JP6028387B2 - 地図表示装置、及び、当該地図表示装置を備えるナビゲーションシステム - Google Patents

地図表示装置、及び、当該地図表示装置を備えるナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6028387B2
JP6028387B2 JP2012109786A JP2012109786A JP6028387B2 JP 6028387 B2 JP6028387 B2 JP 6028387B2 JP 2012109786 A JP2012109786 A JP 2012109786A JP 2012109786 A JP2012109786 A JP 2012109786A JP 6028387 B2 JP6028387 B2 JP 6028387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
data
map
name
road information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012109786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013238655A (ja
Inventor
典子 加藤
典子 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012109786A priority Critical patent/JP6028387B2/ja
Priority to PCT/JP2013/002689 priority patent/WO2013168374A1/ja
Priority to DE112013002441.1T priority patent/DE112013002441T5/de
Priority to CN201380024654.1A priority patent/CN104303219B/zh
Priority to US14/396,115 priority patent/US9297667B2/en
Publication of JP2013238655A publication Critical patent/JP2013238655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028387B2 publication Critical patent/JP6028387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/3673Labelling using text of road map data items, e.g. road names, POI names
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、地図上の道路に対応させて道路名を表示する地図表示装置に関する。
一般に、ナビゲーションシステムは、地図表示装置を備えている。この地図表示装置により必要な地図をディスプレイ等の表示部に表示し、この地図に重ねて車両の現在地を表示することで案内を行うようになっている。
したがって、ナビゲーションシステムは、地図を表示するための表示用地図データを記憶しており、当該表示用地図データには、建造物や地形を描画するための背景データ、道路を描画するための道路データ、及び、建造物や道路の名称などを描画するための文字データが含まれている。
この文字データによる文字の描画により、ユーザは施設名などを確認することができるため、適切な案内を行うことが可能となる。そのため、近年、文字データによる文字の描画について種々の提案がなされている。例えば、描画される文字が重ならないように、文字データに優先順位を付け、表示位置が重なる場合には、優先順位の高い文字データに基づいて文字を描画する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−301542号公報
ところで、ナビゲーション装置では目的地を設定する際など検索機能が用いられるが、このとき検索結果として表示される地図上に検索対象地点に対応する道路名を表示することが望ましい。その理由は、道路名の表示により、検索結果が妥当なものであることをユーザに知らせることできるからであり、その結果、ユーザに対し安心感を与えることができるからである。
しかしながら、上述した特許文献1に記載されるように一律に優先順位を付ける場合、検索対象地点に対応する道路に道路名が表示されないことがあり得る。このような場合、ユーザは地図のスケールを変更して道路名を表示させ、検索結果が妥当なものか否かを判断する場合があった。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、検索対象地点に対応する道路に対する適切な道路名の表示を実現する地図表示装置及び当該地図表示装置を備えたナビゲーションシステムを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた地図表示装置(3)は、記憶部(20)と制御部(10)とを備えている。
記憶部には、描画対象となるデータで構成された表示用地図データ(21)が記憶されている。この表示用地図データは、地図表示のスケール毎に用意されている。このとき、制御部は、記憶部に記憶される表示用地図データに基づき、検索対象地点を含む地図を描画する。
制御部では特に、道路情報取得手段(12)が、検索対象地点に対応する道路名を特定するための道路情報を取得する。後述するように検索条件や検索結果から取得するという具合である。
判断手段(13)は、道路情報取得手段にて取得された道路情報にて特定される道路名が、表示用地図データ中の文字データ(21c)に含まれるか否かを判断する。
そして、描画手段(14)によって検索対象地点を含む地図が描画されるのであるが、このとき、道路情報にて特定される道路名が文字データに含まれるスケールの表示用地図データが用いられる。
従来、検索結果として表示される地図上に検索対象地点に対応する道路名が表示されていない場合に、ユーザが地図のスケールを変更して道路名を表示させることがあった。
これに対し、本発明では、検索対象地点を含む地図を描画するにあたり、検索対象地点に対応する道路名が表示されるように、予め表示用地図データ中の文字データを検索し、道路名が文字データに含まれるスケールの表示用地図データを用いる。これにより、検索対象地点に対応する道路に対する適切な道路名の表示が実現される。
