JP4846072B2 - 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法 - Google Patents

車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4846072B2
JP4846072B2 JP2011520264A JP2011520264A JP4846072B2 JP 4846072 B2 JP4846072 B2 JP 4846072B2 JP 2011520264 A JP2011520264 A JP 2011520264A JP 2011520264 A JP2011520264 A JP 2011520264A JP 4846072 B2 JP4846072 B2 JP 4846072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
vehicle
vehicle upper
verification
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011520264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011096568A1 (ja
Inventor
正行 ▲鶴▼田
智宏 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011520264A priority Critical patent/JP4846072B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846072B2 publication Critical patent/JP4846072B2/ja
Publication of JPWO2011096568A1 publication Critical patent/JPWO2011096568A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
    • B61L3/12Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
    • B61L3/125Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves using short-range radio transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
    • B61L3/12Devices along the route for controlling devices on the vehicle or vehicle train, e.g. to release brake, to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、車上子および車上子と結合する地上子を介し、地上装置との間で所要の電文情報を送受する車上トランスポンダ装置および、その健全性確認方法に関する。
上述した車上トランスポンダ装置を含む列車保安装置は、地上装置と列車側の車上装置との間で電文(ディジタル電文)の送受信を行い、電文に記述された内容に従って列車制御を行う装置であり、安全な列車制御を行う観点から、正しい電文を確実に送信することが求められる。
この種の従来装置として、例えば下記特許文献1に示された列車保安装置(同文献では「列車制御システム」として開示)では、送受信器などの伝送路中に介在する各処理部におけるメモリ異常などに起因して発生する固渋故障(「固着故障」ともいう)を検出するため、ある特定の停車駅から列車が出発し、この特定の停車駅とは異なる他の停車駅に列車が到着するまでの経路に割り付けられた固有番号を含む電文を車上装置および地上装置間で相互に送信し合うこととしている。
特開2008−105477号公報
しかしながら、上記従来技術では、地上子と車上子とが結合して相互に通信を行わない限り、車上トランスポンダ装置における固着故障の判定が不可能である。したがって、従来技術では、停車中に固着故障の判定を行うことができないか、あるいは停車中に行うとしても、地上子のある位置まで列車を移動しなければならず、更には現実の電文を受信しない限り当該判定処理を行うことができないので、迅速かつ的確な固着故障の判定を行うことができないという課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、迅速かつ的確な固着故障の判定を可能とする車上トランスポンダ装置および、その健全性確認方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明にかかる車上トランスポンダ装置は、列車保安システムに適用され、列車の走行制御に用いる制御用電文を、車上子と結合する地上子を介して地上装置との間で送受する車上トランスポンダ装置であって、前記制御用電文とは異なる照査用電文を生成すると共に、生成した前記照査用電文を前記車上子に送信する信号送信部と、前記照査用電文を、前記車上子を介して受信すると共に、受信した前記照査用電文から前記電文情報を復元する信号受信部と、前記照査用電文に含ませる電文情報を生成して前記信号送信部に出力すると共に、前記信号受信部が復元した電文情報を受信し、前記信号送信部から送信された照査用電文に含まれる送信電文情報と、当該送信電文情報が含まれる照査用電文から復元した受信電文情報との比較結果に基づいて車上側における電文受信機能の確認を行う通信制御部と、を備えたことを特徴とする。
本発明にかかる車上トランスポンダ装置によれば、固着故障の判定を迅速かつ的確に行うことができるという効果を奏する。
図1は、本実施の形態にかかる車上トランスポンダ装置を含む列車保安システムの概略構成および概略動作を説明する図である。 図2は、本実施の形態にかかる車上側通信装置の内部構成を示す機能ブロック図である。 図3は、本実施の形態の車上側通信装置における自己照査処理の流れを示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照し、本発明の実施の形態にかかる車上トランスポンダ装置および、その健全性確認方法について説明する。なお、以下に示す実施の形態により本発明が限定されるものではない。
<実施の形態>
図1は、本発明の実施の形態にかかる車上トランスポンダ装置を含む列車保安システムの概略構成および概略動作を説明する図である。本実施の形態にかかる車上トランスポンダ装置を含む列車保安システムは、図1に示すように、列車11(または列車12)に搭載される車上側通信装置14および車上子16ならびに、地上側に設置される地上子30(30a,30b)および地上側通信装置32(32a,32b)を含んで構成される。これらの構成部のうち、車上側通信装置14および車上子16は車上トランスポンダ装置を構成し、地上子30および地上側通信装置32は地上トランスポンダ装置を構成する。なお、これ以降の説明を簡便化するため、車上トランスポンダ装置を車上装置と称し、地上トランスポンダ装置を地上装置と称する。
ここで、図1における列車11は、車上子16と地上子30aとが結合した状態を示している。車上子16と地上子30aとが結合するとき、列車11の車上装置と地上装置との間で制御用電文17が送受される。この制御用電文17は、車上装置および地上装置の双方が生成する電文であり、車上装置が生成する制御用電文17には、例えば列車情報としての列車種別、列車編成番号、運行番号などが含まれている。また、地上装置が生成する制御用電文17には、例えば地点情報、制限速度、勾配情報などが含まれている。
一方、図1における列車12は、車上子16と地上子30aまたは地上子30bとが結合していない状態を示している。本実施の形態の車上装置は、この図の列車12のように、車上子16と地上子30とが結合してない状態を利用し、車上側通信装置14が制御用電文17とは異なる照査用電文18を生成して、車上側通信装置14自身における固着故障の判定を迅速かつ的確に行うことを要旨とするものである。
なお、車上装置における固着故障に関し、本実施の形態では、車上装置におけるメモリ異常(送信側および受信側における双方のメモリ異常を含む)などに起因し、車上装置から送信される電文情報の内容が毎回同一の内容になってしまう不具合(故障)のみならず、メモリ異常以外の要因(例えば、変調器などの送信系の不具合)により、同一信号の電文しか出力できないような不具合(故障)も含まれるものとする。
図2は、車上側通信装置14の内部構成を示す機能ブロック図である。図2において、車上側通信装置14は、照査用電文18に含ませる情報である電文情報26を生成する通信制御部20と、電文情報26を例えば2値信号に変換して出力する電文制御部(送信側)21と、電文制御部(送信側)21からの信号を例えばFSK変調した変調信号を照査用電文18として出力するFSK変調部22と、FSK変調部22から送信されたFSK信号(照査用電文18)を、この車上側通信装置14に接続される車上子16を介して受信すると共に、受信したFSK信号を復調するFSK復調部24と、FSK復調部24からの復調信号を用いて照査用電文18を生成(復元)して通信制御部20に出力する電文制御部(受信側)25と、を備えて構成される。
なお、上記の構成において、電文制御部(送信側)21およびFSK変調部22は、車上トランスポンダ装置における信号送信部を構成し、FSK復調部24および電文制御部(受信側)25は、車上トランスポンダ装置における信号受信部を構成する。
上記のように構成された本実施の形態の車上トランスポンダ装置によれば、車上側通信装置14における信号送信部としての電文制御部(送信側)21およびFSK変調部22と、車上側通信装置14における信号受信部としてのFSK復調部24および電文制御部(受信側)25とは、車上子16を介して帰還回路を構成することになる。通信制御部20は、送信する照査用電文18を決定すると共に、受信した照査用電文18に異常があるか否かの確認処理、すなわち地上装置から受信すべき電文(制御用電文)の健全性に関する確認処理を行う。
つぎに、本実施の形態にかかる車上装置(車上側通信装置14)の動作について、図2および図3を参照して説明する。図3は、車上側通信装置14における自己照査処理の流れを示すフローチャートである。
まず、車上側通信装置14における自己照査処理は、電源の投入と共に開始される(ステップS101)。車上側通信装置14は、照査用電文を送信した前回の送信時から所定時間経過しているか否かを判定する(ステップS102)。所定時間経過していなければ(ステップS102,No)、ステップS102の判定処理を繰り返し、所定時間経過していれば(ステップS102,Yes)、車上子16が地上子30と結合しているか否かを判定する(ステップS103)。ここで、車上子16が地上子30と結合していれば(ステップS103,Yes)、ステップS102,S103の処理を繰り返す。一方、車上子16が地上子30と結合していなければ(ステップS103,No)、制御用電文を模擬した照査用電文を生成し(ステップS104)、生成した照査用電文を車上子16に送信する(ステップS105)。
車上側通信装置14は、車上子16を介して構成される帰還回路を通じ、照査用電文を受信し、受信した照査用電文の異常判定を行う(ステップS106)。なお、この異常判定処理を行う手段としては、例えば異常カウンタなどを用いることができる。照査用電文に異常がなければ(ステップS107,Yes)、この異常カウンタのカウント値をリセットし(ステップS108)、ステップS102に移行する。一方、照査用電文に異常があれば(ステップS107,No)、異常カウンタのカウント値をカウントアップし(ステップS109)、さらに異常カウンタのカウント値が所定値未満であるかを判定し(ステップS110)、異常カウンタのカウント値が所定値未満であれば(ステップS110,Yes)、照査用電文に異常がないときと同様にステップS102に移行し、異常カウンタのカウント値が所定値以上であれば(ステップS110,No)、車上装置の故障を検知して本フローを終了する(ステップS111)。すなわち、これらステップS107〜S111の処理では、照査用電文の異常が所定値(所定回数)分だけ連続して判定された場合に、車上装置を故障として判定することになる。この意味で、上記所定値は2以上の整数であればよい。
なお、上記ステップS104では、例えば照査用電文の内容をインクリメントするなどの処理が行われる。すなわち、照査用電文は、送信の都度異なった内容のものが生成される。
また、照査用電文は制御用電文を模擬した電文であるため、基本的には車上子16と地上子30とが結合している状態では照査用電文を出力しない。ただし、ステップS103の処理にて車上子16と地上子30とが結合していないと判定した直後に車上子16と地上子30とが結合する状態に移行することも考えられる。
車上子16と地上子30とが結合した場合、照査用電文と制御用電文とが同時に受信される状態(いわゆる混信状態)となり、照査用電文および制御用電文の双方共に正しく受信できない可能性がある。しかしながら、制御用電文の受信処理では、通常、車上子16と地上子30との結合時に数回の電文授受を行っているのと共に、複数回の一致処理で電文内容を確定する処理を行っているので、受信した照査用電文の内容を正しく認識することができる。
また、車上子16と地上子30とが結合して混信状態になった場合でも、所定時間の経過後に車上子16と地上子30との結合判定処理を実施し、結合していない場合に照査用電文を送信することとしているので(ステップS102,S103)、車上装置が正常である場合、例えば混信状態時における1回目の判定処理では異常と判定されても、2回目の処理では正しく正常と判定することができる。この意味で、上記所定時間、すなわち、車上子16と地上子30との非結合時における照査用電文の送信間隔は、例えば通常走行時において、車上子16と地上子30とが結合している時間を超える任意の時間とすることができる。
以上、本発明の実施の形態にかかる車上トランスポンダ装置について、図1〜図3の図面を参照して説明してきたが、本発明の要旨は、上記に開示した内容に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能である。
例えば、図2では、車上側通信装置14における変調部および復調部として、FSK変調部22およびFSK復調部24を開示しているが、他の方式の変調/復調方式を利用するものであっても構わない。
また、上記では、照査用電文は制御用電文を模擬した電文であると説明したが、必ずしも模擬した電文でなくても構わない。肝要な点は、照査用電文の生成の都度、照査用電文の内容が何らかの形で更新されたものであればよく、例えば1ビットでも内容が変化していれば固着故障の検出は可能である。
以上説明したように、本実施の形態にかかる車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法によれば、地上側の設備、すなわち地上側通信装置および地上子を使用することなく、車上側の装置のみで地上側通信装置の健全性を確認することができる。このため、地上子と車上子とが結合しているときのみ固着故障の判定が可能となる上記特許文献1とは異なり、車上側通信装置の電源投入、すなわち列車の電源が投入されていれば列車の走行停止に拘わらず任意の時点において、固着故障の判定を行うことができ、迅速かつ的確な固着故障の判定が可能となる。したがって、上述した試験内容を例えば列車の毎日の始業点検項目とすることで走行前に故障を発見することができる。
また、本実施の形態にかかる車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法によれば、車上装置における信号送信部(電文制御部(送信側)およびFSK変調部)と、車上装置における信号受信部(電文制御部(受信側)およびFSK復調部)とは、車上子を介して帰還回路を構成しているので、固着故障のみならず、車上装置における通信機能(例えばフィルタ回路)の健全性をも確認することが可能となる。
以上のように、本発明にかかる車上トランスポンダ装置は、迅速かつ的確な固着故障の判定を可能とする発明として有用である。
11,12 列車
14 車上側通信装置
16 車上子
17 制御用電文
18 照査用電文
20 通信制御部
21 電文制御部(送信側)
22 FSK変調部
24 FSK復調部
25 電文制御部(受信側)
26 電文情報
30,30a,30b 地上子
32 地上側通信装置

Claims (7)

  1. 列車保安システムに適用され、列車の走行制御に用いる制御用電文を、車上子と結合する地上子を介して地上装置との間で送受する車上トランスポンダ装置であって、
    前記制御用電文とは異なる照査用電文を生成すると共に、生成した前記照査用電文を前記車上子に送信する信号送信部と、
    前記照査用電文を、前記車上子を介して受信すると共に、受信した前記照査用電文から電文情報を復元する信号受信部と、
    前記照査用電文に含ませる電文情報を生成して前記信号送信部に出力すると共に、前記信号受信部が復元した電文情報を受信し、前記信号送信部から送信された照査用電文に含まれる送信電文情報と、当該送信電文情報が含まれる照査用電文から復元した受信電文情報との比較結果に基づいて車上側における電文受信機能の確認を行う通信制御部と、
    を備え
    前記通信制御部は、前記照査用電文に含ませる電文情報を送信の都度変更することを特徴とする車上トランスポンダ装置。
  2. 列車保安システムに適用され、列車の走行制御に用いる制御用電文を、車上子と結合する地上子を介して地上装置との間で送受する車上トランスポンダ装置であって、
    前記制御用電文とは異なる照査用電文を生成すると共に、生成した前記照査用電文を前記車上子に送信する信号送信部と、
    前記照査用電文を、前記車上子を介して受信すると共に、受信した前記照査用電文から電文情報を復元する信号受信部と、
    前記照査用電文に含ませる電文情報を生成して前記信号送信部に出力すると共に、前記信号受信部が復元した電文情報を受信し、前記信号送信部から送信された照査用電文に含まれる送信電文情報と、当該送信電文情報が含まれる照査用電文から復元した受信電文情報との比較結果に基づいて車上側における電文受信機能の確認を行う通信制御部と、
    を備え、
    前記車上子と前記地上子とが結合しない非結合時において、前記信号送信部から送信される照査用電文の送信間隔は、前記列車の通常走行時に前記地上子と前記車上子とが結合している時間を超える時間に設定されることを特徴とする車上トランスポンダ装置。
  3. 前記信号送信部は、前記照査用電文を、前記車上子に対して前記車上子が前記地上子と結合しない期間に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の車上トランスポンダ装置。
  4. 前記通信制御部は、受信した前記照査用電文の異常が所定回数以上連続した場合に装置が故障していると判定することを特徴とする請求項1または2に記載の車上トランスポンダ装置。
  5. 前記車上子と前記地上子とが結合しない非結合時において、前記信号送信部から送信される照査用電文の送信間隔は、前記列車の通常走行時に前記地上子と前記車上子とが結合している時間を超える時間に設定されることを特徴とする請求項1に記載の車上トランスポンダ装置。
  6. 列車保安システムに適用される車上トランスポンダ装置の健全性確認方法であって、
    列車の走行制御に用いる制御用電文とは異なる照査用電文の生成に必要な電文情報を生成する第1のステップと、
    前記電文情報を用いて前記照査用電文を生成する第2のステップと、
    前記生成した照査用電文を、前記車上子に対して前記車上子が前記地上子と結合しない期間に送信する第3のステップと、
    前記照査用電文を、前記車上子を介して受信する第4のステップと、
    前記受信した照査用電文から前記電文情報を復元する第5のステップと、
    送信された照査用電文に含まれる送信電文情報と、当該送信電文情報が含まれる照査用電文から復元した受信電文情報との比較結果に基づいて車上側における電文受信機能の確認を行う第6のステップと、
    を含み、
    前記第2ステップでは、前記照査用電文に含ませる電文情報を生成の都度変更することを特徴とする車上トランスポンダ装置の健全性確認方法。
  7. 前記第6のステップでは、受信した前記照査用電文の異常が所定回数以上連続した場合に車上トランスポンダ装置の故障と判定することを特徴とする請求項6に記載の車上トランスポンダ装置の健全性確認方法。
JP2011520264A 2010-02-08 2011-02-07 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法 Active JP4846072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011520264A JP4846072B2 (ja) 2010-02-08 2011-02-07 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010025705 2010-02-08
JP2010025705 2010-02-08
JP2011520264A JP4846072B2 (ja) 2010-02-08 2011-02-07 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法
PCT/JP2011/052558 WO2011096568A1 (ja) 2010-02-08 2011-02-07 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4846072B2 true JP4846072B2 (ja) 2011-12-28
JPWO2011096568A1 JPWO2011096568A1 (ja) 2013-06-13

Family

ID=44355560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520264A Active JP4846072B2 (ja) 2010-02-08 2011-02-07 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9010694B2 (ja)
JP (1) JP4846072B2 (ja)
KR (1) KR101404261B1 (ja)
CN (1) CN102770324B (ja)
AU (1) AU2011211641B2 (ja)
HK (1) HK1176335A1 (ja)
SG (1) SG183128A1 (ja)
WO (1) WO2011096568A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014068089A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Hitachi Ltd 車上装置及びその制御方法並びに移動体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011211641B2 (en) * 2010-02-08 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Onboard transponder device and method of confirming soundness thereof
JP5858711B2 (ja) * 2011-09-30 2016-02-10 日本信号株式会社 列車制御システムの車上装置
JP5904740B2 (ja) * 2011-09-30 2016-04-20 日本信号株式会社 列車制御システム
JP2015193318A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本信号株式会社 電文情報生成回路、電文書込み装置及び地上子
JP6483429B2 (ja) * 2014-12-17 2019-03-13 日本信号株式会社 送信装置
BE1022851B1 (fr) * 2015-03-20 2016-09-22 Ertms Solutions Vérification de l’état de fonctionnement d’une balise
WO2017022022A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 三菱電機株式会社 車両用情報通信システムおよび車両用情報通信方法
CN106585667B (zh) * 2016-12-16 2019-01-29 杭州钱江称重技术有限公司 一种用于车载信标天线故障检测的系统与方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067324A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Nippon Signal Co Ltd:The トランスポンダ装置用車上装置
JP2002101502A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の主回路システムの故障検出装置
JP2009171655A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Nippon Signal Co Ltd:The Ats装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1556633A (en) * 1924-09-13 1925-10-13 Ruben Samuel Electrical control method
US3355584A (en) * 1965-10-01 1967-11-28 Westinghouse Air Brake Co Train speed control system
IT1192338B (it) * 1978-12-21 1988-03-31 Wabco Westinghouse Spa Dispositivo di controllo della velocita per motrici ferroviarie
US5340062A (en) * 1992-08-13 1994-08-23 Harmon Industries, Inc. Train control system integrating dynamic and fixed data
JP2004203258A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Hitachi Ltd 信号保安方法,信号保安装置及びそれを用いた信号保安システム
JP4454303B2 (ja) * 2003-12-22 2010-04-21 株式会社日立製作所 信号保安システム
JP2008105477A (ja) 2006-10-24 2008-05-08 Hitachi Ltd 列車制御システム
CA2708298C (en) * 2007-12-06 2012-10-09 Mitsubishi Electric Corporation Train information management device
CN101442335B (zh) * 2008-12-31 2012-07-25 中国铁道科学研究院通信信号研究所 应答器
JP5312597B2 (ja) * 2009-08-19 2013-10-09 三菱電機株式会社 自動列車制御装置および列車制御方法
WO2011086629A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 三菱電機株式会社 運転支援装置及び自動運転装置
AU2011211641B2 (en) * 2010-02-08 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Onboard transponder device and method of confirming soundness thereof
SG183286A1 (en) * 2010-02-19 2012-09-27 Mitsubishi Electric Corp Train control system and handover method in train control system
DE102011075218A1 (de) * 2011-05-04 2012-11-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben spurgebundener Fahrzeuge
JP5940789B2 (ja) * 2011-09-30 2016-06-29 日本信号株式会社 列車制御システム
JP5759331B2 (ja) * 2011-09-30 2015-08-05 日本信号株式会社 列車制御システム
JP5858711B2 (ja) * 2011-09-30 2016-02-10 日本信号株式会社 列車制御システムの車上装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067324A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Nippon Signal Co Ltd:The トランスポンダ装置用車上装置
JP2002101502A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の主回路システムの故障検出装置
JP2009171655A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Nippon Signal Co Ltd:The Ats装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014068089A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Hitachi Ltd 車上装置及びその制御方法並びに移動体

Also Published As

Publication number Publication date
KR101404261B1 (ko) 2014-06-05
AU2011211641B2 (en) 2014-08-28
AU2011211641A1 (en) 2012-08-23
CN102770324B (zh) 2015-11-25
CN102770324A (zh) 2012-11-07
US20120292119A1 (en) 2012-11-22
KR20120125514A (ko) 2012-11-15
SG183128A1 (en) 2012-09-27
WO2011096568A1 (ja) 2011-08-11
HK1176335A1 (zh) 2013-07-26
US9010694B2 (en) 2015-04-21
JPWO2011096568A1 (ja) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846072B2 (ja) 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法
US8270292B2 (en) Method for transferring data
JP4666513B2 (ja) 列車情報伝送装置
KR100945854B1 (ko) 철도신호용 이중계 제어장치의 계간통신 결함검출회로
US11352036B2 (en) Terminal protection apparatus and terminal protection method
JP4832457B2 (ja) 自動列車制御システム
JP3834827B2 (ja) 鉄道情報伝送システム
JP4958865B2 (ja) 地上子検知装置及び列車制御装置
JP5858713B2 (ja) 列車位置検知システム
JP5019384B2 (ja) 鉄道車両の運行時の無線妨害箇所の検出システム
JP4838212B2 (ja) 鉄道車両及び保安装置
JP4879242B2 (ja) 列車制御情報伝送装置と列車制御情報伝送方法
JP4437543B2 (ja) 車両のタイヤ空気圧警報装置
JP5161158B2 (ja) Atc送信器
JP4909868B2 (ja) ループ式atc/td地上装置
JP4906001B2 (ja) 列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法
JP2006256352A (ja) 過走防止制御装置
JP2003226240A (ja) 自動列車制御装置
JP6830407B2 (ja) 車両制御装置
JP4057608B2 (ja) 列車制御装置
JP4048181B2 (ja) 列車制御装置
JP2010095134A (ja) 通信中継装置
JP2021165891A (ja) 車両管理システム
JP6184918B2 (ja) 車上装置及び走行位置検出方法
JP5711622B2 (ja) 故障検知機能付きats−p地上子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4846072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250