JP4773254B2 - 高周波磁性薄膜及び高周波電子デバイス - Google Patents

高周波磁性薄膜及び高周波電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4773254B2
JP4773254B2 JP2006110238A JP2006110238A JP4773254B2 JP 4773254 B2 JP4773254 B2 JP 4773254B2 JP 2006110238 A JP2006110238 A JP 2006110238A JP 2006110238 A JP2006110238 A JP 2006110238A JP 4773254 B2 JP4773254 B2 JP 4773254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
thin film
magnetic layer
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006110238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007251111A (ja
Inventor
賢司 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2006110238A priority Critical patent/JP4773254B2/ja
Priority to EP07251075A priority patent/EP1835515A1/en
Priority to US11/724,458 priority patent/US7803470B2/en
Publication of JP2007251111A publication Critical patent/JP2007251111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773254B2 publication Critical patent/JP4773254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3222Exchange coupled hard/soft multilayers, e.g. CoPt/Co or NiFe/CoSm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/007Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure ultrathin or granular films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3227Exchange coupling via one or more magnetisable ultrathin or granular films
    • H01F10/3231Exchange coupling via one or more magnetisable ultrathin or granular films via a non-magnetic spacer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0088Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising a plurality of shielding layers; combining different shielding material structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/126Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing rare earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/16Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing cobalt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/32Composite [nonstructural laminate] of inorganic material having metal-compound-containing layer and having defined magnetic layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/32Composite [nonstructural laminate] of inorganic material having metal-compound-containing layer and having defined magnetic layer
    • Y10T428/325Magnetic layer next to second metal compound-containing layer

Description

本発明は、GHzオーダーの周波数帯域で動作可能な磁性薄膜とこれを用いた電子デバイスに関するものである。
携帯電話に代表される移動体通信の急速な普及に伴い、高い伝送速度を持つ通信機器に対する需要が高まりつつある。伝送速度を高めるために作成された新しい規格は、既存の電波通信技術との競合を避けるために動作周波数が高くなる傾向にあり、近年では動作周波数がGHzオーダーにまで達している。従って最近の通信規格に適合するデバイスに用いる材料には、GHz帯域での動作が不可欠になってきている。
このような高い周波数帯での動作はインダクタ、トランス等の磁性体を用いた電子デバイスにも要求されてきている。しかしながら、磁性体は強磁性共鳴によって損失が増大するため、高周波帯域での動作が難しかった。磁性体の高周波帯域での低損失を実現するためには、飽和磁化と異方性磁界を高めて共振周波数を高めることが好ましい。このような特性を有する磁性体を得るために、薄層化された磁性体層と薄層化された絶縁体層を交互に積層した磁性薄膜が提案されている。
特開平9−063844号公報 特開2003−338409号公報
磁性薄膜の共振周波数は、共振周波数をfr、飽和磁化をMs、異方性磁界をHkとすると、式1に示すように、飽和磁化と異方性磁界の積に依存することがわかる。
式1
Figure 0004773254
飽和磁化は、磁性材料によってほぼ決まった値になるので、共振周波数を高くする方法としては現実的には異方性磁界を高めて磁化回転の復元力を大きくすることで解決することが考えられてきた。異方性磁界を高める方法としては、(1)磁場中熱処理などによる誘導磁気異方性の付与、(2)磁性薄膜にスリットを設けることなどによる形状磁気異方性の付与、(3)強磁性体膜と反強磁性体膜間の交換結合、等が知られている。しかしながら、(1)は熱処理過程を必要とするためプロセスが煩雑になり、(2)はスリット部分の磁性薄膜の透磁率が目減りするために実質的な透磁率が減少してしまい、(3)では反強磁性体膜を形成するために磁性体膜全体の飽和磁化が低くなり、透磁率が低下するという問題があった。
また、図14はFeCo合金のFeの割合による磁性体の飽和磁化と異方性磁界の変化を示すグラフであるが、これを見ると、飽和磁化を高くすると異方性磁界が低下する傾向がある。このように、高い飽和磁化と高い異方性磁界を両立するのは難しいため、一つの種類の磁性材料によって高い飽和磁化と高い異方性磁界を備え、高周波帯域での低損失と共振周波数を高めることが困難になってきている。特にGHz帯域で動作可能な電子デバイスを得るために必要な特性を実現することは非常に困難であった。
本発明は、以上のような問題点を解決して、高飽和磁化と高異方性磁界を有する磁性薄膜及びGHz帯域において有効に動作する電子デバイスを得られるものである。
課題を解決するための手段
本発明は、第一の磁性体層と、第二の磁性体層と、絶縁体層とが、いずれも多数層含まれており、前記第一の磁性体層は、前記第二の磁性体層よりも高い異方性磁界を有しており、前記第二の磁性体層は、前記第一の磁性体層よりも高い飽和磁化を有しており、前記第一の磁性体層と前記第二の磁性体層とを、一層毎に交互に積層するか、もしくは、一方の磁性体層の二層と他方の磁性体層の一層とを交互に積層するか、もしくは、第一の磁性体層の一層と第二の磁性体層の三層とを交互に積層することで、第一の磁性体層と第二の磁性体層とを規則的に積層し、積層される全ての磁性体層の間に前記絶縁体層を形成することで、磁性体層と絶縁体層とが交互の配置となる積層構造としたことを特徴とする高周波磁性薄膜を提案する。

本発明によれば、第一の磁性体層と第二の磁性体層を積層することにより、第一の磁性体層は異方性磁界を極限まで高めることができ、第二の磁性体層は飽和磁化を極限まで高めることができるとともに、第一の磁性体層の飽和磁化を第二の磁性体層が補い、第二の磁性体層の異方性磁界を第一の磁性体層が補うことができる。各々の磁性体層は絶縁体層によって区分されて交互積層されているため、磁性体同士が混じりあうことなく、各々の持つ高い特性を両立させることが可能となる。これによって磁性体薄膜の共振周波数を高くすることができる。
また、本発明は、前記第一の磁性体層が希土類金属と強磁性を示す3d遷移金属との合金を主体としていることを特徴とする高周波磁性薄膜、ならびに前記第二の磁性体層が強磁性を示す3d遷移金属及びそれらの合金を主体としていることを特徴とする高周波磁性薄膜を提案する。また、さらに前記希土類金属がSmであることを特徴とする高周波磁性薄膜、ならびに前記3d遷移金属がCoであることを特徴とする高周波磁性薄膜を提案する。
本発明によれば、前記第一の磁性体層を3d遷移金属(Fe、Co、Niの少なくとも1種)と希土類金属(Sm、Pr、Ce、Y、Nd、Laの少なくとも1種)の合金を主体とすることにより、従来の異方性磁界(100〜150_Oe)より高い異方性磁界(1000_Oe以上)を有する磁性体層とすることができる。また、前記第二の磁性体層を強磁性を示す3d遷移金属及びその合金を主体とすることにより、飽和磁化の高い磁性体層とすることができる。ここで、前記希土類金属がSm、前記3d遷移金属がCoの場合、異方性磁界を最も高くすることできる。
また、本発明は、前記第一の磁性体層又は前記第二の磁性体層が磁性体粒子を絶縁体で包み込んだグラニュラ構造であることを特徴とする高周波磁性薄膜を提案する。
本発明によれば、グラニュラ構造とすることで、磁性薄膜の絶縁抵抗を向上させることができるとともに、高周波透磁率特性における渦電流損失を大幅に低減することが可能になる。
また、本発明は、前記第一の磁性薄膜と、前記第二の磁性薄膜が絶縁体層を介して交換結合していることを特徴とする高周波磁性薄膜を提案する。
本発明によれば、前記第一の磁性体層と前記第二の磁性体層の絶縁体層を介した各々の界面における交換結合により、各々の層の異方性磁界が平均化される。また、前記第一の磁性体層と前記第二の磁性体層が一定の比率で規則的に積層されるため、各層の比率、膜厚などを制御することにより、飽和磁化、異方性磁界を広い範囲で変えることが可能になり、透磁率の値、共振周波数を一定の範囲で制御することができる。なお、ここでいう「交換結合」は、異なる磁性体層の間に交換相互作用が働いている状態と定義する。
また更に、本発明では、前記いずれかの高周波磁性薄膜上に、所定形状の金属導体を形成したことを特徴とする高周波電子デバイスを提案する。


本発明によれば、GHz帯域において動作可能な、損失の少ない電子デバイスを得ることができる。
発明の効果
以上のことから、従来の磁性薄膜と比較して、高い飽和磁化と高い異方性磁界を備え、高周波帯域での低損失と共振周波数を高めた磁性薄膜を実現することができるようになり、GHz帯域で動作可能な電子デバイスを実現することができる。
本発明に係る高周波磁性薄膜の第一の実施形態を、図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る高周波磁性薄膜の模式的断面図であり、第一の磁性体層:第二の磁性体層が1:1である。この磁性薄膜は第一の磁性体層1と第二の磁性体層2が絶縁体層3を介して交互に積層されている。第一の磁性体層1は第二の磁性体層よりも異方性磁界が高くされており、一方第二の磁性体層2は第一の磁性体層1よりも飽和磁化が高くされている。第一の磁性体層1に用いられる磁性体としては、Co−Sm合金の他、Co−Y、Co−Ce、Co−Pr、Co−La、Co−Ndなどの3d遷移金属と希土類金属の合金や、Fe−Pt、Co−Pt規則合金などの異方性磁界材料の高い材料も好適である。また、第二の磁性体層2に用いられる磁性体としては、Co、Fe、FeCo合金、Fe−Ni合金およびCo−Ni合金などの3d遷移金属合金が好適である。絶縁体層3に用いられる絶縁体としては、SiO、Al等が挙げられる。
製造方法の一例を、第一の磁性体層/第二の磁性体層/絶縁体層=Co−Sm/Co/SiOを例にとって示すと、例えばSiやAl等の絶縁基板S上に、誘導結合型RFスパッタ装置を用い、(1)雰囲気ガス:Ar、(2)成膜圧力:220mPa、(3)背圧:1.0×10−5Pa以下、(4)ターゲット:Co−Sm(Sm:17atm%)で厚さ10nmの第一の磁性体層1を形成する。次いで同じ条件でターゲットをSiOに変えて前記第一の磁性体層1上に厚さ1nmの絶縁体層3を形成する。次いでターゲットをCoに変えて同じ条件で前記絶縁体層3上に厚さ10nmの第二の磁性体層2を形成する。さらに前記第二の磁性体層2の上に、厚さ1nmの絶縁体層2を形成する。これを繰返して、積層磁性薄膜を形成する。
図2〜図4は、本実施形態の変形例で、図2は第一の磁性体層を1層積層する毎に第二の磁性体層を3層積層したものであり、図3は第一の磁性体層を1層積層する毎に第二の磁性体層を2層積層したもので、図4は第一の磁性体層を2層積層する毎に第二の磁性体層を1層積層したものである。これらの変形例は、上記条件による各層の形成を適宜行うことによって得ることができる。
図5〜図8は、図1〜図4の磁性薄膜のそれぞれの透磁率−周波数特性を示すグラフであり、図5は図1の磁性薄膜、図6は図2の磁性薄膜、図7は図3の磁性薄膜、そして図8は図4の磁性薄膜のグラフである。これを見ると、どの磁性薄膜でも共振周波数が3GHz以上を示している。これは、磁性薄膜の飽和磁化と異方性磁界が向上して、式1のHkとMsの積がGHz帯域に達するレベルになっていることを示している。なお、これらのグラフを比較すると、第二の磁性体層2の割合が多いほど透磁率は高く、逆に第一の磁性体層1の割合が多いほど共振周波数が高くなっている。このことから、第二の磁性体層2の比率が高くなると飽和磁化が増えて透磁率が高くなり、第一の磁性体層1の比率が高くなると異方性磁界が高くなって共振周波数が高くなる傾向を示しているため、第二の磁性体層2と第一の磁性体層1がそれぞれ高飽和磁化層、高異方性磁界層として有効に機能していることを示している。
なお、絶縁体層3の厚みについては、図9の磁性薄膜の絶縁体層厚みと飽和磁化および異方性磁界のグラフに基づいて説明する。異方性磁界が絶縁体層厚みの増加に応じて低下するのは、第一の磁性体層1と第二の磁性体層2間の交換相互作用が絶縁体層厚みの増加に応じて急激に低下するためであると考えられる。特に絶縁体層厚みが1.6nm以上の領域では、異方性磁界が20_Oe前後の値でほぼ一定値となっている。この異方性磁界の値は、第二の磁性体層だけから構成される磁性薄膜の異方性磁界とほぼ同じ値となっており、第一の磁性体層1との交換相互作用がほぼ消滅した状態であると推測できる。したがって、これらの試料では第一の磁性体層1と第二の磁性体層2がほぼ独立に運動しているものと考えられ、異方性磁界の高い第一の磁性体層1の磁化は殆ど動かず、第二の磁性体層2の磁化の運動だけが観察されていると推測できる。高周波磁気特性の改善に必要な高い異方性磁界を得るためには、高飽和磁化層と高異方性磁界層を交換結合させる必要があるため、絶縁体層3の厚みは1nm以下にすることが望ましい。なお、絶縁体層3の厚みが0の場合でも磁性薄膜の形成直後では2000_Oeを超える異方性磁界を示すが、経時変化または熱処理等を行うことにより、各層の磁性体の特性が低下してしまう。よって絶縁体層3の厚みは0.2nm以上にすることが望ましい。
次に、磁性体層厚みについて、図10を用いて説明する。図10は、第一の磁性体層1の厚みを10nm、20nm、30nm、40nm、70nm及び140nmに変えたものと透磁率の虚数部との関係を示すグラフである。試料は各厚みの第一の磁性体層1と磁性体比率が1:1になるように第一の磁性体層1の厚みに合わせた枚数の10nmの厚みの第二の磁性体層2と各層間に0.6nmの絶縁体層3を挿入したものを用いた。
このグラフを見ると、透磁率の虚数成分は第一の磁性体層1の厚みが薄い試料が高周波側にピークを形成するのに対して、第一の磁性体層1が厚い試料はピークが低周波側にシフトしており、特に第一の磁性体層1の厚みが40nm以上の試料は複数のピークを形成していることが分かる。複数のピークを形成するのは複数の共振モードが磁性体層内に存在していることに起因していると考えられる。複数の共振モードが存在するのは、第一の磁性体層1が厚くなると第二の磁性体層2に隣接する部分と第二の磁性体層2に隣接しない部分が存在するようになり、部分的に異方性磁界が異なる相が形成されること、もしくは第一の磁性体層1内部で第二の磁性体層2に近い界面近傍部と第二の磁性体層2から遠い磁性体層内部で異方性磁界に分布が形成されていることによるものと考えられる。異方性磁界を有効的に高めて、高い高周波磁気特性を得るためには、高異方性磁界層、高飽和磁化層の膜厚を、複数ピークが現れない30nm以下に設定することが望ましい。なお、磁性体層厚みが3nmを下回ると磁化が熱揺らぎによって擾乱される超常磁性状態になり、強磁性を示さなくなるので膜厚は3nm以上が好ましい。
次に、本発明に係る高周波磁性薄膜の第二の実施形態を、図11及び図12に基づいて説明する。図11に示す磁性薄膜は、第一の磁性体層1がCo−Sm合金で構成される磁性薄膜であり、第二の磁性体層2がFeCo合金の磁性体粒子4をSiOの絶縁体5で包み込んだグラニュラ構造の磁性薄膜である積層磁性薄膜となっている。
図12に第一の磁性体層1として10nmのCo−Sm層、第二の磁性体層2として20nmのFeCo(Fe:60atm%)−SiO2グラニュラ層、絶縁体層3として0.5nmのSiO2を用いた試料の透磁率周波数特性を示す。透磁率の値が20前後、共振周波数が約9GHzと優れた高周波磁気特性を示している。この試料では高飽和磁化層にFeCo合金のグラニュラ構造層を用いているが、Co層の場合と同様に優れた磁気特性が得られており、高飽和磁化層として有効に機能していることが分かる。
次に、本発明に係る電子デバイスの実施形態を、図13に基づいて説明する。図13は基板6上に磁性薄膜7を形成し、磁性薄膜7の上に平面コイルを構成する導体8が形成されている電子デバイスを示している。この磁性薄膜7を、本発明の磁性薄膜を用いることによって、GHz帯域で動作可能な電子デバイスを得ることができる。なお、ここでは配線基板上に磁性薄膜を形成して得られる電子デバイスを提示したが、絶縁基板に磁性薄膜を形成したものを個別チップにした電子部品であっても良い。
以上のように、本発明の実施形態を説明したが、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることができる。
産業上の利用分野
本発明は、薄膜インダクタ、薄膜トランスなどの薄膜磁性体を用いた電子部品に用いられるもので、特にGHz帯域で使用する電子機器の回路部品に利用される。
本発明の第一の実施形態の磁性薄膜の断面を示す模式図である。 本発明の第一の実施形態の磁性薄膜の断面を示す模式図である。 本発明の第一の実施形態の磁性薄膜の断面を示す模式図である。 本発明の第一の実施形態の磁性薄膜の断面を示す模式図である。 図1に示す磁性薄膜の透磁率−周波数特性図である。 図2に示す磁性薄膜の透磁率−周波数特性図である。 図3に示す磁性薄膜の透磁率−周波数特性図である。 図4に示す磁性薄膜の透磁率−周波数特性図である。 絶縁体層の厚みと、磁性薄膜の飽和磁化及び異方性磁界との関係を示すグラフである。 第一の磁性体層の厚みと透磁率の虚数部との関係を示すグラフである。 本発明の第二の実施形態の磁性薄膜の断面を示す模式図である。 本発明の第二の実施形態の磁性薄膜の透磁率−周波数特性図である。 本発明の電子デバイスを示す斜視図である。 飽和磁化と異方性磁界の関係を示すグラフである。
符号の説明
1 第一の磁性体層
2 第二の磁性体層
3 絶縁体層
4 磁性体粒子
5 絶縁体
6 基板
7 磁性薄膜
8 導体

Claims (11)

  1. 第一の磁性体層と、第二の磁性体層と、絶縁体層とが、いずれも多数層含まれており、
    前記第一の磁性体層は、前記第二の磁性体層よりも高い異方性磁界を有しており、
    前記第二の磁性体層は、前記第一の磁性体層よりも高い飽和磁化を有しており、
    前記第一の磁性体層と前記第二の磁性体層とを、一層毎に交互に積層するか、もしくは、一方の磁性体層の二層と他方の磁性体層の一層とを交互に積層するか、もしくは、第一の磁性体層の一層と第二の磁性体層の三層とを交互に積層することで、第一の磁性体層と第二の磁性体層とを規則的に積層し、
    積層される全ての磁性体層の間に前記絶縁体層を形成することで、磁性体層と絶縁体層とが交互の配置となる積層構造としたことを特徴とする高周波磁性薄膜。
  2. 前記第一の磁性体層は、希土類金属と強磁性を示す3d遷移金属との合金を主体としていることを特徴とする請求項1に記載の高周波磁性薄膜。
  3. 前記第二の磁性体層は、強磁性を示す3d遷移金属またはそれらの合金を主体としていることを特徴とする請求項1に記載の高周波磁性薄膜。
  4. 前記第一の磁性体層は、磁性体粒子を絶縁体で包み込んだグラニュラ構造であることを特徴とする請求項1に記載の高周波磁性薄膜。
  5. 前記第二の磁性体層は、磁性体粒子を絶縁体で包み込んだグラニュラ構造であることを特徴とする請求項1に記載の高周波磁性薄膜。
  6. 前記希土類金属はSmであることを特徴とする請求項2に記載の高周波磁性薄膜。
  7. 前記3d遷移金属はCoであることを特徴とする請求項2または3に記載の高周波磁性薄膜。
  8. 前記第一の磁性体層と、前記第二の磁性体層が絶縁体層を介して交換結合していることを特徴とする請求項1に記載の高周波磁性薄膜。
  9. 前記絶縁体層の厚みは、0.2〜1nmであることを特徴とする請求項1に記載の高周波磁性薄膜。
  10. 前記磁性体層の厚みは、3〜30nmであることを特徴とする請求項1に記載の高周波磁性薄膜。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の高周波磁性薄膜上に、所定形状の金属導体を形成したことを特徴とする高周波電子デバイス。
JP2006110238A 2006-03-15 2006-03-15 高周波磁性薄膜及び高周波電子デバイス Expired - Fee Related JP4773254B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006110238A JP4773254B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 高周波磁性薄膜及び高周波電子デバイス
EP07251075A EP1835515A1 (en) 2006-03-15 2007-03-14 High-frequency magnetic thin film and high-frequency electronic device
US11/724,458 US7803470B2 (en) 2006-03-15 2007-03-14 High-frequency magnetic thin film and high-frequency electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006110238A JP4773254B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 高周波磁性薄膜及び高周波電子デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007251111A JP2007251111A (ja) 2007-09-27
JP4773254B2 true JP4773254B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38226458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006110238A Expired - Fee Related JP4773254B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 高周波磁性薄膜及び高周波電子デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7803470B2 (ja)
EP (1) EP1835515A1 (ja)
JP (1) JP4773254B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086421A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Taiyo Yuden Co Ltd 積層磁性薄膜及びその製造方法
JP2009080413A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Fujinon Corp 撮像光学系、内視鏡の撮像装置
JP2014195059A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子装置
CN108698369B (zh) * 2016-03-04 2021-03-09 3M创新有限公司 磁性多层片材
WO2018016522A1 (ja) 2016-07-22 2018-01-25 マクセルホールディングス株式会社 電磁波吸収体
CN108022751B (zh) 2016-10-31 2022-01-11 北京北方华创微电子装备有限公司 磁性薄膜叠层的沉积方法、磁性薄膜叠层及微电感器件
US11626228B2 (en) * 2016-12-22 2023-04-11 Rogers Corporation Multi-layer magneto-dielectric material
CN107146690B (zh) 2017-03-03 2019-11-05 华为机器有限公司 一种薄膜电感、电源转换电路和芯片
JP7181064B2 (ja) * 2018-11-21 2022-11-30 公益財団法人電磁材料研究所 強磁性積層膜およびその製造方法ならびに電磁誘導性電子部品
US20220173035A1 (en) * 2020-12-01 2022-06-02 Ferric Inc. Magnetic core with hard ferromagnetic biasing layers and structures containing same

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270085A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Sony Corp アモルファス軟磁性膜の製造方法
JP3411626B2 (ja) 1992-08-27 2003-06-03 ティーディーケイ株式会社 磁性多層膜および磁気抵抗効果素子ならびにそれらの製造方法
JPH08138228A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Hitachi Ltd 磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法および磁気記録装置
JPH0963844A (ja) 1995-08-23 1997-03-07 Toshiba Corp 積層磁性膜およびそれを用いた薄膜磁気素子
US5695864A (en) * 1995-09-28 1997-12-09 International Business Machines Corporation Electronic device using magnetic components
US6313973B1 (en) * 1998-06-30 2001-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Laminated magnetorestrictive element of an exchange coupling film, an antiferromagnetic film and a ferromagnetic film and a magnetic disk drive using same
US6455174B1 (en) * 1998-11-05 2002-09-24 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium, recording and reproducing head, and magnetic recording and reproducing method
US6731446B2 (en) * 2000-02-03 2004-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming a magnetic pattern in a magnetic recording medium, method for producing a magnetic recording medium, magnetic pattern forming device, magnetic recording medium and magnetic recording device
EP1156479A3 (en) * 2000-05-16 2007-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium, its production method and magnetic recording apparatus
JP2002358616A (ja) * 2000-06-12 2002-12-13 Toshiba Corp 磁気記録媒体および磁気記録装置
JP3665261B2 (ja) * 2000-09-01 2005-06-29 株式会社日立製作所 垂直磁気記録媒体および磁気記憶装置
US6816330B2 (en) * 2000-12-22 2004-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming a magnetic pattern in a magnetic recording medium, magnetic recording medium magnetic recording device and photomask
US6713195B2 (en) * 2001-01-05 2004-03-30 Nve Corporation Magnetic devices using nanocomposite materials
US20030091846A1 (en) * 2001-01-18 2003-05-15 Kazuyoshi Kobayashi Granular thin magnetic film and method of manufacturing the film, laminated magnetic film, magnetic part, and electronic device
JP2002222520A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Mitsubishi Chemicals Corp 磁化パターン形成方法及び磁化パターン形成装置並びに磁気ディスク及び磁気記録装置
US6650513B2 (en) * 2001-01-29 2003-11-18 International Business Machines Corporation Magnetic devices with a ferromagnetic layer having perpendicular magnetic anisotropy and an antiferromagnetic layer for perpendicularly exchange biasing the ferromagnetic layer
JP2003016620A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Toshiba Corp 磁気記録媒体、磁気記録装置および磁気記録方法
US6835475B2 (en) * 2001-07-26 2004-12-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Dual-layer perpendicular magnetic recording media with laminated underlayer formed with antiferromagnetically coupled films
JP2004005874A (ja) * 2001-08-07 2004-01-08 Mitsubishi Chemicals Corp 磁気記録媒体の磁化パターン形成方法及び製造方法、磁化パターン形成装置、磁気記録媒体、並びに磁気記録装置
JP3793725B2 (ja) * 2002-01-25 2006-07-05 アルプス電気株式会社 磁気検出素子及びその製造方法並びに前記磁気検出素子を用いた磁気検出装置
JP3680035B2 (ja) * 2002-03-29 2005-08-10 株式会社東芝 磁気記録装置及び磁気記録方法
JP2003303456A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Canon Inc 光磁気記録媒体、および、その製造方法
JP2003317337A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Canon Inc 光磁気記録媒体及び記録方法
JP2003338409A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Taiyo Yuden Co Ltd 積層磁性薄膜及びその製造方法
JP2004039033A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Toshiba Corp 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2004110917A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Hitachi Ltd 磁気記録媒体とそれを用いた磁気ディスク装置およびその製造方法
JP2004207651A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Tdk Corp 高周波用磁性薄膜、複合磁性薄膜およびそれを用いた磁気素子
JP2004235355A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Tdk Corp 軟磁性部材およびそれを用いた磁気素子
EP1450378A3 (en) 2003-02-24 2006-07-05 TDK Corporation Soft magnetic member, method for manufacturing thereof and electromagnetic wave controlling sheet
JP2004259787A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Tdk Corp 軟磁性部材、電磁波制御シート及び軟磁性部材の製造方法
US20080206891A1 (en) 2003-11-12 2008-08-28 Wang Shan X Synthetic antiferromagnetic nanoparticles
US7199984B2 (en) * 2004-03-16 2007-04-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-plane magnetoresistive sensor with free layer stabilized by in-stack orthogonal magnetic coupling
US7230265B2 (en) * 2005-05-16 2007-06-12 International Business Machines Corporation Spin-polarization devices using rare earth-transition metal alloys
US20070096229A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Masatoshi Yoshikawa Magnetoresistive element and magnetic memory device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1835515A1 (en) 2007-09-19
JP2007251111A (ja) 2007-09-27
US20070218273A1 (en) 2007-09-20
US7803470B2 (en) 2010-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773254B2 (ja) 高周波磁性薄膜及び高周波電子デバイス
Ikeda et al. Multilayer nanogranular magnetic thin films for GHz applications
JP5214335B2 (ja) アンテナ装置
US20090004475A1 (en) Magnetic materials made from magnetic nanoparticles and associated methods
CN102969105A (zh) 磁性材料、磁性材料的制造方法及感应器元件
CN105074843A (zh) 使用了Fe基纳米晶体软磁性合金的环状磁芯、以及使用其的磁性部件
US20060068228A1 (en) Laminated magnetic thin film and method of manufacturing the same
US20150091688A1 (en) Coil sheet and method of manufacturing the same
JP2024001195A (ja) Fe系ナノ結晶粒合金及びこれを用いた電子部品
JP4372118B2 (ja) 高周波磁性材料
JP2002158486A (ja) 電磁波吸収膜
JP6415910B2 (ja) 磁性材料およびデバイス
JP2015007272A (ja) 磁性材料およびデバイス
Raj et al. Nanomagnetic thinfilms for advanced inductors and EMI shields in smart systems
US6873242B2 (en) Magnetic component
JP2000252121A (ja) 高周波用Co基金属アモルファス磁性膜とそれを用いた磁気素子、インダクタ、トランス
JPWO2005027154A1 (ja) 高周波用磁性薄膜、その作製方法および磁気素子
JP2005109246A (ja) 高周波用磁性薄膜、その作製方法及び磁気素子
CN113192720A (zh) 一种纳米颗粒复合磁芯膜及其制备方法
JP6407252B2 (ja) 磁性材料およびデバイス
Shin et al. Effect of magnetic anisotropy on the current capability of thin film inductor
JP2012009795A (ja) 磁性薄膜及び磁気デバイス
JP2007073551A (ja) 磁性多層膜及びその製造方法
JP2007150113A (ja) 積層磁性薄膜
KR100776406B1 (ko) 마이크로 인덕터 및 그 제작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4773254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees