ15には、誘導経路が他の道
路と異なる太さ及び色で表示された地図が表示される。
このディスプレイ15に表示された地図画像の一例を図
5に示す。なお、図5において、太線で表示された部分
が誘導経路である。
【0022】次に、印刷時の動作について、図6に示す
フローチャート及び図5に示す画面表示例及び図7,8
に示す印刷表示例を参照して説明する。ユーザが、ディ
スプレイ15に誘導経路を含む地図画像を表示した状態
で経路案内情報付き印刷を指定すると、まず、ステップ
S1において、CPU21は案内対象となる交差点を選
出する。案内対象となる交差点は、画面上に表示された
地図内に存在する誘導経路上の全ての交差点である。こ
こでは、幸町6丁目交差点と幸町3丁目交差点とが案内
対象交差点として抽出されたとする。なお、画面上に表
示された地図内に存在する誘導経路上の全ての交差点の
うち、直進する交差点を除き、右折又は左折する交差点
のみを案内対象交差点としてもよい。
【0023】次に、案内対象交差点を選出した後、ステ
ップS2において、CPU21は地図部の印刷データの
生成を行う。すなわち、CPU21は地図画像描画部2
4の地図画像データ( 背景地図、誘導経路及び案内対象
交差点名等)をプリンタ出力用バッファ25に転送する
とともに、地図の表題として、画面中央部の近傍の市町
村名を取得し、この場合は地図の表題を「幸町4丁目周
辺」とする。また、CPU21は、プリンタ出力バッフ
ァ25に、地図の右側に経路情報(ユーザが任意に設定
した文字列)を表示するためのデータと、出発地名及び
目的地名を表示するためのデータとを格納する。更に、
CPU21は、交差点の数に1を加算した値を全ページ
数とし、印刷紙面の右上にページ番号と全ページ数とを
印刷するためのデータを生成してプリンタ出力用バッフ
ァ25に格納する。
【0024】次に、ステップS3に移行し、CPU21
は、印刷データが1ページ分蓄積されたか否かを調べ、
1ページ分蓄積されている場合は、ステップS4に移行
する。そして、ステップS4において、CPU21は、
プリンタ出力用バッファ25に蓄積されているデータを
プリンタ16に出力し、その後改ページ処理として、プ
リンタ出力バッファ25に蓄積されている印刷データを
クリアし、ページ番号をカウントアップする。その後、
ステップS5に移行する。図7はこのときの印刷表示例
である。なお、ステップS3で1ページ分のデータが蓄
積されていないと判定したときは、ステップS3から直
接ステップS5に移行する。
【0025】ステップS5において、CPU21は、詳
細情報を印刷すべき交差点があるか否かを調べる。ここ
では2個所の交差点(幸町6丁目及び幸町3丁目)があ
るので、ステップS6に移行する。次に、ステップS6
において、CPU21は交差点詳細情報の印刷データの
生成を行う。但し、案内対象交差点が複数ある場合は、
まず出発地に近いほうの交差点に着目して、交差点詳細
情報のデータを生成する。交差点詳細情報のデータの生
成は、次のようにして行う。すなわち、CD−ROM8
の道路データを使用して、案内対象交差点に対し、経由
地からの距離、次の交差点までの距離を求める。また、
交差点の近傍にランドマーク又は登録地点がある場合
は、進行方向のどちら側に位置するかを調べる。そし
て、交差点の拡大地図と、経由地からの距離、次の交差
点までの距離、目標とする建築物等を表示するためのデ
ータをプリンタ出力用バッファ25に蓄積する。
【0026】その後、ステップS7に移行し、CPU2
1は、1ページ分のデータが蓄積されたか否かを調べ
る。ステップS7で1ページ分のデータが蓄積されてい
る場合は、ステップS8に移行し、プリンタ出力用バッ
ファ25に蓄積されている印刷データをプリンタ16に
出力し、その後改ページ処理を行った後、ステップS5
に移行する。図8は、このときの印刷表示例である。な
お、ステップS7でプリンタ出力用バッファ25に1ペ
ージ分のデータが蓄積されていない場合は、ステップS
7から直接ステップS5に移行する。
【0027】ステップS5では詳細情報を印刷すべき交
差点があるか否かを調べる。ここでは、幸町3丁目交差
点が残っているので、ステップS6に移行し、幸町3丁
目交差点についての交差点詳細情報の印刷データを生成
し、プリンタ出力用バッファ25に蓄積する。そして、
ステップS7に移行し、CPU21は、プリンタ出力バ
ッファ25に1ページ分の印刷データが蓄積されたか否
かを調べる。ステップS7で1ページ分のデータが蓄積
されている場合は、ステップS8に移行し、プリンタ出
力用バッファ25に蓄積されている印刷データをプリン
タ16に出力し、その後改ページ処理を行う。そして、
ステップS5に移行する。なお、ステップS7でプリン
タ出力用バッファ25に1ページ分のデータが蓄積され
ていない場合は、ステップS7から直接ステップS5に
移行する。
【0028】次いで、ステップS5において、詳細情報
を印刷すべき交差点があるか否かを調べる。ここでは、
印刷すべき交差点がないので、ステップS9に移行す
る。そして、ステップS9において、CPU21は、プ
リンタ出力用バッファ25に未印刷のデータが残ってい
るか否かを調べ、残っていない場合は処理を終了し、残
っている場合はステップS10に移行して残りのデータ
をプリンタ16に出力した後、処理を終了する。
【0029】本実施の形態においては、誘導経路を探索
した後、単に地図を印刷するだけでなく、地図に含まれ
る誘導経路上の交差点の拡大図及び交差点詳細情報を印
刷するので、ユーザは交差点を通過すると次の交差点ま
での距離や目印が事前に分かり、道に迷わず安全に運転
することができる。なお、CD−ROM8に各地の観光
案内及びスポット情報(種々の店や食堂等)等を記憶さ
せておき、交差点詳細情報の他に、周辺の観光案内情報
及びスポット情報等を印刷するようにしてもよい。
【0030】また、上述の実施の形態においては、プリ
ンタ出力用バッファ25に1ページ分のデータが蓄積さ
れる毎に印刷を行う場合について説明したが、プリンタ
出力用バッファ25に全ての印刷データを蓄積した後に
印刷を行うようにしてもよい。更に、上述の実施の形態
においては汎用コンピュータとソフトウエアとにより実
現されるナビゲーション装置の場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、印刷機能
を備えた車載用ナビゲーション装置等にも適用可能であ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
地図を印刷するだけでなく、地図に含まれる誘導経路上
の交差点について、その交差点の拡大図及び特定の地点
からの距離等を印刷するので、事前に交差点についての
情報を得ることができ、ユーザは道に迷うことなく安全
に目的地に到着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のナビゲーション情報提供
方法を実現するナビゲーション装置を示す図である。
【図2】ソフトウエアを読み込んだ汎用コンピュータか
らなるナビゲーション装置を示す模式図である。
【図3】CD−ROMに記録された地図データのデータ
構造を示す模式図である。
【図4】地図データのうちの道路レイヤの構成を示す模
式図である。
【図5】誘導経路探索後の地図画像のディスプレイへの
表示例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態の印刷時の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図7】印刷表示例を示す図(その1)である。
【図8】印刷表示例を示す図(その2)である。
【図9】従来における地図の印刷表示の例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 汎用コンピュータ 8 CD−ROM 9 ソフトウエア 10 コンピュータ本体 11 CD−ROM駆動装置 12 ハードディスク 13 マウス 14 キーボード 15 ディスプレイ 16 プリンタ 18 RAM 21 CPU 22 作業用メモリ 23 誘導経路記憶部 24 地図画像描画部 25 プリンタ出力バッファ 26 ビデオ出力変換部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機能を備えたナビゲーション装置の
    ナビゲーション情報提供方法において、 誘導経路を表示した地図を印刷するとともに、前記地図
    内に含まれる前記誘導経路上の交差点の拡大図及び該交
    差点を特定するための情報を印刷することを特徴とする
    印刷によるナビゲーション情報提供方法。
  2. 【請求項2】 前記交差点を特定するための情報は、少
    なくとも特定地点から該交差点までの距離を含むもので
    あることを特徴とする請求項1に記載の印刷によるナビ
    ゲーション情報提供方法。
  3. 【請求項3】 前記特定地点は、前記交差点の一つ手前
    又は一つ後の交差点であることを特徴とする請求項2に
    記載の印刷によるナビゲーション情報提供方法。
JP9221788A 1997-08-18 1997-08-18 印刷によるナビゲーション情報提供方法 Pending JPH1164021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221788A JPH1164021A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 印刷によるナビゲーション情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221788A JPH1164021A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 印刷によるナビゲーション情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1164021A true JPH1164021A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16772220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9221788A Pending JPH1164021A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 印刷によるナビゲーション情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1164021A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118180A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Sharp Corp 経路案内装置及び方法並びに経路案内プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001289662A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Toyota Motor Corp 旅行情報提供サーバおよび情報提供端末
JP2002328600A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Toshiba Tec Corp 地図情報出力システム
JP2014134429A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Navitime Japan Co Ltd 案内地図、案内地図作成システム、案内地図作成方法、および、プログラム、並びに、印刷媒体製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118180A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Sharp Corp 経路案内装置及び方法並びに経路案内プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001289662A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Toyota Motor Corp 旅行情報提供サーバおよび情報提供端末
JP2002328600A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Toshiba Tec Corp 地図情報出力システム
JP4514360B2 (ja) * 2001-04-26 2010-07-28 東芝テック株式会社 地図情報出力システム
JP2014134429A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Navitime Japan Co Ltd 案内地図、案内地図作成システム、案内地図作成方法、および、プログラム、並びに、印刷媒体製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155671B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3412164B2 (ja) 経路表示装置
JP3895155B2 (ja) ナビゲーション装置
US8428865B2 (en) Navigation system and roadway search method
JP3586331B2 (ja) ドライブシミュレーション方法
JP3831555B2 (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP3418080B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3586120B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH112535A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3897967B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3883719B2 (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP2001227971A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3561603B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001141481A (ja) ナビゲーション装置
JPH1164021A (ja) 印刷によるナビゲーション情報提供方法
JP2004177209A (ja) ナビゲーション装置
EP1174685A1 (en) Method and apparatus for providing geographical regions for point of interest selection
JPH08261781A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3414923B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の経路誘導方法
JP2010096581A (ja) ナビゲーション装置および誘導経路探索方法
JP3429923B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4008746B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3770325B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3325245B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622