JP4848706B2 - 液滴吐出装置及び液滴吐出方法 - Google Patents

液滴吐出装置及び液滴吐出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4848706B2
JP4848706B2 JP2005245085A JP2005245085A JP4848706B2 JP 4848706 B2 JP4848706 B2 JP 4848706B2 JP 2005245085 A JP2005245085 A JP 2005245085A JP 2005245085 A JP2005245085 A JP 2005245085A JP 4848706 B2 JP4848706 B2 JP 4848706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
reverberation
voltage
pressure change
amplification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005245085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007055147A (ja
Inventor
真一 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005245085A priority Critical patent/JP4848706B2/ja
Priority to US11/347,594 priority patent/US7735947B2/en
Publication of JP2007055147A publication Critical patent/JP2007055147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848706B2 publication Critical patent/JP4848706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04516Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits preventing formation of satellite drops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform

Description

この発明は、液滴吐出装置及び液滴吐出方法に係り、特に、印加される電圧に基づいて、液滴を吐出する液滴吐出装置及び液滴吐出方法に関する。
従来、電気機械変換素子(ピエゾアクチュエータなど)を用いた液滴吐出ヘッドでは、電気機械変換素子に電圧を印加することによって、圧力室内の圧力変化を生じさせて、液滴を吐出させている。
印加された電圧によって液滴が吐出された後の圧力室内の残響圧力変化によって、サテライトやミストの発生状態が変化し、残響圧力変化を適切に設定しないと、画像品質低下や装置信頼性低下の原因となるサテライトやミストが発生してしまう。すなわち、サテライトの飛翔速度が遅いと、印加された電圧波形によって吐出された液滴との着弾位置に大きなずれが生じ、画像品質を悪化させてしまい、また、ミストがノズルの表面に付着し、液滴吐出不良が発生してしまう、という問題があった。
このサテライトやミストの発生を抑える方法として、圧電素子に主駆動信号を印加してインク滴を噴射させ、これに伴って励起される固有振動に対して逆位相の駆動信号を印加するインクジェットヘッド駆動方法(特許文献1)と、噴射パルスによる、インク滴噴射後のインク流路内の残留圧力波振動を抑制するように非噴射パルスを印加するインク噴射装置の駆動方法(特許文献2、3)とが知られている。
特開昭59−176060号公報 特開2000−280463号公報 特開2003−276200号公報
しかしながら、上記の特許文献1に記載のインクジェット駆動方法及び特許文献2、3に記載のインク噴射装置の駆動方法では、大きな粘度を有する液体を吐出しようとした場合、圧力変化の減衰定数が大きくなるため、液滴吐出直後の残響圧力変化が急激に減衰してしまい、サテライトやミストを防止するための適度な残響を得られなくなる。すなわち、液滴吐出直後の残響が過小となるため、メニスカスからのインク滴分離が緩慢となり、低速のサテライトやミストが発生しやすくなってしまう、という問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、低速のサテライトやミストの発生を有効に防止することができ、画像品質の低下を防止することができる液滴吐出装置及び液滴吐出方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明に係る液滴吐出装置は、液体が充填される圧力室、及び印加された電圧に応じて前記圧力室内の圧力を変化させる電気機械変換器を備え、かつ、前記圧力変化に応じて液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、前記液滴を吐出するための吐出パルスと前記吐出パルスによる前記圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅するための残響増幅パルスとからなる電圧を、前記電気機械変換器に印加するための印加手段と、環境温度及び前記液滴吐出ヘッドの温度の何れか一方を検知する検知手段と、前記検知手段によって検知された温度が低い場合、前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となるように、前記残響増幅パルスの印加タイミングを設定し、前記検知手段によって検知された温度が高い場合、前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2からずらすように、前記残響増幅パルスの印加タイミングを設定し、又は、前記検知手段によって検知された温度が低い場合、前記残響増幅パルスのパルス幅が大きくなるように補正し、前記検知手段によって検知された温度が高い場合、前記残響増幅パルスのパルス幅が小さくなるように補正する補正手段とを含み、前記電圧は、2値及び3値の何れか一方の電圧レベルからなる矩形状の波形を有する電圧であり、前記吐出パルスのパルス幅が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっている。
また、本発明に係る液滴吐出方法は、液体が充填される圧力室、及び印加された電圧に応じて前記圧力室内の圧力を変化させる電気機械変換器を備え、かつ、前記圧力変化に応じて液滴を吐出する液滴吐出ヘッドを含む液滴吐出装置の液滴吐出方法であって、前記液滴を吐出するための吐出パルスと前記吐出パルスによる前記圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅するための残響増幅パルスとからなる電圧を、前記電気機械変換器に印加し、環境温度及び前記液滴吐出ヘッドの温度の何れか一方を検知し、前記検知された温度が低い場合、前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となるように、前記残響増幅パルスの印加タイミングを設定し、前記検知された温度が高い場合、前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2からずらすように、前記残響増幅パルスの印加タイミングを設定し、又は、前記検知された温度が低い場合、前記残響増幅パルスのパルス幅が大きくなるように補正し、前記検知された温度が高い場合、前記残響増幅パルスのパルス幅が小さくなるように補正することを特徴とし、前記電圧は、2値及び3値の何れか一方の電圧レベルからなる矩形状の波形を有する電圧であり、前記吐出パルスのパルス幅が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっている。
本発明によれば、前記液滴を吐出するための吐出パルスからなる電圧を電気機械変換器に印加して、圧力室内の圧力変化を生じさせ、残響増幅パルスからなる電圧を電気機械変換器に印加して、吐出パルスによる圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅させる。これにより、液滴を吐出した後の残響圧力変化を増幅させ、適度な残響圧力変化を得ることができるため、液滴を吐出する際の液滴分離が良好となる。
従って、吐出パルスによる圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅するための残響増幅パルスからなる電圧を電気機械変換器に印加することにより、液滴を吐出した後の残響圧力変化を増幅させ、液滴を吐出する際の液滴分離が良好となるため、低速のサテライトやミストの発生を有効に防止することができ、画像品質の低下を防止することができる。
本発明に係る電圧は、2値及び3値の何れか一方の電圧レベルからなる矩形状の波形を有する。これにより、回路コストや消費電力を小さく抑えることができる。
また、本発明に係る吐出パルスのパルス幅を、圧力変化の固有周期の略1/2とする。これにより、効率的に圧力室内の圧力を変化させることができる。
また、吐出パルスと残響増幅パルスとの間隔を、圧力変化の固有周期の略1/2とする。これにより、吐出パルスで発生した圧力変化と同位相の圧力変化が残響増幅パルスによって生成され、残響圧力変化を効率的に増幅することができる。
また、本発明に係る電圧は、2値の電圧レベルからなる矩形状の波形を有する電圧であって、残響増幅パルスのパルス幅を、圧力変化の固有周期の1/2未満とすることができる。これにより、残響圧力変化を適度に増幅することができ、低速のサテライトやミストの発生を有効に防止することができる。
また、本発明に係る電圧は、3値の電圧レベルからなる矩形状の波形を有する電圧であって、残響増幅パルスのパルス幅を、圧力変化の固有周期の略1/2とすることができる。また、補正手段は、前記検知手段によって検知された温度が低い場合、前記残響増幅パルスの電圧変化量が大きくなるように補正し、前記検知手段によって検知された温度が高い場合、前記残響増幅パルスの電圧変化量が小さくなるように補正することができる。
これにより、液体の粘度が環境温度によって変化しても、適切な残響圧力変化を得ることができ、低速のサテライトやミストの発生を有効に防止することができる。
本発明に係る液体の粘度を、10cP以上とすることができる。
インクの粘度が大きい場合、圧力室内の圧力変化は急速に減衰して、低速サテライトの防止に適した残響圧力変化を得ることができないが、上記の発明によって、低速サテライトの発生を防止することができる。
本発明に係る印加手段は、吐出パルスによる圧力室内の1周期分の圧力変化の振幅と、該1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化の振幅との比が1/3〜1/2の範囲となるように、電圧を電気機械変換器に印加することができる。これにより、低速のサテライトやミストの発生を有効に防止することができる残響圧力変化を得ることができる。
また、本発明に係る電気機械変換器を、ピエゾアクチュエータとすることができる。これにより、液滴吐出ヘッドによる液滴の吐出を高精度に制御することができる。
以上説明したように、本発明の液滴吐出装置及び液滴吐出方法によれば、吐出パルスによる圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅するための残響増幅パルスからなる電圧を電気機械変換器に印加することにより、液滴を吐出した後の残響圧力変化を増幅させ、液滴を吐出する際の液滴分離が良好となるため、低速のサテライトやミストの発生を有効に防止することができ、画像品質の低下を防止することができる、という効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態では、インクジェット記録装置に本発明を適用した場合を例に説明する
図1に示すように、第1の実施の形態に係るインクジェット記録装置10は、記録用紙Pにインク滴を吐出するインクジェットヘッドユニット12を備えており、インクジェットヘッドユニット12は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、黒(K)の4色のインク滴各々をノズルから吐出するインクジェットヘッド(図示省略)を備えている。インクジェットヘッドは記録用紙Pの幅以上の有効印字領域を有する長尺のヘッドで、記録用紙Pの幅方向の印字領域に一斉にインク滴を吐出する。また、インクジェットヘッドのノズルからインク滴を吐出させる方式は、ピエゾアクチュエータで圧力室内を加圧する方式となっている。この方式は、インク滴を吐出した直後の圧力室内の残響圧力変化を印加する電圧によって制御することにより、サテライトやミストの発生を制御できるため、TIJ(サーマルインクジェット)方式と比較した場合、大きな長所となっている。
なお、インクジェットヘッドユニット12にインクジェットヘッドを主走査方向へ移動させる主走査機構を設け、有効印字領域が記録用紙Pの幅より小さいインクジェットヘッドを適用してもよい。
また、インクは、高粘度のインクであり、例えば、20cPの粘度となっている。
高い粘度を有する液体を吐出することに対するニーズが高まっている。すなわち、インクジェット記録装置では、粘度の高いインクを用いることによって記録用紙へのインクの滲みを低減し、品質の高い画像記録や両面印刷が可能となる。また、画像記録以外の工業的用途においても、粘度の高い液体を吐出できるようにすることで、装置の適用範囲を大幅に拡大できるという利点がある。
インクジェット記録装置10の最下部には、給紙トレイ16が挿抜可能に設けられており、給紙トレイ16には、記録用紙Pが積載されており、最上位の記録用紙Pにはピックアップロール18が当接している。記録用紙Pは、ピックアップロール18によって1枚ずつ給紙トレイ16から搬送方向下流側へ給紙され、搬送経路に沿って順に配設された搬送ロール20、22によってインクジェットヘッドユニット12の下方へ給紙される。
また、インクジェットヘッドユニット12の下方には、無端状の搬送ベルト24が配設されており、搬送ベルト24は、駆動ロール26及び従動ロール30に張架されている。また、従動ロール30は接地されている。
また、記録用紙Pが搬送ベルト24に接触する位置の上流側に、直流電源を供給する直流電源装置34が接続された帯電ロール32が配置されている。帯電ロール32は、従動ロール30との間で搬送ベルト24を挟みつつ従動し、搬送ベルト24に接触する接触位置と、搬送ベルト24から離間した離間位置との間を移動可能とされている。接触位置では、接地された従動ロール30との間に所定の電位差が生じるため、搬送ベルト24に対して放電し、電荷を与えるようになっている。
また、帯電ロール32より上流側には、搬送ベルト24に帯電された電荷を除電するための除電ロール36が設けられている。
また、インクジェットヘッドユニット12の下流側には、記録用紙Pの排出経路を構成する複数の排出ロール対40が設けられ、排出ロール対40で構成された排出経路の先には、排紙トレイ42が設けられている。
また、インクジェット記録装置10には、CPU、ROM、及びRAMから構成されるコントローラ62が設けられており、コントローラ62によって、インクジェットヘッドユニット12、各種ロールを駆動する複数のモータ(図示省略)を含むインクジェット記録装置10の全体を制御している。
図2に示すように、インクジェットヘッドユニット12の1ノズルあたりのインクジェットヘッド50は、インクタンク52、供給路54、圧力室56、ノズル58、及び電気機械変換器としてのピエゾアクチュエータ60を有している。
インクタンク52には、インクが充填され、インクタンク52に充填されたインクは、供給路54を介して圧力室56に充填され、圧力室56に連通したノズル58にインクが供給される。
圧力室56の壁面の一部は振動板56Aからなり、振動板56Aにピエゾアクチュエータ60が設けられており、ピエゾアクチュエータ60によって振動板56Aを変形させて振動させることで、圧力室56内に圧力変化が発生する。すなわち、ピエゾアクチュエータ60の振動によって発生する圧力変化によって、圧力室56内に充填されたインクがインク滴としてノズル58から吐出され、圧力室56には供給路54を介してインクタンク52からインクが補充されるようになっている。
ノズル58は、例えば、記録用紙幅方向に複数配列した記録ヘッドとすることで、記録用紙幅方向の画像を記録し、記録用紙と記録ヘッドとを相対的に移動することで記録用紙に画像を記録することができる。
図3に示すように、インクジェット記録装置10のインクジェットヘッド50を駆動する駆動回路80は、シフトレジスタ82と、ラッチ回路84と、セレクタ86と、レベルシフタ88と、ドライバ90とを半導体基板70上に備えている。
コントローラ62から出力されたクロック信号及び選択信号はシフトレジスタ82に入力され、ラッチ信号はラッチ回路84に入力される。
選択信号は、一対の第一波形又は第二波形を選択するための信号であり、第一波形選択信号82A、第二波形選択信号82Bからなるシリアル信号である。第一波形選択信号82A、第二波形選択信号82Bは、各々「0」及び「1」の何れか一方となる1ビットデータを示す信号である。第一波形選択信号82Aは、第一波形を選択するときに「1」となり、第一波形を選択しない時に「0」となる信号である。また、同様に、第二波形選択信号82Bは、第二波形を選択するときに「1」となり、第二波形を選択しないときには「0」となる信号である。
すなわち、選択信号は、第一波形を選択する場合には「10」、第二波形を選択する場合には、「01」の2ビットシリアルデータとなる。このような選択信号が、各ピエゾアクチュエータ60の数だけ連続してシフトレジスタ82に入力される。
なお、以下では、1つのピエゾアクチュエータ60に電圧を印加する場合について説明するが、他のピエゾアクチュエータ60についても同様であるので、説明を省略する。
シフトレジスタ82は、入力された2ビットシリアルデータである選択信号を2ビットのパラレルデータに変換してラッチ回路84へ出力する。
ラッチ回路84は、シフトレジスタ82から出力されたパラレルデータをラッチ信号の入力に応じてラッチする。
セレクタ86には、コントローラ62から一対の第一波形及び第二波形が選択対象信号として入力されると共に、ラッチ回路84によってラッチされた選択信号のパラレルデータがセレクト端子に入力される。従って、セレクタ86は、一対の第一波形及び第二波形から選択信号によって選択が指示されたものを選択して出力することになる。
セレクタ86の波形信号の出力端子はレベルシフタ88に接続されており、セレクタ86から出力された波形信号はレベルシフタ88によってレベル変換されて出力される。なお、レベルシフタ88には、図示しない第四電源から所定電圧レベルHVDDの電力が供給されており、レベルシフタ88では、選択信号によって選択された波形信号を、電圧レベルHVDDに応じた電圧レベルまでレベル変換する。
一方、ドライバ90には、第1信号生成回路92と、第2信号生成回路94とが備えられている。本実施の形態に係わる第1信号生成回路92は、PMOS92AとNMOS92Bとを直列に接続して構成したインバータ回路として構成されており、同様に、第2信号生成回路94もまた、PMOS94AとNMOS94Bとを直列接続して構成したインバータ回路として構成されている。
すなわち、第1信号生成回路92は、PMOS92AとNMOS92Bとのドレイン同士が接続されると共に、PMOS92AとNMOS92Bとのゲート同士が接続されている。同様に、第2信号生成回路94も、PMOS94AとNMOS94Bとのドレイン同士が接続されると共に、PMOS94AとNMOS94Bとのゲート同士が接続されている。
ここで、第1信号生成回路92におけるPMOS92Aのソースには、図示しない第一電源からの所定電圧レベルHV1とされた電力が供給されると共に、NMOS92Bのソースには、図示しない第三電源からの所定電圧レベルHV3とされた電力が供給される。また、PMOS92A及びNMOS92Bの各ゲートにはレベルシフタ88の一方の出力端子が接続されており、セレクタ86によって選択された一対の波形信号の一方で、かつレベルシフタ88によってレベル変換された波形信号S1が入力される。なお、電圧レベルHV1と電圧レベルHV3との関係は(電圧レベルHV1>電圧レベルHV3)となっている。
従って、第1信号生成回路92では、レベルシフタ88から入力された波形信号S1の信号レベルがハイレベルである場合はPMOS92Aがオフ状態でNMOS92Bがオン状態となるため、出力される電圧の電圧レベルは電圧レベルHV3となる。これに対して、レベルシフタ88から入力された波形信号S1の信号レベルがローレベルである場合はPMOS92Aがオン状態でNMOS92Bがオフ状態となるため、出力される電圧の電圧レベルは電圧レベルHV1となる。この結果、第1信号生成回路92から出力される電圧は、波形がレベルシフタ88から入力された波形信号S1の反転波形と同一で、かつ電圧レベルとして電圧レベルHV3及び電圧レベルHV1の2つを有するものとなる。
一方、第2信号生成回路94におけるPMOS94Aのソースには、図示しない第二電源からの所定電圧レベルHV2とされた電力が供給されると共に、NMOS94Bのソースには、第1信号生成回路92におけるPMOS92A及びNMOS92Bの接続点(ドレイン)が接続されている。従って、NMOS94Bのソースには、第1信号生成回路92のインバータ出力が印加されることになる。更に、PMOS94A及びNMOS94Bの各ゲートにはレベルシフタ88の他方の出力端子が接続されており、セレクタ86によって選択された一対の波形信号の他方で、かつレベルシフタ88によってレベル変換された波形信号S2が入力される。
従って、第2信号生成回路94では、レベルシフタ88から入力された波形信号S2の信号レベルがハイレベルである場合はPMOS94Aがオフ状態でNMOS94Bがオン状態となるため、出力される電圧の電圧レベルは第1信号生成回路92から出力された電圧と同様のもの(波形がレベルシフタ88から入力されている波形信号の反転波形と同一で、かつ電圧レベルが電圧レベルHV3及び電圧レベルHV1の2つを有するもの)となる。これに対し、レベルシフタ88から入力された波形信号S2の信号レベルがローレベルである場合はPMOS94Aがオン状態でNMOS94Bがオフ状態となるため、出力される電圧の電圧レベルは電圧レベルHV2となる。この結果、第2信号生成回路94から出力される電圧は、レベルシフタ88から入力された一対の波形信号S1、S2に応じて第1信号生成回路92及び第2信号生成回路94から各々出力される電圧を組み合わせた、電圧レベルとして電圧レベルHV1、電圧レベルHV2、及び電圧レベルHV3の3値となる。
例えば、出力される電圧の電圧レベルを電圧レベルHV2としたい場合は、第2信号生成回路94からの出力波形の電圧レベルを電圧レベルHV2にするようにする。従って、この場合には、第2信号生成回路94に入力する波形信号S2をローレベルとすればよい。なお、この場合は第1信号生成回路92の出力は第2信号生成回路94の出力に影響を与えることはないので、第1信号生成回路92に入力する波形信号S1のレベルは制限されない。
一方、出力される電圧の電圧レベルを電圧レベルHV1としたい場合は、第1信号生成回路92からの出力波形の電圧レベルを電圧レベルHV1にすると共に、第2信号生成回路94からの出力波形の電圧レベルも電圧レベルHV1にする必要がある。従って、この場合には、第1信号生成回路92に入力する波形信号S1をローレベルにすると共に、第2信号生成回路94に入力する波形信号S2をハイレベルにする必要がある。
更に、出力される電圧の電圧レベルを電圧レベルHV3としたい場合は、第1信号生成回路92からの出力波形の電圧レベルを電圧レベルHV3にすると共に、第2信号生成回路94からの出力波形の電圧レベルも電圧レベルHV3にする必要がある。従って、この場合には、第1信号生成回路92に入力する波形信号S1をハイレベルにすると共に、第2信号生成回路94に入力する波形信号S2もハイレベルにする必要がある。
なお、本実施の形態に係るインクジェット記録装置10では、図示しない第四電源から供給される電力の電圧レベルHVDDと第二電源から供給される電力の電圧レベルHV2との関係を(電圧レベルHVDD≧電圧レベルHV2)とし、電圧レベルHV2と図示しない第一電源から供給される電力の電圧レベルHV1との関係を(電圧レベルHV2>電圧レベルHV1)としている。
次に、インクジェットヘッド50の圧力室56内の圧力変化について説明する。ピエゾアクチュエータ60を用いたインク滴吐出では、図4(A)に示すように、ピエゾアクチュエータ60に1つのパルスからなる電圧を印加することによって、パルスの立ち下がりで圧力室56が膨張され、パルスの立ち上がりで圧力室56が収縮される。すなわち、図4(B)に示すように、パルスの立ち下がりで圧力室56内の圧力が通常圧力より低下した後、通常圧力に戻り、パルスの立ち上がりで圧力室56内内の圧力が上昇し、その後に通常圧力に戻る。その後は、この圧力の変化が残響するため、圧力室56内の圧力が通常圧力より低下した後、通常圧力に戻り、そして、通常圧力より上昇し、通常圧力に戻り、この圧力変化が減衰しながら繰り返される。
ここで、最初の1周期分(圧力の低下と上昇)の圧力変化によって、ノズルから液滴が吐出され、次の1周期分の圧力変化によって、サテライトやミストが発生する。
本実施の形態では、高粘度インクを用いているため、圧力変化を示す波形の振幅の減衰が激しく、吐出直後の残響強度は非常に小さくなっている。低速のサテライトおよびミストの発生を防止するためには、上昇値B/上昇値Aの比が約1/3〜1/2となることが望ましいが、こうした高粘度インクを用いた場合には、十分な残響強度を得ることが不可能となる。
次に、インクジェットヘッド50でのインク滴を吐出する際の作用について説明する。
例えば、一対の第一波形を吐出パルス用の波形、一対の第二波形を残響増幅パルス用の波形とすると、一対の第一波形は、例えば、「1」をハイ、「0」をローとした場合に、一対のパルス波形を共に「0111111100」とすることによって、セレクタ86が第一波形を選択したときに、レベルシフタ88によって電圧レベルが変換されて出力され、S1とS2とが共にロー「0」の時に、電圧レベルHV2となり、S1とS2とが共にハイ「1」の時に、電圧レベルHV3となり、吐出パルスの電圧の波形は、図5(A)に示す左側の波形となる。
一方、一対の第二波形は、例えば、「1」をハイ、「0」をローとした場合に、一対のパルス波形の一方を「0111100000」、他方を「0000000000」とすることによって、セレクタ86が第二波形を選択したときに、レベルシフタ88によって電圧レベルが変換されて出力され、S1としては、「0111100000」のパルス波形を適用し、S2としては、「0000000000」のパルス波形を適用する。従って、S1とS2が共にロー「0」の時に、電圧レベルHV2となり、S1がハイ「1」でS2がロー「0」の時に、電位レベルがHV1となり、残響増幅パルスの電圧の波形は、図5(A)に示す右側の波形となる。
なお、出力される吐出パルス及び残響増幅パルスのパルス幅がインクジェットヘッド50のヘルムホルツ振動周期Tcの1/2付近となるように、コントローラ62に一対の第一波形及び第二波形(S1、S2)が記憶されており、また、吐出パルスと残響増幅パルスの間の時間間隔が1/2・Tcとなるように、コントローラ62に選択信号が記憶されている。
そして、コントローラ62から、上記の選択信号及び第一波形及び第二波形を出力して、パルス幅がそれぞれヘルムホルツ振動周期(Tc)の略1/2となっている吐出パルス及び残響増幅パルスを有する電圧を、両パルスの時間間隔を略1/2・Tcとして、ピエゾアクチュエータ60に印加する。
これにより、吐出パルスで発生した圧力変化と同位相の圧力変化が残響増幅パルスによって生成され、圧力室56内の圧力変化において、図5(B)に示すように、上昇値B´/上昇値A´の比が約1/3〜1/2となり、圧力変化の残響が効率的に増幅される。従って、適度な残響圧力変化を得ることができるため、メニスカスからのインク滴分離が良好となり、低速のサテライトやミストの発生が防止される。
以上説明したように、第1の実施の形態に係るインクジェット記録装置によれば、吐出パルスによる圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅するための残響増幅パルスからなる電圧をピエゾアクチュエータに印加することにより、インク滴を吐出した後の残響圧力変化を増幅させ、インク滴を吐出する際のメニスカスからのインク滴分離が良好となるため、低速のサテライトやミストの発生を有効に防止することができ、画像品質の低下を防止することができる。
なお、本明細書において、「圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅する」とは、図5(B)に示すように、液滴を吐出する部分の圧力のピーク(高さA´)に次いで発生する圧力のピーク(高さB´)を増幅することを意味しており、必ずしも両ピーク間の時間間隔が圧力波の固有周期(ヘルムホルツ振動周期)と一致している必要はない。
また、電圧レベルを3値に限定した矩形波の電圧を印加する方式にすることにより、回路コストや消費電力を小さく抑えることができ、特に紙幅ヘッド(FWAヘッド)に対しては非常に有利な電圧印加方式となる。
また、吐出パルスのパルス幅をヘルムホルツ振動周期の略1/2とすることにより、効率的に圧力室内の圧力を変化させることができる。
また、吐出パルスと残響増幅パルスとの間隔を、圧力変化のヘルムホルツ振動周期の略1/2とすることにより、吐出パルスで発生した圧力変化と同位相の圧力変化が残響増幅パルスによって生成され、残響圧力変化を効率的に増幅することができる。
インクの粘度が大きい場合、圧力室内の圧力変化は急速に減衰して、低速サテライトの防止に適した残響圧力変化を得ることができないが、本実施の形態に係るインクジェット記録装置では、低速サテライトの発生を防止することができる。
次に第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の部分については、同一符号を付してその説明を省略する。第2の実施の形態では、図6(A)に示すように、吐出するための吐出パルスの後に吐出する残響増幅パルスの電圧レベルが吐出パルスの電圧レベルと同じとなっている点が第1の実施の形態と異なる。
吐出パルスのパルス幅は略1/2・Tcに設定され、残響増幅パルスのパルス幅は吐出パルスのパルス幅より小さくなるように設定されている。2値の矩形波の場合、残響増幅パルスによる残響圧力変化の増幅を電圧レベルによって調整することができないが、図6(B)に示すように、残響増幅パルスのパルス幅を小さく設定することによって、適度な残響圧力変化の増幅を実現することが可能となる。
なお、吐出パルスと残響増幅パルスの間の時間間隔は略1/2・Tcに設定されている。これにより、吐出パルスで発生した圧力変化と同位相の圧力変化が残響増幅パルスによって生成され、圧力変化の残響を効率的に増幅することが可能となる。
図7に示すように、ドライバ190には、1つの信号生成回路192のみが設けられている点が第1の実施の形態とは異なる。
信号生成回路192は、PMOS192AとNMOS192Bを直列に接続して構成したインバータ回路として構成されおり、PMOS192Aのソースには、第一電源からの電圧レベルHV2とされた電力が供給されると共に、NMOS192Bのソースには、第二電源からの電圧レベルHV3とされた電力が供給される。また、PMOS192A及びNMOS192Bの各ゲートにはレベルシフタ188の出力端子が接続されており、セレクタ186によって選択された波形信号の一方で、かつレベルシフタ188によってレベル変換された波形信号S1が入力される。
また、第一波形を吐出パルス用の波形、第二波形を残響増幅パルス用の波形とすると、例えば、「1」をハイ、「0」をローとした場合に、第一波形を「0111111100」とすることによって、セレクタ186が第一波形を選択したときに、レベルシフタ188によって電圧レベルが変換されて出力され、S1がロー「0」の時に、電圧レベルHV2となり、S1がハイ「1」の時に、電圧レベルHV3となり、吐出パルス用の電圧の波形は、図6(A)に示す左側の波形となる。
一方、例えば、「1」をハイ、「0」をローとした場合に、第二波形を「0111100000」とすることによって、セレクタ186が第二波形を選択したときに、レベルシフタ188によって電圧レベルが変換されて出力される。従って、S1がロー「0」の時に、電圧レベルHV2となり、S1がハイ「1」の時に、電圧レベルHV3となり、残響増幅パルス用の電圧の波形は、図6(A)に示す右側の波形となる。
また、本実施の形態に係わる駆動回路180では、出力される吐出パルスのパルス幅がインクジェットヘッドのヘルムホルツ振動周期Tcの1/2付近となるように、コントローラ162に第一波形が記憶され、また、パルス幅が1/2・Tcにより小さくなるように、コントローラ162に第二波形が記憶されている。
また、吐出パルスと残響増幅パルスの間の時間間隔が1/2・Tcとなるように、コントローラ62に選択信号が記憶されている。
そして、コントローラ62から、上記の選択信号及び第一波形及び第二波形を出力すると、パルス幅がそれぞれヘルムホルツ振動周期(Tc)の略1/2となっている吐出パルス及び残響増幅パルスが、両パルスの時間間隔を略1/2・Tcとして、ピエゾアクチュエータ60に印加される。
これにより、吐出パルスで発生した圧力変化と同位相の圧力変化が残響増幅パルスによって生成され、圧力室56内の圧力変化において、図6(B)に示すように、上昇値B´/上昇値A´の比が約1/3〜1/2となり、圧力変化の残響が効率的に増幅される。従って、適度な残響圧力変化を得ることができるため、メニスカスからのインク滴分離が良好となり、低速のサテライトやミストの発生が防止される。
以上説明したように、第2の実施の形態に係るインクジェット記録装置によれば、電圧レベルを2値に限定した矩形波の電圧を印加する方式にすることにより、回路コストや消費電力を更に小さく抑えることができ、特に紙幅ヘッド(FWAヘッド)に対しては非常に有利な電圧印加方式となる。
次に、第3の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の部分については、同一符号を付してその説明を省略する。第3の実施の形態では、図8に示すように、ピエゾアクチュエータ60に印加する電圧の波形が、矩形波状の波形ではなく、アナログ波形となっている点が第1の実施の形態と異なる。
ピエゾアクチュエータ60に印加する電圧の波形について、インク滴を吐出するための電圧変化a、bの後に、残響増幅用の電圧変化cが付加されている点に特徴がある。アナログ波形の場合、電圧変化量や電圧変化時間(立ち上げ/立ち下げ時間)に自由度があるため、いろいろな形態(波形)で残響増幅用の電圧変化を設定することができるが、残響増幅用の電圧変化で生成される圧力波が、液滴を吐出するための電圧変化(a、b)で生成される圧力波と略同位相になるように設定されている。
図9に示すように、インクジェット記録装置200は、所定の波形の電圧を発生し、ピエゾアクチュエータ60に印加する波形発生部233と、アナログ波形を示す波形データを含む波形発生部233を駆動するために必要なデータを予め記憶すると共に、前記各部の駆動及び各種信号の授受の制御を行うコントローラ231とを備えている。
コントローラ231に記憶されているアナログ波形を示す波形データを、波形発生部233に与えることにより、波形発生部233によって、アナログ波形となっている電圧がピエゾアクチュエータ60に印加される。
以上、説明したように、第3の実施の形態に係るインクジェット記録装置によれば、アナログ波形の電圧をピエゾアクチュエータに印加するため、電圧変化量や電圧変化時間(立ち上げ/立ち下げ時間)を自由に設定することができ、低速のサテライトやミストの発生防止を容易に実現することができる。
次に、第4の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の部分については、同一符号を付してその説明を省略する。第4の実施の形態では、環境温度又はインクジェットヘッド50の温度に基づいて、ピエゾアクチュエータ60に印加する電圧の波形を補正する点が第1の実施の形態と異なる。
高粘度のインクを用いた場合、例えば、環境温度35℃でのインク粘度は10cP、15℃でのインク粘度は20cPとなり、環境温度変化によって非常に大きな粘度変化(本実施例では20−10=10cP)が発生する。それにより、吐出効率が変化するだけでなく、圧力変化の減衰速度も大きく変化する。そのため、吐出効率の変化を補正するために、吐出パルスの電圧レベルを補正するだけでは、サテライトの発生状態を一定に保つことができず、インク粘度が増加する低温時に低速のサテライトが発生しやすくなってしまう。
そこで、本実施形態では、環境温度を検知する温度センサを装置内に設置するか、インクジェットヘッド50の温度を検知する温度センサをインクジェットヘッド50に設置し、検出した温度に応じて、残響増幅用の残響増幅パルスの電圧レベルを補正するために、電圧レベルHV2の電力を供給する第二電源及び電圧レベルHV3の電力を供給する第三電源を、温度センサが検出した温度に基づいてコントローラ62によって制御する。
なお、以下では、装置内に設置された温度センサが環境温度を検知する場合について説明する。図10(A)に示すように、検出された環境温度が35℃である場合には、コントローラ62によって、第三電源が供給する電力の電圧レベルHV3が例えば10Vになるように制御すると共に、第二電源が供給する電力の電圧レベルHV2が26Vになるように制御する。
また、図10(B)に示すように、検出された環境温度が低温(例えば15℃)である場合には、コントローラ62によって、第三電源が供給する電力の電圧レベルHV3が例えば5Vになるように制御すると共に、第二電源が供給する電力の電圧レベルHV2が22Vになるように制御する。
なお、コントローラ62には、電圧レベルHV2、HV3と環境温度とを対応させたテーブルが記憶されており、このテーブルに基づいて、第二電源が供給する電力の電圧レベルHV2及び第三電源が供給する電力の電圧レベルHV3をコントローラ62によって制御する。
これにより、環境温度が変化しても、図10(C)、(D)のように、一定の圧力変化及び残響圧力変化を得ることが可能となる。
なお、上記の第4の実施の形態では、ピエゾアクチュエータ60に印加する電圧の電圧レベルが3値となっている場合について説明したが、電圧レベルが2値であってもよい。
この場合には、残響増幅パルスの電圧レベルを補正することができないため、図11に示すように、温度センサによって検出された環境温度に応じて、吐出パルスと残響増幅パルスの間隔を補正する。吐出パルスと残響増幅パルスとの間隔を1/2・Tcに近づけるほど、大きな残響増幅作用が得られるため、インク粘度が上昇する低温時には、図11(B)に示すように、吐出パルスと残響増幅パルスとの間隔が略1/2・Tcになるように残響増幅パルスの印加タイミングを設定する。また、インク粘度が低下する高温時には、図11(A)に示すように、吐出パルスと残響増幅パルスとの間隔を1/2・Tcからずらすように残響増幅パルスの印加タイミングを設定することによって、適度な残響圧力変化を得ることができる。
また、図12に示すように、残響増幅パルスのパルス幅を補正してもよい。残響増幅パルスのパルス幅を大きくするほど、大きな残響増幅作用を得ることができるため、インク粘度が上昇する低温時には、図12(B)に示すように、残響増幅パルスのパルス幅を大きく設定する。また、インク粘度が低下する高温時には、図12(A)に示すように、残響増幅パルスのパルス幅を小さくする。
以上説明したように、第4の実施の形態に係るインクジェット記録装置によれば、環境温度又はインクジェットヘッドの温度に応じて残響増幅パルスの印加タイミング、電圧レベル、又はパルス幅を補正することにより、環境温度又はインクジェットヘッドの温度が変化しても常に適切な残響圧力変化を得られるようにするため、液体の粘度が温度によって変化しても、低速のサテライトやミストの発生を有効に防止することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るインクジェット記録装置の構成を示す概略図である。 本発明の第1の実施の形態に係るインクジェットヘッドの構成を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るインクジェット記録装置の駆動回路の構成を示す回路図である。 (A)本発明の第1の実施の形態に係るピエゾアクチュエータに印加される電圧を示す図及び(B)圧力室内の圧力変化を示す図である。 (A)本発明の第1の実施の形態に係るピエゾアクチュエータに印加される残響増幅パルスを含む電圧を示す図及び(B)圧力室内の圧力変化を示す図である。 (A)本発明の第2の実施の形態に係るピエゾアクチュエータに印加される残響増幅パルスを含む電圧を示す図及び(B)圧力室内の圧力変化を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係るインクジェット記録装置の駆動回路の構成を示す回路図である。 (A)本発明の第3の実施の形態に係るピエゾアクチュエータに印加される残響増幅パルスを含む電圧を示す図及び(B)圧力室内の圧力変化を示す図である。 本発明の第3の実施の形態に係るインクジェット記録装置の制御係の構成を示すブロック図である。 (A)本発明の第4の実施の形態に係るピエゾアクチュエータに印加される高温時の残響増幅パルスを含む電圧を示す図、(B)高温時の圧力室内の圧力変化を示す図、(C)低温時の残響増幅パルスを含む電圧を示す図、及び(D)低温時の圧力室内の圧力変化を示す図である。 (A)本発明の第4の実施の形態に係るピエゾアクチュエータに印加される高温時の残響増幅パルスを含む電圧であって、電圧レベルが2値となっている場合を示す図及び(B)高温時の圧力室内の圧力変化を示す図である。 (A)本発明の第4の実施の形態に係るピエゾアクチュエータに印加される低温時の残響増幅パルスを含む電圧であって、電圧レベルが2値となっている場合を示す図及び(B)低温時の圧力室内の圧力変化を示す図である。
符号の説明
10、200 インクジェット記録装置
50 インクジェットヘッド
56 圧力室
58 ノズル
60 ピエゾアクチュエータ
62、162、231 コントローラ
80、180 駆動回路
233 波形発生部
HV1、HV2、HV3 電圧レベル

Claims (7)

  1. 液体が充填される圧力室、及び印加された電圧に応じて前記圧力室内の圧力を変化させる電気機械変換器を備え、かつ、前記圧力変化に応じて液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、
    前記液滴を吐出するための吐出パルスと前記吐出パルスによる前記圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅するための残響増幅パルスとからなる電圧を、前記電気機械変換器に印加するための印加手段と、
    環境温度及び前記液滴吐出ヘッドの温度の何れか一方を検知する検知手段と、
    前記検知手段によって検知された温度が低い場合、前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となるように、前記残響増幅パルスの印加タイミングを設定し、前記検知手段によって検知された温度が高い場合、前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2からずらすように、前記残響増幅パルスの印加タイミングを設定し、又は、
    前記検知手段によって検知された温度が低い場合、前記残響増幅パルスのパルス幅が大きくなるように補正し、前記検知手段によって検知された温度が高い場合、前記残響増幅パルスのパルス幅が小さくなるように補正する補正手段とを含み、
    前記電圧は、2値及び3値の何れか一方の電圧レベルからなる矩形状の波形を有する電圧であり、
    前記吐出パルスのパルス幅が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっている液滴吐出装置。
  2. 液体が充填される圧力室、及び印加された電圧に応じて前記圧力室内の圧力を変化させる電気機械変換器を備え、かつ、前記圧力変化に応じて液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、
    前記液滴を吐出するための吐出パルスと前記吐出パルスによる前記圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅するための残響増幅パルスとからなる電圧を、前記電気機械変換器に印加するための印加手段と、
    環境温度及び前記液滴吐出ヘッドの温度の何れか一方を検知する検知手段と、
    前記検知手段によって検知された温度が低い場合、前記残響増幅パルスの電圧変化量が大きくなるように補正し、前記検知手段によって検知された温度が高い場合、前記残響増幅パルスの電圧変化量が小さくなるように補正する補正手段とを含み、
    前記電圧は、3値の電圧レベルからなる矩形状の波形を有する電圧であり、
    前記吐出パルスのパルス幅が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっており、
    前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっており、
    前記残響増幅パルスのパルス幅が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっている液滴吐出装置。
  3. 前記液体の粘度が、10cP以上である請求項1又は2項記載の液滴吐出装置。
  4. 前記印加手段は、前記吐出パルスによる前記圧力室内の1周期分の圧力変化の振幅と、該1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化の振幅との比が1/3〜1/2の範囲となるように、前記電圧を前記電気機械変換器に印加する請求項1〜請求項の何れか1項記載の液滴吐出装置。
  5. 前記電気機械変換器は、ピエゾアクチュエータである請求項1〜請求項の何れか1項記載の液滴吐出装置。
  6. 液体が充填される圧力室、及び印加された電圧に応じて前記圧力室内の圧力を変化させる電気機械変換器を備え、かつ、前記圧力変化に応じて液滴を吐出する液滴吐出ヘッドを含む液滴吐出装置の液滴吐出方法であって、
    前記液滴を吐出するための吐出パルスと前記吐出パルスによる前記圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅するための残響増幅パルスとからなる電圧を、前記電気機械変換器に印加し、
    環境温度及び前記液滴吐出ヘッドの温度の何れか一方を検知し、
    前記検知された温度が低い場合、前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となるように、前記残響増幅パルスの印加タイミングを設定し、前記検知された温度が高い場合、前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2からずらすように、前記残響増幅パルスの印加タイミングを設定し、又は、
    前記検知された温度が低い場合、前記残響増幅パルスのパルス幅が大きくなるように補正し、前記検知された温度が高い場合、前記残響増幅パルスのパルス幅が小さくなるように補正することを特徴とし、
    前記電圧は、2値及び3値の何れか一方の電圧レベルからなる矩形状の波形を有する電圧であり、
    前記吐出パルスのパルス幅が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっている液滴吐出方法。
  7. 液体が充填される圧力室、及び印加された電圧に応じて前記圧力室内の圧力を変化させる電気機械変換器を備え、かつ、前記圧力変化に応じて液滴を吐出する液滴吐出ヘッドを含む液滴吐出装置の液滴吐出方法であって、
    前記液滴を吐出するための吐出パルスと前記吐出パルスによる前記圧力室内の1周期分の圧力変化の次の1周期分の圧力変化を増幅するための残響増幅パルスとからなる電圧を、前記電気機械変換器に印加し、
    環境温度及び前記液滴吐出ヘッドの温度の何れか一方を検知し、
    前記検知された温度が低い場合、前記残響増幅パルスの電圧変化量が大きくなるように補正し、前記検知された温度が高い場合、前記残響増幅パルスの電圧変化量が小さくなるように補正することを特徴とし、
    前記電圧は、3値の電圧レベルからなる矩形状の波形を有する電圧であり、
    前記吐出パルスのパルス幅が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっており、
    前記吐出パルスと前記残響増幅パルスとの間隔が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっており、
    前記残響増幅パルスのパルス幅が、前記圧力変化の固有周期の略1/2となっている液滴吐出方法。
JP2005245085A 2005-08-25 2005-08-25 液滴吐出装置及び液滴吐出方法 Expired - Fee Related JP4848706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245085A JP4848706B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
US11/347,594 US7735947B2 (en) 2005-08-25 2006-02-04 Droplet ejecting apparatus and droplet ejecting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245085A JP4848706B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 液滴吐出装置及び液滴吐出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007055147A JP2007055147A (ja) 2007-03-08
JP4848706B2 true JP4848706B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=37803464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005245085A Expired - Fee Related JP4848706B2 (ja) 2005-08-25 2005-08-25 液滴吐出装置及び液滴吐出方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7735947B2 (ja)
JP (1) JP4848706B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7211973B1 (en) * 2005-01-07 2007-05-01 Marvell Asia Pte, Ltd. System and process for utilizing back electromotive force in disk drives
JP4259544B2 (ja) * 2006-05-23 2009-04-30 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP5034752B2 (ja) * 2007-08-02 2012-09-26 セイコーエプソン株式会社 駆動信号生成装置
US8186790B2 (en) * 2008-03-14 2012-05-29 Purdue Research Foundation Method for producing ultra-small drops
US20090262156A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid droplet ejecting head and image forming apparatus
JP5334321B2 (ja) * 2010-01-18 2013-11-06 富士フイルム株式会社 インクジェット噴射装置及びインクジェット噴射方法並びにインクジェット記録装置
JP4669568B1 (ja) * 2010-02-26 2011-04-13 理想科学工業株式会社 液滴吐出装置
KR20120026814A (ko) * 2010-09-10 2012-03-20 삼성전기주식회사 압전 방식 잉크젯 프린트헤드 및 상기 프린트헤드의 구동 장치
JP5560253B2 (ja) * 2011-09-30 2014-07-23 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び方法並びに異常ノズル検知方法
JP5943185B2 (ja) * 2012-03-12 2016-06-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6307945B2 (ja) 2014-03-07 2018-04-11 株式会社リコー 液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの駆動方法
JP6269189B2 (ja) * 2014-03-08 2018-01-31 株式会社リコー 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法
JP7069713B2 (ja) * 2017-12-27 2022-05-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2020023058A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 ローランドディー.ジー.株式会社 液体吐出装置およびそれを備えたインクジェットプリンタ
EP3626455A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-25 Canon Production Printing Holding B.V. Method for reducing secondary satellites in ink jet printing

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176060A (ja) 1983-03-28 1984-10-05 Seiko Epson Corp インクジエツトヘツド駆動方法
JP2793622B2 (ja) * 1988-12-27 1998-09-03 株式会社リコー 液体噴射記録装置
JP3425735B2 (ja) * 1995-07-20 2003-07-14 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置の駆動方法
JPH10296975A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Brother Ind Ltd インク噴射装置
JP3552449B2 (ja) * 1997-03-12 2004-08-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式印字ヘッドの駆動方法および装置
JP3159188B2 (ja) * 1998-10-20 2001-04-23 日本電気株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP3555490B2 (ja) 1999-03-26 2004-08-18 松下電工株式会社 声質変換システム
JP3551822B2 (ja) 1999-03-29 2004-08-11 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置の駆動方法およびその装置
JP2001334659A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Nec Corp インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置
JP3818065B2 (ja) * 2001-01-30 2006-09-06 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置の駆動装置
JP2002036552A (ja) * 2001-07-24 2002-02-05 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録装置
JP2003246055A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Toshiba Tec Corp インクジェット記録装置の駆動方法
JP2004188768A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法、印刷物及び画像記録装置
US7195327B2 (en) * 2003-02-12 2007-03-27 Konica Minolta Holdings, Inc. Droplet ejection apparatus and its drive method

Also Published As

Publication number Publication date
US7735947B2 (en) 2010-06-15
JP2007055147A (ja) 2007-03-08
US20070046704A1 (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848706B2 (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP5061559B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの駆動装置、駆動方法、駆動用データ作成プログラム、及び液滴吐出装置
US8960833B2 (en) Ink jet recording device and method of driving ink jet recording head
JP6119129B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP6644537B2 (ja) 液体吐出装置及びこれを備えたインクジェット式記録装置
JP4720226B2 (ja) 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP4313388B2 (ja) インクジェット記録装置の駆動方法および駆動装置
JP4857875B2 (ja) 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP6119223B2 (ja) 液滴吐出装置およびその駆動方法
JP4862552B2 (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出制御装置、および液滴吐出方法
JP4730029B2 (ja) 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP4765527B2 (ja) 液滴吐出装置
JP4844288B2 (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出制御装置、および液滴吐出方法
JP6660234B2 (ja) 液体吐出装置及びこれを備えたインクジェット式記録装置
JP5251562B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP5998444B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの駆動装置、液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法
JP2013199025A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP3888349B2 (ja) 液体噴射装置
JP2007276420A (ja) 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP2016055508A (ja) 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法
JP2010179501A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP5304271B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2021123063A (ja) 液体吐出装置、その制御方法及びプログラム
JP2007098804A (ja) インクジェットプリンタの駆動装置及びその駆動方法
JP2010125707A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4848706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370