JP4819433B2 - 車両及び車両のエンジン始動制御方法 - Google Patents

車両及び車両のエンジン始動制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4819433B2
JP4819433B2 JP2005221981A JP2005221981A JP4819433B2 JP 4819433 B2 JP4819433 B2 JP 4819433B2 JP 2005221981 A JP2005221981 A JP 2005221981A JP 2005221981 A JP2005221981 A JP 2005221981A JP 4819433 B2 JP4819433 B2 JP 4819433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
energy storage
storage device
control method
engine start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005221981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006046342A (ja
Inventor
コズベイ ジョン
アンドリュー ブッチャー ジョナサン
アブラハム マックギー ライアン
ラン クァン ミン
ウラマン シェド ファザル
Original Assignee
フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2006046342A publication Critical patent/JP2006046342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819433B2 publication Critical patent/JP4819433B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0825Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to prevention of engine restart failure, e.g. disabling automatic stop at low battery state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/40Altitude
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/503Battery correction, i.e. corrections as a function of the state of the battery, its output or its type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/046Energy or power necessary for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/061Battery state of charge [SOC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両及び車両のエンジン始動制御方法に関する技術分野に属する。
車両排出量を低減することへの関心が高まるにつれ、ハイブリッド電気車両(HEV(hybrid electric vehicle))がますます人気となっている。HEVが排出量低減を提供する方法の一つは、エンジンを停止し、そして、車両を一つ以上の電気モーターで運転する事である。通常、車両トルク要求が高くないときにエンジンを停止する。例えば、ドライバーがある限度を超えたトルク増加を要求した場合、モータによって生成されるトルクを補うべく、エンジンを再始動する必要がある。したがって、車両の運転中、その運転状態に応じてエンジンが多数回、始動及び停止される可能性がある。
HEV内の電気モーターは、車輪用トルクの供給に加え、エンジンを始動するために使用することができる。バッテリーのような電気蓄積装置から電力を受けるモーターは、エンジンに燃料が供給され且つエンジンがトルクを生成し始める所定速度に達するするまでエンジンを回す。車両の運転中、エンジンは多くの回数停止され、そして始動される可能性があるので、エンジン始動はドライバーにとって明確にすべきである。したがって、バッテリーの充電状態(SOC)が低すぎるために車両に伝達されるトルクの量を減少することが無いように、エンジンを始動すべきである。SOCがある程度以下に低下することが許容されるならば、エンジンを始動するのに充分なトルクを供給するために、モーターが車輪に供給するトルクの量は、低減される必要が有り得る。これは、不明なエンジン始動の原因となり、運転性を低下することになる。
この問題に対処する一つの試みが、特許文献1に記載されている。特許文献1には、HEVで使用されるバッテリーを含む、車両バッテリーを監視するためのシステム及び方法が記載されている。特許文献1のシステムにおいて、コンピューターに、外部ソースから得られたバッテリー性能情報が予めプログラムされている。それから周囲温度のデータが集められ、測定された周囲温度との関係における始動電流について、最大電流使用データが算出される。その後、バッテリーがエンジン始動に十分な電力を持たなくなるまでの残余時間を示すべく、運転手にメッセージが提供される。残余時間が、ある所定量未満であるならば、そのメッセージを警告の形で表われ得る。
米国特許第6424157号明細書
特許文献1のシステムの制約の一つは、それが、バッテリーがもはやエンジンを始動出来ないことを示すだけであり、車輪に供給されるトルクがエンジン始動により減少することを示すものではない、という事である。車輪へのトルクが減少する時点は、バッテリーがもはやエンジン始動に充分な電力を供給することが出来なくなる時点よりも、かなり前に来る可能性がある。したがって、特許文献1のシステムは、明確なエンジン始動を保証しない。
本発明の利点の一つは、運転性を低下する事なく、明確なエンジン始動を確実なものとするための一助となる車両及び車両のエンジン始動制御方法を提供する事である。
本発明は、車両のエンジン始動制御方法を提供する。この車両は、エンジンに始動トルクを供給するように運転可能な電気機械と、該電気機械を運転するためのエネルギーを供給可能なエネルギー蓄積装置とを備える。本方法は、上記エネルギー蓄積装置の放出動力限界を決定する事を含む。このエネルギー蓄積装置の出力動力及びエンジン始動動力レベルが決定される。このエンジン始動動力レベルは、エネルギー蓄積装置の放出動力限界と、エンジンに始動トルクを供給すべく電気機械を運転するために該エネルギー蓄積装置が必要とする動力量に関連するとともに、上記エネルギー蓄積装置の上記放出動力限界よりも小さい。このエネルギー蓄積装置の出力動力が、上記エンジン始動動力レベル以上のときにエンジンが始動される。
本発明は更に、車両のエンジン始動制御方法を提供する。エンジンは、エンジンに始動トルクを供給するように運転可能な電気機械と、該電気機械を運転するためのエネルギーを供給可能なエネルギー蓄積装置とを備える。この方法は、エネルギー蓄積装置の出力動力を監視する事を含む。エネルギー蓄積装置用の第一出力動力レベルは、上記エネルギー蓄積装置の放出動力限界よりも小さくて、エンジンの始動トルクを供給するために電気機械が必要とする出力動力量に、少なくとも部分的に基づき決定される。エネルギー蓄積装置の出力動力が上記第一出力動力レベル以上のときにエンジンが始動される。
本発明はまた、エンジンと、車両を駆動し且つエンジンに始動トルクを供給するために運転可能な電気機械と、この電気機械を運転するためのエネルギーを供給可能なエネルギー蓄積装置とを備えた車両を提供する。この車両はまた、エネルギー蓄積装置の放出動力限界とエネルギー蓄積装置の出力動力とを決定するように構成された少なくとも一つの制御器を含む。この少なくとも一つの制御器は、エネルギー蓄積装置のエンジン始動動力レベルを決定し、このエネルギー蓄積装置の出力動力がエンジン始動動力レベル以上のときにエンジンを始動するよう、更に構成されている。上記エンジン始動動力レベルは、エンジンに始動トルクを供給すべく電気機械を運転するために該エネルギー蓄積装置が必要とする動力量に関連するものであって上記エネルギー蓄積装置の上記放出動力限界よりも小さい。
図1は、本発明に対応する車両10の概略図を示す。車両10はエンジン12と電気機械、即ちジェネレーター14とを備える。エンジン12とジェネレーター14とは、動力伝達ユニット(この実施形態においては遊星歯車機構16)を介して連結される。もちろん、他の歯車機構及び伝達部を含む他の形式の動力伝達ユニットを、エンジン12とジェネレーター14とを接続するために用いる事も出来る。上記遊星歯車機構はリングギア18、キャリアー20、遊星歯車22及びサンギヤ24を含む。
上記ジェネレーター14は、モーターとして使用され、サンギヤ24に接続されたシャフト26にトルクを出力する事も出来る。同様に、エンジン12は、キャリアー20に接続されたシャフト28にトルクを出力する。シャフト26の回転を止め、それによって、適所にサンギヤ24をロックするためにブレーキ30が設けられる。この構成が、ジェネレーター14からエンジン12へトルクが伝達されるのを許容するので、シャフト28が一方向のみに回転するよう、ワンウェイ・クラッチ32が設けられている。図1に示されているように、エンジン12に接続されて動作可能なジェネレーター14を持つ事が、エンジン12の速度がジェネレーター14によって制御されるのを可能にする。
リングギア18は、第二歯車機構38によって車両の駆動輪36に接続されたシャフト34に接続される。車両10は、シャフト42にトルクを出力するために利用され得る第二の電気機械、即ちモーター40を含む。本発明の範囲内において、電気機械が2台よりも多い又は少ないような、異なる電気機械配置を車両が持つ場合もある。図1に示される実施形態において、モーター40及びジェネレーター14は両方とも、トルクを出力するためのモーターとして使用する事が出来る。或いは、各々を、電力を高電圧バス44及びエネルギー蓄積装置、即ちバッテリー46に供給するジェネレーターとして使用する事も出来る。
バッテリー46は、モーター40及びジェネレーター14を運転するための電力を出力する事が出来る高電圧バッテリーである。他の形式のエネルギー蓄積装置及び/又は出力装置を、車両10のような車両に使用する事が出来る。例えば、高電圧バッテリーのように、電気エネルギーの貯蔵及び出力の両方が出来るキャパシターのような装置を使用する事が出来る。或いは、車両10用の電力を提供するために、燃料電池のような装置が、バッテリー及び/又はコンデンサーと共に使用されても良い。
図1に示されるように、モーター40、ジェネレーター14、遊星歯車機構16及び第二歯車機構38の一部を、トランスアクスル48と呼ぶ事も出来る。エンジン12及びトランスアクスル48の構成要素(例えば、ジェネレーター14とモーター40)を制御するため、制御器50を含む制御システムが備えられている。図1に示されるように、制御器50は、車両システム制御器(VSC(vehicle system controller))であり、単一の制御器として示されているが、複数の制御器を含むものであっても良い。例えば、VSC50は、独立したパワートレイン制御モジュール(PCM(powertrain control module))を含んでもよく、それはVSC50内に埋め込まれたソフトウェアであっても、個別のハードウェア装置であっても良い。
コントローラー・エリア・ネットワーク(CAN(controller area network))52が、トランスアクスル48及びバッテリー制御モジュール(BCM(battery control module))54とVSC50との通信を可能にする。ちょうどバッテリー46がBCM54を備えているように、VSC50によって制御される他の装置が、それ自身の制御器を持っても良い。例えば、エンジン制御ユニット(ECU(engine control unit))がVSC50と通信し、エンジン12の制御機能を実行しても良い。加えて、トランスアクスル48は、ジェネレーター14及び/又はモーター40のような、トランスアクスル48内の特定の構成要素を制御するように構成された、トランスアクスル制御モジュール(TCM(tracsaxle control module))のような一つ又は複数の制御器を備えても良い。
BCM54はCAN52を介してVSC50と通信する。BCM54は、バッテリー46の温度、SOC、及び/又はその他の作動状態のような情報をVSC50に提供する。BCM54はまた、バッテリー46の放電限界(特許請求の範囲の「放出動力限界」に相当する。以下、同じ。)のような情報をVSC50に伝える。放電限界は、使用されている個々のバッテリーにある程度依存し、後述するように、バッテリーの作動状態にも依存する。バッテリー製造業者は、様々な作動状態における放電限界を含むバッテリーデータを提供可能である。一般的に、放電限界は、バッテリーの作動が所定期間それを超えると、バッテリーが損壊する可能性のある電力レベルである。したがって、一般的に、バッテリー46のようなバッテリーの出力電力(特許請求の範囲の「出力動力」に相当する。以下、同じ。)を放電限界以下に維持する事が望ましい。放電限界に関するバッテリー出力電力を表わすグラフを図2に示す。
図2に示されるように、放電限界は一定の値ではなく、バッテリー46の作動状態が変化すると、やがて変化する。具体的には、バッテリーの温度が非常に高い又は非常に低いと、放電限界は減少することになる。加えて、バッテリー46のSOCが低下するときも、放電限界は減少することになる。反対に、バッテリー46の温度が、非常に高い範囲及び非常に低い範囲を出て、且つSOCが増加すると、放電限界は増加することになる。バッテリー46のようなバッテリーの使用期間もまた、放電限界に影響し得る。一般的に、バッテリーが古くなるにつれ、放電限界が減少する。
図2に示されるように、バッテリー出力電力は、車両運転状態の変化に基いて、時間とともに変化する。例えば、ドライバーが「チップイン(tip in)」として知られる、車両トルクの急増を要求するときには、モーター40及び/又はジェネレーター14が車輪36に付加的な出力トルクを供給出来るよう、バッテリー出力電力が増加する。
バッテリー出力電力はまた、ジェネレーター14がエンジン12を始動するトルクを供給するときにも増加する。図2の曲線によって表わされるバッテリー出力電力は、モーター40及び/又はジェネレーター14に供給される電力を含み、そしてまた、他の車両システム及び/又は装置に供給される電力を含み得る。加えて、モーター40及び/又はジェネレーター14に供給される電力の全てが、トルクに変換されるわけではない。これは、各電気機械14,40が、その夫々の作動に関連する電気的損失を持つからである。
図3は、本発明に対応する方法を図示するフローチャート56を示す。最初に、このフローチャート56中のステップは、特定の順序で記載されているが、あるステップが他の順序位置で実行されても、及び、他のステップと同時に実行されてもよいことを記しておく。ステップ58に示されるように、放電限界が決定される。上述したように、放電限界は、バッテリー46の作動状態とともに、そのハードウェアに応じた不定量である(図2を参照)。ステップ60において、バッテリー出力電力が決定される。図2に示されるように、放電限界及びバッテリー出力電力は、単に一回決定されるのでも、特定の順序で必ず決定されるものでもない。むしろ、放電限界及びバッテリー出力電力の決定は、継続的処理である。特に、BCM54はバッテリー状態を監視し、ある所定間隔でVSC50に情報を提供する。
図3に戻ると、ステップ62において、第一の出力電力レベル(特許請求の範囲の「第一出力動力レベル」に相当する。)、即ち「エンジン始動電力レベル」(特許請求の範囲の「エンジン始動動力レベル」に相当する。以下、同じ。)が決定される事が示される。図2に示されるエンジン始動電力レベルは、所定の一定量、又は可変量によって規定する事が出来る。以下に詳述されるように、エンジン始動電力レベルは、放電限界と、エンジン12に始動トルクを供給すべくジェネレーター14を運転するためにバッテリー46が必要とする出力電力量との両方に関連する。したがって、エンジン始動電力レベルは、エンジンを始動すること、即ちジェネレーター14を使用することにより、バッテリー46が放電限界に到達することを示す指標である、ということが出来る。エンジン始動の間に放電限界に到達すると、バッテリー出力電力を放電限界よりも低くするために、ジェネレーター14によって車輪に供給されるトルクの減少が必要となる可能性がある。
図3に戻ると、判断ブロック64において、バッテリー出力電力が、エンジン始動電力レベル以上か否かが判断される。そうでないならば、エンジン12は始動されない(ステップ66を参照)。しかしながら、バッテリー出力電力が、エンジン始動電力レベル以上にあるならば、エンジンは始動される(ステップ68を参照)。ステップ68は、図2の中で、バッテリー出力電力曲線がエンジン始動電力レベル曲線と接触する点に示される。
上述したように、エンジン始動電力レベルの決定は、多くの異なる方法で実施可能である。例えば、図2に示される実施形態では、エンジン始動電力レベルが、放電限界から、一定のオフセット、即ち一定量(d)隔たって規定される。隔たり量(d)は、任意の手ごろなレベルに設定する事が出来るが、それは、バッテリー46が放電限界に達する事なくエンジン12を始動するための動力を供給出来るような十分な大きさにすべきである。エンジン12が始動するとき、バッテリー出力電力が放電限界に達すると、バッテリー出力電力を低減すべく、車輪に供給されるトルクを低減する必要がある。上述したように、この状態はエンジン始動を不明にし、望ましくない。反対に、隔たり量(d)は大きくなりすぎない方が望ましい。さもなければ、エンジン12が過度な頻度で始動される可能性があり、それにより、HEVを運転するいくつかの利益が無くなってしまう。
一定のオフセット、すなわち図2における隔たり量(d)を決定する方法の一つは、車両10のような車両をいろいろな異なる状態で運転する事、これらの各状態においてエンジンを始動する事、及び、エンジン始動に必要なバッテリー出力電力を測定する事による。図4は、エンジン速度及びバッテリー出力電力を表わす二つの曲線を図示する。ドライバー要求が増加する(チップイン)時点において、VSC50のような制御器が、エンジン始動を命令し、そしてバッテリー出力電力が増加し始める。バッテリー出力電力は、エンジンがトルクを出力し始める時点、つまり該バッテリー出力電力が低下する時点まで増加する。
チップインの前のバッテリー出力電力と、バッテリー出力電力のピークとの間の隔たり量が、図4において隔たり量(c)として示される。図4に示されるグラフは、一組の作動状態におけるエンジン始動を表わす。車両が様々な他の状態下で運転している場合、隔たり量(c)の代わりに他の値を決定する事が可能である。例えば、車両は、様々な温度や様々な高度において、そして、様々な時間数に亘り又は様々なマイル数運転されたエンジンで、運転される可能性がある。そうであれば、例えば、隔たり量(c)を、何らかの統計的手法を用いて、数学的な結合の使用により組み合わせる事も出来る。このようにして、適切なオフセットが決定され、エンジン始動電力レベルを決定するための一定量として使用する事が出来る。したがって、オフセットを、VSC50のような制御器の中にプログラムする事の出来る、始動電力値と見なす事が出来る。その時、VSC50は、エンジン始動電力レベルを、放電限界とオフセットとの間の差として規定する事が出来る。
エンジン始動電力レベルを決定する別の方法は、VSC50による、異なる車両運転状態に基づいた入力値を使用する関数を用いることによって決定可能な可変オフセットを使用する事である。例えば、図5に、エンジン始動電力レベルを規定するための可変オフセットを決定するために使用可能な関数を図示する。最初に、較正可能値(CAL(calibratable value))を規定し、VSC50のような制御器の中にプログラムされる。較正可能定数(CAL)は、エンジン12のようなエンジンの始動に必要なバッテリー出力電力の通常量を表わす事が出来る。その後、定数(CAL)は、車両10が運転している高度を考慮にいれた係数によって修正される。高度が高いほど、エンジンを始動するためのトルクは少なくなるので、図5に示される高度係数は、車両の高度が高くなるにつれ減少する。したがって、図5の中で示される高度係数と車両10の高度との間には、逆の関係がある。同様に、温度係数と、エンジン12の冷媒温度との間にも逆の関係がある。即ち冷媒温度が低下した時、エンジンを始動するためにより多くのトルクが要求され、それゆえ、温度係数は増加する。最後に、VSC50がエンジン始動電力レベルを決定出来るよう、ジェネレーター14及び/又はモーター40の電気的損失が加えられる。
図5に示す関数のような不定関数が、エンジン始動電力レベルを決定するために使用される時、オフセット、すなわち図2に示される隔たり量(d)は、車両の運転状態に依存して、放電限界に対して接近又は遠ざかる。もちろん、図5に示すような関数は、エンジン始動電力レベルを決定するために他の係数を含む事も出来、また、代わりに、図5に示されるものよりも少ない数の係数、又は異なる係数を含む事も出来る。図5に示すような関数を使用する時、その関数に使用される様々な係数は、VSC50の中にプログラムされた静的入力値でもよく、或いは、それらは動的値でもよい。例えば、車両高度とエンジン始動トルクとを関連付けたテーブルから、高度係数を決定する事も可能である。このテーブルは、VSCの中に一度にプログラムすることが出来、車両10の寿命全体に亘って用いることが可能となる。
或いは、VSC50は、車両10の実際の運転状態に基づいてテーブル内の値を置き換える適応アルゴリズムを使用する事も可能である。そのような場合、図5に示す関数によって使用される入力値は、実際の車両運転状態、及び、車両が運転している間に得た測定値に従って更新される動的係数となるであろう。温度係数及び電気的損失のような他の入力値についても同じ事が言える。いずれの場合も、図5に示されたような関数の使用は、様々なエンジン始動電力レベルに帰着する。静的入力値を使用する場合、エンジン始動電力レベルは、予めプログラムされた関係に基づいて決定されることになろうが、動的入力値を使用することは、その関係が更新され、そして作動している特定の車両に合わせられるのを可能にする。
以上、本発明を行なうための最良の態様について詳細に述べてきたが、この発明に関連する分野の当業者であれば、請求項に規定の本発明を実施するための、様々な代替構成及び実施例を想定するであろう。
本発明に対応する車両の概略図である。 バッテリー出力電力、エンジン始動電力レベル及び放電限界の関係を例示するグラフである。 本発明に対応する方法を図示するフローチャートである。 エンジン始動に必要なバッテリー出力電力の量を、どのようにして決定する事が出来るか図示するグラフである。 エンジン始動電力レベルを決定するために使用可能な関数の概略図である。

Claims (22)

  1. エンジンに始動トルクを供給するように運転可能な電気機械と、該電気機械を運転するためのエネルギーを供給可能なエネルギー蓄積装置とを備えた車両のエンジン始動制御方法であって、
    上記エネルギー蓄積装置の放出動力限界を決定するステップと、
    上記エネルギー蓄積装置の出力動力を決定するステップと、
    上記エネルギー蓄積装置の上記放出動力限界と、上記エンジンに上記始動トルクを供給すべく上記電気機械を運転するために該エネルギー蓄積装置が必要とする出力動力とに関連しかつ上記エネルギー蓄積装置の上記放出動力限界よりも小さいエンジン始動動力レベルを決定するステップと、
    上記エネルギー蓄積装置の出力動力が上記エンジン始動動力レベル以上のときにエンジンを始動するステップとを含むことを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  2. 請求項1記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記車両が一つ以上の駆動輪を更に備え、
    上記少なくとも一つの駆動輪にトルクを供給すべく上記電気機械を運転するステップを更に含み、
    上記エンジン始動ステップは、上記エンジンにトルクを供給すべく上記電気機械を運転するステップであり、
    上記エンジン始動動力レベルは、上記電気機械によって上記少なくとも一つの駆動輪に供給されるトルクが上記エンジン始動により減少することを示す指標であることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  3. 請求項1又は2記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記エンジン始動動力レベルを決定するステップは、上記エネルギー蓄積装置の放出動力限界からの一定のオフセットで動力レベルを規定することを含むものであることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  4. 請求項3記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    複数の運転状態下で上記車両のエンジンを始動したときに上記電気機械により使用されるエネルギー蓄積装置の出力動力を測定することで、複数の出力動力測定値を得るとともに、少なくともいくつかの上記出力動力測定値を組み合わせることによって、上記一定のオフセットを決定することを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記エンジン始動動力レベルを決定するステップは、上記エネルギー蓄積装置の放出動力限界からの可変オフセットで動力レベルを規定することを含ものであり、
    上記可変オフセットは、複数の車両運転状態の関数であることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  6. 請求項5記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記車両運転状態は、上記エンジンの冷媒温度、上記車両の位置する高度、及び上記電気機械の電気的損失の少なくとも一つを含むことを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  7. 請求項5又は6記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記可変オフセットを決定するために使用される関数は、上記車両運転状態に基づく静的入力値を使用するものであることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  8. 請求項5又は6記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記可変オフセットを決定するために使用される関数は、上記車両運転状態に基づく動的入力値を使用するものであり、
    上記動的入力値は、上記車両の運転中に得られた測定値に基づくものであることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記エネルギー蓄積装置の上記放出動力限界が、該エネルギー蓄積装置の充電状態、該エネルギー蓄積装置の温度、及び該エネルギー蓄積装置の使用期間の少なくとも一つに、少なくとも部分的に基づくものであることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  10. エンジンに始動トルクを供給するように運転可能な電気機械と、該電気機器を運転するためのエネルギーを供給可能なエネルギー蓄積装置とを備えた車両のエンジン始動制御方法であって、
    上記エネルギー蓄積装置の出力動力を監視するステップと、
    上記電気機械が上記エンジンの始動トルクを供給するために必要な出力動力の量に少なくとも部分的に基づく、上記エネルギー蓄積装置の放出動力限界よりも小さい上記エネルギー蓄積装置の第一出力動力レベルを決定するステップと、
    上記エネルギー蓄積装置の出力動力が上記第一出力動力レベル以上のときに上記エンジンを始動するステップとを含むことを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  11. 請求項10記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記エネルギー蓄積装置の上記第一出力動力レベルは、該エネルギー蓄積装置の放出動力限界に部分的に基づくものであり、
    上記エネルギー蓄積装置の放出動力限界は、該エネルギー蓄積装置の充電状態、該エネルギー蓄積装置の温度、及び該エネルギー蓄積装置の使用期間の少なくとも一つに、少なくとも部分的に基づくものであることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  12. 請求項11記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記エネルギー蓄積装置の上記第一出力動力レベルは、該エネルギー蓄積装置の上記放出動力限界から一定量隔たって設定されることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  13. 請求項11記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記エネルギー蓄積装置の上記第一出力動力レベルは、該エネルギー蓄積装置の上記放出動力限界から可変量隔たって設定され、
    上記可変量は、複数の車両運転状態の関数であることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  14. 請求項13記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記車両運転状態は、上記エンジンの冷媒温度、上記車両の位置する高度、及び上記電気機械の電気的損失の少なくとも一つを含むことを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  15. 請求項13又は14記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記可変量を決定するために使用される関数は、上記車両運転状態に基づく静的入力値を使用するものであることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  16. 請求項13又は14記載の車両のエンジン始動制御方法において、
    上記可変量を決定するために使用される関数は、上記車両運転状態に基づく動的入力値を使用するものであり、
    上記動的入力値は、上記車両の運転中に得られた測定値に基づくものであることを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  17. エンジンと、
    車両を駆動し、且つ上記エンジンに始動トルクを供給するために運転可能な電気機械と、
    上記電気機械を運転するためのエネルギーを供給可能なエネルギー蓄積装置と、
    上記エネルギー蓄積装置の放出動力限界と該エネルギー蓄積装置の出力動力とを決定するように構成された少なくとも一つの制御器とを備え、
    上記少なくとも一つの制御器は、上記エネルギー蓄積装置のエンジン始動動力レベルを決定し且つ上記エネルギー蓄積装置の出力動力が上記エンジン始動動力レベル以上のときに、エンジンを始動するように構成されており、
    上記エンジン始動動力レベルは、上記エネルギー蓄積装置の上記放出動力限界と上記エンジンに上記始動トルクを供給すべく上記電気機械を運転するために上記エネルギー蓄積装置が必要とする出力動力量とに関連するものであって上記エネルギー蓄積装置の上記放出動力限界よりも小さいことを特徴とする車両。
  18. 請求項17記載の車両において、
    上記少なくとも一つの制御器に、予め固定始動動力値がプログラムされており、
    上記少なくとも一つの制御器は、上記エネルギー蓄積手段の上記放出動力限界と上記固定始動動力値との差として上記エンジン始動動力レベルを規定することを特徴とする車両。
  19. 請求項17又は18記載の車両において、
    上記少なくとも一つの制御器は、複数の車両運転状態に基づく入力値を使用する関数を用いることにより、上記エネルギー蓄積装置の上記エンジン始動動力レベルを決定することを特徴とする車両。
  20. 請求項19記載の車両において、
    上記車両運転状態は、上記エンジンの冷媒温度、上記車両の位置する高度、及び上記電気機械の電気的損失の少なくとも一つを含むことを特徴とする車両のエンジン始動制御方法。
  21. 請求項19記載の車両において、
    上記関数に使用される上記入力値は、上記車両運転状態に基づく静的値であることを特徴とする車両。
  22. 請求項19記載の車両において、
    上記関数に使用される上記入力値は、上記車両運転状態に基づく動的値であり、
    上記動的値は、当該車両の運転中に得られた測定値に基づくものであることを特徴とする車両。
JP2005221981A 2004-07-30 2005-07-29 車両及び車両のエンジン始動制御方法 Expired - Fee Related JP4819433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/710,749 2004-07-30
US10/710,749 US7107956B2 (en) 2004-07-30 2004-07-30 Vehicle and method for controlling engine start in a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006046342A JP2006046342A (ja) 2006-02-16
JP4819433B2 true JP4819433B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=34911172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221981A Expired - Fee Related JP4819433B2 (ja) 2004-07-30 2005-07-29 車両及び車両のエンジン始動制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7107956B2 (ja)
JP (1) JP4819433B2 (ja)
DE (1) DE102005032205B4 (ja)
GB (1) GB2416808B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220056875A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-24 Subaru Corporation Start-stop control apparatus

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155508A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Hitachi Ltd 自動車、及びその制御装置、並びにその駆動力伝達装置
JP4320630B2 (ja) * 2004-10-22 2009-08-26 株式会社デンソー エンジン制御システム
JP4222297B2 (ja) * 2004-11-24 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
ITBO20040801A1 (it) * 2004-12-23 2005-03-23 Magneti Marelli Powertrain Spa Metodo per la gestione della modalita' "stop and start" in un autoveicolo provvisto di un motore a combustione interna.
WO2007102822A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Utc Power Corporation Pem fuel cell auxiliary power system and method for starting an internal combustion engine vehicle
JP4064428B2 (ja) * 2006-05-24 2008-03-19 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US20080082247A1 (en) * 2006-08-31 2008-04-03 National Railway Equipment Co. Engine start/stop control for multiple engine ohv based on operating statistics
US7431005B2 (en) * 2006-08-31 2008-10-07 National Railway Equipment Co. Engine start/stop control for multiple engine ohv based on operating conditions
JP4539640B2 (ja) * 2006-11-08 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 二次電池の入出力制御装置および車両
FR2908477B1 (fr) * 2006-11-15 2009-01-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de commande d'un dispositif d'arret et de redemarrage automatique d'un moteur thermique
US7832198B2 (en) * 2006-12-05 2010-11-16 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling an operating temperature of a catalyst of a vehicle exhaust system
JP4345824B2 (ja) * 2007-02-21 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
DE102007061730A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Prädiktion eines zum Starten eines Verbrennungsmotors notwendigen Startmoments oder Startmomentenverlaufs
US20090301802A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Larocco Melanie A PEM fuel cell auxiliary power system and method for starting an internal combustion engine vehicle
JP2010229882A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両制御装置およびアイドルストップシステム
ITBO20090261A1 (it) 2009-04-28 2010-10-29 Ferrari Spa Metodo di avviamento di un motore termico di un veicolo ibrido
CN102458942A (zh) * 2009-06-25 2012-05-16 本田技研工业株式会社 动力输出装置
US8556773B2 (en) * 2009-10-05 2013-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicular drive system
JP5270775B1 (ja) * 2012-03-09 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の制御方法
JP5867457B2 (ja) * 2013-06-26 2016-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関制御装置と車両
CN104417557B (zh) 2013-09-09 2017-07-04 比亚迪股份有限公司 一种车辆的滑行回馈控制系统及其控制方法
CN104417344B (zh) 2013-09-09 2017-03-15 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的驱动控制方法
CN104417554B (zh) 2013-09-09 2018-03-13 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的巡航控制方法
CN104417347B (zh) * 2013-09-09 2017-08-04 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417346B (zh) 2013-09-09 2017-04-12 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417543B (zh) 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
CN104417544B (zh) 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制系统和控制方法
WO2016003461A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 Cummins Inc. Engine start/stop function management
JP6446886B2 (ja) 2014-07-23 2019-01-09 スズキ株式会社 モータ制御装置
KR101664077B1 (ko) * 2015-06-29 2016-10-10 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 구동 모드 변환 제어 장치 및 이를 이용한 구동 모드 변환 제어 방법
JP6423026B2 (ja) * 2017-02-09 2018-11-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車
US11208976B2 (en) * 2019-01-16 2021-12-28 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling a stop/start engine
US10889191B1 (en) 2019-10-03 2021-01-12 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for limiting torque in a BEV
JP7428120B2 (ja) * 2020-12-10 2024-02-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN115158103A (zh) * 2022-08-22 2022-10-11 中国第一汽车股份有限公司 一种动力电池热管理方法、装置、车辆及存储介质

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599142U (ja) * 1982-07-10 1984-01-20 日産自動車株式会社 バツテリ充電制御装置
JP2790256B2 (ja) * 1989-10-25 1998-08-27 富士重工業株式会社 電気自動車の自動充電装置
JPH05328521A (ja) 1992-05-15 1993-12-10 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の運転方法
JPH0861109A (ja) 1994-08-25 1996-03-05 Nippondenso Co Ltd 車両の自動停止始動装置
US6331762B1 (en) * 1997-11-03 2001-12-18 Midtronics, Inc. Energy management system for automotive vehicle
DE19709298C2 (de) * 1997-03-06 1999-03-11 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Startersysteme für einen Verbrennungsmotor sowie Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors
JP3379439B2 (ja) * 1997-09-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
DE19750309A1 (de) * 1997-11-13 1999-05-20 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Startfähigkeit der Starterbatterie eines Kraftfahrzeugs
EP1135840B1 (en) * 1998-07-20 2010-05-12 AlliedSignal Inc. System and method for monitoring a vehicle battery
US6232744B1 (en) * 1999-02-24 2001-05-15 Denso Corporation Method of controlling battery condition of self-generation electric vehicle
JP3704996B2 (ja) * 1999-02-26 2005-10-12 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3543937B2 (ja) 1999-06-17 2004-07-21 株式会社アイチコーポレーション 電気駆動式作業車
JP2001069611A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のバッテリ制御装置
JP3700531B2 (ja) * 2000-04-05 2005-09-28 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3904135B2 (ja) * 2000-08-04 2007-04-11 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3832237B2 (ja) * 2000-09-22 2006-10-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
US6441574B1 (en) * 2000-10-27 2002-08-27 Ford Motor Company Energy control strategy for a hybrid electric vehicle
JP2002195137A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド型車両及びその制御方法
US6603215B2 (en) * 2001-05-24 2003-08-05 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle control strategy while traveling in reverse
US6612386B2 (en) * 2001-05-30 2003-09-02 General Motors Corporation Apparatus and method for controlling a hybrid vehicle
US6553287B1 (en) * 2001-10-19 2003-04-22 Ford Global Technologies, Inc. Hybrid electric vehicle control strategy to achieve maximum wide open throttle acceleration performance
JP3904192B2 (ja) * 2001-11-05 2007-04-11 本田技研工業株式会社 車両駆動装置
JP3894143B2 (ja) * 2002-04-09 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP2003314417A (ja) 2002-04-17 2003-11-06 Toyota Motor Corp 駆動装置およびこれを搭載する自動車
JP2004076599A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン自動停止再始動装置
JP2004143957A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Toyota Motor Corp 自動車および内燃機関の始動制御装置並びに内燃機関の始動方法
US6769389B2 (en) * 2002-11-26 2004-08-03 General Motors Corporation Dual voltage tandem engine start system and method
JP2004245190A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両
US6831429B2 (en) * 2003-03-10 2004-12-14 Visteon Global Technologies, Inc. Prediction of available torque and power from battery-powered traction motor
US6889126B2 (en) * 2003-04-22 2005-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. Drive force control for hybrid electric vehicle
JP2004346811A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびこれに搭載された内燃機関の始動方法
JP3843966B2 (ja) * 2003-06-05 2006-11-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両駆動制御装置、ハイブリッド型車両駆動制御方法及びそのプログラム
US7216729B2 (en) * 2003-09-19 2007-05-15 Ford Global Technologies, Llc Method and system of requesting engine on/off state in a hybrid electric vehicle
JP2005333690A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp ハイブリッド車の制御装置
JP4490173B2 (ja) * 2004-05-31 2010-06-23 本田技研工業株式会社 車両用内燃機関の始動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220056875A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-24 Subaru Corporation Start-stop control apparatus
US11530674B2 (en) * 2020-08-18 2022-12-20 Subaru Corporation Start-stop control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB2416808B (en) 2008-12-10
US20060021808A1 (en) 2006-02-02
DE102005032205B4 (de) 2018-05-30
US7107956B2 (en) 2006-09-19
GB0514439D0 (en) 2005-08-17
JP2006046342A (ja) 2006-02-16
GB2416808A (en) 2006-02-08
DE102005032205A1 (de) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819433B2 (ja) 車両及び車両のエンジン始動制御方法
US7797089B2 (en) System and method for managing a power source in a vehicle
US8346421B2 (en) Method and system for initiating starting of an engine in a hybrid electric vehicle
US7449891B2 (en) Managing service life of a battery
US6232748B1 (en) Battery control apparatus for hybrid vehicle
US7216729B2 (en) Method and system of requesting engine on/off state in a hybrid electric vehicle
US10160307B2 (en) System and method for controlling motor temperature for green car
CN105083275B (zh) 车辆
CN108297677B (zh) 纯电动汽车及其冷却系统的控制方法和控制装置
KR102139452B1 (ko) 하이브리드 자동차에서 터보 래그의 보상을 위한 시스템 및 방법
JP5060076B2 (ja) 車両内の機関の制御方法
JP5659990B2 (ja) 電池温度調節装置
CN109131308B (zh) 控制混合动力系统的方法和装置
US8613333B2 (en) Method of operating a hybrid powertrain
KR20200070906A (ko) 차량 및 그 제어 방법
CN108656894B (zh) 具有发动机停止/启动的混合动力电动车辆的气候控制
US8239082B2 (en) Method and system for enhancing fuel economy of a hybrid electric vehicle
CN116674523A (zh) 混合动力汽车的扭矩分配方法、装置、汽车及存储介质
US20110172860A1 (en) Method of operating a hybrid powertrain
CN116653918A (zh) 混合动力汽车及其控制方法和控制系统
US9096223B2 (en) Hybrid vehicle control apparatus
CN106541939B (zh) 用于电动车辆的油保持策略
KR100901565B1 (ko) 차량용 알터네이터 제어장치
CN114776728B (zh) 离合器的控制方法、装置、存储介质及电子设备
CN117104078A (zh) 车辆动力电池的充电控制方法、装置及其计算机设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4819433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees