JP4304904B2 - エタロンの製造方法 - Google Patents

エタロンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4304904B2
JP4304904B2 JP2002030720A JP2002030720A JP4304904B2 JP 4304904 B2 JP4304904 B2 JP 4304904B2 JP 2002030720 A JP2002030720 A JP 2002030720A JP 2002030720 A JP2002030720 A JP 2002030720A JP 4304904 B2 JP4304904 B2 JP 4304904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etalon
substrate
wavelength
gas
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002030720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003232917A (ja
Inventor
亮 立野
勝 小枝
知史 入口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2002030720A priority Critical patent/JP4304904B2/ja
Priority to US10/281,165 priority patent/US6942812B2/en
Publication of JP2003232917A publication Critical patent/JP2003232917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304904B2 publication Critical patent/JP4304904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/08022Longitudinal modes
    • H01S3/08031Single-mode emission
    • H01S3/08036Single-mode emission using intracavity dispersive, polarising or birefringent elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体レーザ励起固体レーザ装置や高分解能分光器、波長多重通信などに用いられる狭帯域波長フィルタである、ファブリペローエタロン(以下、「エタロン」とする)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体レーザを光源とした第2高調波固体レーザ装置において出現する高次の縦モード(すなわち、多数の発振波長)から、空間領域及び周波数(又は波長)領域共にコヒーレンスが極めて優れている単一縦モードレーザを取り出すことは、実用上非常に重要である。そのために、従来からレーザ共振器内に高い透過特性を持った狭帯域波長フィルタ(エタロン)を設置することによって、複数の発振スペクトルのうち所望の波長を持つ単一縦モードレーザを取り出していた。
【0003】
エタロンには大きく分けて2種類があり、1つはエアスペース形、もう1つはソリッド形と呼ばれている。エアスペース形は2枚1組の半透過鏡を何らかの方法で一定間隔で固定したものであり、ソリッド形は1枚の平面板の両方に半透過膜をコーティングしたものである。このうち、エアスペース形は2枚の鏡の平行度を調整する必要がある。それに対し、ソリッド形は1枚の平面板を元にしているので別部材の平行度を調整する必要がなく、安定した性能が得られる。
【0004】
ソリッド形の場合、エタロンのピーク透過波長は、エタロンの厚みdと、エタロンの素材の屈折率n、そしてレーザ光のエタロンに対する入射角度θによって決まる。所望の波長(すなわち、多数の発振波長のうち、エタロンを用いて抽出したい波長)のレーザを高い出力効率で取り出すためには、これら3つのパラメータについての計算値を高い精度で光学系に適用することによって、エタロンのピーク透過波長を所望のレーザのピーク波長に合わせなければならない。これら3つのパラメータのうち、エタロンの製造精度によって決定されるパラメータは、厚みdである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
レーザを所望の出力効率で取り出すためには、エタロンを用いて抽出される波長と所望のレーザの波長とのずれを、おおむね所望のレーザのピークの半値全幅以内にする必要がある。そのためにはエタロンの厚みを10〜数nm程度の公差内に入れなければならない。しかし、従来技術ではそのような高精度での加工は困難であった。そこで、(i)入射角度θを変えるためにエタロンの設置角度を変える、(ii)屈折率nを変える、(iii)温度を制御することで屈折率n及び厚みdを変える、等の方法によって、厚みdの誤差によるずれを補ってきた。しかし、屈折率の変更は実際上不可能であり、設置角度の変更や温度制御はレーザ共振器の構造を複雑にし、それをコスト高なものとしていた。
【0006】
本発明はこのような課題を解決するために成されたものであり、その目的とするところは、所望の厚みを有するエタロンを高精度で製造する方法を提供することにある。
【0007】
上記課題を解決するために成された本発明は、
a)機械研磨により所定の厚みに成形されたエタロン基板に所望の波長を含む光を入射させて該エタロン基板を透過する光の波長を測定し、該所望波長と該所定厚みから導出される干渉次数と該透過波長及び該所望波長を用いて該所定厚みよりも高い精度で該エタロン基板の厚み及びエタロンの厚みの確定目標値を算出し、
b)上記エタロン基板を処理室内に配置し、
c)上記エタロン基板の素材に対して化学反応性を有する気体を上記処理室内に導入し、
d)上記気体のイオンビームを生成し、上記エタロン基板の厚みと上記確定目標値の差及び該イオンビームによる上記エタロン基板のエッチング速度から求められる所定時間だけエタロン基板の表面を該イオンビームによりエッチングする、
ことによりエタロンを得ることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
まず、従来技術(機械研磨による成型)によってエタロン基板を作製する(以後、本発明方法による処理を行う前のものを「エタロン基板」と称し、処理を行った後のものを「エタロン製品」と称する)。そして、このエタロン基板の厚みを測定しておく。
【0009】
エタロン基板を反応室内に設置し、そのエタロン基板に対して化学反応性を有する気体を反応室内に導入する。エタロン基板の素材がSiO2を主成分とするもの、例えば石英や各種特性を付与された光学ガラスである場合には、反応性気体としてトリフルオロメタン(CHF3)ガスとArガスの混合ガスを用いることが好ましい。正確には、SiO2に対して化学反応性を有するのはCHF3ガスの方であるが、Arガスは急激なエッチングによる表面の面荒れを防ぐために混合することが望ましい。このような理由であるため、CHF3ガスとArガスの混合比は9:1〜5:5の範囲とすることが好ましい。なお、エッチングガスとしては、エタロン素材を効率よく削ることができ、面荒れを起こさないガスであればその他のガスを用いてもよい。例えば、石英や光学ガラスの場合、上記CHF3の他にテトラフルオロメタン(CF4)を使用することができ、上記同様の理由によりそれらとArやO2等との混合ガスを使用することができる。
【0010】
その後、上記気体のイオンビームを生成することにより、所定時間だけエタロン基板のイオンビームエッチングを行う。イオンビームエッチング法は、平坦性の良い表面を得ることができる点、及びエッチング時間の制御が容易であるためエッチング量を精密に制御できる点で、好適な方法である。イオンビームの生成は、従来より用いられている各種方法を用いることができる。
【0011】
エッチング時間は、予め測定しておいたエタロン基板の厚みと、エタロン製品の目標厚みとの差と、予め測定しておいたエッチングの速度から、計算により求めておく。
【0012】
これにより、所定時間のエッチング後、所望の厚みのエタロン製品が、必要な公差内の精度で得られる。
【0013】
【発明の効果】
本発明に係る方法により、レーザ共振器等で使用する際に必要とされる厚み公差内で、所望の厚みを有するエタロン製品を製造することが可能となる。これにより、煩雑な設置角度調節や温度調節を行うことなく、レーザ共振器においてエタロンのピーク透過波長と所望のレーザのピーク波長を高精度で一致させることが可能となり、レーザ共振器の出力効率を向上させることができる。
【0014】
【実施例】
本発明の一実施例として、SF11ガラス製ソリッドタイプエタロンの製造方法について述べる。
【0015】
(i)エタロン基板の作成
まず、上記ガラス材を両面ラッピング装置を用いて機械研磨により厚みd1=320.0μm、直径30mmの円盤状に成形してエタロン基板を作製した。
【0016】
(ii)エタロン基板の厚みの測定
エタロンの厚みの測定は各種方法で行うことができるが、本実施例では以下に述べるように分光器を用いた方法により、公差10nmの精度で測定した。
【0017】
一般に、エタロンの厚みdは、エタロンの透過波長λ、干渉次数m、屈折率n及びレーザの入射角θを用いて、
m・λ=2・n・d・cosθ...(1)
で表される式を満たす。
【0018】
エタロンを透過したレーザの波長λ1を測定し、n、θ及び干渉次数mを(1)式に代入することにより、エタロンの厚みd1が求められる。θを十分小さく取り、λ1及びnの測定精度を適切に確保することによって、d1を10nmの精度で求めることができる。ここで、例えばエタロンの厚みが100μmのオーダーとすると、その厚み公差10nmを確保するためには5桁の測定精度が求められる。そのため、d1の算出に用いるλ及びnも5桁の測定精度を確保する必要がある。
【0019】
具体的には、まず、エタロン基板をレーザ共振器内に挿入しない状態で、レーザ共振器から出力される基本波長λ 0 =946.199nmのマルチモードレーザの2次高調波(473nm、Blue Line)の近傍のスペクトルをスペクトルアナライザで測定した。その結果を図2に示す。次に、同様にエタロン基板を挿入しない状態で2次高調波の近傍のスペクトルを分光器を用いて測定した。その結果を図3に示す。ここで横軸は用いた分光器の検出素子の番号である。図2と図3の各ピークを対応させることにより、分光器の素子番号と波長の対応が図4のように求められる。図4のグラフより、2次高調波付近の波長領域における波長と素子番号との関係は、0.0144(nm/素子)となっていることがわかる。従って、レーザ共振器の基本波長λ 0 =946.199nmで考えると、両者の対応関係は0.0288(nm/素子)となる。
【0020】
次に、レーザ共振器内に上記作製したエタロン基板を挿入し、出力光のスペクトルを上記分光器で測定した。その結果を図5に示す(図中にAと指し示した)。1枚のエタロン基板に対して、異なる4か所において測定を行っている。また、図5にはエタロンを挿入せずに測定した出力光のスペクトルを合わせて示す(図中にBと指し示した)。この図から、エタロン基板を挿入したときのメインピーク波長λ1(素子番号261)と挿入しないときのメインピーク波長λ0(素子番号248)が、当該分光器の13素子分だけずれていることが分かる。上記算出した分散値を用いると、基本波長における上記λ1とλ0のずれは、0.0288(nm/素子)×13(素子)=0.3744nmとなる。また、エタロン基板を挿入したときのメインピーク波長λ1は、0.374nm+946.199nm(λ0の値)=946.573nmとなる。
【0021】
エタロンの透過波長λは、上記のように式(1)を満たす。本実施例において、n=1.75818(用いたSF11ガラスの屈折率)とθ=0.2°は既知である。d=320.0μmのエタロン製品が基本波光のメインピークを透過する場合を考えると、上記n、θ及びλ0=946.199nmを用いて、(1)式からmは1189.2となるが、正しくはmは整数値であるので、m=1189と考えられる。このmの整数値からのずれはd=320.0μmとしたことに起因するものである。そこで、n、θ、λ及びm=1189を用いて、(1)式から基本波レーザ光のメインピークを透過する所望のエタロン製品の目標厚みを求めると、d0=319.944μmとなる。λとnが共に5桁の精度を持つこと、θの誤差の範囲内でcosθは0.99999(5桁の精度)であること、及びmが整数であることから、d0も5桁の精度、すなわち10nmの精度で求められると言える。
【0022】
一方、m=1189及び上で求めたλ1=946.573nmを用いると、上記作製したエタロン基板の厚みは(1)式よりd1=320.070μmとなる。上記議論と同様に、d1も10nmの精度を持つ。
【0023】
(iii)削り量及びエッチング時間の決定
以上の計算より、エッチングによりエタロン基板を削るべき量δdは、δd=d1-d0=126nmとなる。
【0024】
本実施例ではエッチングガスとして、CHF3ガス60%とArガス40%の混合ガスを使用した。このエッチングガスを用いて、あらかじめ、エタロン基板と同じ素材(SF11ガラス)のエッチング速度を測定すると、その速度はr=0.56nm/secであった。従って、上記エタロン基板の場合、エッチングすべき時間tは、t=δd/r=225秒となる。
【0025】
(iv)エッチング
図1は、本実施例において用いたECR型イオンビーム照射装置を示している。まず、上記エタロン基板11を試料室12内に設置した。次に、ガス導入管15からエッチングガスを導入した。本実施例においては、CHF3ガス3sccmとArガス2sccmの混合ガスを用いた。
【0026】
導波管16から周波数2.45GHzのマイクロ波を、マイクロ波導入窓17を通してイオン銃室13内に導入した。同時に、電磁石18から87.5mTの磁場をイオン銃室13に印加した。これによって、上記混合ガスはイオン化されプラズマ状態となった。
【0027】
イオン銃室内がプラズマで満たされたところで、スイッチ19をONにすることによって電極板14に直流電圧印加を開始した。これにより、イオン銃室13内のプラズマが電極板の方に移動し、エタロン基板11に衝突して、ただちにエッチングが開始される。
【0028】
エッチング開始後、先に計算した所定のエッチング時間が経過した時点でスイッチ19をOFFにすることでエッチングを終了した。本実施例のイオンビーム照射装置では、直流電圧印加終了時にただちにエッチングが終了するので、エッチングは設定した時間だけ正確に行われる。
【0029】
図6に、エッチング後のエタロン製品をレーザ共振器内に挿入した場合の、波長946.199nmの基本波レーザ光から得られる2次高調波スペクトルを、分光器を用いて測定した結果を示す。図6から、エッチング終了後のエタロン製品のピーク透過波長とレーザ出力のピーク発振波長(図5のエタロン基板を挿入しない場合のスペクトルのうち最大のピークを持つものの波長)が一致していることが分かる。すなわち、本実施例において得られたエタロン製品は、フィルタとしての所望の性能を満足していることが分かる。
【0030】
エッチング前とエッチング後のそれぞれのエタロン表面について、顕微鏡型レーザ干渉計により得られた断面曲線を、図7(エッチング前)及び図8(エッチング後)に示す。図8から、本実施例において得られたエタロンの表面粗さのRMS値(断面曲線の中心線からの偏差の2乗平均の平方根)は0.85nmであることが分かり、所定の平坦度(1nm以内)が得られていることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を実施するためのイオンビーム照射装置の一例の断面図。
【図2】 スペクトルアナライザで測定した、エタロンを挿入しない場合における波長946.199nmの基本波レーザ光から得られる2次高調波スペクトル。
【図3】 分光器で測定した、エタロンを挿入しない場合における波長946.199nmの基本波レーザ光から得られる2次高調波スペクトル。
【図4】 図2及び図3より求められる、本実施例で用いた分光器の検出素子番号と波長との対応。
【図5】 機械研磨によって得られたエタロン基板を挿入した場合における基本波レーザ光スペクトル。
【図6】 本発明の方法によって得られたエタロン製品を挿入した場合における基本波レーザ光スペクトル。
【図7】 機械研磨によって得られたエタロン基板表面の、顕微鏡型レーザ干渉計により得られた断面曲線。
【図8】 本発明によって得られたエタロン表面の、顕微鏡型レーザ干渉計により得られた断面曲線。
【符号の説明】
11…エタロン基板
12…試料室
13…イオン銃室
14…電極板
15…ガス導入管
16…導波管
17…マイクロ波導入窓
18…電磁石

Claims (3)

  1. a)機械研磨により所定の厚みに成形されたエタロン基板に所望の波長を含む光を入射させて該エタロン基板を透過する光の波長を測定し、該所望波長と該所定厚みから導出される干渉次数と該透過波長及び該所望波長を用いて該所定厚みよりも高い精度で該エタロン基板の厚み及びエタロンの厚みの確定目標値を算出し、
    b)上記エタロン基板を処理室内に配置し、
    c)上記エタロン基板の素材に対して化学反応性を有する気体を上記処理室内に導入し、
    d)上記気体のイオンビームを生成し、上記エタロン基板の厚みと上記確定目標値の差及び該イオンビームによる上記エタロン基板のエッチング速度から求められる所定時間だけエタロン基板の表面を該イオンビームによりエッチングする、
    ことによりエタロンを得ることを特徴とするエタロンの製造方法。
  2. エタロン基板の素材がSiO2を主成分とするものである場合に、反応性気体としてCHF3ガスとArガスの混合ガスを用いることを特徴とする請求項1に記載のエタロンの製造方法。
  3. CHF3ガスとArガスの混合比を9:1〜5:5の範囲とすることを特徴とする請求項2に記載のエタロンの製造方法。
JP2002030720A 2002-02-07 2002-02-07 エタロンの製造方法 Expired - Lifetime JP4304904B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030720A JP4304904B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 エタロンの製造方法
US10/281,165 US6942812B2 (en) 2002-02-07 2002-10-28 Method of manufacturing etalon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030720A JP4304904B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 エタロンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003232917A JP2003232917A (ja) 2003-08-22
JP4304904B2 true JP4304904B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=27654755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002030720A Expired - Lifetime JP4304904B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 エタロンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6942812B2 (ja)
JP (1) JP4304904B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223176A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Shimadzu Corp レーザ用光学結晶素子の製造方法
JP2006294880A (ja) 2005-04-12 2006-10-26 Shimadzu Corp 固体レーザ装置
JP4763337B2 (ja) * 2005-05-09 2011-08-31 株式会社島津製作所 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021121A (en) * 1990-02-16 1991-06-04 Applied Materials, Inc. Process for RIE etching silicon dioxide
US6005995A (en) * 1997-08-01 1999-12-21 Dicon Fiberoptics, Inc. Frequency sorter, and frequency locker for monitoring frequency shift of radiation source
US6421365B1 (en) * 1999-11-18 2002-07-16 Lambda Physik Ag Narrow band excimer or molecular fluorine laser having an output coupling interferometer
US6323987B1 (en) * 1999-05-14 2001-11-27 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Controlled multi-wavelength etalon
US6464842B1 (en) * 1999-06-22 2002-10-15 President And Fellows Of Harvard College Control of solid state dimensional features
WO2001094881A1 (en) * 2000-06-02 2001-12-13 Gsi Lumonics Corporation System of fabricating plane parallel substrates with uniform optical paths

Also Published As

Publication number Publication date
US20030146189A1 (en) 2003-08-07
US6942812B2 (en) 2005-09-13
JP2003232917A (ja) 2003-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415402A (en) End-point detection in plasma etching or phosphosilicate glass
US20050202575A1 (en) Semiconductor fabricating apparatus and method and apparatus for determining state of semiconductor fabricating process
JPH02303022A (ja) パターン形成方法
Bjorkholm et al. Distributed-feedback lasers in thin-film optical waveguides
JP6072613B2 (ja) プラズマ処理方法
CN111801775B (zh) 等离子处理方法以及等离子处理装置
JP4304904B2 (ja) エタロンの製造方法
US7074342B2 (en) Method of manufacturing optical crystal element of laser
Sahu et al. Study of optical emission spectroscopy using modified Boltzmann plot in dual-frequency synchronized pulsed capacitively coupled discharges with DC bias at low-pressure in Ar/O 2/C 4 F 8 plasma etching process
Chu et al. Fabrication and Raman scattering studies of one‐dimensional nanometer structures in (110) silicon
US20220299840A1 (en) Method for fabrication of ridge waveguides
US7787505B1 (en) Multi-longitudinal mode laser providing polarization control
Haverlag Plasma chemistry of fluorocarbon RF discharges used for dry etching
US10930478B2 (en) Apparatus with optical cavity for determining process rate
US9039907B2 (en) Methods for improving integrated photonic device uniformity
Bradley Al2O3: Er3+ as a gain platform for integrated optics
US20240210625A1 (en) Low Temperature Fabrication of Silicon Nitride Photonic Devices
TW517306B (en) Method and device to determine the end point of semiconductor device processing and the processing method and device of the processed material using the method
Hernandez et al. 850 nm wavelength range nanoscale resonant optical filter fabrication using standard microelectronics techniques
Martinussen Grow thick, etch deep: Novel waveguide geometries and material systems for integrated photonics
Benck et al. Submillimeter-wavelength plasma chemical diagnostics for semiconductor manufacturing
Shi et al. An alkali-referenced vector spectrum analyzer for visible-light integrated photonics
Rosero Realpe Fabrication of an integrated optical resonator for microwave to optical conversion on an atom chip
JP2006520100A (ja) エタロン製造並びに位置調整方法
Wu et al. Novel tunable Fabry-Perot filters for FBG sensing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4304904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term