JP4909868B2 - ループ式atc/td地上装置 - Google Patents

ループ式atc/td地上装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4909868B2
JP4909868B2 JP2007269400A JP2007269400A JP4909868B2 JP 4909868 B2 JP4909868 B2 JP 4909868B2 JP 2007269400 A JP2007269400 A JP 2007269400A JP 2007269400 A JP2007269400 A JP 2007269400A JP 4909868 B2 JP4909868 B2 JP 4909868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop line
control message
atc
transmitter
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007269400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009096316A (ja
Inventor
茂樹 武川
洋一 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007269400A priority Critical patent/JP4909868B2/ja
Publication of JP2009096316A publication Critical patent/JP2009096316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909868B2 publication Critical patent/JP4909868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

本発明は、モノレール等において列車の走行する軌道に沿って設置されたループ線により地上システムから車上システムへ、又は車上システムから地上システムへデジタル電文の送受信が可能で故障検出が可能なループ式ATC/TD(自動列車制御/列車検知:Automatic Train Control/Train Detection)装置に関する。
従来、ループ線を用いたATC/TD地上装置では、ループ線の破断は所定周波数の信号である照査信号(CH信号)をループ線の一端から常時印加し、そのループ線の他方に照査受信リレーを接続し、この照査受信リレーを作動させることで実現されている。
近年、デジタル電文を用いたATC/TD地上装置が提案されている。例えば、特許文献1には、列車の走行する軌道に沿い列車検知の区分ごとに設置されたループ線と、ATC信号Sをループ線に送信するATC信号送信部と、列車からループ線に送信されATC信号Sに重畳されたTD信号f1等を受信して抽出することにより列車の存在を検知するTD信号受信部を備えたループ式ATC/TD地上装置が記載されている。
この方式において電文により上記CH信号を作成しようとすると、送受信器のメモリ固渋故障が起きたときに、ループ線の断線を検出できないという問題が発生する。デジタル電文を用いた従来のループ式ATC/TDシステムの構成を図3に示す。
図3において、ループ式ATC/TDシステム60は、ループ式ATC/TD地上装置50とATC/TD車上装置40とから構成される。
ループ式ATC/TD地上装置50は、ループ線11と、制御電文Sを送信する信号送信部22と、制御電文を受信する信号受信部21と、信号受信部と信号送信部から成る送受信器23と、ATC論理部31と、送受信器23とATC論理部31を繋ぐATC
LAN32から成る。
ループ式ATC/TD車上装置40は、列車41内に設置される処理部42と地上ループ線との通信を実施するためのATC/TD車上アンテナ43から成る。
上記の様な構成において、送受信器23の信号送信部22はループ線に対して制御電文Sを送信し車上に列車の停止軌道情報を送信することで列車制御を実現する。送信された制御電文はATC/TD車上アンテナ43を通して車上装置で受信される。同時に制御電文は信号受信部21においても受信される。
ループ線が断線した場合については信号受信部21で制御電文を受信しないことからループ線の断線検知が可能となる。
特開2002−67957号公報
しかしながら、上述した従来法であるループ式ATC/TD地上装置では、送受信器のメモリ固渋故障が発生すると、送受信器はメモリが固渋しているため、ループ線があたかも正常であると認識してしまう為、ループ線の断線を検知できなくなる恐れがあった。
本発明は上記の欠点を解決するためになされたものであって、その目的は、簡単な構成により、送受信器のメモリの固渋故障が発生している場合であってもループ線の断線を検出することができる手段を提供することにある。
本発明にかかるATC/TD地上装置は、上記目的を達成するために、列車の走行する軌道に沿って列車検知の区間毎に設置されたループ線と、前記列車の停止軌道情報を与える制御電文を送信する信号送信部と前記ループ線に送信された制御電文を受信する信号受信部とから成る送受信器を備え、前記列車の車上装置から前記ループ線に電文を流すことで列車検知を行うループ式ATC/TD地上装置において、前記信号送信部と前記信号受信部とから成る一つの送受信器を異なるループ線に接続し、前記信号送信部は前記制御電文に電文送信通番を付加して前記ループ線に制御電文を送信し、前記信号受信部が受信した前記制御電文の前記電文送信通番をチェックすることで、前記送受信器のメモリ固渋故障を検出し、前記送受信器の故障検出を実施するATC論理部と、前記送受信器と前記ATC論理部の通信を実現するATCLANを備えており、前記送受信器のメモリ固渋故障を前記ATCLANを介して前記ATC論理部が検出し、前記ループ線の断線判定を、前記ループ線に接続されている前記信号受信部にて前記制御電文を受信しなかったことと、前記ループ線に接続されている制御電文の送信側の送受信器が沈黙故障を起こしていないことをATC論理部で検出し、これら2つの事象が同時に発生した時に前記ループ線の断線を前記ATC論理部にて検出することを特徴とする。
また、本発明にかかるATC/TD地上装置は、列車の走行する軌道に沿って列車検知の区間毎に設置されたループ線と、前記列車の停止軌道情報を与える制御電文を送信する信号送信部と前記ループ線に送信された制御電文を受信する信号受信部とから成る送受信器を備え、前記列車の車上装置から前記ループ線に電文を流すことで列車検知を行うループ式ATC/TD地上装置において、一つの送受信器を構成する前記信号送信部と前記信号受信部とを異なるループ線に接続し、前記信号送信部は前記制御電文に電文送信通番を付加して前記ループ線に制御電文を送信し、前記信号受信部が受信した前記制御電文の前記電文送信通番をチェックすることで、前記送受信器のメモリ固渋故障を検出し、前記送受信器の故障検出を実施するATC論理部と、前記送受信器と前記ATC論理部の通信を実現するATCLANを備えており、前記送受信器のメモリ固渋故障を前記ATCLANを介して前記ATC論理部が検出し、前記ループ線の断線判定を、前記ループ線に接続されている前記信号受信部にて前記制御電文を受信しなかったことと、前記ループ線に接続されている制御電文の送信側の送受信器が沈黙故障を起こしていないことをATC論理部で検出し、これら2つの事象が同時に発生した時に前記ループ線の断線を前記ATC論理部にて検出することを特徴とする。
本発明に係るループ式ATC/TD地上装置は、ループ線に対する制御電文を送信する信号送信部を持つ送受信器と、そのループ線に対する制御電文を受信する信号受信部を持つ送受信器とを別々にしているため、下記の利点を有する。
送受信器のメモリ固渋故障と送受信器が繋がるループ線の断線故障が同時に発生したとしても、それぞれの故障の検出を同時に実施することが可能である。これにより、故障発生後に故障箇所を特定するための調査を実施する必要がないという利点を持つ。
送受信器のメモリ固渋故障が発生した場合、故障の検出は、ATC論理部と制御電文を受信する側の送受信器の2ヶ所で実施することが可能となる。よって一方が故障している場合でも他方で故障を検出できるという意味でシステムとしての装置故障検出能力が向上している。
従来のシステム構成と比較して、送受信器とループ線との接続を変更したのみであるため、必要となる送受信器の数は変わらない。よって、従来システムの機能を踏襲し、故障検出能力を向上させることができるという利点を持つ。
以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例1のATC/TDシステムの概略構成図である。ループ線は列車の走行する軌道に沿って一つの閉そく区間を形成するために所定の長さを持って布設されている。
送受信器23はループ線12に制御電文Sを送信する信号送信部22とループ線11に送信された制御電文Sを受信する信号受信部21を有するが、信号送信部21と信号受信部22から成る1つの送受信器23が接続するループ線はお互いに異なるループ線11、12とする。また、送受信器はATC論理部31に情報を送信するためATC
LAN32に接続されている。
ATC論理部31はATC LAN32に接続され、各送受信器からの故障情報Kを受信し、ATC/TD地上装置の故障箇所の判定を行う。
また、ATC/TD車上装置40は、列車41内に設置される処理部42と地上ループ線との通信を実施するためのATC/TD車上アンテナ43から成る。
本実施例の特徴は、信号送信部と信号受信部から成る1送受信器が異なるループ線に接続されている点にある。
送受信器23は、信号送信部22からの制御電文Sをループ線12に送信し、送受信器26が受信した制御電文Sを信号受信部24が受信する。この際、信号送信部22は制御電文Sに電文送信通番を付加する。電文送信通番は信号送信部22が毎周期毎にインクリメント処理を実施して制御電文Sに付加する。
信号受信部24は、受信した制御電文中の電文送信通番を確認し、次の方式で送受信器のメモリ固渋故障、制御電文未受信の検出を行う。
信号受信部24は、今周期で受信した電文送信通番が前周期で受信した制御電文と異なる場合は正常受信とする。また、今周期で受信した電文送信通番が前周期で受信した電文送信通番と同じである場合は送信側の送受信器がメモリ固渋故障であるとする。また制御電文の有無を検出することにより制御電文未受信を検出できる。
送受信器はATC論理部に対し、上記方式で検出した故障情報(送信側送受信器のメモリ固渋故障、制御電文未受信)を電文送信通番を付加して毎周期送信する。
ATC論理部は、各送受信器から受信した故障情報の電文送信通番を上記と同様の方法で判定し、前周期に受信した電文送信通番と今周期に受信した電文送信通番が同じならば故障情報を送信した送受信器のメモリ固渋故障を直接検出する。また、送受信器より故障情報を受信することで、送受信器が沈黙故障を起こしていないことを検出する。
ATC論理部は、各送受信器より受信した故障情報が制御電文未受信である場合で、かつ送信側送受信器が上記沈黙故障を起こしていない時、ループ線の断線を検出する。
次に、本実施例のループ式ATC/TD地上装置の装置故障時の作用について説明する。
送受信器23がメモリ固渋故障を起こした場合については、制御電文を受信した送受信器26の信号受信部24によりループ線12に送信される制御電文Sの電文送信通番を確認することで、送受信器23のメモリ固渋故障の検出が可能となる。また、送受信器23から送信される故障情報Kを受信するATC論理部31においても故障情報中の電文送信通番を確認することで送受信器23のメモリ固渋故障を検出することが可能となる。
ループ線12が断線した場合については、送受信器26の信号受信部24が制御電文の有無を検知することで制御電文未受信を検出する。送受信器26は、その制御電文未受信をATC論理部に故障情報として送信するのでATC論理部が信号受信部24の制御電文未受信を検知する。ATC論理部は送受信器23から故障情報を受信することで、送受信器23が沈黙故障を起こしていないことを検出できる。ATC論理部は、送受信器23が沈黙故障を起こしていないことと、信号受信部24がループ線12に対する制御電文未受信を受信することが同時に発生することで、ループ線12の断線を検出できる。
送受信器23のメモリ固渋故障とループ線12の断線が同時に発生した場合は、送受信器23のメモリ固渋故障はATC論理部31により検出可能である。また、ループ線12の断線については、信号受信部24が制御電文を受信しないことをATC論理部で検知することと、送受信器23が沈黙故障をおこしていないことを送受信器23からの故障情報を受信することで検知するのでこれら2つの事象によりループ線12の断線検知が可能となる。
図2は、本発明の実施例2のATC/TDシステムの概略構成図である。ループ線は列車の走行する軌道に沿って一つの閉そく区間を形成するために所定の長さを持って布設されている。
送受信器23はループ線12に制御電文Sを送信する信号送信部22とループ線11に送信された制御電文Sを受信する信号受信部21を有するが、1つの送受信器の信号送信部と信号受信部に直接接続するループ線はお互いに異なるループ線11、12とする。また、送受信器はATC論理部31に情報を送信するためATC
LAN32に接続されている。
ATC論理部31はATC LAN32に接続され、各送受信器からの故障情報Kを受信し、ATC/TD地上装置の故障箇所の判定を行う。
また、ATC/TD車上装置40は、列車41内に設置される処理部42と地上ループ線との通信を実施するためのATC/TD車上アンテナ43から成る。
本実施例の特徴は、1送受信器内の信号送信部と信号受信部が異なるループ線に接続されている点にある。
送受信器23の信号送信部22は制御電文Sをループ線12に送信し、送受信器26の信号受信部24が制御電文Sを受信する。この際、信号送信部22は制御電文Sに電文送信通番を付加する。電文送信通番は信号送信部22が毎周期毎にインクリメント処理を実施して制御電文Sに付加する。
信号受信部24は、受信した制御電文中の電文送信通番を確認し、次の方式で送受信器のメモリ固渋故障、制御電文未受信の検出を行う。
信号受信部24は、今周期で受信した電文送信通番が前周期で受信した制御電文と異なる場合は正常受信とする。また、今周期で受信した電文送信通番が前周期で受信した電文送信通番と同じである場合は送信側の送受信器がメモリ固渋故障であるとする。また制御電文の有無を検出することにより制御電文未受信を検出できる。
送受信器はATC論理部に対し、上記方式で検出した故障情報(送信側送受信器のメモリ固渋故障、制御電文未受信)を電文送信通番を付加して毎周期送信する。
ATC論理部は、各送受信器から受信した故障情報の電文送信通番を上記と同様の方法で判定し、前周期に受信した電文送信通番と今周期に受信した電文送信通番が同じならば故障情報を送信した送受信器のメモリ固渋故障を直接検出する。また、送受信器より故障情報を受信することで、送受信器が沈黙故障を起こしていないことを検出する。
ATC論理部は、各送受信器より受信した故障情報が制御電文未受信である場合で、かつ送信側送受信器が上記沈黙故障を起こしていない時、ループ線の断線を検出する。
次に、本実施例のループ式ATC/TD地上装置の装置故障時の作用について説明する。本実施例の装置故障時の作用は実施例1の場合と同様である。
送受信器23がメモリ固渋故障を起こした場合については、制御電文を受信した送受信器26の信号受信部24によりループ線12に送信される制御電文Sの電文送信通番を確認することで、送受信器23のメモリ固渋故障の検出が可能となる。また、送受信器23から送信される故障情報Kを受信するATC論理部31においても故障情報中の電文送信通番を確認することで送受信器23のメモリ固渋故障を検出することが可能となる。
ループ線12が断線した場合については、送受信器26の信号受信部24が制御電文の有無を検知することで制御電文未受信を検出する。送受信器26は、その制御電文未受信をATC論理部に故障情報として送信するのでATC論理部が信号受信部24の制御電文未受信を検知する。ATC論理部は送受信器23から故障情報を受信することで、送受信器23が沈黙故障を起こしていないことを検出できる。ATC論理部は、送受信器23が沈黙故障を起こしていないことと、信号受信部24がループ線12に対する制御電文未受信を受信することが同時に発生することで、ループ線12の断線を検出できる。
送受信器23のメモリ固渋故障とループ線12の断線が同時に発生した場合は、送受信器23のメモリ固渋故障はATC論理部31により検出可能である。また、ループ線12の断線については、信号受信部24が制御電文を受信しないことをATC論理部で検知することと、送受信器23が沈黙故障をおこしていないことを送受信器23からの故障情報を受信することで検知するのでこれら2つの事象によりループ線12の断線検知が可能となる。
図1は、本発明の実施例1のループ式ATC/TDシステムの概略構成を示す図である。 図2は、本発明の実施例2のループ式ATC/TDシステムの概略構成を示す図である。 図3は、従来のループ式ATC/TDシステムの概略構成を示す図である。
符号の説明
11 ループ線
12 ループ線
13 ループ線
21 信号受信部
24 信号受信部
22 信号送信部
25 信号送信部
23 送受信器
26 送受信器
31 ATC論理部
32 ATC LAN
40 ATC/TD車上装置
41 列車
42 車上処理部
43 ATC/TD車上アンテナ
50 ATC/TD地上システム
60 ループ式ATC/TDシステム
S 制御電文
K 故障情報

Claims (2)

  1. 列車の走行する軌道に沿って列車検知の区間毎に設置されたループ線と、前記列車の停止軌道情報を与える制御電文を送信する信号送信部と前記ループ線に送信された制御電文を受信する信号受信部とから成る送受信器を備え、前記列車の車上装置から前記ループ線に電文を流すことで列車検知を行うループ式ATC/TD地上装置において、前記信号送信部と前記信号受信部とから成る一つの送受信器を異なるループ線に接続し、
    前記信号送信部は前記制御電文に電文送信通番を付加して前記ループ線に制御電文を送信し、前記信号受信部が受信した前記制御電文の前記電文送信通番をチェックすることで、前記送受信器のメモリ固渋故障を検出し、
    前記送受信器の故障検出を実施するATC論理部と、前記送受信器と前記ATC論理部の通信を実現するATCLANを備えており、前記送受信器のメモリ固渋故障を前記ATCLANを介して前記ATC論理部が検出し、
    前記ループ線の断線判定を、前記ループ線に接続されている前記信号受信部にて前記制御電文を受信しなかったことと、前記ループ線に接続されている制御電文の送信側の送受信器が沈黙故障を起こしていないことをATC論理部で検出し、これら2つの事象が同時に発生した時に前記ループ線の断線を前記ATC論理部にて検出することを特徴とするループ式ATC/TD地上装置。
  2. 列車の走行する軌道に沿って列車検知の区間毎に設置されたループ線と、前記列車の停止軌道情報を与える制御電文を送信する信号送信部と前記ループ線に送信された制御電文を受信する信号受信部とから成る送受信器を備え、前記列車の車上装置から前記ループ線に電文を流すことで列車検知を行うループ式ATC/TD地上装置において、一つの送受信器を構成する前記信号送信部と前記信号受信部とを異なるループ線に接続し、
    前記信号送信部は前記制御電文に電文送信通番を付加して前記ループ線に制御電文を送信し、前記信号受信部が受信した前記制御電文の前記電文送信通番をチェックすることで、前記送受信器のメモリ固渋故障を検出し、
    前記送受信器の故障検出を実施するATC論理部と、前記送受信器と前記ATC論理部の通信を実現するATCLANを備えており、前記送受信器のメモリ固渋故障を前記ATCLANを介して前記ATC論理部が検出し、
    前記ループ線の断線判定を、前記ループ線に接続されている前記信号受信部にて前記制御電文を受信しなかったことと、前記ループ線に接続されている制御電文の送信側の送受信器が沈黙故障を起こしていないことをATC論理部で検出し、これら2つの事象が同時に発生した時に前記ループ線の断線を前記ATC論理部にて検出することを特徴とするループ式ATC/TD地上装置。
JP2007269400A 2007-10-16 2007-10-16 ループ式atc/td地上装置 Expired - Fee Related JP4909868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269400A JP4909868B2 (ja) 2007-10-16 2007-10-16 ループ式atc/td地上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269400A JP4909868B2 (ja) 2007-10-16 2007-10-16 ループ式atc/td地上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009096316A JP2009096316A (ja) 2009-05-07
JP4909868B2 true JP4909868B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40699729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269400A Expired - Fee Related JP4909868B2 (ja) 2007-10-16 2007-10-16 ループ式atc/td地上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909868B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6041771B2 (ja) * 2013-08-30 2016-12-14 三菱電機株式会社 列車無線システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289616A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Nippon Signal Co Ltd:The 移動体位置検知システム、及び移動体位置検知方法
JP4678937B2 (ja) * 2000-11-29 2011-04-27 日本信号株式会社 移動体位置検知システム、及び移動体位置検知方法
JP3609056B2 (ja) * 2002-02-14 2005-01-12 大同信号株式会社 鉄道信号伝送システム
JP4131825B2 (ja) * 2003-02-07 2008-08-13 株式会社日立製作所 軌道回路用送受信器
JP4128914B2 (ja) * 2003-07-03 2008-07-30 株式会社日立製作所 自動列車停止システム
JP4849438B2 (ja) * 2005-04-26 2012-01-11 日本信号株式会社 車上/地上間情報伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009096316A (ja) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102687419B (zh) 用于在轨道车辆系统中中继通信消息的设备和方法
JP4846072B2 (ja) 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法
US4446551A (en) Data highway system with dual transmitting loop lines
AU2015224435A1 (en) Device for confirming the integrity of a coupling of a rail vehicle and associated rail vehicle
JP6175408B2 (ja) 車上通信装置
JP4909868B2 (ja) ループ式atc/td地上装置
JP4666513B2 (ja) 列車情報伝送装置
JP4331382B2 (ja) 列車情報通信システムおよび列車情報通信方法
JP5019384B2 (ja) 鉄道車両の運行時の無線妨害箇所の検出システム
JP4125233B2 (ja) バス参加部間で通知情報を伝達するための方法
JP5281466B2 (ja) ループ式atc/tdシステム
JP5461462B2 (ja) 列車制御情報伝送システム
JP4056909B2 (ja) 送信能力モニタ装置、受信能力モニタ装置及びこれらを備えた無線通信システム
JP5858713B2 (ja) 列車位置検知システム
JP3851834B2 (ja) 列車制御システム、及び情報収集方法
JP2006253748A (ja) 無線通信システム
JP2000289616A (ja) 移動体位置検知システム、及び移動体位置検知方法
JP2005035352A (ja) 鉄道用通信システム
CN103699022A (zh) 电文控制通信装置
JP2002059833A (ja) 移動体位置検知システムにおける監視システムおよび方法
JPH0563761A (ja) 回線障害検出方式
JP4952901B2 (ja) 無線伝送システム及び無線伝送制御方法
JP3014602B2 (ja) 光伝送システムの伝送路監視方法
JP2001180488A (ja) 自動列車制御装置の送信装置
JP2541111B2 (ja) 中継装置警報転送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4909868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees