JP2001334659A - インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2001334659A
JP2001334659A JP2000157978A JP2000157978A JP2001334659A JP 2001334659 A JP2001334659 A JP 2001334659A JP 2000157978 A JP2000157978 A JP 2000157978A JP 2000157978 A JP2000157978 A JP 2000157978A JP 2001334659 A JP2001334659 A JP 2001334659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage change
voltage
jet recording
change process
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000157978A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Okuda
真一 奥田
Tomohiro Wada
友宏 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000157978A priority Critical patent/JP2001334659A/ja
Priority to PCT/JP2001/004275 priority patent/WO2001089841A1/ja
Priority to US10/296,284 priority patent/US6962398B2/en
Publication of JP2001334659A publication Critical patent/JP2001334659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04516Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits preventing formation of satellite drops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境温度の変化によらず、大滴吐出時のサテ
ライトの飛翔状態を常に良好な状態に保ち、かつ、大滴
吐出後のリフィル動作を高速化させるインクジェット記
録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置を提供
する。 【解決手段】 圧電アクチュエータを駆動する駆動波形
は、立ち上げ時間t1 で圧力発生室を圧縮する第1の電
圧変化プロセス71と、時間t2 のあいだ電圧を保持し
た後、立ち下げ時間t3 で圧力発生室を膨張させる第2
の電圧変化プロセス72を有する。ここで、ノズル部に
発生する粒子速度の第1ピーク値v1 と第2ピーク値v
2 が、室温環境下において0.3≦v2 /v1 ≦0.6
の条件を満足するように第2の電圧変化プロセスの開始
時間、電圧変化時間、および電圧変化量を設定すること
で、広い温度範囲での低速サテライトや微小サテライト
の発生を防ぎ、サテライトの飛翔状態を常に良好に保つ
ことが可能となり、大滴吐出後のリフィルを高速化で
き、高周波でのインク滴吐出が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノズルからインク
滴を吐出して文字や画像の記録を行うインクジェット記
録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、圧電アクチュエータ等の電気機械
変換器を用いて、インクが充填された圧力発生室内に圧
力波(音響波) を発生させ、その圧力波によって圧力発
生室に連結されたノズルからインク滴を吐出するドロッ
プオンデマンド型インクジェットとして、例えば、特公
昭53−12138号公報や特開平10−193587
号公報に開示されるものが一般に知られている。
【0003】図11は、上述される各公知例にて開示さ
れるインクジェット記録装置における記録ヘッドの一構
成例を示す図である。圧力発生室111には、インクを
吐出するためのノズル112と共通インク室113とを
介して不図示のインクタンクからインクを導くためのイ
ンク供給路114が連結されている。
【0004】また、圧力発生室111の底面には振動板
115が設けられている。インク滴吐出時には、圧力発
生室111外部に設けられた圧電アクチュエータ116
によって該振動板115を変位させ、圧力発生室111
に体積変化を生じさせることにより、圧力発生室111
内に圧力波を発生させる。この圧力波によって、圧力発
生室111内に充填されていたインクの一部がノズル1
12を通って外部に噴射され、インク滴117となって
飛翔する。飛翔したインク滴117は、記録紙等の記録
媒体上に着弾し、記録ドットを形成する。このような記
録ドットの形成を画像データに基づいて繰り返し行うこ
とによって、記録紙上に文字や画像が記録される。
【0005】圧電アクチュエータ116には、吐出させ
るインク滴の大きさに対応して様々な形状の駆動波形が
印加されるものであるが、文字や高濃度部の記録に用い
られる大径のインク滴を吐出する場合には、図12
(a)に示すような駆動波形が一般に用いられている。
【0006】すなわち、電圧変化プロセス121におい
て圧電アクチュエータ116への印加電圧を増加し、圧
力発生室111の体積を急激に減少させることによって
インク滴の吐出を行い、その後、電圧変化プロセス12
2において電圧を基準電圧(Vb ) まで戻す。
【0007】なお、駆動電圧と圧電アクチュエータ11
6の動作との関係は、圧電アクチュエータ116の構造
や分極方向によって異なるが、本発明においては、駆動
電圧を増加させると圧力発生室111の体積が減少し、
逆に駆動電圧を減少させると圧力発生室111の体積が
増加するものとする。
【0008】また、インク滴の飛翔状態を安定化するた
めに、図12(b)に示すような駆動波形が用いられる
こともある。この波形は、インク滴を吐出するための電
圧変化プロセス121’の直前に、圧力発生室111の
体積を僅かに増加させる電圧変化プロセス123’が付
加されており、この電圧変化プロセス123’の作用に
よってインク滴の吐出状態が安定化する。すなわち、吐
出前に圧力発生室111を僅かに膨張させることによ
り、ノズル開口部のメニスカスが圧力発生室111側に
引き込まれ、吐出直前のメニスカス形状は僅かに凹形状
となる。
【0009】このようにメニスカスを凹形状にした状態
からインク滴の吐出を実行すると、ノズル表面の濡れや
ノズル開口部の形状不均一(バリなど)の影響を受け難
くなり、インク滴の吐出方向やサテライトの発生状態な
どを安定化することが可能となる。
【0010】図13(a)は、図12(a)の駆動波形
によってインク滴を吐出した際におけるインク滴の飛翔
状態を示している。ノズル開口131から排出されたイ
ンク滴の後部には尾132が付いており、これが飛翔過
程において主滴133と分離し、サテライト134を形
成する。このサテライト134は、飛翔過程において球
形状となり、主滴と同等もしくは若干低い速度で飛翔
し、記録紙上に着弾する。
【0011】図14(a)は、大滴吐出直後のメニスカ
スの状態を模式的に示した図である。インク滴の吐出が
行われると、ノズル141内部のインク量が減少するた
め、凹形状のメニスカス142が形成される。凹形状に
なったメニスカス142は、インクの表面張力の作用に
よって徐々にノズル開口部まで復帰し、吐出前の状態に
回復する。このようなメニスカスの回復動作のことを
「リフィル」と称する。
【0012】インク滴を連続吐出する場合、リフィルが
完了してから次の吐出を実行しなければインク滴の滴径
や滴速が不安定化してしまうため、安定した連続吐出を
実行することはできない。つまり、インクジェット記録
ヘッドの最大駆動周波数は、リフィルの速度に支配され
る。そのため、従来のインクジェット記録ヘッドでは、
リフィルを高速化できるようにインクジェット記録ヘッ
ドの設計を行い、記録速度(駆動周波数)を可能な限り
増加できるようにしていた。
【0013】具体的には、インクタンク−ノズル間にお
けるインク流路の流路抵抗(音響抵抗)やイナータンス
(慣性)が小さくなるように、ノズルや供給路の径、圧
力発生室の長さ及び断面積等を設定していた。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、昨今の
インクジェット記録装置の高画質化及び高速化に伴っ
て、従来のような駆動波形設計及びヘッド設計では対応
することのできないような以下の問題が発生している。
【0015】第1の問題は、大径インク滴(大滴)を吐
出する際に発生するサテライトが、画像品質を低下させ
てしまうという問題である。上述したように、大滴吐出
時にはサテライトが発生するが、主滴とサテライトの着
弾位置に大きなずれが生じると画像品質を著しく悪化さ
せてしまう。特に、インク滴の滴径を数段階に変調し
(滴径変調)、写真等の階調画像を高画質で出力しよう
とする場合、サテライトの着弾位置を精度よく制御しな
ければ高画質を得ることは不可能である。
【0016】上記のようなサテライトの着弾位置ずれに
よる画質劣化は、環境温度が変化した際に特に顕著にな
る。図13(b)及び図13(c)は、環境温度による
飛翔状態の変化を模式的に示した図である。図12
(a)に示した従来の駆動波形の一例により大滴吐出を
行った場合、室温環境(25℃)及び高温環境(40
℃)においては、図13(a)のような正常な飛翔状態
が得られ、記録結果にも問題は生じなかった。
【0017】しかし、低温環境(5℃)で記録を行った
場合には、図13(c)に示すようにインク滴の尾が非
常に長くなり、低速サテライト136が発生することが
観察された。こうした低速サテライト136は、浮遊し
た状態で紙面上に着弾し、画像全体の鮮鋭度を大幅に低
下させると共に、画像の余白部分にもサテライトが付着
し、画像品質が著しく悪化してしまうという問題があっ
た。
【0018】また、別の従来の駆動波形を用いた場合に
は、室温環境下及び低温環境下においては、図13
(a)のような正常な飛翔状態が得られたが、高温時に
は、図13(b)に示すように微小サテライト135が
大量に発生することが観察された。こうした微小サテラ
イト135は、ノズルプレートの表面に付着しやすく、
連続吐出時における滴の吐出方向悪化や、吐出不良の発
生などの原因となっていた。
【0019】以上のように、環境温度が変化しても常に
良好な画像記録を実現するためには、大滴吐出時に発生
するサテライトを常に正常な状態に維持しなければなら
ない。しかし、従来はサテライトの制御方法が確立でき
ていなかったため、広い温度範囲で常に良好なサテライ
ト状態を維持することは極めて困難であった。
【0020】従来の駆動波形及びヘッド設計で対応でき
ない第2の問題として、リフィルの高速化が挙げられ
る。前述した通り、インク滴の吐出周波数を上げるため
にはリフィル速度を増加させる必要があり、そのために
はノズル径、インク供給路径、及び圧力発生室の断面積
などを増加させ、インク流路の流体抵抗及びイナータン
スを減少させる必要がある。しかし、ノズル径の増加
は、高画質記録を行う上で不可欠である微小滴吐出に不
利となるため、ノズル径を一定以上大きくすることはで
きないものであった(通常は35μm程度が上限)。
【0021】また、インク供給路径の増加は吐出効率の
低下を招くため、これも大幅に増加させることは困難で
ある。圧力発生室に関しては、断面積の増加と長さの減
少がリフィルの高速化に有効となるが、圧力発生室の形
状は圧力波の固有周期やノズルの配列密度等と密接に関
係しているため、形状の自由度は小さく、圧力発生室形
状の変更によってリフィル速度を大幅に増加することは
困難である。
【0022】つまり、従来のインクジェット記録ヘッド
では、ヘッド構造の改良によってリフィル速度を大幅に
増加することは困難であり、記録速度の向上という昨今
の要求に十分対応できないといった問題があった。
【0023】本発明は、上述される問題点に鑑みて成さ
れたものであり、大滴吐出時のサテライトを常に良好な
状態で飛翔させ、環境温度の変化にかかわらず常に高画
品質の画像記録が可能となると共に、大滴吐出後のリフ
ィル速度を増加させ、高周波駆動に適したインクジェッ
ト記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置を
提供することを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、電気機械変換器に駆動電圧
を印加し、該電気機械変換器を変形させて、インクが充
填された圧力発生室内に圧力変化を生じさせて該圧力発
生室に連通されるノズルからインク滴を吐出させるイン
クジェット記録ヘッドの駆動方法であって、駆動電圧の
電圧波形が、圧力発生室の体積を収縮させてインク滴を
吐出させるための第1の電圧変化プロセスと、圧力発生
室の体積を膨張させるための第2の電圧変化プロセスと
を少なくとも有し、ノズル部に発生する粒子速度の第1
ピーク値v1 と第2ピーク値v2 とが、室温環境下にお
いて、0.3≦v2 /v1 ≦0.6の条件を満足するよ
うに第2の電圧変化プロセスの開始時間、電圧変化時
間、及び電圧変化量を設定することを特徴とする。
【0025】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第1の電圧変化プロセスの電圧変化時間
を、圧力発生室内に発生する圧力波の固有周期の略1/
2に設定することを特徴とする。
【0026】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、第1の電圧変化プロセスの終了時
刻と第2の電圧変化プロセスの開始時刻との時間間隔
を、圧力波の固有周期の略1/2に設定することを特徴
とする。
【0027】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1項に記載の発明において、第2の電圧変化プ
ロセスの電圧変化時間を、圧力波の固有周期の1/2以
上に設定することを特徴とする。
【0028】請求項5記載の発明は、電気機械変換器に
駆動電圧を印加し、該電気機械変換器を変形させて、イ
ンクが充填された圧力発生室内に圧力変化を生じさせる
ことで、該圧力発生室に連通されるノズルからインク滴
を吐出させるインクジェット記録ヘッドを使用して文字
や画像の記録を行うインクジェット記録装置であって、
駆動電圧の電圧波形が、圧力発生室の体積を収縮させて
インク滴を吐出させるための第1の電圧変化プロセス
と、圧力発生室の体積を膨張させるための第2の電圧変
化プロセスと、を少なくとも有して構成され、ノズル部
に発生する粒子速度の第1ピーク値v1 と第2ピーク値
2 とが、室温環境下において、0.3≦v2 /v1
0.6の条件を満足するように第2の電圧変化プロセス
の開始時間、電圧変化時間、及び電圧変化量を設定する
ことを特徴とする。
【0029】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、第1の電圧変化プロセスの電圧変化時間
を、圧力発生室内に発生する圧力波の固有周期の略1/
2に設定することを特徴とする。
【0030】請求項7記載の発明は、請求項5または6
記載の発明において、第1の電圧変化プロセスの終了時
刻と第2の電圧変化プロセスの開始時刻との時間間隔
を、圧力波の固有周期の略1/2に設定することを特徴
とする。
【0031】請求項8記載の発明は、請求項5から7の
いずれか1項に記載の発明において、第2の電圧変化プ
ロセスの電圧変化時間を、圧力波の固有周期の1/2以
上に設定することを特徴とする。
【0032】請求項9記載の発明は、請求項5から8の
いずれか1項に記載の発明において、電気機械変換器
が、圧電振動子を含んで構成されることを特徴とする。
【0033】〈作用〉本発明は、電気機械変換機に駆動
電圧を印加し、この電気機械変換機を変形させてインク
が充填された圧力発生室内に圧力変化を生じさせること
で、当該圧力発生室内に連通されるノズルからインク滴
を吐出させるインクジェット記録ヘッドの駆動方法及び
インクジェット記録装置において、駆動電圧の電圧波形
が、圧力発生室の体積を収縮させてインク滴を吐出させ
るための第1の電圧変化プロセスと、次いで圧力発生室
の体積を膨張させるための第2の電圧変化プロセスと、
を含んで構成され、ノズルに発生する粒子速度の第1の
ピーク値V1 と第2のピーク値V2 とが、室温環境下に
おいて、0.3≦V1 /V2 ≦0.6を満足するよう
に、第2の電圧変化プロセスの開始時間、電圧変化時
間、及び電圧変化量を設定する。
【0034】すなわち、従来のインクジェット記録ヘッ
ドの駆動方法及びインクジェット記録装置において、大
滴吐出直後の圧力波残響の作用は十分に解明されておら
ず、駆動波形の残響制御部が適切に設定されていなかっ
たのに対し、本発明者らは、数多くの吐出観察実験に基
づいて、大滴吐出直後の残響を一定の条件を満足するよ
うに設定することで、サテライトの飛翔状態を最適化で
きると共に、リフィル速度の高速化が可能になることを
見出した。これにより、ヘッド構造を変更することな
く、画像品質及び記録速度(駆動周波数)を向上させ
る。
【0035】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の実施形態であるインクジェット記録ヘッドの駆動
方法及びインクジェット記録装置を詳細に説明する。ま
ず、上述した本発明の原理・作用を、集中定数回路モデ
ルを用いたインクジェット記録ヘッドの理論解析結果に
基づいて説明する。
【0036】図1(a)は、図11に示したインクジェ
ット記録ヘッドを等価電気回路に置き換えた回路図であ
る。ここで、「m」はイナータンス[kg/m4 ]、
「r」は音響抵抗[Ns/m5 ]、「c」は音響容量
[m5 /N]、「u」は体積速度[m3 /s]、「φ」
は圧力[Pa]を表わし、添字の「0」は駆動部、
「1」は圧力発生室、「2」はインク供給路、「3」は
ノズルをそれぞれ表すものである。
【0037】図1(a)の回路において、圧電アクチュ
エータに高剛性の積層型圧電アクチュエータを使用する
場合には、振動系のイナータンスm0 、音響抵抗r0
及び音響容量c0 を無視することができる。また、圧力
波の解析時には、ノズルの音響容量c3 も無視すること
ができるため、図1(a)に示される回路は、図1
(b)に示される回路によって近似することが可能とな
る。
【0038】ノズルとインク供給路のイナータンス及び
音響抵抗に、m2 =k・m3 、r2=k・r3 の関係が
成り立つと仮定し、図2(a)のように立ち上がり角度
θをもつ駆動波形を入力した場合について回路解析を行
うと、0≦t≦t1 の時間内におけるノズル部での粒子
速度v3 ’は次式のように表わされる(A3 は、ノズル
の開口面積を示す)。
【0039】
【数1】
【0040】図2(b)のような複雑な形状の駆動波形
を用いた場合の粒子速度は、駆動波形の各節(A、B、
C、D)で発生する粒子速度を重ね合わせていくことに
よって求めることができる。すなわち、図2(b)の駆
動波形で発生する粒子速度v3 は、次式のように表わさ
れる。
【0041】
【数2】
【0042】図3は、従来の駆動波形の一例に対し、上
式を用いて粒子速度v3 を求めた結果である。図3
(a)の駆動波形は、第1の電圧変化プロセス31と第
2の電圧変化プロセス32によって構成されており、圧
力波は節A、B、C、Dの4個所で発生する。電圧変化
のタイミング及び電圧変化時間は、t1 =5μs、t2
=5μs、t3 =5μsである。
【0043】図3(b)は、駆動波形の各節で発生する
粒子速度を式(1)に基づいて計算した結果であり(振
動要素のみを考慮)、図中の細線は、A、B、C、Dの
各節で発生するそれぞれの粒子速度を示しており、図中
の太線は、それらを重ね合わせた粒子速度を表わしてい
る。また、図3(c)は、式(2)により実際にノズル
に生じる粒子速度を求めた結果である。
【0044】ここで重要なのは、第1の電圧変化プロセ
スを構成する節A及び節Bで発生する粒子速度の合成波
A+Bと、第2の電圧変化プロセスを構成する節C及び
節Dで発生する粒子速度の合成波C+D(t3 が大きい
場合は節Cのみ)の関係である。ここに示した従来駆動
波形の場合、図3(b)から分かるように、合成波A+
Bと合成波C+Dの振幅がほぼ等しく、位相が180°
ずれているため、両者が相殺し合い、残響が非常に小さ
くなっている。
【0045】一方、図4に示した別の従来駆動波形(t
1 =5μs、t2 =10μs、t3=12μs)では、
節Cによる圧力発生タイミングが遅く、かつ、合成波A
+Bと合成波C+Dの位相差が一致しているため、大き
な残響が残っている。このように、第2の電圧変化プロ
セスの設定によって、吐出直後に発生する粒子速度(残
響)は大きく変化するものである。
【0046】本発明者らは、多数の吐出観察実験をもと
に、吐出直後に発生する粒子速度の大きさ(残響強度)
とサテライトの発生状態との間に強い相関があることを
見出した。すなわち、図3に示されるように吐出後の残
響が非常に小さい場合には、図13(c)に示したよう
にインク滴の尾が非常に長くなり、低速サテライトが飛
翔しやすいことが明らかになった。
【0047】一方、図4に示されるように吐出後の残響
が非常に大きい場合には、図13(b)のように、イン
ク滴の尾が短くなり、微小サテライトが飛翔しやすくな
ることが確認された。つまり、吐出直後の残響は、大き
すぎても小さすぎても問題が生じるものであり、適度な
設定範囲が存在することが明らかになった。そして、そ
の適度な設定範囲について調査を行った結果、ノズル部
に発生する粒子速度の第1のピーク値v1 と第2のピー
ク値v2 (図3(c)、図4(c)参照)の間に下式の
関係を成立させれば、サテライトの飛翔状態を広い環境
温度範囲において安定化できることを明らかにした。 0.3≦v2 /v1 ≦0.6 (3)
【0048】また、本発明者らは、吐出後の残響の大き
さとリフィル速度との間にも強い相関があることを見出
した。すなわち、図3のように吐出後の残響が非常に小
さい場合には、リフィル時間は非常に低速になり、図4
のように吐出後の残響が非常に大きい場合には高速にな
ることを明らかにした。
【0049】残響強度が大きいほどリフィルが高速化す
る理由としては、メニスカスに生じる毛細管力の増加が
考えられる。すなわち、残響が小さい場合には、図14
(a)に示したように、滴吐出後のメニスカスは放物線
に近い形状を保った状態で徐々にノズル開口部まで復帰
してくるのに対し、残響が大きい場合には、図14
(b)に示すように形状が複雑化する。メニスカスに働
く毛細管力は、液面の曲率半径に依存し、図14(b)
に示すように局所的な曲率半径が小さくなる方が毛細管
力は大きくなる。従って、残響が大きく、メニスカス形
状が複雑化するほど、メニスカスに働く毛細管力が増加
し、リフィル速度が大きくなると推測される。
【0050】上記のように、リフィル速度の観点から見
ると、残響は大きいほど好ましい。しかし、残響が一定
以上大きくなると、残響の減衰に要する時間が増大し、
高周波での連続吐出時に吐出が不安定化するという問題
が生じてしまう(特に高温で顕著)。
【0051】本発明者らの吐出観察実験によれば、v2
/v1 >0.65になると、高温での吐出安定性が不安
定化しやすいことが確認された。従って、リフィル高速
化の観点のみからは、v2 /v1 を0.5〜0.6程度
に設定することが望ましいと言える。
【0052】以上述べたように、サテライトの飛翔状態
及びリフィルの高速化の二つの観点から考えると、大滴
吐出後の残響は適正な範囲で残した方が良く、具体的に
はノズル部に発生する粒子速度の第1のピーク値v1
第2のピーク値v2 の間に式(3)の関係を成り立たせ
ることが重要である。
【0053】本発明の各実施例において、インクジェッ
ト記録ヘッドは、図11に示した従来のインクジェット
記録ヘッドと同一の基本構造のものを使用した。
【0054】インクジェット記録ヘッドは、エッチング
等によって穿孔加工された複数の薄板を、接着剤によっ
て積層接合することにより作製した。本実施例では、厚
さ50〜75μmのステンレス板を熱硬化性樹脂による
接着層( 厚さ約5μm) を用いて接合した。
【0055】インクジェット記録ヘッドには、複数の圧
力発生室111(図11の紙面垂直方向に配列) が設け
られており、それらは共通インク室113によって連結
されている。共通インク室113はインクタンク(図示
せず) と連結されており、各圧力発生室111にインク
を導く働きをしている。
【0056】各圧力発生室111は、インク供給路11
4を介して共通インク室113と連通しており、圧力発
生室111内はインクで充填されている。また、各圧力
発生室111には、インクを吐出するためのノズル11
2が設けられている。
【0057】本実施例では、ノズル112及びインク供
給路114は同一形状とし、開口径30μm、裾径65
μm、長さ75μmのテーパー形状とした。孔開け加工
はプレスにより行った。
【0058】圧力発生室111の底面には、振動板11
5が設けられており、圧力発生室111の外側に設置さ
れた電気機械変換器としての圧電アクチュエータ(圧電
振動子)116によって圧力発生室111を膨張または
圧縮させることが可能となっている。本実施例では、電
鋳(エレクトロフォーミング)で成形したニッケルの薄
板を振動板115として用いた。
【0059】圧電アクチュエータ116には、積層型圧
電セラミックスを用いた。圧電アクチュエータ116に
よって圧力発生室111に体積変化を生じさせると、当
該圧力発生室111内に圧力波が発生する。この圧力波
によってノズル112のインクが運動し、ノズル112
から外部へ排出されることによりインク滴117が形成
される。なお、本実施例で用いたヘッドの固有周期Tc
は10μsである。また、固有周期Tc の値は、上述さ
れる値に限定されるわけでないが、大滴の滴速や小滴吐
出性等を考慮すると、固有周期Tc は7〜15μsの範
囲内に設定することが望ましい。
【0060】次に、図5及び図6を参照して、圧電アク
チュエータを駆動するための駆動回路の基本構成につい
て説明する。
【0061】図6は、吐出するインク滴の径を固定する
場合(滴径変調を行わない場合)の駆動回路の一例であ
る。この例の駆動回路は、駆動波形信号を発生して電力
増幅した後、圧電アクチュエータに供給して駆動するこ
とにより、記録紙上に文字や画像を印字させるもので、
同図に示すように、波形発生回路61と、増幅回路62
と、スイッチング回路(トランスファ・ゲート回路)6
3と、圧電アクチュエータ64と、を少なくとも有して
概略構成されている。
【0062】波形発生回路61は、デジタル・アナログ
変換回路と、積分回路と、から構成され、駆動波形デー
タをデジタル・アナログ変換回路にてアナログ変換した
後、積分回路にて積分処理して駆動波形信号を発生す
る。
【0063】増幅回路62は、波形発生回路61から供
給された駆動波形信号を電圧増幅及び電流増幅して増幅
駆動波形信号として出力する。
【0064】スイッチング回路63は、インク滴吐出の
オン・オフ制御を行うもので、画像データをもとに生成
された信号に基づいて、駆動波形信号を圧電アクチュエ
ータ64に印加する。
【0065】図6は、吐出させるインク滴の径を多段階
に切り替える場合、すなわち滴径変調を実行する場合に
おける駆動回路の基本構成を示している。この例の駆動
回路では、滴径を3段階( 大滴、中滴、小滴) に変調す
るために、それぞれの滴径に応じた3種類の波形発生回
路61、61' 、61''を具備しており、各波形は増幅
回路62、62' 、62''によって増幅される。記録時
には、画像データに基づいて、圧電アクチュエータ(6
4、64' 、64''...)に印加される駆動波形がス
イッチング回路(63、63' 、63''...)によっ
て切り替えられ、所望滴径のインク滴が吐出される。な
お、圧電アクチュエータを駆動するための駆動回路は、
本実施例に示した構成のものに限らず、他の構成のもの
を用いることも可能である。
【0066】〈第1の実施例〉図7(a)は、上述され
るインクジェット記録ヘッドを用いて、滴径35μm程
度のインク滴を吐出するために使用した駆動波形の第1
の実施例を示す図である。
【0067】本発明の第1の実施例における駆動波形
は、t1 =5μsで圧力発生室を圧縮する第1の電圧変
化プロセス71と、t3 =30μsの立ち下げ時間で圧
力発生室体積を膨張させる第2の電圧変化プロセス72
と、により構成されている。第1の電圧変化プロセスの
終了時刻と第2の電圧変化プロセスの開始時刻との時間
間隔(t2 )は5μsに設定した。また、電圧変化量V
1 は24Vに、バイアス電圧(Vb )は10Vに設定し
た。
【0068】図7(b)は、駆動波形の各節で発生する
粒子速度を式(1)をもとに計算した結果であり(振動
要素のみを考慮)、図中の細線はA、B、C、Dの各節
で発生するそれぞれの粒子速度を示しており、図中の太
線はそれらを重ね合わせた粒子速度を表わしている。
【0069】また、図7(c)は、吐出過程におけるメ
ニスカスの動きを顕微鏡型レーザドップラー変位計にて
観察した結果である。なお、メニスカスの動きを正確に
観察できるよう、観察は電圧V1 を1/10(=2.4
V)に設定して行った(図7(c)の結果は、実測され
た粒子速度を10倍にした値)。図7(c)の観察結果
を見ると、第1ピーク値v1 と第2ピーク値v2 との比
(v2 /v1 )は0.42であり、式(3)の条件を満
たしている。
【0070】本発明の第1の実施例の駆動波形を用い
て、高温環境(40℃)、室温環境(25℃)、及び低
温環境(5℃)で吐出観察を行った結果、全ての温度に
おいて図13(a)のような安定した吐出が観察され、
微小サテライトや低速サテライトは一切発生しないこと
が確かめられた。また、リフィル時間は42μsであ
り、25kHzの駆動周波数まで安定吐出が可能であっ
た。
【0071】比較例として、t3 を5μsに変更した波
形を用いて粒子速度観察及び吐出観察を実行した。その
結果、粒子速度は図3(c)の理論計算結果とほぼ等し
い波形となり、v2 /v1 =0.22と、式(3)の条
件を満たさなかった。そのため低温環境(5℃)時に
は、図13(c)に示したように滴の尾が異常に長くな
り、尾の先端部が低速サテライトとして飛翔してしまう
ことが確認された。また、リフィル時間は52μsと増
加し、安定吐出が可能な上限駆動周波数は19kHzに
低下した。
【0072】また、別の比較例として、t2 =10μ
s、t3 =12μsに変更した波形を用いて粒子速度観
察及び吐出観察を実行した。この場合には、粒子速度は
図4(c)とほぼ等しい波形となり、v2 /v1 =0.
63と、やはり式(3)の条件を満たさなかった。その
ため高温環境(40℃)時には、図13(b)に示した
ように微小サテライトが発生し、長時間の吐出を続ける
と微小サテライトがノズル開口部周辺に付着し、不吐出
や吐出方向悪化などの悪影響を生じることが確認され
た。装置による画像記録評価においても、吐出不良ノズ
ルの発生確率が増加し、画像品質が低下しやすくなるこ
とが確認された。なお、本波形では、リフィル時間は3
6μsと最も短かったが、高温環境下ではリフィル動作
時のメニスカスの動きが激しくなり過ぎて、滴の吐出が
不安定化することが確認された。
【0073】以上のように、式(3)を満たすように第
2の電圧変化プロセスの印加タイミング及び電圧変化時
間を設定することにより、広い温度範囲でサテライト飛
翔状態を正常化し、同時にリフィルを高速化できること
が確認された。
【0074】なお、第1の電圧変化プロセスの電圧変化
時間t1 は、圧力波固有周期Tc の略1/2に設定する
ことが望ましい。なぜならば、t1 <1/2Tc に設定
すると、駆動波形の節Aで発生した粒子速度が正である
間に節Bによって負の粒子速度が発生するため、吐出過
程におけるメニスカスの動きが不安定化しやすくなり、
特に高温での吐出特性が悪化するといった問題が生じや
すい。また、t1 をTc と同等まで長くすると、サテラ
イト処理やリフィル高速化に必要となるだけの十分な残
響が発生しなくなってしまう。
【0075】また、第1の電圧変化プロセスと第2の電
圧変化プロセスの間隔t2 も、圧力波固有周期Tc の略
1/2に設定することが望ましい。すなわち、t1 及び
2をTc の略1/2に設定することにより、節A、
B、Cで発生した粒子速度の位相が全て一致するように
なるため(図7(b)参照)、製造ばらつき等によって
固有周期がノズル間でばらついても、吐出状態に大きな
差が生じにくくなる。
【0076】さらに、第2の電圧変化プロセスの電圧変
化時間t3 は、圧力波固有周期Tcの1/2以上に設定
することが望ましい。t3 <1/2Tc であると、残響
抑制時のメニスカス動作が不安定化しやすくなると共
に、固有周期ばらつきに対して敏感になってしまうため
である。
【0077】なお、本駆動波形を用いた滴径変調記録を
実行する場合には、図6に示したような駆動回路におい
て、波形発生回路61で本駆動波形を発生させ、波形発
生回路61’、61”で他の滴径に対応した駆動波形を
発生させればよい。
【0078】〈第2の実施例〉図8(a)は、上述され
るインクジェット記録ヘッドを用いて、滴径35μm程
度のインク滴を吐出するために使用した駆動波形の第2
の実施例を示す図である。
【0079】本発明の第2の実施例における駆動波形
は、t1 =5μsで圧力発生室を圧縮させる第1の電圧
変化プロセス81と、t3 =30μsの立ち下げ時間で
圧力発生室体積を膨張させる第2の電圧変化プロセス8
2と、吐出前に印加電圧をバイアス電圧(Vb )からゆ
っくりと変化させる第3の電圧変化プロセス83と、吐
出後に印加電圧をゆっくりとバイアス電圧に戻すための
第4の電圧変化プロセス84と、により構成されてい
る。第1の電圧変化プロセスの終了時刻と第2の電圧変
化プロセスの開始時刻との時間間隔(t2 )は5μsに
設定した。また、電圧変化量V1 は25Vに、バイアス
電圧(Vb )は20Vに、V2 は10Vに設定した。
【0080】吐出過程におけるメニスカスの動きを顕微
鏡型レーザードップラー変位計にて観察した結果を図8
(c)に示す。第1ピーク値v1 と第2ピーク値v2
比v2 /v1 は0.41であり、式(3)の条件を満た
している。図8(c)からわかるように、第3及び第4
の電圧変化プロセスは、電圧変化の傾きが小さいため、
粒子速度波形に対しては大きな影響を及ぼさず、第1の
実施形態の駆動波形とほぼ同様の粒子速度波形が得られ
ている。
【0081】本発明の第2の実施例の駆動波形を用い
て、高温環境(40℃)、室温環境(25℃)、及び低
温環境(5℃)で吐出観察を行った結果、全ての温度に
おいて図13(a)のような安定した吐出が観察され、
微小サテライトや低速サテライトは一切発生しないこと
が確かめられた。また、リフィル時間は41μsであ
り、25kHzの駆動周波数まで安定吐出が可能であっ
た。
【0082】本発明の第2の実施例のように、式(3)
を満たすように第2の電圧変化プロセスの印加タイミン
グ、電圧変化時間、及び電圧変化量を設定すれば、駆動
波形に他の電圧変化プロセスが付加されても、本発明の
効果を維持することが可能である。
【0083】図9は、本発明の第2の実施例の駆動波形
における第2の電圧変化プロセス82の印加タイミング
及び電圧変化量を変化させ、それに伴うリフィル時間
(リフィル動作によってメニスカスがノズル開口まで復
帰する時間)の変化を調べた結果である。第1ピーク値
1 と第2ピーク値v2 の比v2 /v1 が大きくなるほ
どリフィルが高速化することが確認された。また、v2
/v1 >0.6の条件では、連続吐出時の滴径及び滴速
が不安定化しやすいことが確認された(特に高温環境
下)。
【0084】〈第3の実施例〉図10は、上述されるイ
ンクジェット記録ヘッドを用いて、滴径35μm程度の
インク滴を吐出するために使用した駆動波形の第3の実
施例を示す図である。
【0085】本発明の第3の実施例における駆動波形
は、t1 =5μsで圧力発生室を圧縮させる第1の電圧
変化プロセス101と、t3 =12μsの立ち下げ時間
で圧力発生室体積を膨張させる第2の電圧変化プロセス
102と、吐出前に印加電圧をバイアス電圧からゆっく
りと変化させる第3の電圧変化プロセス103と、吐出
直前に圧力発生室を僅かに膨張させる第5の電圧変化プ
ロセス105と、により構成されている。第1の電圧変
化プロセスの終了時刻と第2の電圧変化プロセスの開始
時刻との時間間隔(t2 )は5μsに設定した。また、
電圧変化量V1 は25Vに、バイアス電圧(Vb )は2
0Vに、V2 は8V、V3 は2Vに設定した。
【0086】吐出過程におけるメニスカスの動きを顕微
鏡型レーザードップラー変位計にて観察した結果を図1
0(c)に示す。第1ピーク値v1 と第2ピーク値v2
の比v2 /v1 は約0.42であり、式(3)の条件を
満たしている。
【0087】本発明の第3の実施例の駆動波形を用い
て、高温環境(40℃)、室温環境(25℃)、及び低
温環境(5℃)で吐出観察を行った結果、全ての温度に
おいて図13(a)に示されるような安定した吐出が観
察され、微小サテライトや低速サテライトは一切発生し
ないことが確かめられた。また、リフィル時間は43μ
sであり、25kHzの駆動周波数まで安定吐出が可能
であった。また、本発明の第3の実施例の駆動波形で
は、吐出直前にメニスカスを引き込んでいるため、高周
波駆動時や高温環境下においても、吐出方向の安定性に
優れることが確認された。
【0088】なお、本発明の第3の実施例の駆動波形で
は、第2の電圧変化プロセスの電圧変化量が小さいた
め、それに対応して第2の電圧変化プロセスの電圧変化
時間t3 を小さく設定することにより、式(3)の条件
を満足させている。このように、第2の電圧変化プロセ
スの電圧変化時間や印加タイミングは単純に規定できる
ものではなく、それぞれの駆動波形に対して式(3)の
条件を満足するように設定する必要がある。
【0089】なお、上述される実施形態は、本発明の好
適な実施形態であり、本発明の要旨を変更しない範囲内
において種々変形して実施することが可能である。例え
ば、上述される実施形態においては、圧電アクチュエー
タへの印加電圧が常に正極性となるようにバイアス電圧
(基準電圧)Vb を設定しているものであるが、圧電ア
クチュエータに負極性の電圧を印加しても問題ない場合
には、バイアス電圧Vb を0Vなど、他の電圧に設定し
てもかまわない。
【0090】また、圧電アクチュエータには、圧電定数
33を利用した縦振動モードの圧電アクチュエータを用
いたが、圧電定数d31を利用した縦振動モードのアクチ
ュエータなど、他の形態のアクチュエータを使用しても
かまわない。
【0091】さらに、上述される実施形態では、積層型
の圧電アクチュエータを用いたが、単板型の圧電アクチ
ュエータを用いた場合において同様の効果を得ることが
できる。さらに、圧電アクチュエータ以外の電気機械変
換器、たとえば静電力や磁力を利用したアクチュエータ
を利用したインクジェット記録ヘッドに対しても、本発
明を適用することが可能である。
【0092】また、上述される実施形態では、図11に
示すようなカイザー型インクジェット記録ヘッドを用い
たが、圧電アクチュエータに設けた溝を圧力発生室とす
る記録ヘッドなど、その他の構造のインクジェット記録
ヘッドに対しても本発明は同様に適用することが可能で
ある。
【0093】また、上述される実施形態では、記録紙上
に着色インクを吐出して文字や画像などの記録を行うイ
ンクジェット記録装置を例にとったが、本明細書におけ
るインクジェット記録とは、記録紙上への文字や画像の
記録に限定されるものではない。すなわち、記録媒体は
紙に限定されるわけではなく、また、吐出する液体も着
色インクに限定されるわけではない。例えば、高分子フ
ィルムやガラス上に着色インクを吐出してディスプレイ
用のカラーフィルターを作製したり、溶融状態のハンダ
を基板上に吐出して部品実装用のバンプを形成したりす
るなど、工業的に用いられる液滴噴射装置一般に対し
て、本発明を利用することも可能である。
【0094】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のインクジ
ェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装
置によれば、環境温度の変化にかかわらず大滴吐出時の
サテライトを常に良好な状態で飛翔させることができる
ため、記録画像の品質及び装置の信頼性を飛躍的に向上
させることが可能となる。
【0095】さらに、本発明のインクジェット記録ヘッ
ドの駆動方法及びインクジェット記録装置によれば、大
滴吐出後のリフィル動作を高速化できるため、インク滴
の吐出周波数を増加し、記録速度を向上させることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェット記録ヘッドの等価電気回路を示
す図である。
【図2】駆動波形とノズル部粒子速度の関係を説明する
ための第1の図である。
【図3】駆動波形とノズル部粒子速度の関係を説明する
ための第1の図である。
【図4】駆動波形とノズル部粒子速度の関係を説明する
ための第2の図である。
【図5】インクジェット記録ヘッドの駆動回路構成を示
すブロック図である。
【図6】インクジェット記録ヘッドの別の駆動回路構成
を示すブロック図である。
【図7】本発明の第1の実施例のインクジェット記録ヘ
ッドの駆動波形を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施例のインクジェット記録ヘ
ッドの駆動波形を示す図である。
【図9】駆動波形によるリフィル時間の変化を示す図で
ある。
【図10】本発明の第3の実施例のインクジェット記録
ヘッドの駆動波形を示す図である。
【図11】インクジェット記録ヘッドの基本構造を示す
断面図である。
【図12】従来の駆動波形の一例を示す図である。
【図13】滴の吐出状態を説明するための図である。
【図14】リフィル動作時のメニスカスの動きを説明す
るための図である。
【符号の説明】
71 第1の電圧変化プロセス 72 第2の電圧変化プロセス

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機械変換器に駆動電圧を印加し、該
    電気機械変換器を変形させて、インクが充填された圧力
    発生室内に圧力変化を生じさせて該圧力発生室に連通さ
    れるノズルからインク滴を吐出させるインクジェット記
    録ヘッドの駆動方法であって、 前記駆動電圧の電圧波形が、前記圧力発生室の体積を収
    縮させてインク滴を吐出させるための第1の電圧変化プ
    ロセスと、 前記圧力発生室の体積を膨張させるための第2の電圧変
    化プロセスとを少なくとも有し、 前記ノズル部に発生する粒子速度の第1ピーク値v1
    第2ピーク値v2 とが、室温環境下において、 0.3≦v2 /v1 ≦0.6 の条件を満足するように前記第2の電圧変化プロセスの
    開始時間、電圧変化時間、及び電圧変化量を設定するこ
    とを特徴とするインクジェット記録ヘッドの駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の電圧変化プロセスの電圧変化
    時間を、前記圧力発生室内に発生する圧力波の固有周期
    の略1/2に設定することを特徴とする請求項1記載の
    インクジェット記録ヘッドの駆動方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の電圧変化プロセスの終了時刻
    と前記第2の電圧変化プロセスの開始時刻との時間間隔
    を、前記圧力波の固有周期の略1/2に設定することを
    特徴とする請求項1または2記載のインクジェット記録
    ヘッドの駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記第2の電圧変化プロセスの電圧変化
    時間を、前記圧力波の固有周期の1/2以上に設定する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載
    のインクジェット記録ヘッドの駆動方法。
  5. 【請求項5】 電気機械変換器に駆動電圧を印加し、該
    電気機械変換器を変形させて、インクが充填された圧力
    発生室内に圧力変化を生じさせることで、該圧力発生室
    に連通されるノズルからインク滴を吐出させるインクジ
    ェット記録ヘッドを使用して文字や画像の記録を行うイ
    ンクジェット記録装置であって、 前記駆動電圧の電圧波形が、前記圧力発生室の体積を収
    縮させてインク滴を吐出させるための第1の電圧変化プ
    ロセスと、 前記圧力発生室の体積を膨張させるための第2の電圧変
    化プロセスと、 を少なくとも有して構成され、 前記ノズル部に発生する粒子速度の第1ピーク値v1
    第2ピーク値v2 とが、室温環境下において、 0.3≦v2 /v1 ≦0.6 の条件を満足するように前記第2の電圧変化プロセスの
    開始時間、電圧変化時間、及び電圧変化量を設定するこ
    とを特徴とするインクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の電圧変化プロセスの電圧変化
    時間を、前記圧力発生室内に発生する圧力波の固有周期
    の略1/2に設定することを特徴とする請求項5記載の
    インクジェット記録ヘッド記録装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の電圧変化プロセスの終了時刻
    と前記第2の電圧変化プロセスの開始時刻との時間間隔
    を、前記圧力波の固有周期の略1/2に設定することを
    特徴とする請求項5または6記載のインクジェット記録
    装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の電圧変化プロセスの電圧変化
    時間を、前記圧力波の固有周期の1/2以上に設定する
    ことを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載
    のインクジェット記録装置。
  9. 【請求項9】 前記電気機械変換器が、圧電振動子を含
    んで構成されることを特徴とする請求項5から8のいず
    れか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2000157978A 2000-05-24 2000-05-24 インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置 Pending JP2001334659A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157978A JP2001334659A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置
PCT/JP2001/004275 WO2001089841A1 (fr) 2000-05-24 2001-05-22 Procede d'entrainement de tete d'enregistrement a jet d'encre et enregistreur a jet d'encre
US10/296,284 US6962398B2 (en) 2000-05-24 2001-05-22 Method for driving ink jet recording head and ink jet recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157978A JP2001334659A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001334659A true JP2001334659A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18662518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000157978A Pending JP2001334659A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6962398B2 (ja)
JP (1) JP2001334659A (ja)
WO (1) WO2001089841A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349635A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Olympus Corp 液滴吐出ヘッドの検査装置及びその検査方法
JP2007055147A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
US7618128B2 (en) 2004-07-30 2009-11-17 Fujifilm Corporation Liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and drive control method
JP2009274433A (ja) * 2008-04-18 2009-11-26 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
US8430469B2 (en) 2009-03-25 2013-04-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharging appratus
JP2013188891A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Seiko Epson Corp 液体噴射装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590545B1 (ko) * 2004-02-27 2006-06-19 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드의 구동 방법
US7281778B2 (en) * 2004-03-15 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. High frequency droplet ejection device and method
US8491076B2 (en) 2004-03-15 2013-07-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid droplet ejection devices and methods
US7452059B2 (en) * 2004-09-30 2008-11-18 Fujifilm Corporation Liquid ejection apparatus
EP1836056B1 (en) 2004-12-30 2018-11-07 Fujifilm Dimatix, Inc. Ink jet printing
JP4770226B2 (ja) * 2005-03-25 2011-09-14 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
US7614711B2 (en) * 2005-07-22 2009-11-10 Fujifilm Corporation Liquid droplet ejection method and liquid droplet ejection apparatus
JP2007069374A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッドの駆動方法、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
US7988247B2 (en) 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
JP2009023159A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置のメンテナンス方法
JP5287165B2 (ja) * 2008-11-19 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置、及びメンテナンスプログラム
US8569652B2 (en) * 2009-11-17 2013-10-29 Illinois Tool Works Inc. Incremental hybrid welding systems and methods
US8393702B2 (en) 2009-12-10 2013-03-12 Fujifilm Corporation Separation of drive pulses for fluid ejector
JP5712710B2 (ja) * 2011-03-18 2015-05-07 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912828B2 (ja) 1976-07-19 1984-03-26 株式会社大林組 鉄筋コンクリ−ト構造骨組の柱・梁接合部
JPS58168572A (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 Fujitsu Ltd 液滴噴射方法
JP2593940B2 (ja) * 1988-10-14 1997-03-26 富士電機株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP2785727B2 (ja) * 1994-12-27 1998-08-13 日本電気株式会社 インクジェット式プリントヘッド及びその駆動方法
JPH10114063A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Nec Corp インクジェット式プリンタヘッド
JP3346454B2 (ja) 1997-01-08 2002-11-18 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式印刷装置及び印刷方法
JP3104662B2 (ja) * 1997-11-27 2000-10-30 日本電気株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動装置
JP3159188B2 (ja) * 1998-10-20 2001-04-23 日本電気株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP2000127390A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Nec Corp インクジェット記録ヘッドの駆動方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349635A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Olympus Corp 液滴吐出ヘッドの検査装置及びその検査方法
JP4590216B2 (ja) * 2004-06-09 2010-12-01 オリンパス株式会社 液滴吐出ヘッドの検査装置及びその検査方法
US7618128B2 (en) 2004-07-30 2009-11-17 Fujifilm Corporation Liquid ejection head, liquid ejection apparatus, and drive control method
JP2007055147A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2009274433A (ja) * 2008-04-18 2009-11-26 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
US8430469B2 (en) 2009-03-25 2013-04-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharging appratus
JP2013188891A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
US9492997B2 (en) 2012-03-12 2016-11-15 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20030107617A1 (en) 2003-06-12
US6962398B2 (en) 2005-11-08
WO2001089841A1 (fr) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3427923B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置
JP2001334659A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置
US6629741B1 (en) Ink jet recording head drive method and ink jet recording apparatus
JP3159188B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP3896830B2 (ja) 液滴吐出ヘッドおよびその駆動方法並びに液滴吐出装置
JPS61106259A (ja) インク滴噴出装置
JP2007062326A (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP3763200B2 (ja) インクジェット式記録装置
US6702414B2 (en) Method for driving ink jet recording head and ink jet recorder
JPH09226106A (ja) インクジェット式記録装置
JP5347537B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP3395463B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその駆動方法
JP3661731B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3216664B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3525616B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JP3248208B2 (ja) インクジェットヘッド駆動方法
JP3755569B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びその回路
JP2000255062A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインジェット記録装置
JP3296391B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP2000127390A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP3976817B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3346075B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP2001353872A (ja) インクジェットヘッド駆動方法
JPS62189168A (ja) ドロツプオンデマンドインクジエツトヘツドの駆動方法
JP2002067358A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050509