JP4778896B2 - トリクロルシランの製造法及びトリクロルシランの製造に使用する珪素 - Google Patents

トリクロルシランの製造法及びトリクロルシランの製造に使用する珪素 Download PDF

Info

Publication number
JP4778896B2
JP4778896B2 JP2006518566A JP2006518566A JP4778896B2 JP 4778896 B2 JP4778896 B2 JP 4778896B2 JP 2006518566 A JP2006518566 A JP 2006518566A JP 2006518566 A JP2006518566 A JP 2006518566A JP 4778896 B2 JP4778896 B2 JP 4778896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
chromium
reactor
bed reactor
selectivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006518566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527352A (ja
Inventor
ホエル,ジヤン−オットー
ロング,ハリー,モーテン
ロエ,トルビヨルン
オイエ,ハラルト,アルンリヨト
Original Assignee
エルケム アクシエセルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27800779&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4778896(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エルケム アクシエセルスカプ filed Critical エルケム アクシエセルスカプ
Publication of JP2007527352A publication Critical patent/JP2007527352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778896B2 publication Critical patent/JP4778896B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen
    • C01B33/107Halogenated silanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen
    • C01B33/107Halogenated silanes
    • C01B33/1071Tetrachloride, trichlorosilane or silicochloroform, dichlorosilane, monochlorosilane or mixtures thereof
    • C01B33/10742Tetrachloride, trichlorosilane or silicochloroform, dichlorosilane, monochlorosilane or mixtures thereof prepared by hydrochlorination of silicon or of a silicon-containing material
    • C01B33/10757Tetrachloride, trichlorosilane or silicochloroform, dichlorosilane, monochlorosilane or mixtures thereof prepared by hydrochlorination of silicon or of a silicon-containing material with the preferential formation of trichlorosilane
    • C01B33/10763Tetrachloride, trichlorosilane or silicochloroform, dichlorosilane, monochlorosilane or mixtures thereof prepared by hydrochlorination of silicon or of a silicon-containing material with the preferential formation of trichlorosilane from silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は珪素と塩化水素(HCl)ガスとの反応によるトリクロルシランの製造法及びトリクロルシランの製造に使用する珪素に関する。
トリクロルシラン(TCS)の製造法においては、冶金等級の珪素を、流動床反応器、攪拌床反応器、又は固定床反応器中で塩化水素(HCl)ガスと反応させる。この方法は一般に250℃ないし1100℃の範囲の温度で行われる。この反応においては、TCS以外の揮発性シラン類、主として四塩化珪素(STC)、が形成される。通常はTCSが好ましい生成物であるので、TCS/(TCS+他のシラン)のモル比として示される反応の選択性が重要な因子である。その他の重要因子は一次通過(first pass)HClの転化率として測定される珪素の反応性である。90%を超えるHClがシランに転化されることが好ましいが、工業的規模ではより低い反応性が観測され得る。
これらの選択性及び反応性は珪素及びHClの反応温度に大きく左右される。平衡計算によれば、TCSの量は前記の温度範囲では約20−40%(残部は主としてSTC)であるべきである。しかしながら、実際の条件では、TCSの選択性はそれよりも著しく高いことが認められ、400℃以下の温度では90%より高いTCSの選択性を観測し得る。平衡計算からのこの大幅なずれの理由は生成物の組成が動力学的制限(珪素表面上での活性種の形成)によってもたらされるためである。より高温では生成物の分布は平衡状態の組成に近くなり、選択性の実測値と計算値との差はより小さくなるであろう。反応性は温度が高くなるにつれて増加するであろう。したがって、より高温を使用する場合には、より粗い珪素粒子(塊状体)を使用することができ、その場合でもHClの消費率を100%近くに維持することができる。
より高い圧力の使用はTCSの選択性をより向上させるのに有利であろう。
冶金等級の珪素はFe、Ca、Al、Mn、Ni、Zr、O、C、Zn、Ti、B、P及びその他のような多数の混入元素を含有する。ある種の混入元素、例えばFe及びCa はHClに不活性であり、FeCl2 及びCaCl2のような固体の安定な化合物を形成するであろう。これらの安定な金属塩化物はそれらの寸法に応じて、シラン生成物とともに反応器外に吹き飛ばされるか、あるいは反応器内に集積されるであろう。Al、Zn、Ti、B及びPのような他の 混入元素は揮発性の金属塩化物を形成し、生成シラン類とともに反応器から取り出される。
HClと反応しないか、HClとはきわめてゆっくりと反応するに過ぎないO及びCは珪素のスラグ粒子中に富化されて反応器中に集積する傾向がある。最微細スラグ粒子は反応器から吹き飛ばされて、ろ過機系統中にトラップされ得る。
冶金等級の珪素中の混入元素の多くは、珪素とHClガスとの反応によるトリクロルシランの製造工程における珪素の反応性能に影響を与える。したがって、珪素の反応性及び選択性はともに当該目的に対して好ましい及び好ましくない影響の両方をもたらし得る。
今般、増大したクロム含量をもつ珪素は、それをHClとの反応によるトリクロルシランの製造法に使用する場合、高い選択性を与えることが認められた。さらに、トリクロルシラン反応器中のクロム含量をある特定限度内に制御する場合には、選択性の増加がもたらされることも認められた。
本発明の第一の発明は、珪素とHClガスとを流動床反応器、攪拌床反応器又は固体床反応器中で250℃ないし1100℃の温度及び0.5-30気圧の絶対圧力の条件下で反応させることによりトリクロルシランを製造する際に、反応器に供給する珪素が30ないし10000ppmの範囲のクロムを含有するものであることを特徴とするトリクロルシランの製造法に関する。
反応器に供給する珪素は50ないし1000ppmの範囲のクロムを含有するものであることが好ましい。
当該クロムは珪素との合金であるか、珪素と機械的に混合されたものであるか、または反応器に別途に添加されたものである。
当該クロムは炉精製工程において、精製用取瓶(ladle)中で又は鋳造(casting)工程において、珪素に合金化され得る。クロムの炉への添加は種々の方法で行い得る。例えば、該添加は、炉へのクロム含有原料物質の添加、クロム含有電極又は電極ケーシング/リブの使用又は炉へのクロムの他の任意の添加手段の使用によって行い得る。
クロムはまた、炉のタッピング中に、例えば炉から精製用取瓶中への珪素のタッピングに際してクロム含有タッピング工具又はクロム含有物質を使用することによっても、添加することができる。
クロムはまた、精製用取瓶中で珪素に添加することもできる。添加されるクロム化合物はいずれも珪素によって金属クロムに還元されて珪素が固化する際に種々の金属間化合物相を形成するであろう。鉄、アルミニウム、カルシウム及び鉄
のような種々の比率で含まれる主たる不純物はクロムと種々の金属間化合物相を形成し得る。
クロムはまた、鋳造工程中に、例えばクロム化合物を溶融珪素に添加することによって、鋳造用金型中にクロム化合物又はクロム含有珪素を使用することによって、又はクロム含有物質の表面上に珪素を鋳造することによって、珪素に添加することができる。
クロムはまた、鋳造工程中に、例えばクロム化合物を溶融珪素に添加することによって、クロム化合物又はクロム含有珪素を鋳造用金型中に使用することによって又は珪素の鋳造をクロム含有物質の表面上で行うことによっても、珪素に添加することができる。
クロムはまた、機械的に珪素と混合することもできる。クロムと珪素を機械的に混合する好ましい一方法は、例えばクロム含有鋼球のようなクロム含有粉砕体を使用して珪素を粉砕する方法である。
本発明の第二の発明は、珪素とHClガスとの反応によるトリクロルシランの製造に使用される珪素に関し、該珪素が30ないし10000ppmの範囲のクロムを含有し、残部は通常の不純物以外は珪素であることを特徴とするものである。
該珪素は50ないし1000ppmの範囲のクロムを含有することが好ましい。
本発明に従う珪素は炭素熱還元炉において慣用の方法で製造される。珪素中のクロム含量は原料物質の選択、炉へのクロムの添加、クロムを含有する電極又は電極ケーシングの使用のいずれによっても調節しかつ制御することができ又はクロムを珪素の還元炉からの取出し後に取瓶中で溶融珪素に添加することもできる。
驚くべきことに、クロムの珪素への添加によってトリクロルシランの製造におけるTCSの選択性を改善し得ることが認められた。
本発明の第三の発明は、珪素とHClガスとを流動床反応器、攪拌床反応器又は固定床反応器中で250℃ないし1100℃の範囲の温度及び0.5-30気圧の絶対圧力の条件下で反応させることによってトリクロルシランを製造する際に、クロムを、反応器中のクロム含量を該反応器中の珪素の重量に基づいて100ないし50000ppmの範囲に制御するに必要な量で、反応器に添加することを特徴とするトリクロルシランの製造法に関する。
クロムは反応器中のクロム含量を250ないし25000ppmの範囲に制御するに必要な量で反応器に供給することが好ましい。
つぎの実施例1−3はすべて加熱されたアルミニウムブロック中に埋設された石英製の実験室規模の固定床反応器中で行った。加熱ブロックの温度は反応器の温度を365℃に維持するように350℃に保持した。各試験では、180ないし250μmの範囲の粒度をもつ珪素1gを石英製反応器に添加した。HClとアルゴンの混合物を各10ml/分の量で反応器に供給した。反応器からの生成物ガスの組成をGCで測定した。選択性はTCS/(TCS+その他のシラン)として測定し、反応性はHClの転化率、すなわち反応に使用されたHClの量、として測定した。
つぎの実施例4は加熱されたアルミニウムブロック中に埋設された鋼製の実験室規模の流動床反応器中で行った。まず最初は、180ないし250μmの範囲の粒度をもつ珪素5gを反応器に添加した。HCl及びアルゴンの混合物をそれぞれ280ml/分及び20ml/分の割合で反応器に供給した。この操業中、反応器の温度は325℃に保持した。反応が進行するに応じて、反応器内の珪素の全量を5gに維持するように新たな別量の珪素を反応器の頂部から半連続的に添加した。反応器からの生成物ガスの組成をGCで測定した。選択性はTCS/(TCS+その他のシラン)として測定し、反応性はHClの転化率、すなわち反応に使用されたHClの量、として測定した。
つぎの実施例5は加熱されたアルミニウムブロック中に埋設された石英製の実験室規模の固定床反応器中で行った。加熱ブロックの温度は反応器内の温度を515℃に維持するように500℃に保持した。各試験について、180ないし250μmの範囲の粒度をもつ珪素1gを石英反応器に添加した。HCl及びアルゴンの混合物を各10ml/分の割合で反応器に供給した。反応器からの生成物ガスの組成をGCで測定した。選択性はTCS/(TCS+その他のシラン)として測定し、反応性はHClの転化率、すなわち反応に使用されたHClの量、として測定した。
エルケム(Elkem)ASA製造の冶金等級の珪素は、珪素を溶融し、それにりんを添加してりん150重量ppmを含有する珪素を得るという方法で製造した。固化したりん含有珪素を180−250μmの範囲の粒度に粉砕し、このりん含有珪素の一部にクロム粉末1重量%を添加した。かくして、りん含有珪素の2種類の試料、すなわちクロム1重量%を含有する試料A及びごく微量の不純物以外のクロムを含まない試料Bを得た。
珪素試料A及びBの化学分析値を表1に示す。
Figure 0004778896
試料A及びBを前記の実験室規模の固定床反応器中でのトリクロルシランの製造に使用した。試料Bについてはこの製造操作を2回並列的に行った。試料A及びBから製造されたTCSについての選択性を図1に示す。
図1から明らかなように、りん含有珪素に1重量%のクロムを添加することによって選択性が実質的に増加した。これらの操業においては、HClの100%が転化された。
エルケムASAによって製造された登録商標シルグレイン(Silgrain)珪素の180−250μmの粒度範囲の部分を篩分けし、この珪素の一部に0.3重量%及び1重量%のクロム粉末を添加した。かくして、シルグレイン珪素の3種類の試料、すなわち1重量%のクロムを含有する試料C、0.3重量%のクロムを含有する試料D及びごく微量の不純物以外のクロムを含有しない試料Eを調製した。
珪素試料C、D及びEの化学分析値を表2に示す。
Figure 0004778896
試料C、D及びEを、前述した実験室規模の固定床反応器中で、トリクロルシランの製造に使用した。試料Eについては、この製造操作を2回並列的に行った。試料C、D及びEから製造されたTCSについての選択性を図2に示す。
図2から認められるように、登録商標シルグレイン珪素にクロム0.3重量%及び1重量%を添加した場合には選択性が実質的に増加した。これらの操業においては、HClの100%が転化された。
きわめて低含量の不純物を含む純粋な珪素(ポリシリコン等級)を550ppm
のクロムで合金化した。このクロム合金化珪素を前述した反応器及び製造法を用いるトリクロルシランの製造に使用した。図3に示すように、選択性はクロムで合金化された試料の場合により高かった。これらの操業においては、HClの100%
が転化された。
エルケムASAによって製造された冶金等級の珪素(試料F)を180−250μmの範囲の粒度に粉砕した。この試料の組成を表3に示す。試料Fを使用して前述した実験室規模の流動床反応器中でトリクロルシランを製造した。2回の操業を並列的に行ったが、第2の操業では約33gの珪素が消費された時点で2重量%(0.1025g)のクロムを別途に添加した。クロムを添加した及び添加しない試料Fから製造されたTCSについての選択性を図4に示す。
図4から明らかなように、2重量%のクロムを珪素に添加すると選択性の約3%の絶対的増加が達成された。これらの操業においては、HClの100%が転化された。
Figure 0004778896
エルケムASA製の冶金等級の珪素を180−250μmの範囲の粒度に粉砕した。この珪素の一部に0.54重量%のクロム粉末を添加した。かくして、珪素の2試料、すなわち0.54重量%のクロムを含有する試料H及びごく微量の不純物以外のクロムを含まない試料Gを調製した。
珪素試料G及びHの化学分析値を表4に示す。
Figure 0004778896
試料G及びHを使用して、前記した実験室規模の固定床反応器中で、トリクロルシランを製造した。試料G及びHから製造されたTCSについての選択性を図5に示す。実施例1−4と比較して、より高い反応器温度は選択性の顕著な減少をもたらしたが、図5から認め得るごとく、0.54重量%のクロムの珪素への添加は約15−20%の選択性の絶対的増加をもたらした。これらの操業においては、HClの100%が転化された。
商業的に入手し得る珪素試料から本発明に従って固定床反応器中で365℃の温度条件で製造されたTCSの選択性を、従来技術に従って製造されたTCSの選択性と比較して示すグラフである。 商業的に入手し得る珪素試料から本発明に従って固定床反応器中で365℃の温度条件で製造されたTCSの選択性を、従来技術に従って製造されたTCSの選択性と比較して示すグラフである。 本発明に従う550ppmのCrと合金化された純粋な珪素のTCSへの選択性及びHClの転化率を、純粋な珪素を使用した場合のTCSへの選択性と比較して示すグラフである。 商業的に入手し得る珪素試料から本発明に従って連続式流動床反応器中で365℃の温度条件で製造されたTCSの選択性を、従来技術に従って製造されたTCSの選択性と比較して示すグラフである。 商業的に入手し得る珪素試料から本発明に従って固定床反応器中で515℃の温度条件で製造されたTCSの選択性を、従来技術に従って製造されたTCSの選択性と比較して示すグラフである。

Claims (10)

  1. 珪素とHClガスとを、流動床反応器、攪拌床反応器または固定床反応器中で、250℃ないし1100℃の範囲の温度及び0.5−30気圧の絶対圧力の条件下で反応させることによってトリクロルシランを製造する際、反応器に供給される珪素が550ppmないし1%(重量)の範囲のクロムを含有することを特徴とするトリクロルシランの製造法。
  2. クロムが珪素と合金化されていることを特徴とする請求項1記載の製造法。
  3. 珪素を反応器に供給する前に、クロムを珪素と機械的に混合することを特徴とする請求項1記載の製造法。
  4. クロム含有粉砕体を用いて珪素を粉砕することによってクロムを珪素と機械的に混合することを特徴とする請求項3記載の製造法
  5. 珪素とHClガスとを流動床反応器、攪拌床反応器又は固定床反応器中で250℃ないし1100℃の範囲の温度及び0.5-30気圧の絶対圧力の条件下で反応させることによってトリクロルシランを製造する際に、クロムを、反応器中のクロム含有量を該反応器中の珪素の重量に基づいて550ppmないし1%(重量)の範囲に制御するに必要な量で、反応器に供給することを特徴とするトリクロルシランの製造法。
  6. 反応器に供給されるクロムが珪素と合金化されたものであることを特徴とする請求項に記載の製造法。
  7. 反応器に供給されるクロムを珪素と機械的に混合した後に該混合物を反応器に供給することを特徴とする請求項に記載の製造法。
  8. クロムを、クロム含有粉砕体を用いて珪素を粉砕することによって、珪素と機械的に混合することを特徴とする請求項に記載の製造法。
  9. クロム及び珪素を別個に反応器に添加することを特徴とする請求項に記載の製造法。
  10. クロム化合物をHClガスとともに反応器に添加することを特徴とする請求項に記載の製造法
JP2006518566A 2003-07-07 2004-06-24 トリクロルシランの製造法及びトリクロルシランの製造に使用する珪素 Expired - Fee Related JP4778896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20033093 2003-07-07
NO20033093A NO321276B1 (no) 2003-07-07 2003-07-07 Fremgangsmate for fremstilling av triklorsilan og silisium for bruk ved fremstilling av triklorsilan
PCT/NO2004/000186 WO2005003030A1 (en) 2003-07-07 2004-06-24 Method for production of trichlorosilane and silicon for use in the production of trichlorosilane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527352A JP2007527352A (ja) 2007-09-27
JP4778896B2 true JP4778896B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=27800779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518566A Expired - Fee Related JP4778896B2 (ja) 2003-07-07 2004-06-24 トリクロルシランの製造法及びトリクロルシランの製造に使用する珪素

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7462341B2 (ja)
EP (1) EP1680357B1 (ja)
JP (1) JP4778896B2 (ja)
KR (1) KR100752810B1 (ja)
CN (1) CN100349797C (ja)
AT (1) ATE409678T1 (ja)
DE (2) DE602004016876D1 (ja)
EA (1) EA009060B1 (ja)
ES (1) ES2310741T3 (ja)
NO (1) NO321276B1 (ja)
WO (1) WO2005003030A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20043828L (no) * 2004-09-13 2006-03-14 Elkem As Fremgangsmate for fremstilling av triklorsilan, fremgangsmate for fremstilling av silisium og silisium for bruk ved fremstilling av triklorsilan
NO20054402L (no) * 2005-09-22 2007-03-23 Elkem As Method for production of trichlorosilane and silicon for use in the production of trichlorosilane
EP2371382B1 (en) 2005-12-29 2016-03-02 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Use of a PCV2 immunogenic composition for lessening clinical symptoms in pigs
KR101573933B1 (ko) * 2008-02-29 2015-12-02 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 트리클로로실란의 제조 방법 및 제조 장치
US20100264362A1 (en) * 2008-07-01 2010-10-21 Yongchae Chee Method of producing trichlorosilane (TCS) rich Chlorosilane product stably from a fluidized gas phase reactor (FBR) and the structure of the reactor
DE102008041974A1 (de) 2008-09-10 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Vorrichtung, deren Verwendung und ein Verfahren zur energieautarken Hydrierung von Chlorsilanen
WO2010074673A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Arise Technologies Corporation Method and apparatus for the production of chlorosilanes
KR101687833B1 (ko) * 2009-01-20 2016-12-19 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 트리클로로실란 제조 장치 및 트리클로로실란 제조 방법
US8168123B2 (en) * 2009-02-26 2012-05-01 Siliken Chemicals, S.L. Fluidized bed reactor for production of high purity silicon
WO2010123869A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-28 Ae Polysilicon Corporation Methods and system for cooling a reaction effluent gas
JP2012523963A (ja) 2009-04-20 2012-10-11 エーイー ポリシリコン コーポレーション ケイ化物がコーティングされた金属表面を有する反応器
NO20100358A1 (no) * 2010-03-12 2011-09-13 Elkem As Fremgangsmate for fremstilling av triklorsilan fra silisium, hydrogen og silisiumtetraklorid
NO334216B1 (no) * 2010-08-13 2014-01-13 Elkem As Fremgangsmåte for fremstilling av triklorsilan og silisium for bruk ved fremstilling av triklorsilan
EP2825506A4 (en) * 2012-03-14 2015-12-02 Sitec Gmbh PRODUCTION OF TRICHLOROSILANE
US8875728B2 (en) 2012-07-12 2014-11-04 Siliken Chemicals, S.L. Cooled gas distribution plate, thermal bridge breaking system, and related methods
EP2969948A1 (en) * 2013-03-13 2016-01-20 SiTec GmbH Temperature management in chlorination processes and systems related thereto
DE102013215011A1 (de) 2013-07-31 2015-02-05 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Trichlorsilan
KR101580171B1 (ko) 2014-01-23 2015-12-24 한국화학연구원 금속 실리사이드 표면개질 방법, 표면개질된 금속 실리사이드를 이용한 삼염화실란의 제조방법 및 제조장치
US10040689B2 (en) * 2014-12-19 2018-08-07 Dow Silicones Corporation Process for preparing monohydrogentrihalosilanes
JP2022534930A (ja) * 2019-05-29 2022-08-04 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 構造最適化シリコン粒子を有するトリクロロシランを生成するための方法
JP7278888B2 (ja) * 2019-06-28 2023-05-22 高純度シリコン株式会社 トリクロロシランの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136116A (en) * 1979-04-11 1980-10-23 Dow Corning Preparation of silicon
WO2003018207A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 Elkem Asa Method for removing impurities from silicon-containing residues

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2380995A (en) * 1941-09-26 1945-08-07 Gen Electric Preparation of organosilicon halides
US4585643A (en) * 1985-05-31 1986-04-29 Union Carbide Corporation Process for preparing chlorosilanes from silicon and hydrogen chloride using an oxygen promoter
DE3809784C1 (ja) * 1988-03-23 1989-07-13 Huels Ag, 4370 Marl, De
KR950002860B1 (ko) * 1992-06-13 1995-03-27 한국과학기술연구원 클로로알켄닐실란들과그제조방법
US5871705A (en) * 1996-09-19 1999-02-16 Tokuyama Corporation Process for producing trichlorosilane
DE19645359A1 (de) * 1996-11-04 1998-05-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Alkylhalogensilanen
DE10063863A1 (de) 2000-12-21 2003-07-10 Solarworld Ag Wirbelbettreaktor für die Trichlorsilansynthese
JP3812642B2 (ja) * 2001-02-14 2006-08-23 信越化学工業株式会社 オルガノハロシランの製造方法
DE10118483C1 (de) * 2001-04-12 2002-04-18 Wacker Chemie Gmbh Staubrückführung bei der Direktsynthese von Chlor- und Methylchlorsilanen in Wirbelschicht
US7780938B2 (en) * 2006-04-13 2010-08-24 Cabot Corporation Production of silicon through a closed-loop process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136116A (en) * 1979-04-11 1980-10-23 Dow Corning Preparation of silicon
WO2003018207A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 Elkem Asa Method for removing impurities from silicon-containing residues

Also Published As

Publication number Publication date
EA200600192A1 (ru) 2006-06-30
CN1819971A (zh) 2006-08-16
KR100752810B1 (ko) 2007-08-29
EA009060B1 (ru) 2007-10-26
ES2310741T3 (es) 2009-01-16
NO20033093L (no) 2005-01-10
DE602004016876D1 (de) 2008-11-13
DE04748762T1 (de) 2007-06-06
WO2005003030A1 (en) 2005-01-13
ATE409678T1 (de) 2008-10-15
EP1680357A1 (en) 2006-07-19
CN100349797C (zh) 2007-11-21
JP2007527352A (ja) 2007-09-27
US20070086936A1 (en) 2007-04-19
NO20033093D0 (no) 2003-07-07
NO321276B1 (no) 2006-04-18
KR20060056306A (ko) 2006-05-24
US7462341B2 (en) 2008-12-09
EP1680357B1 (en) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778896B2 (ja) トリクロルシランの製造法及びトリクロルシランの製造に使用する珪素
WO2007035108A1 (en) Method for production of trichlorosilane and silicon for use in the production of trichlorosilane
JP3708648B2 (ja) トリクロロシランの製造方法
CA2746532C (en) Method for producing high purity silicon nitride
JP5683701B2 (ja) トリクロロシランの製造法及びトリクロロシランの製造用のケイ素
WO2006031120A1 (en) Method for production of trichlorosilane, method for production of silicon and silicon for use in the production of trichlorosilane
US4798659A (en) Addition of calcium compounds to the carbothermic reduction of silica
JP3650621B2 (ja) 有機ハロゲノシラン製造用のリン含有冶金ケイ素
US2877254A (en) Process for preparing organohalosilanes
US5500399A (en) Silicon alloy containing aluminum, calcium and copper for the synthesis of alkyl or aryl halogenosilanes
JP6239753B2 (ja) トリクロロシランの製造
US5281739A (en) Process for manufacture of alkylhalosilanes
WO2011112097A1 (en) Method for production of trichlorosilane from silicon, hydrogen and silicon tetrachloride
EP0937731B1 (en) Process for the preparation of alkylhalosilanes
CN112236392B (zh) 用于生产工业硅的方法
AU2019444019B2 (en) Method for refining crude silicon melts using a particulate mediator
JPS6357738A (ja) 高純度リン鉄の製造方法
JPH0131454B2 (ja)
CN113508091A (zh) 氯硅烷类的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees