JP4729277B2 - ツール装置の保護フード構造 - Google Patents

ツール装置の保護フード構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4729277B2
JP4729277B2 JP2004233473A JP2004233473A JP4729277B2 JP 4729277 B2 JP4729277 B2 JP 4729277B2 JP 2004233473 A JP2004233473 A JP 2004233473A JP 2004233473 A JP2004233473 A JP 2004233473A JP 4729277 B2 JP4729277 B2 JP 4729277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective hood
locking
wedge ring
hood structure
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004233473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005059203A (ja
Inventor
コシェル クリスチアン
ハルトマン マルクス
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2005059203A publication Critical patent/JP2005059203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729277B2 publication Critical patent/JP4729277B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/04Protective covers for the grinding wheel
    • B24B55/05Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines
    • B24B55/052Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines with rotating tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、ハウジングを有するツール装置、とくに、面取り装置の保護フード構造であって、前記ハウジングに対する異なる回転位置に固定装置に固定する保護フードを設け、この保護フードには、少なくとも1個の背面掛合素子を設け、この背面掛合素子は、取付方向に沿って収容領域内に導入し、回転することによってバヨネット式に掛合を生ずるようにし、かつ前記保護フードに係止手段を設け、この係止手段は、異なる係止位置で固定装置の対向係止手段に係止可能にした保護フード構造に関するものである。
このような保護フード構造は、ツール装置にツールがない状態で保護フードを組み付けたり取り外したりすることができるという利点がある。このため、保護フードは、固定状態で、必要に応じて、ツール装置に対して工具を使用することなく、それまでの係止位置から他の位置に変更することができる。
内側から突出する2個の舌片を形成したリング状の保持部分を設けた保護フードを具えるこのような保護フード構造が既知である。(例えば、特許文献1参照。)この構造は、ツール装置の固定カラーに、2個のアクセス切欠き部から固定カラーの遊端にいたる環状の収容溝を設け、収容溝の形状および配置は、保護フードにおける舌片の形状および配置に対応する。保護フードの組立の際には、舌片をアクセス切欠き部を介して収容溝内に移動させ、次いで、回転させることにより、バヨネット式に掛合させる。このため、ツール装置の背面において、固定カラーの周囲に凹みとして形成した係止カムに保護フードを係止させ、この係止カムは、リング状の保持部分の前面側に軸線方向に突出する。
スイス国特許公開第682732号公報
しかし、この既知の保護フード構造は、異なる係止位置に保護フードを選択的に固定するための装置の費用が比較的かかり、したがって、製造コストが高くなるという欠点があった。さらに、収容溝の断面を比較的正確に形成して舌片の厚さに適合させ、動作にあたり、不快なガタつき音が発生しないようにしなければならない。しかし、このような舌片寸法に収容溝を正確に適合させることは、とくに、舌片が曲がりやすい場合にはかみつきを生じやすいという欠点がある。このことは、保護フードを新たな係止位置に調整する際に、または保護フードの組み付けもしくは取り外しの際に深刻な問題を生ずる。
したがって、本発明の目的は、上述の欠点を回避し、障害のない組み付けおよび取り外しを簡単な構成で保証することができるツール装置の保護フード構造を得るにある。
この目的を達成するため、本発明によるツール装置の保護フード構造は、収容領域のハウジングに対向する側、すなわち、取付方向を、少なくとも部分的に衝合壁によって制限し、この衝合壁を移動自在にしたことを特徴とする。
本発明のこの構成によれば、取付方向、すなわち、保護フードの固定装置に対する押し込み移動または戻り移動する方向に、収容領域の厚み寸法が変化する。この結果、背面掛合素子の厚さと収容領域の厚さの差を吸収して埋め合わせる。このようにして、背面掛合素子の固定装置に対するかみ付きを回避し、保護フードをツール装置に対して障害なく取り付けおよび取り外しすることができることを保証する。
本発明の好適な実施例においては、収容領域のハウジング側とは反対側を、少なくとも部分的に係止壁によって制限し、この係止壁に係止手段または対向係止手段を形成する。この構成によれば、収容領域は、単に、保護フードのツール装置に対する軸線方向の固定のみならず、保護フードをツール装置に対して回転方向に選択的に固定する係止装置の一部としても機能することができる。このようにして、構成簡単であり、省スペースの保護フード構造が得られる。
好適には、収容領域をツール装置の固定装置に形成し、背面掛合素子を保護フードに形成する。この構成によれば、保護フード構造の保護フード側面部分の構造がとりわけ簡単で堅牢に形成することができ、保護フードの製造コストも低く抑えることができる。
好適には、衝合壁を、ばね装置により構成する。この構成によれば、一方では、背面掛合素子を収容領域において固定することができ、ツール装置の動作時のガタ付きを軽減することができる。また他方では、ばね装置が、保護フードの係止手段をツール装置の対向係止手段に押し付け、確実な係止を行うことができる。ツール装置に対して固定してある保護フードを新たな係止位置に回転するためには、保護フードをばね素子のばね力に抗して取付方向に押し込み、保護フードの係止素子を固定装置の対向係止素子から解放する必要がある。
好適には、ばね装置を螺旋ばねにより構成し、この螺旋ばねの前面側が移動可能な衝合壁をなすようする。この構成によれば、衝合壁の移動能力が簡単に得られ、しかも低コストで製造することができる。
本発明の他の好適な実施例においては、衝合壁を、くさびリング構造における回転可能なくさびリングによって構成し、このくさびリングの収容領域側とは反対側の側面に少なくとも1個の傾斜面を設け、軸線方向、好適には、取付方向に指向する傾斜面に対向する逆向きの対向傾斜面に傾斜面を接触させる。この構成によれば、くさびリングを回転することによって衝合壁の取付方向の移動を可能にする。くさびリングの回転の際に、互いに接触する傾斜面が連携動作してくさびリングの軸線方向への移動を確実に生ずる。この構成によれば、保護フードの固定装置に対する固定をとくに安定して行うことができる。
好適には、対向傾斜面を第2の回転可能なくさびリングに形成する。この構成によれば、第2くさびリングの回転によっても衝合壁の移動を生じ、衝合壁を調整するための操作手段の配置に関して多様性が生まれる。
好適には、少なくとも一方または双方のくさびリングを回転するに際して、くさびリング構造を、係止装置によって固定可能にする。この構成によれば、保護フードのツール装置に対する安定した固定を保証することができる。
係止装置には、ばね力によって半径方向にくさびリング構造に圧着する係止ノーズ部を設け、この係止ノーズ部がくさびリング構造の外面に形成した少なくとも1個の係止収容部に係止可能ととすると好適である。この構成の係止装置によれば、とくに構造が簡単であり、製造が容易となる。
本発明の好適な実施例においては、収容領域のハウジングに対向する側の側面、すなわち、取付方向に指向する側面を、一部にはばね装置によって、また他の一部にはくさびリング構造によっても制限する。この構成によれば、一方ではくさびリング構造により背面掛合素子を収容領域における安定した固定を保証する。さらに他方では、ばね装置によりくさびリング構造の緊張した状態によって、保護フードのツール装置に対するガタつきを回避することができる。
本発明の好適な実施例においては、ばね装置の外径を、くさびリング構造の内径にほぼ対応する寸法とする。この構成によれば、ばね装置の案内を安定させ、これにより、保護フードの取り付け、取り外しおよび調整の際の障害を回避することができる。
次に、図面につき本発明の好適な実施例を説明する。
図1に、ハウジング4を有する角取り研磨機としてのツール装置2を示し、ツール側端部に保護フード構造6を設ける。この保護フード構造6は、ハウジングに固定する固定装置8により構成し、この固定装置8に保護フード10を着脱自在に固定する。
図1と同様の図2においては、保護フードを、ツール装置のハウジングに対して異なる位置に回転した状態を示す。保護フード構造6の構成を、図3に示す。
図3に分解して示した保護フード構造6の固定装置8は、ツール収容部を有し、このツール収容部12に、図示しないツール、例えば、切断ディスクまたは研磨ディスクを装着するためのリング状の固定カラー14を設ける。固定カラー14には、円筒形の螺旋ばね15を配置し、この螺旋ばね15のハウジング4側の側面を図4の部分の詳細を示す図5に示すように収容する。
固定装置8には、さらに、係止ハウジング16を設け、この係止ハウジング16は、固定カラー14および螺旋ばね15を組み立てた状態で、係止ハウジングの内部にこれら固定カラー14および螺旋ばね15を収容し、係止ハウジング16のハウジング4側とは反対側に係止壁18を設け、この係止壁18に、ほぼ円形の収容開口20を設ける。円形開口20の端縁22には、図3に示すように半径方向に切除して変形した3個のアクセス切欠き部24を設ける。また、係止壁18の端縁22には、半径方向に切除して形成した係止収容部としての対向係止手段26を設ける。
保護フード10には、ほぼリング状の保持素子28を設け、この保持素子28の外部輪郭を係止ハウジング16の収容開口20の内部輪郭に適合させる。保持素子28から半径方向外方に3個の背面掛合素子30、並びにカム突起としての複数個の係止手段32を突出させる。背面掛合素子30および係止手段32は、保持素子28に設け、取付方向Mに見て、保持素子28を固定装置8に対して向きを調整して背面掛合素子30をアクセス切欠き部24に整列させ、係止手段32を係止ハウジング16の対向係止手段26に整列させて取付方向Mに沿って案内することができる。
係止ハウジング16への挿入の際に、保持素子28は、螺旋ばね15のハウジング4側とは反対側の可動の衝合壁34に接触し、この衝合壁34は、ハウジング4側の側面に対する収容領域36を制限する。背面掛合素子30および係止手段32が取付方向Mに通過すると、保護フード10は回転することができ、これにより、背面掛合素子30はバヨネット連結状態で、係止壁18の端縁22に掛合する。これにより、保護フード10は取付方向Mに対してハウジング4に固定される。
図示の実施例では背面掛合素子30およびこの背面掛合素子に対応するアクセス切欠き部24をそれぞれ3個設けたが、3個以外の他の数を選択してして設けることもできる。4個の背面掛合素子30およびアクセス切欠き部24を設ける実施例が好ましい場合もある。この図示しない実施例では、バヨネット式の背面掛合の際に、常に少なくとも3個の背面掛合素子30が係止壁18に適合する。
いずれの実施例でも、背面掛合素子30は、背面掛合する際に、ほぼリング状の収容領域36に位置し、この収容領域36は、取付方向Mに関しては衝合壁34によって少なくとも部分的に制限され、取付方向Mとは反対方向に関しては係止ハウジング16の係止壁18によって少なくとも部分的に制限される。
収容領域36における保護フード10または背面掛合素子30は、保護フード10が工具装置2の残りの部分に対して所望の位置をとるまで回転できる限り回転し、この位置で係止手段32は取付方向Mとは反対方向に対向係止手段26に整列する。係止手段32は、ばね15のばね力によってのみ対向係止手段26の方向に押圧され、これによって保護フード10はこの係止位置に保持される。
保護フード10をハウジング4に対して他の調整位置にすることが望ましい場合には、単に、螺旋ばね15のばね力に抗して、係止手段32が対向係止手段26から抜け出るまで取付方向Mに押圧し、係止状態を解除する。次いで、保護フード10を新たな係止位置まで回転し、この位置で係止手段32は再び螺旋ねじ15によってこのときに対応する対向係止手段26に納まるように押圧される。
保護フード10を分解するためには、背面掛合素子30がアクセス切欠き部24に、また係止手段32が対向係止手段26に整列する位置まで保護フード10を回転する。このとき、背面掛合素子30および係止手段32は、螺旋ばね15のばね力によってアクセス切欠き部24または対向係止手段26の方向に押圧され、この後には保護フード10の保持素子28を固定装置8から分離することができる。ハウジング4に対する保護フード10の360゜にわたる回転領域全体にわたり、単に一つの組立/分解位置を設けることができるが、2個またはそれ以上設けることもできる。
図6には、本発明による他の実施例の保護フード構造6′を示す。図1〜図4に示す実施例と対応する素子に対しては同一の符号を付して説明する。形状が異なっても同一の機能を有する素子にも同一の符号にダッシュを付して説明する。
この保護フード構造6′では、背面掛合素子30のための収容領域36を取付方向Mに関して少なくとも部分的に制限するよう取付方向Mに移動可能な衝合壁34′を、第1くさびリング38によって構成する。この第1くさびリング38の収容領域36または端縁22側とは反対側の側面に、複数個の傾斜面40を設け、これら傾斜面はくさび状の隆起部42によって構成する。組み立て状態では、傾斜面40は第2くさびリング46の対向傾斜面44に接触し、この第2くさびリング46は、第1くさびリング38の傾斜面40に対して逆向きの傾斜を付ける。この第2くさびリング46の第1くさびリング38側とは反対側の側面をハウジング4によって支持する。双方のくさびリング38,46は、ともにくさびリング構造47を構成する。
双方のくさびリング38,46は、それぞれ半径方向外方に突出する操作素子48を設ける。この操作素子48によれば、双方のくさびリング38,46を相対回転させることができる。この相対回転によって、第1くさびリング38の傾斜面40は第2くさびリング46の対向傾斜面44に沿って移動し、これにより、第1くさびリング38は回転方向に応じて第2くさびリング46から離れる方向に押圧されるか、第2くさびリング46に密接する。これに応じて、収容領域36は、縮小するかまたは増大する。
さらに、双方のくさびリング38,46のそれぞれに、ばねアーム形式の係止装置50を配置し、組立状態では、このばねアームの一方の端部をハウジング4に固定する(図示せず)。ばねアーム(係止装置)50の遊端には、係止ノーズ部52を設ける。この係止ノーズ部52は、ばねアーム50のばね力で対応するくさびリング38,46の外周面に圧着する。くさびリング38,46の外周面には、2個の窪みの形式の係止収容部54を設け、各係止装置50に対するくさびリング38,46の対応位置で係止ノーズ部52がこれら窪み(係止収容部)54に係止する。
図3〜図5の実施例とは異なる他の特徴として、保護フード10の保持素子28に多数の背面掛合素子30′を半径方向外方に突出させ、各背面掛合素子には係止素子32′として機能する切れ目を入れる点がある。係止ハウジング16には、一方では半径方向内方に開放したアクセス切欠き部24′を設ける。他方では、係止壁18から取付方向Mに突出するカム状の対向係止手段26′を設け、これら対向係止手段26′は、収容領域36内での組立状態では係止壁18と衝合壁34′との間に位置する。
保護フード10を取り付ける際に、保持素子28を図3〜図5に示す実施例と同様に、係止ハウジング16に対して、背面掛合素子30′を係止ハウジング16のアクセス切欠き部24′に挿入できるよう位置決めする。このとき、双方のくさびリング38,46を互いに相対回転し、第1くさびリング38ができるだけ第2くさびリング46に密に接触するようにしなければならない。このようにして、係止壁18と衝合壁34′との間の収容領域36が取付方向Mに関して最大の寸法となる。これにより、背面掛合素子30′はアクセス切欠き部24′に適合して係止ハウジング16または収容領域36内に進入することができるとともに、カム状の対向係止手段26′の部分も取付方向Mに完全に通りすぎることができる。
これに続いて、保護フードをハウジング4に対して所望の位置に回転し、このとき、係止手段32′が係止ハウジング16の対向係止手段26′に対して取付方向Mに関して整列する。このとき、くさびリング38,46を互いに逆方向に回転することにより、第1くさびリング38は取付方向Mとは反対方向に移動する。これにより、第1くさびリング38が衝合壁34を介して背面掛合素子30′を押圧し、係止手段32′を背面掛合素子30′の対向係止手段26′に掛合し、背面掛合素子30′が係止壁18に衝合する。
この位置では、双方の係止装置50の係止ノーズ部52が、くさびリング38,46の係止収容部54に掛合する。これにより、くさびリング構造47が、保護フード10の調整した係止位置における信頼性高い固定を保証する。
保護フード10を分解したい場合、くさびリング38,46のうちの少なくとも一方の操作素子48を操作することによって、係止装置50の係止を解除し、くさびリング38,46のうちの他方のくさびリングに対して回転し、双方のくさびリング38,46を互いに密に接触させる。くさびリング構造47のこの解除位置では、再び係止装置50の係止ノーズ部52が係止収容部54に係止してくさびリング構造を固定する。つぎに、保護フード10を新たな係止位置に変更したり、ハウジング4から取り出す。
図7にはさらに他の第3の実施例における保護フード構造6″を示し、この実施例は図6の実施例にほぼ一致する。図6に対応する素子には同一の符号を付して説明する。異なる形式であるが同じ機能を有する素子には同一符号に対してダブルダッシュを付して説明する。
図7の実施例の保護フード構造6″の固定装置8″は、図6の実施例に対して螺旋ばね15″を付加した点が異なり、この螺旋ばね15″はくさび構造47に装着し、このくさび構造47によって取付方向Mに案内される。このため、螺旋ばね15″は、くさび構造47の横断面の内径よりも僅かに小さい外径を有し、くさび構造47の2個の素子間の相対移動を可能にする。
この追加した螺旋ばね15″によって、この実施例における固定装置8″の場合、取付方向Mにおける衝合壁34″は、部分的に螺旋ばね15″の端面34″bで、また部分的に第1くさびリング38の端面34″aによって構成される。
保護フード構造6″は、機能的には図6の実施例と同様である。螺旋ばね15″を配置したため、組立(もしくは分解)、または保護フード10を新たな位置に回転する際に、図3〜図5の実施例と同様に、あらかじめ螺旋ばね15″の力に抗して押圧する必要がある。このようにしないと、保護フード10の組立状態における螺旋ばね15″が、係止手段32′を対向係止手段26′に掛合させ、背面掛合素子30′を取付方向Mとは反対方向に係止壁18に対して内側から押し付けているからであり、この構成によって、くさびリング構造47の作用が不確実な場合でも、保護フード10のハウジング4に対する遊びのないかつ確実な固定を保証することができる。
保護フードを有するツール装置の斜視図である。 図1のツール装置の保護フードを180゜回転した状態の斜視図である。 保護フード構造の第1実施例の分解斜視図である。 図3の保護フード構造を組み立てた状態のIV‐IV線上の断面図である。 図4の領域Vにおける拡大詳細図である。 くさびリング構造を有する保護フード構造の第2実施例の分解斜視図である。 ばね装置とくさびリング構造とを組み合わせた保護フード構造の第3実施例の分解斜視図である。
符号の説明
2 ツール装置
4 ハウジング
6 保護フード構造
6′保護フード構造
6″保護フード構造
8 固定装置
8′固定装置
8″固定装置
10 保護フード
12 ツール収容部
14 固定カラー
15 螺旋ばね
16 係止ハウジング
18 係止壁
20 収容開口
22 端縁
24 アクセス切欠き部
26 対向係止手段
28 保持素子
30 背面掛合素子
32 係止手段
34 衝合壁
34′衝合壁
34″衝合壁
36 収容領域
38 第1くさびリング
40 傾斜面
42 隆起部
44 対向傾斜面
47 くさびリング構造
46 第2くさびリング
48 操作素子
50 係止装置
52 係止ノーズ部
54 係止収容部

Claims (10)

  1. ハウジング(4)を有するツール装置(2)の保護フード構造(6)であって、前記ハウジング(4)に対する異なる回転位置に固定装置(8,8′,8″)に固定する保護フード(10)を設け、前記固定装置(8,8′,8″)には収容領域(36)を形成し、この保護フード(10)には、少なくとも1個の背面掛合素子(30,30′)を設け、この背面掛合素子は、取付方向(M)に沿って前記収容領域(36)内に導入し、回転することによってバヨネット式に掛合を生ずるようにし、かつ前記保護フード(10)に係止手段(32,32′)を設け、この係止手段は、異なる係止位置で固定装置(8)の対向係止手段(26,26′)に係止可能にした保護フード構造において、前記収容領域(36)のハウジング(4)に対向する側を、少なくとも部分的に衝合壁(34,34′,34″a,34″b)によって制限し、前記衝合壁を移動自在にしたことを特徴とするツール装置の保護フード構造。
  2. 前記収容領域(36)のハウジング(4)側とは反対側を、少なくとも部分的に係止壁(18)によって制限し、この係止壁(18)に係止手段(32,32′)または対向係止手段(26,26′)を形成した請求項1記載の保護フード構造。
  3. 衝合壁(34)を、ばね装置により構成した請求項1または2に記載の保護フード構造。
  4. 前記ばね装置を螺旋ばね(15,15″)により構成し、この螺旋ばねの前面側が移動可能な衝合壁(34,34″b)をなすようにした請求項記載の保護フード構造。
  5. 前記衝合壁(34,34′,34″a,34″b)を、くさびリング構造(47)における回転可能なくさびリング(38)によって構成し、このくさびリング(38)の収容領域(36)側とは反対側の側面に少なくとも1個の傾斜面(40)を設け、くさびリング(38)における前記傾斜面(40)に対向する逆向きの対向傾斜面(44)に前記傾斜面(40)を接触させた請求項1または2に記載の保護フード構造。
  6. 前記対向傾斜面(44)を第2の回転可能なくさびリング(46)に形成した請求項記載の保護フード構造。
  7. 前記くさびリング構造(47)を、少なくとも部分的に係止装置(50)によって固定可能にした請求項または記載の保護フード構造。
  8. 前記係止装置(50)には、ばね力によって半径方向にくさびリング構造(47)に圧着する係止ノーズ部(52)を設け、この係止ノーズ部がくさびリング構造(47)の外面に形成した少なくとも1個の係止収容部(54)に係止可能とした請求項記載の保護フード構造。
  9. 前記収容領域(36)のハウジング(4)に対向する側の側面を、ばね装置とともにくさびリング構造(47)によっても制限する請求項乃至のうちのいずれか一項に記載の保護フード構造。
  10. ばね装置の外径を、くさびリング構造(47)の内径に等しい寸法とした請求項記載の保護フード構造。
JP2004233473A 2003-08-11 2004-08-10 ツール装置の保護フード構造 Expired - Fee Related JP4729277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10336873.6 2003-08-11
DE10336873A DE10336873B4 (de) 2003-08-11 2003-08-11 Schutzhaubenanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005059203A JP2005059203A (ja) 2005-03-10
JP4729277B2 true JP4729277B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=34129539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004233473A Expired - Fee Related JP4729277B2 (ja) 2003-08-11 2004-08-10 ツール装置の保護フード構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6949017B2 (ja)
JP (1) JP4729277B2 (ja)
DE (1) DE10336873B4 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE525836C2 (sv) * 2003-03-31 2005-05-10 Atlas Copco Tools Ab Slipmaskin med sprängskydd och spindellåsning
DE10348395A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-19 Robert Bosch Gmbh Schutzhaube für eine Elektrowerkzeugmaschine, Elektrowerkzeugmaschine sowie System mit Schutzhaube und Elektrowerkzeugmaschine
DE10361810A1 (de) * 2003-12-30 2005-07-28 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit Spanneinrichtung
DE102005000085A1 (de) 2005-07-05 2007-01-11 Hilti Ag Handwerkzeuggerät mit Schutzhaube
JP4780525B2 (ja) * 2006-04-10 2011-09-28 日立工機株式会社 動力工具
DE102006053301A1 (de) * 2006-11-13 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine für ein rotierendes Werkzeug mit Schutzhaube
DE102007041840A1 (de) * 2006-11-13 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit Schutzhaube, insbesondere Winkelschleifer
DE102006053303A1 (de) * 2006-11-13 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine für ein rotierendes Werkzeug mit Schutzhaube
DE102006053305A1 (de) * 2006-11-13 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit Schutzhaube, insbesondere Winkelschleifer
TWM319119U (en) * 2007-02-02 2007-09-21 Double Dynasty Co Ltd Direction adjustable device of front guard for grinding machine
BG66029B1 (bg) * 2007-09-21 2010-11-30 "Спарки Елтос" АД Предпазно устройство за ръчни металорежещи машини
DE102007000845A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-16 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
DE102007052684A1 (de) * 2007-11-05 2009-05-07 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
DE102008010977A1 (de) * 2008-02-25 2009-08-27 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine, insbesondere handgeführte Schleifmaschine
DE102008002548B4 (de) 2008-06-20 2021-11-11 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine, insbesondere Handwerkzeugmaschine
DE102008040372A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-21 Robert Bosch Gmbh Schutzhaubenverdrehsicherungsvorrichtung
KR101005987B1 (ko) * 2008-07-15 2011-01-05 계양전기 주식회사 휠 가드의 조절이 용이한 전동 공구
DE202008011512U1 (de) * 2008-08-29 2010-01-07 Metabowerke Gmbh Schutzhaube für ein rotierendes Objekt
DE102009017299A1 (de) * 2009-04-11 2010-10-21 Metabowerke Gmbh Schutzhaube für Elektrohandwerkzeuggeräte und Elektrohandwerkzeuggerät
DE102009048357A1 (de) 2009-10-06 2011-04-21 Metabowerke Gmbh Elektrohandwerkzeuggerät
JP5414573B2 (ja) * 2010-03-03 2014-02-12 株式会社マキタ エンジンカッター
JP5479158B2 (ja) * 2010-03-03 2014-04-23 株式会社マキタ エンジンカッター
JP5457887B2 (ja) 2010-03-03 2014-04-02 株式会社マキタ エンジンカッター
JP5470095B2 (ja) * 2010-03-03 2014-04-16 株式会社マキタ エンジンカッター
JP5457886B2 (ja) * 2010-03-03 2014-04-02 株式会社マキタ エンジンカッター
KR101220750B1 (ko) 2010-07-06 2013-01-09 계양전기 주식회사 위치 조절이 용이한 더스트 후드 조립체 및 이러한 더스트 후드 조립체를 구비한 전동공구
JP5684056B2 (ja) * 2010-08-16 2015-03-11 株式会社マキタ 手持ち工具
JP5579575B2 (ja) * 2010-11-02 2014-08-27 株式会社マキタ ディスクグラインダ
US9120202B2 (en) * 2011-06-30 2015-09-01 Black & Decker Inc. Shield assembly for a power tool
DE102012010554A1 (de) * 2012-05-29 2013-12-05 Mafell Ag Handschleifmaschine mit Kantenschutz
DE102012210759A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Schutzhaubenvorrichtung
US9352445B2 (en) * 2012-09-18 2016-05-31 Ingersoll-Rand Company Grinding tools with guards
JP6020767B2 (ja) * 2014-02-28 2016-11-02 日立工機株式会社 電動工具
US9475172B2 (en) * 2014-07-15 2016-10-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Adjustable guard for power tool
USD744800S1 (en) 2014-07-16 2015-12-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool blade guard
US10201889B2 (en) * 2014-08-06 2019-02-12 Sparky Guard, LLC Fully rotatable grinder guard assembly and method for making same
US10307886B2 (en) * 2017-03-17 2019-06-04 G.A.W. Inc. Guard and control apparatus for safe operation of a rotary cutter
DE102020210634A1 (de) 2020-08-20 2022-02-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung ªHandwerkzeugmaschine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1040243B (it) * 1975-07-30 1979-12-20 Star Utensili Elett Carter di protezione pe utensili angolari portatili
DE3620047A1 (de) * 1985-06-29 1987-01-02 Schaudt Maschinenbau Gmbh Schleifscheibenwechselsystem fuer schleifmaschinen
DE3744219A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Fein C & E Handschleifmaschine mit verstellbarer schutzhaube
DE3828450A1 (de) * 1988-08-22 1990-03-01 Festo Kg Handwerkzeugmaschine, insbesondere winkelschleifer od. dgl.
US5195287A (en) * 1990-03-19 1993-03-23 Bemis Manufacturing Company Panel and method of making the same
CH682732A5 (de) * 1991-02-28 1993-11-15 Suhner Intertrade Ag Schutzhaubenanordnung an einer Werkzeugmaschine.
DE4113641A1 (de) * 1991-04-26 1992-10-29 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine
SE507264C2 (sv) * 1996-06-13 1998-05-04 Atlas Copco Tools Ab Handhållet motordrivet verktyg
US6561887B2 (en) * 2000-02-17 2003-05-13 Bao Shyan Lai Protective cover detachably installed on a cutting machine/engraving machine combination
DE10017457A1 (de) * 2000-04-07 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Schleifmaschinenwerkzeugaufnahme
US6464573B1 (en) * 2000-06-30 2002-10-15 Porter-Cable Corporation Guard attachment system with knurled clamp ring
US6688955B2 (en) * 2002-05-20 2004-02-10 Motomax Electric Co., Ltd. Grinding wheel fender adjusting device and grinding member securing device

Also Published As

Publication number Publication date
DE10336873B4 (de) 2007-09-20
US6949017B2 (en) 2005-09-27
JP2005059203A (ja) 2005-03-10
DE10336873A1 (de) 2005-03-10
US20050037702A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729277B2 (ja) ツール装置の保護フード構造
JP4704935B2 (ja) シリンダ錠装置及び係合解除機構
EP1577611B1 (en) Supporting device
KR102327367B1 (ko) 잠금 해제 장치 및 이를 구비한 잠금 장치
JP2010022400A (ja) シートリクライニング装置
EP3161233B1 (en) Compression latch having a reduced protrusion
JP2011042276A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2005312480A (ja) 回動装置及び車両用シートリクライニング装置
CN110461650B (zh) 用于前灯中的灯单元的光束水平的调节单元
CN110001459B (zh) 用于车辆的座椅泵送装置
JP6438089B2 (ja) 回転コネクタ
WO2016209154A1 (en) Mounting assembly for a control pedal of a vehicle
JP2000211479A (ja) 自動車用ステアリング・コラム盗難防止装置
JP2020137546A (ja) コマ玩具
JP2013011061A (ja) ロック装置
JP2006122443A (ja) リクライニング装置
JP2007082928A (ja) 継手装置
JP5279335B2 (ja) シリンダ錠
JPH09311374A (ja) カメラのレリーズボタン機構
EP3314350A1 (en) Mounting assembly for a control pedal of a vehicle
JP4061146B2 (ja) レンズのマウント装置及び投射型表示装置
JP2010162941A (ja) ステアリングロック装置
KR101813998B1 (ko) 원웨이 클러치
JP2000193867A (ja) レンズの保持構造
JP2007033316A (ja) 封印装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4729277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees