JP4832837B2 - 等速自在継手用ブーツ - Google Patents

等速自在継手用ブーツ Download PDF

Info

Publication number
JP4832837B2
JP4832837B2 JP2005270358A JP2005270358A JP4832837B2 JP 4832837 B2 JP4832837 B2 JP 4832837B2 JP 2005270358 A JP2005270358 A JP 2005270358A JP 2005270358 A JP2005270358 A JP 2005270358A JP 4832837 B2 JP4832837 B2 JP 4832837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
valley
constant velocity
velocity universal
boot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005270358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007078148A (ja
Inventor
剛 上野
幹男 富山
慎太郎 原田
智也 大角
篤人 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2005270358A priority Critical patent/JP4832837B2/ja
Priority to PCT/JP2006/317963 priority patent/WO2007032301A1/ja
Priority to US11/991,421 priority patent/US20090214286A1/en
Priority to CN2006800327727A priority patent/CN101292092B/zh
Priority to EP06797789.2A priority patent/EP1925838B1/en
Publication of JP2007078148A publication Critical patent/JP2007078148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4832837B2 publication Critical patent/JP4832837B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/2237Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the grooves are composed of radii and adjoining straight lines, i.e. undercut free [UF] type joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • F16J3/041Non-metallic bellows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22316Means for fastening or attaching the bellows or gaiters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

本発明は、等速自在継手用ブーツに関し、特に、自動車や各種産業機械における動力の伝達に用いられる等速自在継手用ブーツに関するものである。
自動車や各種産業機械における動力の伝達に用いられる等速自在継手には、継手内部への塵埃等の異物進入防止や継手内部に封入されたグリースの漏れ防止を目的とし、蛇腹状のブーツが装着される。最近では熱可塑性エラストマーからなる樹脂ブーツが使用されるようになった。
この種のブーツは図3に示すように、等速自在継手100の外輪101に固定される大径部102と、内輪103から延びるシャフト104に固定される小径部105と、大径部102と小径部105との間に設けられ、谷106と山107とが交互に形成された蛇腹部108とを有する。なお、大径部102と小径部105とはそれぞれブーツバンド109が装着されることによって固定される。
等速自在継手100への装着時において、継手非屈曲状態(シャフト104の軸心と外輪101の軸心とが一致している状態)では、最も大径部102寄りの谷106は外輪101に接触しない。しかしながら、継手屈曲状態(シャフト104の軸心が外輪101の軸心に対して傾斜している状態)で使用された場合、最も大径部102寄りの谷106が外輪101の開口部101aにおいて開口端部とシャフト104とに挟まって損傷することがある。損傷すれば、ブーツとしての機能を発揮することができないので、交換等を行う必要があった。そこで、図3に示すような従来のものにおいて、谷106が開口端部とシャフト104の間に挟まれないようにするには、谷106の径を大きくする必要がある。
谷106が挟まれないようにしたものとしては、大径部と蛇腹部との間に円筒状部を設けたものがある(特許文献1)。すなわち、図4に示すように、内径寸法が外輪101の外径寸法よりも大きい円筒状部111を、大径部102と蛇腹部108との間に介設している。この際、円筒状部111の肉厚を蛇腹部108の肉厚よりも厚くしている。そして、この円筒状部111を設けることによって、蛇腹部108と外輪101の開口部101aとの間に距離を持たせ、挟まれないようにしている。
さらに、図5に示すように、円筒状部111を、大径部102側から小径部105側に向かって順次拡径させたものがある。この場合、屈曲時に蛇腹部108から矢印方向Aの力を受けた場合に、仮想線で示すように、外径方向に撓み、挟まれないようにしている。
また、ブーツ肉厚を種々設定することによって、継手屈曲状態において、蛇腹部の擦れ合いによる摩耗を防止するようにして、耐摩耗性の向上を図るもの(特許文献2及び特許文献3)、継手の屈曲に追従してブーツを屈曲させて、破損を防止して屈曲疲労性の向上を図るものがある(特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7)。
実用新案登録第2525619号公報 実開平7−10561号公報 実開平6−82463号公報 特開2002−257152号公報 特開平6−129536号公報 特開平8−135675号公報 実開平7−38758号公報
谷106の径を大きくした場合、蛇腹長(蛇腹膜長)を確保するために、山107を高く設計する必要がある。このため、蛇腹部の最大外径が大きくなって、スペース的に不利となる。
特許文献1においては、円筒状部111の軸方向長さを比較的大きくとる必要がある。このため、ブーツ全体の軸方向長さが大となり、蛇腹部108の谷106や山107の数や配置ピッチが制限されたりして、可撓性や伸縮性に劣ることがある。
また、特許文献2と特許文献3等に記載のものでは、耐摩耗性の向上を図るものあり、特許文献4から特許文献7等に記載のものでは、屈曲疲労性の向上を図って、ブーツの寿命を延ばすようにするものである。このため、このような特許文献等に記載のものでは、外輪開口部において蛇腹部が挟まれるのを防止できるものではない。
本発明は、上記課題に鑑みて、コンパクトな形状で、外輪開口部において蛇腹部が挟まれるのを防止できる等速自在継手用ブーツを提供する。
本発明の等速自在継手用ブーツは、等速自在継手の外側継手部材の開口端部に装着される大径部と、等速自在継手の内側継手部材に連結されたシャフトに装着される小径部と、大径部と小径部との間に設けられ、軸方向に沿って交互に配設される山と谷とを有する蛇腹部とを備えた等速自在継手用ブーツにおいて、大径部および小径部に山を隣設させ、軸方向中央部の山谷を基準として、この基準の山谷よりも小径部側の山谷の肉厚を、基準の山谷の基準肉厚よりも小さくし、基準の山谷よりも大径部側の山谷の肉厚を、前記基準肉厚よりも大きくすると共に、大径部に隣設する山の肉厚を前記基準肉厚とするものである。
大径部および小径部に山を隣設させ、軸方向中央部の山谷を基準として、この基準の山谷よりも小径部側の山谷の肉厚を、基準の山谷の基準肉厚よりも小さくし、基準の山谷よりも大径部側の山谷の肉厚を、前記基準肉厚よりも大きくすると共に、大径部に隣設する山の肉厚を前記基準肉厚としたことによって、継手屈曲状態(シャフトの軸心が外輪の軸心に対して傾斜している状態)で使用された場合において、最も大径部寄りの谷が外輪の開口端部とシャフトとに挟まるのを回避するように変位することになる。
挟み込みを回避する上で、基準肉厚よりも大きい山の肉厚を、基準肉厚よりも大きい谷の肉厚よりも大きくするのが好ましい。例えば、蛇腹部は、その山が7個であり、その谷が6個であって、小径部から3番目の山および谷が基準となる。
また、山谷の肉厚を85%から115%の範囲で増減させることも可能である。この際、任意に選択した2つの山および谷の肉厚の差を一定に維持させるのが好ましい。
ブーツ材料としては、エステル系、オレフィン系、ウレタン系、アミド系、スチレン系等の熱可塑性エラストマーを用いることができる。
本発明は、継手屈曲状態で、蛇腹部の谷が、外輪の開口部において開口端部とシャフトとに挟まれることが回避される。これにより、蛇腹部の継手側へのかみ込みによる損傷を防止でき、長期にわたってブーツとしての機能を発揮することができる。また、かみ込みが防止されるので、外径寸法を大きく取る必要がなく、周辺機器との干渉範囲を縮小でき、ブーツ設計の自由度も増す。特に、最も大径部分寄り(大径部最近接位置)の谷の径を外輪のトラック部径よりも小さくして(下げて)、蛇腹長(蛇腹膜長)を確保した設計が可能となり、全体として径方向及び軸方向にコンパクトな設計が可能となる。
山谷の肉厚を85%から115%の範囲で増減させることも可能であり、このため、このブーツはあまり高い寸法精度が要求されず、製造の簡略化を図ることができる。
ブーツ材料が熱可塑性エラストマーであるので、この等速自在継手用ブーツは、強度的に優れ、耐磨耗性においても有利である。
以下本発明の実施の形態を図1と図2に基づいて説明する。
等速自在継手用ブーツ1は、図1に示すように、等速自在継手2に取付けられる。等速自在継手2は、内周面に複数の案内溝(トラック溝)3を軸方向に形成した外側継手部材(外輪)4と、外周面に複数の案内溝(トラック溝)5を形成した内側継手部材(内輪)6と、外輪4の案内溝3と内輪6の案内溝5とで協働して形成されるボールトラックに配される複数のボール7と、ボール7を収容するためのポケット8aを有する保持器8等から構成される。
内輪6の内周にセレーションやスプライン等のトルク伝達手段を介してシャフト10を結合している。すなわち、シャフト10の端部には、スプライン24が形成されたスプライン形成部25が設けられ、このスプライン形成部25を内輪6の中心孔に挿入することによって、シャフト10のスプライン24と、内輪6の内周面に形成されたスプライン26とが嵌合する。また、スプライン形成部25には、スプライン24の軸方向範囲内に止め輪溝27が形成され、この止め輪溝27に止め輪28が嵌合され、抜け止め機構が構成されている。
なお、等速自在継手2としては、この等速自在継手用ブーツ1を取付けることができるものであればよいので、ツェッパ型、バーフィールド型などの固定式等速自在継手やダブルオフセット型、トリポード型、クロスグルーブ型などの摺動式等速自在継手等の種々のものを使用することができる。
等速自在継手用ブーツ1(以下、単にブーツ1と呼ぶ場合がある)は、例えば、エステル系、オレフィン系、ウレタン系、アミド系、スチレン系等の熱可塑性エラストマーにて形成している。熱可塑性エラストマーはプラスチックとゴムの中間の性質を持っている。熱可塑性エラストマーは、ゴム弾性体でありながら、熱可塑性樹脂の通常の成形機にて加工することができる。また、熱可塑性エラストマーは、自己補強性を有し、補強材を用いることなく十分な強度を有し、しかも、通常のゴム成形での加硫工程を必要とせず、さらには配合の簡素化を図れる等の利点がある。
等速自在継手用ブーツ1は筒状体からなり、外輪4に固定される大径部11と、内輪6から延びるシャフト10に固定される小径部12と、大径部11と小径部12との間の蛇腹部13とを有する。蛇腹部13は、谷15と山16とが軸方向に沿って交互に複数配設されている。このため、このブーツ1は可撓性と軸方向の伸縮性を具備する。なお、谷15と山16とは傾斜部17にて連結されている。
外輪4の開口側の外周面には周方向に沿った環状の係合溝20が形成され、この係合溝20を覆うように、ブーツ1の大径部11が外輪4の開口側に外嵌される。そして、大径部11の外周面に形成された嵌合溝18にブーツバンド21を嵌着することによって、大径部11を外輪4に固定している。
シャフト10には、外輪4から所定量突出した位置に、周方向に沿った環状の係合溝23を有するブーツ取付け部22が設けられ、この係合溝23を覆うように、ブーツ1の小径部12がブーツ取付け部22に外嵌される。そして、小径部12の外周面に形成された嵌合溝19にブーツバンド21を嵌着することによって、小径部12をシャフト10に固定している。
ブーツ1の蛇腹部13は、7個の山16と6個の谷15とを有する。このため、大径部11および小径部12に山16が隣設することになる。ここで、小径部12から大径部11に向かって、山16においては、順次、第1の山16a、第2の山16b、第3の山16c、第4の山16d、第5の山16e、第6の山16f、第7の山16gと呼び、谷15においては、順次、第1の谷15a、第2の谷15b、第3の谷15c、第4の谷15d、第5の谷15e、第6の谷15fと呼ぶ。
蛇腹部13は、軸方向中央部の山谷16、15を基準として、この基準の山谷16、15よりも小径部12側の山谷16、15の肉厚m、r(図2参照)を、基準の山谷16、15の基準肉厚よりも小さくし、基準の山谷16、15よりも大径部11側の山谷16、15の肉厚を、前記基準肉厚よりも大きくしている。さらに、大径部11に隣設する山16(第7の山16g)の肉厚mを前記基準肉厚とするものである。
具体的には、次の表1のように各山16の肉厚mと谷15の肉厚rとを設定する。表1において、Aは基準肉厚を示し、このAは使用するブーツ材料等に応じて任意に設定できる。第3の山16cの肉厚m3および第3の谷15cの肉厚r3を基準肉厚としている。
Figure 0004832837
第1の山16aの肉厚m1と第2の山16bの肉厚m2とを、それぞれ、基準肉厚Aよりも0.15mm程度小さくしている。第4の山16dの肉厚m4を、基準肉厚Aよりも0.1mm程度大きくし、第5の山16eの肉厚m5と第6の山16fの肉厚m6とを、それぞれ、基準肉厚Aよりも0.15mm程度大きくしている。第7の山16gの肉厚m7を基準肉厚Aとしている。
第1の谷15aの肉厚r1と第2の谷15bの肉厚r2とを、それぞれ、基準肉厚Aよりも0.15mm程度小さくしている。第4の 谷15dの肉厚r4と第5の谷15eの肉厚r5と第6の谷15fの肉厚r6とを、それぞれ、基準肉厚Aよりも0.1mm程度大きくしている。
このように、大径部11および小径部12に山16を隣設させ、軸方向中央部の山谷16、15を基準として、この基準の山谷16、15よりも小径部12側の山谷16、15の肉厚を、基準の山谷16、15の基準肉厚よりもに小さくし、基準の山谷16、15よりも大径部11側の山谷16、15の肉厚を、前記基準肉厚よりもに大きくすると共に、大径部に隣設する山の肉厚を前記基準肉厚としたことによって、継手屈曲状態(シャフトの軸心が外輪の軸心に対して傾斜している状態)で使用された場合において、最も大径部11寄りの谷15が外輪4の開口端部4aとシャフト10とに挟まるのを回避するように変位することができる。
表1のように、山谷16、15の肉厚m、rを設定することによって、継手屈曲状態で、蛇腹部13の谷15が、外輪4の開口端部4aとシャフト10とに挟まれることが回避されるので、蛇腹部13の継手側へのかみ込みによる損傷を防止でき、長期にわたってブーツとしての機能を発揮することができる。また、かみ込みが防止されるので、外径寸法を大きく取る必要がなく、周辺機器との干渉範囲を縮小でき、ブーツ設計の自由度も増す。特に、最も大径部分寄り(大径部最近接位置)の谷15の径を外輪4のトラック部径よりも小さくして(下げて)、蛇腹長(蛇腹膜長)を確保した設計が可能となり、全体として径方向及び軸方向にコンパクトな設計が可能となる。
ブーツ材料が熱可塑性エラストマーであるので、この等速自在継手用ブーツ1は、強度的に優れ、耐磨耗性においても有利である。
山谷16、15の肉厚m、rを85%から115%の範囲で増減させることも可能である。この際、任意に選択した2つの山16および谷15の肉厚m、rの差を一定に維持させることが好ましい。
すなわち、肉厚m、rを増減させる場合、前記表1のように設定されるものを基準として、例えば、85%に減少させたものと、この基準のものと、115%に増加させたものとを比較すると、85%に減少させたものにおける任意の2つの山16および谷15の肉厚の差と、この基準のものにおける任意の2つの山16及び谷15の肉厚の差と、115%に増加させたものにおける任意の2つの山16及び谷15の肉厚の差とをそれぞれ同一に設定する。
具体的には、基準のものにおいて、第1の山16aの肉厚をm11、第2の山16bの肉厚をm12とし、以下同様に、第nの山16nの肉厚をm1nとし、85%に減少させたものにおいて、第1の山16aの肉厚をm21、第2の山16bの肉厚をm22とし、以下同様に、第nの山16nの肉厚をm2nとし、115%に増加させたものにおいて、第1の山16aの肉厚をm31、第2の山16bの肉厚をm32とし、以下同様に、第nの山16nの肉厚をm3nとすれば、以下の数1の関係となる。
Figure 0004832837
また、基準のものにおいて、第1の谷15aの肉厚をr11、第2の谷15bの肉厚をr12とし、以下同様に、第nの谷15nの肉厚をr1nとし、85%に減少させたものにおいて、第1の谷15aの肉厚をr21、第2の谷15bの肉厚をr22とし、以下同様に、第nの谷15nの肉厚をr2nとし、115%に増加させたものにおいて、第1の谷15aの肉厚をr31、第2の谷15bの肉厚をr32とし、以下同様に、第nの谷15nの肉厚をr3nとすれば、以下の数2の関係となる。
Figure 0004832837
このように、山谷の肉厚を85%から115%の範囲で増減させることも可能であり、増減させたものであっても、継手屈曲状態で、蛇腹部13の谷15が、外輪4の開口端部4aとシャフト10とに挟まれることが回避される。このため、このブーツ1では、あまり高い寸法精度が要求されず、製造の簡略化を図ることができる。ブーツ1の挟み込み(噛み込み)回避のためには、任意に選択した2つの山16および谷15の肉厚m、rの差を一定に維持させるのが好ましい。
ところで、前記表1のように構成した場合には、噛み込みを有効に防止できたが、表2や表3のように肉厚m、rを設定すれば、噛み込みを防止できなかった。
Figure 0004832837
Figure 0004832837
すなわち、表2に示すものにおいては、第5の山16eと第6の山16fを基準肉厚Aよりも0.05mm程度大きくし、他の山16および谷15の肉厚m、rを基準肉厚Aとしている。
表3に示すものは、第3の山16cと第4の山16dと第7の山16gと第3の谷15cとを基準肉厚Aとしている。第1の山16aと第2の山16bと第1の谷15aと第2の谷15bとを基準肉厚Aよりも0.1mm程度小さくし、第5の山16eと第6の山16fとを基準肉厚Aよりも0.05mm程度大きくし、第4の谷15dと第5の谷15eと第6の谷16fとを基準肉厚Aよりも0.1mm程度大きくしている。
なお、ブーツ材料は、熱可塑性エラストマーが好ましいが、他の樹脂やゴムであってもよい。この場合、適度な可撓性、強度性、シール性、及び耐久性を有する材料を選択するのが好ましい。
山谷16、15の数の増減は任意であり、また、基準となる山谷16、15も第3の山谷16、15に限るものではない。
本発明の実施の形態を示す等速自在継手用ブーツを等速自在継手に装着した状態の断面図である。 前記等速自在継手用ブーツの要部拡大断面図である。 従来の等速自在継手用ブーツを等速自在継手に装着した状態の断面図である。 従来の等速自在継手用ブーツ挟み込み防止構造を示す要部断面図である。 従来の他の等速自在継手用ブーツの挟み込み防止構造を示す要部断面図である。
符号の説明
1 等速自在継手用ブーツ
2 等速自在継手
3 案内溝
4 外輪
4a 開口端部
5 案内溝
6 内輪
7 ボール
8a ポケット
8 保持器
10 シャフト
11 大径部
12 小径部
13 蛇腹部
15 谷
16 山
17 傾斜部
18 嵌合溝
19 嵌合溝
20 係合溝
21 ブーツバンド
22 ブーツ取付け部
23 係合溝
24 スプライン
25 スプライン形成部
26 スプライン
27 止め輪溝
28 止め輪
100 等速自在継手
101 外輪
101a 開口部
102 大径部
103 内輪
104 シャフト
105 小径部
106 谷
107 山
108 蛇腹部
109 ブーツバンド
111 円筒状部
A 矢印方向
m、r 肉厚

Claims (6)

  1. 等速自在継手の外側継手部材の開口端部に装着される大径部と、等速自在継手の内側継手部材に連結されたシャフトに装着される小径部と、大径部と小径部との間に設けられ、軸方向に沿って交互に配設される山と谷とを有する蛇腹部とを備えた等速自在継手用ブーツにおいて、大径部および小径部に山を隣設させ、軸方向中央部の山谷を基準として、この基準の山谷よりも小径部側の山谷の肉厚を、基準の山谷の基準肉厚よりも小さくし、基準の山谷よりも大径部側の山谷の肉厚を、前記基準肉厚よりも大きくすると共に、大径部に隣設する山の肉厚を前記基準肉厚とすることを特徴とする等速自在継手用ブーツ。
  2. 基準肉厚よりも大きい山の肉厚を、基準肉厚よりも大きい谷の肉厚よりも大きくしたことを特徴とした請求項1の等速自在継手用ブーツ。
  3. 蛇腹部は、その山が7個であり、その谷が6個であって、小径部から3番目の山および谷が基準となることを特徴とする請求項1又は請求項2の等速自在継手用ブーツ。
  4. 山谷の肉厚を85%から115%の範囲で増減させたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかの等速自在継手用ブーツ。
  5. 任意に選択した2つの山および谷の肉厚の差を一定に維持させて、山谷の肉厚を85%から115%の範囲で増減させたことを特徴とする請求項4の等速自在継手用ブーツ。
  6. ブーツ材料が、エステル系、オレフィン系、ウレタン系、アミド系、スチレン系等の熱可塑性エラストマーであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかの等速自在継手用ブーツ。
JP2005270358A 2005-09-16 2005-09-16 等速自在継手用ブーツ Expired - Fee Related JP4832837B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270358A JP4832837B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 等速自在継手用ブーツ
PCT/JP2006/317963 WO2007032301A1 (ja) 2005-09-16 2006-09-11 等速自在継手用ブーツ
US11/991,421 US20090214286A1 (en) 2005-09-16 2006-09-11 Boot for constant velocity universal joint
CN2006800327727A CN101292092B (zh) 2005-09-16 2006-09-11 等速万向接头用保护罩
EP06797789.2A EP1925838B1 (en) 2005-09-16 2006-09-11 Boot for constant velocity universal joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270358A JP4832837B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 等速自在継手用ブーツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007078148A JP2007078148A (ja) 2007-03-29
JP4832837B2 true JP4832837B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37864894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005270358A Expired - Fee Related JP4832837B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 等速自在継手用ブーツ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090214286A1 (ja)
EP (1) EP1925838B1 (ja)
JP (1) JP4832837B2 (ja)
CN (1) CN101292092B (ja)
WO (1) WO2007032301A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101696622A (zh) * 2009-10-23 2010-04-21 上海佳友市政建筑有限公司 可变角传动的单动接头
CN105387092A (zh) * 2015-12-15 2016-03-09 天津市环宇橡塑股份有限公司 一种带有5波峰和5波谷结构的驱动轴固定端cvj防尘罩
CN105351381A (zh) * 2015-12-15 2016-02-24 天津市环宇橡塑股份有限公司 一种带有8波峰结构的驱动轴伸缩端cvj防尘罩

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244925A (ja) * 1985-04-19 1986-10-31 Toyoda Gosei Co Ltd 等速形軸継手用ブーツ
JPS6252220A (ja) * 1985-08-31 1987-03-06 Toyoda Gosei Co Ltd 機械軸継手用ブ−ツ
US4923432A (en) * 1989-02-10 1990-05-08 Moog Automotive, Inc. Flexible boot for driving axle joints
JP2525619Y2 (ja) 1990-08-31 1997-02-12 エヌティエヌ株式会社 自在継手用ブーツ
JPH04160229A (ja) * 1990-10-25 1992-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd 等速ジョイント用ブーツ
JPH06129536A (ja) 1991-12-27 1994-05-10 Kyoraku Co Ltd ブーツ
US5394532A (en) * 1992-04-15 1995-02-28 Storage Technology Corporation Disk drive array memory system having instant format capability
JPH0682463U (ja) 1993-05-07 1994-11-25 エヌオーケー株式会社 ブーツ
JPH0710561U (ja) 1993-07-16 1995-02-14 東洋ゴム工業株式会社 広角度自在継手用ブーツ
JPH0738758U (ja) 1993-09-30 1995-07-14 エヌティエヌ株式会社 等速自在継手用樹脂ブーツ
GB2287289B (en) * 1994-02-24 1996-11-27 Draftex Ind Ltd Protective bellows
JPH08135675A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nok Corp 軸継手用ブーツ
JP2942709B2 (ja) * 1994-11-24 1999-08-30 本田技研工業株式会社 回転継手のブーツ取付構造
US6244967B1 (en) 1997-09-30 2001-06-12 Ntn Corporation Constant velocity joint with resin boot
JP4203688B2 (ja) * 1998-04-23 2009-01-07 Nok株式会社 自在継手用ブーツ
JP3644584B2 (ja) * 1999-08-26 2005-04-27 豊田合成株式会社 等速ジョイント用ブーツ
JP4160229B2 (ja) * 2000-02-28 2008-10-01 株式会社リコー マイクロレンズの製造方法および製造装置
JP2002250442A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The ジョイントブーツ
JP4546655B2 (ja) * 2001-03-02 2010-09-15 キーパー株式会社 Cvjブーツ
DE20122503U1 (de) * 2001-03-14 2005-12-29 Gkn Driveline International Gmbh Faltenbalganordnung
JP4764565B2 (ja) * 2001-06-01 2011-09-07 株式会社フコク 熱可塑性プラスチックからなる中空体の製造方法、該中空体の製造装置
US7357725B2 (en) * 2004-12-01 2008-04-15 Fukoku Co., Ltd. Boot for constant velocity universal joint
US7955179B2 (en) * 2005-10-25 2011-06-07 Nok Corporation Boot for universal joint

Also Published As

Publication number Publication date
EP1925838A4 (en) 2009-09-23
CN101292092A (zh) 2008-10-22
CN101292092B (zh) 2010-08-11
US20090214286A1 (en) 2009-08-27
JP2007078148A (ja) 2007-03-29
EP1925838A1 (en) 2008-05-28
WO2007032301A1 (ja) 2007-03-22
EP1925838B1 (en) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4832837B2 (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP5666092B2 (ja) 等速自在継手用ブーツおよび等速自在継手
EP2177779B1 (en) Silicone boot for constant velocity universal joint and constant velocity universal joint
JP6517042B2 (ja) 等速自在継手
JP2010032002A (ja) 等速自在継手
JP4794867B2 (ja) ブーツ付き等速自在継手
JP2007146932A (ja) 等速自在継手用ブーツ
US8052536B2 (en) Boot for universal joint
JP4657897B2 (ja) シール構造
JP2008240818A (ja) 等速自在継手用ブーツ
US20040017046A1 (en) Transmission joint boot
JP2007078154A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP4527578B2 (ja) 等速自在継手および等速自在継手用ブーツ
JP2009180372A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP2009270628A (ja) 等速自在継手用ブーツおよび等速自在継手
JP2015132334A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP5183960B2 (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP2007032761A (ja) 等速自在継手用樹脂ブーツ
JP2007113612A (ja) 等速自在継手用樹脂ブーツ
JP5188897B2 (ja) 等速自在継手用ブーツおよび等速自在継手
JP4975341B2 (ja) 等速自在継手用ブーツの取り付け構造
JP2006258122A (ja) 摺動式等速自在継手
JP2007155003A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP2009275758A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP2019124320A (ja) 等速自在継手用ブーツおよび等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4832837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees