JP4780616B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4780616B2 JP4780616B2 JP2006121349A JP2006121349A JP4780616B2 JP 4780616 B2 JP4780616 B2 JP 4780616B2 JP 2006121349 A JP2006121349 A JP 2006121349A JP 2006121349 A JP2006121349 A JP 2006121349A JP 4780616 B2 JP4780616 B2 JP 4780616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- line
- memory device
- semiconductor memory
- potential supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 114
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 68
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 45
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 41
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 11
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/10—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/22—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Description
第1の従来技術では、プレート線駆動方式では上記課題を回避できないとして、プレート線を駆動しないでプレート線の電位を固定した状態で動作する半導体回路を開示している(例えば、特許文献1参照)。この方式によれば、プレート線を駆動しないために、プレート線駆動時間を省略しアクセス時間の増大を防止することができる。
第2、第3の従来技術では、強誘電体キャパシタを水素バリア膜で包括する技術が用いられており、上部電極を下方から電気的接続をとる構造が、開示されている(例えば特許文献2、3参照)。この方式によれば、キャパシタへの水素の拡散を防止し、キャパシタの水素による還元作用を防止し、キャパシタ特性の劣化を防ぐことができる。
まず、第1の従来技術では、通常図4に示すようなレイアウトが考えられる。これは、特許文献1に開示された第1の従来技術では特にレイアウトは指定していないため、図4には、一般的に考えられるレイアウトを仮定して示しているものである。
以下、本発明の実施の形態1による半導体記憶装置について、図5と図9を参照しながら説明する。
図5は、本発明の実施の形態1による半導体記憶装置100の平面図である。
図9(a)は、本発明の実施の形態1による半導体記憶装置100の平面図である図5を、部分的に拡大してその詳細を示した平面図である。また、図9(b)は、図9(a)のA102〜A102’の断面図であり、図9(c)は、図9(a)のA101〜A101’の断面図であり、図9(d)は、図9(a)のB101〜B101’の断面図であり、図9(e)は、図9(a)の回路模式図である。なお、図9(a)においては、メモリアレイの説明のために、実際にはメモリアレイ上面全体を覆う水素バリア膜の図示は省略している。
以下、本発明の実施の形態2について、図6(a)と、図10を参照しながら説明する。
図6(a)は、本発明の実施の形態2による半導体記憶装置200の平面図である。
図10(a)は、本発明の実施の形態2による半導体記憶装置200の平面図である図6(a)を、部分的に拡大してその詳細を示した平面図である。また、図10(b)は、図10(a)のA102〜A102’の断面図であり、図10(c)は、図10(a)のA101〜A101’の断面図であり、図10(d)は、図10(a)のB101〜B101’の断面図であり、図10(e)は、図10(a)の回路模式図である。なお、図10(a)においては、メモリアレイの説明のために、実際にはメモリアレイ上面全体を覆う水素バリア膜の図示は省略している。
前記実施の形態1では、1つのワード線WLに関わるメモリセル数と、1つのプレート線CPに関わるメモリセル数とは同一であるが、本実施の形態2では、1つのワード線WLに関わるメモリセル数と、1つのプレート線CPに関わるメモリセル数とは異なり、本実施の形態2では、1つのプレート線CPに関わるメモリセル数は、1つのワード線WLに関わるメモリセル数より少ない構成である。
また、本実施の形態2では、プレート線CPがメモリセルのキャパシタの上部電極を兼ねる構成としているので、新たに配線層を設けることなく、プレート線を形成することが可能であり、プロセス工程の増加を招くことなく、容易に製造することができる。
また、メモリセルのキャパシタが、キャパシタの絶縁膜として強誘電体膜を用いた強誘電体キャパシタであるものについて示したが、メモリセルのキャパシタを、キャパシタの絶縁膜として高誘電体膜を用いた高誘電体キャパシタとしてもよい。
以下、本発明の実施の形態3について、図6(b)と、図11を参照しながら説明する。
図6(b)は、本発明の実施の形態3による半導体記憶装置300の平面図である。
図11(a)は、本発明の実施の形態3による半導体記憶装置300の平面図である図6(b)を、部分的に拡大してその詳細を示した平面図である。また、図11(b)は、図11(a)のA102〜A102’の断面図であり、図11(c)は、図11(a)のA101〜A101’の断面図であり、図11(d)は、図11(a)のB101〜B101’の断面図であり、図11(e)は、図11(a)の回路模式図である。なお、図11(a)においては、メモリアレイの説明のために、実際にはメモリアレイ上面全体を覆う水素バリア膜の図示は省略している。
前期実施の形態2では、プレート電位供給線CPSは、配線層を用いて直接プレート線CPに接続されていたが、本実施の形態3では、プレート電位供給線CPSは、拡散層で形成されており、かつトランジスタを介してプレート線CPに電位を供給するようにしている。
また、本実施の形態3では、プレート線CPがメモリセルのキャパシタの上部電極を兼ねる構成としているので、新たに配線層を設けることなく、プレート線を形成することが可能であり、プロセス工程の増加を招くことなく、容易に製造することができる。
また、メモリセルのキャパシタが、キャパシタの絶縁膜として強誘電体膜を用いた強誘電体キャパシタであるものについて示したが、メモリセルのキャパシタを、キャパシタの絶縁膜として高誘電体膜を用いた高誘電体キャパシタとしてもよい。
以下、本発明の実施の形態4による半導体記憶装置について、図7、図8および図12を参照しながら説明する。
図7、および図8は、本発明の実施の形態4による半導体記憶装置400の一例、および他の例の、各々の平面図である。
図12(a)は、本発明の実施の形態4による半導体記憶装置400の平面図である図7、図8を、部分的に拡大してその詳細を記した平面図であり、この図12(a)は、図7と図8の両図について、同じ図となるものである。また、図12(b)は、図12(a)のA102〜A102’の断面図であり、図12(c)は、図12(a)のA101〜A101’の断面図であり、図12(d)は、図12(a)のB101〜B101’の断面図であり、図12(e)は、図12(a)の回路模式図である。なお、図12(a)においては、メモリアレイの説明のために、実際にはメモリアレイ上面全体を覆う水素バリア膜の図示は省略している。
前記実施の形態1では、図5に示されるように、列方向(DWL方向)に延びる複数のワード線WLと、ワード線WLと同数のプレート線CPを配列しているが、本実施の形態4では、図7、および図8に示されるように、列方向(DWL方向)に延びる複数のワード線WLと、これらの複数のワード線WLに共通に対応する1つのプレート線CPとを配置している。すなわち、本実施の形態4では、図7、図8に示されるように、メモリアレイ全領域にわたって1つのプレート線CPを形成しているものである。
前記実施の形態1では、図9に示されるように、列方向(DWL方向)に延びる複数のワード線WLと、ワード線WLと同数のプレート線CPを配列しているが、本実施の形態4では、図12に示されるように、列方向(DWL方向)に延びる複数のワード線WLと、これらのワード線WLに共通に対応する1つのプレート線CPとを配置している。
また、本実施の形態4では、プレート線CPがメモリセルのキャパシタの上部電極を兼ねる構成としているので、新たに配線層を設けることなく、プレート線を形成することが可能であり、プロセス工程の増加を招くことなく、容易に製造することができる。
また、メモリセルのキャパシタが、キャパシタの絶縁膜として強誘電体膜を用いた強誘電体キャパシタであるものについて示したが、メモリセルのキャパシタを、キャパシタの絶縁膜として高誘電体膜を用いた高誘電体キャパシタとしてもよい。
BL ビット線
SS ストレージノード
FE キャパシタ強誘電体膜
CP プレート線
CPS プレート線電位供給線
CPL プレート線電位供給選択線
CPU 裏打ち配線
HB 水素バリア膜
WL ワード線
CS ストレージノードコンタクト
CB ビット線コンタクト
CSP プレート線電位供給コンタクト
SA センスアンプ回路
CPD プレート線電位供給回路
CAP キャパシタ
MC メモリセル
MA メモリセルアレイ
DWL 列方向
DBL 行方向
Claims (12)
- 基板上に形成され、各々がキャパシタを有する行列状に配列された複数のメモリセルと、
各々が同一行に並ぶ前記複数のメモリセルに共通に接続された複数のビット線と、
各々が同一列に並ぶ前記複数のメモリセルに共通に接続された複数のワード線、およびプレート線と、
列方向に並ぶ複数のプレート電位供給線と、
該複数のプレート電位供給線の各々と、対応する前記複数のプレート線の各々とを電気的に接続する手段と、を備え、
前記プレート電位供給線は、前記プレート線より抵抗率が低い材料で構成され、
前記複数のキャパシタの各々は、その周囲を水素バリア膜で覆われ、
前記複数のプレート電位供給線は、前記水素バリア膜より下方に配置され、
前記複数のプレート電位供給線は、平面的に見て前記水素バリア膜が配置されている領域内において、同一の前記プレート線の複数箇所で、前記同一のプレート線と、前記複数のプレート電位供給線の各々と、対応する前記複数のプレート線の各々とを電気的に接続する手段を介して電気的に接続されている、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項1に記載の半導体記憶装置において、
前記複数のプレート線の各々は、前記同一列に並ぶ前記複数のメモリセルの各々に含まれる前記キャパシタの上部電極を兼ねる、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項1または2に記載の半導体記憶装置において、
前記複数のプレート電位供給線は、前記基板中に形成された拡散層よりなる、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項1または2に記載の半導体記憶装置において、
前記複数のプレート電位供給線は、前記ワード線と同層にて形成されている、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の半導体記憶装置において、
1つの前記水素バリア膜に覆われた前記複数のメモリセルは、列方向において少なくとも2つのメモリセル群に分割され、
同一列に並び、異なる前記メモリセル群に属するメモリセルは、異なるプレート線に接続されている、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の半導体記憶装置において、
前記プレート線は、前記プレート電位供給線と電気的に接続する手段によって選択的に動作する、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項6に記載の半導体記憶装置において、
前記プレート線と、前記プレート電位供給線とを電気的に接続する手段が、少なくとも1つのトランジスタを含む選択回路である、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項7に記載の半導体記憶装置において、
前記選択回路に含まれるトランジスタのうちの少なくとも1つのトランジスタのゲートは、前記ワード線に接続されている、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の半導体記憶装置において、
前記プレート線と、前記プレート電位供給線とを電気的に接続する手段は、配線、およびコンタクトプラグのうちの少なくとも1つを用いて構成されており、
前記プレート線と、前記プレート電位供給線とが、直接電気的に接続されている、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の半導体記憶装置において、
前記プレート電位供給線は、電源配線である、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 請求項1ないし10のいずれか1項に記載の半導体記憶装置において、
前記キャパシタは、強誘電体キャパシタ、もしくは高誘電体キャパシタである、
ことを特徴とする半導体記憶装置。 - 基板上に形成され、各々がキャパシタを有する行列状に配列された複数のメモリセルと、
各々が同一行に並ぶ前記複数のメモリセルに共通に接続された複数のビット線と、
各々が同一列に並ぶ前記複数のメモリセルに共通に接続された複数のワード線と、
該複数のワード線に対し共通に設けられた1つのプレート線と、
列方向に並ぶ複数のプレート電位供給線と、
該複数のプレート電位供給線と、前記プレート線とを電気的に接続する手段と、を備え、
前記プレート電位供給線は、前記プレート線より抵抗率が低い材料で構成され、
前記複数のキャパシタの各々は、その周囲を水素バリア膜で覆われ、
前記複数のプレート電位供給線は、前記水素バリア膜より下方に配置され、
前記複数のプレート電位供給線は、平面的に見て前記水素バリア膜が配置されている領域内において、同一の前記プレート線の複数箇所で、前記同一のプレート線と、前記複数のプレート電位供給線の各々と、前記プレート線とを電気的に接続する手段を介して電気的に接続されている、
ことを特徴とする半導体記憶装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006121349A JP4780616B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | 半導体記憶装置 |
CNA2007100965828A CN101064311A (zh) | 2006-04-25 | 2007-04-16 | 半导体存储器 |
US11/790,009 US7485935B2 (en) | 2006-04-25 | 2007-04-23 | Semiconductor memory device |
KR1020070039754A KR20070105258A (ko) | 2006-04-25 | 2007-04-24 | 반도체 기억 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006121349A JP4780616B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | 半導体記憶装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007294695A JP2007294695A (ja) | 2007-11-08 |
JP2007294695A5 JP2007294695A5 (ja) | 2009-05-14 |
JP4780616B2 true JP4780616B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=38619331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006121349A Expired - Fee Related JP4780616B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | 半導体記憶装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7485935B2 (ja) |
JP (1) | JP4780616B2 (ja) |
KR (1) | KR20070105258A (ja) |
CN (1) | CN101064311A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016009472A1 (ja) * | 2014-07-14 | 2017-04-27 | 株式会社日立製作所 | 相変化メモリおよび半導体装置 |
US10304497B2 (en) * | 2017-08-17 | 2019-05-28 | Micron Technology, Inc. | Power supply wiring in a semiconductor memory device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10162587A (ja) | 1996-11-26 | 1998-06-19 | Hitachi Ltd | 強誘電体メモリ |
DE19752713A1 (de) * | 1997-11-28 | 1999-06-02 | Zeiss Carl Fa | UV-Optisches System mit reduzierter Alterung |
DE19832991C2 (de) * | 1998-07-22 | 2000-06-15 | Siemens Ag | Speicheranordnung aus einer Vielzahl von resistiven ferroelektrischen Speicherzellen |
TW454330B (en) | 1999-05-26 | 2001-09-11 | Matsushita Electronics Corp | Semiconductor apparatus and its manufacturing method |
JP2002198494A (ja) | 2000-10-17 | 2002-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 強誘電体メモリ及びその製造方法 |
JP2005039299A (ja) * | 2000-10-17 | 2005-02-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 強誘電体メモリ及びその製造方法 |
US6958508B2 (en) | 2000-10-17 | 2005-10-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Ferroelectric memory having ferroelectric capacitor insulative film |
JP3810349B2 (ja) * | 2001-07-18 | 2006-08-16 | 松下電器産業株式会社 | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP3910047B2 (ja) * | 2001-11-20 | 2007-04-25 | 松下電器産業株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP3795798B2 (ja) * | 2001-12-03 | 2006-07-12 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP4636834B2 (ja) * | 2002-11-13 | 2011-02-23 | パナソニック株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-04-25 JP JP2006121349A patent/JP4780616B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-16 CN CNA2007100965828A patent/CN101064311A/zh active Pending
- 2007-04-23 US US11/790,009 patent/US7485935B2/en active Active
- 2007-04-24 KR KR1020070039754A patent/KR20070105258A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101064311A (zh) | 2007-10-31 |
US7485935B2 (en) | 2009-02-03 |
KR20070105258A (ko) | 2007-10-30 |
US20070247889A1 (en) | 2007-10-25 |
JP2007294695A (ja) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7462912B2 (en) | Semiconductor memory device having power decoupling capacitor | |
US7388769B2 (en) | Semiconductor memory device | |
US7259977B2 (en) | Semiconductor device having hierarchized bit lines | |
US20080094870A1 (en) | Semiconductor memory device | |
US6569727B1 (en) | Method of making a single-deposition-layer-metal dynamic random access memory | |
JP2020113702A (ja) | 抵抗変化型ランダムアクセスメモリ | |
JPH10173157A (ja) | 半導体装置 | |
JP2000323672A (ja) | 半導体集積回路 | |
US6407939B2 (en) | Single deposition layer metal dynamic random access memory | |
JP3737448B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5462863B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4780616B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR100541818B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 라인 배치구조 | |
US20060126416A1 (en) | Memory cell array structure adapted to maintain substantially uniform voltage distribution across plate electrode | |
EP1162623B1 (en) | Semiconductor memory device having segment type word line structure | |
US20090034353A1 (en) | Semiconductor memory device | |
US9123428B2 (en) | E-fuse array circuit | |
JP2937254B2 (ja) | 強誘電体メモリの修復方法 | |
CN113345487A (zh) | 存储器、存储器系统及存储器的制造方法 | |
JPS60234296A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP3235544B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US11737264B2 (en) | Non-volatile memory device utilizing dummy memory block as pool capacitor | |
WO2020262248A1 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP3865753B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
KR20110096975A (ko) | 상변화 메모리 장치의 레이아웃 구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090327 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110613 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20110613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |