JP4793510B2 - 光学部品、照明装置、及び表示装置 - Google Patents
光学部品、照明装置、及び表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4793510B2 JP4793510B2 JP2010517224A JP2010517224A JP4793510B2 JP 4793510 B2 JP4793510 B2 JP 4793510B2 JP 2010517224 A JP2010517224 A JP 2010517224A JP 2010517224 A JP2010517224 A JP 2010517224A JP 4793510 B2 JP4793510 B2 JP 4793510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical component
- main surface
- light
- convex portion
- microlens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 144
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 43
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 41
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 16
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 13
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 11
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 6
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 5
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 3
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229920001774 Perfluoroether Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N perisophthalic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
- G02B5/0226—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures having particles on the surface
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
- G02B5/0231—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
- G02F1/133607—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
一方、エッヂライト方式の照明装置は、複数の冷陰極管やLEDが、導光板と呼ばれる透光性の板の端面に配置される。一般的に、導光板の射出面(画像表示素子と対向する面)の逆側の面には、該導光板の端面から入射する入射光を効率良く射出面へと導く光偏向面が形成され、光偏向面としては例えば白色のドットパターンが印刷されたもの、あるいは、レンズ形状が付与されたもの等、効率よく射出面へと導くために様々な光偏向面が提案されている。
図15乃至図17は下記特許文献1、2に記載された輝度向上フィルムを示すものである。図15に示す液晶表示装置100は、概略で光源101と、光源101から出射した光を入射させる輝度向上フィルムとしてのBEF102と、液晶パネル103とが配設されている。図16に示すように、BEF102は、透明基材104上に断面三角形状の単位プリズム105が一方向に周期的に配列されてなる光学フィルムである。この単位プリズム105は光の波長に比較して大きいサイズ(ピッチ)に構成されている。
一方で、最近では特許文献3に示すような、マイクロレンズシートの採用が増え始めている。特許文献3で示されるマイクロレンズシートは、図18に示されるように透明基材上に略半球状のマイクロレンズが不規則的に配置されたシートであり、上述のようにプリズムシートで生じるサイドローブ、モアレ干渉縞といった問題が生じない。その視覚特性は表面拡散シートの視覚特性に近く、表面拡散シートよりも正面輝度が高い。
図17に示す観察者の視野方向に対する角度に対する光強度分布図において、破線BはBEF105の光強度分布を示すものである。この場合、視野方向F’に対する角度0°(軸上方向にあたる)における光強度が最も高いが、視野方向F’に対する角度±90°近辺には小さな光強度ピーク(サイドローブ)が発生する。このサイドローブは視野方向の光路から外れて横方向に無駄に出射される。この様なサイドローブの光強度ピークを有する輝度分布は望ましくはなく、角度±90°近辺での光強度ピークのない図17で実線Aで示すような滑らかな輝度分布を得られることが望ましい。
また、特許文献3に記載されたようなマイクロレンズシートは、プリズムシートに比べると輝度が低いため、高輝度が求められるバックライト・ユニットやディスプレイ装置に使用することは難しかった。
図1は本発明の第一の実施形態による光学部品を備えた照明装置、及び表示装置の一例を示す縦断面模式図である。
本発明の一実施形態である表示装置1は、画像表示素子としての液晶パネル2と照明装置3とから構成されている。液晶パネル2は偏光板(偏光フィルム)9、10間に液晶素子11が挟持されて構成されている。
液晶素子11は例えば2枚のガラス基板の間に液晶層が充填されて構成されている。
バックライト・ユニット3から出射された光Kは、偏光板9を介して液晶素子11に入射され、偏光板10を介して観察者側方向Fに出射される。
液晶パネル2の液晶素子11は、画素単位で光を透過/遮光して画像を表示する代表的な素子であり、他の表示素子に比べて画像品位を高くするとともに製造コストを低減できる。
光源6から射出された光Hは、拡散板7で拡散され、その上に配置された光学部品8で集光及び/または拡散されて射出される光Kは、液晶パネル2に入射し、観察者側方向Fへと射出される。
ランプハウス5は、複数の光源6に対して観察者側方向Fとは反対側に配置され、光源6から全方向に出射された光のうち、観察者側方向Fと反対側の方向に出射された光を反射させて観察者側方向Fに出射させる反射板5aを備えている。その結果、観察者側方向Fに出射された光Hは、ほぼ光源6から全方向に出射された光となる。反射板5aとしては、光を高効率で反射させる部材であればよく、例えば一般的な反射フィルム、反射板などを使用することができる。
マイクロレンズ14の高さをTM1とし、プリズムレンズ15の高さTL2としたとき、TL2/TM1は10%以上90%以下であることが望ましい。プリズムレンズ15の高さTL2がマイクロレンズ14の高さTM1に対して90%を超えると、プリズムレンズ15の光学特性の影響が強くなるためサイドローブが生じるため好ましくない。また、マイクロレンズ14とプリズムレンズ15との高低差が小さくなり、プリズムレンズ15が液晶パネル2と擦れやくなるため、耐擦性が低下する。
ここで、マイクロレンズ14の径PM1は10μm以上200μm以下の範囲であることが望ましい。マイクロレンズ14の径PM1が10μm未満では径が小さすぎるため、精度の良いマイクロレンズ14を作製することは難しい。一方、径PM1が200μmを超えるとマイクロレンズ14が大きすぎるため、画面上から視認されやすくなるためである。従って、TL2/TM1が10%未満の場合においては、プリズムレンズ15が最小で1μm未満となり、回折の影響が無視できなくなるため好ましくない。
そしてマイクロレンズ14の径PM1とプリズムレンズのピッチPL2との比であるPM1/PL2が1.1から10の範囲であることが好ましい。1.1より小さい、すなわち、マイクロレンズ14の径PM1とプリズムレンズのピッチPL2とがほぼ等しいか、またはマイクロレンズ14の径PM1よりプリズムレンズ15のピッチPL2が大きくなると、マイクロレンズ14の高さTM1よりプリズムレンズ15の高さTL2の方が高くなる場合が、またはほとんど等しくなるため好ましくない。耐擦性が低下するためである。また一方で、マイクロレンズ14の径PM1がプリズムレンズ15のピッチPL2より必ず大きいことにより、マイクロレンズ14が第1主面13a上の適当な位置に配置しても、必ず2つ以上のプリズムレンズ15と重なる。マイクロレンズ14が2つ以上のプリズムレンズ15と重なることで、光学的なムラを低減することが出来る。特にマイクロレンズ14とプリズムレンズ15とが1:1で重なった場合、第1主面13aにおいて重なった領域が光学的な特異点となり、点欠陥(局所的な輝度ムラ)として視認されやすくなる。理想としては、1つのマイクロレンズ14が3つ以上のプリズムレンズ15に重なることが望ましい。
一方、第1凸部であるマイクロレンズ14が第1主面13aの面積に対して占める割合は、少なくとも3%以上であることが望ましい。3%を下回ると、マイクロレンズ14が少なすぎるため、目視で欠陥のように視認されるため望ましくない。また、本発明の光学部品8の耐擦性を向上させるためにも、3%以上のマイクロレンズ14が必要である。
式(1)において、特にk=−1であることが更に望ましく、その際の式(1)の各係数(1/(2R)+A),B,C,が、−5<(1/(2R)+A)<5,−10<B<10,−30<C<30の範囲内であることが更に望ましい。
上記範囲を外れたレンチキュラーレンズは、集光性能が低く、本発明の目的である照明装置の輝度を高めることが困難となるため望ましくない。
湾曲プリズムレンズとしては、式(1)にて規定されるレンチキュラーレンズ形状の湾曲側面の一部にて定義される。このとき、湾曲プリズムの頂部における接線と、第1主面13aとのなす角度が、25度以上50度以下の範囲に設定されることが望ましい。25度を下回ると、集光性能が低下するためである。一方、50度を超えてもやはり集光性能が低下し、更にサイドローブが非常に大きな湾曲プリズムとなるためである。
ここで式(1)の各係数1/R,A,B,Cが、−10<1/R<10,−5<A<5,−10<B<10,−30<C<30の範囲内であることが望ましく、更には、各係数k,(1/(2R)+A),B,C,が、k=−1,−5<(1/(2R)+A)<5,−10<B<10,−30<C<30の範囲内であることが望ましい。
しかしながら、三角形状のプリズムレンズ15は、観察者側方向Fへの集光効果が高い反面、サイドローブが生じるという問題がある。そこで、第1主面13aの面積Maとマイクロレンズ14の総面積Mbとの比である面積率Mb/Maは、35%以上88%以下とすることが望ましい。その理由について以下に説明する。
ここでサイドローブ低減率とは、光学部品8の配光輝度分布を、図16で示すようなBEF102を用いた従来の一般的な表示装置100による図17において破線Bで示す輝度分布を呈すると仮定して、サイドローブのピーク輝度pと、正面ピーク輝度rとサイドローブのピーク輝度pとの間に生じる谷間のボトム輝度qとの比q/pとで計算される。すなわち、サイドローブ低減率q/pが小さくなるほど、大きなサイドローブと谷間が生じることとなり、観察者にサイドローブが視認されることとなる。逆にサイドローブ低減率q/pが100%であれば、サイドローブは無いと判断される。
その結果、第1主面13aの面積Maとマイクロレンズ14の総面積Mbとの比である面積率Mb/Maが35%未満においては、プリズムレンズ15によるサイドローブの影響が強すぎるため、全てのアスペクト比TL2/TM1の光学部品8について、サイドローブ低減率を80%以上とすることが出来ない。
一方で、マイクロレンズ14を第1主面13aに最密にデルタ配列した場合の面積率Mb/Maは理論上は約91%となるが、1μmの誤差も無く配列することは製造上難しく、本発明者らが鋭意検討した結果、88%が実質的に上限となると判断した。そして、図7において、面積率Mb/Maが50%以上では、プリズムレンズ15とマイクロレンズ14の高さのアスペクト比TL2/TM1の値に関わらずいずれもサイドローブ低減率は80%以上となった。
図8において、アスペクト比TL2/TM1が大きくなるほど、本発明の光学部品8は輝度が低くなることが分かる。特にアスペクト比TL2/TM1=0.9においては、面積率が35%〜50%の範囲でのみ、図18のマイクロレンズシートの輝度を超える輝度が得られる。
この結果から、アスペクト比TL2/TM1=0.9以上を除いたTL2/TM1<0.9に設定されることが更には望ましい。
なお、アスペクト比TL2/TM1=0.7の場合でも、面積率Mb/Maが60%を超えると輝度比は100%未満になる。しかし、面積率Mb/Maが35%〜60%の間で100%以上の輝度比が得られるので、光学部品8を作製する際に十分な許容値の範囲を有するので問題ない。そして、全ての輝度比が100%以上となる最適な高さのアスペクト比TL2/TM1は0.5以下である。
拡散板7は、透明樹脂に光拡散領域が分散されて形成されている。
透明樹脂としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂などを用いることができ、例えば、ポリカーボネート樹脂、アクリル系樹脂、フッ素系アクリル樹脂、シリコーン系アクリル樹脂、エポキシアクリレート樹脂、ポリスチレン樹脂、シクロオレフィンポリマー、メチルスチレン樹脂、フルオレン樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレン、アクリルニトリルスチレン共重合体、アクリロニトリルポリスチレン共重合体などを用いることができる。
拡散板7において、透明樹脂中に分散される光拡散領域は光拡散粒子からなることが好ましい。好適な拡散性能を容易に得ることができるためである。
また、上述した透明粒子について2種類以上の透明粒子を組み合わせて使用してもよい。さらに透明粒子の大きさや形状は特に規定されない。
このような拡散板7として、白色PETや白色PPなどを挙げることができる。白色PETは、PETと相溶性のない樹脂や酸化チタン(TiO2 )、硫酸化バリウム(BaSO4 )、炭酸カルシウムのようなフィラーをPETに分散させた後、PETを2軸延伸法で延伸することにより、フィラーの周りに気泡を発生させて形成する。
なお、熱可塑性樹脂からなる拡散板7は、少なくとも1軸方向に延伸されてなればよい。少なくとも1軸方向に延伸させれば、フィラーの周りに気泡を発生させることができるためである。
例えば、UV成形により基材13の第1主面13a、及び第2主面13bにマイクロレンズ14及びプリズムレンズ15と第3凸部18としてマイクロレンズ18とを形成した場合、その基材13を形成する支持基材フィルムの基材厚さTは、50um以下だとシワが出てしまうので、50μm<Tである必要がある。
さらに基材13は、使用する照明装置3や表示装置1のサイズによりその厚さTは変化する。例えば、対角37インチサイズ以上の表示装置1では基材13の厚さTは0.05mmから3mmが望ましい。
光学部品8を構成する基材13の第1主面13aに設けたマイクロレンズ14及びプリズムレンズ15と、第2主面13bに設けた第3凸部18とは、透光性の基材13上にUV樹脂や放射線硬化樹脂を用いて成形される。透光性の基材13としては、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメチルメタクリレート)、COP(シクロオレフィンポリマー)、PAN(ポリアクリロニトリル共重合体)、AS(アクリロニトリルスチレン共重合体)等を用いて成形される。一方、基材13と、第1主面13aに形成されるマイクロレンズ14、及びプリズムレンズ15、第2主面13bに形成される第3凸部18とを、1種以上の材料にて、当該技術分野では良く知られている押し出し成形法、射出成型法、あるいは熱プレス成型法によって形成することができる。使用される材料としては、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメチルメタクリレート)、COP(シクロオレフィンポリマー)、PAN(ポリアクリロニトリル共重合体)、AS(アクリロニトリルスチレン共重合体)等が挙げられる。
また本発明の光学部品8においては、突起部18の表面に、例えば白色顔料からなる光反射層を付与してもよい。ここで白色顔料としては、酸化チタンや酸化アルミニウム、硫酸バリウム等が挙げられ、印刷法などによって形成する。
図1において、光源6からの光は、拡散板7に入射して拡散光として出射される。その後、拡散板7の出射面から拡散された光は光学部品8に入射する。光学部品8では、基材13の第2主面13bに入射する光の一部が、第3凸部18の傾斜した側面から入射することによって、第3凸部18を設けない場合と比較して、内部で広く屈折、反射してより広い角度に拡散させて光を射出させることができる。そのため、この第3凸部18によってもサイドローブを低減することが可能となる。ここで第3凸部18を形成せずに、例えば一般的に知られるサンドブラスト等によって、第2主面13bを粗面化してもよい。または、第2主面13bを粗面化し、且つ第3凸部18を形成しても良い。
そして、光学部品8を透過した光は、基材13の第1主面13aに同一方向に複数配列された断面三角形で柱状をなすプリズムレンズ15を透過して正面方向へ集光した光として射出し、同時にプリズムレンズ15に重ねてランダムに配設された複数のマイクロレンズ14を透過して正面方向へ集光した光として出射する。
また、マイクロレンズ14の径(幅)PM1と高さTM1のアスペクト比TM1/PM1が0.4以上0.9以下で設定されるため、高い輝度を確保できる。
また、光学部品8の第2主面13bに複数の第3凸部18を備えると共に光学フィルムまたは平坦な射出面を有する拡散板7を配設していても、光学密着によるニュートンリングが生じることはない。
そのため、表示装置1による観察画像は、高輝度で視覚方向の分布が滑らかで、サイドローブを抑制してランプイメージを低減した、液晶パネル2の鮮明な画像を得られる。しかも、液晶パネル2の各画素との間にモアレ干渉縞を生じさせない。
また、本第一の実施形態によるディスプレイ装置1に、拡散フィルム、プリズムシート、偏光分離反射シートなどを追加して配置してもよい。これにより、画像品位をより向上させることができる。
本第一の実施形態では、一般的に直下型と呼ばれる照明装置3を用いて説明したがこれに限らず、エッヂライト型と呼ばれる照明装置3にも適用することが出来る。エッヂライト型の照明装置3においては上述の拡散板7ではなく、導光板と呼ばれる透明な板が使用される。一般的に導光板の光射出面、すなわち本発明の光学部品8の第2主面13b側と接する面は平滑面である場合が多い。従って光学部品8の第2主面13bに形成される第3凸部18によって、導光板と光学部品8との光学密着を防止することが出来る。
本発明の光学部品8と液晶パネル2との間に、拡散性の光学シート28を備える。ここで拡散性の光学シート28としては、一般的に上拡散フィルムと呼ばれる光学シートや、拡散性偏光反射分離シート(3M社製:DBEF−D)、レンズシートなどが挙げられる。レンズシートとしては例えばマイクロレンズシートやプリズムシート、レンチキュラーレンズシート、そして本発明の光学部品8を備えても良い。
更に、光学部品8と拡散板7との間に、下拡散フィルムやマイクロレンズシートなどを適宜選択して配置することができる。
ここで本発明の光学部品8を構成するマイクロレンズ14が第1主面13aの面積に対して占める割合Mb/Maは、3%以上であることが望ましく、更には3%以上25%以下の範囲に設定されることが望ましい。面積率Mb/Maの上限が25%に設定されているが、25%を超えると一般的なプリズムシート(3M社製:BEF)と比べて5%以上輝度が低下するため好ましくない。図12は、本発明の第二の実施形態である表示装置1において、本発明の光学部品8の第1主面13aに形成されるマイクロレンズ14の面積率を変化させた場合の正面輝度値をプロットしたものである。照明装置3の構成は、光源6としてCCFL(冷陰極管)を用い、拡散板7の上に下拡散フィルムを配置し、その上に本発明の光学部品8を配置、光学シート28として、拡散性偏光分離反射シート(3M製:DBEF−D)を配した。図12の横軸はマイクロレンズ14の面積率Mb/Maであり、縦軸は輝度比である。輝度比1.0はマイクロレンズ14の面積率Mb/Ma=0の際の輝度であり、第2凸部15を頂角が90度のプリズムレンズ15の際には、プリズムシートと同義である。マイクロレンズ14が増える(Mb/Maが大きくなる)につれ、マイクロレンズ14の拡散性の効果が増えるため、正面輝度が低下する。面積率Mb/Maが25%を超えると、Mb/Maが0%の場合と比べて、すなわちプリズムシートと比べて5%以上の輝度低下が生じる。本発明の光学部品8は正面方向への輝度を向上させることを目的としているため望ましくない。
一方で3%から25%の範囲において本発明の光学部品8は、光学部品8を構成する第2凸部がプリズムレンズ15である場合、特に集光性能が高い、頂角θが90度のプリズムレンズ15である場合にはサイドローブが生じることを上述したが、光学部品8と液晶パネル2との間に拡散性の光学シート28が配置されているため、液晶パネル2を通して観察者にサイドローブが視認されることはない。
実施例における光学部品8では、基材13を厚さ250μmのPETフィルムで形成し、基材13の第1主面13aにマイクロレンズ14と頂角90度の三角プリズムからなるプリズムレンズ15とを形成した。マイクロレンズ14の直径PM1は100μm、高さTM1は48μmとした。
このマイクロレンズ14を基材13の第1主面13aの面内にランダムに配置し、その面積率Mb/Maが0%から50%まで、5%刻みとなるサンプルを作成した。一方、頂角90度のプリズムレンズ15は、プリズムピッチPL2を30μm、高さTL2を15μmとして一方向に複数本平行に配列して構成した。結果、プリズムレンズ14とマイクロレンズ15の高さのアスペクト比TL2/TM1は31.3%であった。
別の実施例として、光学部品8をポリカーボネートを材料として用い、押出成形により作成した。
第1主面13aにはマイクロレンズ14と頂角90度の三角プリズムからなるプリズムレンズ15とを形成した。マイクロレンズ14の直径PM1は100μm、高さTM1は48μmとした。
このマイクロレンズ14を第1主面13aの面内にランダムに配置し、その面積率Mb/Maが0%から50%まで、5%刻みとなるサンプルを作成した。一方、頂角90度のプリズムレンズ15は、プリズムピッチPL2を30μm、高さTL2を15μmとして一方向に複数本平行に配列して構成した。結果、プリズムレンズ14とマイクロレンズ15の高さのアスペクト比TL2/TM1は31.3%であった。
一方、第2主面には第3凸部18として、直径PM3が100μm、高さ20μmのマイクロレンズ18を形成した。マイクロレンズ18を第2主面13bの面内にランダムに配置し、その面積率Mc/Maは5%とした。
液晶パネル2では白画面を表示し、分光放射輝度計(トプコン製:SR−3A)にて液晶パネル2の画面中心の輝度を測定した。一方、サイドローブ低減率については、液晶パネル2による拡散や広視野角光の減衰等の影響を無くすために、照明装置3の状態で測定した。測定には配光分布測定器(ELDIM製:EZContrast)を使用し、照明装置中心の配光分布を測定し、サイドローブ低減率を算出した。その結果を図13に示す。
一方で実施例2においては、第2主面13bに第3凸部18が形成されているため、実施例1よりは輝度が低いものの、面積率Mb/Maが25%以上でサイドローブ低減率が80%を超えた。そして実施例1における面積率Mb/Ma=35%よりも、実施例2における面積率Mb/Ma=25%の方が高輝度な表示装置1を得ることができた。
評価装置はRUBBING TESTER(テスター産業製)を用いた。
評価方法としては、ステージに本発明の光学部品8を設置し、上にDBEF−Dをのせて加重し、ステージを120mm/sのスピードで10往復させた。加重は150gと450gとで実施した。
その結果、マイクロレンズ14の面積率Mb/Maが5%以上の光学部品8に関しては、加重が150gの際も、450gの際も擦れ傷は生じなかった。一方で、マイクロレンズ14の面積率Mb/Maが0%の光学部品8については、加重が150gの段階でプリズムレンズ15の先端が削れた。
2 液晶パネル
3 照明装置
5 反射板
6 光源
7 拡散板
8 光学部品
13 基材
13a 第1主面
13b 第2主面
14 第1凸部(マイクロレンズ)
15 第2凸部(プリズムレンズ)
18 第3凸部(マイクロレンズ)
28 光学シート
100 液晶表示装置
101 光源
102 BEF
103 液晶パネル
104 透明基材
105 単位プリズム
113 マイクロレンズ
117 基材
A、B 配光分布
F 観察者側方向
H、K 光
L 斜め入射光
p サイドローブ光
q 谷間
r 正面光
Claims (6)
- 第1及び第2主面を備え、前記第1主面には、二次元的に配置された複数の第1凸部と、
前記第1凸部と比較して高さがより低い複数の第2凸部と、が設けられてなり、
前記第1凸部は、各々が独立した略半球状、略楕円半球状、又は先端が丸みを帯びる非球面形状のマイクロレンズが不規則に配置され、
前記第1凸部の高さをTM1とし、該第1凸部の直径をPM1としたとき、
該第1凸部のアスペクト比TM1/PM1が、40%以上であって、
前記第2凸部は、一次元方向に延在するレンズが、一方向又は二方向に配置されてなり、
前記第1主面に接する前記第1凸部の幅が、前記第2凸部の幅と比較して、1.1倍から10倍の範囲に設定されており、かつ前記第1主面の面積Maと前記第1の凸部の総面積Mbとの比である面積率Mb/Maは、50%以上88%以下であることを特徴とする光学部品。 - 前記第2凸部の高さが、前記第1凸部の高さと比較して、10%から90%の範囲に設定されてなることを特徴とする請求項1に記載の光学部品。
- 前記第1凸部は前記第1主面に不規則に配置され、且つ、該第1主面の単位面積に含まれる該第1凸部の該第1主面に接する面積の総和は、該第1主面の場所に依らず略一定であることを特徴とする請求項1〜2の何れか1項に記載の光学部品。
- 前記第1凸部の高さをTM1とし、該第1凸部の直径をPM1としたとき、
該第1凸部のアスペクト比TM1/PM1が、40%以上90%以下の範囲で設定されてなることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の光学部品。 - 請求項1〜4の何れか1項に記載の光学部品と、
前記光学部品を前記第2主面側から照明する光源と、
を具備することを特徴とする照明装置。 - 画素単位での透過/遮光に応じて表示画像を規定する画像表示素子と、
請求項5に記載される照明装置と、
を具備することを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010517224A JP4793510B2 (ja) | 2008-12-05 | 2009-12-03 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
Applications Claiming Priority (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008311459 | 2008-12-05 | ||
JP2008311459 | 2008-12-05 | ||
JP2009003774 | 2009-01-09 | ||
JP2009003774 | 2009-01-09 | ||
JP2009038380 | 2009-02-20 | ||
JP2009038380 | 2009-02-20 | ||
JP2009167127 | 2009-07-15 | ||
JP2009167127 | 2009-07-15 | ||
JP2009218789 | 2009-09-24 | ||
JP2009218789 | 2009-09-24 | ||
JP2010517224A JP4793510B2 (ja) | 2008-12-05 | 2009-12-03 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
PCT/JP2009/070351 WO2010064692A1 (ja) | 2008-12-05 | 2009-12-03 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010222069A Division JP5257435B2 (ja) | 2008-12-05 | 2010-09-30 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
JP2011052643A Division JP2011158914A (ja) | 2008-12-05 | 2011-03-10 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4793510B2 true JP4793510B2 (ja) | 2011-10-12 |
JPWO2010064692A1 JPWO2010064692A1 (ja) | 2012-05-10 |
Family
ID=42233339
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010517224A Expired - Fee Related JP4793510B2 (ja) | 2008-12-05 | 2009-12-03 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
JP2010222069A Expired - Fee Related JP5257435B2 (ja) | 2008-12-05 | 2010-09-30 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
JP2011052643A Pending JP2011158914A (ja) | 2008-12-05 | 2011-03-10 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010222069A Expired - Fee Related JP5257435B2 (ja) | 2008-12-05 | 2010-09-30 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
JP2011052643A Pending JP2011158914A (ja) | 2008-12-05 | 2011-03-10 | 光学部品、照明装置、及び表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8134657B2 (ja) |
JP (3) | JP4793510B2 (ja) |
KR (1) | KR101617485B1 (ja) |
CN (1) | CN102308232B (ja) |
WO (1) | WO2010064692A1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI495174B (zh) * | 2010-12-30 | 2015-08-01 | Au Optronics Corp | 有機太陽電池 |
JP2012221686A (ja) * | 2011-04-07 | 2012-11-12 | Canon Inc | 表示装置 |
JP2012242649A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Toppan Printing Co Ltd | 光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置 |
DE102011118134B4 (de) * | 2011-11-10 | 2021-12-16 | Kostal Automobil Elektrik Gmbh & Co. Kg | Kameraanordnung für ein Kraftfahrzeug |
US9423085B2 (en) * | 2011-12-07 | 2016-08-23 | Koninklijke Philips N.V. | Beam shaping light emitting module |
TWI588549B (zh) * | 2012-01-31 | 2017-06-21 | 3M新設資產公司 | 光導膜及其製造方法 |
US20140335309A1 (en) * | 2012-01-31 | 2014-11-13 | 3M Innovative Properties Company | Light directing films and methods of making same |
JP5863215B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-02-16 | シャープ株式会社 | 光拡散部材およびその製造方法、表示装置 |
CN103365021B (zh) * | 2012-04-03 | 2015-11-25 | 元太科技工业股份有限公司 | 可切换彩色模式与黑白模式的电泳显示装置 |
GB2509065A (en) * | 2012-12-18 | 2014-06-25 | Dupont Teijin Films Us Ltd Partnership | Method for reducing angular dependence on OLED light emission |
KR101901255B1 (ko) * | 2012-12-28 | 2018-09-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP6221480B2 (ja) | 2013-08-07 | 2017-11-01 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および電子機器 |
GB2523859B (en) | 2014-08-01 | 2016-10-19 | Dupont Teijin Films U S Ltd Partnership | Polyester film assembly |
JP6664193B2 (ja) * | 2014-12-12 | 2020-03-13 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | バックライトユニット |
EP3282293A4 (en) * | 2015-04-08 | 2018-12-05 | Kuraray Co., Ltd. | Composite diffusion plate |
CN108027131A (zh) * | 2015-09-17 | 2018-05-11 | 三星Sdi株式会社 | 光学片及含有其的光学显示器 |
CN204964802U (zh) * | 2015-10-12 | 2016-01-13 | 京东方光科技有限公司 | 导光板、背光模组和显示装置 |
WO2017135894A1 (en) * | 2016-02-01 | 2017-08-10 | Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. | Illumination modules and optoelectronic systems |
CN107390307A (zh) * | 2016-05-16 | 2017-11-24 | 惠和株式会社 | 液晶显示装置用光学片、液晶显示装置用背光单元及液晶显示装置用光学片的制造方法 |
CN111670317A (zh) | 2018-01-30 | 2020-09-15 | 亮视技术公司 | 用于将具有朗伯分布的光变换成蝙蝠翼分布的微结构 |
JP7369717B2 (ja) * | 2018-05-03 | 2023-10-26 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光方向転換フィルム、バックライト、及びディスプレイシステム |
JP2020021039A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 恵和株式会社 | 光拡散板及びバックライトユニット |
US20200049866A1 (en) * | 2018-08-13 | 2020-02-13 | Chien-Chin MAI | Optical film and backlight module using same |
CN109270611A (zh) * | 2018-12-11 | 2019-01-25 | 宁波激智科技股份有限公司 | 一种高亮度高遮盖的复合光学膜 |
WO2020142362A1 (en) | 2019-01-03 | 2020-07-09 | Bright View Technologies Corporation | Color conversion film and back light unit for backlit displays |
CN209821564U (zh) * | 2019-07-04 | 2019-12-20 | 北京京东方显示技术有限公司 | 一种光学膜片、背光模组及显示装置 |
US11822158B2 (en) | 2019-09-11 | 2023-11-21 | Brightview Technologies, Inc. | Back light unit for backlit displays |
US11531232B2 (en) | 2020-01-24 | 2022-12-20 | Brightview Technologies, Inc. | Optical film for back light unit and back light unit including same |
US11588081B2 (en) * | 2020-03-04 | 2023-02-21 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Semiconductor device package |
CN113640903B (zh) * | 2020-04-27 | 2023-06-20 | 宁波舜宇车载光学技术有限公司 | 复眼透镜、背光照明系统及其制造方法 |
CN118330932A (zh) * | 2022-03-21 | 2024-07-12 | 海信视像科技股份有限公司 | 显示设备 |
CN115963663A (zh) * | 2022-12-29 | 2023-04-14 | 深圳创维-Rgb电子有限公司 | 背光模组及显示装置 |
CN221079143U (zh) | 2023-05-22 | 2024-06-04 | 亮视技术公司 | 背光单元 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004006256A (ja) * | 2002-03-26 | 2004-01-08 | Sharp Corp | バックライト及び液晶表示装置 |
JP2008070456A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Sony Corp | レンズフィルムおよび表示装置 |
JP2008152253A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-07-03 | Samsung Electronics Co Ltd | 光学シート及びその製造方法 |
JP2010044379A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、面光源装置、および、透過型表示装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3309173B2 (ja) * | 1994-07-29 | 2002-07-29 | 大日本印刷株式会社 | フィルムレンズ、面光源及び透過型表示体 |
KR970702504A (ko) * | 1995-02-17 | 1997-05-13 | 고타로 오노 | 볼록 초미립자면 구조 |
DE69636422T2 (de) * | 1995-10-25 | 2007-02-15 | Toppan Printing Co. Ltd. | Lentikuläre blattförmige Linse, Durchlicht-Projektionsschirm oder Fernseher mit einer derartigen Linse und Herstellungsverfahren einer solchen Linse |
US5995286A (en) * | 1997-03-07 | 1999-11-30 | Minolta Co., Ltd. | Diffractive optical element, an optical system having a diffractive optical element, and a method for manufacturing a diffractive optical element |
JP3509534B2 (ja) * | 1998-03-09 | 2004-03-22 | 富士通株式会社 | 光学装置 |
JP4673488B2 (ja) * | 2001-02-15 | 2011-04-20 | 恵和株式会社 | 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット |
JP4294306B2 (ja) * | 2002-12-11 | 2009-07-08 | 恵和株式会社 | 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット |
JP2004309557A (ja) * | 2003-04-02 | 2004-11-04 | Keiwa Inc | 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット |
JP2007034116A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Seiko Epson Corp | 光学シート、光学ユニット、バックライトユニット、電気光学装置及び電子機器、並びに光学シート及び光学ユニットの製造方法 |
KR20070081144A (ko) * | 2006-02-10 | 2007-08-16 | 삼성전자주식회사 | 광학시트 및 이를 갖는 표시장치 |
JP4105736B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2008-06-25 | 日立マクセル株式会社 | レンズシート、それを用いたバックライト及び表示装置 |
KR100837402B1 (ko) * | 2006-08-24 | 2008-06-12 | 삼성전자주식회사 | 광각 확산기 및 이를 적용한 액정표시장치 |
JP4321614B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2009-08-26 | ソニー株式会社 | 光透過フィルムおよびその製造方法ならびに表示装置 |
JP2009168851A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP5310199B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2013-10-09 | 凸版印刷株式会社 | 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置 |
JP2011090104A (ja) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、面光源装置、及び透過型表示装置 |
-
2009
- 2009-12-03 KR KR1020117015393A patent/KR101617485B1/ko active IP Right Grant
- 2009-12-03 CN CN200980156276.6A patent/CN102308232B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-03 JP JP2010517224A patent/JP4793510B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-03 WO PCT/JP2009/070351 patent/WO2010064692A1/ja active Application Filing
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010222069A patent/JP5257435B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011052643A patent/JP2011158914A/ja active Pending
- 2011-06-03 US US13/153,260 patent/US8134657B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004006256A (ja) * | 2002-03-26 | 2004-01-08 | Sharp Corp | バックライト及び液晶表示装置 |
JP2008070456A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Sony Corp | レンズフィルムおよび表示装置 |
JP2008152253A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-07-03 | Samsung Electronics Co Ltd | 光学シート及びその製造方法 |
JP2010044379A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、面光源装置、および、透過型表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5257435B2 (ja) | 2013-08-07 |
JPWO2010064692A1 (ja) | 2012-05-10 |
WO2010064692A1 (ja) | 2010-06-10 |
JP2011158914A (ja) | 2011-08-18 |
US20110234942A1 (en) | 2011-09-29 |
JP2011090299A (ja) | 2011-05-06 |
US8134657B2 (en) | 2012-03-13 |
CN102308232B (zh) | 2014-02-19 |
CN102308232A (zh) | 2012-01-04 |
KR101617485B1 (ko) | 2016-05-02 |
KR20110092343A (ko) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4793510B2 (ja) | 光学部品、照明装置、及び表示装置 | |
JP4380795B1 (ja) | レンズシート、光学シート及びそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置 | |
JP5423145B2 (ja) | 面光源装置、バックライト・ユニット及びディスプレイ装置 | |
WO2009128164A1 (ja) | 光デバイス、光均一デバイス、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置 | |
JP5375618B2 (ja) | バックライトユニットおよびディスプレイ装置 | |
JP2009265616A (ja) | 光学シート、バックライト装置及びディスプレイ装置 | |
JP2011102848A (ja) | 光学シート、バックライト・ユニット及びディスプレイ装置 | |
JP5228785B2 (ja) | マイクロレンズシート、及びそれを用いたバックライトユニット・ディスプレイ装置 | |
JP2010204156A (ja) | 集光拡散シート、バックライト・ユニット及びディスプレイ装置 | |
JP2011227341A (ja) | 光学シート、照明ユニット、及び表示装置 | |
JP4321659B1 (ja) | 光デバイス、光均一デバイス、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置 | |
JP2010054995A (ja) | レンズシート、バックライトユニット及びディスプレイ装置 | |
JP5245659B2 (ja) | 光デバイス、光均一デバイス、バックライトユニットおよびディスプレイ装置 | |
JP5267098B2 (ja) | レンズシートおよびディスプレイ装置 | |
JP2011064745A (ja) | 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置 | |
JP5796929B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
JP2011215464A (ja) | レンズシート、バックライトユニット、及び画像表示装置 | |
JP5287176B2 (ja) | 面光源装置、バックライトユニット、およびディスプレイ装置 | |
JP2010276715A (ja) | 光学シート、照明ユニット及び表示装置 | |
JP2010072453A (ja) | 光拡散部材、光学シート、バックライトユニット、ディスプレイ装置 | |
JP2010153203A (ja) | 面光源装置、バックライトユニット、およびディスプレイ装置 | |
JP2012027083A (ja) | 光学シートおよび表示装置 | |
JP2011158763A (ja) | レンズシート、バックライト・ユニット、及びディスプレイ装置 | |
JP2011145515A (ja) | レンズシートの製造方法、レンズシート、照明装置、及び表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4793510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |