JP5009796B2 - 半導体レーザ励起固体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ励起固体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5009796B2
JP5009796B2 JP2007526762A JP2007526762A JP5009796B2 JP 5009796 B2 JP5009796 B2 JP 5009796B2 JP 2007526762 A JP2007526762 A JP 2007526762A JP 2007526762 A JP2007526762 A JP 2007526762A JP 5009796 B2 JP5009796 B2 JP 5009796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yag
semiconductor laser
state laser
solid
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007526762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007013134A1 (ja
Inventor
公資 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2007013134A1 publication Critical patent/JPWO2007013134A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009796B2 publication Critical patent/JP5009796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0619Coatings, e.g. AR, HR, passivation layer
    • H01S3/0621Coatings on the end-faces, e.g. input/output surfaces of the laser light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0604Crystal lasers or glass lasers in the form of a plate or disc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/08022Longitudinal modes
    • H01S3/08031Single-mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/102Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1022Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • H01S3/1024Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping for pulse generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/102Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1028Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/1062Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using a controlled passive interferometer, e.g. a Fabry-Perot etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、半導体レーザ励起固体レーザ装置に関し、さらに詳しくは、光共振器内にエタロンなどを挿入しない構成で、1064.4nm近傍のシングルモード発振を実現できる半導体レーザ励起固体レーザ装置に関する。
従来、半導体レーザにより励起したYAG結晶で同時に生じうる1.06μm帯域の発振と1.32μm帯域の発振の前者を抑制し後者のみを選択的に発振させるために、光共振器内に波長選択素子を挿入したり、YAG結晶の2つの端面に三色性コートを施したりする技術が公知である(例えば、特許文献1参照。)。
また、光共振器内にエタロンを挿入し、エタロンの透過ピークがレーザ出力のピーク波長に合うようにエタロンの温度を調整する技術が公知である(例えば、特許文献2参照。)。
その他、光共振器内に非線形光学結晶を挿入して波長変換するときに縦モードが複数本存在する場合に、それぞれのモードが和周波発生を介して結合することが原因でモード競合ノイズが発生すること及び縦モードをシングルモード化することでモード競合ノイズを抑制できることが知られている(例えば、非特許文献1参照。)。
また、光共振器内に第二の共振器を形成して発振モード制御する技術が知られている(例えば、非特許文献2参照。)。
特開昭64−31485号公報 特許第3509598号公報 J.Opt.Soc.Am.B.Vol.3,No.9,P1175(1986) Lasers(University Science Books, Mill Valley, CA.1986),P524
Nd:YAGによる43/2から411/2へのエネルギーレベル間の遷移を利用した1064.4nm近傍のシングルモード発振が望まれている。ところが、それぞれのエネルギーレベルはサブレベルであるシュタルク準位に細かく分裂しており、サブレベルR2からサブレベルY3への遷移である1064.4nm近傍の発振線の近くにサブレベルR1からサブレベルY1への遷移である1061.8nm近傍の発振線があり、1064.4nm近傍のシングルモード発振のためには1061.8nm近傍の発振線を抑制する必要がある。
しかし、1064.4nm近傍のシングルモード発振のために1061.8nm近傍の発振線を抑制する従来技術は知られていない。
他方、光共振器内にエタロンなどを挿入する従来技術では、部品点数が増加して構成が複雑になると共に、挿入したエタロンなどに起因する反射ロスや吸収ロスなどの共振器内ロスが発生してしまう問題点がある。
また、YAGの2つの端面に三色性コートを施す従来技術では、コーティングだけで1061.8nm近傍の発振線を抑制して1064.4nm近傍のシングルモード発振を実現することが難しい問題点がある。
そこで、本発明の目的は、光共振器内にエタロンなどを挿入しない構成で、1064.4nm近傍のシングルモード発振を実現できる半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、半導体レーザから出力されたレーザ光により励起される固体レーザ媒質を含む光共振器内に非線形光学結晶を収容して、前記光共振器で発振する基本波の高調波を外部に出力し、高調波の一部を検出して高調波出力が一定になるように前記半導体レーザの駆動電流を制御するように構成されたレーザ装置において、前記固体レーザ媒質がNd:YAGであり、前記Nd:YAGは、光軸に垂直な2つの端面をもち、前記Nd:YAGの前記光共振器の端部となる端面には、レベル43/2からレベル411/2への遷移で発生する光に対してHRコートが施されており、前記Nd:YAGは、両端面の反射光の干渉によりバンド反射ミラーとして機能し、サブレベルR2からサブレベルY3への遷移で発生する光に対しては反射率が極大値を示し、且つサブレベルR1からサブレベルY1への遷移で発生する光に対しては反射率が極小値を示すような光透過方向の厚みをもつことを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供する。
上記第1の観点による半導体レーザ励起固体レーザ装置では、Nd:YAGの光共振器の端部となる端面にレベル43/2からレベル411/2への遷移で発生する光に対してHRコートを施しているため、1.32μm帯域の発振を抑制し1.06μm帯域のみを選択的に発振させることが出来る。なお、Nd:YAGの半導体レーザ側の端面は無コートとしてもよいし、ある反射率を有するコートとしてもよい。
次に、Nd:YAGの2つの端面は平行(共に光軸に垂直)なので、Nd:YAGがバンド反射ミラーとして機能し、波長選択性を有するようになる。このため、Nd:YAGの厚みを制御して、例えばサブレベルR2からサブレベルY3への遷移で発生する光に対しては反射率が極大値を示し、且つサブレベルR1からサブレベルY1への遷移で発生する光に対しては反射率が極小値を示すようにチューニングすると、サブレベルR1からサブレベルY1への遷移で発生する光である1061.8nm近傍の発振線を抑制でき、サブレベルR2からサブレベルY3への遷移で発生する光である1064.4nm近傍のシングルモード発振を実現できる。
なお、特許文献1の第2図のように光共振器内に端面が光軸に垂直なエタロンを挿入した場合、エタロンでの反射光が光共振器内で共振して第二の共振器を形成し、この第二の共振器がエタロンとは異なる波長選択特性をもつ問題がある。一方、特許文献2の図1のようにエタロンの端面を光軸から少し傾ければ第二の共振器は形成されない。しかし、端面を傾けることによって透過フィネスが悪化し、共振器内ロスとなって、レーザの発振効率を低下させる問題がある。
これに対して、本発明では、Nd:YAGの2つの端面が光軸に垂直であるため、光共振器内に第二の共振器を形成するが、この第二の共振器としての波長選択特性がNd:YAGによるバンド反射ミラーの波長選択特性と一致するために、エタロンを光共振器内に挿入したときのような問題は起こらない。また、Nd:YAGの2つの端面は光軸に垂直なので透過フィネスの悪化がなく、端面を傾けたときのような問題は起こらない。
第2の観点では、本発明は、前記第1の観点による半導体レーザ励起固体レーザ装置において、前記Nd:YAGは、1064.4nm近傍に反射ピークが存在し且つ1061.8nm近傍に反射ピークが存在しないような光透過方向の厚みをもつことを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供する。
上記第2の観点による半導体レーザ励起固体レーザ装置では、Nd:YAGの光共振器の端部となる端面に波長1064.4nm近傍に対するHRコートを施しているため、1.32μm帯域の発振を抑制し1.06μm帯域のみを選択的に発振させることが出来る。なお、Nd:YAGの半導体レーザ側の端面は無コートとしてもよいし、ある反射率を有するコートとしてもよい。
次に、Nd:YAGの2つの端面は平行(共に光軸に垂直)なので、Nd:YAGがバンド反射ミラーとして機能し、波長選択性を有するようになる。このため、Nd:YAGの厚みを制御して、例えば1064.4nm±0.35nm(図2の斜線部a)に反射ピークが来るように且つ1061.8nm±0.2nm(図2の斜線部b)に反射ピークが来ないようにチューニングすると、1061.8nm近傍の発振線を抑制でき、1064.4nm近傍のシングルモード発振を実現できる。
第3の観点では、本発明は、前記第1または第2の観点による半導体レーザ励起固体レーザ装置において、前記Nd:YAGの光透過方向の厚みが0.13〜0.22mm,0.26〜0.33mm,0.39mm〜0.44mm,0.51mm〜0.55mm,0.65mm〜0.67mmのいずれかに入る値であることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供する。
図3に、Nd:YAGの反射特性におけるFSR(Free Spectral Range)と反射ピーク波長の関係を示す。図3の放射状の直線が、FSRに対するNd:YAGの反射ピークの波長を示している。なお、反射ピークの一つが、FSRに関係なく本発明が対象としている波長1064.4nm近傍に合うように、Nd:YAGを温度チューニングしている。
図3の水平方向の領域aは1064.4nm近傍の領域であり、水平方向の領域βは1061.8nm近傍の領域である。また、垂直方向の領域A,B,C,D,Eは、領域aにNd:YAGの反射ピークが存在し且つ領域bに反射ピークが来ないFSRの範囲をそれぞれ示している。図3から判るように、FSRの値が、0.467〜0.480,0.56〜0.60,0.70〜0.80,0.933〜1.20,1.4〜2.4であれば、1061.8nm近傍の発振線を抑制でき、1064.4nm近傍のシングルモード発振を実現できる。これらのFSRの値をNd:YAGの厚みに換算すると、0.13〜0.22mm,0.26〜0.33mm,0.39〜0.44mm,0.51〜0.55mm,0.65〜0.67mmになる。
第4の観点では、本発明は、前記第1から第3のいずれかの観点による半導体レーザ励起固体レーザ装置において、前記Nd:YAGの温度を変更する手段を備えたことを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供する。
Nd:YAGの温度を一定に制御した状態において、1064.4nm近傍に反射ピークが存在し且つ1061.8nm近傍に反射ピークが存在しないような光透過方向の厚みとするためには、10nmのオーダーでNd:YAGの厚みを制御する必要がある。これを研磨加工で行ってもよい。しかし、このような高精度の研磨加工を行うのはコストアップの要因になる。
そこで、上記第4の観点による半導体レーザ励起固体レーザ装置では、研磨加工では10nmのオーダーまでの精度は求めず、研磨加工に起因する厚みのバラツキはNd:YAGの温度を変更することで吸収する。これにより、高精度の研磨加工によるコストアップを回避できる。
第5の観点では、本発明は、前記第4の観点による半導体レーザ励起固体レーザ装置において、前記Nd:YAGの光透過方向の厚みが0.31〜0.33mm,0.39mm〜0.44mm,0.51mm〜0.55mm,0.65mm〜0.67mmのいずれかに入る値であることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供する。
Nd:YAGによるバンド反射ミラーの反射波長の温度に対する変化率dλ/dTは、次式で表される。
dλ/dT=λ{(1/n)(dn/dT)+α}
ここで、λは波長、nはNd:YAGの屈折率,αはNd:YAGの線膨張係数である。λ=1064.4nm,n=1.82,dn/dT=9.05×10-6/K,α=7×10-6/Kであるので、dλ/dT=0.013nm/℃となる。
このdλ/dTの値を用いてNd:YAGの反射ピークを1064.4nm近傍のゲインバンドのピークにチューニングすることになるが、実際はゲインバンドも温度上昇に伴って長波長側に移動する。その移動する割合Δλは、0.003nm/℃である。従って、エタロンの反射ピークとゲインバンドとの波長差の温度によるチューナビリティーは0.01nm/℃(=0.013nm/℃−0.003nm/℃)となる。
構成部材の耐熱性などを考慮すると、現実的なNd:YAGの可変温度幅は100℃程度である。従って、温度変更によりスイープできる波長の幅は1nm(0.01nm/℃×100℃)となる。一般に、温度を変えて所望の波長に反射ピークをチューニングするには、Nd:YAGの厚みで決まるFSR分を温度でスイープできることが条件となる。
さて、FSRは次式で示される。
FSR=λ2/(2・n・L)
ここで、LはNd:YAGの厚みである。
FSRが1nm(=温度変更によりスイープできる波長の幅)となるNd:YAGの厚みは0.31mmとなる。これが実質的にNd:YAGの厚みLの下限条件「0.31mm以上」となる。
一方、Nd:YAGの厚みの上限は、ゲインバンド内の縦モードの1つを選択するためにはFSRがゲインバンド幅の半分よりも大きい値であるという条件により決定される。すなわち、Nd:YAGのゲインバンド幅は約0.7nmであるので、FSRは0.35nm以上になり、これをNd:YAGの厚みLに換算すると0.89mm以下となる。これがNd:YAGの厚みLの上限条件「0.89mm以下」となる。
Nd:YAGの下限条件「0.31mm以上」と上限条件「0.89mm以下」と前記第3の観点におけるNd:YAGの厚みの範囲とを合わせると、適正なNd:YAGの厚みは、0.31〜0.33mm,0.39〜0.44mm,0.51〜0.55mm,0.65〜0.67mmのいずれかの値ということになる。
第6の観点では、本発明は、前記第1から第5のいずれかの観点による半導体レーザ励起固体レーザ装置において、前記Nd:YAGの光共振器端部となる端面でない端面は無コートであることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供する。
Nd:YAGの光共振器端部となる端面をHRコートとするが、光共振器端部となる端面でない端面を無コートとすることで、製作工程を簡略化できるだけでなく、コーティング膜による散乱,吸収などの共振器内ロスがなくなることによる効率の向上およびコーティング膜の劣化の心配が無いなど多くのメリットがある。
第7の観点では、本発明は、前記第6の観点による半導体レーザ励起固体レーザ装置において、前記光共振器の光学長が18mm以下であることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置を提供する。
本発明者は、シングルモード発振を実現するためには、Nd:YAGの反射ピークと共振器モードの一つをほぼ一致させ、さらに隣接する共振器モードに0.3%以上のロスを与えればよいことを見出した。Nd:YAGの光共振器端部となる端面をHRコートとし光共振器端部となる端面でない端面を無コートとした場合、隣接する共振器モードに0.3%以上のロスを与えるためには、共振器モード間隔を0.03nm以上にすればよい。これを換算すれば、光共振器の光学長18mm以下となる。
