JP3897967B2 - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3897967B2
JP3897967B2 JP2000257029A JP2000257029A JP3897967B2 JP 3897967 B2 JP3897967 B2 JP 3897967B2 JP 2000257029 A JP2000257029 A JP 2000257029A JP 2000257029 A JP2000257029 A JP 2000257029A JP 3897967 B2 JP3897967 B2 JP 3897967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
parking lot
vehicle
parking
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000257029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002071369A (ja
Inventor
徹 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000257029A priority Critical patent/JP3897967B2/ja
Publication of JP2002071369A publication Critical patent/JP2002071369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897967B2 publication Critical patent/JP3897967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図データとともにタウンページ等の施設毎の情報を有する車載用ナビゲーション装置に関し、特に施設周辺の駐車場を探索する機能を備えた車載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車載用ナビゲーション装置は、地図データを記録したDVD(Digital Versatile Disk)−ROM等の地図データ記憶装置と、表示装置と、ジャイロ、GPS(Global Positioning System )受信機及び車速センサ等の車両の現在位置及び現在方位を検出する車両移動検出装置等を有している。そして、車両の現在位置を含む地図データを地図データ記憶装置から読み出し、該地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像を描画すると共に、車両位置マーク(ロケーション)を地図画像に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを一目で判るようにしている。
【0003】
また、通常、車載用ナビゲーション装置には、ユーザが所望の目的地に向けて道路を間違うことなく容易に走行できるようにした経路誘導機能が搭載されている。この経路誘導機能によれば、地図データを用いて出発地から目的地までを結ぶ最もコストが低い経路を横型探索法又はダイクストラ法等のシミュレーション計算を行って自動探索し、その探索した経路を誘導経路として記憶しておき、走行中、地図画像上に誘導経路を他の道路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離内に近づいたときに、地図画像上の進路を変更すべき交差点に進路を示す矢印を描画して画面表示したりすることで、ユーザを目的地まで案内する。
【0004】
なお、コストとは、距離を基に、道路幅員、道路種別(一般道か高速道かなど)、右折及び左折等に応じた定数を乗じた値や車両の走行予測時間などであり、誘導経路としての適正の程度を数値化したものである。距離が同一の2つの経路があったとしても、ユーザが例えば有料道路を使用するか否か、距離を優先するか時間を優先するかなどを指定することによりコストは異なったものとなる。
【0005】
DVD−ROM等の地図データ記憶装置に記憶されている地図は、1/12500 、1/25000 、1/50000 及び1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区切られており、道路等は経度及び緯度で表現された頂点(ノード)の座標集合として記憶されている。道路は2以上のノードの連結からなり、2つのノードを連結した部分はリンクといわれる。また、地図データは、(1)道路リスト、ノードテーブル及び交差点構成ノードリスト等からなる道路レイヤ、(2)地図画面上に道路、建物、公園及び河川等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村名などの行政区画名、道路名、交差点名及び建物の名前等の文字や地図記号等を表示するための文字・記号レイヤなどから構成される。
【0006】
近年、DVD−ROMには地図データだけでなく、店舗、会社及び公共施設等の情報(業種、住所及び電話番号等)を記憶したいわゆるタウンページ情報が含まれているものがある。このタウンページ情報を使用して、所望の店舗等を容易に探索することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
例えば車でデパートに行く場合に、そのデパートの入り口まで案内されるよりも、デパートと提携している駐車場まで案内されたほうが便利である。このため、従来の車載用ナビゲーション装置では、「周辺の駐車場を探索する」というコマンドが用意されているものがある。これによれば、目的地の周辺の駐車場を探索するので、その探索された駐車場を目的地に設定すればよい。
【0008】
しかし、従来の車載用ナビゲーション装置では、目的地(上記に例ではデパート)を探索し、その後目的地の周辺の駐車場を探索するという手順が必要であり、利便性がよいとはいえない。
目的地が設定されると目的地地周辺の駐車場を自動的に探索するようにすることも考えられる。しかし、目的地がガソリンスタンドの場合や、駐車場が併設されていることが確実な自動車販売店及びファミリーレストラン等のような場合には、周辺の駐車場を探索しても無駄である。
【0009】
以上から本発明の目的は、ユーザに指定された施設に応じて必要がある場合にのみ駐車場を自動探索する車載用ナビゲーション装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記した課題は、地図データ及び施設データを記憶した地図・施設データ記憶部と、所定の施設の種別が登録される種別登録部と、ユーザにより指定された施設の種別を前記施設データにより調べ、その種別が前記種別登録部に登録されているか否かに応じて前記施設の周辺の駐車場の探索を行うか否かを決定する制御部とを有することを特徴とする車載用ナビゲーション装置により解決する。
【0011】
本発明においては、例えば種別登録部に、周辺駐車場を探索しない施設の業種を登録しておく。ユーザが施設を指定すると、制御部は地図・施設データ記憶部に記憶されている施設データを参照して当該施設の業種を調べ、更にその業種が種別登録部に登録されているか否かを調べる。そして、登録されていない場合は地図・施設データ又はその他のデータ(車両外部から送られてきたデータ等)を使用して、周辺駐車場を探索する。
【0012】
このようにして、ユーザが施設を指定すると、制御部は周辺駐車場を探索するか否かを判断し、必要がある場合にのみ自動的に周辺駐車場が探索される。なお、種別登録部には周辺駐車場探索を行う業種を登録しておき、ユーザにより指定された施設の業種が種別登録部に登録されているときのみ周辺駐車場の探索を行うようにしてもよい。
【0013】
周辺駐車場を表示装置に表示する場合は、当該施設と提携している駐車場を優先的に表示することが好ましい。また、複数の駐車場を抽出し、それらを周遊するルートを探索することにより、車両を空き駐車場により確実に案内することができる。更に、車両外部から送られてくる駐車場の空き情報を受信する空き情報受信部を備え、該受信部で受信した駐車場の空き情報を用いて周辺駐車場のうち空きのある駐車場を探索することがより一層好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態の車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
1は地図データ及びタウンページ情報を記憶したDVD−ROM、2は後述するナビゲーション装置本体10を操作するためのジョイスティックや操作ボタンが設けられた操作部である。3は電波ビーコン又は光ビーコンにより送られてくるVICS(VEHICLE INFORMATION AND COMMUNICATION SYSTEM:道路交通情報通信システム)情報を受信するVICS受信機、5はGPS衛星から送られてくるGPS信号を受信して車両の現在位置の経度及び緯度を検出するGPS受信機である。6は自立航法センサであり、この自立航法センサ6は、車両回転角度を検出するジャイロ等の角度センサ6aと、一定の走行距離毎にパルスを発生する走行距離センサ6bとにより構成されている。7は液晶表示装置であり、ナビゲーション装置本体10は、この表示装置7に車両の現在位置の周囲の地図を表示したり、出発地から目的地までの誘導経路や車両位置マーク及びその他の案内情報を表示する。
【0015】
ナビゲーション装置本体10は以下のものから構成されている。11はDVD−ROM1から読み出された地図データを一時的に記憶するバッファメモリである。12は操作部2と接続されるインターフェース、13はVICS受信機3と接続されるインターフェース、15はGPS受信機5と接続されるインターフェース、16は自立航法センサ6に接続されるインターフェースである。17はマイクロコンピュータにより構成される制御部である。制御部17は、インターフェース15,16から入力される情報を基に車両の現在位置を検出したり、DVD−ROM1から所定の地図データをバッファメモリ11に読み出したり、バッファメモリ11に読み出された地図データを用いて設定された探索条件で出発地から目的地までの誘導経路を探索するなど種々の処理を実行する。
【0016】
18はバッファメモリ11に読み出された地図データを用いて地図画像を生成する地図描画部、19は動作状況に応じた各種メニュー画面(操作画面)や車両位置マーク及びカーソル等の各種マークを生成する操作画面・マーク発生部である。
20は制御部17で探索した誘導経路を記憶する誘導経路記憶部、21は誘導経路を描画する誘導経路描画部である。誘導経路記憶部20には、制御部17によって探索された誘導経路の全ノードが出発地から目的地まで記録される。誘導経路描画部21は、地図を表示する際に、誘導経路記憶部20から誘導経路情報(ノード列)を読み出して、誘導経路を他の道路とは異なる色及び線幅で描画する。
【0017】
22は周辺駐車場探索を行わない施設の業種(種別)が登録された業種登録部である。24は画像合成部であり、地図描画部18で描画された地図画像に、操作画面・マーク発生部19で生成した各種マークや操作画面、誘導経路描画部21で描画した誘導経路などを重ね合わせて表示装置7に表示させる。
このように構成されたナビゲーション装置において、制御部17は、GPS受信機5で受信したGPS信号と、自立航法センサ6から入力した信号とから車両の現在位置を検出する。そして、DVD−ROM1から車両の現在位置の周囲の地図データを読み出してバッファメモリ11に格納する。地図描画部18は、バッファメモリ11に読み出された地図データに基づいて地図画像を生成し、表示装置7に車両の現在位置の周囲の地図画像を表示する。
【0018】
また、制御部17は、車両の移動に伴ってGPS受信機5及び自立航法センサ6から入力した信号により車両の現在位置を検出し、その検出結果に応じて、表示装置7に表示された地図画像に車両位置マークを重ね合わせ、車両の移動に伴って車両位置マークを移動させたり、地図画像をスクロール表示する。
更に、ユーザが操作部2を操作して目的地を設定すると、制御部17は車両の現在位置を出発地とし、出発地から目的地までの最もコストが低い経路をDVD−ROM1の地図データを使用して探索する。そして、探索により得られた経路を誘導経路として誘導経路記憶部20に記憶し、地図画像に誘導経路を重ね合わせて表示させる。また、制御部17は車両の走行に伴って適宜案内情報を出力し、車両を目的地まで誘導経路に沿って走行するように案内する。
【0019】
本実施の形態においては、施設(店舗及び会社を含む)の名称、住所又は電話番号がわかっているときは、DVD−ROM1に記憶されているタウンページ情報を使用して当該施設の位置を探索することができる。この場合、探索する施設の業種に応じて、周辺駐車場の探索を行うか否かを決める。
例えば、行き先がカー用品店、自動車販売店及びファミリーレストラン及びガソリンスタンド等の場合は、一般的に周辺駐車場を探索する必要がないと考えられる。そこで、本実施の形態ではこれらの業種を業種登録部23に登録しておく。ユーザが指定した施設の業種が業種登録部23に登録されているときは、周辺駐車場の自動探索を行わない。
【0020】
図2は本実地の形態の車載用ナビゲーション装置の施設探索時の動作を示すフローチャートである。
ステップS11で、ユーザが所望の施設を指定する(例えば施設名を入力する)と、制御部17はDVD−ROMに記録されているタウンページ情報を使用して該当する施設の位置及び業種を探索する。また、ステップS12において、制御部17は、指定された施設の業種が業種登録部23に登録されているか否かを調べる。登録されている場合は周辺駐車場の探索を行わず、ステップS16に移行する。そして、探索した施設の周辺の地図画像を表示装置7に表示するとともに、図3に示すようなメニューを表示する。このメニューが表示された状態で、「通過点にする」を選択したときには、指定された施設の位置を通過点として登録しておき、目的地が設定された後に出発地から経由地を通って目的地に至る誘導経路を探索する。また、「ここに行く」を選択したときには、指定された施設の位置を目的地として、誘導経路の探索を開始する。「情報を見る」を選択したときは、タウンページ情報から当該施設の情報を抽出して画面に表示する。更に、「地点登録」を選択したときは、当該施設の位置を登録する。登録された地点は、以後、目的地又は経由地を設定する際に容易に呼び出すことができる。
【0021】
一方、ステップS12で指定された施設の業種が業種登録部23に登録されていない場合は、ステップS13に移行する。そして、タウンページ情報を参照し、当該施設の周辺(例えば半径500m以内)の駐車場を調べ、更にそれらのうちに当該施設と提携している駐車場があるか否かを調べる。提携駐車場がある場合はステップS14に移行し、探索した施設の周辺の地図画像を表示装置7に表示するとともに、図4に示すようなメニューを表示する。このメニューでは、図3に示すメニューに「提携駐車場」の項目が追加されている。また、提携駐車場がない場合はステップS15に移行し、探索した施設の周辺の地図画像を表示装置7に表示するとともに、図5に示すようなメニューを表示する。このメニューでは、図3に示すメニューに「周辺駐車場」の項目が追加されている。
【0022】
図4に示すメニューで「提携駐車場」を選択した場合は、タウンページ情報から提携駐車場の位置を探索し、図6に示すように、目的地(Gで表示)と提携駐車場とを線で結んで表示する。図6に示す例では、提携駐車場が2個所しかないので、提携外の駐車場のうちから目的地に近い順に3箇所の駐車場を抽出して合計5箇所の駐車場を地図上に表示し、それらの駐車場の情報(利用料金)も画面上に表示している。このように、提携駐車場の数が少ない場合は非提携駐車場も併せて探索し、提携駐車場と非提携駐車場とを区別できるように表示することが好ましい。
【0023】
図5に示すメニューで「周辺駐車場」を選択した場合は、目的地と駐車場とを結ぶ線がないこと以外は基本的に図6と同様にして、地図上に各駐車場の位置を示す。この場合に、図5と同様に、タウンページ情報に登録されている駐車場の利用料金等の情報を画面に表示する。
本実施の形態では、指定された施設に直接行くよりもその施設の近くの駐車場に行ったほうがよいと考えられる業種の施設については、周辺の駐車場を自動的に探索する。これにより、ユーザは指定した施設の周囲に駐車場があるか否か、駐車場がある場合は提携駐車場か否かを知ることができるので、操作が簡単であり、利便性が向上する。
【0024】
なお、上記の例では周辺駐車場の探索を行わない業種を業種登録部23に登録することとしたが、逆に周辺駐車場探索を行う業種を業種登録部23に登録しておき、ユーザが指定した施設の業種が業種登録部23に登録されているときのみ周辺駐車場の自動探索を行うようにしてもよい。
更に、タウンページ情報の施設毎のデータに周辺駐車場の探索を行うか否かを示す付加データを付加しておいてもよい。この場合、施設毎に周辺駐車場を探索するか否かを細かく決めているので、利便性がより一層向上する。
【0025】
本実施の形態では図6に示す画面で「駐車場周遊」を選択すると、ナビゲーション装置は提携駐車場のうち指定された施設に最も近い提携駐車場を第1番目の行き先に設定し、提携駐車場を第1優先項目、目的地からの距離を第2優先項目として5箇所の駐車場を周遊するルートを探索する。このとき、データベースに記録されている駐車場の入り口の位置及び道路規制(一方通行、右折禁止、左折禁止等)を考慮し、且つ同じ道を戻ることないようにルートを探索する。
【0026】
その後、VICS又はその他の通信手段で駐車場の空き情報を受信すると、その結果に応じて図7,8に示すフローチャートに従って、駐車場周遊ルートを再探索する。
すなわち、ステップS21でパラメータiを初期化(i←0)する。その後、ステップS22に移行し、指定された施設から一定範囲内(例えば500m以内)の駐車場を抽出する。ここでは、抽出された駐車場の数をNとする。
【0027】
その後、ステップS23でiの値をインクリメントした後、ステップS24において、i番目の駐車場を選択する。
次に、ステップS25において、i番目の駐車場の空きの有無をVICS情報で調べ、空きがある場合はステップS26において当該駐車場を候補に追加した後、ステップS27に移行する。一方、駐車場に空きがない場合は、ステップS25からステップS27に直接移行する。
【0028】
ステップS27では、iの値がNと同じ又はそれよりも大きいか否かを調べるそして、iの値がNよりも小さいときは、ステップS23に戻り、iの値を更新して次の駐車場について空きの有無を調べる。
このようにして、指定された施設から一定範囲内の駐車場について空きの有無を調べ、空きがある駐車場を候補とした後、ステップS27からステップS28に移行する。
【0029】
ステップS28では、候補となった駐車場から指定された施設の提携駐車場を抽出する。ここでは、抽出された提携駐車場の数をN1とする。
その後、ステップS29に移行しN1の値が5以上か否かを判定する。提携駐車場の数が5以上の場合は、ステップS30に移行して、指定された施設から近い順に5つの駐車場を抽出する。そして、これらの駐車場の周遊ルートを探索する。
【0030】
一方、ステップS29で提携駐車場の数が5に満たないときは、ステップS32に移行する。そして、非提携駐車場のうちから指定された施設に近い順に駐車場を抽出し、提携駐車場と併せて合計5箇所の駐車場を選ぶ。
このようにして、5箇所の駐車場を選んだ後、周遊ルートを探索する。この場合に、提携駐車場がある場合は、提携駐車場を第1番目の行き先とする。提携駐車場が複数あるときには、指定された施設に最も近い提携駐車場を第1番目の行き先とする。そして、第1番目の行き先から他の提携駐車場を通る最もコストが低いルートを探索し、続けて非提携駐車場を通るルートを探索する。この場合に、DVD−ROM1のデータベースに記録されている駐車場の入り口の位置、道路規制(一方通行、右折禁止、左折禁止等)を考慮し、且つ同じ道を戻ることないようにルートを探索する。
【0031】
駐車場の空き情報を受信してから車両が駐車場に到着するまで時間差があるので、空きがあるとされた駐車場でも到着すると満車になっていることがあるが、本実施の形態では、空きのある駐車場のうち提携駐車場及び指定された施設から近い駐車場を優先的に巡回するルートを自動探索するので、指定された施設に近く且つ空きのある駐車場を効率的に探すことができる。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ユーザにより指定された施設が種別登録部に登録されているか否かに応じて施設の周辺の駐車場の探索を行うか否かを決定する制御部を有するので、必要があると考えられる施設については自動的に周辺駐車場が探索される。これにより、車載用ナビゲーション装置の操作がより簡単になり、利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の形態の車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は本実地の形態の車載用ナビゲーション装置の施設探索時の動作を示すフローチャートである。
【図3】図3は指定された施設の業種が業種登録部に登録されているときの表示画面の一例を示す図である。
【図4】図4は指定された施設の業種が業種登録部に登録されていないときの表示画面の一例を示す図である。
【図5】図5は指定された施設の業種が業種登録部に登録されていないときの表示画面の他の例を示す図である。
【図6】図6は周辺駐車場の探索結果を示す表示画面の一例を示す図である。
【図7】図7は車両外部からの駐車場の空き情報を利用した周辺駐車場の探索方法を示すフローチャートを示す図(その1)である。
【図8】図8は車両外部からの駐車場の空き情報を利用した周辺駐車場の探索方法を示すフローチャートを示す図(その2)である。
【符号の説明】
1…DVD−ROM、
2…操作部、
3…VUCS受信機、
5…GPS受信機、
6…自立航法センサ、
7…表示装置、
10…ナビゲーション装置本体、
11…バッファメモリ、
17…制御部、
18…地図描画部、
19…操作画面・マーク発生部、
20…誘導経路記憶部、
21…誘導経路描画部、
22…業種登録部、
24…画像合成部。

Claims (4)

  1. 地図データ及び施設データを記憶した地図・施設データ記憶部と、
    所定の施設の種別が登録される種別登録部と、
    ユーザにより指定された施設の種別を前記施設データにより調べ、その種別が前記種別登録部に登録されているか否かに応じて前記施設の周辺の駐車場の探索を行うか否かを決定する制御部と
    を有することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 前記制御部は、前記施設の周辺の駐車場の探索を行った後、前記施設と提携している駐車場を優先的に表示することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  3. 前記制御部は、前記施設の周辺の駐車場の探索を行う際に複数の駐車場を抽出し、それらを周遊するルートを探索することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
  4. 更に、車両外部から送られてくる駐車場の空き情報を受信する空き情報受信部を有し、
    前記制御部は、前記施設の周辺の駐車場を探索する際に、前記空き情報受信部で受信した空き情報により前記施設の周辺で空きのある駐車場を探索することを特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装置。
JP2000257029A 2000-08-28 2000-08-28 車載用ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3897967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257029A JP3897967B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257029A JP3897967B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002071369A JP2002071369A (ja) 2002-03-08
JP3897967B2 true JP3897967B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=18745555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257029A Expired - Lifetime JP3897967B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3897967B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4809979B2 (ja) * 2001-01-11 2011-11-09 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置および経路探索プログラム
JP2006266965A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーション用プログラム
JP4796321B2 (ja) * 2005-03-30 2011-10-19 クラリオン株式会社 車載情報端末
JP2009162569A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JP2009162568A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JP2009162567A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JP5692628B2 (ja) * 2010-02-26 2015-04-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
JP6012548B2 (ja) * 2013-06-06 2016-10-25 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置および表示方法
JP7172740B2 (ja) * 2019-03-01 2022-11-16 株式会社デンソー 駐車支援装置
CN115457798B (zh) * 2022-08-15 2023-09-19 东风汽车集团股份有限公司 自动驾驶车辆停车位导引方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002071369A (ja) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434482B1 (en) On-vehicle navigation system for searching facilities along a guide route
US6732049B2 (en) Vehicle navigation system and method
JP3357778B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の経路誘導方法
US7502685B2 (en) Vehicle navigation apparatus and method with traveling direction indication at guidance intersection
JP5022259B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び駐車場案内方法
JP3883892B2 (ja) 交通情報配信方法及び車載用ナビゲーション装置
JP3970661B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002243471A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3897967B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3418080B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法
JP3970718B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002090167A (ja) 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法
US7657369B2 (en) Navigation device for a vehicle, method for producing data for a search, and method for searching for a guided route
JP3366790B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4372526B2 (ja) ナビゲーション装置および周辺施設の案内方法
JP5280186B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001227971A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002090156A (ja) 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法
JP2000180194A (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP5188878B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設検索表示方法
EP1914513B1 (en) Method of generating map data, method of retrieving guide route, and in-vehicle navigation apparatus
JP3414923B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の経路誘導方法
JP2004138421A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2011252754A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法
JP3490578B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3897967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term