JP4763337B2 - 半導体レーザ励起固体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ励起固体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4763337B2
JP4763337B2 JP2005135650A JP2005135650A JP4763337B2 JP 4763337 B2 JP4763337 B2 JP 4763337B2 JP 2005135650 A JP2005135650 A JP 2005135650A JP 2005135650 A JP2005135650 A JP 2005135650A JP 4763337 B2 JP4763337 B2 JP 4763337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
solid
laser
semiconductor laser
etalon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005135650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006313813A (ja
Inventor
公資 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2005135650A priority Critical patent/JP4763337B2/ja
Priority to US11/248,648 priority patent/US7599410B2/en
Publication of JP2006313813A publication Critical patent/JP2006313813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763337B2 publication Critical patent/JP4763337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/08022Longitudinal modes
    • H01S3/08031Single-mode emission
    • H01S3/08036Single-mode emission using intracavity dispersive, polarising or birefringent elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、半導体レーザ励起固体レーザ装置に関し、さらに詳しくは、波長558nmのレーザ光を安定に出力しうる半導体レーザ励起固体レーザ装置に関する。
従来、半導体レーザから出力されたレーザ光により励起されるYAG結晶を含む光共振器内にエタロンを収容して、波長1320nmのレーザ光だけを選択的に発振させる技術が公知である(例えば、特許文献1参照。)。
また、半導体レーザから出力されたレーザ光により励起されるNd:YAG結晶を含む光共振器内に収容したエタロンの温度を調節することにより波長946nmのレーザ光だけを選択的に発振させる技術が公知である(例えば、特許文献2参照。)。
特開昭64−31485号公報 特許第3509598号公報
バイオ研究の分野で必要とされる波長550nm〜560nmのレーザ光のうち、波長558nmのレーザ光が得られる半導体レーザ励起固体レーザ装置は、これまで実用化されていない。
そこで、本発明の目的は、波長558nmのレーザ光を安定に出力しうる半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、半導体レーザから出力されたレーザ光により励起される固体レーザ媒質を含む光共振器内に非線形光学結晶およびソリッドエタロンを収容して、前記光共振器で発振する基本波の第2高調波を外部に出力し、第2高調波の一部を検出して第2高調波出力が一定になるように前記半導体レーザの駆動電流を制御するように構成されたレーザ装置において、前記固体レーザ媒質がNd:YAGであり、前記第2高調波の波長が557〜559nmであり、前記ソリッドエタロンのフリースペクトラルレンジ(FSR)が1.04〜1.07nm、1.42〜1.61nm、2.07〜2.14nmおよび2.37〜3.21nmの範囲のいずれかの値であることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供する。
Nd:YAG結晶には、1.0μm帯,1.1μmおよび1.3μm帯等に発振線がある。これらのうちの一つを選択的に発振させるために、従来は共振器を構成するミラーに波長選択性を持たせたり、共振器に波長選択素子を挿入したり、共振器内のエタロンの温度を調節することが行われていた。しかし、1.1μm帯の発振帯域を選択的に発振させても、この帯域には波長1112nm,1116mおよび1123nmの3つの発振線が近接しており、本発明が対象としている波長1116nmのみを選択的に発振させるのは、困難であった。また、本発明が対象としている波長1116nmでは、一般的に使われている波長1064nmに比べて誘導放出断面積が小さく発振効率が悪いため、共振器内に波長選択素子を挿入する場合は反射ロスや吸収ロスなどの共振器内ロスが極力少ない波長選択素子を採用する必要があるが、従来技術では困難であった。
このような状況に鑑みて本願発明者が鋭意研究したところ、図3に示すような特性を見い出した。
すなわち、図3の領域αは、波長1112nmの発振線の位置およびその近傍のゲインを有する波長範囲である。領域βは、波長1116nmの発振線の位置およびその近傍のゲインを有する波長範囲である。領域γは、波長1123nmの発振線の位置およびその近傍のゲインを有する波長範囲である。
一方、図3の放射状の直線は、フリースペクトラルレンジに対するソリッドエタロンの透過ピークの波長を示している。なお、本発明が対象としている波長1116mに透過ピークの一つが合うようにソリッドエタロンを温度チューニングしている。
そして、図3の領域A,B,C,Dは、領域αおよび領域γにソリッドエタロンの透過ピークが存在しないフリースペクトラルレンジ範囲をそれぞれ示している。
図3から判るように、波長1116mに対応する領域βに対しては、フリースペクトラルレンジに関わらず、透過ピークが存在する。
ところが、フリースペクトラルレンジ範囲が1.04〜1.07nmの領域Aには、波長1112nmに対応する領域αおよび波長1123nmに対応する領域γにソリッドエタロンの透過ピークが存在しない。
よって、1.1μm帯の発振帯域にある波長1112nm,1116mおよび1123nmの近接した3つの発振線のうちの1112nmおよび1123nmの発振を抑制でき、1116nmのシングルモード発振が得られる。このため、その第2高調波として、バイオ研究の分野で必要とされる波長558nmの安定な出力が得られる。
フリースペクトラルレンジ範囲が1.42〜1.61nmの領域B,フリースペクトラルレンジ範囲が2.07〜2.14nmの領域Cおよびフリースペクトラルレンジ範囲が2.37〜3.21nmの領域Dについても同様であり、1.1μm帯の発振帯域にある波長1112nm,1116mおよび1123nmの近接した3つの発振線のうちの1112nmおよび1123nmの発振を抑制でき、1116nmのシングルモード発振が得られる。このため、その第2高調波として、バイオ研究の分野で必要とされる波長558nmの安定な出力が得られる。
なお、フリースペクトラルレンジ範囲が4.2nm以上の領域Eについては、ソリッドソリッドエタロンでは厚みが0.1mm以下となってしまうため、実用的ではない。
第2の観点では、本発明は、前記第1の観点による半導体レーザ励起固体装置において、前記ソリッドエタロンの両光学面はノンコートであり、前記ソリッドエタロン材質の屈折率が1.75以上であり、前記共振器の実効長が13mm以下であり、前記ソリッドエタロンのフリースペクトラルレンジが1.04〜1.07nm、1.42〜1.61nmの範囲のいずれかの値であることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供する。
安定したシングルモード発振を得るには、隣接する共振器縦モード(以下、縦モード)の発振を抑制する必要がある。隣接する縦モードに損失を与えて発振を抑制するには、最低0.3%の損失を与えればよい。ソリッドエタロンの表面にコーティングを施して反射率を上げることで、隣接する縦モードの損失を大きくすることが出来るが、コーティング自身が有する散乱や吸収により共振器内損失を生じ、ゲインの小さい波長1116nmの発振には不利となる。ゲインの小さい波長1116nmを効率よく発振させるためには、ノンコーティングとし、素材表面のフレネル反射を利用してソリッドエタロンを形成することが有利である。そして、ソリッドエタロン材質の屈折率が1.75以上であり、共振器実効長が13mm以下であり、ソリッドエタロンのフリースペクトラルレンジが1.04〜1.07nm,1.42〜1.61nmの範囲のいずれかの値であれば、ソリッドエタロンの両光学面はノンコートでも、隣接する縦モードに0.3%以上の損失を与えることが出来る。すなわち、波長1112nmおよび1123nmの発振を抑制しつつ、波長1116nmのシングルモード発振を促進することが可能になる。
本発明の半導体レーザ励起固体レーザ装置によれば、1.1μm帯の発振帯域にある波長1112nm,1116mおよび1123nmの近接した3つの発振線のうちの1112nmおよび1123nmの発振を抑制でき、1116nmのシングルモード発振が得られる。このため、その第2高調波として、バイオ研究の分野で必要とされる波長558nmの安定な出力が得られる。
以下、図に示す実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、実施例1に係る半導体レーザ励起固体レーザ装置100を示す構成説明図である。
この半導体レーザ励起固体レーザ装置100は、励起レーザ光を出射する半導体レーザ1と、励起レーザ光を集光する集光レンズ系2と、集光された励起レーザ光で励起され基本波レーザ光を誘導放出するNd:YAG固体レーザ媒質3と、偏光を調整するブリュースタ板4と、基本波レーザ光を第2高調波光に変換する波長変換素子5と、縦モードをシングル化するためのソリッドエタロン6と、光共振器8の一端を構成すると共に第2高調波光を透過させるミラー7と、ミラー7を透過した第2高調波光の一部を取り出すビームスプリッタ9と、ビームスプリッタ9で取り出した第2高調波光を受光し電気信号に変換するフォトダイオード10と、フォトダイオード10での電気信号の強度が一定になるように半導体レーザ1の駆動電流を制御する半導体レーザ駆動回路11とを具備している。
図示しないが、半導体レーザ1は、励起レーザ光がNd:YAG結晶の吸収ピークである波長808.5nmになるように、ペルチェ素子で温度チューニングされる。
Nd:YAG固体レーザ媒質3は、単結晶または微細結晶を焼結したセラミックである。Nd:YAG固体レーザ媒質3の半導体レーザ側端面には、波長808.5nmに対しては高透過率であり、波長1116nmに対しては高反射率のコーティングが施されている。他方、Nd:YAG固体レーザ媒質3のミラー側端面には、波長1116nmに対して高透過率のコーティングが施されている。
Nd:YAG固体レーザ媒質3の半導体レーザ側端面とミラー7との間で光共振器8が構成され、波長1116nmが発振する。光共振器8の実効長は13mm以下である。
波長変換素子5は、LiNbO3,LiTaO3,MgO:LiNbO3,MgO:LiTaO3,KNbO3,KTiOPO4のような材料またはこれらの材料に分極反転処理を施したものである。波長変換素子5を通過する波長1116nmの基本波レーザ光は、波長558nmの第2高調波光に変換される。
図示しないが、波長変換素子5は、ペルチェ素子により一定温度に制御される。
ソリッドエタロン6は、両光学面がノンコートの1枚のソリッドエタロンであり、材質がSF11であり、厚みが0.24mmである。フリースペクトラルレンジは、約1.5nmである。
図示しないが、ソリッドエタロン6は、透過ピークの一つが波長1116nmになるように、ペルチェ素子により温度チューニングされる。
図2は、波長に対するソリッドエタロン6の透過率を示す特性図である。
領域αは、波長1112nmの発振線の位置およびその近傍のゲインを有する波長範囲である。領域βは、波長1116nmの発振線の位置およびその近傍のゲインを有する波長範囲である。領域γは、波長1123nmの発振線の位置およびその近傍のゲインを有する波長範囲である。
波長1116nmに対応する領域βでは、ソリッドエタロン6の透過率が高くなっている(山に位置している)。このため、波長1116nmの発振が促進される。他方、波長1112nmに対応する領域αおよび波長1123nmに対応する領域γでは、ソリッドエタロン6の透過率が低くなっている(谷に位置している)。このため、波長1112nmおよび1123nmの発振が抑制される。
また、ソリッドエタロン6は、透過ピークの一つが波長1116nmに合うように温度チューニングされ、さらには波長1116mに立つ縦モードの一つにチューニングされ、隣接する縦モードに損失を与えるので、縦モードは波長1116mのシングルモードになる。
実施例1の半導体レーザ励起固体レーザ装置100によれば、1.1μm帯の発振帯域にある波長1112nm,1116mおよび1123nmの近接した3つの発振線のうちの1112nmおよび1123nmの発振を抑制でき、波長1116nmのシングルモード発振が得られる。このため、その第2高調波光として、バイオ研究の分野で必要とされる波長558nmの安定なレーザ出力を得ることが出来る。
フリースペクトラルレンジが1.04〜1.07nm、1.42〜1.61nm、2.07〜2.14nmおよび2.37〜3.21nmの範囲のいずれかの値のソリッドエタロン6を採用してもよい。
本発明の半導体レーザ励起固体レーザ装置は、バイオエンジニアリング分野や計測分野で利用できる。
実施例1に係る半導体レーザ励起固体レーザ装置を示す構成説明図である。 実施例1に係るソリッドエタロンの波長に対する透過率を示す特性図である。 フリースペクトラルレンジに対するソリッドエタロンの透過ピークの波長を示す特性図である。
符号の説明
1 半導体レーザ
2 集光レンズ
3 Nd:YAG固体レーザ媒質
4 ブリュースタ板
5 波長変換素子
6 ソリッドエタロン
7 ミラー
8 光共振器
9 ビームスプリッタ
10 フォトダイオード
11 半導体レーザ駆動回路
100 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Claims (1)

  1. 半導体レーザから出力されたレーザ光により励起される固体レーザ媒質を含む光共振器内に非線形光学結晶およびソリッドエタロンを収容して、前記光共振器で発振する基本波の第2高調波を外部に出力し、第2高調波の一部を検出して第2高調波出力が一定になるように前記半導体レーザの駆動電流を制御するように構成されたレーザ装置において、
    前記固体レーザ媒質がNd:YAGであり、
    前記ソリッドエタロンの両光学面はノンコートであり、
    前記ソリッドエタロン材質の屈折率が1.75以上であり、
    前記共振器の実効長が13mm以下であり、
    前記第2高調波の波長が557〜559nmであり、
    前記ソリッドエタロンのフリースペクトラルレンジが1.04〜1.07nm、1.42〜1.61nmの範囲のいずれかの値であり、
    さらに前記ソリッドエタロンを波長1116nmに立つ縦モードの一つに温度チューニングする温度制御手段を具備したことを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置。
JP2005135650A 2005-05-09 2005-05-09 半導体レーザ励起固体レーザ装置 Active JP4763337B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005135650A JP4763337B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 半導体レーザ励起固体レーザ装置
US11/248,648 US7599410B2 (en) 2005-05-09 2005-10-12 Semiconductor-diode-pumped solid state laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005135650A JP4763337B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006313813A JP2006313813A (ja) 2006-11-16
JP4763337B2 true JP4763337B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37393993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005135650A Active JP4763337B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7599410B2 (ja)
JP (1) JP4763337B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100033734A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Darryl Koop Vehicle frame deformation measurement apparatus and method
US10437033B2 (en) 2014-01-18 2019-10-08 Daylight Solutions, Inc. Modulating spectroscopic imaging system using substantially coherent illumination
US11803044B2 (en) 2014-01-18 2023-10-31 Daylight Solutions, Inc. Low-noise spectroscopic imaging system with steerable substantially coherent illumination
WO2015109274A1 (en) 2014-01-18 2015-07-23 Daylight Solutions, Inc. Low-noise spectroscopic imaging system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3270641B2 (ja) * 1993-11-30 2002-04-02 富士写真フイルム株式会社 固体レーザー
JPH0652814B2 (ja) * 1987-07-27 1994-07-06 シャープ株式会社 光ファイバ−通信装置
JP2824884B2 (ja) * 1992-10-16 1998-11-18 富士写真フイルム株式会社 偏光制御素子および固体レーザー装置
JP3573475B2 (ja) * 1993-12-01 2004-10-06 富士写真フイルム株式会社 レーザーダイオードポンピング固体レーザー
US5761227A (en) * 1994-08-23 1998-06-02 Laser Power Corporation Efficient frequency-converted laser
US5530709A (en) * 1994-09-06 1996-06-25 Sdl, Inc. Double-clad upconversion fiber laser
JPH08102564A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Shimadzu Corp 波長変換レーザ装置
JP3222340B2 (ja) * 1994-12-27 2001-10-29 富士写真フイルム株式会社 単一縦モードレーザー
KR100363237B1 (ko) * 1995-05-09 2003-02-05 삼성전자 주식회사 제2고조파 발생 방법 및 장치
JP3810109B2 (ja) * 1995-07-27 2006-08-16 株式会社ニデック レ−ザ治療装置
JP3330487B2 (ja) * 1996-03-21 2002-09-30 富士写真フイルム株式会社 レーザー装置
JPH1065259A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 固体レーザ装置
JPH1065237A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 固体レーザ装置
US5998802A (en) * 1997-01-31 1999-12-07 Agfa-Gevaert Method for obtaining an electrical representation of a radiation image using CCD sensors
JP2000133863A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Shimadzu Corp 固体レーザ装置
JP3509598B2 (ja) * 1999-01-12 2004-03-22 株式会社島津製作所 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2000349371A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ励起固体レーザ
JP2001119088A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 単一縦モード固体レーザー
JP2001185793A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Komatsu Ltd レーザ装置
JP3767318B2 (ja) * 2000-04-26 2006-04-19 株式会社島津製作所 Ld励起固体レーザ装置
JP2003158318A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Shimadzu Corp 固体レーザ装置
JP4304904B2 (ja) * 2002-02-07 2009-07-29 株式会社島津製作所 エタロンの製造方法
JP2004128087A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Nidek Co Ltd レーザ装置
US7283576B2 (en) * 2003-06-24 2007-10-16 Krupke William F Optically-pumped DUV atomic vapor lasers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006313813A (ja) 2006-11-16
US7599410B2 (en) 2009-10-06
US20060251133A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271704B2 (ja) コヒーレント光源および光学装置
JP2010232650A (ja) レーザ光源装置、レーザ加工装置、レーザ光源装置の制御装置、およびレーザ光源装置の制御方法
JP4763337B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2007079227A (ja) 波長変換素子および波長可変光源
JP3509598B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP5009796B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP3176682B2 (ja) 波長可変レーザー装置
JP5087919B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザを用いたレーザポインタ
JP2000315833A (ja) 単一縦モード固体レーザー
JP3968868B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2007242974A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH05183220A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2003174222A (ja) レーザ装置
JP3121920U (ja) レーザポインタ
JP2004157217A (ja) 波長変換レーザ光源
JP6273716B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH10303491A (ja) Ld励起波長変換固体レーザ装置
JPH04291976A (ja) Shg素子
JP2019016639A (ja) 固体レーザ装置
JP5384059B2 (ja) ファイバーレーザー共振器およびファイバーレーザー共振器を用いたレーザー発振方法
JP5125570B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2011223024A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2000349371A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JPH04335587A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
US7088760B1 (en) Solid-state laser apparatus including in resonator light-transmitting element having relatively small reflectance at desired wavelength

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100607

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4763337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3