JP4906001B2 - 列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法 - Google Patents

列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4906001B2
JP4906001B2 JP2009045099A JP2009045099A JP4906001B2 JP 4906001 B2 JP4906001 B2 JP 4906001B2 JP 2009045099 A JP2009045099 A JP 2009045099A JP 2009045099 A JP2009045099 A JP 2009045099A JP 4906001 B2 JP4906001 B2 JP 4906001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
information
train control
message
fixed information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009045099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010195335A (ja
Inventor
了 石川
実 佐野
清久 玉川
誠 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009045099A priority Critical patent/JP4906001B2/ja
Publication of JP2010195335A publication Critical patent/JP2010195335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4906001B2 publication Critical patent/JP4906001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

この発明は、地上から列車に対して送信する列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法に関するものである。
列車の速度を自動的に制限速度以下に制御するため、先行列車の位置と進路の条件等により定まる停止目標位置と現在の在線位置で定められた列車制御信号(ATC信号)を地上から列車に伝送し、車上装置は受信したATC信号から算出される停止目標位置までの照査速度パターンに基づき連続的に列車を減速するようにしている。
この地上から列車に伝送する情報量を拡大して列車性能に応じて停止点まで連続して速度制御を行うため、非特許文献1等に示すように、車上装置は、地上から軌道回路等の伝送路を介して送信された列車制御信号を受信して解読した信号現示情報等の安全を確保するための列車制御情報と、ROM等の車上不揮発性記憶媒体に登録された線路勾配や曲線半径等の固定情報とにより先行列車までの最適列車速度を演算し、演算した最適列車速度により列車制御を行っている。
また、車上装置は、地上から軌道回路等の伝送路を介して送信された列車制御信号を受信して解読した信号現示情報等の安全を確保するための列車制御情報と、軌道回路等の伝送路を介した伝送以前に、トランスポンダ等の情報伝送装置により伝送された線路勾配や曲線半径等の固定情報とにより先行列車までの最適列車速度を演算し、演算した最適列車速度により列車制御を行う列車制御方式も採用されている。
さらに、地上から軌道回路等の伝送路を介して送信した先行列車位置や進路開通等により変化する変化情報と、線路勾配や曲線半径等の線路構造に関する固定情報と工事等に伴う臨時速度制限情報等の情報よりなる信号を車上装置で受信して解読し、解読した安全を確保するための列車制御情報と線路勾配や曲線半径等の列車間隔をより短くするために有効な列車制御情報とにより演算して得られた先行列車までの最適列車速度により列車制御を行う列車制御方式も採用されている。
前記のように地上から軌道回路等の伝送路を介して送信されて解読した信号現示情報等の安全を確保するための列車制御情報と車上不揮発性記憶媒体に登録された線路勾配や曲線半径等の情報とにより先行列車までの最適列車速度を演算する列車速度制御方式は、線路改修等による線路勾配や曲線半径等の固定情報が変更になった場合、車上不揮発性記憶媒体に登録した制御データを、変更箇所を走行する全列車一斉に変更するとともに、その変更した内容を確認する必要があり、車上不揮発性記憶媒体の書換えが容易でないという問題がある。
また、線路勾配や曲線半径等の固定情報をトランスポンダ等の情報伝送装置により車上装置に送信する方式では、トランスポンダ等の情報伝送装置を多く設備する必要があり、設備量が増大するという問題がある。
さらに、先行列車位置や進路開通等により変化する変化情報とともに線路勾配や曲線半径等の線路構造に関する固定情報と工事等に伴う臨時速度制限情報等の情報を軌道回路等の伝送路を介して送信する方式では、軌道回路等の伝送路の信号伝送速度に比べて送信する列車制御信号が長くなり、信号伝送時間が長くなって、その間の列車制御が不可能になり列車が走行できなくなってしまうという問題がある。
この発明は、このような問題を解消し、先行列車位置や進路開通等により変化する変化情報を地上から列車に確実に伝送することができるとともに、線路改修等により固定情報が変更になった場合でも、簡単に固定情報を変更して容易に確認することができる列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法を提供することを目的とするものである。
この発明の列車制御信号の電文生成方法は、電文生成手段により列車制御信号の電文を生成するものであり、電文生成手段は、先行列車の位置や進路開通等により変化する変化情報からなる必要最小限の列車制御情報と、固定情報記憶手段に記憶している線路勾配や曲線半径等の列車間隔をより短くする上で有効な固定情報を複数に分割し、分割した各固定情報のなかで付加する分割した固定情報を識別する情報とを有する必要最小列車制御電文毎に、前記必要最小列車制御電文に有する分割した固定情報を識別する情報に対応する分割した固定情報とその固定情報を識別する情報を有する最適列車制御電文を連結して固定情報の分割数に対応した電文を生成することを特徴とする。
この発明の列車速度制御方法は、前記列車制御信号の電文生成方法で生成した列車制御信号の電文を軌道回路に送信して列車の速度を制御する列車速度制御方法であって、列車に搭載された車上装置は、軌道回路に送信されている列車制御信号の電文を受信し、受信した列車制御信号の電文に毎回含まれる必要最小列車制御電文の情報により安全を確保するうえで必要最小限の列車速度制御を行ない、電文毎に分割して入力する最適列車制御電文に含まれる分割した固定情報を識別する情報とその最適列車制御電文が連結された必要最小列車制御電文に含まれる分割した固定情報を識別する情報を照合し、最適列車制御電文が正常に受信されていることを確認すると、必要最小列車制御電文に含まれる情報と最適列車制御電文に含まれる情報により先行列車までの最適列車速度制御に切り換えることを特徴とする。
この発明は、列車制御信号の電文に線路勾配や曲線半径等の線路構造に関する固定情報を示す最適列車制御電文を有するから、線路改修等により固定情報が変更になった場合でも、その部分に該当する地上の送信器の情報を変更して試験して確認するだけで良く、固定情報を容易に変更することができる。
また、線路勾配や曲線半径等の線路構造に関する固定情報を送信するトランスポンダ等の情報伝送装置を設ける必要はなく、設備費を低減することができる。
さらに、列車制御信号の電文の長さが制約される軌道回路を介して列車制御信号の電文を伝送する場合であっても、必要最小列車制御電文毎に分割した固定情報とその固定情報を識別する情報を有する最適列車制御電文を連結して1電文の長さを短くできるから、必要最小列車制御電文を列車で確実に受信して安全を確保するうえで必要最小限の列車速度制御を行うことができる。
また、列車制御信号の電文の長さが制約される軌道回路を介して列車制御信号の電文を伝送する場合であっても、速度制御等の制約が少ない軌道回路進入直後は、列車制御信号の電文に毎回含まれる必要最小列車制御電文を受信して必要最小の列車速度等の列車制御を行い、先行列車等の速度制約点に近づくまでの間に列車制御信号の電文に含まれる最適列車制御電文を受信して線路勾配や曲線半径等に応じて列車間隔をより短くする上で有効な最適列車制御に切り換えて合理的な列車制御を行うことができる。
地上と列車間の情報伝送システムの構成を示すブロック図である。 車上装置の構成を示すブロック図である。 地上装置の送信器で生成する列車制御信号の電文構造を示すフレーム構成図である。
図1は、地上と列車との間で列車制御信号等の情報を授受する情報伝送システムの構成を示すブロック図である。図に示すように、情報伝送システムは、地上装置1と列車2に搭載した車上装置3を有し、地上装置1で列車1の位置を検知して列車1に対して速度制御信号等を伝送して列車1の速度を制限速度以下に制御する。
地上装置1は、各軌道回路1T〜4Tの列車進出側の境界に接続された送信器4と、各軌道回路1T〜4Tの列車進入側の境界に接続された受信器5を有する。送信器4は、固定情報記憶部6と電文生成部7及び送信部8を有する。固定情報記憶部6は該当する制御範囲の線路勾配や曲線半径等の線路構造等の列車間隔をより短くする上で有効な固定情報があらかじめ格納されている。電文生成部7は、条件連絡回路10を介して送られる先行列車の位置や進路開通等により変化する変化情報からなる必要最小限の列車制御情報と固定情報記憶部6に記憶している固定情報を有する列車制御信号の電文を生成する。送信部8は電文生成部7で生成した列車制御信号の電文を各軌道回路1T〜4Tに送信する。受信器4は、各軌道回路1T〜4Tに送信されている列車制御信号の電文の受信の有無により、該当する軌道回路に列車2が在線するか否を検出する。
車上装置3は、図2のブロック図に示すように、受信器10と演算処理部11と速度照査部12及び速度制御部13を有する。受信器10は車上子14を介して軌道回路1T〜4Tに送信されている列車制御信号の電文を受信して復調する。演算処理部11は受信器10で復調した列車制御信号に含まれる先行列車の位置や進路開通等により変化する変化情報と、線路勾配や曲線半径等の線路構造等の列車間隔をより短くする上で有効な固定情報を参照して列車2の速度パターンを作成する。速度照査部12は演算処理部11で作成した速度パターンと列車2の速度とを照合して照査する。速度制御部13は速度照査部12の照査結果によりブレーキ装置等を制御して列車2の速度が制限速度以下になるように制御する。
この地上装置1の送信器4bから列車制御信号の電文を列車2が在線する軌道回路2Tに送信して車上装置3で受信して列車2の速度を制御するときの処理を説明する。
軌道回路2Tに接続された送信器4bの電文生成部7で生成する列車制御信号の電文20は、図3の列車制御信号の電文構造を示すフレーム構成図に示すように、先行列車の位置や進路開通等により変化する変化情報からなる必要最小限の列車制御情報と固定情報記憶部6に記憶している固定情報を複数nに分割した各固定情報を示す識別情報を有する必要最小列車制御電文21と、分割した固定情報とその識別情報を有する複数nの最適列車制御電文22a〜22cを有し、必要最小列車制御電文21に分割した各最適列車制御電文22a〜22cを個々に付加して列車制御信号の1電文を構成している。
この軌道回路2Tに接続された送信器4bの電文生成部7は、列車制御信号の電文を生成するとき、図3に示すように、必要最小限の列車制御情報と固定情報の分割数と付加する固定情報の識別情報Aを有する必要最小列車制御電文21に分割した固定情報とその識別情報Aを有する最適列車制御電文22aを1電文として生成し、次に必要最小限の列車制御情報と固定情報の分割数と付加する固定情報の識別情報Bを有する必要最小列車制御電文21に分割した固定情報とその識別情報Bを有する最適列車制御電文22bを1電文として生成し、その後、必要最小限の列車制御情報と固定情報の分割数と付加する固定情報の識別情報Cを有する必要最小列車制御電文21に分割した固定情報とその識別情報Cを有する最適列車制御電文22cを1電文として生成する。この処理を繰り返して固定情報の分割数nに対応した列車制御信号の電文20を生成し、この処理を逐次繰り返して列車制御信号の電文20を送信部8に出力する。送信部8は入力した列車制御信号の電文20を軌道回路2Tに送信する。すなわち軌道回路2Tには1電文毎に必要最小列車制御電文21は毎回送信され、最適列車制御電文22は複数nに分割して送信される。
軌道回路2Tに接続された受信器5bは軌道回路2Tに送信されている列車制御信号の電文20を受信することにより軌道回路2Tに列車2が在線していないことを検知し、軌道回路2Tに列車2が進入して送信されている列車制御信号の電文20を受信しなくなると軌道回路2Tに列車2が在線したことを検知する。
軌道回路2Tに列車2が在線して車上装置3の受信器10は軌道回路2Tに送信されている列車制御信号の電文20を車上子17から受信すると、受信した列車制御信号の電文20に毎回含まれる必要最小列車制御電文21の情報と分割された最適列車制御電文22a〜22cに含まれる情報を演算処理部11に出力する。演算処理部11は1電文毎に毎回入力する必要最小列車制御電文21の情報により安全を確保するうえで必要最小限の列車制御用の速度パターンを作成する。そして1電文毎に分割して入力する最適列車制御電文22a〜22cの識別情報A〜Cと1電文毎に必要最小列車制御電文21に含まれる分識別情報A〜Cを照合して最適列車制御電文22a〜22cが正常に受信されていることを確認すると、最適列車制御電文22a〜22cに含まれる必要最小限の列車制御情報と最適列車制御電文22a〜22cに含まれる固定情報により先行列車までの最適列車速度の速度パターンに切り換える。速度照査部12は演算処理部11で作成した速度パターンと列車2の速度とを照合して照査し、速度制御部13は速度照査部12の照査結果により列車2の速度を制御する。
このように列車制御信号の電文20に線路勾配や曲線半径等の線路構造に関する固定情報を示す最適列車制御電文22a〜22cを有するから、線路改修等により固定情報が変更になった場合でも、その部分に該当する送信器4の情報を変更して試験して確認するだけで良く、固定情報を容易に変更することができる。また、線路勾配や曲線半径等の線路構造に関する固定情報を送信するトランスポンダ等の情報伝送装置を設ける必要はなく、設備費を低減することができる。
また、列車制御信号の電文20の長さが制約される軌道回路を介して列車制御信号の電文20を伝送する場合であっても、必要最小列車制御電文21毎に分割した固定情報とその固定情報を識別する情報を有する最適列車制御電文22を連結して1電文の長さを短くできるから、必要最小列車制御電文21を列車で確実に受信して安全を確保するうえで必要最小限の列車速度制御を行うことができる。
さらに、列車制御信号の電文20の長さが制約される軌道回路を介して列車制御信号の電文20を伝送する場合であっても、速度制御等の制約が少ない軌道回路進入直後は、列車制御信号の電文に毎回含まれる必要最小列車制御電文21を受信して必要最小の列車速度等の列車制御を行い、先行列車等の速度制約点に近づくまでの間に列車制御信号の電文20に含まれる最適列車制御電文22a〜22を受信して線路勾配や曲線半径等に応じて列車間隔をより短くする上で有効な最適列車制御に切り換えることにより合理的な列車制御を行うことができる。
1;地上装置、2;列車、3;車上装置、4;送信器、5;受信器、
6;固定情報記憶部、7;電文生成部、8;送信部、9;条件連絡回路、
10;受信器、11;演算処理部、12;速度照査部、13;速度制御部、
14;車上子、20;列車制御信号の電文、21;必要最小列車制御電文、
22;最適列車制御電文。
鉄道と電気技術 平成19年5月 (社)日本鉄道電気技術協会発行 第71頁〜第76頁。

Claims (2)

  1. 電文生成手段は、先行列車の位置や進路開通等により変化する変化情報からなる必要最小限の列車制御情報と、固定情報記憶手段に記憶している線路勾配や曲線半径等の列車間隔をより短くする上で有効な固定情報を複数に分割し、分割した各固定情報のなかで付加する分割した固定情報を識別する情報とを有する必要最小列車制御電文毎に、前記必要最小列車制御電文に有する分割した固定情報を識別する情報に対応する分割した固定情報とその固定情報を識別する情報を有する最適列車制御電文を連結して固定情報の分割数に対応した電文を生成することを特徴とする列車制御信号の電文生成方法
  2. 請求項1記載の電文生成方法で生成した列車制御信号の電文を軌道回路に送信して列車の速度を制御する列車速度制御方法であって、
    列車に搭載された車上装置は、軌道回路に送信されている列車制御信号の電文を受信し、受信した列車制御信号の電文に毎回含まれる必要最小列車制御電文の情報により安全を確保するうえで必要最小限の列車速度制御を行ない、電文毎に分割して入力する最適列車制御電文に含まれる分割した固定情報を識別する情報とその最適列車制御電文が連結された必要最小列車制御電文に含まれる分割した固定情報を識別する情報を照合し、最適列車制御電文が正常に受信されていることを確認すると、必要最小列車制御電文に含まれる情報と最適列車制御電文に含まれる情報により先行列車までの最適列車速度制御に切り換えることを特徴とする列車速度制御方法。
JP2009045099A 2009-02-27 2009-02-27 列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法 Active JP4906001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045099A JP4906001B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045099A JP4906001B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010195335A JP2010195335A (ja) 2010-09-09
JP4906001B2 true JP4906001B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=42820517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045099A Active JP4906001B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4906001B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6001467B2 (ja) * 2013-01-28 2016-10-05 株式会社日立製作所 信号保安システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09267749A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Hitachi Ltd 列車制御システム
JP2003179543A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Hitachi Ltd 路車間通信システムおよびその基地局装置並びに移動局装置
JP3920765B2 (ja) * 2002-12-25 2007-05-30 株式会社日立製作所 列車制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010195335A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812821B2 (ja) 列車速度制御装置
KR20050081992A (ko) Atc, ats 및 atp 겸용 차상장치
CN110730742B (zh) 运行有轨交通系统的方法
CN106255615B (zh) 列车速度临时限制装置
US20100191395A1 (en) Method and Arrangement for the Operation of a Railroad Line
JP4846072B2 (ja) 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法
WO2009130961A1 (ja) 車両乗務員支援装置
JP2007161253A (ja) 列車運行管理方法および列車運行管理システム
CN102762431A (zh) 轨道车辆的进路安全保护的方法和装置
JP4906001B2 (ja) 列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法
JP6158103B2 (ja) 列車制御システム
KR20100048659A (ko) 열차 자동 제어 시스템의 차상 신호 장치 및 그 데이터 처리 방법
JP4666513B2 (ja) 列車情報伝送装置
CN110901694B (zh) 一种对ctcs-1级无线数据处理的方法及系统
JP4832457B2 (ja) 自動列車制御システム
JP5170994B2 (ja) Ats装置
JP5416475B2 (ja) 地上装置、及び、列車制御装置
JP2011195120A (ja) 無線式踏切警報システム
KR101055797B1 (ko) 궤도회로기반 연속제어 열차방호방법
CN110789584B (zh) 防止误用线路数据的处理方法及ctcs-1级列控系统
JP4577769B2 (ja) 車両制御装置
JP4221350B2 (ja) 列車制御装置
JP5897480B2 (ja) 列車制御システム
JP4845985B2 (ja) 列車制御信号の生成方法と信号送信装置と車上演算処理装置及び列車制御方法
JP2013075645A (ja) 列車位置検知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4906001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250