JP2008070456A - レンズフィルムおよび表示装置 - Google Patents

レンズフィルムおよび表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008070456A
JP2008070456A JP2006246855A JP2006246855A JP2008070456A JP 2008070456 A JP2008070456 A JP 2008070456A JP 2006246855 A JP2006246855 A JP 2006246855A JP 2006246855 A JP2006246855 A JP 2006246855A JP 2008070456 A JP2008070456 A JP 2008070456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens film
curved surfaces
inclined surface
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006246855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5151101B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Kudo
泰之 工藤
Toru Abiko
透 安孫子
Makoto Aoki
誠 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006246855A priority Critical patent/JP5151101B2/ja
Publication of JP2008070456A publication Critical patent/JP2008070456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5151101B2 publication Critical patent/JP5151101B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】表示装置のコストや厚みを増大させることなく、表示輝度の低下を最小限に抑えつつ、視野角を拡大することの可能なレンズフィルムを提供する。
【解決手段】底面12Aと平行な平面内に延在する複数の三角柱状のプリズム12−1が延在方向に沿って配列されている。各プリズム12−1には、底面12Aに対して斜めに対向すると共に平面または凸状の曲面を有する傾斜面12C,12Dが設らけ、傾斜面12C,12Dの一部に傾斜面12C,12Dから突出した複数の曲面12E,12Fが設けられている。これにより、底面12Aから入射した光は傾斜面12C,12Dで屈折し、指向性を増加させると共に、曲面12E,12Fで屈折し、所定の拡散角の範囲内で拡散される。
【選択図】図2

Description

本発明は、光透過性のレンズフィルムおよびそのレンズフィルムを内蔵する表示装置に関する。
近年、液晶表示装置は、低消費電力、省スペース等の利点や、低価格化等により、従来より表示装置の主流であったブラウン管(CRT;Cathode Ray Tube)に置き換わりつつある。
その液晶表示装置においても、例えば画像を表示する際の照明方法で分類するといくつかのタイプが存在し、代表的なものとして、液晶パネルの背後に配置した光源を利用して画像表示を行う透過型の表示装置が挙げられる。
このような透過型の表示装置では、表示輝度を高くし、かつ視野角を広げることが表示装置の商品価値を高める上で特に重要である。そこで、レンズフィルムと液晶パネルとの間に拡散シートを設け、この拡散シートの発散角をレンズフィルムのそれよりも大きくすると共に、光源の光出力を大きくすることにより、視野角を広げつつ、正面輝度の低下分を補うことが考えられる。しかし、光源の光出力を上げると、消費電力が大きくなってしまうので、低消費電力を訴求ポイントの1つとしている液晶表示装置にとっては好ましくない。そのため、光源の光出力を上げずに、レンズフィルムや拡散シートなどの投射系の光学部品の光学的な利得特性および配光特性を改良することにより、表示輝度および視野角をそれぞれ最適化することが強く望まれている。
ここで、レンズフィルムは、一般的に、特許文献1,2に示したように、複数の三角柱状のプリズムを延在方向に沿って並列に配列して構成されており、各プリズムの底面側から入射した光の一部を屈折透過させ、これにより、指向性を増加させるようになっている。他方、拡散シートは、一般的に、レンズフィルムによって指向性の高められた光を所定の拡散角の範囲内で拡散させて、視野角を広げるようになっている。
特表2003−511735号公報 特表2002−504698号公報
このように、拡散シートは視野角を拡大するために用いられるが、拡散シートを設けることによって表示装置のコストや厚みが増大してしまうという問題があった。また、拡散シートはレンズフィルムと液晶パネルとの間に設けられているので、必然的に表示輝度が低下してしまう問題もあった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、表示装置のコストや厚みを増大させることなく、表示輝度の低下を最小限に抑えつつ、視野角を拡大することの可能なレンズフィルムおよびそのレンズフィルムを備えた表示装置を提供することにある。
本発明のレンズフィルムは、同一平面内に延在する複数の凸状のレンズ体を延在方向に沿って並列に配列して構成されている。各レンズ体は、平面に対して斜めに対向する傾斜面を有すると共に、傾斜面の一部に傾斜面から突出した複数の曲面を有している。
本発明の表示装置は、画像信号に基づいて駆動されるパネルと、パネルを照明するための光を発する光源と、パネルと光源との間に設けられたレンズフィルムとを備えたものである。レンズフィルムは、同一平面内に延在する複数の凸状のレンズ体を延在方向に沿って並列に配列して構成されており、各レンズ体は、平面に対して斜めに対向する傾斜面を有すると共に、傾斜面の一部に傾斜面から突出した複数の曲面を有している。
本発明のレンズフィルムおよびそれを備えた表示装置では、各レンズ体に、平面に対して斜めに対向する傾斜面を設けると共に、傾斜面の一部に傾斜面から突出した複数の曲面を設けるようにしたので、レンズフィルムの傾斜面とは反対側から入射した光は傾斜面で屈折し、指向性を増加させると共に、傾斜面の一部に設けられた曲面で屈折し、所定の拡散角の範囲内で拡散される。
本発明のレンズフィルムおよび表示装置によれば、各レンズ体に、平面に対して斜めに対向する傾斜面を設けると共に、傾斜面の一部に傾斜面から突出した複数の曲面を設けるようにしたので、レンズフィルムの傾斜面とは反対側から入射した光の指向性を増加させると共に、レンズフィルムの傾斜面とは反対側から入射した光を所定の拡散角の範囲内で拡散させることができる。つまり、レンズフィルムが集光レンズとしてだけでなく、拡散シートとしての役割も有するので、拡散シートを別個に設ける必要がない。これにより、表示装置のコストや厚みを増大させることなく、表示輝度の低下を最小限に抑えつつ、視野角を拡大することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る表示装置1の断面構造を表すものである。この表示装置1はアクティブマトリクス駆動により画像を表示する透過型の表示装置である。
表示装置1は、液晶パネル20と、液晶パネル20の背後に配置された照明装置10とを備えており、液晶パネル20の表面が観察者(図示せず)側に向けられている。なお、本実施の形態では、便宜的に、液晶パネル20はその表面が水平面と直交するように配置されているものとする。
液晶パネル20は、観察側の透明基板22および照明装置10側の透明基板29の間に液晶層26を有する積層構造となっている。具体的には、観察側から順に、偏光板21、透明基板22、カラーフィルタ23、透明電極24、配向膜25、液晶層26、配向膜27、透明画素電極28、透明基板29および偏光板30を有する。
偏光板21,30は、光学シャッタの一種であり、ある一定の振動方向の光(偏光)のみを通過させる。これら偏光板21,30はそれぞれ、偏光軸が互いに90度異なるように配置されており、これにより照明装置10からの射出光が、液晶層26を介して透過し、あるいは遮断されるようになっている。
透明基板22,29は、可視光に対して透明な基板、例えば板ガラスからなる。なお、照明装置10側の透明基板29には、図示しないが、透明画素電極28に電気的に接続された駆動素子としてのTFT(Thin Film Transistor;薄膜トランジスタ)および配線などを含むアクティブ型の駆動回路が形成されている。
カラーフィルタ23は、照明装置10からの射出光を例えば、赤(R)、緑(G)および青(B)の三原色にそれぞれ色分離するためのカラーフィルタを配列して構成されている。
透明電極24は、例えばITO(Indium Tin Oxide;酸化インジウムスズ)からなり、共通の対向電極として機能する。
配向膜25,27は、例えばポリイミドなどの高分子材料からなり、液晶に対して配向処理を行う。
液晶層26は、例えば、VA(Vertical Alignment)モード、TN(Twisted Nematic)モードまたはSTN(Super Twisted Nematic)モードの液晶からなり、図示しない駆動回路からの印加電圧により、照明装置10からの射出光を各画素ごとに透過または遮断する機能を有する。
透明画素電極28は、例えばITOからなり、各画素ごとの電極として機能する。
照明装置10は、観察側から順に、レンズフィルム12,13、拡散シート14、導光板16および反射シート17を積層してなる積層構造体と、この積層構造体の側面に配置された光源11と、この光源11の周囲に配されたランプリフレクタ15とを有している。ランプリフレクタ15の一部は上記の積層構造体に向けて開放されている。このように、この照明装置10はいわゆるエッジライト型の構成となっている。
光源11は、例えば、冷陰極管(CCFL;Cold Cathode Fluorescent Lamp)と呼ばれる冷陰極蛍光ランプや、発光ダイオード(LED;Light Emitting Diode)などからなる。
ランプリフレクタ15は、光源11からの射出光の一部を、導光板16の方向へ反射する機能を有する。これにより、光源11からの射出光を効率的に利用できるようになっている。
導光板16は、光源11からの射出光を全反射しながら伝播させ、これらの光を液晶パネル20の全面に広げる機能を有する。これにより、光源11からの射出光を平面光にすることができる。
反射シート17は、導光板16から漏れようとする光を、導光板16の内部へ反射する機能を有する。これにより、上記のランプリフレクタ15と同様に、光源11からの射出光を効率的に利用できるようになっている。
拡散シート14は、導光板16によって液晶パネル20の全面に広げられた平面光を拡散させ、明るさのむらを低減させる機能を有する。これにより、液晶パネル20の全面に明るさが均一な光が照射される。
レンズフィルム12(13)はそれぞれ、透明な合成樹脂からなり、コストや生産性などを考慮すると、ポリカーボネート系樹脂などの熱可塑性樹脂により形成されていることが好ましい。レンズフィルム12(13)は、取り扱いに不都合の生じない程度の厚さ、例えば、150μm〜300μm程度の厚さを有している。
このレンズフィルム12(13)は、図2にその一部を拡大して模式的に示したように、レンズフィルム12(13)の底面12A(13A)と平行な平面内に延在する複数の三角柱状のプリズム12−1(13−1)を延在方向に沿って配列した構造を有している。各プリズム12−1(13−1)は、本発明の「レンズ体」の一例に相当する。
レンズフィルム12(13)は、その底面12A(13A)が液晶パネル20の表面と平行となるように配置されている。このとき、プリズム12−1は例えば水平方向(図1の紙面に垂直な方向)に延在して配置されており、他方、プリズム13−1はプリズム12−1の延在方向に対して垂直な方向(例えば鉛直方向)に延在して配置されている。
プリズム12−1(13−1)は、頂角θの頂部12B(13B)に接する傾斜面12C(13C),12D(13D)を有すると共に、傾斜面12C(13C)の一部に傾斜面12C(13C)から突出した複数の曲面12E(13E)と、傾斜面12D(13D)の一部に傾斜面12D(13D)から突出した複数の曲面12F(13F)とを有している。また、傾斜面12C(13C),12D(13D)は、レンズフィルム12,13の底面12A(13A)に対して斜めに対向して配置されている。
ここで、頂角θや、傾斜面12C(13C),12D(13D)の表面形状は、プリズム12−1(13−1)から射出される光に要求される正面輝度の大きさに応じて適切に調整されている。頂角θは、0°より大きく180°より小さい範囲内の値、例えば90°に調整されており、他方、傾斜面12C(13C),12D(13D)の表面形状は、例えば、平面または凸状の曲面になっている。これにより、傾斜面12C,12Dは、底面12Aから入射した光を集光して主に垂直視野角を調整する集光レンズとして機能し、他方、傾斜面13C,13Dは、底面12Bから入射した光を集光して主に水平視野角を調整する集光レンズとして機能する。
また、曲面12E(13E),12F(13F)の表面形状、大きさおよび配置は、表示装置1に要求される視野角の大きさや表示輝度の均一性に応じて適切に調整されている。曲面12E(13E),12F(13F)は、例えば、図3(A)(図2のA−A矢視方向の断面形状)に示したように、頂部12B(13B)を中心としてほぼ対称な形状を有している。また、例えば、図3(A)および図3(B)(図2のB−B矢視方向の断面形状)に示したように、プリズム12−1(13−1)の延在方向にサインカーブの一部をなす曲線を有し、かつプリズム12−1(13−1)の配列方向に非球面状の曲線を有している。これにより、曲面12E(13E),12F(13F)は、底面12A(12B)から入射した光を拡散する拡散シートとして機能する。従って、レンズフィルム12(13)は、集光レンズとしてだけでなく、拡散シートとしての役割も有している。
なお、図2、図3(A),(B)では、曲面12E(13E)と、曲面12F(13F)とが頂部12B(13B)を介して互いに空間分離されているが、例えば、図4に示したように、曲面12E(13E)と、曲面12F(13F)とを一体化して曲面12Gを構成するようにしてもよい。また、図2、図3(A),(B)では、曲面12E(13E)、12F(13F)を周期的な間隔で配置しているが、例えば、図4に示したように、不規則な間隔で配置してもよい。また、図2、図3(A),(B)では、曲面12E(13E)、12F(13F)を互いに等しい大きさにしているが、例えば、図4に示したように、不規則な大きさにしてもよい。また、図2、図3(A),(B)、図4では、プリズム12−1と、プリズム13−1とを互いに等しい形状としているが、互いに異なる形状としてもよい。また、プリズム12−1にだけ曲面12E,12Fを設け、プリズム13−1に曲面13E,13Fを設けなくてもよい。また、プリズム13−1にだけ曲面13E,13Fを設け、プリズム12−1に曲面12E,12Fを設けなくてもよい。いずれにしても、表示装置1に要求される正面輝度の大きさ、水平視野角および垂直視野角のそれぞれの大きさ、および表示輝度の均一性などに応じて、頂角θや、傾斜面12C(13C),12D(13D)の表面形状、曲面12E(13E),12F(13F)が、図2、図3(A),(B)、図4に例示したような表面形状、大きさおよび配置にそれぞれ調整されている。
次に、このような構成のレンズフィルム12(13)の形成方法の一例(溶融押し出し成形法)について説明する。
図5はレンズフィルム製造装置30の概略構成を表すものである。レンズフィルム製造装置30は、溶融した透明樹脂12X(13X)を供給する供給装置31と、供給装置31から供給された透明樹脂12X(13X)を加熱すると共に透明樹脂12X(13X)にプリズム形状を転写してレンズフィルム12(13)を形成する転写装置32とから構成されている。
ここで、転写装置32は、回転軸Xを中心にして回転する押圧ロール33と、回転軸Xに平行な回転軸Yを中心にして回転すると共に内部にヒータ(図示せず)を有する形成ロール34とを有している。この形成ロール34の周面には、レンズフィルム12(13)の表面形状を反転させたプリズム形状が形成されている。具体的には、形成ロール34の周面には、後述するように、複数の溝34Aが並列に形成されており、各溝34Aの内壁34Bには複数の窪み34Cが断続的に形成されている。
このレンズフィルム製造装置30において、供給装置31から供給された透明樹脂12X(13X)は、押圧ロール33と形成ロール34との間隙により形成されるすり鉢状の部位で一時的に保持されたのち、押圧ロール33および形成ロール34の回転に伴ってその間隙の下方に送り出される。送り出された透明樹脂12X(13X)は、押圧ロール33からの圧力により形成ロール34の周面に押し当てられると共に、形成ロール34内のヒータからの熱により固化される。これにより、透明樹脂12X(13X)に形成ロール34の周面に形成されたプリズム形状が転写され、レンズフィルム12(13)が形成される。
次に、図6(A),(B),図7(A),(B)を参照して、上記した形成ロール34の製造方法の一例について説明する。なお、図6(A),図7(A)は形成ロール34の製造過程を説明するための概略構成を表すものであり、図6(B)は図6(A)の断面構成を、図7(B)は図7(A)の断面構成をそれぞれ表すものである。
まず、周面に凹凸の無いロール34Dを用意し、図6(A),(B)に示したように、このロール34Dを回転させ、先端形状が三角のバイト40をロール34Dの周面に押し当る。これにより、ロール34Dの周面が削れて、周面に三角柱状の溝34Aが環状に形成される。次に、バイト40をロール34Dの周面から離したのち、ロール34Dの長手方向(図6の矢印方向)に移動させる。そして、先に形成された溝34Aに沿って、バイト40をロール34Dの周面に押し当てる。これにより、ロール34Dの周面が削れて、周面に新たな三角柱状の溝34Aが環状に形成される。これを所定の回数だけ繰り返すことにより、図7(A)に示したように、周面に複数の溝34Aが並列に形成される。
続いて、図7(A),(B)に示したように、先端形状が例えば以下の式(1)に示したような非球面のバイト41(図7(B)参照)の中心をロール34Dに形成された溝34Aの中心に合わせると共に、溝34Aの内壁34Bに断続的に押し当る。これにより、内壁34Bが削れて、内壁34Bに断続的に並んた窪み34Cが形成される。このとき、バイト41がロール34Dの径方向に振動する周波数fおよび最大振幅値a、ならびにバイト41のロール34Dの径方向の初期位置yを制御することにより、窪み34Cの周期や深さを自由に変えることができる。例えば、バイト41を、以下の式(2)に示したようなサインカーブを描くようにして内壁34Bに周期的に押し当てた場合には、例えば、図8に示したように、内壁34Bに窪み34Cが周期的に並んで形成される。このようにして、形成ロール34が製造される。
z=x/(R+√(R−(1+K)×x))+A×x…(1)
y=a×sin((4π×r×f/p)×t)+y…(2)
ここで、zはロール34Dの径方向の座標であり、xは溝34Aの配列方向の座標であり、Rは曲率半径であり、Kはコーニック定数であり、Aは4次の非球面係数である。また、yはバイト41の上下方向の位置であり、rはロール34Dの半径であり、pはロール34Dの1周あたりの非球面の突起数である。
次に、このようにして形成したレンズフィルム12,13を内蔵する表示装置1において、画像表示をする際の基本動作について説明する。
まず、照明装置10において、光源11からの射出光をランプリフレクタ15および反射シート16によって反射し、液晶パネル20の方向へ向けたのち、導光板16によって液晶パネル20の全面に広げ、拡散シート14によってむらなく拡散し、レンズフィルム12,13を介して液晶パネル2へ射出する。
そして液晶パネル2において、照明装置10からの入射光を、透明画素電極28と対向電極としての透明電極24との間に画素ごとに印加された電圧の大きさに応じて透過させ、カラーフィルタ23によって色分離して観察側に射出する。これにより、カラーの画像表示が行われる。
ところで、本実施の形態では、レンズフィルム12(13)を構成する各プリズム12−1(13−1)に、レンズフィルム12(13)の底面12A(12B)に対して斜めに対向すると共に平面または凸状の曲面を有する傾斜面12C(13C),12D(13D)を設け、さらに、傾斜面12C(13C),12D(13D)の一部に傾斜面12C(13C),12D(13D)から突出した複数の曲面12E(13E),12F(13F)を設けるようにしたので、底面12A(12B)から入射した光は傾斜面12C(13C),12D(13D)で屈折し、指向性を増加させると共に、曲面12E(13E),12F(13F)で屈折し、所定の拡散角の範囲内で拡散される。これにより、各プリズムの一部に曲面を設けていない従来の場合とは異なる範囲の輝度および視野角にある程度変えることができる。
このように、本実施の形態では、レンズフィルム12(13)に対して集光レンズの役割だけでなく、拡散シートの役割も持たせるようにしたので、拡散シートを別個に設ける必要がない。これにより、表示装置1のコストや厚みを増大させることなく、表示輝度の低下を最小限に抑えつつ、視野角を拡大することができる。
特に、本実施の形態では、曲面12E(13E),12F(13F)の形状、大きさおよび配置を適切に調整することにより、視野角を微調整することができる。これにより、視野角を微調整したい場合に、視野角を微調整するために拡散シートをわざわざ別個に設ける必要がない。これにより、表示装置1のコストや厚みを増大させることなく、表示輝度の低下を最小限に抑えつつ、視野角を微調整することができる。
また、本実施の形態では、曲面12E(13E),12F(13F)の配置を不規則に配置することにより、レンズフィルム12(13)を構成する各プリズム12−1(13−1)の周期性に起因して発生する光の明暗(モアレ)を緩和することができる。これにより、モアレを緩和するため拡散シートをわざわざ別個に設ける必要がない。これにより、表示装置1のコストや厚みを増大させることなく、表示輝度の低下を最小限に抑えつつ、モアレを緩和することができる。
[実施例]
次に、本実施の形態のレンズフィルム12の実施例について、比較例に係るレンズフィルムと対比して説明する。
第1の実施例では、ロール34Dの半径rを150mmとし、ロール34Dの回転周波数fを30Hzとし、ロール34Dが1回転する間にバイト41をロール34Dの径方向に振動させる回数pを11775とし、バイト41のロール34Dの径方向の初期位置yを−138.8μmとし、バイト41をロール34Dの径方向に振動させたときの最大振幅値aを20.0μmとし、曲率半径Rを25μmとし、コーニック定数Kを−10とし、4次の非球面係数Aを0.00005として、各プリズム12−1の傾斜面12C,12Dを形成すると共に、曲面12E,12Fを周期的に形成することによりレンズフィルム12を形成した(図9(A)参照)。
また、第2の実施例では、ロール34Dの半径r、ロール34Dの回転周波数f、バイト41の初期位置y、曲率半径R、コーニック定数Kおよび4次の非球面係数Aのそれぞれの値を第1の実施例と等しくし、ロール34Dが1回転する間にバイト41をロール34Dの径方向に振動させる回数pを18849とし、バイト41をロール34Dの径方向に振動させたときの最大振幅値aを21.2μmとして、各プリズム12−1の傾斜面12C,12Dを形成すると共に、曲面12E,12Fを周期的に形成することによりレンズフィルム12を形成した(図9(B)参照)。
また、第3の実施例では、ロール34Dの半径rおよびロール34Dの回転周波数fのそれぞれの値を第1の実施例と等しくし、ロール34Dが1回転する間にバイト41をロール34Dの径方向に振動させる回数pを18849とし、バイト41のロール34Dの径方向の初期位置yを−279.7μmとし、バイト41をロール34Dの径方向に振動させたときの最大振幅値aを42μmとし、曲率半径Rを10μmとし、コーニック定数Kを−3とし、4次の非球面係数Aを0.00003として、各プリズム12−1の傾斜面12C,12Dを形成すると共に、曲面12E,12Fを周期的に形成することによりレンズフィルム12を形成した(図9(C)参照)。
なお、比較例に係るレンズフィルムは、図9(A)において、曲面12E,12Fの形成されていないケースに相当する。
図10(A),(B)は、第1〜第3の実施例に係るレンズフィルム12または比較例に係るレンズフィルムを表示装置1に搭載した場合における、視野角と、表示輝度との関係を表したものであり、図10(A)に水平視野角と表示輝度との関係を、図10(B)に垂直視野角と表示輝度との関係をそれぞれ示した。ここで、図10(A),(B)の横軸は視野角であり、縦軸は比較例の値で規格化された表示輝度である。なお、本実施例および比較例では、各プリズムを垂直方向に延在させたレンズフィルム(上記実施の形態におけるレンズフィルム13に対応するレンズフィルム)を搭載していない。
図10(A),(B)から、各プリズム12−1の曲面の大きさを徐々に大きくするにつれて、水平視野角および垂直視野角が比較例と比べて大きくなり、それに反比例して表示輝度が比較例と比べて若干小さくなっていくことがわかる。このように、各プリズム12−1の曲面の大きさを変化させることにより、プリズムの一部に曲面を設けていない従来の場合とは異なる範囲の輝度および視野角にある程度変えることができる。
つまり、本実施例では、レンズフィルム12は集光レンズの役割だけでなく、拡散シートの役割も有しているので、拡散シートを別個に設ける必要がない。これにより、表示装置1のコストや厚みを増大させることなく、表示輝度の低下を最小限に抑えつつ、視野角を拡大することができる。
また、本実施例では、各プリズム12−1の曲面の大きさを適切に調整することにより、水平視野角および垂直視野角を連続的に変化させることができる。そのため、これらの視野角を微調整したい場合に、これらの視野角を微調整するために拡散シートをわざわざ別個に設ける必要がない。これにより、表示装置1のコストや厚みを増大させることなく、表示輝度の低下を最小限に抑えつつ、視野角を微調整することができる。
以上、実施の形態およびその実施例を挙げて本発明を説明したが、本発明はこれらの実施の形態等に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態等では、表示装置1の構成を具体的に挙げて説明したが、全ての層を備える必要はなく、また、他の層(例えば反射型偏光板)を備えていてもよい。つまり、用途や目的に応じて種々選択が可能である。
また、上記実施の形態等では、アクティブマトリクス型の表示装置1の場合について説明したが、本発明は単純マトリクス駆動の場合にも適用できる。
さらに、上記実施の形態等では、液晶の表示装置1の場合について説明したが、他の原理を利用した表示装置に対してももちろん適用可能である。
また、上記実施の形態等では、レンズフィルム12(13)を溶融押し出し成形法により形成するようにしていたが、他の製造方法によって形成することももちろん可能である。例えば、レンズフィルム12(13)は、例えば、(1)レンズフィルム12(13)の表面形状を反転させた形状を有するシート型に合成樹脂を積層し、そのシート型を剥がすことで表面にプリズム形状を転写する方法や、(2)レンズフィルム12(13)の表面形状を反転させた形状を有する金型に溶融樹脂を注入しその樹脂を固化させることで表面にプリズム形状を転写する射出形成方法、(3)シート化された樹脂を加熱して、レンズフィルム12(13)の表面形状を反転させた形状を有する金型と、金属板との間に挟んでプレスすることで表面にプリズム形状を転写する熱プレス方法、(4)基材フィルムにUV硬化樹脂を塗布して、レンズフィルム12(13)の表面形状を反転させた形状を有するロールに、基材フィルムに塗布したUV硬化樹脂を押し付けると共に、紫外線を照射してUV硬化樹脂を固化させることで表面にプリズム形状を転写する方法などにより形成することが可能である。
本発明の一実施の形態に係る表示装置の構成の一例を表す断面図である。 図1のレンズフィルムの構成の一例を表す斜視図である。 図2のレンズフィルムの断面構成図である。 図1のレンズフィルムの構成の他の例を表す斜視図である。 レンズフィルム製造装置の構成の一例を表す模式図である。 図5の転写装置の製造方法を説明するための概略図である。 図6に続く製造方法を説明するための概略図である。 図7に続く製造方法を説明するための概略図である。 実施例に係るレンズフィルムの構成の一例を表す拡大斜視図である。 図9のレンズフィルムの視野角と表示輝度との関係図である。
符号の説明
1…表示装置、10…照明装置、11…光源、12,13…レンズフィルム、12A,13A…底面、12B,13B…頂部、12C,12D,13C,13D…傾斜面、12E,12F,12G,13E,13F,13G…曲面、12X,13X…透明樹脂、12−1,13−1…プリズム、14…拡散シート、15…ランプリフレクタ、16…導光板、17…反射シート、20…液晶パネル、21,30…偏光板、22,29…透明基板、23…カラーフィルタ、24…透明電極、25,27…配向膜、26…液晶層、28…透明画素電極、30…レンズフィルム製造装置、31…供給装置、32…転写装置、33…押圧ロール、34…形成ロール、34A…溝、34B…内壁、34C…窪み、34D…ロール、40,41…バイト、X,Y…回転軸。

Claims (6)

  1. 同一平面内に延在する複数の凸状のレンズ体を延在方向に沿って並列に配列してなるレンズフィルムであって、
    前記各レンズ体は、前記平面に対して斜めに対向する傾斜面を有すると共に、前記傾斜面の一部に前記傾斜面から突出した複数の曲面を有する
    ことを特徴とするレンズフィルム。
  2. 前記各レンズ体は、直角二等辺三角柱状の形状を有し、
    前記傾斜面は、頂角に接する面に形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のレンズフィルム。
  3. 前記複数の曲面は、前記レンズ体の延在方向に周期的に配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のレンズフィルム。
  4. 前記複数の曲面は、前記レンズ体の延在方向に不規則に配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のレンズフィルム。
  5. 前記各曲面は、前記レンズ体の延在方向にサインカーブの一部をなす曲線を有し、かつ前記レンズ体の配列方向に非球面状の曲線を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のレンズフィルム。
  6. 画像信号に基づいて駆動されるパネルと、
    前記パネルを照明するための光を発する光源と、
    前記パネルと光源との間に設けられたレンズフィルムと
    を備え、
    前記レンズフィルムは、同一平面内に延在する複数の凸状のレンズ体を延在方向に沿って並列に配列して構成され、
    前記各レンズ体は、前記平面に対して斜めに対向する傾斜面を有すると共に、前記傾斜面の一部に前記傾斜面から突出した複数の曲面を有する
    ことを特徴とする表示装置。
JP2006246855A 2006-09-12 2006-09-12 レンズフィルムおよび表示装置 Expired - Fee Related JP5151101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246855A JP5151101B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 レンズフィルムおよび表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246855A JP5151101B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 レンズフィルムおよび表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008070456A true JP2008070456A (ja) 2008-03-27
JP5151101B2 JP5151101B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39292118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246855A Expired - Fee Related JP5151101B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 レンズフィルムおよび表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5151101B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152253A (ja) * 2006-12-12 2008-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 光学シート及びその製造方法
WO2009128164A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 凸版印刷株式会社 光デバイス、光均一デバイス、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP2010020056A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Goyo Paper Working Co Ltd 耐擦傷性レンズシート
JP2010033057A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Dae-Hwan Lee 光学シートとこれの製造方法
JP2010044386A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Lms Co Ltd 光学素子、これを備えたバックライトユニット及び液晶表示装置
JP2010044379A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置、および、透過型表示装置
JP2010079292A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Toppan Printing Co Ltd 光学部品の製造用金型、光学部品の製造方法、光学部品、および液晶表示ディスプレイユニット
JP2010085847A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toppan Printing Co Ltd 光学部品、バックライトユニット及び表示装置
WO2010064692A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 凸版印刷株式会社 光学部品、照明装置、及び表示装置
JP2010208156A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd 凹凸形状成形用金型、それを用いて製作された光学シート、バックライト・ユニット及びディスプレイ装置
JP2010276939A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2011054514A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Toppan Printing Co Ltd 隠蔽構造体を備えた照明ユニット、表示装置
CN102016656A (zh) * 2008-04-02 2011-04-13 3M创新有限公司 用于制备具有叠加特征的光学膜的方法和系统
JP2011081210A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2011099931A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2011123201A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Toppan Printing Co Ltd 光学シート及びバックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2011145476A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置、及び透過型表示装置
JP2011180574A (ja) * 2009-10-30 2011-09-15 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置、および、透過型表示装置
CN102282415A (zh) * 2010-01-15 2011-12-14 凸版印刷株式会社 导光体、隐蔽构造体以及具有它们的照明装置、显示装置
KR101160557B1 (ko) 2009-10-12 2012-06-27 황장환 휘도 강화 필름
JP2012208516A (ja) * 2012-07-06 2012-10-25 Goyo Paper Working Co Ltd 耐擦傷性レンズシート
WO2014160673A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with compound prisms
KR101730331B1 (ko) 2016-06-27 2017-04-27 엘지디스플레이 주식회사 광학 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛 및 액정 표시장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001079854A (ja) * 1999-07-15 2001-03-27 Matsushita Electric Works Ltd 光学パネル用金型及びその製造方法
WO2004099823A2 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Reflexite Corporation Light-redirecting optical structures
WO2005098486A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Kuraray Co., Ltd. 微細構造体の製造方法、該微細構造体を用いたスタンパの製造方法、及び該スタンパを用いた樹脂製の微細構造体の製造方法
US20060238875A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical unit, backlight assembly having the same and display device having the same
JP2007304564A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Mirae Nanotech Co Ltd 光学シート及び前記光学シートを含むバックライトアセンブリー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001079854A (ja) * 1999-07-15 2001-03-27 Matsushita Electric Works Ltd 光学パネル用金型及びその製造方法
WO2004099823A2 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Reflexite Corporation Light-redirecting optical structures
WO2005098486A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Kuraray Co., Ltd. 微細構造体の製造方法、該微細構造体を用いたスタンパの製造方法、及び該スタンパを用いた樹脂製の微細構造体の製造方法
US20060238875A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical unit, backlight assembly having the same and display device having the same
JP2007304564A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Mirae Nanotech Co Ltd 光学シート及び前記光学シートを含むバックライトアセンブリー

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152253A (ja) * 2006-12-12 2008-07-03 Samsung Electronics Co Ltd 光学シート及びその製造方法
JP2011519054A (ja) * 2008-04-02 2011-06-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 重ねられた機構を有する光学フィルムを製作するための方法及びシステム
CN102016656A (zh) * 2008-04-02 2011-04-13 3M创新有限公司 用于制备具有叠加特征的光学膜的方法和系统
WO2009128164A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 凸版印刷株式会社 光デバイス、光均一デバイス、光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP2010020056A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Goyo Paper Working Co Ltd 耐擦傷性レンズシート
US9417363B2 (en) 2008-07-18 2016-08-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet, surface light source device and transmission-type display device
JP2010044379A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置、および、透過型表示装置
JP4642124B2 (ja) * 2008-07-18 2011-03-02 大日本印刷株式会社 光学シート、面光源装置、および、透過型表示装置
JP2010033057A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Dae-Hwan Lee 光学シートとこれの製造方法
JP2010044386A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Lms Co Ltd 光学素子、これを備えたバックライトユニット及び液晶表示装置
JP2010079292A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Toppan Printing Co Ltd 光学部品の製造用金型、光学部品の製造方法、光学部品、および液晶表示ディスプレイユニット
JP2010085847A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toppan Printing Co Ltd 光学部品、バックライトユニット及び表示装置
KR101617485B1 (ko) * 2008-12-05 2016-05-02 도판 인사츠 가부시키가이샤 광학 부품, 조명 장치 및 표시 장치
JP4793510B2 (ja) * 2008-12-05 2011-10-12 凸版印刷株式会社 光学部品、照明装置、及び表示装置
CN102308232B (zh) * 2008-12-05 2014-02-19 凸版印刷株式会社 光学部件、照明装置及显示装置
JP2011090299A (ja) * 2008-12-05 2011-05-06 Toppan Printing Co Ltd 光学部品、照明装置、及び表示装置
JPWO2010064692A1 (ja) * 2008-12-05 2012-05-10 凸版印刷株式会社 光学部品、照明装置、及び表示装置
US8134657B2 (en) 2008-12-05 2012-03-13 Toppan Printing Co., Ltd. Optical component, lighting device and display device
WO2010064692A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 凸版印刷株式会社 光学部品、照明装置、及び表示装置
CN102308232A (zh) * 2008-12-05 2012-01-04 凸版印刷株式会社 光学部件、照明装置及显示装置
JP2010208156A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd 凹凸形状成形用金型、それを用いて製作された光学シート、バックライト・ユニット及びディスプレイ装置
JP2010276939A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2011054514A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Toppan Printing Co Ltd 隠蔽構造体を備えた照明ユニット、表示装置
JP2011081210A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
KR101160557B1 (ko) 2009-10-12 2012-06-27 황장환 휘도 강화 필름
US8794799B2 (en) 2009-10-30 2014-08-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet, surface light source device and transmission-type display device
JP2011180574A (ja) * 2009-10-30 2011-09-15 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置、および、透過型表示装置
JP2011099931A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2011123201A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Toppan Printing Co Ltd 光学シート及びバックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2011145476A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 光学シート、面光源装置、及び透過型表示装置
CN102282415A (zh) * 2010-01-15 2011-12-14 凸版印刷株式会社 导光体、隐蔽构造体以及具有它们的照明装置、显示装置
JP2012208516A (ja) * 2012-07-06 2012-10-25 Goyo Paper Working Co Ltd 耐擦傷性レンズシート
WO2014160673A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with compound prisms
US9261641B2 (en) 2013-03-25 2016-02-16 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with compound prisms
JP2016517038A (ja) * 2013-03-25 2016-06-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 複合プリズムを備えた両面フィルム
US9417376B2 (en) 2013-03-25 2016-08-16 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with compound prisms
KR101730331B1 (ko) 2016-06-27 2017-04-27 엘지디스플레이 주식회사 광학 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛 및 액정 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5151101B2 (ja) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5151101B2 (ja) レンズフィルムおよび表示装置
CN100547462C (zh) 液晶显示器的棱镜片及使用其的背光单元
TWI402576B (zh) 背光單元及具有該背光單元之液晶顯示模組
USRE48844E1 (en) Liquid crystal display apparatus
US20090128914A1 (en) Diffuser plate, backlight and display have the same
US20090135335A1 (en) Optical film and liquid crystal display including the same
TWI392899B (zh) 聚光片,包含聚光片之背光單元以及包含背光單元之液晶顯示模組
JP2006128060A (ja) 光調節プレート及びこれを有するバックライト組立体及び表示装置。
US8368840B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display having the same
TW200900747A (en) Optical sheet combination structure, surface emitting device, and liquid crystal device
WO2009142226A1 (ja) 照明装置および表示装置
JP2010118240A (ja) 光学部材、バックライトユニット及びディスプレイ装置
US20050141212A1 (en) Back light structure of liquid crystal display device
US20100046204A1 (en) Surface illuminating device and image display apparatus
KR101408324B1 (ko) 광 확산렌즈
US9052543B2 (en) Liquid crystal display
US7084941B2 (en) Liquid crystal display device
WO2020057295A1 (zh) 背光模组及其制作方法、显示装置
JP2009283384A (ja) 積層型導光板、積層型拡散板、エッジライト型バックライト装置、直下型バックライト装置および液晶表示装置
CN102171603A (zh) 液晶显示装置
JP2006251352A (ja) 表示装置およびレンズアレイシート
TWI351562B (en) Backlight module, liquid crystal display apparatus
US8049845B2 (en) Optical diffusion device
KR20090123748A (ko) 광학시트 및 이를 이용한 액정표시장치
KR102030412B1 (ko) 라운드 다각패턴을 가진 도광판 및 이를 구비한 액정표시소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees