JP4698393B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4698393B2
JP4698393B2 JP2005332274A JP2005332274A JP4698393B2 JP 4698393 B2 JP4698393 B2 JP 4698393B2 JP 2005332274 A JP2005332274 A JP 2005332274A JP 2005332274 A JP2005332274 A JP 2005332274A JP 4698393 B2 JP4698393 B2 JP 4698393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
search
display
map
map display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005332274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007139526A (ja
Inventor
昇 山崎
祐子 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2005332274A priority Critical patent/JP4698393B2/ja
Publication of JP2007139526A publication Critical patent/JP2007139526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698393B2 publication Critical patent/JP4698393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、目的地までの経路を探索し、探索した経路を案内する機能を備えたナビゲーション装置に関し、特に、目的地の設定等を行うときの住所検索に関する。
ナビゲーション装置は、自車の現在位置を検出し、地図データベースから自車位置周辺の地図データを読み出し、これをディスプレイに描画するとともに該地図上に車両マークを重ねて表示する。車両の移動により現在位置が変化すると、地図がスクロールし、それに併せて車両マークが移動する。
ナビゲーション装置の代表的な機能は、目的地までの経路を探索し、自車の移動とともに、目的地までの経路を誘導案内する機能である。目的地の設定を容易にするため、電話番号や住所から施設や建物を検索したり、ジャンルなどから娯楽施設やレジャー施設等を検索したり、ディスプレイの地図画面上においてカーソルを移動させて地点を検索する機能等が設けられている。また、目的地は、一箇所に限らず、その途中の立ち寄り地などの設定も可能になっている。
住所の番地整備が不十分な地域や、住所データベースが開発途上だったりすると、末端の番地を用いた住所検索を行うことができない場合がある。特に、中国や欧米など国は、日本の住所表記と異なり、道路名称で住所表記されるのが一般的である。このような国々での住所検索は、道路(ストリート)検索となる。
住所検索、すなわち道路検索を行う場合、ユーザーは、例えば行政区で決められた上位層から下位層へ絞り込み検索をし、この検索によって特定された都市または区などに存在する道路のリストの中から所望の道路を選択する。道路検索において、同一都市内に同名の道路が複数存在する場合には、道路名から正確に目的地を特定することができない。特許文献1は、こうした問題を解決するために、入力された道路名が都市内の複数の地区を通過する場合、これらの複数の地区をディスプレイ画面に表示し、その中から目的地が存在する地区を特定することを可能にしている。
また、目的地を道路とした場合、誘導ポイントとして道路の端部への案内を行うことがあるが、その場合には車両が道路の中央付近に到達しているにもかかわらず案内を継続してしまうという問題がある。特許文献2は、こうした問題を解決するために、車両が道路または道路に沿った所定距離範囲に到達したとき、目的地に到達したことを音声で通知する技術を開示している。
特開2002−107166号 特開2002−39780号
中国のように、広大な国土を有し、未だ番地整備がされていないまたは番地検索が許可されていない地域では、検索された道路を表示するときに参照される地図表示座標が、1つの道路に対して1つしか設定されていない。さらに、道路のどの位置に地図表示座標を設定するかについて、必ずしも明確な取り決めがあるわけではなく、設定される位置は、データベース作成者側の任意に委ねられている。例えば、ある道路については、その中間地点が地図表示座標として設定され、ある道路については、その端部が地図表示座標として設定される。こうした場合、1つの道路名称が複数の行政区界を跨いでいると、ユーザーが探している行政区と異なる行政区の道路が表示されてしまうことがある。
例えば、「青年大街」という道路は、「瀋陽市 朝日区 青年大街」と「瀋陽市 夕日区 青年大街」の同一市内に存在し、朝日区と夕日区を跨いで通過している。仮に、「青年大街」の地図表示座標が夕日区に設定され、ユーザーが瀋陽市/朝日区/青年大街という絞込み検索した場合、朝日区を通過する道路リストの中から「青年大街」が選択されるが、地図表示座標が夕日区に設定されているため、ディスプレイには、夕日区の「青年大街」が表示されてしまう。このため、ユーザーが探している朝日区の「青年大街」を表示することができない。さらに、ナビゲーション装置によっては、「青年大街」の地図表示座標が夕日区に設定されている場合、朝日区から「青年大街」を絞り込むことができないモデルもある。
本発明は、こうした従来の課題を解決するものであり、住所検索または道路検索においてユーザーが所望する住所または道路を正確に検索し、かつ表示することができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
本発明に係るナビゲーション装置は、ディスプレイと、入力手段と、道路表示を行うときに参照される地図表示座標であって、複数の行政区界を跨ぐ道路について行政区毎に地図表示座標を設定し、設定された地図表示座標を記憶する記憶手段と、入力手段からの検索情報に応答して、前記記憶手段に記憶された地図表示座標を参照し、検索情報によって特定された行政区の地図表示座標を有する道路を検索する検索手段と、検索された道路の地図表示座標に基づき当該道路をディスプレイに表示する表示手段とを有する。
好ましくは、前記検索情報は、ユーザーから入力される行政区を階層的に絞り込む情報であり、例えば、中国における住所検索であれば、省/市/区の順に絞込みを行う。また、検索手段は、検索情報によって特定された行政区を通過する複数の道路リストを生成し、生成された道路リストをディプレイに表示させる。例えば、絞り込み検索によりある区が選択されると、その区を通過するすべての道路がリスト表示される。そして、道路リストから選択された道路がディスプレイに表示される。
地図表示座標は、例えば、行政区を通過する道路の中間地点、行政区を通過する道路のランドマークが一定以上存在するような密集する地点、または、交差点に設定することができる。
さらに本発明に係る、道路表示を行うときに参照される地図表示座標を備えたナビゲーション装置における道路検索方法は、複数の行政区界を跨ぐ道路について行政区毎に地図表示座標を設定するステップと、検索情報が入力されたとき、検索情報によって特定された行政区の地図表示座標を有する道路を検索するステップと、検索された道路の地図表示座標に基づき当該道路をディスプレイに表示するステップとを有する。
道路検索方法はさらに、ディスプレイに表示された道路およびその周辺地図に基づき目的地を設定するステップを有し、その際、検索された道路を強調表示することができる。また道路沿いに存在するランドマークのみを表示するようにしてもよい。道路検索方法は、検索された道路の地図表示座標またはその近隣の地点を目的地に設定し、目的地までの経路を探索するステップを有し、
本発明によれば、行政区界を跨ぐ道路について行政区毎に地図表示座標を設定するようにしたので、住所検索時に道路表示を行う際に、ユーザーが所望する行政区の道路または住所を正確に表示させることができる。さらに、正確に表示された地点を目的地として最適経路を探索し、かつ目的地までの経路案内を行うことができる。
本実施例の車載用ナビゲーション装置の詳細について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車載用ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置1は、GPS衛星からの電波を受信して車両の現在位置と現在方位を測定するGPS受信機10、車速センサやジャイロセンサ等を含む自立航法用センサ12、アンテナ14を介して車両外部の現在の道路交通情報を受信するVICS・FM多重レシーバ16、タッチパネル22、音声入力部24およびリモコン操作部26を含むユーザー入力インターフェース20、大容量のハードディスクを有する記憶装置30、無線または有線によりデータ通信を可能とするデータ通信制御部32、スピーカ42から音声を出力させる音声出力部40、ディスプレイ52に画像を表示させる表示制御部50、プログラムを記憶するプログラムメモリ60、データを一時記憶するデータメモリ70、車両バスなどの車内通信により車両の走行状態を検出する状態検出部80、および制御部90を含んでいる。
記憶装置30は、ナビゲーションの各種機能を実行するためのプログラムおよびデータベースを記憶する。プログラムは、目的地までのルート探索、目的地までのルート案内、その他ナビゲーションに必要な機能を含んでいる。
データベースは、地図データおよび施設データ等を含む。地図データは、道路に関するリンク(道路)データおよび交差点データを含む。リンクデータは、交差点と交差点とを連結する道路に関するデータであり、道路の始点と終点の座標を示すノードデータ、および道路の種別(国道、一般道、県道など)を示す種別データ、幅員、規制(例えば、一方通行)、車線数、リンクコストまたはリンクの所要時間に関する情報を含んでいる。交差点データは、交差点の座標位置、交差点の名称や交差点の右左折等に関する規制データを含んでいる。施設データは、レストラン、駐車場、店、ビル、その他の多くのランドマークに関する位置や名称等の情報を含んでいる。
リンクデータにはさらに、道路表示を行うときに参照される地図表示座標を含んでいる。地図表示座標は、1つの道路名称について少なくとも1つ設定されている。1つの道路名称が複数の行政区界を跨ぐ場合には、行政区界毎に地図表示座標が設定されている。好ましくは、図2に示すように、道路名称と地図表示座標との関連を記憶する管理テーブルが用いられる。例えば、道路名称S1を構成するリンク(L#10、11、12)が関連付けされ、それらのリンクに含まれる座標位置から、当該道路名称S1が通過する行政区が識別される。道路名称が、1つの行政区内を通過するのであれば、フラグが「0」に設定され、複数の行政区界を跨ぐ場合には、フラグが「1」に設定される。例えば、省/市/区の階層的な行政区をもつとき、道路名称S1は、A区のみを通過する道路であり、道路名称S2は、A区およびB区を通過する道路である。
道路名称が1つの行政区を通過する場合には、当該行政区を通過する道路上の1つの地点が地図表示座標として設定され、道路名称が複数の行政区を通過する場合には、それぞれの行政区毎に行政区内を通過する道路上の1つの地点が地図表示座標として設定される。道路名称S1の場合、A区内の道路S1上の地点P1が地図表示座標に設定される。道路名称S2の場合、A区とB区のそれぞれについて道路S2上の地点P2a、P2bが地図表示座標として設定される。
データ通信制御部32は、内部通信機能、または、携帯通信端末などの外部通信機能を介して、外部のネットワークや外部の電子機器とデータ通信を可能にする。例えば、他のナビゲーション装置と通信したり、携帯電話やネットワークサーバとデータ通信を行う。
プログラムメモリ60は、記憶装置30に記憶されたプログラムをロードし、例えば、目的地までのルート探索を行うプログラム62、ルート案内を行うプログラム64、住所を検索する住所検索プログラム66等を格納する。データメモリ70は、記憶装置30から読み出した地図データ72、ルート探索された経路データ74、検索されたリンクデータ76等を記憶する。また、ナビゲーション装置に着脱可能な外部メモリを併せて利用することも可能である。
状態検出部80は、車両バスに接続され、自車の車速パスル信号、ハンドル操舵角情報、パーキング情報などを検出し、これらの信号を制御部90へ出力する。制御部90は、状態検出部80からの信号に基づき車両の走行状態を判定し、さらに、ユーザーインターフェース20からの指示に応答して、プログラムメモリ60に格納された各種プログラムに従いナビゲーション動作を制御する。
本発明に係るナビゲーション装置は、記憶装置30に格納されているデータベースを利用して、住所検索、特に、道路検索をするときに新規な特徴を備えている。道路検索は、例えば、住所を道路名称で表記する国や地域、あるいは住所の番地が整備されていない地域において利用される。また、検索された道路は、その道路に設定された地図表示座標に基づきディスプレイ上に表示される。併せて道路周辺の地図を表示するようにしてもよい。表示された道路は、目的地を設定するときに利用されたり、あるいは、周辺施設等のサーチに利用される。
次に、ナビゲーション装置における住所検索動作を図3のフローチャートを参照して説明する。ナビゲーション装置が起動され、メニュー画面から目的地を設定するための項目が選択されると、図4に示すような初期検索画面200がディスプレイに表示される(ステップS101)。
初期検索画面200からユーザーが住所検索を選択すると(ステップS102)、制御部90は、記憶装置30に記憶されたデータベースを参照し、ディスプレイ52上に検索画面210を表示させる(ステップS103)。以後、この検索画面210から行政区に応じた階層的な絞込み検索が行われる(ステップS104)。
住所検索画面210において、右画面212には、アルファベット順または50音順などの一定のルールの下で、行政区の最上レベルのリストが表示される。本例では、省/市/区の階層を用いるため、ここには、最上層の省のリストがアルファベット順に表示されている。ディスプレイに表示しきれない省は、スクロールバーによって表示させることができる。左画面214には、現在選択状態にある住所に対応したミニマップが表示されている。ミニマップは、一定のスケール(ここでは、自車位置を中心に250メートルが表示されている)の道路地図を表示し、かつ、地図上にカーソル216を表示させている。カーソル216を前後左右に移動させることで、ミニマップをその方向にスクロールさせることができる。検索画面の下段には、地図表示を指示するボタン218が配置され、リスト内の所望の省を選択し、ボタン218により入力を与えることで、ミニマップの地図表示を切替えることができる。同時に、スケールを変更することも可能である。
ユーザーは、入力インターフェース20を操作して、住所検索画面210から所望の省を選択する。図の例では、「A省」が選択されている。ユーザーにより所望の「省」が選択されると、検索画面220に切替り、検索画面220には、選択された[省]内に含まれる「市」のリストが表示される。「省」の選択をやり直す場合には、入力インターフェース20を操作して、検索画面210に戻ることができる。検索画面220においても、左画面のミニマップには、選択された「市」に対応する地図表示が表示されている。検索画面220には、「A省」に含まれる「A1市、A2誌、・・・An市」のリストが表示され、ユーザーにより「A2市」が選択された状態が示されている。
ユーザーにより所望の市が選択されると、検索画面230が表示される。検索画面230には、選択された市に含まれる区のリストとミニマップが表示される。図の例では、選択された「A2市」に含まれる「A21区、A22区、A23区、・・・A2n区」のリストが表示されている。
次に、ユーザーにより所望の区が選択されると、検索画面240が表示される。検索画面240には、選択された区に含まれる道路のリストとミニマップが表示される。リストに含まれる道路から所望の道路を選択することで、目的地を設定することができる。なお、目的地を設定する詳細な操作は後述する。図の例では、選択された「A21区」に含まれる「A211通り、A212通り、A213通り、・・・A21n通り」のリストが表示され、「A211通り」が選択された状態にある。ミニマップには、「A211通り」を中心とする周辺地図が表示されている。
一方、検索画面230における絞込み検索で十分であるときは、検索画面230における所望の区を選択した状態で、地図表示ボタンの入力を行う。これにより、検索画面250に切替る。そこからさらに、地図スケールを変更すると、検索画面260に切替る。ユーザーは、地図スケールおよびカーソルを操作して、検索画面260から目的地を設定することができる。
以上のような行政区の絞込みを行い、絞り込まれた行政区毎の道路を表示させ、そこから目的地の設定が行われる(ステップS105)。
本実施例において注目すべきことは、上記したように1つの道路名称が複数の行政区界に跨る場合には、行政区毎に地図表示座標が設定されていることである。検索画面230において、ユーザーがいずれかの道路名称を選択したとき、制御部90は、図2に示す管理テーブルを参照し、選択された道路名称が行政区界を跨ぐか否かを判定する。すわなち、フラグが「1」であれば、選択された道路名称は複数の行政区界を跨ぐと判定する。複数の行政区界を跨ぐ場合には、制御部90は、現在絞り込まれている行政区の地図表示座標を参照し、その地図表示座標を基準として、道路およびその周辺地図をミニマップに表示する。
従来の手法であると、図5(a)に示すように、A区およびB区に跨る1つの道路Sが存在し、地図表示座標PがB区に設定されている場合、階層的な絞込みからA区に含まれる道路Sを選択しても、地図表示はB区になってしまう。あるいは、A区自体が選択できなかったり、A区を選択しても道路Sを選択することができない。これに対して、本実施例では、道路Sについて、A区およびB区にそれぞれ地図表示座標P1、P2を設定し、A区で道路が選択された場合には、A区の地図表示座標P1に基づき道路Sが表示され、B区の道路が選択された場合には、地図表示座標P2に基づき道路Sが表示され、検索した行政区毎の道路表示が可能となる。
なお、上記実施例では、省/市/区の順に階層的な検索を行う例を説明したが、ユーザーが以前に住所検索を行ったことがあるときは、前回に選択した「省」または「市」の選択を省略することができる。この場合には、「区」を選択するための検索画面230(図4を参照)が表示される。また、別の省や市を選択する場合には、検索画面230から検索画面220または検索画面210に戻ることができる。
次に、検索された道路表示から目的地を設定するときの好ましい例を図6を参照して説明する。ユーザーが最下層である区を選択し、検索画面240が表示され、さらに道路リストの中から所望の道路が選択され、その状態から地図表示ボタン218が入力されると、検索画面270が表示される。図の例では、「A211通り」が選択されている。
検索画面270のミニマップには、検索された道路の地図表示座標を基準として道路が表示される。検索された道路は、ディスプレイ上において強調表示され、さらに、カーソルが検索された道路上にある時、吹き出しの文字枠で、道路の名称272が表示される。好ましくは、文字枠及び背景色を半透明表示。検索画面270の右画面には、目的地設定、地点登録、付近施設、画面切換の入力ボタンが表示されている。
この状態から画面切換ボタン274を選択すると、ディスプレイ52にオープンマップの画面280が表示される。検索された道路の地図表示座標がオープンマップの中心として表示され、同時に、検索された道路が特別な色で強調表示される。
検索画面280の地図スケールを、250mから200mに切替えると、検索画面290が表示される。検索された道路道路沿いの全てのランドマーク292が検索され、それらのアイコンが表示される。ランドマークは、ユーザマーク、ランドマーク、3Dデフォルメアイコン、誘導地点アイコンを含み、道路沿いの強調表示されたランドマークの表示は、詳細情報検索をサポートする。上記例では、スケールが200m以下に切替えられたときに、ランドマークを表示するようにしたが、切換を行うスケールの設定は、ユーザーによって任意に変更することができる。
オープンマップ画面280において、道路を強調表示し、かつ道路名称を表示させたが、道路名称を表示するか否かは、現在カーソルが検索道路上にあるか否かによって決定することができる。また、検索道路の強調表示の制限は、一定のスケール内とすることができる。例えば、スケールが500m以上であれば、強調表示しないようにする。
検索された道路の地図表示座標を目的地として設定することができるが、ユーザーは、カーソルを操作することで任意の位置を目的地に設定することが可能である。目的地の位置の設定が終了したならば、入力インターフェースを操作して、目的地の設定を指示する。
制御部90は、目的地が設定されると、自車位置または指定された位置から目的地までの最適ルートを探索し、自車の走行に伴い、最適ルートにより目的地までの誘導案内を行う。
次に、目的地までの経路の案内動作について図7のフローチャートを参照して説明する。GPS受信機10および自立航法用センサ12の出力信号に基づき制御部90が自車位置を検出する(ステップS201)。検出された自車位置周辺の地図データが記憶装置30から読み出され、読み出された地図がディスプレイ52に表示される(ステップS202)。
制御部90は、自車位置が目的地に接近したか否かを検知する(ステップS203)。接近したか否かは、目的地までの距離が一定値、例えば500メートルに到達したか否かで判別する。自車位置が目的地まで500m以内に接近したとき、制御部90は、ディスプレイ52上に検索道路を強調表示させるとともに、吹き出しにより道路名称を表示させ、かつ、検索道路沿いに存在する全てのランドマークを表示させる(ステップS204)。強調表示は、住所検索時と同様に、目的地までの誘導経路や道路色が分かるようにコントラストを変えたり、破線を用いて表現することができる。ランドマークの表示もユーザー設定にかかわらず、検索道路沿いのものはすべて表示し、検索道路以外のランドマークはすべて消去する。このような表示は目的地に到達するまで継続される(ステップS205)。
図8は、「A211通り」を目的地にしたときの案内画面例である。同図に示すように、自車位置マークMが表示され、目的地までの距離が500m以内に接近すると、自車が走行している道路300および検索された道路302までの経路304が表示され、かつ、検索道路が強調表示306(ハッチングで表示)される。また、道路名称として「A211通り」が表示され、さらに、道路沿いのすべてのランドマークが表示されている。
このような案内表示を提供することで、ユーザーは、一目して検索道路302を認識し、検索道路沿いのランドマークを目安に、実際の目的地を的確に探すことが可能となる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明に係るナビゲーション装置は、車載用ナビゲーション装置やシステム、あるいはこれらの機能を含むコンピュータ装置において利用することができる。また、電子装置は、ナビゲーション機能に加えて、オーディオ機能やTV放送受信機能等を有するマルチメディア対応の電子装置またはそのような機能を備えた複数の電子機器から構成される電子システムにおいて利用することができる。
本発明の実施例に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 道路(道路)名称と地図表示座標との関係を登録する管理テーブルを示す図である。 本実施例に係るナビゲーション装置における住所検索動作を説明するフローチャートである。 住所検索から目的地を設定するときの入力例である。 本実施例における住所検索時の道路の表示を説明する図である。 本実施例のおける目的地の設定の詳細を説明する図である。 本実施例に係るナビゲーション装置における目的地までの経路案内動作を説明するフローチャートである。 目的地に接近したときの案内表示例である。
符号の説明
1:ナビゲーション装置 10:GPS受信機
20:操作パネル 30:記憶装置
32:通信制御部 40:音声出力部
50:表示制御部 52:ディスプレイ
60:プログラムメモリ 70:データメモリ
80:状態検出部 90:制御部
200:初期検索画面 210:検索画面

Claims (9)

  1. 目的地までの経路を探索し、探索した経路を誘導するナビゲーション装置であって、
    ディスプレイと、
    入力手段と、
    道路表示を行うときに参照される地図表示座標であって、複数の行政区界を跨ぐ道路について行政区毎に地図表示座標を設定し、設定された地図表示座標を記憶する記憶手段と、
    入力手段からの検索情報に応答して、前記記憶手段に記憶された地図表示座標を参照し、検索情報によって特定された行政区の地図表示座標を有する道路を検索する検索手段と、
    検索された道路の地図表示座標に基づき当該道路をディスプレイに表示する表示手段とを有し、
    前記地図表示座標は、行政区内を通過する道路のランドマークが一定数以上存在する地点に設定される、ナビゲーション装置。
  2. 前記検索情報は、ユーザーから入力される行政区を階層的に絞り込む情報である、請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 前記検索手段は、検索情報によって特定された行政区内を通過する道路のリストを生成し、生成された道路リストをディプレイに表示させる、請求項1に記載のナビゲーション装置。
  4. 前記表示手段は、道路リストの中から選択された道路をディスプレイに表示する、請求項1ないし3いずれか1つに記載のナビゲーション装置。
  5. ナビゲーション装置はさらに、検索された道路の地図表示座標を目的地に設定し、当該目的地までの経路を探索する経路探索手段を有する、請求項1ないしいずれか1つに記載のナビゲーション装置。
  6. 道路表示を行うときに参照される地図表示座標を備えたナビゲーション装置における道路検索方法であって、
    複数の行政区界を跨ぐ道路について行政区毎に地図表示座標を設定するステップと、
    検索情報が入力されたとき、検索情報によって特定された行政区の地図表示座標を有する道路を検索するステップと、
    検索された道路の地図表示座標に基づき当該道路をディスプレイに表示するステップとを有し、
    前記地図表示座標は、行政区内を通過する道路のランドマークが一定数以上存在する地点に設定される、道路検索方法。
  7. 道路検索方法はさらに、ディスプレイに表示された道路およびその周辺地図に基づき目的地を設定するステップを有する請求項に記載の道路検索方法。
  8. 検索された道路は、ディスプレイ上に強調表示される、請求項6または7に記載の道路検索方法。
  9. 検索された道路を表示するとき、当該道路沿いに存在するランドマークのみを表示する、請求項6ないし8いずれか1つに記載の道路表示方法。
JP2005332274A 2005-11-17 2005-11-17 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4698393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332274A JP4698393B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332274A JP4698393B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007139526A JP2007139526A (ja) 2007-06-07
JP4698393B2 true JP4698393B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38202591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005332274A Expired - Fee Related JP4698393B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4698393B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5034932B2 (ja) 2007-12-26 2012-09-26 ソニー株式会社 表示装置、プログラム、及び記録媒体
EP2488964A4 (en) * 2009-10-15 2017-11-29 Bosch Automotive Products (Suzhou) Co., Ltd. Navigation system and method with improved destination searching
JP5903299B2 (ja) * 2012-03-05 2016-04-13 本田技研工業株式会社 ナビゲーション装置
JP6028387B2 (ja) 2012-05-11 2016-11-16 株式会社デンソー 地図表示装置、及び、当該地図表示装置を備えるナビゲーションシステム
KR101546710B1 (ko) * 2013-11-14 2015-08-24 현대자동차주식회사 내비게이션 장치, 내비게이션 장치가 설치된 차량 및 내비게이션 장치의 주소 입력 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09210715A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2003254760A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp 施設検索装置および施設検索方法、並びに車載用ナビゲーション装置
JP2004219243A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09210715A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2003254760A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp 施設検索装置および施設検索方法、並びに車載用ナビゲーション装置
JP2004219243A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007139526A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100948773B1 (ko) 경로 설정을 위한 주변 검색 방법 및 네비게이션 시스템
JP4251931B2 (ja) ナビゲーションの目的地入力方法及び装置
CN102007374B (zh) 导航装置
US20080243367A1 (en) Method and apparatus for displaying simplified map image for navigation system
JP4849237B2 (ja) 車両用走行経路案内装置
JP2007303878A (ja) ナビゲーション装置
JP3750323B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びそのプログラムを記録した記憶媒体
JP3835981B2 (ja) 地図表示装置及び記録媒体
JP4698393B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2009014486A (ja) ナビゲーション装置、案内方法及び案内プログラム
JP2017032654A (ja) 情報案内システム、情報案内方法及びコンピュータプログラム
CN102472626A (zh) 地图显示装置
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4760792B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP5959341B2 (ja) 電子装置および検索対象候補の名称表示方法とそのプログラム
JP2001091283A (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
US20060052935A1 (en) Navigation device, information input/output device, navigation system, navigation display method, and navigation display program
CN101685017B (zh) 导航装置及其显示方法
JP2012133245A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム
JP2001330448A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4879337B2 (ja) ナビゲーション装置および同装置における道路ネットワークの表示方法
JP4386797B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3580272B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002005679A (ja) 表示装置
CN104981804A (zh) 地点搜索装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4698393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees