JP3235544B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JP3235544B2
JP3235544B2 JP29679097A JP29679097A JP3235544B2 JP 3235544 B2 JP3235544 B2 JP 3235544B2 JP 29679097 A JP29679097 A JP 29679097A JP 29679097 A JP29679097 A JP 29679097A JP 3235544 B2 JP3235544 B2 JP 3235544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
region
mos transistor
divided
type mos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29679097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11135744A (ja
Inventor
孝一 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29679097A priority Critical patent/JP3235544B2/ja
Priority to US09/179,853 priority patent/US5999436A/en
Priority to KR1019980045381A priority patent/KR100281666B1/ko
Priority to CN98123556A priority patent/CN1127766C/zh
Publication of JPH11135744A publication Critical patent/JPH11135744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235544B2 publication Critical patent/JP3235544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/025Geometric lay-out considerations of storage- and peripheral-blocks in a semiconductor storage device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/14Word line organisation; Word line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4085Word line control circuits, e.g. word line drivers, - boosters, - pull-up, - pull-down, - precharge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4097Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体記憶装置に関
し、特にセンスアンプ活性化信号発生回路を構成するM
OSトランジスタの配置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体記憶装置では多層の低抵抗
金属配線が用いられている。例えばDRAMにおいて
は、16MDRAM以降、アルミ配線や高融点金属配線
といった低抵抗金属配線を2層に積層して用いている。
これに伴い、メモリセルを中心にセンスアンプ、ロウデ
コーダ、カラムデコーダなどが多数配置されたアレイ領
域のレイアウトも変化し、一般的な配置例を図4に示
す。
【0003】図4において、メモリセルが並んだメモリ
セル領域55、及びセンスアンプSAが並んだセンスア
ンプ領域56が交互に配列してあり、アレイ領域57の
主要部を形成している。そして、カラムデコーダ51を
アレイ領域57の端部に設け、カラムデコーダ51の出
力であるカラム選択信号52を2層目(上層)に配した
金属配線でアレイ領域57内に配置し、各センスアンプ
SAのスイッチングトランジスタI/OSWに接続させ
ている。
【0004】また、センスアンプ活性化信号を発生する
回路53はアレイ領域57の外側の周辺回路領域58に
配置し、その出力信号であるセンスアンプ活性化信号S
AP、SANが1層目(下層)に配した金属配線でセン
スアンプ領域56内に設けられている。
【0005】ところが、この様に2層の低抵抗金属配線
を用いてレイアウトした場合、上層となるカラム選択信
号52の金属配線の下地絶縁膜を平坦にするため、セン
スアンプ活性化信号SAP、SAN等の下層の金属配線
層の膜厚を薄くしなければならない。例えば、上層の金
属配線の膜厚が1μm程度であるのに対し、下層の金属
配線の膜厚は0.5μm程度に摺る必要がある。この結
果、下層の金属配線の寄生抵抗が増大してしまう。
【0006】センスアンプ活性化信号SAP、SANに
は多くのセンスアンプSAが接続されており(例えば1
6MDRAMでは1024台)、センスアンプ動作時に
は大電流が流れるため、上述した寄生抵抗の増大は、セ
ンスアンプSAの充放電能力を低下させ、センスアンプ
SAの高速動作、安定動作に悪影響を及ぼす可能性があ
る。
【0007】この様な問題の対策として、センスアンプ
活性化信号SAP、SANの配線幅を太くすることが行
われているが、これはセンスアンプ寸法の増大をもたら
し、半導体チップの寸法を大きくするという問題を伴
う。特に最近のDRAM、例えば64MDRAMではひ
とつの半導体チップの中に、センスアンプ領域56が3
4列くらい並んでおり1個のセンスアンプ寸法の増大は
34倍となって半導体チップの寸法に影響してしまう。
【0008】このような従来の半導体記憶装置に対し、
前記センスアンプ活性化信号の発生回路を複数個に分割
してセンスアンプの近傍に設けることで、一つのセンス
アンプ活性化信号に接続されるセンスアンプの数を少な
くして充放電電流を減らすとともに、配線長を短くする
事で配線の寄生抵抗を減らそうとするレイアウトが現れ
ている。
【0009】図5は、センスアンプ活性化信号発生回路
をセンスアンプ領域に設けた第1の方法を示したレイア
ウト図である。(例えば、ESSCCPROCEEDI
NGS,P41−44,1993)。図5においては、
4台のセンスアンプSAにつき1個づつ、センスアンプ
活性化信号発生回路であるMOSトランジスタ31、3
2を、それぞれセンスアンプSAに隣接して設けてあ
る。MOSトランジスタ31、32のソースは、それぞ
れ接地配線、電源配線である上層の金属配線39a、3
9bに接続され、金属配線39a、39bはカラム選択
信号39c等の間にこれと並行に交互に配置されてい
る。
【0010】この様なレイアウトでは、センスアンプ活
性化信号発生回路のMOSトランジスタ31、32はそ
れぞれ4台分のセンスアンプSAを活性化するればよ
く、それらセンスアンプSAに接続される配線を細くす
ることができる。また、前記MOSトランジスタ31、
32のソース側は膜厚の厚い上層の金属配線にすぐ接続
されるため、充放電の能力を大きくすることができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
なレイアウトを用いると、新たにセンスアンプ活性化信
号発生のためのMOSトランジスタ31,32を挿入し
なければならないので、センスアンプ領域33の面積が
増大してしまう。
【0012】64MDRAMで見積もった場合、当初の
センスアンプ寸法に対し更に7μm程度の寸法増大が発
生する。これは、半導体チップの長辺寸法が238μm
増大することに等しい。
【0013】このような寸法の増大を防ぐため、別の場
所にセンスアンプ活性化信号発生回路を設ける第2の方
法が提示されている。
【0014】近年のDRAMでは、ワード線の抵抗を下
げるため、ワード線と並行に低抵抗の金属配線を設け、
メモリセル領域内で所望の間隔毎(例えばセンスアンプ
32台毎)に接続する事が行われている。この結果、そ
の部分ではメモリセル領域に隙間ができるので、対応す
るセンスアンプ領域にも隙間ができる。
【0015】また、64MDRAM以降では、ワード線
の選択を階層的に行う方法が採用され上記ワード線と金
属配線との接続部に相当する場所に、ワード線選択回路
を設けたものが現れている。この場合においても、隣接
するセンスアンプ領域には隙間ができ、更にこの場合、
その隙間は上述した単なる接続部に比較して大きくな
る。
【0016】ここで述べる第2の方法は、センスアンプ
領域にできた上記隙間に、センスアンプ活性化信号発生
回路を設けるものである。
【0017】図6はそのようなDRAMの構成を示した
図である。
【0018】図6において、センスアンプ活性化信号発
生回路であるMOSトランジスタ41、42は、リード
線の抵抗を下げるためにワード線と低抵抗金属配線が接
続される領域、またはワード線選択回路が配置される領
域46と隣接するセンスアンプの隙間領域48に配置さ
れている。また、MOSトランジスタ41、42のソー
スはそれぞれ前記センスアンプ領域43の隙間48上を
カラム選択信号49c等と並行に設けた接地配線49a
及び電源配線49bと接続している。
【0019】しかしこの場合には、電源配線49b,接
地配線49aを十分な幅をもって配線することができな
い。すなわち、隙間領域48が単にワード線と低抵抗金
属配線との接続部に離接する時は、その領域の幅は数μ
m程度にしかならない。一方、隙間領域48がワード線
選択回路46に隣接する時は、20〜30μm程度の幅
となるがワード線選択のための信号線も配置されてお
り、電源配線49b、接地配線49aに残された部分は
わずかであるからである。
【0020】これとは別に、図5で示した第1の方法の
ように、電源配線と接地配線とをカラム選択信号線の間
にそれと並行に交互に設ける方法が考えられる。(例え
ばISSCC,P108−109,FEB1991) 図7がそのようなDRAMの構成を示した図である。図
7において、カラム選択信号線49c等の間に設けられ
た接地配線49aと電源配線49bとはそれぞれ、セン
スアンプ領域43内に設けられた接地配線44c、電源
配線45cを介してMOSトランジスタ41、42に接
続されている。
【0021】しかしこの方法だと、センスアンプ領域4
3内に電源配線45cおよび接地配線44cを設けるこ
とになるので、センスアンプ寸法の増大をもたらす。ま
た、センスアンプ領域43内の配線は下層の金属配線と
なるため、金属配線層の膜厚を薄くすることによる寄生
抵抗増大の問題が発生する。一方寄生抵抗を減らすため
に配線幅を太くすることは、センスアンプ寸法の一層の
増大につながってしまう。
【0022】本発明の目的は、センスアンプ寸法の増大
を抑えるとともに、センスアンプの充放電能力を向上さ
せ、センスアンプが高速に、かつ安定に動作する半導体
記憶装置を提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶装置
は、メモリセルからデイジット線に読み出した情報を増
幅するセンスアンプを多数配列してセンスアンプ領域を
形成するとともに、前記センスアンプはN型MOSトラ
ンジスタとP型MOSトランジスタとで構成した半導体
記憶装置において、前記センスアンプ領域を複数に分割
するとともに、前記N型MOSトランジスタを活性化す
る信号を発生する回路と、前記P型MOSトランジスタ
を活性化する信号を発生する回路のいずれか一方を、分
割したセンスアンプ領域の間の領域に配置し、他方の活
性化信号発生回路をセンスアンプを構成するMOSトラ
ンジスタに隣接してセンスアンプ領域内に配置した構成
とした。
【0024】また、前記分割したセンスアンプ領域の間
の領域が、ワード線と並行に設けた金属配線とワード線
とを所望の間隔毎に接続する領域に隣接する構成とし
た。
【0025】また、前記分割したセンスアンプ領域の間
の領域が、ワード線を選択駆動する回路を配置した領域
に隣接する構成とした。
【0026】また、センスアンプを構成するMOSトラ
ンジスタに隣接して配置した前記活性化信号発生回路
が、所望の数のセンスアンプに対して1個の割合で設け
られるという構成を有している。
【0027】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0028】図1は本発明の第1の実施の形態を表わし
た図である。
【0029】図1において、センスアンプを構成するN
型MOSトランジスタの活性化信号発生回路11はワー
ド線の抵抗を下げるためにワード線と低抵抗金属配線が
接続される領域またはワード線選択回路が配置される領
域16と隣接するセンスアンプ領域13間の隙間18に
配置されている。
【0030】そして、N型MOSトランジスタの活性化
信号発生回路11のソースに接続される接地配線は、領
域16上に設けた上層の金属配線で形成された接地配線
19gにスルーホール10を介して接続されている。
【0031】一方、センスアンプを構成するP型MOS
トランジスタの活性化信号発生回路12は、分割したセ
ンスアンプ領域13内に配置される。前記P型MOSト
ランジスタの活性化信号発生回路12のソースに接続さ
れる電源配線は、メモリセル17上に設けた上層の金属
配線で形成された電源配線19bにスルーホール10を
介して接続される。
【0032】このようなレイアウトでは、センスアンプ
領域13内に設けたトランジスタは、P型MOSトラン
ジスタ1種類のため、図5で示した従来のレイアウトに
比べセンスアンプ寸法を小さくできる。また、領域18
に配置したトランジスタもN型MOSトランジスタ1種
類だけのため、ソースに接続する接地配線だけを領域1
6内に配置すればよく、このため、図6に示した従来の
レイアウトに比べて配線幅を太くする事ができ、配線抵
抗の影響を少なくできる。
【0033】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。
【0034】図2は本発明の第2の実施の形態を表した
図である。
【0035】図2に示す例においては第1の実施の形態
とは逆に、センスアンプを構成するP型MOSトランジ
スタの活性化信号発生回路12がセンスアンプ領域13
間の隙間18に配置してあり、センスアンプを構成する
N型MOSトランジスタの活性化信号発生回路11は分
割したセンスアンプ領域13内に配置されている。そし
て、前記P型MOSトランジスタの活性化信号発生回路
12のソースに接続される電源配線は、ワード線の抵抗
を下げるためにワード線と低抵抗金属配線が接続される
領域またはワード線選択回路が配置される領域16上に
設けた上層の金属配線19hからスルーホール10によ
り、前記P型MOSトランジスタの活性化信号発生回路
12のソースに接続される。
【0036】一方、前記N型MOSトランジスタの活性
化信号発生回路11のソースに接続される接地配線は、
メモリセル17上に設けた上層の金属配線19aからス
ルーホール10を介して、前記N型MOSトランジスタ
の活性化信号発生回路11のソースに接続される。そし
て、前記P型MOSトランジスタの活性化信号発生回路
12のソースに接続される電源配線を強化するためにメ
モリセル17上に設けた上層の金属配線19bとその下
層の金属配線14cとがスルーホール10を介して接続
されている。そして、下層の金属配線14cはセンスア
ンプを構成するMOSトランジスタの中、P型MOSト
ランジスタが形成されるN型ウェル領域(図示せず)に
コンタクトホール20を介して接続されており、更に活
性化信号発生回路12のソースに接続されている。
【0037】これにより、センスアンプ領域13内に新
たに配線を設けることなく前記P型MOSトランジスタ
の活性化信号発生回路12のソースに接続される電源配
線をアレイ領域内で格子状に張り巡らすことができ、充
電能力の強化が可能となる。
【0038】すなわち、センスアンプを構成するN型M
OSトランジスタとP型MOSトランジスタの内、一方
のトランジスタを活性化する信号を発生する回路をセン
スアンプ4台に対し1回路の割合でセンスアンプ領域内
に配置し、もう一方のトランジスタを活性化する信号を
発生する回路をセンスアンプ32台毎に分割しセンスア
ンプ領域間の隙間に配置した場合を考えると、センスア
ンプ領域間の隙間へ配置した活性化信号発生回路は、3
2台分のセンスアンプの充放電を行わなければならな
い。このため、センスアンプ領域内に配置した活性化信
号発生回路に比ベトランジスタのソースに接続する配線
の配線幅を大きくしないと配線自身の寄生抵抗がセンス
アンプ動作上の問題となる恐れがある。
【0039】このため、センスアンプ領域間の隙間へ配
置するトランジスタのソースに接続する配線の充放電能
力を何らかの方法で強化する必要がある。
【0040】今、一般のDRAMではP型半導体を用い
ているものが多く、センスアンプを構成するP型MOS
トランジスタはN型ウェル内に形成されている。この
時、N型ウェルに電位を供給するため、電源電位の配線
がN型ウェル領域に沿って設けられている。
【0041】本発明の第2の実施の形態は、このN型ウ
ェル用の電源配線をP型MOSトランジスタの活性化信
号発生回路の電源配線の強化に使用したものである。更
に、他の例を図3に示す。図3に示すように、この例で
はセンスアンプ領域13内に新たに下層の金属配線15
cを設け、接地配線として上層の金属配線19aやトラ
ンジスタ11のソースと接続する。このようにすれば、
接地配線もアレイ領域内で格子状に張り巡らすことがで
き、放電能力の一層の強化が計れる。この時は第1の実
施の形態で示したように、センスアンプのN型MOSト
ランジスタの活性化信号発生回路12の方をセンスアン
プ領域13間の隙間18に配置してもよい。ただし、こ
れら接地配線まで強化する場合はいずれもセンスアンプ
寸法の増大を伴うので、効果の大きさと寸法増大とを比
較して実施するか否かを決める必要がある。
【0042】
【発明の効果】第1の効果は、センスアンプを構成する
N型MOSトランジスタおよぴP型MOSトランジスタ
を活性化する信号を発生する回路の中のいずれか一方
を、分割したセンスアンプ領域の間の領域に配置し、他
方の活性化信号発生回路をセンスアンプを構成するMO
Sトランジスタに隣接して配置したことによりセンスア
ンプ活性化信号発生回路のソースに接続される電源配線
および接地配線抵抗を下げることができる。これによ
り、センスアンプ活性化信号発生回路の充放電能力を向
上できるという点である。
【0043】その理由としては、ワード線の抵抗を下げ
るためにリード線と低抵抗金属配線が接続される領域ま
たはワード線選択回路が配置される隙間領域と隣接する
分割したセンスアンプ領域の間の領域に、センスアンプ
を構成するN型MOSトランジスタおよびP型MOSト
ランジスタを活性化する信号を発生する回路の中のいず
れか一方のみを配置することにより、電源配線および接
地配線のどちらか一方のみを前記隙間領域上に設ければ
よいからである。
【0044】第2の効果は、センスアンプを構成するP
型MOSトランジスタの活性化信号発生回路のソースに
接続される電源配線と前記センスアンプを構成するP型
MOSトランジスタが形成されるN型ウェルに電源電位
を供給するための電源配線とを共用することによりアレ
イ領域において電源配線を格子状に張り巡らす事ができ
る。これにより充電能力の強化が可能になるという点で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示したレイアウト
図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示したレイアウト
図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示したレイアウト
図である。
【図4】従来の半導体記憶装置の第1の形態を示したレ
イアウト図である。
【図5】従来の半導体記憶装置の第2の形態を示したレ
イアウト図である。
【図6】従来の半導体記憶装置の第3の形態を示したレ
イアウト図である。
【図7】従来の半導体記憶装置の第4の形態を示したレ
イアウト図である。
【符号の説明】
11、31、41 P型MOSトランジスタの活性化信
号発生回路 12、32、42 N型MOSトランジスタの活性化信
号発生回路 13、33、43 分割されたセンスアンプ領域 18、38、48 分割されたセンスアンプ領域の間の
隙間領域 16、36、46 ワード線接続領域、またはワード線
選択回路領域 17、37、47 メモリセル領域 14a、34a、44a P型MOSトランジスタの活
性化信号 14b、34b、44b P型MOSトランジスタの活
性化信号発生回路制御信号線 14c、45c 電源配線(下層の金属配線) 15a、35a、45a N型MOSトランジスタの活
性化信号 15b、35b、45b N型MOSトランジスタの活
性化信号発生回路制御信号線 15c、44c 接地配線(下層の金属配線) 19a、39a、49a 電源配線(上層の金属配線) 19b、39b、49b 接地配線(上層の金属配線) 19c〜19f、39c〜39f、49c〜49f カ
ラム選択信号線 10 スルーホール 20 コンタクトホール(N型ウェル内)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/108 G11C 11/401 G11C 11/409 H01L 21/8242

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリセルが多数配列されたメモリセル
    領域と、センスアンプが多数配列されたセンスアンプ領
    域とで構成した半導体記憶装置において、 前記メモリセル領域は、ワード線を駆動する回路が配置
    された領域、またはワード線の抵抗を下げるためにワー
    ド線と低抵抗金属配線が接続される領域により複数に分
    割され、前記センスアンプ領域は、分割された前記メモ
    リセル領域に対応して分割され、前記センスアンプを活
    性化させるN型MOSトランジスタと、P型MOSトラ
    ンジスタと のいずれか一方を、分割した前記センスアン
    プ領域の間の領域に配置し、他方を分割された前記メモ
    リセル領域に隣接した前記センスアンプ領域内に配置し
    たことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記N型MOSトランジスタと、P型M
    OSトランジスタとのソースに接続される各々の配線
    は、カラム選択信号線と並行に配置された各々の他層の
    金属配線とスルホールを介して接続され、格子状に張り
    巡らされたことを特徴とする請求項1記載の半導体記憶
    装置。
  3. 【請求項3】 前記N型MOSトランジスタと、P型M
    OSトランジスタとのソースに接続される配線は下層の
    低抵抗金属配線であり、上層の金属配線とスルホールを
    介して接続され、格子状に張り巡らされたことを特徴と
    する請求項1または2記載の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記センスアンプを活性化するMOSト
    ランジスタを、所望の数のセンスアンプに対して1個の
    割合で設けたことを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れか1項に記載の半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】 前記N型MOSトランジスタを、分割し
    た前記センスアンプ領域の間の領域に配置し、かつ前記
    P型MOSトランジスタを、分割された前記メモリセル
    領域に隣接した前記センスアンプ領域内に配置したこと
    を特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 前記N型MOSトランジスタを、分割さ
    れた前記メモリセル領域に隣接した前記センスアンプ領
    域内に配置し、かつ前記P型MOSトランジスタを、分
    割した前記センスアンプ領域の間の領域に配置したこと
    を特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
JP29679097A 1997-10-29 1997-10-29 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3235544B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29679097A JP3235544B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 半導体記憶装置
US09/179,853 US5999436A (en) 1997-10-29 1998-10-28 Semiconductor storage apparatus having an activation signal generating circuitry disposed both on the inside and in between the sense amplifier areas
KR1019980045381A KR100281666B1 (ko) 1997-10-29 1998-10-28 반도체 기억 장치
CN98123556A CN1127766C (zh) 1997-10-29 1998-10-29 半导体存储器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29679097A JP3235544B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11135744A JPH11135744A (ja) 1999-05-21
JP3235544B2 true JP3235544B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=17838173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29679097A Expired - Fee Related JP3235544B2 (ja) 1997-10-29 1997-10-29 半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5999436A (ja)
JP (1) JP3235544B2 (ja)
KR (1) KR100281666B1 (ja)
CN (1) CN1127766C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102195321B1 (ko) * 2016-08-31 2020-12-24 마이크론 테크놀로지, 인크 감지 증폭기 구성물
US11211384B2 (en) 2017-01-12 2021-12-28 Micron Technology, Inc. Memory cells, arrays of two transistor-one capacitor memory cells, methods of forming an array of two transistor-one capacitor memory cells, and methods used in fabricating integrated circuitry
US10839861B2 (en) * 2018-01-26 2020-11-17 Arm Limited Routing structures for memory applications

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0164391B1 (ko) * 1995-06-29 1999-02-18 김광호 고속동작을 위한 회로 배치 구조를 가지는 반도체 메모리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100281666B1 (ko) 2001-03-02
CN1216861A (zh) 1999-05-19
JPH11135744A (ja) 1999-05-21
US5999436A (en) 1999-12-07
CN1127766C (zh) 2003-11-12
KR19990037450A (ko) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6373776B2 (en) Dynamic ram and semiconductor device
US6404056B1 (en) Semiconductor integrated circuit
US7634744B2 (en) Semiconductor memory device and method for generating ROM data pattern
JPH1117135A (ja) 半導体集積回路
US4709351A (en) Semiconductor memory device having an improved wiring and decoder arrangement to decrease wiring delay
US6191990B1 (en) Semiconductor integrated circuit device having stabilizing capacitors connected between power lines of main amplifiers
JPH08139287A (ja) 半導体記憶装置
JPH0772991B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3333352B2 (ja) 半導体記憶装置
TW201740381A (zh) 半導體記憶裝置
JP3281304B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3235544B2 (ja) 半導体記憶装置
US6452860B2 (en) Semiconductor memory device having segment type word line structure
JPH05174578A (ja) 半導体装置
JP2004140344A (ja) 半導体集積回路
JPH0834296B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4780616B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2003007852A (ja) 半導体記憶装置
JP3529473B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2515029B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2887951B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH06236969A (ja) 強誘電体メモリ
JP3260393B2 (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH0536932A (ja) 半導体記憶装置
JP2000068474A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees