JP4750282B2 - モノテルペンケトンの添加物を伴うニコチンの経皮吸収治療システム - Google Patents

モノテルペンケトンの添加物を伴うニコチンの経皮吸収治療システム Download PDF

Info

Publication number
JP4750282B2
JP4750282B2 JP2000607578A JP2000607578A JP4750282B2 JP 4750282 B2 JP4750282 B2 JP 4750282B2 JP 2000607578 A JP2000607578 A JP 2000607578A JP 2000607578 A JP2000607578 A JP 2000607578A JP 4750282 B2 JP4750282 B2 JP 4750282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nicotine
transdermal therapeutic
monoterpene
ketone
monoterpene ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000607578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002540125A (ja
Inventor
ブラフト,シュテファン
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2002540125A publication Critical patent/JP2002540125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750282B2 publication Critical patent/JP4750282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/465Nicotine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
本発明は、ニコチンを含む経皮吸収治療システム(TTSs)へ添加する芳香剤に関連している。より詳細には、上記経皮吸収治療システムの不快な臭いを隠すための工程であり、ニコチン含有物によって引き起こされる上記経皮吸収治療システムの不快な臭いを隠すための芳香剤の使用である、上記のような添加物を含むニコチンから成る経皮吸収治療システムに関連している。
【0002】
世界中で、ニコチンを含む経皮吸収治療システムが、禁煙療法に広く使用されている。しかしながら、入手可能なシステムは、特にそのシステムをパッケージから取り出し適用する時に認められる独特なニコチンの臭いを放つ。
【0003】
一般的な2、3年の保存期間において、部分的な劣化に起因し、この臭いの著しい増大、及び主観的に非常に不愉快なタイプの臭いの変更を生じることができる。
【0004】
国際公開番号WO 95/08324 A1は、高価な溶媒として揮発性の高い成分を用いた、少なくとも2層の経皮吸収治療システムにおけるマスキングのための工程を開示している。それらの経皮吸収治療システムは、様々な活性剤を含み、ニコチンと同様に、特に、皮膚浸透促進剤としてのメントール若しくは他の揮発性テルペン派生物を含んでいる。ニコチンから成る経皮吸収治療システムの臭いに関した添加剤の特別な活性は記載されていない。揮発性テルペン派生物に関しては、モノテルペンアルコールとモノテルペンケトンにおける相違は無い。
【0005】
欧州特許出願番号EP 0 356 382 A2は、ニコチンが活性剤として使用されると推定される特定のブロック共重合体を基にした経皮吸収治療システムを開示している。皮膚浸透を改善するために、ユーカリプトール若しくはユーカリ油が提案され、主要な構成部分としてシネオールに特別の重点が置かれ、ミント油の成分構成は考慮されない。ニコチンを含むパッチの不快な臭いにおいても、同様に考慮されていない。
【0006】
米国特許出願番号US 5 599 554 Aは、芳香性物質若しくは香料を含むような構成におけるニコチンの口腔粘膜若しくは経皮的適用に関している。ニコチンの臭いの特徴が言及されているが、しかし不都合な点は記載されていない。ミント油若しくはテルペンケトンが必ずしも必要ではなく、メントール若しくはユーカリプトールのような芳香化合物が任意の構成成分として言及されている。それら上記添加物の機能表示はされていない。おそらく、経口投与における味覚の改善に役に立つであろうと考えられる。
【0007】
米国特許出願番号US 5 593 684 Aは、ニコチンの口腔粘膜的及び経皮的同時投与を基にした治療方法を開示している。ここで、テルペンを含んでいる植物の分泌物が、ニコチンの不快な味覚を隠すためにロゼンジにおける経口投与のためのエーテル油として採用される。
【0008】
米国特許出願番号US 4 933 184は、特にニコチンにとって、メントールを促進剤として使用し、例えば、モノテルペンケトンなどのミント種のエーテル油で発生する他の物質については言及しておらず、経皮的に活性物質の伝達を改善した経皮吸収治療システムに関して言及している。ミント油は、メントールの代用となる促進剤として試験されたが、驚くべきことにその効果は見られなかった。その他の内容として、上記公報は、活性物質の浸透の改善に関してわずかに触れているが、経皮吸収治療システムの臭いを改善する工程には関連していない。
【0009】
それゆえ、本発明の目的は、請求項1の序説部によるニコチンを含む経皮吸収治療システムにおいて、適切な芳香剤の添加により、独特な臭いを中和するか、若しくは覆い隠してより芳しい香りにすることである。
【0010】
この課題に対する解決策は、様々なミント種若しくは化合物自体、特にモノテルペンケトンの精油の添加が現在分かっている。本発明と一致して、それら上記の添加物は、ニコチンを含む経皮吸収治療システムの不快な臭いを覆い隠すか臭いを改善するために用いられる。本発明による経皮吸収治療システムは、ミント種から抽出した少なくとも1つの精油か、それら上記の精油において発生したモノテルペンケトンを含む。
【0011】
様々なミント種の精油の構成は、より詳しく説明すると、テルペン代謝の産物によるモノテルペンによって構成の大半を占められている。
【0012】
ミント油は、一般的に、心地好く、新鮮な香りを有する特徴がある。使用される油の例として、ハッカ油、スペアミント油、若しくはポレイミン(poleimin)油があり、それぞれ異なった植物から抽出される。それら上記の油に含まれている特徴的なモノテルペンは、モノテルペンアルコールとモノテルペンケトンに分類することができる。
【0013】
典型的なモノテルペンアルコールは、メントール、イソメントール、ネオメントール、ネオイソメントール、及びイソプレゴールである。典型的なモノテルペンケトンは、メントン、イソメントン、カルボン、ピペリトン、プレゴン、及びイソプレゴンである。実質的に、それら全ての代表的なモノテルペンアルコールは、光学上左旋性及び右施性の両方の形式で鏡像異性体として存在している。
【0014】
このグループの代表格として、ハッカ(メンタエペペリタエ(Menthae peperitae)油)、スペアミント(メンタエクリスパエ(Menthae crispae)油)、及び(日本の)ミント(ブラジリアンミント油)の精油が試験された。ハッカ油と特にミント油は、モノテルペンアルコール、特にメントールによって構成の大半を占められている。一方、スペアミント油は、前述の全てのモノテルペンケトンを含んでいるが、特にカルボンを含んでいる。(参照:1997年発表の欧州薬局方の研究論文
【0015】
【外1】
Figure 0004750282
[ハッカ油]; 1997年発表のドイツ国薬局方の研究論文
【0016】
【外2】
Figure 0004750282
[ミント油]; 及びG.Schneider: Pharmazeutische Biologie [Pharmaceutic Biology], 2nd ed. 1988, BI Wissenschafts−verlag, S. 342−345)。単一の物質として、(−)−メントール及び(−)−メントンが典型的なモノテルペンアルコールと典型的なモノテルペンケトンとしてそれぞれ試験された。
【0017】
実施例
上記のような添加物の効果を試験するため、簡単な臭覚テストが考案された。ニコチンが、7%の質量比の濃度で、ミグリオール(Miglyol)812と混合された。ミグリオール812は、無臭のキャリアーとして使用される飽和トリグリセリドである。ニコチンの7%質量比の濃度は、5から10%の質量比で使用される経皮吸収治療システムの活性物質の濃度とほぼ一致する。ミグリオールでのニコチンにおける蒸気圧を経皮吸収治療システムの蒸気圧と比較し、その結果、同程度の臭いの強度が生じた。この試験混合物に、追加した5つの試験物質若しくは試験混合物が下記の通りであった:(−)−メントール、(−)−メントン、ハッカ油(欧州薬局方による品質認定済み)、スペアミント油(Deutscher Arzneimittel Codex DAC[ドイツ国調剤学写本(German Codex of Pharmaceutics)]による品質認定済み)及びミント油(ドイツ国薬局方による品質認定済み)
各々に対して、0.5、1.0、及び2.0%質量比になるように量を加えた。これにより、15の試験サンプルとなった。追加試験としての試験サンプルでは、香りを改善する添加物を加えずに調製した。
【0018】
上記16サンプルにおいて、被験者には上記の代表的な添加物の種類とその添加量を知らせずに、香りに関する検定は、6人の被験者によって評価された。
【0019】
評価基準と数字の評価は下記の構成である:
ニコチンの臭い:臭いは分からないくらい(4);ほんのわずかに臭う(3);臭いはやや緩和している(2);明らかに臭う(1)
全体の印象:不快(1);中性(2);快適(3);芳しい(4)
上記の各サンプルに対する評価数値及び被験者の受けた評価数値である2つの値を加える前に、全体の印象の評価は、ニコチン臭に対してより誇張するために評価数字を2倍した。より高い値はより好意的な評価を示す。評価する数字は平均値を導くために使用された。理論的な最低値は3.0で、理論的な最大値は12.0である。
【0020】
結果は、表1に示す:
【0021】
【表1】
Figure 0004750282
添加物を含まない試験サンプルの値は、4.0であった。
【0022】
この結果は、メントールに対するメントンの非常に驚くべき明らかな利点を示している。典型的には全体の32%までをメントンが含まれているハッカ油(欧州薬局方 1997)と比較して、メントールによってほぼ占められるミント油(G. Schneider; Pharmazeutische Biologie, 2nd ed. 1988, BI Wissenschaftsverlag, p.345)のそれほど好意的でない結果は、これら上記試験の判定により支持される。
【0023】
最終的には、カルボンによって構成の大半を占められ、実質的にメントールを含まないスペアミント油が、最良の結果をもたらした。
【0024】
全体的に、モノテルペンケトン若しくはモノテルペンアルコールとモノテルペンケトンの混合物が純粋なモノテルペンアルコールに対する明らかな利点を論証している。
【0025】
ニコチンを含む経皮吸収治療システムに本発明による物質を添加する実質的な利益は、上記物質の高い揮発性によって困難さに遭遇するが、それらの上記困難は、国際公開番号PCT/WO95/08324の記載を研究することによって解決することができる。本発明により香りが改善された経皮吸収治療システムのニコチンから成るマトリックスに含まれるモノテルペンケトン若しくは精油の量は、0.1乃至5.0質量パーセントで、より好ましくは0.5乃至2質量パーセントである。
【0026】
したがって、ニコチンを含む経皮吸収治療システムへの本発明による物質の添加は、上記経皮吸収治療システムの不快な臭いを改善するための有効な方法となる。
【0027】
請求項1の序説部に記載されている特質を有する経皮吸収治療システムは、前述のように、ミント種から抽出された少なくとも1つの精油、若しくはそれら精油に存在するモノテルペンケトンによって特徴づけられる。
【0028】
好ましくは、モノテルペンケトンは、カルボン、ジヒドロカルボン、メントン、イソプレゴン、イソメントン、ネオメントン、ネオイソメントン若しくはピペリトンからなるグループから選択される。モノテルペンケトンは、純粋な鏡像異性体若しくは上記の混合物として利用されるであろう。精油として、ハッカ油(メンタエクリスパエ油)は優先的に使用される。モノテルペンケトン若しくはニコチンを含むマトリックス中の精油の含有量は、好ましくは0.1乃至5.0質量パーセントで、特に好ましくは0.5乃至2質量パーセントである。
【0029】
本発明は、さらに、経皮吸収治療システムにおけるニコチン含有によって引き起こされる不快な臭いを覆い隠す工程に関連している。この工程は、少なくとも1つの香りを改善する物質がニコチンを含む経皮吸収治療システムに添加され、その物質はミント種から抽出された精油か、若しくはミント種から抽出された精油に含まれるモノテルペンケトンである特徴を有する。ここで、好ましくは、前述したモノテルペンケトン若しくはハッカ油は、モノテルペンケトン又は精油として、それぞれ使用されるだろう。モノテルペンケトンは、純粋な鏡像異性体若しくはそれら鏡像異性体の混合物として利用することが可能である。
【0030】
ニコチンを含むマトリックスのモノテルペンケトン若しくは精油は、好ましくは0.1乃至5.0質量パーセントの濃度で使用され、特に好ましくは0.5乃至2質量パーセントの濃度で使用される。
【0031】
さらに、本発明は、経皮吸収治療システムにおけるニコチン含有によって引き起こされる不快な臭いを覆い隠すために、ミント種から抽出された精油及び/若しくはミント種から抽出された精油に含まれるモノテルペンケトンの使用から成る。
【0032】
好ましくは、モノテルペンケトンは、カルボン、ジヒドロカルボン、メントン、イソプレゴン、イソメントン、ネオメントン、ネオイソメントン若しくはピペリトンから成るグループから選択され、モノテルペンケトンは、純粋な鏡像異性体若しくはそれら上記の鏡像異性体の混合物として利用することが可能である。
【0033】
精油として、ハッカ油(メンタエクリスパエ油)が、優先的に使用される。経皮吸収治療システムにおけるニコチンによって引き起こされる不快な臭いを覆い隠す本発明によるモノテルペンケトン若しくは精油の使用において、好ましくは0.1乃至5.0質量パーセントの濃度がニコチンを含むマトリックスに加えられ、特に好ましいのは、0.5乃至2質量パーセントの濃度の使用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 表1における試験結果のグラフ表示を示す。

Claims (15)

  1. ミント種から抽出され、有力な量のモノテルペンケトンを含む少なくとも1つの精油によって特徴づけられるか、若しくは、該精油に含まれる少なくとも1つのモノテルペンケトンによって特徴づけられ、背面層と、圧力に感受性で粘着性を有し得るニコチンを含む少なくとも1つの層若しくは帯、及び除去可能な保護層を伴う経皮吸収治療システムであって、前記ニコチンを含む層若しくは帯におけるモノテルペンケトンの含有量が、0.1乃至5.0重量パーセントである、経皮吸収治療システム
  2. 前記モノテルペンケトンが、カルボン、ジヒドロカルボン、メントン、イソプレゴン、イソメントン、ネオメントン、ネオイソメントン、若しくはピペリトンのグループから選択される特徴を有する請求項1に記載の経皮吸収治療システム。
  3. 前記モノテルペンケトンが、純粋な鏡像異性体若しくは鏡像異性体の混合物として使用される特徴を有する請求項2に記載の経皮吸収治療システム。
  4. 前記精油がスペアミント油(メンタエクリスパエ油)である特徴を有する請求項1に記載の経皮吸収治療システム。
  5. ニコチンを含むマトリックス中の前記モノテルペンケトンの含有量が、0.5乃至2質量パーセントである特徴を有する請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の経皮吸収治療システム。
  6. 香りを改善する少なくとも1つの物質がニコチンを含む経皮吸収治療システムに添加され、該物質はミント種から抽出され有力な量のモノテルペンケトンを含む精油若しくはミント種から抽出された精油に含まれるモノテルペンケトンである特徴を有する経皮吸収治療システムのニコチン含有によって引き起こされる不快な臭いをマスキングする工程であって、前記モノテルペンケトンの含有量が、0.1乃至5.0重量パーセントである、工程
  7. 前記精油がスペアミント油(メンタエクリスパエ油)である特徴を有する請求項に記載の工程。
  8. 前記モノテルペンケトンが、カルボン、ジヒドロカルボン、メントン、イソプレゴン、イソメントン、ネオメントン、ネオイソメントン若しくはピペリトンのグループから選択される特徴を有する請求項に記載の工程。
  9. 前記モノテルペンケトンが、ニコチンを含むマトリックスに、0.1乃至5.0質量パーセントの濃度で添加される特徴を有する請求項に記載の工程。
  10. 前記モノテルペンケトンが、ニコチンを含むマトリックスに、0.5乃至2質量パーセントの濃度で添加される特徴を有する請求項に記載の工程。
  11. 経皮吸収治療システムのニコチン含有量によって引き起こされる前記経皮吸収治療システムの不快な臭いをマスキングするための、ミント種から抽出され有力な量のモノテルペンケトンを含む精油若しくはミント種から抽出された精油に含まれるモノテルペンケトンの使用であって、前記モノテルペンケトンの含有量が、0.1乃至5.0重量パーセントである、使用
  12. 前記モノテルペンケトンが、カルボン、ジヒドロカルボン、メントン、イソプレゴン、イソメントン、ネオメントン、ネオイソメントン若しくはピペリトンのグループから選択される特徴を有する請求項11に記載の使用。
  13. 前記モノテルペンケトンが、ニコチンを含むマトリックスに、0.1乃至5.0質量パーセントの濃度で添加される特徴を有する請求項12に記載の使用。
  14. 前記モノテルペンケトンが、ニコチンを含むマトリックスに、0.5乃至2質量パーセントの濃度で添加される特徴を有する請求項12に記載の使用。
  15. 前記精油がスペアミント油(メンタエクリスパエ油)である特徴を有する請求項11に記載の使用。
JP2000607578A 1999-03-26 2000-03-21 モノテルペンケトンの添加物を伴うニコチンの経皮吸収治療システム Expired - Lifetime JP4750282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19913732.3 1999-03-26
DE19913732A DE19913732A1 (de) 1999-03-26 1999-03-26 Nikotin-TTS mit einem Zusatz von Monoterpenketonen
PCT/EP2000/002457 WO2000057824A1 (de) 1999-03-26 2000-03-21 Nikotin-tts mit einem zusatz von monoterpenketonen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002540125A JP2002540125A (ja) 2002-11-26
JP4750282B2 true JP4750282B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=7902491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000607578A Expired - Lifetime JP4750282B2 (ja) 1999-03-26 2000-03-21 モノテルペンケトンの添加物を伴うニコチンの経皮吸収治療システム

Country Status (23)

Country Link
US (1) US7029692B1 (ja)
EP (1) EP1164996B1 (ja)
JP (1) JP4750282B2 (ja)
KR (1) KR100597802B1 (ja)
CN (1) CN1199623C (ja)
AR (1) AR027485A1 (ja)
AT (1) ATE252356T1 (ja)
AU (1) AU769656B2 (ja)
BR (1) BR0010515A (ja)
CA (1) CA2367615C (ja)
CZ (1) CZ300409B6 (ja)
DE (2) DE19913732A1 (ja)
DK (1) DK1164996T3 (ja)
ES (1) ES2211523T3 (ja)
HU (1) HUP0200189A3 (ja)
IL (1) IL145502A0 (ja)
NZ (1) NZ514423A (ja)
PT (1) PT1164996E (ja)
RU (1) RU2228740C2 (ja)
TR (1) TR200102605T2 (ja)
TW (1) TWI227666B (ja)
WO (1) WO2000057824A1 (ja)
ZA (1) ZA200107864B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002011768A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-14 Antares Pharma Ipl Ag Novel composition for transdermal and/or transmucosal administration of active compounds that ensures adequate therapeutic levels
US20070225379A1 (en) * 2001-08-03 2007-09-27 Carrara Dario Norberto R Transdermal delivery of systemically active central nervous system drugs
US7198801B2 (en) * 2000-08-03 2007-04-03 Antares Pharma Ipl Ag Formulations for transdermal or transmucosal application
US8980290B2 (en) 2000-08-03 2015-03-17 Antares Pharma Ipl Ag Transdermal compositions for anticholinergic agents
US7387788B1 (en) 2003-10-10 2008-06-17 Antares Pharma Ipl Ag Pharmaceutical compositions of nicotine and methods of use thereof
AU2004283431B2 (en) 2003-10-10 2009-09-10 Antares Pharma Ipl Ag Transdermal pharmaceutical formulation for minimizing skin residues
WO2006125642A1 (en) 2005-05-27 2006-11-30 Antares Pharma Ipl Ag Methods and apparatus for transdermal or transmucosal application of testosterone
KR100699582B1 (ko) 2005-07-11 2007-03-23 삼성전기주식회사 출력 버퍼회로
DE102005033543A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-18 Grünenthal GmbH Ein einen Duftstoff aufweisendes transdermales therapeutisches System
IL177071A0 (en) * 2005-08-01 2006-12-10 Nitto Denko Corp Method of preparing a nicotine transdermal preparation
EP1774964B1 (en) 2005-10-13 2014-08-06 Nitto Denko Corporation Nicotine transdermal preparation and production method thereof
NZ571460A (en) * 2006-04-21 2010-10-29 Antares Pharma Ipl Ag Methods of treating hot flashes with formulations for transdermal or transmucosal application
WO2008067991A2 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Antares Pharma Ipl Ag Skin-friendly drug complexes for transdermal administration
CN101264277B (zh) * 2008-04-16 2012-09-26 冯冲 一种控烟戒烟复方精油
RU2573293C2 (ru) * 2010-03-26 2016-01-20 Филип Моррис Продактс С.А. Ингибирование раздражающих ощущений при потреблении некурительных табачных продуктов
JP5730355B2 (ja) * 2013-07-24 2015-06-10 学校法人近畿大学 Cyp2a13阻害剤
JP6888974B2 (ja) * 2016-01-27 2021-06-18 学校法人近畿大学 Cyp2a13阻害活性を有する化合物及びcyp2a13阻害剤
US20190083386A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Ampersand Biopharmaceuticals, Inc. Methods and formulations for transdermal administration of buffering agents

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157921A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Tsumura & Co 二重盲検試験用製剤の製造方法
JPH01290608A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Sunstar Inc 殺菌剤組成物
JPH06181972A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Kanebo Ltd 煙草臭消臭剤
JPH07133490A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Pola Chem Ind Inc 消臭剤
US5599554A (en) * 1994-06-23 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Treatment of nicotine craving and/or smoking withdrawal symptoms
JPH09110680A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Yuutoku Yakuhin Kogyo Kk 皮膚炎治療貼付剤
JPH10130118A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Lion Corp 外用剤組成物
JPH10306030A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用剤組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559655A (en) * 1969-02-25 1971-02-02 Sutton Res Corp Oxidized cellulose substitute smoking material and method of making same
US4039653A (en) * 1974-01-23 1977-08-02 Defoney, Brenman, Mayes & Baron Long-acting articles for oral delivery and process
US4933184A (en) * 1983-12-22 1990-06-12 American Home Products Corp. (Del) Menthol enhancement of transdermal drug delivery
ES2062093T3 (es) * 1988-08-02 1994-12-16 Ciba Geigy Ag Emplasto de varias capas.
JP2905210B2 (ja) * 1989-01-23 1999-06-14 フロイント産業株式会社 経皮、経粘膜吸収促進剤および経皮、経粘膜製剤
JPH0748190B2 (ja) * 1990-01-22 1995-05-24 株式会社東芝 キャッシュメモリ内蔵マイクロプロセッサ
JPH0679002A (ja) * 1993-12-14 1994-03-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 経皮投与用パッチシステム
US5520924A (en) * 1993-07-09 1996-05-28 Mizu Systems Corporation Methods and articles for administering drug to the oral cavity
US5362496A (en) * 1993-08-04 1994-11-08 Pharmetrix Corporation Method and therapeutic system for smoking cessation
DE4332094C2 (de) * 1993-09-22 1995-09-07 Lohmann Therapie Syst Lts Lösemittelfrei herstellbares Wirkstoffpflaster und Verfahren zu seiner Herstellung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157921A (ja) * 1987-12-15 1989-06-21 Tsumura & Co 二重盲検試験用製剤の製造方法
JPH01290608A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Sunstar Inc 殺菌剤組成物
JPH06181972A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Kanebo Ltd 煙草臭消臭剤
JPH07133490A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Pola Chem Ind Inc 消臭剤
US5599554A (en) * 1994-06-23 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Treatment of nicotine craving and/or smoking withdrawal symptoms
JPH09110680A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Yuutoku Yakuhin Kogyo Kk 皮膚炎治療貼付剤
JPH10130118A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Lion Corp 外用剤組成物
JPH10306030A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE50004156D1 (de) 2003-11-27
AU3813400A (en) 2000-10-16
US7029692B1 (en) 2006-04-18
EP1164996A1 (de) 2002-01-02
ATE252356T1 (de) 2003-11-15
PT1164996E (pt) 2004-03-31
HUP0200189A3 (en) 2011-02-28
TR200102605T2 (tr) 2002-01-21
AU769656B2 (en) 2004-01-29
CN1199623C (zh) 2005-05-04
DK1164996T3 (da) 2004-02-16
HUP0200189A2 (hu) 2002-05-29
IL145502A0 (en) 2002-06-30
KR100597802B1 (ko) 2006-07-10
CA2367615A1 (en) 2000-10-05
CA2367615C (en) 2009-10-13
RU2228740C2 (ru) 2004-05-20
BR0010515A (pt) 2003-07-22
WO2000057824A1 (de) 2000-10-05
CZ20013457A3 (cs) 2002-03-13
EP1164996B1 (de) 2003-10-22
DE19913732A1 (de) 2000-09-28
TWI227666B (en) 2005-02-11
ES2211523T3 (es) 2004-07-16
NZ514423A (en) 2003-08-29
KR20010112366A (ko) 2001-12-20
CN1345213A (zh) 2002-04-17
ZA200107864B (en) 2002-11-27
CZ300409B6 (cs) 2009-05-13
AR027485A1 (es) 2003-04-02
PL351313A1 (en) 2003-04-07
JP2002540125A (ja) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750282B2 (ja) モノテルペンケトンの添加物を伴うニコチンの経皮吸収治療システム
JP4974015B2 (ja) モミの木の抽出物での脳の精神的安定化材料
JPH0757734B2 (ja) 鎮静用香料組成物および香粧品
EP0956859B1 (en) Antioxidizing composition for scavenging free radicals, pharmaceutical composition comprising the same, and process for preparing the same
JP2008001700A (ja) 潮解性物質を含むフレグランス含有組成物
WO2001015555A1 (fr) Procede de fixation d'un parfum ameliorant l'odeur de la fumee secondaire d'une cigarette, et cigarette associee
JPH0523245B2 (ja)
JP2000355545A (ja) 睡眠補充および/または導入用精油組成物および睡眠補充および/または導入剤
RU2001125674A (ru) Чрескожная терапевтическая система на основе никотина, дополнительно содержащая монотерпенкетоны
JP3471076B2 (ja) 誘眠香料組成物
FR2725621A1 (fr) Composition aromatique et ses applications notamment dans les produits pharmaceutiques ou cosmetiques, les parfums ou les produits sanitaires et d'hygiene
KR102120835B1 (ko) 폴리페놀 성분을 이용한 천연 소취제 조성물
JP5723526B2 (ja) 口腔用組成物
KR20140060424A (ko) 아로마테라피용 솔루션오일 안티박 조성물 및 이를 이용한 제조방법
EP0183436B1 (en) Methods, compositions and uses thereof for reduction of stress
KR102333002B1 (ko) 해충 퇴치용 장신구
JP2614484B2 (ja) 意識水準を高揚させる効果をもつ室内用芳香剤
US20060110471A1 (en) Essential oil blend for inhalation
JPWO2006001186A1 (ja) 植物精油成分を有効成分とする抗不安薬用組成物、その組成物を含有する経皮吸収型抗不安薬、及びこれらの製造方法
MXPA01009198A (en) Transdermal therapeutic system with nicotine and addition of monoterpene ketones
PL203564B1 (pl) Transdermalny system terapeutyczny zawieraj acy nikotyn e, sposób neutralizacji jego nieprzyjemnego zapachu oraz zastosowanie olejku eterycznego i/lub ketonu monoterpenowego
KR100530385B1 (ko) 펌제 마스킹용 향료 및 이를 포함하는 펌제의 1제와 펌제조성물
JP2023010444A (ja) 口腔用貼付シート
FR2575070A3 (fr) Composition a effet assainissant, en particulier pour le parfumage d'air ambiant
JPH0959670A (ja) 香料水及び香料水製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4750282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term