本発明の半導体レーザ励起固体レーザ装置によれば、光共振器内にエタロンなどを挿入しない構成で、1064.4nm近傍のシングルモード発振を実現できる。
以下、図に示す実施の形態により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、実施例1に係る半導体レーザ励起固体レーザ装置100を示す構成説明図である。
この半導体レーザ励起固体レーザ装置100は、励起レーザ光を出射する半導体レーザ1と、励起レーザ光を集光する第1レンズ21および第2レンズ22と、集光された励起レーザ光で励起され基本波レーザ光を誘導放出するNd:YAG(固体レーザ媒質)3と、Nd:YAG3の温度を変更するための温度変更装置4と、偏光を調整するブリュースタ板5と、基本波レーザ光を第二高調波光に変換する波長変換素子6と、光共振器8の一端を構成すると共に第二高調波光を透過させるミラー7と、ミラー7を透過した第二高調波光の一部を取り出すビームスプリッタ9と、ビームスプリッタ9で取り出した第二高調波光を受光し電気信号に変換するフォトダイオード10と、フォトダイオード10での電気信号の強度が一定になるように半導体レーザ1の駆動電流を制御する半導体レーザ駆動回路11とを具備している。
半導体レーザ1は、励起レーザ光がNd:YAGの吸収ピークである波長808.5nmになるように、図示しないペルチェ素子で温度チューニングされている。
Nd:YAG3は、単結晶または微細結晶を焼結したセラミックである。Nd:YAG3の端部であって光共振器8の端部となる端面には、波長808.5nmに対しては高透過率であり、波長1064nmに対しては高反射率のHRコート3aが施されている。他方、Nd:YAG3の端部であって光共振器8の端部でない端面は、無コートである。Nd:YAG3の2つの端面の平行度は5秒以下の精度に加工されている。また、Nd:YAG3は、その2つの端面が光軸に垂直になるように設置されている。
HRコート3aを施されたNd:YAG3の端面とミラー7との間で光共振器8が構成される。光共振器8の光学長は18mm以下である。
温度変更装置4は、ペルチェ素子によりNd:YAG3の温度を変更して、1064.4nm近傍に反射ピークが存在し且つ1061.8nm近傍に反射ピークが存在しないような光透過方向の厚みに調整する。
波長変換素子5は、LiNbO3,LiTaO3,MgO:LiNbO3,MgO:LiTaO3,KNbO3,KTiOPO4のような材料またはこれらの材料に分極反転処理を施したものである。波長変換素子5を通過する波長1064.4nm近傍の基本波レーザ光は、第二高調波光や第三高調波光などの高調波光に変換され出力される。
波長変換素子5は、図示しないペルチェ素子またはヒータにより適正な温度にチューニングされる。
図2は、Nd:YAG3の厚みを0.41mm(FSRは0.76)としたときのNd:YAGを共振器の内側から見たときの反射率を示す特性図である。
図2中の斜線部aは1064.4nmの発振線の位置および周辺のゲインを有する領域(例えば1064.4nm±0.35nm)を示す。この斜線部aの波長には反射ピークの一つが存在するため、その付近で発振する。
一方、斜線部bは1061.8nmの発振線の位置および周辺のゲインを有する領域(例えば1061.8nm±0.2nm)を示す。この斜線部bの波長は、反射率が低く、発振が抑制される。
実施例1の半導体レーザ励起固体レーザ装置100によれば、光共振器内にエタロンなどを挿入しない構成で、1064.4nm近傍のシングルモード発振を実現できる。
Nd:YAG3の厚みを、0.13〜0.22mm,0.26〜0.33mm,0.39〜0.44mm,0.51〜0.55mm,0.65〜0.67mmのいずれかに入る値としてもよい。
実施例2の半導体レーザ励起固体レーザ装置によれば、FSRの値が0.467〜0.480,0.56〜0.60,0.70〜0.80,0.933〜1.20,1.4〜2.4のいずれかに入る値となり、図3に示す斜線部A,B,C,D,Eとなる。これらの斜線部A,B,C,D,Eでは、1064.4nm近傍に反射ピークが存在し且つ1061.8nm近傍に反射ピークが来ないため、1061.8nm近傍の発振線を抑制でき、1064.4nm近傍のシングルモード発振を実現できる。
なお、Nd:YAG3の厚みを、0.31〜0.33mm,0.39〜0.44mm,0.51〜0.55mm,0.65〜0.67mmのいずれかに入る値とすれば、100℃程度の温度スイープに対して好適となる。
本発明の半導体レーザ励起固体レーザ装置は、バイオエンジニアリング分野や計測分野で利用できる。
実施例1に係る半導体レーザ励起固体レーザ装置を示す構成説明図である。 Nd:YAGの厚みを0.41mmとしたときの透過率を示す特性図である。 FSRに対するNd:YAGの反射ピークの波長を示す特性図である。
符号の説明
1 半導体レーザ
3 Nd:YAG
3a HRコート
4 温度変更装置
6 波長変換素子
7 ミラー
8 光共振器
9 ビームスプリッタ
10 フォトダイオード
11 半導体レーザ駆動回路
100 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Claims (4)

  1. 半導体レーザから出力されたレーザ光により励起される固体レーザ媒質を含む光共振器内に非線形光学結晶を収容して、前記光共振器で発振する基本波の高調波を外部に出力し、高調波の一部を検出して高調波出力が一定になるように前記半導体レーザの駆動電流を制御するように構成されたレーザ装置において、
    前記固体レーザ媒質がNd:YAGであり、
    前記Nd:YAGは、光軸に垂直な2つの端面をもち、
    前記Nd:YAGの前記光共振器の端部となる端面には、レベル43/2からレベル411/2への遷移で発生する光に対してHRコートが施されており、
    前記Nd:YAGは、両端面の反射光の干渉によりバンド反射ミラーとして機能し、サブレベルR2からサブレベルY3への遷移で発生する光に対しては反射率が極大値を示し、且つサブレベルR1からサブレベルY1への遷移で発生する光に対しては反射率が極小値を示すような光透過方向の厚みをもち、
    前記Nd:YAGは、1064.4nm近傍に反射ピークが存在し且つ1061.8nm近傍に反射ピークが存在しないような光透過方向の厚みをもち、
    前記Nd:YAGの温度を変更する手段を備え、
    前記Nd:YAGの光透過方向の厚みが0.13〜0.22mm,0.26〜0.33mm,0.39mm〜0.44mm,0.51mm〜0.55mm,0.65mm〜0.67mmのいずれかに入る値であることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置。
  2. 請求項1に記載の半導体レーザ励起固体レーザ装置において、
    前記Nd:YAGの光透過方向の厚みが0.31〜0.33mm,0.39mm〜0.44mm,0.51mm〜0.55mm,0.65mm〜0.67mmのいずれかに入る値であることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置。
  3. 請求項1または請求項2のいずれかに記載の半導体レーザ励起固体レーザ装置において、
    前記Nd:YAGの光共振器端部となる端面でない端面は無コートであることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置。
  4. 請求項3に記載の半導体レーザ励起固体レーザ装置において、
    前記光共振器の光学長が18mm以下であることを特徴とする半導体レーザ励起固体レーザ装置。
JP2007526762A 2005-07-26 2005-07-26 半導体レーザ励起固体レーザ装置 Active JP5009796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/013610 WO2007013134A1 (ja) 2005-07-26 2005-07-26 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144913A Division JP2011223024A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007013134A1 JPWO2007013134A1 (ja) 2009-02-05
JP5009796B2 true JP5009796B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=37683043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526762A Active JP5009796B2 (ja) 2005-07-26 2005-07-26 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7593443B2 (ja)
EP (1) EP1909365A4 (ja)
JP (1) JP5009796B2 (ja)
CN (1) CN101228676B (ja)
WO (1) WO2007013134A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009004525A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Fujitsu Ltd 光源モジュール
JP2010251448A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Shimadzu Corp 第三高調波を出力する固体パルスレーザ装置
CN102349203B (zh) * 2010-01-12 2014-01-08 松下电器产业株式会社 激光光源、波长转换激光光源及图像显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318988A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Fuji Photo Film Co Ltd レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH10256638A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Ricoh Co Ltd 固体レーザ装置
JP2000208849A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Shimadzu Corp 半導体レ―ザ励起固体レ―ザ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0287355A3 (en) * 1987-04-13 1990-10-24 Ethyl Corporation Polyimide precursors, their use and formation
JPH0652814B2 (ja) 1987-07-27 1994-07-06 シャープ株式会社 光ファイバ−通信装置
DE4041131A1 (de) * 1990-12-21 1992-07-02 Messerschmitt Boelkow Blohm Festkoerperlaser
JPH05218556A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 固体レーザー
JPH08102564A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Shimadzu Corp 波長変換レーザ装置
US5854802A (en) * 1996-06-05 1998-12-29 Jin; Tianfeng Single longitudinal mode frequency converted laser
JP2000315833A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd 単一縦モード固体レーザー
JP4382908B2 (ja) * 1999-06-16 2009-12-16 株式会社島津製作所 固体レーザ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318988A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Fuji Photo Film Co Ltd レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH10256638A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Ricoh Co Ltd 固体レーザ装置
JP2000208849A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Shimadzu Corp 半導体レ―ザ励起固体レ―ザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101228676A (zh) 2008-07-23
US7593443B2 (en) 2009-09-22
EP1909365A1 (en) 2008-04-09
US20090135862A1 (en) 2009-05-28
EP1909365A4 (en) 2010-06-23
JPWO2007013134A1 (ja) 2009-02-05
WO2007013134A1 (ja) 2007-02-01
CN101228676B (zh) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10326250B2 (en) Method for expanding tuning range of all-solid-state continuous-wave single frequency laser
US5265116A (en) Microchip laser
US7701984B2 (en) Laser module and method of controlling wavelength of external cavity laser
JP5127830B2 (ja) 波長変換レーザ装置
JP6308456B2 (ja) 波長可変レーザの制御方法
JP2007019361A (ja) 周波数安定化レーザ
JP2004342770A (ja) レーザ光安定化方法、レーザ光発生装置
JP3222340B2 (ja) 単一縦モードレーザー
US20100135345A1 (en) Wavelength conversion laser device and nonlinear optical crystal used in the same
JP5009796B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH07202308A (ja) 固体レーザーおよびその作製方法
JP2011223024A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP6966042B2 (ja) 2波長同時発振型赤外光パラメトリック発振装置
JP2000315833A (ja) 単一縦モード固体レーザー
JP4763337B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2000208849A (ja) 半導体レ―ザ励起固体レ―ザ装置
US8761213B2 (en) Wavelength-stabilized frequency-converted optically pumped semiconductor laser
JP2007508686A (ja) レーザ・ダイオードによってポンピングされるモノリシック固体レーザ装置、およびこの装置の使用方法
JP5384059B2 (ja) ファイバーレーザー共振器およびファイバーレーザー共振器を用いたレーザー発振方法
JPH08171106A (ja) 波長変換レーザー
Rumpel et al. High-efficiency wavelength and polarization selective grating-waveguide structures for Yb: YAG thin-disk lasers
JP5125570B2 (ja) 固体レーザ装置
JP5614638B2 (ja) 固体レーザー
Diettrich et al. Tunable, single axial mode LiF: F2− laser
Dashkevich et al. Tunable optical parametric oscillator based on a KTP crystal, pumped by a pulsed Ti 3+: Al 2 O 3 laser

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120531

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5009796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3