JP2000127390A - インクジェット記録ヘッドの駆動方法 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドの駆動方法

Info

Publication number
JP2000127390A
JP2000127390A JP30958598A JP30958598A JP2000127390A JP 2000127390 A JP2000127390 A JP 2000127390A JP 30958598 A JP30958598 A JP 30958598A JP 30958598 A JP30958598 A JP 30958598A JP 2000127390 A JP2000127390 A JP 2000127390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
voltage change
time
droplet
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30958598A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Okuda
真一 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30958598A priority Critical patent/JP2000127390A/ja
Priority to PCT/JP1999/005994 priority patent/WO2000026032A1/ja
Publication of JP2000127390A publication Critical patent/JP2000127390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メニスカス制御による滴径変調を実行する際の
滴径変調範囲を拡大させ、装置コストや装置サイズの増
加を招くことなく高画質記録と高速記録を両立させるイ
ンクジェット記録ヘッドの駆動方法の提供。 【解決手段】圧電アクチュエータの駆動波形が、吐出直
前に圧力発生室体積を増加させる第1の電圧変化プロセ
ス11と、圧力発生室体積を急激に減少させて滴吐出を
行う第2の電圧変化プロセス12を有し、第1の電圧変
化プロセスの電圧変化時間t1を変化させてメニスカスの
後退量を制御し吐出インク滴の滴径変調を行う。小滴吐
出時にはt1を小さく設定しメニスカスを大きく後退させ
て微小な滴を得、大滴吐出時にはt1を大きく設定しメニ
スカス後退量を小さく抑えつつ第2の電圧変化プロセス
における電圧変化量(V1)を拡大できるため、大径のイン
ク滴を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録装置に関し、特に、ノズルから微小なインク滴を吐出
して文字や画像の記録を行うインクジェット記録ヘッド
の駆動方法及び装置に関する。
【0002】
【従来技術】圧電アクチュエータ等の電気機械変換器を
用いて、インクが充填された圧力発生室内に圧力波(音
響波)を発生させ、その圧力波によって圧力発生室に連
結されたノズルからインク滴を吐出するドロップオンデ
マンド型インクジェットが、一般によく知られている。
この種のインクジェット記録方法として、例えば特公昭
53−12138号公報等の記載が参照される。この種
のインクジェット記録ヘッドの構成の一例を図3に示
す。
【0003】図3を参照すると、圧力発生室61には、
インクを吐出するためのノズル62と、共通インク室6
3を介してインクタンク(図示せず)からインクを導く
ためのインク供給路64が連結されている。また、圧力
発生室61の底面には振動板65が設けられている。イ
ンク滴吐出時には、圧力発生室61外部に設けられた圧
電アクチュエータ66によって、この振動板65を変位
させ、圧力発生室61に体積変化を生じさせることによ
り、圧力発生室61内に圧力波を発生させる。この圧力
波によって、圧力発生室61内に充填されていたインク
の一部がノズル62を通って外部に噴射され、インク滴
67となって飛翔する。飛翔したインク滴67は記録紙
等の記録媒体上に着弾し、記録ドットを形成する。こう
した記録ドットの形成を画像データに基づいて繰り返し
行うことによって、記録紙上に文字や画像が記録され
る。
【0004】なお、圧電アクチュエータ66に印加する
駆動波形の最も単純な例としては、図8(a)に示すよ
うな駆動波形が用いられている。すなわち、電圧変化プ
ロセス31(立ち上がり過程)において圧電アクチュエ
ータ66への印加電圧を増加し、圧力発生室61の体積
を急激に減少させることによってインク滴の吐出を行
い、その後、電圧変化プロセス32(立ち下がり過程)
において、電圧を基準電圧(この例では0V)まで戻
す。なお、駆動電圧と圧電アクチュエータの動作との関
係は、アクチュエータの構造や分極方向によって異なる
が、本明細書においては、駆動電圧を増加させると、圧
力発生室の体積が減少し、逆に、駆動電圧を減少させる
と圧力発生室の体積が増加するものとする。
【0005】ところで、この種のインクジェット記録ヘ
ッドで高品質な画像記録を実行しようとした場合、滑ら
かな中間調を再現するための階調記録を行うことが不可
欠となる。
【0006】階調記録を実行する方法としては、(a)
インク滴径を固定して複数の滴で一つの画素(ピクセ
ル)を形成する方法(疑似階調)、及び(b)インク滴
径を多段階に変化させることによりドット毎に濃度を変
化させる方法、の二つに大別される。このうち、高画質
記録と高速記録を両立させるには、一般的に(b)の方
法が適している。すなわち、(a)の方法で高画質を得
ようとした場合、記録解像度を非常に高く設定する必要
があり、そのため記録に必要となるドット数が大幅に増
加し、記録速度が低下してしまう。一方、(b)の方法
では、ドット毎に濃度を変化できるため、比較的低い記
録解像度で高画品質が得られる。そのため、必要なドッ
ト数が少なくて済み、高速記録が可能となる。
【0007】例えば、解像度400dpi(ドット/イ
ンチ)、階調数10(画素濃度を10段階に変調)の記
録を実行しようとした場合、(a)の方法では3×3=
9ドットで1画素を形成する必要があるため、実際に必
要な記録解像度は400×3=1200dpiとなり、
記録に必要なドット数は1平方インチ当たり1.44×
106個となる。一方、(b)の方法では、滴径を10
段階に変調できれば、必要な記録解像度は400dpi
のままとなり、必要なドット数は1平方インチ当たり
0.16×106個となる。すなわち、(b)の方法で
は必要なドット数が約1/10となり、インク滴の吐出
周波数を同一とした場合には、約10倍の記録速度を得
ることが可能となる(ただし現実には、(a)の方法の
方が吐出周波数を多少高く設定できるため、実際に得ら
れる速度比は2〜5倍程度となる)。また、記録ドット
数が少なくて済むということは、画像信号のデータ量が
少なくて済むということであり、記録前に実行される画
像処理プロセスにおいても大幅な時間短縮が可能とな
る。
【0008】上記のように、高速記録と高画質記録を両
立させる上で、滴径変調は非常に有力な手段となる。そ
のため、インクジェット記録ヘッドで滴径変調を実現す
る方法について、従来より、様々な方法が提案されてい
る。
【0009】滴径変調を実行する最も簡単な方法として
は、圧電アクチュエータに印加する電圧(図8(a)に
おける電圧振幅V1)を変化させる方法が知られてい
る。すなわち、吐出時における圧力発生室の体積変化量
を増減することにより、吐出するインク滴の体積を変化
させることが可能となる。しかしながら、こうした滴径
変調方式を用いた場合、滴径と同時に滴の飛翔速度(滴
速)が大きく変化してしまうため、滴の着弾位置に大き
な誤差が生じ、結果的に出力画像の品質を著しく低下さ
せてしまうという問題があった。
【0010】また、こうした滴径変調方式では、ノズル
開口よりも小さな径のインク滴を吐出することが困難で
あるため、滴径の変調範囲を十分大きく取れないという
問題もあった。
【0011】上記の問題を解決する方法として、吐出直
前のメニスカス形状を変化させることによって滴径変調
を実行する方法が開示されている。例えば特開平2−6
137号公報には、記録時に、圧電素子の印加パルス電
圧として、まず一定時間負の第一電圧に保ちつづいて急
激に立ち上げて正の第二電圧に一定時間保った後緩やか
にゼロ電圧にまで下げる駆動方法が従来技術として説明
されている。すなわち、図8(b)に示すように、吐出
を行う第2の電圧変化プロセス33の直前に、逆方向の
電圧変化を加える第1の電圧変化プロセス34(立ち下
がり過程)を印加し、この第1の電圧変化プロセス34
によってノズル内のメニスカス位置を変化させることに
より、吐出されるインクの量を変化させる。滴径の変調
は、第1の電圧変化プロセス34における電圧変化量
(図8(b)における電圧V2)を変化させることによ
り実行される。こうしたメニスカス制御を用いると、ノ
ズル開口よりも小さな径のインク滴を吐出することがで
きるため、滴径変調範囲を大きく設定でき、さらに、吐
出滴径による滴速変化を小さく抑えることが可能となる
という利点がある。
【0012】また特開平2−6137号公報には、吐出
滴径による滴速変化を抑制するための駆動方法として、
図9に示すような駆動波形が開示されている。すなわ
ち、吐出時における電圧変化量(V1、V1′、V
1″)が常に一定になるように、駆動電圧波形を設定す
ることにより、吐出滴径にかかわらず、滴速を一定に保
てるとしている。
【0013】ところで、滴径変調によって高画質記録と
高速記録を両立しようとした場合、重要となるのは滴径
変調範囲(最大滴径と最小滴径の差)の大きさである。
すなわち、いくら階調数(滴径のレベル数)が多くて
も、滴径の変調範囲が狭い場合には、高画質記録と高速
記録を両立することは困難となってしまう。例えば、滴
径変調範囲が大径域で狭い場合(例えば30〜40μ
m)、階調数がいくら多くても、ハイライト部の粒状性
が除去できないため、高画質記録は困難となってしま
う。また、滴径変調範囲が小径域で狭い場合(例えば2
0〜30μm)には、ハイライト部の滑らかさは確保で
きるものの、最大滴径が小さいため解像度を高く設定す
る必要があり(例えば800dpi)、高速記録を実現
することが困難となってしまう。
【0014】つまり、高画質記録と高速記録を両立する
ためには、滴径変調範囲をできるだけ広く設定する必要
がある(例えば20〜40μm程度の範囲が好まし
い)。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、メニ
スカス制御を用いた滴径変調は、高画質記録と高速記録
を両立する上で非常に有効な手段である。しかしなが
ら、メニスカス制御による滴径変調は、未だ実用化され
るに至っていない。その理由の一つとして、図9に示し
たような従来の駆動方法では、十分に広い滴径変調範囲
を得ることが困難であったことが挙げられる。以下、そ
の理由を詳しく説明する。
【0016】インクジェット記録ヘッドに使用される圧
電アクチュエータは、その構造(電極間距離、圧電材料
の絶縁破壊性、分極の保持性など)によって、印加でき
る電圧範囲が制限される。後述するように、この許容電
圧範囲が、メニスカス制御を行った際の滴径変調範囲を
左右する。許容電圧範囲は、圧電アクチュエータの構造
や材質によって大きく異なるが、ここでは仮に、許容電
圧範囲を0〜40Vとして説明を続ける。
【0017】まず、滴径変調を行わない場合について考
えると、図10(a)に示したような駆動波形で吐出を
行うことが可能である。すなわち、許容電圧範囲(0〜
40V)の全体を利用し、圧力発生室に大きな体積変化
量を与えることにより、径の大きなインク滴を吐出する
ことが可能となる。なお、インク滴(大滴)の体積は、
圧力発生室の体積変化量とほぼ比例関係にある。
【0018】ここで、圧力発生室の体積変化量は、圧電
アクチュエータの変位量に比例し、さらに、圧電アクチ
ュエータの変位量は印加電圧にほぼ比例する。従って、
得られる最大滴径は、吐出時の電圧変化量(V1)によ
って決まり、V1を可能な限り大きく設定することが、
広い滴径変調範囲を得る上での重要なポイントとなる。
【0019】次に、従来の駆動波形によって滴径変調を
行う場合について考える。この場合、駆動波形は、図1
0(b)に示すようなものとなる。メニスカス制御によ
って小滴を吐出するためには、吐出直前に大きな「引
き」(圧力発生室体積を増加させるプロセス)を加える
必要があり、その際、印加電圧が許容電圧範囲を超えな
いようにするために、基準電位をオフセットさせる必要
がある。図10(b)に示す例では、オフセット電圧を
10Vとし、「引き」の強さ(V2)を変更することに
よって、大・中・小の3種類の滴を吐出するための駆動
波形を示している。
【0020】このようにメニスカス制御による滴径変調
を行う場合には、基準電位をオフセットする必要が生じ
るため、大滴吐出時に圧電アクチュエータに印加できる
電圧差は減少してしまう。
【0021】具体的には、図10(b)に示す例では、
大滴吐出時の電圧差は(40−10)=30Vとなり、
その結果、得られる大滴の体積は、滴径変調を行わない
場合と比較すると、25%程度も小さくなってしまう。
【0022】すなわち、限られた電圧範囲で圧電アクチ
ュエータを駆動して滴径変調を行う場合、得られる大滴
径は滴径変調を行わない場合よりも小さくなってしま
い、結果的に、十分な滴径変調範囲を得ることが困難に
なってしまう。
【0023】上記の問題を解決する一手段として、圧電
アクチュエータの特性を改善し、圧電アクチュエータに
印加できる電圧範囲及び得られる変位量範囲を拡大する
ことが考えられる。しかし、こうした対策は、現実的に
は極めて困難である。すなわち、許容電圧範囲や変位量
範囲を拡大するためには、圧電アクチュエータの厚さや
積層数を増加させることが必要となり、アクチュエータ
の時間応答性低下やコスト増加などの問題を生じさせて
しまう。また、圧電アクチュエータに印加される電圧範
囲が増加すると、圧電アクチュエータ用スイッチング素
子のサイズやコストが増加し、装置コストや装置サイズ
の増加を招くといった問題も生じる。そのため、従来の
駆動方法では、十分な滴径変調範囲を確保することが困
難であり、メニスカス制御による滴径変調を実用化する
上での大きな障害となっていた。
【0024】したがって本発明は、上記の問題点を解決
すべくなされたものであり、その目的は、狭い印加電圧
範囲によっても広い範囲での滴径変調を可能とし、結果
的に、装置コストや装置サイズの増加を招くことなく、
高画質記録と高速記録の両立を可能とするインクジェッ
ト記録ヘッドの駆動方法及び装置を提供することであ
る。
【0025】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する、本
発明のインクジェット記録ヘッドの駆動方法は、ノズ
ル、圧力発生室、及び該圧力発生室に対応した位置に設
けられた電気機械変換器を具備し、記録時に前記電気機
械変換器に駆動電圧を印加し、前記圧力発生室に体積変
化を生じさせることによって前記ノズルからインク滴を
吐出させるインクジェット記録ヘッドの駆動方法におい
て、前記駆動電圧の電圧波形が、吐出直前に前記圧力発
生室の体積を増加させるように電圧を印加する第1の電
圧変化プロセスと、次いで前記圧力発生室の体積を減少
させるように電圧を印加する第2の電圧変化プロセスと
を少なくとも有し構成され、かつ、前記第1の電圧変化
プロセスにおける電圧変化時間を、吐出させるインク滴
の滴径に応じて変化させたことを特徴としたものであ
る。あるいは請求項2乃至13のいずれか一に記載の本
発明によっても、上記目的を達成することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】上記した本発明の原理・作用を、
集中定数回路モデルを用いたインクジェット記録ヘッド
の理論解析結果を基に説明する。
【0027】図4(a)は、図3に示したインクジェッ
ト記録ヘッドを等価電気回路に置き換えたものである。
ここで、mはイナータンス[kg/m4]、rは音響抵
抗[Ns/m5]、cは音響容量[m5/N]、uは体積
速度[m3/s]、φは圧力[Pa]を表わし、添字の
0は振動系、1は圧力発生室系、2はインク供給路系、
3はノズル系をそれぞれ意味している。
【0028】圧電アクチュエータに高剛性の積層型圧電
アクチュエータを使用する場合には、図4(a)の回路
におけるイナータンスm0及び音響容量c0を無視する
ことができるため、図4(a)の回路は、図4(b)の
回路によって近似することが可能となる。すなわち、イ
ンク供給路系の直列接続したイナータンスm2と音響抵
抗r2と、ノズル系の直列接続したイナータンスm3と
音響抵抗r3とが、圧力φが印加される圧力発生室系の
音響容量c1に並列接続した等価回路として近似され
る。
【0029】ノズルと供給路のイナータンス(m2、m
3)及び音響抵抗(r2、r3)に、 m2=k・m3、 r2=k・r3 の関係が成り立つものと仮定し、図5(a)に示すよう
に、立ち上がり角度θをもつ駆動波形(圧力波形φ)を
入力した場合について、回路解析を行うと、 0≦t≦t1 の時間内における、ノズル部における体積速度u3′
は、次式(1)のように表わされる。
【0030】
【0031】また図5(b)に示すような複雑な形状の
駆動波形を用いた場合のノズル部における体積速度は、
駆動波形の各節(時刻01、t1、t2、t3の各節
A、B、C、D)の部分で発生する圧力波を重ね合わせ
ていくことによって求めることができる。すなわち、図
5(b)の駆動波形で発生するノズル部の体積速度u3
は、各時刻区間毎に、上式(1)を重ね合わせることで
求まり、次式(2)のように表わされる。
【0032】
【0033】ところで、上式(1)からもわかるよう
に、圧力波によって生じるノズル部の粒子速度u3′
は、駆動波形の傾きtanθ(θ=tan-1(V1/t
1))に比例する。
【0034】従って、図6に示すように、「引き」の部
分の電圧V2を一定としても、電圧変化時間(立ち下が
り時間t1)を大きく設定した場合(波形の傾斜小)に
は(図6(a)参照)、点Aで生じる体積速度u3が小
さく抑えられ、その結果、メニスカスの後退量は減少す
る。
【0035】逆に、立ち下げ時間t1を小さく設定した
場合(波形の傾斜大)には(図6(b)参照)、点A′
で生じる体積速度u3が大きくなり、メニスカスの後退
量が増加する。
【0036】このように、駆動電圧波形の立ち下がり時
間t1を変化させることによって、メニスカス後退量を
制御することが可能であり、この原理を利用することに
よって、メニスカス制御による滴径変調を実行する際の
滴径変調範囲を拡大することができる。
【0037】すなわち、小滴を吐出する際には、立ち下
がり時間t1を小さく設定し、メニスカスの後退量を増
加させることにより微小滴を得る(図6(b))。一
方、大滴を吐出する際には立ち下がり時間t1を大きく
設定し、メニスカスの後退量を小さく抑えることにより
大滴を得る(図6(a))。
【0038】この際、印加電圧は、一旦、許容最小電圧
近傍(図6(a)では0V)まで減少させられるため、
吐出時の電圧変化(V1)には許容電圧範囲(0〜40
V)の全体を有効利用でき、大きな大滴径を得ることが
可能となる。
【0039】以上の原理に基づく、本発明は、その好ま
しい実施の形態において、圧電アクチュエータに印加す
る駆動電圧波形は、図1に示すように、(a)インク滴
吐出直前に、圧力発生室の体積を増加させるように、一
旦、所定の基準電位から、所定電圧分立ち下がり変化
し、その際、吐出させるインク滴の吐出滴径に応じて立
ち下がり時間を変化させ、(b)ついで前記圧力発生室
の体積を減少させるように逆方向に変化させることで、
ノズルからインク滴を吐出させる。前記(a)の電圧変
化において、前記立ち下がりの電圧変化量である所定電
圧を、吐出させるインク滴の吐出滴径の変化に対して一
定とする。
【0040】また本発明は、別の実施の形態において、
図2に示すように、前記(b)の電圧変化において、吐
出させるインク滴の吐出滴径に応じて、電圧変化量と、
立ち上がり又は立ち下がりの時間を変化させるようにし
てもよい。
【0041】また、本発明の実施の形態において、イン
クジェット記録ヘッドの駆動装置は、ノズル、圧力発生
室、及び該圧力発生室に対応した位置に設けられた電気
機械変換器を具備し、記録時に前記電気機械変換器に駆
動電圧を印加し、前記圧力発生室に体積変化を生じさせ
ることによって前記ノズルからインク滴を吐出させるイ
ンクジェット記録ヘッドの駆動装置において、吐出イン
ク滴径に応じてそれぞれ異なる電圧を発生して増幅する
波形発生手段(図7の101、102)を複数備え、前
記複数の波形発生手段の出力のうちから、記録時の画像
データを基づき、波形発生手段を選択し、前記電気機械
変換器に印加する駆動電圧波形を切り替える切替回路
(103)と、を備え、前記電気機械変換器(104)
に印加する駆動波形として、吐出直前に、前記圧力発生
室の体積を増加させるように、一旦、所定の基準電位か
ら、所定電圧分、立ち下がり又は立ち上がりの一方に変
化させ、その際、吐出させるインク滴の吐出滴径に応じ
た前記波形発生手段が選択されて前記立ち下がり又は立
ち上がりの時間を、吐出滴径に対応させて変化させ、つ
いで前記圧力発生室の体積を減少させるように逆方向に
変化させることで、前記ノズルからインク滴を吐出させ
る。以下、図面を参照して、実施例に即して詳説する。
【0042】
【実施例】本発明の一実施例において、インクジェット
記録ヘッドは、図3に示したインクジェット記録ヘッド
と同一の基本構造のものを使用した。
【0043】ヘッドはパターニングされた複数の薄板を
積層することにより作製した。本実施例では、厚さ50
〜75μmのステンレス板を熱硬化性樹脂による接着層
(厚さ約20μm)を用いて接合した。
【0044】ヘッドには複数の圧力発生室61(図3の
紙面垂直方向に配列)が設けられており、それらは共通
インク室63よって連結されている。共通インク室は6
3インクタンク(図示せず)と連結されており、各圧力
発生室61にインクを導く働きをしている。
【0045】各圧力発生室61は、インク供給路64を
介して共通インク室63と連通しており、圧力発生室6
1内はインクで充填されている。また、各圧力発生室6
1にはインクを吐出するためのノズル62が設けられて
いる。
【0046】本実施例では、ノズル及びインク供給路は
同一形状とし、開口径30μm、裾径65μm、長さ7
5μmのテーパー形状とした。孔開け加工はプレスによ
り行った。
【0047】圧力発生室61の底面には振動板65が設
けられており、圧力発生室61の外側に設置された電気
機械変換器としての圧電アクチュエータ66によって圧
力発生室の体積を増加または減少させることが可能とな
っている。本実施例では、電鋳(エレクトロフォーミン
グ)で成形したニッケルの薄板を振動板65として用い
た。また、圧電アクチュエータ66には積層型圧電セラ
ミクスを用いた。使用した圧電アクチュエータの許容印
加電圧範囲は0〜40Vである。
【0048】圧電アクチュエータ66によって圧力発生
室61に体積変化を生じさせると、圧力発生室61内に
圧力波が発生する。この圧力波によってノズル部62の
インクが運動し、ノズル62から外部へ排出されること
によりインク滴67が形成される。なお、本実施例で用
いたヘッドの圧力発生室61内における音響的基本固有
振動モードの固有周期は14μsである。
【0049】圧電アクチュエータ66の駆動は、以下に
説明するように、駆動回路を構成する波形発生回路及び
スイッチング回路によって行われる。
【0050】図7は、圧電アクチュエータ66の駆動回
路の基本構成を示している。図7を参照すると、本実施
例において、滴径を3段階(大滴、中滴、小滴)に変調
するために、それぞれの滴径に応じた3種類の波形発生
回路101、101′、101″が具備されており、各
波形は増幅回路102、102′、102″によって増
幅される。記録時には、画像データを基に、圧電アクチ
ュエータ66に印加される駆動波形がスイッチング回路
103によって切り替えられ、所望滴径のインク滴が吐
出される。
【0051】図1は、上記したインクジェット記録ヘッ
ドを用いて、吐出滴径を大・中・小の3段階に変調する
ために使用した駆動波形の一例を示す図である。
【0052】メニスカスを後退させる第一の電圧変化プ
ロセス部11、11′、11″では、電圧変化量を全て
の波形で同一とし(V2= V2′= V2″=10
V)、立ち下がり時間(t1、t1′、t1″)は大滴
で12μs、中滴で6μs、小滴で2μsに設定した。
【0053】インク滴を吐出する第二の電圧変化プロセ
ス部12、12′、12″における条件は、全ての波形
で同一とした(電圧振幅V1= V1′= V1″=4
0V、立ち上がり時間t3=t3′=t3″=2μ
s)。
【0054】吐出過程におけるメニスカスの動きを顕微
鏡型レーザー変位計にて観察した結果、吐出直前におけ
るメニスカスの後退量は、大滴用の波形では約5μmと
小さいことが確認された。これは、立ち下がり時間t1
が12μsと大きいため、第一の電圧変化プロセス部1
1にて発生する圧力波の振幅が小さくなるからである。
インク滴の吐出状態を観察した結果、滴径42μmの滴
が滴速8m/sで吐出されることが確認された。
【0055】一方、小滴用の波形では、立ち下げ時間t
1″を2μsと小さく設定しているため、第一の電圧変
化プロセス11″において大きな圧力波が発生し、メニ
スカスの後退量は32μmと大きくなった。その結果、
第二の電圧変化プロセス12″において、ノズル内に非
常に細い液柱が形成され、滴径25μmの滴が滴速7m
/sで吐出されることが確認された。
【0056】中滴用波形は、大滴と小滴の中間となるよ
うに設定されている。すなわち、初期の立ち下がり時間
t1′は6μsに設定されており、メニスカスの後退量
は11μmとなった。その結果、滴径30μmの滴が滴
速8m/sで吐出された。
【0057】以上のように、吐出させるインク滴の径が
大きいほど、第一の電圧変化プロセスにおける電圧変化
時間(立ち下がり時間t1)を大きく設定することによ
り、広い範囲でインク滴径を変調することが可能となる
ことが確認された。
【0058】なお、本実施例で使用したインクジェット
記録ヘッドを、図10(b)に示した従来の駆動波形で
駆動した場合、得られる大滴径は35μmが限界であ
り、滴径変調範囲は25〜35μmであった。
【0059】これに対して、図1に示した本実施例の駆
動波形では、滴径変調範囲は25〜42μmであり、本
発明が滴径変調範囲の拡大に有効であることが確認され
た。
【0060】また図10(b)に示した従来の駆動波形
を用いて、25〜42μmの滴径変調範囲を得ようとし
た場合、最大印加電圧を48Vまで増加させる必要があ
り、圧電アクチュエータの信頼性を損なう(絶縁破壊、
寿命の短縮化など)と共に、圧電アクチュエータ用スイ
ッチング回路のコスト増を招き、結果的に、装置のコス
ト増加や信頼性低下といった問題を生じさせることがわ
かった。
【0061】一方、本実施例の駆動波形では、許容電圧
範囲(0〜40V)で広い滴径変調範囲を実現すること
ができるため、高信頼性及び低装置コストを確保しなが
ら、滴径変調による高画質・高速記録を実現することが
可能となる。
【0062】図2は、本発明の第2の実施例の駆動波形
を示す図であり、吐出滴径を大・中・小の3段階に変調
するために用いた駆動波形の一例を示す図である。
【0063】初期の立ち下がり電圧V2は全ての波形で
同一とし(V2=10V)、立ち下がり時間(t1、t
1′、t1″)を吐出滴径に応じて変化させている点は
上述の第一の実施例と同様であるが(t1=12μs、
t1′=6μs、t1″=2μs)、滴吐出時の電圧波
形、すなわち第二の電圧変化プロセス以降の電圧波形
を、吐出滴径に応じて変化させている点が、前記第一の
実施例と相違している。
【0064】大滴用の駆動波形では、より一層大きな滴
が得られるように、立ち上がり時間t3を圧力波の固有
周期に近い10μsに設定している。これにより、滴径
45μmの滴を滴速8m/sで飛翔させることができた
(V1=40V)。
【0065】一方、小滴用波形では、t3″=2μsの
速い立ち上がり時間で圧力発生室を圧縮した直後に(V
1″=15V)、t4″=2μsの速い立ち下がり時間
で再び圧力発生室を膨張させている。こうしたプロセス
によって、吐出されるインク滴のサイズをさらに減少さ
せることが可能となり、本実施例では滴径19μmの微
小滴が滴速6m/sで吐出された。
【0066】中滴用波形では、2μsの早い立ち上げ時
間で圧力発生室を圧縮した後(V1′=20V)、約1
4μsの間電圧を保持し、その後緩やかに基準電圧に戻
した。これにより、滴径30μmの滴を滴速8m/sで
吐出することができた。なお、中滴用の駆動波形として
は、これ以外にも様々なパターンが考えられる。例え
ば、小滴用波形と同様の形状で、立ち上げ/立ち下がり
時間(t3、t4)を5μs程度に設定することによっ
ても、滴径約30μmの滴を吐出することができる。
【0067】上記のように、吐出させるインク滴の径が
大きいほど、第一の電圧変化プロセスにおける電圧変化
時間(立ち下げ時間t1)を大きく設定し、さらに、第
二の電圧変化プロセス以降の駆動波形を吐出滴径に応じ
て変化させることによって、極めて広い滴径変調範囲
(本実施例では19〜45μm)が得られることが確認
された。
【0068】以上、各実施例について説明したが、本発
明は、上記した実施例の構成に限定されるものではな
い。例えば上記実施例では、すべて基準電位を10Vに
オフセットさせているが、圧電アクチュエータが負極性
の電圧を印加できる場合には、必ずしも基準電位をオフ
セットする必要はない。また、第一の電圧変化プロセス
終了時における電圧を、大・中・小滴用波形の全てにつ
いてで同一(0V)に設定したが、別々の電圧に設定し
てもよい。また上記実施例では滴径変調の段階数を、大
・中・小の3段階としたが、本発明はかかる構成に限定
されるものでなく、3段階以上、もしくは3段階以下に
設定した場合においても、本発明は適用可能である。
【0069】さらに、圧電アクチュエータには圧電定数
d33を利用した縦振動モードのものを用いたが、圧電
定数d31を利用した縦振動モードのアクチュエータや
横振動モード(撓み変形モード)を利用したアクチュエ
ータを用いた場合にも、本発明を適用することができ、
上記と同様の作用効果が得られる。
【0070】そして上記実施例では、積層型圧電アクチ
ュエータを用いたが、単板型圧電アクチュエータを用い
た場合においても、本発明を適用することが可能であ
る。
【0071】また、上記した各実施例では、図3に示す
ようなカイザー型インクジェット記録ヘッドを用いた
が、圧電アクチュエータに設けた溝を圧力発生室とする
記録ヘッドなど、その他の構造のインクジェット記録ヘ
ッドに対しても、本発明は同様にして適用することがで
きる。
【0072】さらに、圧電アクチュエータ以外の電気機
械変換器、例えば静電力や磁力を利用したアクチュエー
タを利用したインクジェット記録ヘッドに対しても、本
発明を適用することができる。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下記記載の効果を奏する。
【0074】本発明の第1の効果は、メニスカス制御を
利用した滴径変調を実行する際に、広い滴径変調範囲が
得られるため、高速記録と高画質記録を両立することが
可能となる、ということである。
【0075】また、本発明の第2の効果は、装置の信頼
性確保やコスト低減を可能とする、ということである。
【0076】その理由は、圧電アクチュエータに印加す
る電圧レンジを小さく設定できるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のインクジェット記録ヘッド
の駆動波形を示す図である。
【図2】本発明の第二の実施例のインクジェット記録ヘ
ッドの駆動波形を示す図である。
【図3】インクジェット記録ヘッドの基本構造を示す断
面図である。
【図4】インクジェット記録ヘッドの等価電気回路を示
す図である。
【図5】駆動波形とノズル部粒子速度の関係を説明する
ための図である。
【図6】本発明における、立ち下がり時間制御による滴
径変調の原理を説明するための図である。
【図7】本発明の一実施例における、インクジェット記
録ヘッドの制御回路の構成を示すブロック図である。
【図8】従来の駆動波形を示す図である。
【図9】滴径変調を実行する場合の従来の駆動波形の一
例を示す図である。
【図10】許容電圧範囲と滴径変調範囲の関係を説明す
るための図である。
【符号の説明】
11、21 第1の電圧変化プロセス 12、22 第2の電圧変化プロセス 61 圧力発生室 62 ノズル 63 共通インク室 64 インク供給路 65 振動板 66、104 圧電アクチュエータ 101 波形発生回路 102 増幅回路 103 スイッチング回路

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノズル、圧力発生室、及び該圧力発生室に
    対応した位置に設けられた電気機械変換器を具備し、記
    録時に前記電気機械変換器に駆動電圧を印加し、前記圧
    力発生室に体積変化を生じさせることによって前記ノズ
    ルからインク滴を吐出させるインクジェット記録ヘッド
    の駆動方法において、 前記駆動電圧の電圧波形が、吐出直前に前記圧力発生室
    の体積を増加させるように電圧を印加する第1の電圧変
    化プロセスと、 次いで前記圧力発生室の体積を減少させるように電圧を
    印加する第2の電圧変化プロセスと、を少なくとも有
    し、 前記第1の電圧変化プロセスにおける電圧変化時間を、
    吐出させるインク滴の滴径に応じて変化させる、ことを
    特徴とするインクジェット記録ヘッドの駆動方法。
  2. 【請求項2】前記第1の電圧変化プロセスの電圧変化時
    間を、吐出インク滴の滴径が大きいときほど長くなるよ
    うに設定する、ことを特徴とする請求項1記載のインク
    ジェット記録ヘッドの駆動方法。
  3. 【請求項3】前記第1の電圧変化プロセスの終了時にお
    ける駆動電圧の値を、異なるインク滴径に対応する全て
    の駆動電圧波形に対して同一となるように設定する、こ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のインクジェット記
    録ヘッドの駆動方法。
  4. 【請求項4】前記第2の電圧変化プロセスにおける電圧
    変化時間及び電圧変化量を、吐出インク滴の滴径に応じ
    て変化させる、ことを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れか一に記載のインクジェット記録ヘッドの駆動方法。
  5. 【請求項5】ノズル、圧力発生室、及び該圧力発生室に
    対応した位置に設けられた電気機械変換器を具備し、記
    録時に前記電気機械変換器に駆動電圧を印加し、前記圧
    力発生室に体積変化を生じさせることによって前記ノズ
    ルからインク滴を吐出させるインクジェット記録ヘッド
    の駆動方法において、前記電気機械変換器に印加する駆
    動電圧波形が、 (a)インク滴の吐出直前に、前記圧力発生室の体積を
    増加させるように、一旦、所定の基準電位から、所定電
    圧分、立ち下がり又は立ち上がりの一方に変化し、その
    際、吐出させるインク滴の吐出滴径に応じて前記立ち下
    がり又は立ち上がりの時間を変化させ、 (b)ついで前記圧力発生室の体積を減少させるよう
    に、前記(a)の電圧変化方向と逆方向に変化させるこ
    とで、前記ノズルからインク滴を吐出させ、 (c)その後、前記基準電位に復帰する、 前記(a)乃至(c)の過程を含むことを特徴とするイ
    ンクジェット記録ヘッドの駆動方法。
  6. 【請求項6】前記(a)の電圧変化において、前記立ち
    下がり又は立ち上がりの電圧変化量を、吐出させるイン
    ク滴の吐出滴径の変化に対して一定とする、ことを特徴
    とする請求項5記載のインクジェット記録ヘッドの駆動
    方法。
  7. 【請求項7】前記(a)の電圧変化において、前記基準
    電位からの前記立ち下がり又は立ち上がりの電圧が、前
    記電気機械変換器の許容電圧範囲の下限又は上限のいず
    れか、もしくは前記下限/又は上限の近傍に達するよう
    にし、吐出時の前記(b)の電圧変化が、許容電圧範囲
    の全体にわたることを可能とした、ことを特徴とする請
    求項5記載のインクジェット記録ヘッドの駆動方法。
  8. 【請求項8】前記(a)の電圧変化の前記立ち下がり又
    は立ち上がりの時間を、吐出させるインク滴の吐出滴の
    大小に応じて増減する、ことを特徴とする請求項5記載
    のインクジェット記録ヘッドの駆動方法。
  9. 【請求項9】前記(b)の電圧変化において、吐出させ
    るインク滴の吐出滴径に応じて、電圧変化量と、立ち上
    がり又は立ち下がりの時間を変化させる、ことを特徴と
    する請求項5記載のインクジェット記録ヘッドの駆動方
    法。
  10. 【請求項10】前記(b)の電圧変化において、大滴径
    用の駆動波形においては、立ち上がり又は立ち下がりの
    時間を圧力波の固有周期に近い時間に設定し、 一方、小滴径用の駆動波形においては、相対的に速い立
    ち上がり又は立ち下がりの時間で圧力発生室を圧縮した
    直後に、相対的に速い立ち下がり又は立ち上がりの時間
    で、再び圧力発生室を膨張させ、 中滴径用の駆動波形においては、相対的に速い立ち上が
    り時間で前記圧力発生室を圧縮した後所定時間該電圧を
    保持し、その後緩やかに前記基準電圧に戻す、ことを特
    徴とする請求項9記載のインクジェット記録ヘッドの駆
    動方法。
  11. 【請求項11】ノズル、圧力発生室、及び該圧力発生室
    に対応した位置に設けられた電気機械変換器を具備し、
    記録時に前記電気機械変換器に駆動電圧を印加し、前記
    圧力発生室に体積変化を生じさせることによって前記ノ
    ズルからインク滴を吐出させるインクジェット記録ヘッ
    ドにおける前記電気機械変換器の駆動回路が、 吐出インク滴径に応じてそれぞれ異なる電圧を発生して
    増幅する波形発生手段を複数備え、 前記複数の波形発生手段の出力のうちから、記録時の画
    像データに基づき、波形発生手段を選択し、前記電気機
    械変換器に印加する駆動電圧波形を切り替える切替回路
    と、 を備え、 前記電気機械変換器に印加する駆動波形として、吐出直
    前に、前記圧力発生室の体積を増加させるように、一
    旦、所定の基準電位から、所定電圧分、立ち下がり又は
    立ち上がりの一方に変化させ、その際、吐出させるイン
    ク滴の吐出滴径に応じた前記波形発生手段が選択されて
    前記立ち下がり又は立ち上がりの時間を、吐出滴径に対
    応させて変化させ、 ついで前記圧力発生室の体積を減少させるように逆方向
    に変化させることで、前記ノズルからインク滴を吐出さ
    せる、ことを特徴とするインクジェット記録装置。
  12. 【請求項12】前記(a)の電圧変化において、前記立
    ち下がり又は立ち上がりの電圧変化量を、吐出させるイ
    ンク滴の吐出滴径の変化に対して一定とする、ことを特
    徴とする請求項11記載のインクジェット記録装置。
  13. 【請求項13】前記(b)の電圧変化において、吐出さ
    せるインク滴の吐出滴径に応じて、電圧変化量と、立ち
    上がり又は立ち下がりの時間を変化させる、ことを特徴
    とする請求項11記載のインクジェット記録装置。
JP30958598A 1998-10-30 1998-10-30 インクジェット記録ヘッドの駆動方法 Pending JP2000127390A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30958598A JP2000127390A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 インクジェット記録ヘッドの駆動方法
PCT/JP1999/005994 WO2000026032A1 (fr) 1998-10-30 1999-10-28 Mise en oeuvre d'une tete d'impression a jet d'encre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30958598A JP2000127390A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 インクジェット記録ヘッドの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000127390A true JP2000127390A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17994813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30958598A Pending JP2000127390A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 インクジェット記録ヘッドの駆動方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000127390A (ja)
WO (1) WO2000026032A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349635A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Olympus Corp 液滴吐出ヘッドの検査装置及びその検査方法
JP2009269351A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、液体吐出方法
JP2012045797A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fujifilm Corp インクジェットヘッドの駆動装置及び駆動方法並びにインクジェット記録装置
JP2018020537A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001334659A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Nec Corp インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176055A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd オンデマンド型インクジエツト記録装置
JP2593940B2 (ja) * 1988-10-14 1997-03-26 富士電機株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP3292223B2 (ja) * 1993-01-25 2002-06-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びその装置
JPH08336970A (ja) * 1995-04-14 1996-12-24 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JPH1016231A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Canon Inc インクジェットヘッドおよびインクジェットカートリッジならびにインクジェット装置
JP3346454B2 (ja) * 1997-01-08 2002-11-18 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式印刷装置及び印刷方法
JP3763200B2 (ja) * 1997-02-17 2006-04-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349635A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Olympus Corp 液滴吐出ヘッドの検査装置及びその検査方法
JP4590216B2 (ja) * 2004-06-09 2010-12-01 オリンパス株式会社 液滴吐出ヘッドの検査装置及びその検査方法
JP2009269351A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、液体吐出方法
JP2012045797A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fujifilm Corp インクジェットヘッドの駆動装置及び駆動方法並びにインクジェット記録装置
JP2018020537A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000026032A1 (fr) 2000-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3896830B2 (ja) 液滴吐出ヘッドおよびその駆動方法並びに液滴吐出装置
JP3427923B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット記録装置
US6629741B1 (en) Ink jet recording head drive method and ink jet recording apparatus
JP3159188B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法
JP3730024B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動装置および駆動方法
JP3223892B2 (ja) インクジェット式記録装置及びインクジェット式記録方法
US6962398B2 (en) Method for driving ink jet recording head and ink jet recorder
JP2007062326A (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP2007015127A (ja) 液体噴射装置
JPH02192947A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法
US6702414B2 (en) Method for driving ink jet recording head and ink jet recorder
JP5347537B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP5402656B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2000127390A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法
US7862135B2 (en) Method of driving liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2004042414A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法およびその駆動方法を用いたインクジェット印刷装置
JP5359632B2 (ja) ヘッドユニット、液体吐出装置、及び、ヘッドユニットの駆動方法
JP3755569B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びその回路
JP3248208B2 (ja) インクジェットヘッド駆動方法
JP2000255062A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びインジェット記録装置
JP2010179585A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP3260351B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP3362732B2 (ja) インクジェットヘッド駆動方法
JP4604491B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの駆動方法、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP3892622B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及び駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010612