JP2002158486A - 電磁波吸収膜 - Google Patents

電磁波吸収膜

Info

Publication number
JP2002158486A
JP2002158486A JP2000391623A JP2000391623A JP2002158486A JP 2002158486 A JP2002158486 A JP 2002158486A JP 2000391623 A JP2000391623 A JP 2000391623A JP 2000391623 A JP2000391623 A JP 2000391623A JP 2002158486 A JP2002158486 A JP 2002158486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electromagnetic wave
wave absorbing
magnetic
soft magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000391623A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Onuma
繁弘 大沼
Nobukiyo Kobayashi
伸聖 小林
Takeshi Masumoto
健 増本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Institute of Electric and Magnetic Alloys
Research Institute for Electromagnetic Materials
Original Assignee
Research Institute of Electric and Magnetic Alloys
Research Institute for Electromagnetic Materials
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Institute of Electric and Magnetic Alloys, Research Institute for Electromagnetic Materials filed Critical Research Institute of Electric and Magnetic Alloys
Priority to JP2000391623A priority Critical patent/JP2002158486A/ja
Publication of JP2002158486A publication Critical patent/JP2002158486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は,電気比抵抗,飽和磁化と異方性磁界
が共に大きく,且つGHz帯域で大きな電磁波の吸収特
性を有するナノグラニュラー軟磁性膜からなる電磁波吸
収膜を提供することにある. 【解決手段】本発明は,一般式M100−Xで表さ
れ,MはFe,Co及びNiのいずれか1種または2種
以上の元素からなる10nm以下の粒径を有する強磁性
微粒子が高密度に分布してなり,IはMからなる強磁性
微粒子を囲む酸化物,窒化物又はフッ化物等の絶縁物か
らなる粒界物質であり,当該Iの原子比Xが10<X<
50であり,6kG以上の飽和磁化,30Oe以上の異
方性磁界及び150μΩcm以上の電気比抵抗を有し,
且つGHz帯域での複素透磁率の虚数部の大きさが30
以上であるナノグラニュラー軟磁性膜からなることを特
徴とする電磁波吸収膜である.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1GHz以上の高周波帯
域で大きな電磁波吸収効果を示す電磁波吸収膜に関する
ものである.
【0002】
【従来の技術】近年の高度情報化社会における機器は,
小型化とともに動作周波数の高周波化が加速度的に進ん
でいる.代表的なものがパーソナル・コンピューターで
あり,その中央演算処理装置の動作周波数は1GHzを
越えつつある.その他,通信機器では,携帯電話(0.
9,1.5,1.9GHz),衛星放送(11.7〜1
2.0GHz),無線LAN(2.45,5.0,1
9.0GHz)などが実施,もしくは検討されている.
さらに,高度道路交通システム(ITS)におけるノン
ストップ自動料金収受システム(ETC)(5.8GH
z),追突防止レーダー(7.6GHz)等が用いられ
るようになっており,今後ますますGHz帯域での高
速,高集積な半導体集積素子の利用は増加することが予
想される.これらの半導体素子や電子回路において,最
近,不要輻射などのEMI(電磁波障害)が盛んに指摘
されて,大きな問題になっており,かつ機器の小型化や
高性能化を阻害する重大な技術的要因となっている.そ
の総合的な対策としてEMC(環境電磁工学)が重視さ
れ,この分野の研究が盛んになり始めている.
【0003】機器の駆動周波数が数kHz〜数MHzの
電磁遮蔽は装置毎に軟磁性材料で覆い,遮蔽すれば良か
ったが,それが数10〜数100MHzになると回路ブ
ロック毎にシールドする必要がある.そして,さらに高
いGHz以上の電子機器では,電磁波の波長が個々のデ
バイスや配線のスケールとほぼ同程度になるため,従来
のEMCのやり方や材料では対応ができなくなってきて
いる.高周波帯域での微細な部分からノイズ電波を遮蔽
するためには,新しい方法(マイクロEMC)や,その
ための材料が必要である.
【0004】最近,高周波帯における電磁波の吸収体と
して,磁性体の磁気損失を利用する方法が注目されてい
る.磁性体の磁気損失を利用した不要輻射減衰の作用機
構は,ノイズ源と磁気損失材料との位置関係などにより
異なってくるが,磁性体がノイズ伝送路の直近にあるよ
うな場合には,伝送路に等価的な抵抗成分が付与される
ことによって,高周波電流が抑制されることが分ってい
る.ここで等価的な抵抗成分の大きさは,磁気損失項も
しくは複素透磁率の虚数部(μ”)の大きさに依存し,
磁性体の面積が一定の場合にはμ”の大きさにほぼ比例
する.しかし,従来の材料はいずれもGHz以上での透
磁率の虚数部は10前後もしくはそれ以下と小さいた
め,十分な遮蔽効果を得るためには遮蔽材の厚さを1m
m以上にする必要があった.
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような厚い材料
は,微細加工が難しく,かつ遮蔽部から放熱が困難であ
り,遮蔽材の自己発熱をも伴うため,マイクロEMCの
領域に適用することは極めて困難である.そのため,マ
イクロEMC用として所望のノイズ減衰を得るために
は,極めて薄い磁性体で,相当に大きなμ”を有する膜
が必要となる.また素子の作製工程中に,同時に遮蔽膜
を作製できることが望まれる.
【0006】本発明は上記の点を鑑みてなされたもの
で,1GHz以上の高周波帯域で透磁率の虚数部が大き
な値を示すナノグラニュラー軟磁性膜からなる電磁波吸
収膜を提供することを目的とする.
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の事情
を鑑みて鋭意努力した結果,粒界に少量のセラミックス
を含むナノグラニュラー軟磁性膜において,厚さがμm
サイズでも十分な電磁波吸収効果を,広いマイクロ波
(GHz)帯域で示す膜が得られることを見い出し,本
発明に至ったものである.
【0008】本発明の特徴とするところは次の通りであ
る.第1の発明は,一般式M100−Xで表され,
MはFe,Co,及びNiのいずれか1種又は2種以上
の元素からなる10nm以下の粒径を有する強磁性微粒
子で,高密度に分布してなり,IはMからなる強磁性微
粒子を囲む酸化物,窒化物又はフッ化物のいずれか1種
又は2種以上の絶縁物からなる粒界物質であり,当該I
の原子比Xが10<X<50で,飽和磁化6kG以上,
異方性磁界30Oe以上及び電気比抵抗150μΩcm
以上を有し,且つGHz帯域での複素透磁率の虚数部の
大きさが30以上であるナノグラニュラー軟磁性膜から
なることを特徴とする電磁波吸収膜に関する.
【0009】第2の発明は,Iの原子比Xが,20<X
<40であり,且つGHz帯域での複素透磁率の虚数部
の大きさが50以上であるナノグラニュラー軟磁性膜か
らなることを特徴とする第1発明の電磁波吸収膜に関す
る.
【0010】第3の発明は,Iが,Al−N,Al−
O,Zr−O,Hf−O,RE−O(RE:希土類元
素),Mg−F及びCa−Fのいずれか一種叉は2種以
上の絶縁物質で,且つGHz帯域での複素透磁率の虚数
部の大きさが80以上であるナノグラニュラー軟磁性膜
からなることを特徴とする第1又は2発明の電磁波吸収
膜に関する.
【0011】第4の発明は,飽和磁化8kG以上,異方
性磁界70Oe以上及び電気比抵抗500μΩcm以上
の値を有し,且つGHz帯域での複素透磁率の虚数部の
大きさが100以上であるナノグラニュラー軟磁性膜か
らなることを特徴とする第1ないし3発明の電磁波吸収
膜に関する.
【0012】第5の発明は,異方性磁界が30Oe以上
になるように,100℃以上400℃以下の温度範囲に
おいて,静磁界又は回転磁界中で熱処理されたナノグラ
ニュラー軟磁性膜からなることを特徴とする第1ないし
4発明の電磁波吸収膜に関する.
【0013】第6の発明は,スパッタ蒸着法等の物理的
成膜法又は化学的成膜法により,作製したナノグラニュ
ラー軟磁性膜からなることを特徴とする第1ないし5発
明の電磁波吸収膜に関する.
【0014】第7の発明は,Mが,Pd及びPtの1種
叉は2種合計の組成比で35%以下を含み,且つGHz
帯域での複素透磁率の虚数部の大きさが80以上である
ナノグラニュラー軟磁性膜からなることを特徴とする請
求項1ないし6のいずれか1項に記載の電磁波吸収膜に
関する.
【0015】第8の発明は,請求項1ないし7のいずれ
か1項に記載のナノグラニュラー軟磁性膜と絶縁物,非
磁性物質又は強磁性物質からなる薄膜とを交互に積層さ
せた多層膜において,GHz帯域での複素透磁率の虚数
部の大きさが80以上であることを特徴とする電磁波吸
収膜に関する.
【0016】第9の発明は,全膜厚が,0.1μm以上
5μm以下であるナノグラニュラー軟磁性膜からなるこ
とを特徴とする第1ないし8発明の電磁波吸収膜に関す
る.
【0017】
【作用】
【0018】特定の周波数帯域で大きな電磁波吸収効果
を示す物質を得るためには,その周波数帯域で透磁率の
虚数部(μ”)が大きな値を示す材料が必要である(吉
田等,マグネティックス研究会資料,00−1−7,M
S−6−7).すなわち,GHz帯域で優れた電磁波吸
収特性を持つ磁性材料を得るためには,GHz帯域で大
きなμ”を示す材料が必要となり,その材料には大きな
飽和磁束密度(Bs),異方性磁界(Hk)及び電気比
抵抗(ρ)を併せ持つことが求められる(細野等,日本
応用磁気学会誌,12,(1988)295).一般式
100−Xで表される本発明のナノグラニュラー
軟磁性膜(M:強磁性金属,I:絶縁物からなる粒界物
質)は6kG以上の大きなBs,30Oe以上のHk及
び150μΩcm以上のρを有するため,目的とするG
Hz帯域で優れた電磁波吸収特性を示す.但し,Xが5
0%以上になると,超常磁性膜になるため,大きなμ”
は得られない.また10%未満では,膜のρが極端に小
さくなるとともに,垂直磁化膜になってしまうため,
μ”は30以下と小さくなるので好ましくない.
【0019】粒界を形成するIは,必ずしも酸化物ばか
りでなく,生成熱が大きい物質であれば,窒化物でも,
フッ化物でも構わない.ナノグラニュラー磁性膜の粒径
が10nm以上になると,膜は大きな保磁力(Hc)と
ともに垂直磁化膜になるので,大きなμ”は実現しな
い.
【0020】ナノグラニュラー軟磁性膜のBs<6kG
でHk<30Oeの場合は共鳴周波数が500MHz以
下となるので,たとえρが大きくても,μ”のピークは
1GHzに達しない.また,BsやHkが大きくても,
ρ<150μΩcmの場合はうず電流損失が大きくなる
ため,μ”のピークは小さくなる.
【0021】一方,得られる膜を100℃以上の静磁界
もしくは回転磁界中で熱処理すると,ほぼ任意の大きさ
に異方性磁界の大きさを制御することが出来,かつ膜中
の歪みを取り除くことができるため,優れた高周波μ”
特性を示す膜を得ることができる.しかし,熱処理温度
が400℃以上になると粒界拡散が起こり,グラニュラ
ー構造が破壊されてしまい,諸特性は劣化し始める.
【0022】ナノグラニュラー軟磁性膜は,通常スパッ
タ蒸着法などの物理的成膜法で作製される.しかし組成
的にはかなり限定されるが,メッキ法などの化学的成膜
法でも作製できる.ナノグラニュラー軟磁性膜を,絶縁
物などの異種物質からなる薄膜と交互に積層した多層膜
では,磁性層間の静磁結合により軟磁性化が促進し,磁
性膜の組成の選択の範囲が拡がる.またうず電流損失も
更に小さくなるため,大きなμ”を示す範囲がさらに高
周波帯域まで伸びる.
【0023】ナノグラニュラー軟磁性膜の強磁性金属
(M)に組成比で35%以下のPdやPtを添加する
と,軟磁性を示す組成範囲は拡大するとともに,透磁率
の周波数特性を制御する異方性磁界が大きくなり,動作
周波数の高周波化に寄与する.
【0024】膜厚が0.1μm以下になると,吸収効果
が極端に小さくなり,遮蔽効果が期待出来なくなる.一
方,5μm以上になると,理論上の共鳴周波数がGHz
を越えていても,うず電流損失が大きいために,μ”の
最大値を示す周波数はGHz以下になるので,好ましく
ない.また,膜厚が5μm以上の膜を得るためには,成
膜にかなりの時間を要し,経済的に不利であると共に,
成膜中に膜表面が発熱し,改質してしまう懸念がある.
【0025】
【実施例】(実施例−1)RFマグネトロンスパッタ装
置を用いて,Co82Zr18(原子%)ターゲットを
(Ar+O)混合ガス雰囲気中での反応スパッタ法に
より以下に示す条件でCo59(Zr0.30.7
41薄膜を作製した.
【0026】 スパッタガス圧 5x10−3Torr 投入電力 200W 基板温度 25℃ 基板 Corning#7059(厚さ0.5mm) 膜厚 1.0〜2.0μm 酸素流量比 0.0〜1.0% 印加磁界 100Oe(一対の永久磁石)
【0027】得られる試料の直流磁気特性を試料振動型
磁力計により測定した.結果の一 は垂直(⊥)に励磁して測定した結果である。高周波磁
気特性に大きな影響を及ぼす垂直方向の保磁力は数Oe
と小さい.試料は,成膜時の印加磁界方向が容易磁化方
向となるHkを有しており,その大きさは約160Oe
である.また,Bsは9kGを越えていることから,理
論上の膜の自然共鳴周波数(fr)は3GHz以上にな
る.さらに膜のρが1,000μΩcmを越えているこ
とから,膜厚に起因する渦電流損失はほとんど無視でき
る.以上のことから,本発明膜は高周波軟磁性材料とし
て優れた特性を示すことが期待される.
【0028】図2には3GHzまで求めた前記の本発明
膜の透磁率の周波数依存性を示す.透磁率の実数部
(μ’)は1GHz付近までほぼフラットであり,それ
以上では徐々に増加し,測定限界の3GHzでもまだ共
鳴点特有の急峻な落ち込みは観察されない.μ”はμ’
と同様に周波数とともに増加し,3GHzになってもま
だfr付近でのμ”の鋭いピークが観察されないことか
ら,frは3GHz以上であることが分かる.吉田等
(前述)によれば電磁波の吸収特性は磁性体の膜厚と
μ”との積と一致する.このことから,3GHz以上の
周波数帯域にfrを持ち,かつそのときのμ”が100
以上の大きな値を示す本発明膜はGHz帯域での優れた
電磁波吸収体であることが分かる.
【0029】得られたCo59(Zr0.30.7
41膜の伝送特性を線路長75mm,特性インピーダン
ス50Ωのマイクロストリップ線路上に磁性体を配置し
て評価した(図3).伝送特性S21は材料の遮蔽もし
くは吸収効果に対応する.伝送特性は周波数の増加と共
に著しく減少し,1.5GHz付近で−30dBにな
る.その後,5GHz付近で,共鳴によると考えられる
S21の少しの増加が見られるが,全体的には周波数と
共に少しずつ減少する.このことから本磁性膜は図2の
透磁率の周波数依存性の結果を反映して,約1GHz以
上の広い周波数帯域で極めて大きな電磁波吸収特性を示
す.
【0030】(実施例−2)実施例−1と同一条件で作
製したCo58(Zr0.30.742膜と,Si
膜とを交互に積層し,Co58(Zr0.3
0.742/SiO多層膜を作製した.積層回数は
4回で,それぞれの膜厚はCo58(Zr0.3
0.742膜が250nm,SiO膜が50nmで
ある.なお,Co58(Zr0.30.742膜の
特性は,Bs=8.4kG,Hk=166Oe,ρ=1
630μΩcmである.この多層膜の透磁率の周波数特
性を図4に示す.μ’は図2と同様に1GHzまでほぼ
フラットであり,その後増加し,測定限界の3GHz付
近で100を越える.多層膜化することにより各磁性層
の膜厚が薄くなるため,μ”はうず電流損失を零として
計算した結果と同じ周波数特性を示す.なお,この場合
の自然共鳴周波数(fr)の計算結果は4.2GHzで
あり,わずかではあるが,単層膜よりは周波数特性が改
善する.この結果から実測のfrはさらに高周波側にシ
フトしている事が推察でき,その付近の周波数帯域で大
きな吸収特性を示す.
【0031】(実施例−3)Co85Si15合金ター
ゲットにPdチップ(5x5mm)を張付けた複合ター
ゲットを用いて,実施例−1と同様の条件で成膜した.
得られた(Co0.8Pd0.364(Si0.2
0.836膜の直流磁気特性を図5に示す.容易磁化
方向のHcはかなり大きいが,高周波特性に寄与する困
難磁化方向のHcは2.1Oeと小さい.膜のρは12
00μΩcmとかなり大きい.注目すべき結果はHkの
大きさと磁化曲線の形状である.この膜はHk=190
Oeの大きなHkを有し,磁化曲線には異方性の分散が
ほとんど観察されない.本発明膜は実施例−1の膜以上
に大きなHkを有している事から,さらに高いGHz帯
域に共鳴周波数が存在する事が期待され,その付近の周
波数帯域で大きな吸収特性を示す.
【0032】(実施例−4)前記の方法で作製した本発
明の薄膜の一部とそれらの諸特性を表1に示す.
【0033】
【表1】
【0034】表1に示した試料は,いずれも請求項記載
の組成範囲の膜である.表中の()で示している数字
は,共鳴周波数が評価装置の周波数限界を越えてしまう
ために計算で求めた結果である.従来の高周波軟磁性薄
膜材料と比較して,本発明膜はHkとρとが著しく大き
いという,特徴を有している.その結果,いずれの膜も
共鳴周波数がGHz帯域にあり,かつ共鳴周波数での
μ”はいずれも100を越えている.
【0035】[比較例]比較のため,強磁性微粉末をポ
リマー中に高密度に分散させた複合磁性シート(市販の
電磁波吸収体),フレキシールド(TDK製)を実施例
1と同様の方法で,その伝送特性を評価した(図6).
本発明のCo59(Zr0.30.741軟磁性膜
(膜厚が約2μm)は1GHz付近から大きな吸収特性
を示すのに対して,図6から明らかなように,フレキシ
ールドの吸収特性は膜厚が約400μmを有しているに
もかかわらず,周波数と共に少しずつ増大し,6GHz
付近でCo59(Zr0.30.741膜の2GH
z付近の結果とほぼ同レベルの約−30dBに達する.
先に述べたように,吸収特性は透磁率の虚数部と膜厚と
の積で表されるので,Co59(Zr0.30.7
41膜の膜厚がフレキシールドの膜厚の200分の1以
下であるにもかかわらず,フレキシールドの数倍の吸収
特性を示すことから,Co59(Zr0.30.7
41膜はフレキシールドの数100倍の電磁波吸収特性
を有していることがわかる.
【0036】
【発明の効果】本発明の電磁波吸収膜はHk,Bs及び
ρが共に大きく,GHz帯域で大きな透磁率の虚数部を
示すため,その周波数帯域で優れた電磁波吸収特性を示
すナノグラニュラー軟磁性膜からなる.また,ナノグラ
ニュラー軟磁性膜の合金組成を選択することにより,膜
のHkとBsの大きさを,かなりの広い範囲で随意に変
えることができる.このことは,膜のfrを随意に変え
ることが出来ることを意味し,そのために,各種の磁気
デバイスのGHz周波数帯域において優れた電磁波吸収
特性を有する薄膜を容易に提供することが可能となる.
さらに,本発明の電磁波吸収膜は薄膜であるため,放熱
が容易で,また電子デバイスの作製プロセス中に成膜が
出来るなどの特長があり,GHz帯域における優れた電
磁波吸収膜として,その工業的意義は大きい.
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の合金薄膜の直流磁気特性を示す図であ
る.
【図2】本発明の合金薄膜の透磁率の周波数依存性を示
す特性図である.
【図3】本発明の合金薄膜の伝送特性の周波数特性を説
明するための特性図である.
【図4】本発明の合金薄膜の透磁率の周波数特性を説明
するための特性図である.
【図5】本発明の合金薄膜の直流磁気特性を説明するた
めの特性図である.
【図6】比較例として,市販フレキシートの伝送特性の
周波数依存性を示す特性図である.

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式M100−Xで表され,MはF
    e,Co,及びNiのいずれか1種又は2種以上の元素
    からなる10nm以下の粒径を有する強磁性微粒子で,
    高密度に分布してなり,IはMからなる強磁性微粒子を
    囲む酸化物,窒化物又はフッ化物のいずれか1種又は2
    種以上の絶縁物からなる粒界物質であり,当該Iの原子
    比Xが10<X<50で,飽和磁化6kG以上,異方性
    磁界30Oe以上及び電気比抵抗150μΩcm以上を
    有し,且つGHz帯域での複素透磁率の虚数部の大きさ
    が30以上であるナノグラニュラー軟磁性膜からなるこ
    とを特徴とする電磁波吸収膜.
  2. 【請求項2】Iの原子比Xが,20<X<40であり,
    且つGHz帯域での複素透磁率の虚数部の大きさが50
    以上であるナノグラニュラー軟磁性膜からなることを特
    徴とする請求項1記載の電磁波吸収膜.
  3. 【請求項3】Iが,Al−N,Al−O,Zr−O,H
    f−O,RE−O(RE:希土類元素),Mg−F及び
    Ca−Fのいずれか一種叉は2種以上の絶縁物質で,且
    つGHz帯域での複素透磁率の虚数部の大きさが80以
    上であるナノグラニュラー軟磁性膜からなることを特徴
    とする請求項1又は2に記載の電磁波吸収膜.
  4. 【請求項4】飽和磁化8kG以上,異方性磁界70Oe
    以上及び電気比抵抗500μΩcm以上の値を有し,且
    つGHz帯域での複素透磁率の虚数部の大きさが100
    以上であるナノグラニュラー軟磁性膜からなることを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の電磁
    波吸収膜.
  5. 【請求項5】異方性磁界が30Oe以上になるように,
    100℃以上400℃以下の温度範囲において,静磁界
    又は回転磁界中で熱処理されたナノグラニュラー軟磁性
    膜からなることを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
    か1項に記載の電磁波吸収膜.
  6. 【請求項6】スパッタ蒸着法等の物理的成膜法又は化学
    的成膜法により,作製したナノグラニュラー軟磁性膜か
    らなることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1
    項に記載の電磁波吸収膜.
  7. 【請求項7】Mが,Pd及びPtの1種叉は2種合計の
    組成比で35%以下を含み,且つGHz帯域での複素透
    磁率の虚数部の大きさが80以上であるナノグラニュラ
    ー軟磁性膜からなることを特徴とする請求項1ないし6
    のいずれか1項に記載の電磁波吸収膜.
  8. 【請求項8】請求項1ないし7のいずれか1項に記載の
    ナノグラニュラー軟磁性膜と絶縁物,非磁性物質又は強
    磁性物質からなる薄膜とを交互に積層させた多層膜にお
    いて,GHz帯域での複素透磁率の虚数部の大きさが8
    0以上であることを特徴とする電磁波吸収膜.
  9. 【請求項9】全膜厚が,0.1μm以上5μm以下であ
    るナノグラニュラー軟磁性膜からなることを特徴とする
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載の電磁波吸収
    膜.
JP2000391623A 2000-11-17 2000-11-17 電磁波吸収膜 Pending JP2002158486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391623A JP2002158486A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 電磁波吸収膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391623A JP2002158486A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 電磁波吸収膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002158486A true JP2002158486A (ja) 2002-05-31

Family

ID=18857730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000391623A Pending JP2002158486A (ja) 2000-11-17 2000-11-17 電磁波吸収膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002158486A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008536A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Sony Corporation 磁気不揮発性メモリ素子
WO2005086556A1 (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nec Tokin Corporation 電磁雑音吸収薄膜
JP2006086412A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 National Institute For Materials Science ナノグラニュラー軟磁性膜およびその製造方法
JP2007288360A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Toshiba Corp 移動通信端末
JP2008029026A (ja) * 2002-06-27 2008-02-07 Harris Corp チャネル推定装置
US7371471B2 (en) 2004-03-08 2008-05-13 Nec Tokin Corporation Electromagnetic noise suppressing thin film
JP2009105098A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Toshiba Corp 磁性材料、アンテナデバイスおよび磁性材料の製造方法
US7667655B2 (en) 2005-04-20 2010-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electromagnetic interference preventing component and electronic device using the same
JP2014175617A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Research Institute For Electromagnetic Materials 高電気抵抗強磁性薄膜
JP2017041599A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 公益財団法人電磁材料研究所 超高周波強磁性薄膜とその製造方法
JP2020031084A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 公益財団法人電磁材料研究所 強磁性積層膜および強磁性積層膜の製造方法ならびに電磁誘導性電子部品
JP2020088078A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 公益財団法人電磁材料研究所 強磁性積層膜およびその製造方法ならびに電磁誘導性電子部品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786038A (ja) * 1993-09-09 1995-03-31 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 磁性薄膜及びその製造方法
JPH0974297A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Hitachi Maxell Ltd 電波吸収体
JPH0982522A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Res Inst Electric Magnetic Alloys 一軸磁気異方性膜
JPH09181476A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 超微結晶磁性膜からなる電波吸収体
JPH10270246A (ja) * 1997-03-22 1998-10-09 Res Inst Electric Magnetic Alloys 磁性薄膜

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786038A (ja) * 1993-09-09 1995-03-31 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 磁性薄膜及びその製造方法
JPH0974297A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Hitachi Maxell Ltd 電波吸収体
JPH0982522A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Res Inst Electric Magnetic Alloys 一軸磁気異方性膜
JPH09181476A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 超微結晶磁性膜からなる電波吸収体
JPH10270246A (ja) * 1997-03-22 1998-10-09 Res Inst Electric Magnetic Alloys 磁性薄膜

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029026A (ja) * 2002-06-27 2008-02-07 Harris Corp チャネル推定装置
WO2004008536A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Sony Corporation 磁気不揮発性メモリ素子
US7336556B2 (en) 2002-07-11 2008-02-26 Sony Corporation Magnetic non-volatile memory device
US7371471B2 (en) 2004-03-08 2008-05-13 Nec Tokin Corporation Electromagnetic noise suppressing thin film
EP1734542A4 (en) * 2004-03-08 2007-08-01 Nec Tokin Corp THIN LAYER REMOVING ELECTROMAGNETIC NOISE
EP1734542A1 (en) * 2004-03-08 2006-12-20 Nec Tokin Corporation Electromagnetic noise suppressing thin film
WO2005086556A1 (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nec Tokin Corporation 電磁雑音吸収薄膜
JP2006086412A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 National Institute For Materials Science ナノグラニュラー軟磁性膜およびその製造方法
US7667655B2 (en) 2005-04-20 2010-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Electromagnetic interference preventing component and electronic device using the same
US7570218B2 (en) 2006-04-13 2009-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communication terminal
JP2007288360A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Toshiba Corp 移動通信端末
US8098204B2 (en) 2006-04-13 2012-01-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communication terminal
JP2009105098A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Toshiba Corp 磁性材料、アンテナデバイスおよび磁性材料の製造方法
JP2014175617A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Research Institute For Electromagnetic Materials 高電気抵抗強磁性薄膜
JP2017041599A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 公益財団法人電磁材料研究所 超高周波強磁性薄膜とその製造方法
JP2020031084A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 公益財団法人電磁材料研究所 強磁性積層膜および強磁性積層膜の製造方法ならびに電磁誘導性電子部品
JP7133392B2 (ja) 2018-08-20 2022-09-08 公益財団法人電磁材料研究所 強磁性積層膜および強磁性積層膜の製造方法ならびに電磁誘導性電子部品
JP2020088078A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 公益財団法人電磁材料研究所 強磁性積層膜およびその製造方法ならびに電磁誘導性電子部品
JP7181064B2 (ja) 2018-11-21 2022-11-30 公益財団法人電磁材料研究所 強磁性積層膜およびその製造方法ならびに電磁誘導性電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100247444B1 (ko) 전자기 간섭 억제제용 복합 자석
KR101070778B1 (ko) 자성 복합 분말, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 전자파 노이즈 억제 필름
Ikeda et al. Multilayer nanogranular magnetic thin films for GHz applications
WO2005081609A1 (ja) 電磁波ノイズ抑制体、電磁波ノイズ抑制機能付構造体、およびそれらの製造方法
US20060068228A1 (en) Laminated magnetic thin film and method of manufacturing the same
JP2002158486A (ja) 電磁波吸収膜
JP2014192327A (ja) 近傍界用電波吸収シートおよびその製造方法
KR100203525B1 (ko) 고주파용 연자성합금과 이것을 사용한 평면형자기소자, 안테나 및 전파흡수체
JP6210401B2 (ja) 高電気抵抗強磁性薄膜
Sai et al. Co/Ti-substituted SrM-based composite sheets: High frequency permeability and electromagnetic noise suppression above 6 GHz
KR20010095320A (ko) 과립형 자기막을 포함하는 배선기판
Ohnuma et al. Noise suppression effect of nanogranular Co based magnetic thin films at gigahertz frequency
EP1143518A1 (en) Resin-molded unit including an electronic circuit component covered by a protective magnetic film
JP2011249628A (ja) 電磁干渉抑制体の製造方法
Li et al. Size effect on the static and dynamic magnetic properties of W-type barium ferrite composites: from microparticles to nanoparticles
JPH09181476A (ja) 超微結晶磁性膜からなる電波吸収体
KR100845370B1 (ko) 전자잡음 억제 박막
JP3722391B2 (ja) 複合磁性体およびそれを用いた電磁干渉抑制体
JP2001284878A (ja) 配線基板
KR100394993B1 (ko) FeCoNiN계 연자성 박막합금 조성물
EP1166288B1 (en) Magnetic substance with maximum complex permeability in quasi-microwave band and method for production of the same
US6624714B2 (en) Radiator capable of considerably suppressing a high-frequency current flowing in an electric component
JP3956061B2 (ja) 一軸磁気異方性膜
US8164001B2 (en) Multilayer printed circuit board
JP2020031084A (ja) 強磁性積層膜および強磁性積層膜の製造方法ならびに電磁誘導性電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104