ナビゲーションシステムの概略構成を示すブロック図である。 表示用地図データのデータ構造を示す説明図である。 地図描画処理を示すフローチャートである。 地図描画の一例を示す説明図である。 検索処理を示すフローチャートである。 道路名描画処理を示すフローチャートである。 道路名の表示の一例を示す説明図である。 スケール変更処理を示すフローチャートである。 道路情報記憶処理を示すフローチャートである。 道路名再描画処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本実施形態のナビゲーションシステム1は、地図表示装置3を備えている。地図表示装置3は、制御部10、記憶部20、表示部30、及び、入力部40を有している。
制御部10は、いわゆるコンピュータであり、CPU、ROM、RAM、I/O及びこれらを接続するためのバスラインなどを有している。
記憶部20は、例えばHDD(ハードディスクドライブ)などとして具現化され、ここに各種データが記憶される。もちろん、HDDに限定されるものではなく、電源遮断時にも記憶内容が失われない記憶装置を用いればよい。
各種データには、表示用地図データ21、道路名称データ22、及び、検索データ23が含まれる。
表示用地図データ21は、地図を描画するためのデータであり、地図のスケール毎に用意される。例えば、図2に示すように、各スケールに対応するA〜Eの表示用地図データ21が用意されるという具合である。ここでA表示用地図データ21は256万分の1のデータであり、B表示用地図データ21は128万分の1のデータであり、C表示用地図データ21は32万分の1のデータであり、D表示用地図データ21は8万分の1のデータであり、E表示用地図データ21は2万分の1のデータである。もちろん、ここに示したものは一例であり、何種類のスケールを用意するのか、あるいは、何分の1のスケールのデータとするのかは、適宜変更可能である。
このように各種スケールの表示用地図データ21が用意されることで、広域表示から詳細表示までを段階的に切り換えて地図を表示することが可能となる。道路の表示を例に挙げると、より広域の表示では都市間高速のみが表示される。これを詳細表示側へ切り換えるごとに、国道が表示され、県道及び主要地方道が表示され、幹線及び一般道が表示されるという具合である。
このとき、各スケールにおいて表示対象とすべき道路のデータは、図2に示すように、各表示用地図データ21中の道路データ21aとなっている。また、各表示用地図データ21は、道路データ21aの他、地形(例えば緑地、水域)や建造物などを描画するための背景データ21b、及び、地図上に道路名などの文字を描画するための文字データ21cで構成されている。道路データ21a及び背景データ21bは、座標などのデータで構成されており、これら座標により線画が形成される。一方、文字データ21cはテキストデータである。ただし、文字データ21cは、道路データ21aにて特定される道路の全てに対応して用意されるものではない。すなわち、道路データ21aに基づき描画された道路の中には道路名が表示されないものも存在する。これは、描画される文字が重なってしまうなどの不具合を回避するためである。
このため、図1に示すように、本実施形態では、記憶部20に、道路名称データ22を記憶している。道路名称データ22には、表示用地図データ21中の道路データ21aに対応する全ての道路名が記憶されている。したがって、検索地点に対応する道路名が分かっている場合、当該道路名が文字データ21cになくても、道路名称データ22を検索することによって、道路データ21a中の対応する道路のデータを特定することができる。
図1に戻り、検索データ23は、目的地設定などの際に入力された検索条件から該当する地点を検索するためのデータである。
表示部30は、いわゆるディスプレイであり、例えばカラー液晶ディスプレイとして具現化される。この表示部30に、地図が表示される。
入力部40は、ユーザが情報を入力するための構成であり、物理的な押しボタンスイッチや、表示部30と一体に構成されるタッチパネルで構成される。この入力部40を介してユーザは、検索条件を入力することが可能となっている。
また、ナビゲーションシステム1は、制御部10に接続された位置検出部50を備えている。
位置検出部50は、車両の現在位置を特定するためのGPS(Global Positioning System )受信機をはじめとする各種のセンサで構成されている。制御部10は、位置検出部50からの信号を基に車両の現在地を地図上で特定し、ルート探索を行い、また、探索したルートに基づく案内を行う。
次に、図3及び図4に基づき、地図描画処理を説明する。この地図描画処理は、所定スケールの表示用地図データ21に基づいて地図を描画するものであり、後述する道路名描画処理及びスケール変更処理から実行されるサブルーチンとして機能する。なお、地図描画処理は、制御部10の描画手段14の機能として実現される。
最初のS100では、背景を描画する。この処理は、表示用地図データ21中の背景データ21bに基づき背景を描画するものである。背景データ21bが座標などのデータで構成されており線画を形成可能となっていることは、既に述べた。具体的には、図4(a)に示すように、公園H、ビルI、河川Jなどの地形や建造物が描画される。
続くS110では、道路を描画する。この処理は、表示用地図データ21中の道路データ21aに基づき道路を描画するものである。道路データ21aが座標などのデータで構成されており線画を形成可能となっていることは、既に述べた。具体的には、図4(b)に示すように、背景に加えて、一般道K及び高速道路Lなどの道路が描画される。
次のS120では、文字を描画する。この処理は、表示用地図データ21中の文字データ21cに基づき文字を描画するものである。具体的には、図4(c)に記号M,N,Oで示すように、「××公園」、「○○交差点」、「△△町」などの文字が描画される。
次に、図5に基づき、検索処理を説明する。この検索処理は、検索対象地点の地図表示の前提となるものである。なお、検索処理は、制御部10の検索手段11の機能として実現される。
最初のS200では、検索条件が入力されたか否かを判断する。この処理は、入力部40を介したユーザからの検索条件の入力の有無を判断するものである。例えば、検索条件としての検索ワードの入力を判断する。ここで、検索条件が入力されたと判断された場合(S200:YES)、S210へ移行する。一方、検索条件が入力されていないと判断された場合(S200:NO)、以降の処理を実行せず、検索処理を終了する。
S210では、検索データ23を検索する。この処理は、図1に示した記憶部20の検索データ23を検索するものである。ここで検索条件にヒットしたデータが、次のS220において、検索結果として表示される。検索結果は、例えばリストの形式で表示され、これをユーザが選択することになる。検索結果には検索対象地点が含まれるため、当該検索対象地点を含む地図表示がその後に行われる。リストの形式に表示された検索結果がユーザによって選択されると、道路名描画処理が実行される。
そこで次に、図6に基づき、道路名描画処理を説明する。
最初のS300では、検索対象地点に対応する道路名を道路情報として取得する。検索対象地点に対応する道路名とは、例えば検索条件として入力された情報に含まれる道路名であることが考えられる。具体的には、道路名を含む住所などが検索条件となった場合である。また例えば、検索結果としての情報に含まれる道路名としてもよい。具体的には、検索対象地点が「施設」などである場合、当該施設の情報に含まれる住所から道路名を特定する場合である。なお、この処理は、制御部10の道路情報取得手段12の機能として実現される。
続くS310では、表示用地図データ21中の文字データ21cを検索する。この処理は、複数の表示用地図データ21の文字データ21cの中からS300で取得した道路名を検索するものである。
次のS320では、文字データ21cに道路名が含まれているか否かを判断する。ここで道路名があったと判断された場合(S320:YES)、S330にて当該道路名が含まれる表示用地図データ21のスケールを取得し、S340にて当該スケールで地図描画処理を実行して、その後、道路名描画処理を終了する。つまり、あるスケールの文字データ21cに道路名が含まれている場合、当該スケールで地図描画処理を実行すれば(S340)、道路名が描画される。一方、道路名がなかったと判断された場合(S320:NO)、S350へ移行する。
なお、S310及びS320の処理が制御部10の判断手段13の機能としての処理に相当し、S330及びS340の処理が制御部10の描画手段14の機能としての処理に相当する。
S350では、道路名称データ22を検索する。道路名称データ22には、文字データ21cに含まれない道路名も含まれている。さらに、道路名は、表示用地図データ21の道路データ21aと紐付けられている。例えば道路データ21aがリンクIDなどを持っている場合、当該リンクIDと道路名が紐付けられるという具合である。
そこで続くS360では、表示用地図データ21の中で、道路名に対応する道路のデータを特定する。これにより、検索対象地点に対応する道路名を有する道路が特定されることになる。
次のS370では、表示用地図データ21のスケールを取得する。この処理は、S360で特定された道路のデータが含まれる表示用地図データ21のスケールを取得するものである。
続くS380では、地図描画処理を実行する。この処理は、S370で取得されたスケールの表示用地図データ21に基づく描画を行うものである。これにより、道路名の表示対象となる道路が描画される。
次のS390では、道路名を描画する。この処理は、文字データ21cにない道路名を別個に描画するものであり、道路名の表示対象となる道路に対応付けて道路名を描画するものである。
なお、本実施形態では、道路名を別個に描画する場合、文字データ21cに基づく道路名の描画と同様の態様で描画する。具体的には、フォントの種類、大きさ、色などを文字データ21cに基づく場合と同様にしている。これにより、文字データ21cに基づく道路名の描画なのか、道路名を別個に描画したのか、が見かけ上区別できなくなっている。
また、道路名を別個に表示する場所としては、例えば、道路上に重畳して表示してもよいし、道路の近傍に表示するようにしてもよい。このとき、当該道路の検索対象地点の近傍に表示するようにし、ユーザに認識し易くしてもよい。
また、S350〜S390の処理が制御部10の描画手段14の機能としての処理に相当する。
図7に示すように、3つの道路R1,R2,R3が地図上に描画される場合について具体的に説明する。
従来、図7(a)に示すように、検索対象地点Xに対応する地図を表示する際、道路R1は「W 13th St 」と表示され、道路R3は「S Pacific Ave 」と表示されるのに、検索対象地点Xに対応する道路名が表示されない場合があった。この場合、ユーザとしては表示された地図が目的とする検索対象地点Xを含むものかという点で不安を覚える虞がある。そこで、ユーザは、スケールを詳細表示側へ変更し、図7(b)に示すように、道路R2の道路名「S Grand Ave 」を表示させることがあった。
この点、例えば検索条件に「S Grand Ave, Los Angeles, CA」が入力されると(図5中のS200:YES)、検索対象地点Xに対応する道路名「S Grand Ave 」が道路情報として取得され(図6中のS300)、表示用地図データ21中の文字データ21cが検索され(S310)、該当する道路名を文字データ21cに含む表示用地図データ21のスケールが取得される(S320:YES,S330)。そして、このスケールで地図描画処理が行われる(S340)。つまり、当初より、図7(b)に示したような、道路R2の道路名「S Grand Ave 」が表示されるスケールで地図の描画が行われる。
また、道路名描画処理では、検索対象地点に対応する道路名「S Grand Ave 」が表示用地図データ21中の文字データ21cに含まれない場合(図6中のS320:NO)、道路名称データ22を検索する(S350)。これにより、道路名「S Grand Ave 」に対応する道路のデータを特定し(S360)、当該特定した道路のデータを含む表示用地図データ21のスケールを取得する(S370)。そして、このスケールで地図描画処理を実行する(S380)。これにより、表示しようとする道路名に対応する道路が描画されることになる。この場合、当該道路に対応させて、道路名を別個に描画する(S390)。例えば、道路名が文字データ21cにないという前提の下で、例えば図7(a)に示した道路R2に対応させて道路名が別個に描画されるという具合である。
次に、図8に基づき、スケール変更処理を説明する。このスケール変更処理は、検索対象地点に対応する道路名が表示された後、地図のスケールが変更された場合にも、道路名を極力表示しようとするものである。このスケール変更処理は、道路名描画処理の実行後、繰り返し実行される。
最初のS400では、スケールが変更されたか否かを判断する。ここでスケールが変更されたと判断された場合(S400:YES)、S410へ移行する。一方、スケールが変更されていないと判断された場合(S400:NO)、以降の処理を実行せず、スケール変更処理を終了する。
S410では、表示用地図データ21のスケールを取得する。この処理は、スケール変更後の表示用地図データ21のスケールを取得するものである。
続くS420では、道路名を検索する。この処理は、スケール変更後の表示用地図データ21中の文字データ21cに、検索対象地点に対応する道路名が含まれているか否かを検索するものである。
次のS430では、道路名が含まれているか否かを判断する。この処理は、S420による検索結果から、スケール変更後の表示用地図データ21中の文字データ21cに、道路名が含まれているか否かを判断するものである。ここで道路名があると判断された場合(S430:YES)、S440にて地図描画処理を実行し、その後、スケール変更処理を終了する。このときは、地図描画処理によって、文字データ21cに基づき道路名が描画される。一方、道路名がないと判断された場合(S430:NO)、S450へ移行する。
S450では、道路データ21aを検索する。道路描画処理の結果、道路名に対応する道路がデータとして特定される。そこで、ここでは、スケール変更後の表示用地図データ21中の道路データ21aに、道路名に対応する道路のデータが含まれているか否かを検索する。
続くS460では、道路のデータが道路データ21aに含まれているか否かを判断する。この処理は、S450による検索結果から、スケール変更後の表示用地図データ21中の道路データ21aに、道路名に対応する道路のデータが含まれているか否かを判断するものである。ここで道路のデータがあると判断された場合(S460:YES)、S470へ移行する。一方、道路のデータがないと判断された場合(S460:NO)、道路名の描画対象となる道路自体がないため、S440にて地図描画処理を実行し、その後、スケール変更処理を終了する。このときは、道路名が描画されない。
S470では、道路のデータに対応する道路を特定する。
続くS480では、地図描画処理を実行する。この処理は、スケール変更後の表示用地図データ21に基づく描画を行うものである。これにより、道路名の表示対象となる道路が描画される。
次のS490では、道路名を描画する。この処理は、文字データ21cにない道路名を別個に描画するものであり、道路名の表示対象となる道路に対応付けて道路名を描画するものである。このとき、文字データ21cに基づく道路名の描画と同様の態様で描画する点は、上記道路名描画処理と同様である。
次に図7を参照して具体的な説明を加える。
図7(b)に示したように、道路R2の道路名「S Grand Ave 」が表示されるスケールで地図の描画が行われている場合、より広域側へスケールを変更する場合を考える。例えば図7(a)に示したようなスケールへの変更を行うという具合である。
このとき、スケール変更後の表示用地図データ21の文字データ21cを検索し(図8中のS410,S420)、文字データ21cに道路名が含まれていない場合(S430:NO)、道路R2に対応するデータを道路データ21aで検索する(S450)。道路R2のデータがあれば(S460:YES)、当該データから道路R2を特定し(S470)、地図描画処理を実行して道路R2を描画し(S480)、道路R2に対応させて別個に道路名を描画する(S490)。
なお、図7(a)の例では道路R2の道路名「S Grand Ave 」が文字データ21cに含まれていないが、仮に文字データ21cに道路名「S Grand Ave 」が含まれていれば(図8中のS410,S420,S430:YES)、地図描画処理を実行し(S440)、文字データ21cに基づき道路名を描画する。
また、道路R2に対応する道路のデータさえない場合(図8中のS450,S460:NO)、すなわち道路R2自体が表示されないスケールである場合には、単に、地図描画処理を実行する(S440)。
なお、S420、S430、S450及びS460の処理が制御部10の判断手段13の機能としての処理に相当し、S440、S470〜S490の処理が制御部10の描画手段14の機能としての処理に相当する。
ところで、本実施形態では、直前に検索された検索対象地点に対応する道路名だけでなく、過去に描画された道路名を、所定条件の下で描画する。そこで次に、道路情報記憶処理及び、道路名再描画処理について、図9及び図10に基づき説明する。
図9中のS500では、道路情報を記憶する。道路情報は、描画対象となった道路名を特定可能な情報であり、例えば道路名そのものとすることが考えられる。また、道路名称データ22から道路名を特定することを前提に、道路のデータ(例えばリンクIDなど)としてもよい。
続くS510では、道路情報が既に記憶されているか否かを判断する。繰り返し検索されるうちに、描画対象となった道路名に対応する道路情報が既に記憶されている場合があるためである。ここで道路情報が既に記憶されていると判断された場合(S510:YES)、S520にて検索回数をインクリメントし、S530にて検索日時を更新して、その後、道路情報記憶処理を終了する。一方、道路情報が記憶されていないと判断された場合(S510:NO)、S540にて検索日時を記憶し、その後、道路情報記憶処理を終了する。
これにより、過去に道路名の描画対象となった道路については、その道路情報と共に、その検索回数と、最新の検索日時とが紐付けられて記憶されることになる。
なお、この道路情報記憶処理が、制御部10の道路情報記憶制御手段15の機能としての処理に相当する。また、ここでは、道路情報を記憶する構成としたが、別実施形態として、道路名称データ22の中の描画対象となった道路名に対応するデータにフラグを立てることも考えられる。
次に、図10に基づき、道路名再描画処理を説明する。
最初のS600では、道路情報、検索回数及び検索日時を読み出す。この処理は、図9中の道路情報記憶処理に対応するものである。S600の処理は、制御部10の道路情報取得手段12の機能としての処理に相当する。
続くS610では、検索回数がn回以上でN回以下であるか否かを判断する。検索回数がn回よりも大きい場合には、描画対象とする。つまり、過去に関心があった場所に対応する道路名を優先的に表示する。ただし、検索回数がN回を越える場合には、その道路を既に認知している蓋然性が高いため、描画対象としない。ここでn≦検索回数≦Nである場合(S610:YES)、S620にて描画対象に設定し、S630にて再描画処理を行って、その後、S640へ移行する。S630における再描画処理は描画対象となる道路名を描画するものであり、図8に示したスケール変更処理のうち、S410〜S490と同様の処理を実行する。一方、検索回数<n、又は、検索回数>Nである場合(S610:NO)、S620及びS630の処理を実行せず、S640へ移行する。
S640では、検索日時が新しいか否かを判断する。例えば、過去の所定期間(例えば1ヶ月)以内に検索された道路情報を「検索日時の新しいもの」とすることが考えられる。また例えば、現時点に近いものから所定数番目(例えば5番目)までの道路情報を「検索日時の新しいもの」とすることが考えられる。ここで検索日時が新しいと判断された場合(S640:YES)、S650にて描画対象に設定し、S660にて再描画処理を実行して、その後、S670へ移行する。S660の再描画処理は、S630と同様の処理である。一方、検索日時が新しくないと判断された場合(S640:NO)、S650及びS660の処理を実行せず、S670へ移行する。
S670では、未処理の道路情報があるか否かを判断する。ここで未処理の道路情報があると判断された場合(S670:YES)、S600からの処理を繰り返す。一方、未処理の道路情報がないと判断された場合(S670:NO)、道路名再描画処理を終了する。
なお、S610〜S660の処理は、制御部10の描画手段14の機能としての処理に相当する。
次に、本実施形態のナビゲーションシステム1が発揮する効果について説明する。
本実施形態では、上述したように、検索条件に「S Grand Ave, Los Angeles, CA」が入力されると(図5中のS200:YES)、検索対象地点Xに対応する道路名「S Grand Ave 」が取得され(図6中のS300)、表示用地図データ21中の文字データ21cが検索され(S310)、該当する道路名を文字データ21cに含む表示用地図データ21のスケールが取得される(S320:YES,S330)。そして、このスケールで地図描画処理が行われる(S340)。つまり、検索対象地点を含む地図を描画するにあたり、検索対象地点に対応する道路名が表示されるように、予め表示用地図データ21中の文字データ21cを検索し、道路名が文字データ21cに含まれるスケールの表示用地図データ21を用いる。これにより、検索対象地点に対応する道路に対する適切な道路名の表示が実現される。
また、本実施形態では、検索対象地点Xに対応する道路名「S Grand Ave 」が表示用地図データ21中の文字データ21cに含まれない場合(図6中のS320:NO)、道路名称データ22を検索し(S350)、道路名「S Grand Ave 」に対応する道路のデータを特定する(S360)。そして、当該特定した道路のデータを含む表示用地図データ21のスケールを取得し(S370)、このスケールで地図描画処理を実行して(S380)道路名を別個に描画する(S390)。すなわち、記憶部20は、さらに、道路名と表示用地図データ21中の道路データ21aとを対応付ける道路名称データ22を記憶しており、描画手段14は、判断手段13による判断結果に基づき、道路名が表示用地図データ21中の文字データ21cに含まれていない場合、道路名称データ22に基づき道路名に対応する道路が道路データ21aに含まれるスケールの表示用地図データ21を用い、検索対象地点を含む地図を描画すると共に、当該道路のデータにて特定される道路に対し道路名を別個に描画する。これにより、検索対象地点に対応する道路の道路名が文字データ21cにない場合であっても、検索対象地点に対応する道路に対する適切な道路名の表示が実現される。
さらにまた、本実施形態では、道路名を別個に描画する場合、文字データ21cに基づく道路名の描画と同様の態様で描画する。具体的には、フォントの種類、大きさ、色などを文字データ21cに基づく場合と同様にしている。これにより、文字データ21cに基づく道路名の描画なのか、道路名を別個に描画したのか、が見かけ上区別できなくなっている。すなわち、描画手段14は、道路データ21aにて特定される道路に対し道路名を別個に描画する際、文字データ21cに基づく描画と同様の態様で描画する。これにより、道路名が別個に描画される場合であっても、通常の文字データ21cに基づく描画と変わりないため、ユーザに対し違和感を与えることがない。
また、本実施形態では、スケールを変更した場合、文字データ21cに道路名が含まれていれば(図8中のS410,S420,S430:YES)、地図描画処理を実行し(S440)、文字データ21cに基づき道路名を描画する。すなわち、道路情報取得手段12は、道路名の描画後、スケールが変更された場合に道路情報を取得し、判断手段13は、道路情報取得手段12にて取得された道路情報にて特定される道路名が、スケール変更後の表示用地図データ21中の文字データ21cに含まれるか否かを判断し、描画手段14は、判断手段13による判断結果に基づき、道路名が文字データ21cに含まれている場合、スケール変更後の表示用地図データ21を用い、検索対象地点を含む地図を描画する。これにより、スケールが変更された場合にも文字データ21cに基づく道路名の描画が行われる。その結果、検索対象地点に対応する道路に対する適切な道路名の表示が実現される。
さらにまた、本実施形態では、スケール変更後の表示用地図データ21の文字データ21cを検索し(図8中のS410,S420)、文字データ21cに道路名が含まれていない場合(S430:NO)、道路に対応するデータを道路データ21aで検索する(S450)。ここで道路のデータがあれば(S460:YES)、当該データから道路を特定し(S470)、地図描画処理を実行して道路を描画し(S480)、道路に対応させて別個に道路名を描画する(S490)。すなわち、描画手段14は、判断手段13による判断結果に基づき、道路名がスケール変更後の表示用地図データ21中の文字データ21cに含まれていない場合、道路名に対応する道路がスケール変更後の表示用地図データ21中の道路データ21aに含まれているときは、当該道路データにて特定される道路に対し道路名を別個に描画する。これにより、スケール変更後の表示用地図データ21中の文字データ21cに道路名がない場合であっても、検索対象地点に対応する道路に対する適切な道路名の表示が実現される。
また、本実施形態では、検索条件を入力可能な入力部40を備え、制御部10は、入力部40を介して入力される検索条件に基づき、検索データ23を検索して検索結果を出力する検索手段11を有しており、道路情報取得手段12は、入力部40を介して入力される検索条件及び検索手段11にて出力される検索結果の少なくとも一方に基づき、道路情報を取得する(図6中のS300)。これにより、検索対象地点に対応する道路名を特定するための道路情報を比較的簡単に取得することができる。
このとき、本実施形態では、直前に検索された検索対象地点に対応する道路名だけでなく、過去に描画された道路名を、所定条件の下で描画する。上述したように、道路情報を検索回数及び検索日時と共に記憶部20に記憶しておき(図9参照)、この道路情報を読み出して、上述したスケール変更処理と同様の再描画処理を実行する(図10中のS630,S660)。すなわち、制御部10は、道路情報を記憶部20に記憶する道路情報記憶制御手段15を有し、道路情報取得手段12は、道路情報記憶制御手段15にて記憶される過去の道路情報を取得し、判断手段13は、道路情報取得手段12にて取得された過去の道路情報に基づき特定される道路名が、所定スケールの表示用地図データ21中の文字データ21cに含まれるか否かを判断し、描画手段14は、判断手段13による判断結果に基づき、道路名が文字データ21cに含まれている場合、所定スケールの表示用地図データ21を用いて、検索対象地点を含む地図を描画する。また、描画手段14は、判断手段13による判断結果に基づき、道路名が所定スケールの表示用地図データ21中の文字データ21cに含まれていない場合、道路名に対応する道路が所定スケールの表示用地図データ21中の道路データ21aに含まれているときは、当該道路データにて特定される道路に対し道路名を別個に描画する。これにより、過去に描画された道路名も再び描画されるため、検索対象地点に対応する道路に対する適切な道路名の表示が実現される。
具体的には、検索回数がn回以上の場合に(図10中のS610:YES)、当該検索対象地点に対応する道路名が描画対象となり(S620)、再描画処理が実行される(S630)。すなわち、道路情報記憶制御手段15は、道路情報と共に当該道路情報にて特定される道路の検索回数を記憶し、道路情報取得手段12は、過去の道路情報の中から、検索回数が予め定められた下限回数以上となっている道路を特定するための道路情報を取得する。これにより、過去に関心のあった場所(過去の検索対象地点)との相対的な位置関係を把握できるため、今回の検索対象地点が目的とする場所であるか否かの判断が容易になる。
また具体的には、検索回数がN回以下の場合に(図10中のS610:YES)、当該検索対象地点に対応する道路名が描画対象となり(S620)、再描画処理が実行される(S630)。すなわち、道路情報取得手段12は、過去の道路情報の中から、検索回数が予め定められた上限回数以下となっている道路を特定するための道路情報を取得する。つまり、過去に関心のあった場所(過去の検索対象地点)であっても、何度も検索した場所については、ユーザに認知されている可能性が高いため、あえて表示しない。これにより、道路名の表示が煩雑になることがない。
さらにまた具体的には、検索日時が新しい場合(図10中のS640:YES)、当該検索対象地点に対応する道路名が描画対象となり(S650)、再描画処理が実行される(S660)。すなわち、道路情報記憶制御手段15は、道路情報と共に当該道路情報にて特定される道路の検索日時を記憶し、道路情報取得手段12は、過去の道路情報の中から、検索日時に基づいて道路情報を取得する。これにより、過去に関心のあった場所(過去の検索対象地点)の中で比較的新しいものが描画対象となるため、今回の検索対象地点が目的とする場所であるか否かの判断が容易になる。
なお、別実施形態として、描画対象となり得る過去に関心のあった場所(過去の検索対象地点)がM個以上含まれる場合に、その一部あるいは全部については、描画対象としないようにしてもよい。すなわち、道路情報取得手段12は、描画対象となり得る過去の道路情報が予め定められた最大数を上回る場合、その一部又は全部を取得しないようにしてもよい。例えば、ユーザの認知度が高い場所については、一切の道路情報を取得せず、通常の地図表示を行うという具合である。この場合、例えば図10のS600にて、道路情報の計数し、最大数Mを上回る場合には、S610〜S670の処理を実行しないようにすればよい。このようにすれば、地図の描画に要する時間を短縮することができ装置のレスポンスを向上させることができる。
以上、本発明は、上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、技術的範囲を逸脱しない限り、種々の形態で実施することができる。
1…ナビゲーションシステム、3…地図表示装置、10…制御部、11…検索手段、12…道路情報取得手段、13…判断手段、14…描画手段、15…道路情報記憶制御手段、20…記憶部、21…表示用地図データ、21a…道路データ、21b…背景データ、21c…文字データ、22…道路名称データ、23…検索データ、30…表示部、40…入力部、50…位置検出部

Claims (12)

  1. 描画対象となるデータで構成され地図表示のスケール毎に用意される表示用地図データ(21)を記憶する記憶部(20)と、
    前記記憶部に記憶される表示用地図データに基づき、検索対象地点を含む地図を描画する制御部(10)と、
    を備えた地図表示装置(3)であって、
    前記制御部は、
    検索対象地点に対応する道路名を特定するための道路情報を取得する道路情報取得手段と(12)、
    前記道路情報取得手段にて取得された前記道路情報にて特定される道路名が、表示用地図データ中の前記スケールごとに異なる文字データ(21c)に含まれるか否かを判断する判断手段(13)と、
    前記判断手段による判断結果に基づき、前記道路名が前記文字データに含まれている場合、当該道路名が前記文字データに含まれるスケールの表示用地図データを用い、前記検索対象地点を含む地図を描画する描画手段(14)と、
    を有し
    前記記憶部は、さらに、前記道路名と前記表示用地図データ中の道路データ(21a)とを対応付ける道路名称データ(22)を記憶しており、
    前記描画手段は、前記判断手段による判断結果に基づき、前記道路名が前記表示用地図データ中の前記文字データに含まれていない場合、前記道路名称データに基づき前記道路名に対応する道路が前記道路データに含まれるスケールの表示用地図データを用い、前記検索対象地点を含む地図を描画すると共に、当該道路データにて特定される道路に対し前記道路名を別個に描画すること
    を特徴とする地図表示装置。
  2. 請求項に記載の地図表示装置において、
    前記描画手段は、前記道路データにて特定される道路に対し前記道路名を別個に描画する際、前記文字データに基づく描画と同様の態様で描画すること
    を特徴とする地図表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の地図表示装置において、
    前記道路情報取得手段は、前記道路名の描画後、前記スケールが変更された場合に前記道路情報を取得し、
    前記判断手段は、前記道路情報取得手段にて取得された前記道路情報にて特定される道路名が、スケール変更後の表示用地図データ中の文字データに含まれるか否かを判断し、
    前記描画手段は、前記判断手段による判断結果に基づき、前記道路名が前記文字データに含まれている場合、前記スケール変更後の表示用地図データを用い、前記検索対象地点を含む地図を描画すること
    を特徴とする地図表示装置。
  4. 請求項に記載の地図表示装置において、
    前記描画手段は、前記判断手段による判断結果に基づき、前記道路名が前記スケール変更後の表示用地図データ中の前記文字データに含まれていない場合、前記道路名に対応する道路が前記スケール変更後の前記表示用地図データ中の前記道路データに含まれているときは、当該道路データにて特定される道路に対し前記道路名を別個に描画すること
    を特徴とする地図表示装置。
  5. 請求項1〜の何れか一項に記載の地図表示装置において、
    さらに、検索条件を入力可能な入力部(40)を備え、
    前記制御部は、前記入力部を介して入力される前記検索条件に基づき、検索データ(23)を検索して検索結果を出力する検索手段(11)を有しており、
    前記道路情報取得手段は、前記入力部を介して入力される検索条件及び前記検索手段にて出力される検索結果の少なくとも一方に基づき、前記道路情報を取得すること
    を特徴とする地図表示装置。
  6. 請求項に記載の地図表示装置において、
    前記制御部は、前記道路情報を前記記憶部(20)に記憶する道路情報記憶制御手段(15)を有し、
    前記道路情報取得手段は、前記道路情報記憶制御手段にて記憶される過去の道路情報を取得し、
    前記判断手段は、前記道路情報取得手段にて取得された前記過去の道路情報に基づき特定される道路名が、所定スケールの表示用地図データ中の文字データに含まれるか否かを判断し、
    前記描画手段は、前記判断手段による判断結果に基づき、前記道路名が前記文字データに含まれている場合、前記所定スケールの表示用地図データを用いて、前記検索対象地点を含む地図を描画すること
    を特徴とする地図表示装置。
  7. 請求項に記載の地図表示装置において、
    前記描画手段は、前記判断手段による判断結果に基づき、前記道路名が前記所定スケールの表示用地図データ中の前記文字データに含まれていない場合、前記道路名に対応する道路が前記所定スケールの前記表示用地図データ中の前記道路データに含まれているときは、当該道路データにて特定される道路に対し前記道路名を別個に描画すること
    を特徴とする地図表示装置。
  8. 請求項又はに記載の地図表示装置において、
    前記道路情報記憶制御手段は、前記道路情報と共に当該道路情報にて特定される道路の検索回数を記憶し、
    前記道路情報取得手段は、過去の道路情報の中から、前記検索回数が予め定められた下限回数以上となっている道路を特定するための道路情報を取得すること
    を特徴とする地図表示装置。
  9. 請求項に記載の地図表示装置において、
    前記道路情報取得手段は、過去の道路情報の中から、前記検索回数が予め定められた上限回数以下となっている道路を特定するための道路情報を取得すること
    を特徴とする地図表示装置。
  10. 請求項6〜9の何れか一項に記載の地図表示装置において、
    前記道路情報記憶制御手段は、前記道路情報と共に当該道路情報にて特定される道路の検索日時を記憶し、
    前記道路情報取得手段は、過去の道路情報の中から、前記検索日時に基づいて前記道路情報を取得すること
    を特徴とする地図表示装置。
  11. 請求項6〜10の何れか一項に記載の地図表示装置において、
    道路情報取得手段は、描画対象となり得る過去の道路情報が予め定められた最大数を上回る場合、その一部又は全部を取得しないこと
    を特徴とする地図表示装置。
  12. 請求項1〜11の何れか一項に記載の地図表示装置(3)と、
    車両の現在位置を検出する位置検出部(50)と、
    を備えていることを特徴とするナビゲーションシステム(1)。
JP2012109786A 2012-05-11 2012-05-11 地図表示装置、及び、当該地図表示装置を備えるナビゲーションシステム Expired - Fee Related JP6028387B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109786A JP6028387B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 地図表示装置、及び、当該地図表示装置を備えるナビゲーションシステム
PCT/JP2013/002689 WO2013168374A1 (ja) 2012-05-11 2013-04-22 地図表示装置、及び、ナビゲーションシステム
DE112013002441.1T DE112013002441T5 (de) 2012-05-11 2013-04-22 Kartenanzeigevorrichtung und Navigationssystem
CN201380024654.1A CN104303219B (zh) 2012-05-11 2013-04-22 地图显示装置以及导航系统
US14/396,115 US9297667B2 (en) 2012-05-11 2013-04-22 Map display apparatus and navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109786A JP6028387B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 地図表示装置、及び、当該地図表示装置を備えるナビゲーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013238655A JP2013238655A (ja) 2013-11-28
JP6028387B2 true JP6028387B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49550443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012109786A Expired - Fee Related JP6028387B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 地図表示装置、及び、当該地図表示装置を備えるナビゲーションシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9297667B2 (ja)
JP (1) JP6028387B2 (ja)
CN (1) CN104303219B (ja)
DE (1) DE112013002441T5 (ja)
WO (1) WO2013168374A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015179216A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、及び情報処理方法
CN104252529A (zh) * 2014-09-04 2014-12-31 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种地图标注的加载方法和装置
CN105890614B (zh) * 2016-03-31 2019-06-04 百度在线网络技术(北京)有限公司 道路名称显示方法及装置
EP3252430B1 (en) * 2016-05-31 2021-05-05 HERE Global B.V. Route determination and navigation based on multi-version map regions
JP7259299B2 (ja) * 2018-12-05 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 地図画像表示装置及びコンピュータプログラム
CN110046210B (zh) * 2019-03-29 2022-04-05 北京三快在线科技有限公司 地图信息更新方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3444961B2 (ja) 1994-05-09 2003-09-08 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車両用ナビゲーション装置
JP3353472B2 (ja) 1994-07-26 2002-12-03 松下電器産業株式会社 道路情報表示装置
JPH09210714A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
KR970002797A (ko) 1995-11-30 1997-01-28 모리 하루오 네비게이션(navigation) 장치
US6629069B1 (en) * 1998-07-21 2003-09-30 British Telecommunications A Public Limited Company Speech recognizer using database linking
JP4192582B2 (ja) 2002-12-05 2008-12-10 株式会社デンソー ナビゲーションシステム
JP2005038240A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Nissan Motor Co Ltd 特許マップ作成システム及び特許マップ作成プログラム
JP4698393B2 (ja) 2005-11-17 2011-06-08 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP4488365B2 (ja) * 2006-06-08 2010-06-23 パイオニア株式会社 地図情報表示装置、地図情報表示方法、地図情報表示プログラム、および記録媒体
US20080033652A1 (en) * 2006-08-05 2008-02-07 Patrick Hensley Determining and displaying the geographic location of articles
JP4850133B2 (ja) * 2007-06-06 2012-01-11 アルパイン株式会社 地図表示装置及び地図表示方法
JP4367538B2 (ja) * 2007-07-17 2009-11-18 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
CN101996201A (zh) * 2009-08-11 2011-03-30 杜卓 信息目录与服务预订及导航服务
CN102110128A (zh) * 2009-12-28 2011-06-29 日电(中国)有限公司 基于交通信息元素知识库的交通信息转化方法和装置
CN102339309A (zh) * 2011-09-15 2012-02-01 广东东纳软件科技有限公司 一种地图检索系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013002441T5 (de) 2015-02-26
WO2013168374A1 (ja) 2013-11-14
CN104303219B (zh) 2017-03-01
US9297667B2 (en) 2016-03-29
JP2013238655A (ja) 2013-11-28
US20150088415A1 (en) 2015-03-26
CN104303219A (zh) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028387B2 (ja) 地図表示装置、及び、当該地図表示装置を備えるナビゲーションシステム
US9052212B2 (en) Dynamic destination map display for navigation system
JP2004219146A (ja) 地図検索装置
US7650237B2 (en) Navigation apparatus and navigation method
JP3898677B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3895155B2 (ja) ナビゲーション装置
US8428865B2 (en) Navigation system and roadway search method
US7639163B2 (en) Method and apparatus for displaying route guidance list for navigation system
US20140280076A1 (en) Information Terminal and Program
JP5172753B2 (ja) ナビサーバおよびナビシステム
JP2007071666A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2007333654A (ja) ナビゲーション装置
JP5082545B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP2008082788A (ja) 情報処理装置、制御方法および制御プログラム
JP2014085142A (ja) ナビゲーション装置
JP2005156406A (ja) 目的地検索装置及び目的地検索方法
JP2007322305A (ja) ナビゲーション装置
JP3770325B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4421928B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4062180B2 (ja) 仮想移動案内装置
JP2008122153A (ja) 経路探索装置
JP2009064156A (ja) 車両ナビゲーション装置及び情報提供システム
JP2009085738A (ja) 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP2007024762A (ja) カーナビゲーション装置
JP2007233863A (ja) 検索装置及び検索プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6028387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees