JP4839365B2 - 車両用のルーフラックおよびその固定方法 - Google Patents

車両用のルーフラックおよびその固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4839365B2
JP4839365B2 JP2008506943A JP2008506943A JP4839365B2 JP 4839365 B2 JP4839365 B2 JP 4839365B2 JP 2008506943 A JP2008506943 A JP 2008506943A JP 2008506943 A JP2008506943 A JP 2008506943A JP 4839365 B2 JP4839365 B2 JP 4839365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
bar
roof bar
insertion protrusion
roof rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008506943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008536748A (ja
Inventor
ビンダー,ハンス
ビンダー,オットマー
Original Assignee
ハンス ウント オットマー ビンダー ゲーエムベーハー オベルフレヘンベレデルング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンス ウント オットマー ビンダー ゲーエムベーハー オベルフレヘンベレデルング filed Critical ハンス ウント オットマー ビンダー ゲーエムベーハー オベルフレヘンベレデルング
Publication of JP2008536748A publication Critical patent/JP2008536748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839365B2 publication Critical patent/JP4839365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R9/00Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like
    • B60R9/04Carriers associated with vehicle roof

Description

本発明は、少なくとも1つのルーフバーを有し、このルーフバーがルーフラックを自動車の屋根に取外し可能に取り付けるための固定装置を備えている、自動車用のルーフラックに関する。
ルーフラックは、外見的には基本的に少なくとも1つのルーフバー、好ましくは間隔をあけて互いに平行に走る2つのルーフバーを有しており、その際、場合によってはパッキン材またはその類似物を間に挟んで、ルーフバーの下面を車両の屋根に載せ、各ルーフバーの固定ができるだけ邪魔にならないようになされるべきである。そのために、ルーフバーの下面に形成されたねじ孔にグラブねじをねじ込むことが知られている。この突き出たグラブねじを用いてルーフバーを取り付けるために、車両の屋根の受け孔にグラブねじが噛み合うようにルーフバーを自動車の屋根に導く。次に固定ナットでルーフバーの固定を行い、このナットは、(自動車の内側から)グラブねじにねじ込まれる。この既知の固定装置は確実ではあるが、取付けに労力を要する。
したがって本発明は、簡単で、迅速、確実に取付けおよび固定できる自動車用ルーフラックを提供することを課題とする。
本発明によれば、この課題は、固定装置がスライド固定装置(Schiebebefestigungsvorrichtung)であることによって解決される。それによれば、固定は、ルーフラックを自動車の屋根に導き、次いで固定のためにそれを単に変位させることによって行われ、つまりルーフバーを固定するには、自動車の屋根に対してルーフバーを変位運動させるだけで十分である。したがって、この固定は外側から行うことができ、かつ前述のスライド運動しか必要なく、つまり労力を要しそのうえ自動車の内側から行わなければならないねじ止め作業を必要としない。
本発明の一変形形態は、固定装置がスライド-裏面グリップ固定装置(Schiebe-Hintergriffs-Befestigungsvorrichtung)であることである。これは、スライド運動によって、自動車の屋根にルーフバーを固定させる裏面グリップを発生させる装置のことである。
好ましくは、固定装置がスライド-裏面グリップ-クランプ固定装置(Schiebe-Hintergriffs-Klemm-Befestigungsvorrichtung)であるようにすることができる。スライド運動によって裏面グリップを発生させ、さらにクランプ締めを生じさせ、このクランプ締めが、好ましくはルーフバーを屋根に固定的に押圧し、それによってルーフバーは遊びなしで保持される。さらにこのクランプ締めは、自発的な変位、特に前述のスライド運動と反対に作用する押戻しを、阻止しまたは少なくともしにくくすることができる。
本発明の一変形形態は、固定装置が少なくとも1つの差込突出部(Einsteckvorsprung)およびこの差込突出部のための少なくとも1つの受け部を有することである。ルーフバーを固定するには、差込突出部を受け部に挿入する。続いて差込運動の方向を横切る方向、特に直角方向にスライド運動を行う。
差込突出部は屋根に設けことが好ましく、受け部はルーフバーに設けることが好ましい。特に、差込突出部を予め自動車の屋根に取り付け、それによって差込突出部が屋根の外被(ルーフ板)から外に突き出るようにする。次に、ルーフバーの受け部を差込突出部に差し込み、続いて(それを横切る方向に)変位させることによって、ルーフバーを取り付ける。
あるいは、差込突出部をルーフバーに設け、受け部を屋根に設けることも、もちろん可能である。そのような場合、差込突出部はルーフバーにある。このように形成されたルーフバーは、差込突出部を自動車の屋根の受け部に差し込み、続いて(それを横切る方向に)ルーフバーを屋根に対して変位させてルーフバーを固定することによって、自動車の屋根に配設される。
さらに、差込突出部が、軸方向の固定を形成する裏面グリップ段差(Hintergriffsstufe)を有することが好ましい。スライドの過程で、裏面グリップ段差によって、差込突出部と受け部の間に裏面グリップが生じ、したがって形状結合が生じるので、この両方の部材は、差込方向とは逆の方向に互いに分かれることができなくなる。特に、差込突出部が裏面グリップ段差を形成するためのウエスト部を有するようにすることができる。差込突出部は特にヘッド部を備えており、このヘッド部は、ウエスト部に隣接していることが好ましい。受け部は特に長孔を備えている。このことは、ルーフバーを取り付けるために、まず差込突出部を受け部に差し込み、次いでそれを横切る方向に変位させ、その際、ヘッド部が長孔の縁部分で裏面グリップを発生させ、それによって形状結合を生じさせることを意味している。差込突出部を長孔に差し込めるように、長孔には、差込突出部のヘッド部を差し込むための断面拡張部を備えた領域がある。
本発明の一変形形態では、ルーフバーに固定されている保持部材に受け部が形成されるようになっている。この受け部は、直接ルーフバーに形成してもよく、あるいは(前述のように)別の、ただしルーフバーに固定した、好ましくは取外し可能に固定した部材、つまり保持部材に形成してもよい。保持部材は、好ましくは金属板部材、特に金属板ばね部材とすることができる。
保持部材が、好ましくは裏面グリップ段差によって行われるクランプ保持のために、乗上げ傾斜(Auflaufschrage)を形成するか、または有するようにすることが好ましい。これにより、取付け時に行うルーフバーの変位の際に、裏面グリップ段差が乗上げ傾斜に乗り上げる。それによってルーフバーを自動車の屋根に固定的に締め付ける下方引張力が発生することが好ましい。特に、差込突出部および/または受け部、特に保持部材に、それ自体の弾力性がある場合、構成部材の前述の締付けが、ばねのたわみを利用して実現される。特に、クランプを発生させるため、関係する構成部材の少なくとも1つは、それ自体が弾性的に形成されている。保持部材として金属板ばねが選択されている場合は、その金属板ばねが前述の締付力を提供する。これに加えクランプ保持により、屋根に対するルーフバーの意図的でない変位、特に意図的でない押戻しを阻止しまたはしにくくすることができる。
本発明の一変形形態によれば、差込突出部がスタッドボルトであるようにすることができる。この控えボルトを自動車の屋根に取り付ける。続いてルーフバーを導き、変位によって固定する。本出願では、1つの差込突出部および1つの受け部の固定機構についてしか述べていない。しかし確実な固定を保証するには、複数のこのような要素を、ルーフバーの全長にわたって分散して配置することが好ましい。
最終的に位置決めされたルーフバーを、押戻しから、したがって脱落から守るために、スライド位置固定機構(Schiebestellungssicherungseinrichtung)を設けることが好ましく、この機構は、取付け終了後、屋根に対するルーフバーの変位を変更し、そのためルーフラックは勝手に外れることができなくなる。
本発明はさらに、少なくとも1つのルーフバーを有し、このルーフバーが自動車の屋根に取外し可能に取り付けるための固定装置を備えており、ルーフバーが差込運動およびスライド運動によって固定される、自動車用のルーフラックの固定方法に関する。
図面に、本発明を例示的実施形態に基づき具体的に示す。
図1は、ルーフラック2の末端部分1を示しており、このルーフラックは、ルーフレール4を形成する少なくとも1つのルーフバー3を有する。好ましくは2つのルーフバー3を、互いに間隔をあけて車両の屋根に固定する。その後ルーフバー3に、付加機構、例えば自転車ホルダ、スキー用ボックスなどを取り付けることができ、その際、場合によってはクロスバーが用いられ、このクロスバーはルーフバー3に固定される。
ルーフバー3を自動車の屋根に保持するために固定装置5が設けられ、この固定装置は、スライド固定装置6、特にスライド-裏面グリップ固定装置7、好ましくはスライド-裏面グリップ-クランプ固定装置8として形成される。
固定装置5は、スタッドボルト10として形成されている差込突出部9を有する。さらに固定装置5は、保持部材に形成された受け部11を有する。この保持部材12は、金属板部材13、特に金属板ばね部材14として形成されている。この部材は、鋼鉄、特にステンレスばね鋼から成ることが好ましい。
ルーフバー3は一体的に形成されており、図1から分かるように、その向かい合う末端部分でアーチ状に緩やかに傾斜している。図4によれば、ルーフバーは、内部空間16を有する中空断面15から成る。図4からはっきり分かるように、ルーフバー3は支持脚またはその類似物を有しておらず、ルーフバーの下面17(図1)で、パッキン材18および両面粘着テープ19を間に挟んで車両の屋根に配設される。図4における破線は、自動車の屋根の外被20を表している。
鋼鉄クリップ21を形成する保持部材12は、ばね材から成る金属ストリップ22を備えており、この金属ストリップは、真っ直ぐに延びる中央部23と、クランク状に屈曲した中間部24と、真っ直ぐに延びる端部25とを備えている。金属ストリップ22の末端部分26は、湾曲部27を形成して上に高く折り曲げられており、その端に、両側に耳29が形成された形の拡張部28を備えている。中央部23および中間部24の領域には、断面拡張部31を備えた領域をもつ長孔30の形の受け部11が形成されている。この断面拡張部31は、基本的に円形に形成されており、長孔30の長孔部に移行している。この断面拡張部31は、真っ直ぐな中央部23にあり、長孔30の長孔部は、クランク状に屈曲した中間部24に沿って端部25の領域内まで延びており、この端部はやはり平らに、つまり真っ直ぐに形成されている。端部25は貫通孔32を2つ有する。
スタッドボルト10は雄ねじ山を備えたシャフト部33を有しており、このシャフト部には、直径がシャフト部33より大きいリングフランジ34が繋がっている。その後にウエスト部35およびそれに繋がるヘッド部36が続いている。図4から、シャフト部33の直径がウエスト部35の直径とほぼ一致すること、リングフランジ34の直径がシャフト部33およびウエスト部35の直径より大きいこと、ならびにヘッド部36の直径がリングフランジ34の直径より大きいことが分かる。スタッドボルト10は縦中心線37を有する。
パッキン材18は、ルーフバー3の支持面(下面17)の外周に適合されており、(図4から分かるように)立ち上がった縁桁(Randsteg)38を有することができ、この縁桁はルーフバー3の一部を取り囲んでいる。
保持部材12をルーフバー3の内部16に固定するために、両方の耳29を、図1からは分からないルーフバー3の受けポケット内に押し込み、それにより裏面グリップを生じさせる。続いて2つのブラインドリベット39によって固定を行い、このリベットは、貫通孔32に差し込まれてルーフバー3に固定される。
自動車の屋根にルーフバー3を取り付けるために以下の処置を実施する。これについて以下には1つのスタッドボルト/受け部の結合だけが述べられているが、ルーフバーを確実に、かつ捻れないように自動車に固定するには、複数のこのような結合を、ルーフバー3の全長にわたって分散して設けることが好ましい。
取付けの際には、まずスタッドボルト33を車両の屋根の対応するねじ孔にねじ込む。その際、リングフランジ34が、ねじ込みの限界をなしている。スタッドボルト33が、そのヘッド部36を有する区間で自動車の屋根の外被から外に突き出るように構成されている。続いて、下面に粘着テープ19を備えたパッキン材18を車両の屋根に貼り付け、その際、スタッドボルト33が、パッキン材18の貫通孔40を通って突き出る。ここで、保持部材12を備えたルーフバー3を、縦中心軸37の方向に、スタッドボルト33の端が受け部11中に縦中心線37の方向に入るように車両の屋根に近づけ、その際、ヘッド部36が断面拡張部31を通り抜け、真っ直ぐに延びる中央部23がウエスト部35の領域にくる。この位置で、ルーフバー3は、パッキン材18を間に挟んで車両の屋根に載る。それからルーフバー3を、車両の屋根に対して、したがってスタッドボルト33に対して、ルーフバーの長手方向に沿って矢印41の方向に変位させる。その際、ヘッド部36の下面が、ウエスト部35の領域内で、保持部材12の上面42に向かって進む。これはクランク状に屈曲した中間部24の領域で起こり、その屈曲部によって乗上げ傾斜43が形成されている。これらのことから、乗上げ傾斜および保持部材12の弾力性により、変位運動が、自動車の屋根上でのルーフバー3の固定締付けを生じることが分かる。ウエスト部35より直径が大きいスタッドボルト33のヘッド部が形状結合を形成し、その際、長孔30の長孔部の寸法設定は、ウエスト部35を収容できるように、ただし(図4に従って)ヘッド部36が、同様に裏面グリップ段差である長孔30の縁部分の裏面グリップのための裏面グリップ段差44を形成するように選択される。前述の差込運動(図1の矢印45)および変位運動(図1の矢印41)によって、ルーフバー3が自動車の屋根に固定される。それを再び取り外すには、矢印46の方向に変位運動を実施し、続いてルーフバー3を、スタッドボルト33の縦中心線37の方向に屋根から持ち上げるだけでよい。
図2は、最終取付け位置、つまり取付けが終わった後の状態を示している。図1がルーフバー3の末端部分を示しているのに対し、図3からはルーフバー3の中央部分が明らかである。この中央部分では、保持部材12はアーチ状に曲げられた末端部分26を備えておらず、末端部分は真っ直ぐに形成されており、その際、金属ストリップ22はその前および後ろの末端部分で、既に述べたブラインドリベット39によってルーフバー3に固定されている。その他の点では、前出の実施形態が相応に適用される。
好ましくは2つのルーフバー3から成るルーフラックが勝手に外れないことを保証するために、ルーフバー3に取り付けられた少なくとも1つのねじボルト48とルーフバー3中に形成された少なくとも1つのねじ孔49とによって形成されるスライド位置固定機構47が設けられている。ねじボルト48は、車両の屋根の外被内の固定孔50に差し込まれ、ねじ孔49にねじ込まれる。ねじ孔49はルーフバー3の下面17にある。これにより車両の屋根に対するルーフバー3の変位が不可能になるので、ルーフバー3は、その取付け最終位置から離れられなくなる。
固定装置を備えたルーフラックのルーフバーの末端部分の透視図である。 図1の縦断面図である。 ルーフバーの中央部分での縦断面図である。 図3に示した対象物の横断面図である。
符号の説明
1…末端部分、2…ルーフラック、3…ルーフバー、4…ルーフレール、5…固定装置、6…スライド固定装置、7…スライド-裏面グリップ固定装置、8…スライド-裏面グリップ-クランプ固定装置、9…差込突出部、10…スタッドボルト、11…受け部、12…保持部材

Claims (10)

  1. 自動車用のルーフラックであって、該ルーフラックは、
    少なくとも1つのルーフバー(3)であって、該ルーフバー(3)は内部空間(16)を有する中空断面(15)から成り、支持脚を有していないがその代わりにその下面で車両の屋根に配設されるルーフバー(3)と、
    少なくとも1つのルーフバー(3)を自動車の屋根に取外し可能に取り付けるための固定装置(5)であって、該固定装置(5)はスライド-裏面グリップ-クランプ固定装置(8)であり、少なくとも1つの差込突出部(9)および該差込突出部(9)のための少なくとも1つの受け部(11)を備えており、差込突出部(9)が屋根に、受け部(11)がルーフバー(3)にそれぞれ配設される固定装置(5)と、
    前記差込突出部(9)を成すスタッドボルト(10)であって、該スタッドボルト(10)は、車両の屋根の対応するねじ孔にねじ込む雄ねじ山を備えたシャフト部(33)を有し、シャフト部(33)には直径が該シャフト部(33)より大きいリングフランジ(34)が繋がっており、該リングフランジ(34)はねじ込みの限界をなしており、該リングフランジ(34)にウエスト部(35)が続くとともに該ウエスト部(35)に裏面グリップ段差(44)を形成するようにヘッド部(36)が続いているスタッドボルト(10)と、からなり、
    前記受け部(11)は保持部材(12)に形成され、該保持部材(12)は前記内部空間(16)内にあってルーフバー(3)に取り付けられ、裏面グリップ段差(44)によって発生するクランプ保持のための乗上げ傾斜(43)を有しており、
    車両の屋根に対してルーフバー(3)がスライドすることによって該ルーフバー(3)を車両の屋根に締め付ける下方引張力が発生するように、乗上げ傾斜(43)と裏面グリップ段差(44)が構成されている、ルーフラック。
  2. 差込突出部(9)が、軸方向の固定を形成する裏面グリップ段差(44)を有することを特徴とする請求項1に記載のルーフラック。
  3. 差込突出部(9)が、裏面グリップ段差(44)を形成するためにウエスト部(35)を有することを特徴とする請求項1または2に記載のルーフラック。
  4. 差込突出部(9)が、ヘッド部(36)を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のルーフラック。
  5. ヘッド部(36)が、ウエスト部(35)に繋がっていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のルーフラック。
  6. 受け部(11)が、長孔(30)を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のルーフラック。
  7. 長孔(30)が、差込突出部(9)のヘッド部(36)を差し込むための断面拡張部(31)を備えた領域を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のルーフラック。
  8. 保持部材(12)が金属板部材(13)であり、特に金属板ばね部材(14)であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のルーフラック。
  9. スライド位置固定機構(47)を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のルーフラック。
  10. 少なくとも1つのルーフバーを有し、該ルーフバーが、自動車の屋根にルーフラックを取外し可能に取り付けるための固定装置を備えている自動車用の請求項1に記載のルーフラックの固定方法において、
    ルーフバーが、裏面グリップクランプ締めのための差込運動およびスライド運動によって固定され、固定装置が、少なくとも1つの差込突出部および該差込突出部のための少なくとも1つの受け部を有しており、
    差込突出部を屋根に、受け部をルーフバーにそれぞれ配設するとともに差込突出部を屋根に予め取り付けること、もしくは、差込突出部をルーフバーに、受け部を屋根にそれぞれ配設すること、を特徴とする方法。
JP2008506943A 2005-04-19 2006-03-17 車両用のルーフラックおよびその固定方法 Expired - Fee Related JP4839365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005017884.7 2005-04-19
DE102005017884A DE102005017884A1 (de) 2005-04-19 2005-04-19 Dachgepäckträger für ein Fahrzeug sowie Verfahren zum Befestigen des Dachgepäckträgers
PCT/EP2006/002451 WO2006111228A1 (de) 2005-04-19 2006-03-17 Dachgepäckträger für ein fahrzeug sowie verfahren zum befestigen des dachgepäckträgers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008536748A JP2008536748A (ja) 2008-09-11
JP4839365B2 true JP4839365B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=36572057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506943A Expired - Fee Related JP4839365B2 (ja) 2005-04-19 2006-03-17 車両用のルーフラックおよびその固定方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8720761B2 (ja)
EP (1) EP1874586B1 (ja)
JP (1) JP4839365B2 (ja)
BR (1) BRPI0610547B1 (ja)
DE (1) DE102005017884A1 (ja)
DK (1) DK1874586T3 (ja)
ES (1) ES2432752T3 (ja)
MX (1) MX2007012963A (ja)
PL (1) PL1874586T3 (ja)
SI (1) SI1874586T1 (ja)
WO (1) WO2006111228A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5011216B2 (ja) * 2008-06-11 2012-08-29 株式会社ファルテック ルーフレールの取付構造
US9211960B2 (en) * 2008-10-21 2015-12-15 The Boeing Company System and method for attaching thermal protection, insulation and secondary structures to sandwich structures
DE102011054861A1 (de) * 2011-10-27 2013-05-02 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Befestigungselement mit Toleranzausgleichsfunktion
DE202012000436U1 (de) * 2012-01-17 2012-02-15 Hans und Ottmar Binder GmbH Oberflächenveredelung Dachreling für ein Kraftfahrzeug
DE102012014712A1 (de) * 2012-07-25 2014-01-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung für ein an ein tragendes Bauteil anbaubares Funktionsteil
DE102013003133A1 (de) * 2013-02-26 2014-09-11 Hans und Ottmar Binder GmbH Oberflächenveredelung Dachrelinghalter sowie Dachrelinganordnung und Fahrzeug mit der Dachrelinganordnung
US9085330B2 (en) * 2013-03-13 2015-07-21 Paccar Inc Fairing mounting assembly
DE102013105061A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Fairchild Fasteners Europe - Camloc Gmbh Vorrichtung zum Anordnen einer einen Längskanal aufweisenden Profilleiste an einem Karosserieblech
EP2871097B1 (en) * 2013-11-07 2018-12-26 Thule Sweden AB A load carrier foot
US9806583B2 (en) * 2014-01-20 2017-10-31 Regal Beloit America, Inc. Quick release automatic tensioning motor base and spring compression retention mechanism
US9803726B2 (en) * 2014-01-20 2017-10-31 Regal Beloit America, Inc. Quick release automatic tensioning motor base and wear indicator
US10005403B2 (en) * 2015-10-30 2018-06-26 Teraflex, Inc. Roof rack system
JP6980083B2 (ja) * 2017-03-02 2021-12-15 芦森工業株式会社 シートベルト用アンカー装置
JP6980084B2 (ja) * 2017-03-02 2021-12-15 芦森工業株式会社 シートベルト用アンカー装置
CN107284362B (zh) * 2017-06-15 2023-06-20 宁波信泰机械有限公司 一种塑料行李架防止热胀冷缩的固定机构
US10406997B2 (en) * 2017-09-05 2019-09-10 Dura Operating, Llc Rail appliqué
EP3501904B1 (en) * 2017-12-19 2020-10-14 Thule Sweden AB Load carrier foot
DE102018200115B4 (de) 2018-01-05 2024-01-11 Ford Global Technologies, Llc Schienensystem zur Dachgepäckträgerbefestigung
US10703294B2 (en) 2018-03-02 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Removable roof rail assembly and method of use
US10507768B2 (en) 2018-03-02 2019-12-17 Ford Global Technologies, Llc Removable roof rack system and removable crossbar apparatus for that removable roof rack system
KR102085081B1 (ko) * 2018-10-19 2020-03-06 에코플라스틱 주식회사 차량용 루프랙의 마운팅구조
CN109278657A (zh) * 2018-11-23 2019-01-29 重庆长安汽车股份有限公司 一种顶盖行李架安装结构及汽车
JP7264575B2 (ja) * 2019-10-31 2023-04-25 株式会社東海理化電機製作所 アンカ装置
KR20220160585A (ko) * 2020-03-30 2022-12-06 인벤티오 아게 리프트 시스템의 가이드 레일 상에 너트를 위치결정시키기 위한 위치결정 보조기
US11359763B2 (en) * 2020-06-30 2022-06-14 Charter Communications Operating, Llc Locking latch and mount for secure attachment and support of enclosures
KR20220166509A (ko) * 2021-06-10 2022-12-19 현대자동차주식회사 차량용 루프랙장치
FR3133040A1 (fr) * 2022-02-28 2023-09-01 Renault S.A.S Véhicule équipé de barres de toit modulables et inviolables

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10217863A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Jac Prod Inc 車両用物品キャリヤ
JPH11348672A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Mitsubishi Motors Corp 車両のルーフ構造

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1571762A (en) * 1923-12-11 1926-02-02 John S Driscoll Combined ash receptacle and cigar holder
US2554675A (en) * 1949-09-12 1951-05-29 Magnetti Frank Ladder bracket
AT171229B (de) * 1950-09-29 1952-05-10 Georg Bayer Abnehmbarer Gepäckträger für Fahrzeuge
US2710161A (en) * 1951-12-04 1955-06-07 George C Knight Company Rear view mirror for a motor vehicle
USRE26539E (en) * 1967-12-04 1969-03-04 Luggage rack
US3473773A (en) 1968-01-10 1969-10-21 Warren Fastener Corp Bracket assembly
US4317416A (en) * 1979-12-17 1982-03-02 Vanguard Diversified, Inc. Connection means for assembling furniture
US4473178A (en) * 1981-02-27 1984-09-25 Bott John Anthony Vehicle luggage carrier
DE8136803U1 (de) * 1981-12-17 1982-04-01 Hagus C. Luchtenberg Gmbh & Co Kg, 5650 Solingen Autodach
US4470716A (en) * 1982-06-01 1984-09-11 Modular Systems, Inc. Fastener clip with slip-proof locking feature, joint structure using same and method for making same
US4858803A (en) * 1987-07-16 1989-08-22 Gerber Group, Ltd. Invisible mount roof rack
US5002216A (en) * 1987-07-16 1991-03-26 Gerber Group Ltd. Invisible mount roof rack
DE3841188C2 (de) 1988-12-07 1998-02-12 Bayerische Motoren Werke Ag Befestigung eines Gepäckträgers an einem Fahrzeugdach
DE4108302C2 (de) 1991-03-14 1998-04-09 Silvretta Sherpas Sportartikel Stützfuß für Dachgepäckträger
US5577649A (en) * 1993-09-21 1996-11-26 Advanced Accessory Systems L.L.C. Hinged rail article carrier
DE4332524A1 (de) * 1993-09-24 1995-03-30 Happich Gmbh Gebr Stützfuß zum endseitigen Abstützen eines Relingrohrs auf dem Dach eines Kraftfahrzeugs
DE19618641A1 (de) 1996-05-09 1997-11-13 Happich Fahrzeug Dachsysteme Dachreling für Fahrzeuge
DE19948475A1 (de) * 1999-10-08 2001-04-19 Jac Products Deutschland Gmbh Dachreling für Fahrzeuge und Herstellungsverfahren
DE20205087U1 (de) 2002-03-25 2002-06-13 Sueddeutsche Aluminium Manufak Dach-Trägersystem für ein Kraftfahrzeug
DE10353687B4 (de) * 2003-11-17 2012-08-16 Audi Ag Befestigungssystem zum Anbringen von Fahrzeuganbauteilen am Fahrzeugdach
DE20317894U1 (de) 2003-11-19 2004-03-04 Süddeutsche Aluminium Manufaktur GmbH Toleranzausgleichselement
DE102005018158A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-06 Hans und Ottmar Binder GmbH Oberflächenveredelung Dachträgersystem für ein Fahrzeug sowie Verfahren zur Herstellung des Dachträgersystems und Fahrzeug mit einem Dachträgersystem
DE202004018079U1 (de) * 2004-09-24 2005-01-20 Hans Und Ottmar Binder Gmbh Dachträgersystem für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit einem Dachträgersystem
US20060163297A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Magna International Inc. Functional side rail roof rack
US7540536B2 (en) * 2005-12-08 2009-06-02 Takata Seat Belts, Inc. Seat belt anchor device and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10217863A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Jac Prod Inc 車両用物品キャリヤ
JPH11348672A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Mitsubishi Motors Corp 車両のルーフ構造

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0610547A2 (pt) 2010-07-06
WO2006111228A1 (de) 2006-10-26
ES2432752T3 (es) 2013-12-05
MX2007012963A (es) 2008-01-14
JP2008536748A (ja) 2008-09-11
EP1874586A1 (de) 2008-01-09
DE102005017884A1 (de) 2006-10-26
US20090026238A1 (en) 2009-01-29
SI1874586T1 (sl) 2013-11-29
US8720761B2 (en) 2014-05-13
BRPI0610547B1 (pt) 2017-04-25
PL1874586T3 (pl) 2013-12-31
DK1874586T3 (da) 2013-10-28
EP1874586B1 (de) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839365B2 (ja) 車両用のルーフラックおよびその固定方法
US7188393B2 (en) Fastener device
JP4870488B2 (ja) 高固定強度の固定具
JP2007174887A (ja) 留め具
JP2001071830A (ja) ピラーガーニッシュの取り付け構造
JP4816959B2 (ja) フォグランプの取付構造、及びその取付方法
JP4152520B2 (ja) 電線等の留め具
JP5295862B2 (ja) クリップ
KR100767528B1 (ko) 볼트 홀더의 체결 구조
KR200165836Y1 (ko) 와이어링 고정용 클립 구조물
JP2531677Y2 (ja) カーテンレール用ブラケット
KR20100002454U (ko) 클립을 구비하는 커넥터
JP4782536B2 (ja) 天井下地部材の取付け構造
JP2010052731A (ja) 特に、エアバッグ装置のアレスタストラップを固定するためのファスナ
JP2007181363A (ja) 取付具
JP2007127404A (ja) 加熱装置
KR0128336Y1 (ko) 자동차의 헤드라이닝 고정구조
JP2005170077A (ja) 部品取付構造
KR200391766Y1 (ko) 고정용 클립
JPH1113720A (ja) クランプ
JPH0842536A (ja) クリップ
JP3938641B2 (ja) 機器パネル構造
US20110085850A1 (en) Track connection element
KR101534013B1 (ko) 자동차용 헤드라이닝 및 이를 이용한 장착 구조
JP4723445B2 (ja) 柔らかい保護部材の取付構造及びクリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4839365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees