JP4829853B2 - 半導体pop装置 - Google Patents

半導体pop装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4829853B2
JP4829853B2 JP2007218122A JP2007218122A JP4829853B2 JP 4829853 B2 JP4829853 B2 JP 4829853B2 JP 2007218122 A JP2007218122 A JP 2007218122A JP 2007218122 A JP2007218122 A JP 2007218122A JP 4829853 B2 JP4829853 B2 JP 4829853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
bump
group
chip
bumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007218122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009054684A (ja
Inventor
文正 范
立志 方
隆夫 岩田
Original Assignee
力成科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 力成科技股▲分▼有限公司 filed Critical 力成科技股▲分▼有限公司
Priority to JP2007218122A priority Critical patent/JP4829853B2/ja
Publication of JP2009054684A publication Critical patent/JP2009054684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829853B2 publication Critical patent/JP4829853B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、複数の半導体パッケージを3次元的に積層する高密度構造をもつ半導体POP装置に関し、特に半導体積層時に半田微接点の断裂を避ける半導体POP装置に関する。
近年、電子製品の小型化要求に対応したプリント基板の小型化に伴い、基板表面上に電子素子を収納する面積も小さくなっている。従来は、複数の半導体パッケージを並列に並べて直接プリント基板に接合するように横方向のサイズが大きくなり、小型化の達成が不可能であった。
このような課題を解決するために、複数の半導体パッケージを縦方向3次元的に積層した小型高密度な構造、すなわちPOP(Package-On-Package)という装置を実現できる。従来は、両半導体パッケージの間に半田ボールや上下表面に半田材を有する転送ボードを介して電気的導通をとっていた。半田ボールを採用すると断裂現象が出現するので半田ボールを大きくすることが必要となり、積層間に間隔が出来、半田ボール短絡(ブリッジ)および半田材汚染の不具合を発生しやすい。前記間隔内の半田ボールは半田微接点の要求に達することができなくなり、リード数と配線レイアウトが制限される。一方、転送ボードを採用すると、転送ボードの中央部に開口を有する収容槽を設置しなければならず、収容槽の周辺に導通穴を設置してコストが高くなる。
Fujitsu社は特許文献1に、Tessera社は特許文献2に、それぞれパッケージ積層に応用できる微接点構造を提出した。従来の半導体POP装置100は図1に示すように、主に第1半導体パッケージ110、第2半導体パッケージ120及び半田材130から構成される。第2半導体パッケージ120は第1半導体パッケージ110の上に積層され、半田材130で両半導体パッケージ110と120とを接続している。第1半導体パッケージ110は、第1基板111、第1基板111の上表面111Aに設置される第1チップ112、及び第1基板111の下表面111Bに形成される複数のバンプ113を有する。
複数の第1ボンディングワイヤ114を用い、第1基板111の第1スロット111Cを通して、第1チップ112のボンディングパッドと第1基板111とを電気接続し、第1ボンディングワイヤ114群を第1封止体115で封止する。
前記の第1半導体パッケージ110と同様に第2半導体パッケージ120も、第2基板121、第2基板121の上表面121Aに設置される第2チップ122、及び第2基板121の下表面121Bに形成される複数のバンプ123、例えば銅バンプやリフローができない柱状バンプ、を有する。複数の第2ボンディングワイヤ124を用い、第2基板121の第2スロット121Cを通して第2チップ122と第2基板121とを電気接続し、第2ボンディングワイヤ124群を第2封止体125で封止する。
第1半導体パッケージ110の第1基板111の上表面111Aに複数の平面状の接続パッド111Dが設置され、第2半導体パッケージ120のバンプ123群と第1半導体パッケージ110の対応接続パッド111Dとを半田材130で接続し、半田微接点の形態となる。
このように、第1半導体パッケージ110と第2半導体パッケージ120を積層する際にバンプ123群を半田微接点とすることにより、信号用リード数を増加させることができ、配線面積も増大させることができ、さらにPOP積層の隙間を縮小することができる。
なお、半田接合の形状と面積が異なるため、リフローした後にバンプ123群と接続パッド111D群に対して半田接合強度は一致しないことが知られ、特に、接続パッド111D群の半田付け表面は平面状となるゆえ、せん断応力(即ち、第1基板111の膨張収縮により起きる熱応力であり)に対し半田材130の抵抗力が比較的に弱い。
また、接続パッド111D群の表面にNi‐Auメッキ層を有し、このNi‐Au層は熔けて半田材130に流れ込むことより半田材130内に金属脆化現象を発生して半田付け接触面の強度はさらに弱くなる。よって、従来の半導体POP装置100は高速演算あるいは放熱不良な環境において、接続パッド111D群と半田付けとの接触面やバンプ123群の表面で、半田微接点が容易に断裂する。
米国特許No6,476,503号 米国特許No2006/0138647号
本発明の主な目的は、半導体積層時に半田微接点の断裂を避ける半導体POP装置を提供し、半田材の接合形状と接合面積を均等にすることにより半導体積層の際に半田微接点の断裂を避けることにある。
本発明のもう1つの目的は、半導体積層時に半田微接点の断裂を避ける半導体POP装置を提供することにより、熱放散を可能にすると共に微小間隔を保持することにある。
本発明における半導体POP装置は、主に第1半導体パッケージ、第2半導体パッケージ及び鉛を含まない複数の半田材を有する。
前記第1半導体パッケージは、第1基板、第1チップ及び複数の上層バンプを有し、前記上層バンプ群及び前記第1チップは前記第1基板の上表面に設置されている。
また、前記第2半導体パッケージは、第2基板、第2チップ及び複数の下層バンプを有し、前記下層バンプ群は前記第2基板の下表面に設置され、前記第2チップは前記第2基板の上表面に設置されている。
前記半田材群は前記上層バンプと前記下層バンプとの接合用として用いられる。
前記第2半導体パッケージは前記第1半導体パッケージの上方に積層され、前記下層バンプ群はそれぞれ前記上層バンプ群に照準させて、均等に半田付けがなされる。このとき、前記上層バンプ群と前記下層バンプ群とは、同様なサイズの円錐台状もしくは円筒状の外形を有している。前記半田材は、前記上層バンプ群および前記下層バンプ群のそれぞれの頂部および両側の側面に接合して、その断面はH状の半田付け断面となる。
前記第1半導体パッケージは、さらに複数の第2下層バンプを有することができ、前記第2下層バンプは前記第1基板の下表面に設置される。
また、前記第2下層バンプの被覆用として、第2半田材を有することができる。
前記第2半導体パッケージは、さらに複数の第2上層バンプを有することができ、前記第2上層バンプは前記第2基板の上表面に設置される。
前記第1半導体パッケージはさらに複数の第1ボンディングワイヤを有することができ、前記第1基板は第1スロットを有し、前記第1ボンディングワイヤは前記第1スロットを通して前記第1チップと前記第1基板とを電気接続している。
前記第1半導体パッケージはさらに第1封止体を有することができ、前記第1封止体は前記第1スロットに形成されて第1ボンディングワイヤ群を密封する。
前記第1封止体は前記第1チップを被覆することなく露出してもよい。
また、前記第2半導体パッケージは実質的に前記第1半導体パッケージと同様に、複数の第2ボンディングワイヤと第2封止体を有する。
前記下層バンプ群と前記上層バンプ群とは銅柱にすることができる。
前記第2半導体パッケージは複数のダミーバンプを有することができ、前記ダミーバンプは、熱放散のために前記第2基板の下表面に設置され、かつ前記第1半導体パッケージの前記第1チップ上方に位置している。
前記ダミーバンプ群は前記第1チップの背面に接触することができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
(第1実施例)
本発明の第1実施例による半導体POP装置200は、図2に示すように、主に第1半導体パッケージ210、第2半導体パッケージ220及び複数の半田材230を有する。
第1半導体パッケージ210は、第1基板211、第1チップ212及び複数の第1上層バンプ213を有し、第1上層バンプ213と第1チップ212とは第1基板211の上表面211Aに設置される。第1基板211は両面導通基板、例えばプリント基板である。第1チップ212の能動面を第1基板211に向けるよう、ダイアタッチ接着剤、接着剤付きテープあるいはフリップチップバンプを用いて第1チップ212が第1基板211の上表面211Aに接合される。
第1実施例において、第1基板211は第1スロット211Cを有し、第1スロット211Cは第1基板211の上表面211Aと下表面211Bを貫通している。第1半導体パッケージ210は複数の第1ボンディングワイヤ215を有することができ、それらの第1ボンディングワイヤ215はワイヤーボンディング方式で形成され、第1スロット211Cを通して第1チップ212の複数の第1ボンディングパッド212Aと第1基板211とを電気接続している。
第1半導体パッケージ210はさらに第1封止体216を有し、この第1封止体216は、モールディング(molding)やディスペンス(dispense)方式で第1スロット211Cに形成されて第1ボンディングワイヤ215群を密封する。但し、熱放散とパッケージ薄化のため、第1チップ212の背面を露出させて第1チップ212を被覆しない。
第2半導体パッケージ220は、第2基板221、第2チップ222および複数の第1下層バンプ223を有し、第1下層バンプ223群は第2基板221の下表面221Bに設置され、第2チップ222は第2基板221の上表面221Aに設置される。
好ましくは、第2半導体パッケージ220は実質的に第1半導体パッケージ210と同様に、複数の第2ボンディングワイヤ225と第2封止体226とを有する。それらの第2ボンディングワイヤ225は、第2スロット221Cを通して第2チップ222の複数の第2ボンディングパッド222Aと第2基板221とを電気接続して第2封止体226に密封される。第1実施例において、第1半導体パッケージ210はさらに複数の第2下層バンプ214を有し、それらの第2下層バンプ214は第1基板211の下表面211Bに設置される。第2半導体パッケージ220はさらに複数の第2上層バンプ224を有し、それらの第2上層バンプ224は第2基板221の上表面221Aに設置される。
半田材230群は第1上層バンプ213群と第1下層バンプ223群とを接合するように使われる。第2半導体パッケージ220は第1半導体パッケージ210の上に積層され、かつ第1下層バンプ223群を第1上層バンプ213群にそれぞれ照準させて、均等な半田付けがなされる。半田材230群は鉛フリー半田材を用いることができ、例えば錫96.5%‐銀3%‐銅0.5%の半田材では、リフロー温度(約217℃、最高温度は約245℃)以上に達して半田濡れ性が生じる。但し、第1上層バンプ213群と第1下層バンプ223群とは必ず前記リフロー温度よりも高い融点を持つ。
第1上層バンプ213群と第1下層バンプ223群は、図3に示すように、同様なサイズと外形を有することができ、第1上層バンプ213群と第1下層バンプ223群とは円錐台状もしくは円筒状であり、若しくはワイヤーボンディング方式で形成される結線バンプでもよい。また、第1上層バンプ213群と第1下層バンプ223群とは銅柱や他にリフローする必要のないバンプになってもよい。第1上層バンプ213群と第1下層バンプ223群とは微細接触の形態であり、DDR2のDRAMが使用する従来のWindowBGAを例にして、そのパッケージ形態のソルダボール(solder ball)直径は約0.45mmであり、ソルダボールと接合する基板の連結パッド開口は約0.35mm‐0.4mmであり、そして、SMTを完成した後の間隔高度(standoff height)は約0.3mmである。
第1実施例において、第1上層バンプ213群と第1下層バンプ223群との高度は約0.08mm‐0.15mmとなり、バンプの頂部表面サイズは0.06mm以上であり、バンプの底部表面サイズは0.18mmぐらいである。なお、第1半導体パッケージ210と第2半導体パッケージ220とを積層した後の間隔高度は約0.275mmとなる。第1実施例において、ソルダボールと接合用の基板連結パッド群相互の間隔はさらに縮小することが可能であるため、高密度と高端子数の要求に対応できる。
図3に示す半田材230群は、H状の半田付け断面を有することにより、上下半田付けの強度は一致し、かつせん断応力に対する抵抗力も比較的強くなる。言い換えれば、第1上層バンプ213群と第1下層バンプ223群とは同様な半田接合形状と面積にすることができるため、半導体積層時に半田微接点の断裂を避けることが可能であり、かつ両面積層のボードレベル信頼性(board level reliability)を高めることができる。
半導体POP装置200は図4に示すように、さらに第2半田材240を有することができ、その第2半田材240は第2下層バンプ214を被覆し、半導体POP装置200は第2半田材240を介して外部回路基板10と接合している。また、メモリ容量や機能の拡充のため、半導体POP装置200の上方に再び適当数量の第2半導体パッケージ220を随意に積層することが可能である。
(第2実施例)
本発明の第2実施例による半導体POP装置300は、図5に示すように、第1半導体パッケージ310、第2半導体パッケージ320および複数の第1半田材330を有する。第1半導体パッケージ310は第1基板311、第1チップ312および複数の上層バンプ313を有し、それらの上層バンプ313と第1チップ312とは第1基板311の上表面311Aに設置される。第2実施例において、第1チップ312はフリップチップ接合方式を用いて第1基板311に設置される。
第2半導体パッケージ320は、第2基板321、第2チップ322および複数の下層バンプ323を有し、それらの下層バンプ323は第2基板321の下表面321Bに設置され、第2チップ322は第2基板321の上表面321Aに設置される。
第1半田材330は上層バンプ313群と下層バンプ323群とを接合させる。また、第2半導体パッケージ320は第1半導体パッケージ310の上に積層され、かつ下層バンプ323群を上層バンプ313群に照準させて、均等に半田付けがなされる。好ましくは、上層バンプ313群と下層バンプ323群との半田付けによる接合形状はU状の大きい開口になる。
第1半導体パッケージ310はさらに複数の下層バンプ314を有することができ、それらの下層バンプ314は第1基板311の下表面311Bに設置される。また、半導体POP装置300はさらに下層バンプ314群の被覆用として第2半田材340を有する。
好ましくは、第2半導体パッケージ320は複数のダミーバンプ324を有することができ、それらのダミーバンプ324は、第2基板321の下表面321Bに設置され、かつ第1半導体パッケージ310の第1チップ312の上方に位置して熱放散の役割をしている。なお、ダミーバンプ324群は第1チップ312の背面に接触することができることによって、熱放散ができると共に微小間隔を保持することも可能である。
以上、本発明をその好適な実施例に基づいて説明したが、本発明の保護範囲は特許請求の範囲で限定されて、この保護範囲を基準として、本発明の精神と範囲内に触れるどの様な変更や修正も本発明の保護範囲に属する。
従来の半導体POP装置の断面図である。 本発明の第1実施例による半導体POP装置を示す断面図である。 本発明の第1実施例による半導体POP装置において、第1半導体パッケージと第2半導体パッケージとを半田接合する箇所の断面図である。 本発明の第1実施例による半導体POP装置において、複数の半導体パッケージのアセンブリにより外部回路基板と接合される状態を示す断面図である。 本発明の第2実施例による半導体POP装置を示す断面図である。
符号の説明
10:外部回路基板、200:半導体POP装置、210:第1半導体パッケージ、211:第1基板、211A:上表面、211B:下表面、211C:第1スロット、212:第1チップ、212A:第1ボンディングパッド、213:第1上層バンプ、214:第2下層バンプ、215:第1ボンディングワイヤ、216:第1封止体、220:第2半導体パッケージ、221:第2基板、221A:上表面、221B:下表面、221C:第2スロット、222:第2チップ、222A:第2ボンディングパッド、223:第1下層バンプ、224:第2上層バンプ、225:第2ボンディングワイヤ、226:第2封止体、230:半田材、240:第2半田材、300:半導体POP装置、第1半導体パッケージ、311:第1基板、311A:上表面、311B:下表面、312:第1チップ、313:上層バンプ、314:下層バンプ、320:第2半導体パッケージ、321:第2基板、321A:上表面、321B:下表面、322:第2チップ、323:下層バンプ、324:ダミーバンプ、330:第1半田材、340:第2半田材

Claims (2)

  1. 第1基板、第1チップ及び複数の上層バンプを有し、前記上層バンプと前記第1チップとは前記第1基板の上表面に設置される第1半導体パッケージと、
    第2基板、第2チップ及び複数の下層バンプを有し、前記下層バンプは前記第2基板の下表面に設置され、前記第2チップは前記第2基板の上表面に設置される第2半導体パッケージと、
    同様なサイズの円錐台状もしくは円筒状の外形をもつ前記上層バンプ群と前記下層バンプ群とを接合するよう使用され、かつ前記下層バンプ群を前記上層バンプ群に照準させて均等に半田付けする鉛を含まない複数の半田材と、
    を備え
    記半田材は、前記上層バンプ群および前記下層バンプ群のそれぞれ頂部表面、両側面、前記上層バンプ群の周縁外側の前記第1基板の上表面、および前記下層バンプ群の周縁外側の前記第2基板の下表面に接合して内側に湾曲する側面を形成するH状の半田付け断面となることを特徴とする半導体POP装置。
  2. 基板、チップ、複数の下層バンプおよび複数の上層バンプを有し、前記下層バンプ群は前記基板の下表面に設置され、前記上層バンプ群と前記チップとは前記基板の上表面に設置され、相互に積層する複数の半導体パッケージを有する半導体POP装置において、前記上層バンプ群と前記下層バンプ群とを接合するように使用され、かつ同様なサイズの円錐台状もしくは円筒状の外形をもつ前記下層バンプ群を前記上層バンプ群に照準させて均等に半田付けをする鉛を含まない複数の半田材を備え
    記半田材は、前記上層バンプ群および前記下層バンプ群のそれぞれ頂部表面、両側面、前記上層バンプ群の周縁外側の前記基板の上表面、および前記下層バンプ群の周縁外側の前記基板の下表面に接合して内側に湾曲する側面を形成するH状の半田付け断面となことを特徴とする半導体POP装置。
JP2007218122A 2007-08-24 2007-08-24 半導体pop装置 Expired - Fee Related JP4829853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218122A JP4829853B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 半導体pop装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218122A JP4829853B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 半導体pop装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009054684A JP2009054684A (ja) 2009-03-12
JP4829853B2 true JP4829853B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=40505528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007218122A Expired - Fee Related JP4829853B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 半導体pop装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4829853B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8896126B2 (en) * 2011-08-23 2014-11-25 Marvell World Trade Ltd. Packaging DRAM and SOC in an IC package
JP5678840B2 (ja) * 2011-08-18 2015-03-04 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
US9685429B2 (en) * 2014-07-29 2017-06-20 Dyi-chung Hu Stacked package-on-package memory devices
US10825774B2 (en) * 2018-08-01 2020-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3378334B2 (ja) * 1994-01-26 2003-02-17 株式会社東芝 半導体装置実装構造体
JP2581456B2 (ja) * 1994-06-27 1997-02-12 日本電気株式会社 部品の接続構造及びその製造方法
US6002172A (en) * 1997-03-12 1999-12-14 International Business Machines Corporation Substrate structure and method for improving attachment reliability of semiconductor chips and modules
JP3180758B2 (ja) * 1998-04-13 2001-06-25 住友金属工業株式会社 積層可能な半導体装置とこれらの半導体装置モジュール
JP4104490B2 (ja) * 2003-05-21 2008-06-18 オリンパス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2005005358A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Sharp Corp 半導体モジュールの積層基板間接続構造
JP2007141887A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Sony Corp 半導体装置及びこれを用いたプリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009054684A (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9613922B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100459971B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법, 제조 장치, 회로 기판 및전자기기
TWI724744B (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
US7619305B2 (en) Semiconductor package-on-package (POP) device avoiding crack at solder joints of micro contacts during package stacking
JP2008166439A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8008765B2 (en) Semiconductor package having adhesive layer and method of manufacturing the same
JP4965989B2 (ja) 電子部品内蔵基板および電子部品内蔵基板の製造方法
JP4829853B2 (ja) 半導体pop装置
JP5058714B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3847602B2 (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置搭載マザーボード及び半導体装置搭載マザーボードの製造方法
JP2002026073A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20210082854A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP2003037244A (ja) 半導体装置用テープキャリア及びそれを用いた半導体装置
TWI435426B (zh) 半導體立體封裝構造
JP4117480B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
TWI345293B (en) Semiconductor package-on-package (pop) device avoiding crack at solder joints of micro-contacts during semiconductor stacking
JP5297445B2 (ja) 半導体装置
TWM269571U (en) Multi-chip-on-film package and the flexible multi-layer wiring board for the same
KR20100076810A (ko) 이중 연결구조를 갖는 솔더볼을 포함하는 반도체 패키지
JP2009099750A (ja) 半導体パッケージ
JP2009200519A (ja) 半導体装置
JP2008091954A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees