JP4846392B2 - 水中補修溶接方法 - Google Patents

水中補修溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4846392B2
JP4846392B2 JP2006053748A JP2006053748A JP4846392B2 JP 4846392 B2 JP4846392 B2 JP 4846392B2 JP 2006053748 A JP2006053748 A JP 2006053748A JP 2006053748 A JP2006053748 A JP 2006053748A JP 4846392 B2 JP4846392 B2 JP 4846392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
curing plate
underwater
inert gas
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006053748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007229757A (ja
Inventor
克典 椎原
渉 河野
義美 田中
雅貴 田村
勝彦 佐藤
智之 伊藤
浩一 相馬
友治 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006053748A priority Critical patent/JP4846392B2/ja
Priority to TW096106867A priority patent/TW200800460A/zh
Priority to CN2007800071522A priority patent/CN101394967B/zh
Priority to PCT/JP2007/053741 priority patent/WO2007099996A1/ja
Priority to ES07737495T priority patent/ES2384444T3/es
Priority to EP07737495A priority patent/EP1992444B1/en
Publication of JP2007229757A publication Critical patent/JP2007229757A/ja
Priority to US12/200,535 priority patent/US20090200277A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4846392B2 publication Critical patent/JP4846392B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/24Seam welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/1224Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in vacuum

Description

本発明は、水中において水を排出せずにレーザ光によって溶接補修を行なう水中補修溶接方法に関するものである。
水中にある構造物をレーザ溶接する技術としては、溶接対象部位を気中環境とするために密閉性の高い覆い(チャンバ)を溶接対象部位へ押し当て、チャンバ内部の水を不活性ガスなどで押し出す方法(特許文献1)が知られている。しかしながら、上述の従来の水中レーザ溶接装置では、複雑且つ大型のドライ化装置が必要となるために構造が肥大化し、複雑な構造物内や狭隘箇所に対するアクセス性および操作性が悪いという不具合があった。
このような課題に対し、レーザ溶接ヘッドノズルより不活性ガスを噴射し、その勢いで溶接部位のみ一時的に気中環境に維持して水中溶接を実現する技術(特許文献2、3)が知られている。しかしながらこの技術は、水中において溶接部位をチャンバなしでも一時的にガス中に保つためのノズル形状やガス流れの滞留に寄与する技術である。
特開平05−031591号公報 特許第3012175号公報 特許第3619286号公報
構造物の表面を水中にてレーザ溶接する場合は上記のような溶接ヘッドを用いても十分に健全な施工が可能であるが、構造物の表面に養生板を当ててする場合には、上記のような方法では養生板と溶接部位間の水の排出が十分でなく、良質な溶接品質を保つことは困難で、溶接内部に滞留した水の蒸発により噴出し不良が発生することが多い。すなわち、既存の技術では、水中において養生板溶接を実施する場合の具体的なレーザ集光方法、養生板形状や、養生板の位置決め要領、溶接方法などが明確となっておらず、水中における養生板と補修面との溶接接合方法、特に、その両者の隙間に滞留した水が蒸発により噴出することが問題であった。
また、養生板溶接では養生板と補修溶接部位の接合面を完全に一致させる必要があるが、水中下の遠隔作業でこれを保証するためにはかなり大掛かりな養生板保持装置が必要であり、もっと簡易な操作冶具で実現可能となるような改善が要求されていた。
本発明は、上述の事情に対処してなされたものであり、水中において水を排出せずにレーザ光によって溶接補修を行なう場合に、残留した水が水蒸気となって噴出す際に溶接金属を吹き飛ばして溶接不良が発生する不具合を、抑制・防止することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る水中補修溶接方法は、補修対象部を含む金属製構造物の表面を養生板によって覆うようにその養生板を水中で構造物に溶接する水中補修溶接方法において、前記溶接は、溶接部に不活性ガスを供給しながら、前記養生板の周囲を水中でレーザ溶接により溶接し、前記補修対象部を前記養生板によって密封するものであって、前記レーザ溶接におけるレーザ光と同軸に溶接部に不活性ガスを供給しながら溶接するものであり、前記養生板には溶接中に養生板と構造物との間に残留した水から発生する水蒸気を逃がすための開口があらかじめ設けられており、前記養生板の周囲を前記構造物に溶接した後に前記開口を封止すること、を特徴とする。
また、本発明に係る他の水中補修溶接方法は、補修対象部を含む金属製構造物の表面を養生板によって覆うようにその養生板を水中で構造物に溶接する水中補修溶接方法において、前記溶接は、溶接部に不活性ガスを供給しながら、前記養生板の周囲を水中でレーザ溶接により溶接し、前記補修対象部を前記養生板によって密封するものであって、前記レーザ溶接におけるレーザ光と同軸に溶接部に不活性ガスを供給しながら溶接するものであり、前記養生板の周囲を溶接する工程は、前記養生板の周囲の一部を残して溶接する第1の溶接工程と、前記第1の溶接工程の後に、前記養生板と前記構造物の間に残留した水分を排出する水排出工程と、前記水排出工程の後に、前記第1の溶接工程で残された前記養生板の周囲の一部を溶接する第2の溶接工程と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るさらに他の水中補修溶接方法は、補修対象部を含む金属製構造物の表面を養生板によって覆うようにその養生板を水中で構造物に溶接する水中補修溶接方法において、前記溶接は、溶接部に不活性ガスを供給しながら、前記養生板の周囲を水中でレーザ溶接により溶接し、前記補修対象部を前記養生板によって密封するものであって、前記レーザ溶接におけるレーザ光と同軸に溶接部に不活性ガスを供給しながら溶接するものであり、前記養生板の周囲を溶接する工程は、前記養生板端面から内側を溶接する1パス目と、前記1パス目の後に端面近傍の溶接を行なう2パス目とを含むこと、を特徴とする。
本発明によれば、水中において水を排出せずにレーザ光によって溶接補修を行なう場合に、残留した水が水蒸気となって噴出す際に溶接金属を吹き飛ばして溶接不良が発生する不具合を、抑制または防止することができる。
以下、本発明に係る水中補修溶接方法の実施形態について、図面を参照して説明する。ここで、互いに同一または類似の部分には共通の符号を付して、重複説明は省略する。
[第1の実施形態]
図1および図2に示すように、本発明の第1の実施形態では、欠陥1を有する構造物2もしくは欠陥を発生する可能性を有する構造物2の欠陥部分を隔離するための養生板3と、養生板3と構造物2とを溶接するためのレーザ溶接ヘッド4とを用いる。溶接ヘッドは、発振器5から照射されファイバ6にて伝送されたレーザ光7を集光するための集光レンズ8と、レーザ光7と同軸に設置されたノズル9とで構成される。養生板3は、構造物2の欠陥部分とその周囲を被うように設置する。設置した養生板3の外周をノズル9から不活性ガス10を供給しながらレーザ光7を照射して溶接する。
本実施形態によれば、欠陥1を有する構造物表面2を養生板3で被いその外周をノズル9から不活性ガス10を供給しながらレーザ光7にて溶接することにより、構造物2の欠陥1部分を隔離することができ、構造物2の欠陥1の更なる侵食を抑制・防止することがきる。
[第2の実施形態]
図3(a)〜(i)それぞれに、溶接時に構造物2と養生板3との間の水から発生する水蒸気を逃がすためのスリット(開口)10が設けられている養生板3の例を示す。スリット12は、たとえば、幅0.1mmないし3mmとし、養生板側面の角部近傍に上下方向に0.3mm以上の長さで設け、養生板3の4辺いずれの辺に設置してもよい。また、スリット12は端面に貫通していてもよい。スリット12の形状は長方形の他にT字型やL字型でもよい。また、水平方向に上下に2本以上設けてもよい。
図4に示すように、レーザ溶接による養生板3の外周溶接はスリット12の近傍の端面が最終溶接位置となるようにノズル9から不活性ガス10を供給しながら溶接を実施する。
図5および図6に示すように、養生板3の外周溶接をする際にはキーホール溶接が実現できるように養生板3の表面にレーザ光7を集光して溶接を実施する。図6に示すように、シールドカバー13にて溶接部を被い不活性ガス10を供給しながら溶接してもよい。このとき、養生板3の外周溶接は1パス溶接でも、2パス溶接でもよい。
図7に示すように外周の2パス溶接を行なう場合は、まず、図中で溶接ビード11aに示されるように養生板3の端面から1〜5mmの位置を先に溶接し、続いて図中で溶接ビード11bに示されるように端面から2mmの範囲を溶接する。外周溶接を実施する別の方法として熱伝導型の溶接で実施する場合は、図8または図9に示すようにレーザ光7を養生板3の端面部にビーム径1.0mm以上に設定して溶接を行なう。図10または図11に示すように、外周溶接は溶接部にフィラーワイヤ14を供給しながら溶接してもよい。
図12に示すように、養生板3の端面形状は、フィラーワイヤ14を供給しない代わりに傾斜させてもよい。さらに、図13に示すように、養生板3の端面形状をリップ形状としてもよい。また、熱伝導型の溶接で外周溶接を行なう場合は、図14に示すように熱源としてTIGアーク(Tungsten Inert Gas Arc)15、あるいはMIGアーク(Metal Inert Gas Arc)、もしくはプラズマアークを用いてもよい。
このように構成された本実施の形態において、スリット12位置をレーザ溶接の終端部とすることで、養生板3と構造物2との間に残留した水から溶接による発熱で発生する蒸気が溶接中に蒸気となって排出される。外周溶接する際にキーホール溶接で2パス溶接することにより、溶接ビード11表面形状を滑らかにすることができる。また、養生板3の端面に傾斜もしくはリップ部を設けることによっても、養生板3と構造物2とを接合する溶接ビード表面を滑らかにすることができる。フィラーワイヤ14を供給しながら溶接することでも同様の作用が得られる。
[第3の実施形態]
図15(a)〜(f)それぞれに、溶接時に構造物2と養生板3との間の水から発生する水蒸気を逃がすための円形の貫通孔(開口)16が設けられている養生板3の例を示す。貫通孔16は、たとえば直径0.1mm以上で中心間距離が1mm以上で2つ以上が養生板3の端面近傍の角部に上下方向に開けられている。レーザ溶接による養生板3の外周溶接は貫通孔16近傍の端面を最終溶接位置となるように溶接を実施する。
本実施の形態によれば、貫通孔16から養生板3と構造物2との間に残留した水が溶接中に蒸気となって排出される。このため、蒸気圧によって溶接金属が吹き飛ばされることなく、養生板3を構造物2に健全に溶接することができる。
[第4の実施形態]
図16(a)〜(f)それぞれに、溶接時に構造物2と養生板3との間の水から発生する水蒸気を逃がすためのスリット12と円形の貫通孔16が設けられている養生板3の例を示す。スリット12および貫通孔16は養生板3の側面の角部近傍に設けられている。レーザ溶接による養生板3の外周溶接はスリット12もしくは貫通孔16近傍の端面を最終溶接位置となるように溶接を実施する。
本実施の形態によれば、スリット12および貫通孔16から養生板3と構造物2との間に残留した水が溶接中に蒸気となって排出される。そのため、蒸気圧によって溶接金属が吹き飛ばされることなく、養生板3を構造物2に健全に溶接することができる。
[第5の実施形態]
図17、図18に、養生板3の水蒸気を逃がすためのスリット12および貫通孔16の封止溶接方法を示す。図示のように、欠陥1を有する構造物2に対して、欠陥部分を隔離するための養生板3と、養生板3と構造物2とを溶接するためのレーザ溶接ヘッド4とが配置される。養生板3には水蒸気を逃がすためのスリット12もしくは円形の貫通孔16もしくはスリット12と貫通孔16の両方が開いている。溶接ヘッド4には水蒸気を逃がすためのスリット12および貫通孔16が開いている範囲全体を覆うようシールドカバー13が設置され、シールドカバー内には不活性ガス10が供給できるようになっている。また、レーザ光7が照射される位置にフィラーワイヤ14が供給される。
レーザ光7は熱伝導型の溶接ができるようにビーム径が1.0mm以上となるよう設定しレーザ光7を照射する。スリット12および貫通孔16の溶接は、まずスリット12および貫通孔16を覆うシールドカバー内に不活性ガス10を供給し養生板3と構造物2の隙間に残った水を排出する。その後、図19、図20に矢印で方向を示すように、フィラーワイヤ14を供給しながらレーザ光7を照射しスリット12もしくは貫通孔16の下側から順に上側に溶接を行なう。溶接は上進溶接でもよい。
図21、図22に示すように、レーザ光7は、キーホール溶接となるように、焦点を養生板3の表面としてもよい。また、図23に示すように熱伝導型の溶接の場合、熱源としてTIGアーク15、MIGアークもしくはプラズマアークを用いてもよい。
このように構成された本実施の形態において、スリット12および貫通孔16をシールドカバー13で覆い不活性ガスにて養生板3と構造物2との間に残った水をスリット12および貫通孔16の下面まで排出することにより、スリット12および貫通孔16を溶接する際に養生板3と構造物2の間に残った水が蒸気となって溶接金属を吹き飛ばすことが防止できる。これにより、養生板溶接を健全に実施できる。
[第6の実施形態]
図24に養生板の水蒸気を逃がすためのスリット12および貫通孔16の封止溶接方法を示す。図24に示すように、水蒸気を逃がすためのスリット12および貫通孔16が開いている範囲全体を覆うようシールドカバー13を設置し、シールドカバー内には不活性ガス10が供給できるようになっている。さらに、養生板3の表面を加熱するための高周波加熱源20を設置する。
このように構成された本実施の形態において、スリット12および貫通孔2をシールドカバー13で覆い、不活性ガス10を供給するとともに高周波加熱源20にて養生板3の表面から加熱する。これにより、養生板3と構造物2との間に残った水をスリット12および貫通孔16の下面よりさらに下まで排出することがき、これによりスリット12および貫通孔16を溶接する際に養生板3と構造物2の間に残った水が蒸気となって溶接金属を吹き飛ばすことが防止できる。これにより、養生板溶接を健全に実施できる。
[第7の実施形態]
図25に、養生板3に水蒸気を逃がすためのスリットおよび貫通孔が無い場合の養生板3の外周溶接方法を示す。図25に示すように、欠陥1を有する構造物2と欠陥部分を隔離するための養生板3と、養生板3と構造物2とを溶接するためのレーザ溶接ヘッド4とを用いる。溶接部にノズル9から不活性ガス10を供給しながら養生板3の外周のいずれかの位置に1mm以上の非溶接部30を残して外周の溶接を実施する。
その後、図26、図27に示すように非溶接部をシールドカバー13で覆い不活性ガス10を供給して養生板3と構造物2の隙間の水を排出して非溶接部を下側から上側へ溶接する。図28に示すように、非溶接部を溶接する前に、シールドカバー13で非溶接部を覆い不活性ガス10を供給するとともに養生板3の表面を高周波加熱源20で加熱して養生板3と構造物2との隙間の水を排出してもよい。
このように構成された本実施の形態において、養生板3の外周のいずれかの位置に非溶接部を残し、非溶接部をシールドカバー13で被い不活性ガス10を供給するか、もしくは非溶接部シールドカバー13で被い、養生板3の表面を高周波加熱源20で加熱することにより養生板3と構造物2との隙間の水を排出することができる。これにより、養生板溶接を健全に実施できる。
[第8の実施形態]
養生板3の外周を溶接する際にノズル9、シールドカバー13に加えてサイドシールドノズル21を設置する例を図29、図30に示す。
本実施形態によれば、欠陥1を有する構造物表面を養生板3で被い、養生板の端面を養生板3と構造物2の隙間に残った水をサイドシールドノズル21から不活性ガス10を供給しながら溶接する。この構成により、溶接部近傍に水が掛かることが防止され、蒸気による溶接金属の吹き飛ばしを防止することができ、養生板の構造物への溶接が健全に実施できる。
[第9の実施形態]
図31、図32、図33に示すように、本発明に係る水中補修溶接方法の第11の実施形態では、欠陥1を有する炉内構造物22に対して、欠陥部分を溶接するためのレーザ溶接ヘッド4を配置する。溶接ヘッド4は発振器5から照射されファイバ6にて伝送されたレーザ光7を集光するための集光レンズ8とレーザ光と同軸に設置されたノズル9と欠陥部分を覆うためのシールドカバー13とを有する。欠陥部分をシールドカバー13で覆い、不活性ガス10を供給しながら、欠陥の下面から上面に向かってレーザ光7を照射して溶接する。
このように構成された実施形態において、欠陥1を有する炉内構造物22の表面をシールドカバー13で覆い下面から順に上面に溶接することで、欠陥内部に残った水を排出することができる。これにより、欠陥表面を封止溶接する際に、水蒸気により溶接金属が吹き飛ばされることなく、健全に欠陥の補修溶接を実施することができる。
本発明に係る水中補修溶接方法の第1の実施形態の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第1の実施形態における溶接部を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態における養生板のスリット位置を示す概略平面図であって、(a)〜(i)はそれぞれ異なる具体例を示す図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態における溶接部を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態における溶接ビードを示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態の他の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態のさらに他の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態のさらに他の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態のさらに他の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態のさらに他の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態のさらに他の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第2の実施形態のさらに他の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第3の実施形態における養生板の貫通孔位置を示す概略平面図であって、(a)〜(f)はそれぞれ異なる具体例を示す図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第4の実施形態における養生板のスリットおよび貫通孔の配置を示す概略平面図であって、(a)〜(f)はそれぞれ異なる具体例を示す図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第5の実施形態の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第5の実施形態における溶接部を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第5の実施形態における溶接方向の例を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第5の実施形態における溶接方向の他の例を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第5の実施形態の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第5の実施形態の変形例における溶接部を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第5の実施形態の他の変形例の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第6の実施形態の状況を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第7の実施形態の状況を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第7の実施形態の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第7の実施形態の状況を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第7の実施形態の変形例の状況を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第8の実施形態の状況を示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第8の実施形態の状況を示す概略平面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第9の実施形態を原子炉内に適用する状況を示す概略縦断面図。 図31の要部を拡大して示す概略縦断面図。 本発明に係る水中補修溶接方法の第9の実施形態の状況を示す概略平面図。
符号の説明
1…欠陥、2…構造物、3…養生板、4…レーザ溶接ヘッド、5…発振器、6…ファイバ、7…レーザ光、8…集光レンズ、9…ノズル、10…不活性ガス、11…溶接ビード、12…スリット(開口)、13…シールドカバー、14…フィラーワイヤ、15…TIGアーク、16…貫通孔(開口)、20…高周波加熱源、21…サイドシールドノズル、22…炉内構造物

Claims (10)

  1. 補修対象部を含む金属製構造物の表面を養生板によって覆うようにその養生板を水中で構造物に溶接する水中補修溶接方法において、
    前記溶接は、溶接部に不活性ガスを供給しながら、前記養生板の周囲を水中でレーザ溶接により溶接し、前記補修対象部を前記養生板によって密封するものであって、前記レーザ溶接におけるレーザ光と同軸に溶接部に不活性ガスを供給しながら溶接するものであり、
    前記養生板には溶接中に養生板と構造物との間に残留した水から発生する水蒸気を逃がすための開口があらかじめ設けられており、
    前記養生板の周囲を前記構造物に溶接した後に前記開口を封止すること、
    を特徴とする水中補修溶接方法。
  2. 前記開口が前記養生板のいずれかの辺に隣接して設けられ、前記養生板の周囲を前記構造物に溶接する作業は前記養生板に隣接する辺の溶接を最後に行なうこと、を特徴とする請求項1に記載の水中補修溶接方法。
  3. 前記開口の封止は、当該開口をシールドカバーで覆い、このシールドカバー内に不活性ガスを供給し、前記養生板と前記構造物の間の水を排出した後に、レーザ光を照射して下から上へ封止溶接を行なうこと、を特徴とする請求項1または請求項2に記載の水中補修溶接方法。
  4. 前記養生板と前記構造物の間の水を排出する際に、前記養生板の表面から加熱することを特徴とする請求項3に記載の水中補修溶接方法。
  5. 補修対象部を含む金属製構造物の表面を養生板によって覆うようにその養生板を水中で構造物に溶接する水中補修溶接方法において、
    前記溶接は、溶接部に不活性ガスを供給しながら、前記養生板の周囲を水中でレーザ溶接により溶接し、前記補修対象部を前記養生板によって密封するものであって、前記レーザ溶接におけるレーザ光と同軸に溶接部に不活性ガスを供給しながら溶接するものであり、
    前記養生板の周囲を溶接する工程は、
    前記養生板の周囲の一部を残して溶接する第1の溶接工程と、
    前記第1の溶接工程の後に、前記養生板と前記構造物の間に残留した水分を排出する水排出工程と、
    前記水排出工程の後に、前記第1の溶接工程で残された前記養生板の周囲の一部を溶接する第2の溶接工程と、
    を含むことを特徴とする水中補修溶接方法。
  6. 補修対象部を含む金属製構造物の表面を養生板によって覆うようにその養生板を水中で構造物に溶接する水中補修溶接方法において、
    前記溶接は、溶接部に不活性ガスを供給しながら、前記養生板の周囲を水中でレーザ溶接により溶接し、前記補修対象部を前記養生板によって密封するものであって、前記レーザ溶接におけるレーザ光と同軸に溶接部に不活性ガスを供給しながら溶接するものであり、
    前記養生板の周囲を溶接する工程は、前記養生板端面から内側を溶接する1パス目と、前記1パス目の後に端面近傍の溶接を行なう2パス目とを含むこと、を特徴とする水中補修溶接方法。
  7. 前記溶接は、溶接部をシールドカバーで覆い、このシールドカバー内に不活性ガスを供給しながら行なうこと、を特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の水中補修溶接方法。
  8. 前記養生板の周囲を溶接する際に、溶接部をシールドカバーで覆い、このシールドカバー内に不活性ガスを供給するとともに、前記シールドカバーの中で、養生板と前記構造物との間に不活性ガスを供給するサイドシールドノズルを設け、このサイドシールドノズルに不活性ガスを供給すること、を特徴とする請求項7に記載の水中補修溶接方法。
  9. 前記溶接は、キーホール型溶接であることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか一項に記載の水中補修溶接方法。
  10. 前記溶接は、レーザ溶接に代えて、TIGアーク、MIGアーク、プラズマアークのいずれかを用い、レーザ光と同軸に溶接部に不活性ガスを供給しながら溶接することに代えて、アーク電極と同軸に溶接部に不活性ガスを供給しながら溶接することを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか一項に記載の水中補修溶接方法。
JP2006053748A 2006-02-28 2006-02-28 水中補修溶接方法 Expired - Fee Related JP4846392B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053748A JP4846392B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 水中補修溶接方法
TW096106867A TW200800460A (en) 2006-02-28 2007-02-27 Underwater repair welding method
PCT/JP2007/053741 WO2007099996A1 (ja) 2006-02-28 2007-02-28 水中補修溶接方法
ES07737495T ES2384444T3 (es) 2006-02-28 2007-02-28 Procedimiento de soldadura de reparación subacuática
CN2007800071522A CN101394967B (zh) 2006-02-28 2007-02-28 水中补焊方法
EP07737495A EP1992444B1 (en) 2006-02-28 2007-02-28 Underwater repair welding method
US12/200,535 US20090200277A1 (en) 2006-02-28 2008-08-28 Underwater repair welding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053748A JP4846392B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 水中補修溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007229757A JP2007229757A (ja) 2007-09-13
JP4846392B2 true JP4846392B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38459097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053748A Expired - Fee Related JP4846392B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 水中補修溶接方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090200277A1 (ja)
EP (1) EP1992444B1 (ja)
JP (1) JP4846392B2 (ja)
CN (1) CN101394967B (ja)
ES (1) ES2384444T3 (ja)
TW (1) TW200800460A (ja)
WO (1) WO2007099996A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4928983B2 (ja) * 2007-02-28 2012-05-09 株式会社東芝 水中補修溶接方法
FR2943567B1 (fr) * 2009-03-30 2012-08-31 Comex Nucleaire Procede de soudage sous eau d'une rustine
JP5897289B2 (ja) * 2011-09-22 2016-03-30 株式会社Ihi検査計測 水中補修溶接方法
CN102886590A (zh) * 2012-10-16 2013-01-23 重庆望江工业有限公司 采用手工电弧焊浸水补焊修复零件缺陷的方法
CN104816092B (zh) * 2015-05-19 2017-09-29 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种换热板激光叠焊装置及方法
CN111408840B (zh) * 2020-04-07 2021-10-19 哈尔滨工业大学(威海) 一种感应加热辅助水下激光熔敷或增材的装置及使用方法
CN114434030A (zh) * 2022-03-22 2022-05-06 苏州天脉导热科技股份有限公司 一种薄均温板激光焊接封合治具及焊接方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2332822B2 (de) * 1973-06-28 1978-04-27 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen von diffundierten, kontaktierten und oberflächenpassivierten Halbleiterbauelementen aus Halbleiterscheiben aus Silizium
JPH0312175B2 (ja) 1980-07-01 1991-02-19 Soletanche
JPS58151989A (ja) * 1982-03-03 1983-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 補修溶接方法
JPS60210386A (ja) * 1984-04-02 1985-10-22 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ溶接方法及び装置
JPS6277176A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp 水中溶接装置
CN86206543U (zh) * 1986-11-26 1987-11-07 陈式亮 水下局部干法焊炬
JPH0675775B2 (ja) * 1986-12-29 1994-09-28 株式会社東芝 水中溶接装置
US4801352A (en) * 1986-12-30 1989-01-31 Image Micro Systems, Inc. Flowing gas seal enclosure for processing workpiece surface with controlled gas environment and intense laser irradiation
US5407514A (en) * 1988-02-03 1995-04-18 E. O. Butts Consultants Ltd. Method for welding thermoplastic materials
JP2695945B2 (ja) * 1989-11-01 1998-01-14 株式会社東芝 水中溶接装置
JPH04147786A (ja) * 1990-10-09 1992-05-21 Toshiba Corp 水中レーザー溶接装置
JPH0531591A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Toshiba Corp 水中レーザー溶接装置
DE9112690U1 (ja) * 1991-10-11 1991-12-05 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh, 8000 Muenchen, De
US6336269B1 (en) * 1993-11-16 2002-01-08 Benjamin N. Eldridge Method of fabricating an interconnection element
US5539174A (en) * 1994-05-26 1996-07-23 Lsi Logic Corporation Clean laser cutting of metal lines on microelectronic circuit substrates using reactive gases
JP3119090B2 (ja) * 1994-10-05 2000-12-18 株式会社日立製作所 水中レーザ加工装置及びその装置を用いた水中施工方法
DE69612411T2 (de) * 1995-01-31 2001-12-06 Toshiba Kawasaki Kk Unterwasserbehandlungsverfahren und -system
US5798497A (en) * 1995-02-02 1998-08-25 Battelle Memorial Institute Tunable, self-powered integrated arc plasma-melter vitrification system for waste treatment and resource recovery
JP3619286B2 (ja) * 1995-06-27 2005-02-09 石川島播磨重工業株式会社 水中レーザ溶接装置
US5705786A (en) * 1995-12-29 1998-01-06 General Electric Company Underwater welding
AU2307397A (en) * 1996-04-14 1997-11-07 Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. Coated molded article, method of recycling the same and apparatus therefor
JPH11179570A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水中レーザ溶接部可視化装置
JP2000280087A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Hitachi Ltd 水中レーザ溶接装置及び水中レーザ溶接方法
JP2000301345A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Komatsu Ltd Si系材料の溶接方法
KR100658247B1 (ko) * 1999-09-21 2006-12-14 하이퍼썸, 인크. 소재를 절삭하거나 용접하기 위한 방법 및 장치
US7148443B2 (en) * 2000-01-11 2006-12-12 Arcmatic Integrated Systems, Inc. Consumable guide tube
JP2001219269A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Hitachi Ltd 水中加工装置及びその加工方法
EP1189241B1 (en) * 2000-03-31 2006-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Underwater maintenance repair device
JP4155489B2 (ja) * 2000-09-28 2008-09-24 株式会社東芝 水中レーザ補修溶接装置
US6284997B1 (en) * 2000-11-08 2001-09-04 Integrated Materials, Inc. Crack free welding of silicon
JP4490608B2 (ja) * 2001-08-09 2010-06-30 株式会社東芝 構造物の補修方法
JP3752451B2 (ja) * 2001-12-17 2006-03-08 株式会社日立製作所 沸騰水型原子炉用制御棒の製造方法
JP4304913B2 (ja) * 2002-04-17 2009-07-29 株式会社日立製作所 亀裂状欠陥の補修方法
US6870124B2 (en) * 2002-05-08 2005-03-22 Dana Corporation Plasma-assisted joining
US6852945B2 (en) * 2002-06-19 2005-02-08 The Babcock & Wilcox Company Laser welding boiler tube wall panels
US6713710B1 (en) * 2002-10-15 2004-03-30 Shaobin Zhang Apparatus and method for trackless movement and full penetration arc welding
JP2004148374A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Honda Motor Co Ltd 高密度エネルギービームによるアルミニウム又はアルミニウム合金から成る被溶接部材同士の貫通溶接方法
US7271363B2 (en) * 2004-09-01 2007-09-18 Noritsu Koki Co., Ltd. Portable microwave plasma systems including a supply line for gas and microwaves

Also Published As

Publication number Publication date
US20090200277A1 (en) 2009-08-13
TWI317668B (ja) 2009-12-01
ES2384444T3 (es) 2012-07-05
CN101394967B (zh) 2011-09-21
EP1992444A4 (en) 2009-10-28
CN101394967A (zh) 2009-03-25
JP2007229757A (ja) 2007-09-13
WO2007099996A1 (ja) 2007-09-07
EP1992444A1 (en) 2008-11-19
EP1992444B1 (en) 2011-12-28
TW200800460A (en) 2008-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846392B2 (ja) 水中補修溶接方法
US7009139B2 (en) Method and apparatus for composite YAG laser/arc welding
US8378256B2 (en) Surface crack sealing method
US7408130B2 (en) YAG laser induced arc filler wire composite welding method and weldimg equipment
JP5495118B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板のレーザ重ね溶接方法
JP4928983B2 (ja) 水中補修溶接方法
CN112756788A (zh) 一种适用于管板与换热管间深坡口的焊接工艺
US9136026B2 (en) Reactor bottom repairing method
JP4664569B2 (ja) 表面欠陥の封止方法及び封止装置
JP2014079783A (ja) レーザ・アークハイブリッド溶接方法、ハイブリッド溶接用ヘッド、及びハイブリッド溶接装置
JP2008137011A (ja) レーザ溶接方法
JP2000280087A (ja) 水中レーザ溶接装置及び水中レーザ溶接方法
JP5213245B2 (ja) レーザー溶接装置
JP2018065154A (ja) レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
Pak et al. Laser welding and ablation cutting process for hydraulic connections by remote handling in the ITER diagnostic port plug
JP4363933B2 (ja) 水中レーザ補修溶接装置及び水中レーザ補修溶接方法
JP4847148B2 (ja) 原子力圧力容器内構造物の補修方法
JP2005074473A (ja) レーザ溶接装置
JPH04327387A (ja) レーザー溶接装置
JP2006346709A (ja) 薄板縁継手のレーザ溶接方法
KR20090103584A (ko) 보호가스 금속아크용접용 노즐 조립체
JP5897289B2 (ja) 水中補修溶接方法
JP3966457B2 (ja) Yagレーザ誘起アークフィラーワイヤ複合溶接方法および装置
KR101222427B1 (ko) 퍼징작업이 포함된 용접방법
JPH03146286A (ja) 水中レーザー溶接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4846392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees