JP4720172B2 - 電池 - Google Patents

電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4720172B2
JP4720172B2 JP2004357820A JP2004357820A JP4720172B2 JP 4720172 B2 JP4720172 B2 JP 4720172B2 JP 2004357820 A JP2004357820 A JP 2004357820A JP 2004357820 A JP2004357820 A JP 2004357820A JP 4720172 B2 JP4720172 B2 JP 4720172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
laminate film
heat
lead
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004357820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006164868A (ja
JP2006164868A5 (ja
Inventor
一人 八田
真志生 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004357820A priority Critical patent/JP4720172B2/ja
Priority to US11/289,191 priority patent/US8263256B2/en
Priority to KR1020050120377A priority patent/KR101251641B1/ko
Priority to CNB2005101314083A priority patent/CN100472845C/zh
Publication of JP2006164868A publication Critical patent/JP2006164868A/ja
Publication of JP2006164868A5 publication Critical patent/JP2006164868A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720172B2 publication Critical patent/JP4720172B2/ja
Priority to US13/549,116 priority patent/US8871383B2/en
Priority to US14/334,208 priority patent/US9178186B2/en
Priority to US14/870,703 priority patent/US9871232B2/en
Priority to US14/927,710 priority patent/US9397322B2/en
Priority to US15/355,715 priority patent/US9705110B2/en
Priority to US15/858,197 priority patent/US10468640B2/en
Priority to US16/667,542 priority patent/US11108108B2/en
Priority to US16/883,085 priority patent/US10985351B2/en
Priority to US16/883,082 priority patent/US10985350B2/en
Priority to US17/194,674 priority patent/US11189873B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/433Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/735General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the extensive physical properties of the parts to be joined
    • B29C66/7352Thickness, e.g. very thin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • B32B5/142Variation across the area of the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/131Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by physical properties, e.g. gas-permeability or size
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/14Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/141Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors for protecting against humidity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/166Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solute
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/549Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles said hollow-preforms being interconnected during their moulding process, e.g. by a hinge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2623/00Use of polyalkenes or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2623/10Polymers of propylene
    • B29K2623/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2655/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2623/00 - B29K2649/00, e.g. having a vinyl group, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7146Battery-cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

この発明は電池に関し、特に、外装材にラミネートフィルムを用いて作製した電池に関する。
近年、カメラ一体型VTR(Videotape recorder:ビデオテープレコーダ)、携帯電話あるいはラップトップコンピュータなどのポータブル電子機器が多く登場し、それらの小型化および軽量化が図られている。それに伴い、ポータブル電子機器の電源として用いられる電池の需要が急速に伸びており、機器の小型軽量化実現のために、電池設計も軽く、薄型であり、かつ機器内の収容スペースを効率的に使うことが求められている。このような要求を満たす電池として、エネルギー密度および出力密度の大きいリチウムイオン電池が最も好適である。
中でも、形状自由度の高い電池、あるいは薄型大面積のシート型電池、薄型小面積のカード型電池などが望まれているが、従来用いられている金属製の缶を外装として用いる手法では、薄型の電池を作製することが困難である。
このような問題を解決するために、電解液に接着作用を有する物質を添加したり、高分子を用いたゲル状電解質を用いる電池が検討されている。これらの電池は電極と電解質間が密着しており、接触状態を保持することが可能である。これにより、アルミラミネートフィルム等のフィルム状外装材を用いた薄型の電池を作製することが可能となる。
従来、ラミネートフィルムの用途としては、食品、医薬品およびフィルムなどが主であり、これらは賞味期限、使用期限等が有り、長期の信頼性は必ずしも必要でないものが多かった。一方、特に二次電池においては充放電を繰り返して使用することから、長期の信頼性が必要となる。
図1に、ラミネートフィルムを外装材として用いた電池の構成を示す。参照符号1で示されるのはラミネートフィルムで外装した電池である。ラミネートフィルムには導電性がないため、リード2をフィルムの貼り合わせ部分に挟み込むようにして導出する必要がある。この状態でラミネートフィルムの内側樹脂フィルム同士を向かい合わせ、電池素子周辺部分を熱融着することにより密封封止される。このとき、熱融着によるシール幅を細くすることで内部の電池素子を大きく設計することができ、電池の高容量化を図ることが可能である
図2に、ラミネートフィルム10の主な構成の一例を示す。参照符号11で示される金属箔は、樹脂フィルム12および樹脂フィルム13に挟まれた、防湿性、絶縁性を有する多層フィルムからなる。外側の樹脂フィルム12には外観の美しさや強靱さ、柔軟性などからナイロン、またはポリエチレンテレフタレート(PET)が用いられる。金属箔11は水分、酸素、光の進入を防ぎ内容物を守る最も重要な役割を担っており、軽さ、伸び性、価格、加工のしやすさからアルミニウム(Al)が最もよく使われる。内側の樹脂フィルム13は熱や超音波で溶け、互いに融着する部分であるため、ポリオレフィンが適切であり、無延伸ポリプロピレン(CPP)が多用される。金属箔11と樹脂フィルム12,13の間には必要であれば接着剤層14を設けてもよい。
電池素子をラミネートフィルム10にて外装し熱融着する際、内側のCPP層が溶け、接着される。ところが、電池素子から導出したリード2の金属とCPPは接着性に乏しい。そこで、図1および図3に示すように、CPPとの接着性を向上させるため、リード2の両面には樹脂材料が接着されている。これをシーラント3という。
アルミラミネートフィルムを外装材として用いた場合の問題点として、内部に水分が浸入し易く、浸入した水分が電池内部で望ましくない電気化学反応を起こすことにより、電池特性が低下するという問題が挙げられる。水分はAl層を通ることはできないため、内側の樹脂フィルム(CPP)部分から浸入する。
水分の浸入量は浸入経路断面積(CPP層の断面積)に比例し、浸入経路長さ(シール幅)に反比例する。そこで、CPP層を薄くして断面積を小さくする、もしくはシール幅を広く取り、経路長さを大きくして水分の浸入を防ぐ必要があるが、電池の高容量化という観点から、CPP層を薄くすることで経路を狭くし、浸入水分量を抑える方が好適である。この場合、ラミネートフィルム自体が薄くなるため、全体的に電池を大きく設計し、高容量化を図ることができる。
ここで、シール幅を狭くすることにより、シール部分の強度の確保が難しくなるという問題が生じる。これを解決するために、熱容量の大きい金属ブロックヒータを用いて熱融着をする必要がある。従来の厚さのラミネートフィルムを用いた場合、内側の樹脂フィルム13にある程度の厚さが有り、熱融着時にリード2をかみ込んでも樹脂フィルム13が金属ブロックヒータの圧力を吸収することができる。しかし、内側の樹脂フィルム13が薄い場合、リード2が挟まれている部分に局所的に大きな圧力がかかり、リード2がせん断されてしまったり、リード2が樹脂フィルム13を突き破って金属箔11と短絡してしまうおそれがある。
そこで、以下の特許文献1に記載されているように、金属ブロックヒータ20のリード2に対応する部分に凹み21を形成し、位置合わせを行いながら熱融着することにより、上述のような問題を解決することが可能である(図4)。
特開2000−348695号公報
ところが、上述の問題の他にも、CPP層を薄くすることによって生じるおそれがある問題がある。例えば、図5に示すように、ラミネートフィルム10の裁断時に生じたAlのカットバリ(以下、バリと適宜称する)30がCPP層を突き破ってリード2と短絡し、電池の正負端子がショートするという問題である。
また、バリ30が電池外側に向かっているか、もしくはバリが無い場合であっても、熱融着時に金属ブロックヒータ20のヘッド部がラミネートフィルム10の端部に圧力をかけた場合はショートを起こす可能性が高い。
そこで、この発明では上記問題点に鑑み、バリおよび熱融着用ヒータの加圧によるショートならびに水分浸入によるサイクル特性の低下が起こらないような、安全性の高い電池を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、この発明は、帯状の金属箔の両面に反応層が設けられた正極および負極、ならびに電解質を有する電池素子を、金属層の外面および内面が樹脂層で挟まれてなるラミネートフィルムで外装し、電池素子と電気的に接続されたリードを、リードのラミネートフィルムと対向する両面がそれぞれ樹脂材料で被覆された状態でラミネートフィルムの開口部から導出し、開口部を熱融着することにより封止した電池であって、
開口部の熱融着はラミネートフィルム端部を除いてなされ、
ラミネートフィルム端部の厚さt2が、熱融着部の厚さt1よりも厚く、かつリードを挟む熱融着部分の厚さt 4 が、リードを挟まない熱融着部分の厚さt 3 よりも厚く、
ラミネートフィルムの厚さをt、ラミネートフィルムの内面の樹脂層の厚さをp、リードの厚さをL、リードを被覆する樹脂材料の片面の厚さをSとすると、
熱融着部の厚さt 1 が、t×2−p×2+5<t 1 <t×2−5(μm)であり、
熱融着部の厚さt 1 およびラミネートフィルム端部の厚さt 2 が、t 1 <t×2≦t 2 (μm)であり、
ラミネートフィルムの内面の樹脂層の厚さpが、20〜40(μm)であり、
リードを挟まない熱融着部分の厚さt 3 が、t×2−p×2+5<t 3 <t×2−5(μm)であり、
リードを挟む熱融着部分の厚さt 4 が、t×2−p×2+5+(L+S)<t 4 <t×2−5+(L+S)(μm)の電池である。
この発明によれば、電池容量の向上を可能にする薄いラミネートフィルム外装を用いる際の問題点を解消し、ショートも水分浸入も起こさない高性能な電池を得ることが可能である。
以下に、この発明を適用することができる電池の詳細を説明する。
図6に、この発明を適用した電池を構成する電池素子の一例を示す。この電池は、帯状の正極41と、セパレータ43aと、正極41と対向して配された帯状の負極42と、セパレータ43bとを積層し、長手方向に巻回されてなる電池素子40を有しており、正極41および負極42の両面にはゲル状電解質44が塗布されている。
[正極]
正極41は、正極活物質を含有する正極活物質層が、正極集電体の両面上に形成されてなる。正極集電体としては、例えばAl箔,ニッケル(Ni)箔あるいはステンレス箔などの金属箔により構成されている。
正極活物質層は、例えば正極活物質と、導電剤と、結着剤とを含有して構成されている。これらを均一に混合して正極合剤とし、この正極合剤を溶剤中に分散させてスラリー状にする。ついで、このスラリーをドクターブレード法等により正極集電体上に均一に塗布し、高温で乾燥させて溶剤を飛ばすことにより形成される。ここで、正極活物質、導電剤、結着剤および溶剤は、均一に分散していればよく、その混合比は問わない。
正極活物質としてはリチウムと遷移金属との複合酸化物が用いられる。具体的には、LiCoO2、LiNiO2、LiMn24等が挙げられる。また、遷移金属元素の一部を他の元素に置換した固溶体も使用可能である。LiNi0.5Co0.52、LiNi0.8Co0.22等がその例として挙げられる。
また、導電剤としては、例えばカーボンブラックあるいはグラファイトなどの炭素材料等が用いられる。また、結着剤としては、例えばポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン等が用いられる。また、溶剤としては、例えばN−メチルピロリドン等が用いられる。
正極41は電極端部にスポット溶接または超音波溶接で接続された正極端子(図6中のリード45で示す)を有している。この正極端子は金属箔、網目状のものが望ましいが、電気化学的および化学的に安定であり、導通がとれるものであれば金属でなくとも問題はない。正極端子の材料としては、例えばAl等が挙げられる。
[負極]
負極42は、負極活物質を含有する負極活物質層が、負極集電体の両面上に形成されてなる。負極集電体としては、例えば銅箔,Ni箔あるいはステンレス箔などの金属箔により構成されている。
負極活物質層は、例えば負極活物質と、必要であれば導電剤と、結着剤とを含有して構成されている。これらを均一に混合して負極合剤とし、この負極合剤を溶剤中に分散させてスラリー状にする。次にこのスラリーをドクターブレード法等により負極集電体上に均一に塗布し、高温で乾燥させて溶剤を飛ばすことにより形成される。ここで、負極活物質、導電剤、結着剤および溶剤は、均一に分散していればよく、その混合比は問わない。
負極活物質としては、リチウム金属、リチウム合金またはリチウムをドープ・脱ドープ可能な炭素材料または金属系材料と炭素系材料との複合材料が用いられる。具体的に、リチウムをドープ・脱ドープ可能な炭素材料としてはグラファイト、難黒鉛化炭素、易黒鉛化炭素等が挙げられ、黒鉛類としてはメソフェーズカーボンマイクロビーズ、カーボンファイバー、コークスなどの人造黒鉛や天然黒鉛が使用できる。リチウムを合金化可能な材料としては多様な種類の金属等が使用可能であるが、スズ(Sn)、コバルト(Co)、インジウム(In)、Al、ケイ素(Si)およびこれらの合金がよく用いられる。金属リチウムを使用する場合は、必ずしも粉体を結着剤で塗布膜にする必要はなく、圧延したLi金属板でも構わない。
また、結着剤としては、例えばポリフッ化ビニリデン、スチレンブタジエンゴム等が用いられる。また、溶剤としては、例えばN−メチルピロリドン、メチルエチルケトン等が用いられる。
また、負極42も正極41と同様に、電極端部にスポット溶接または超音波溶接で接続された負極端子(図6中のリード45で示す)を有している。この負極端子は金属箔、網目状のものが望ましいが、電気化学的および化学的に安定であり、導通がとれるものであれば金属でなくとも問題はない。負極端子の材料としては、例えば銅、Ni等が挙げられる。
なお、正極端子および負極端子は同じ方向から導出されていることが好ましいが、短絡等が起こらず電池性能にも問題がなければ、どの方向から導出されていても問題はない。また、正極端子および負極端子の接続箇所は、電気的接触がとれているのであれば取り付ける場所、取り付ける方法は上記の例に限られない。
[電解質]
電解質は、リチウムイオン電池に一般的に使用される電解質塩と有機溶媒が使用可能であり、またゲル状電解質であっても電解液であってもよい。
非水溶媒としては、具体的には、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、またはこれらの炭酸エステル類の水素をハロゲンに置換した溶媒等が挙げられる。これらの溶媒は1種類を単独で用いてもよいし、複数種を所定の組成で混合してもよい。
電解質塩としては、上記非水溶媒に溶解するものを用いることができる。例えばLiPF6、LiBF4、LiN(CF3SO22、LiN(C25SO22、LiClO4等が挙げられる。電解質塩濃度としては、上記溶媒に溶解することができる濃度であれば問題ないが、リチウムイオン濃度が非水溶媒に対して0.4mol/kg以上、2.0mol/kg以下の範囲であることが好ましい。
ゲル状電解質である場合は、上記の電解液をマトリクスポリマでゲル化して用いる。マトリクスポリマは、上記非水溶媒に上記電解質塩が溶解されてなる非水電解液に相溶可能であり、ゲル化できるものであればよい。このようなマトリクスポリマとしては、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリルなどの、繰り返し単位含むポリマが挙げられる。このようなポリマは、1種類を単独で用いてもよいし、2種類以上を混合して用いてもよい。
その中でも特に好ましいのは、マトリクスポリマとして、ポリフッ化ビニリデンまたはポリフッ化ビニリデンにヘキサフルオロプロピレンが7.5%以下の割合で導入された共重合体である。このようなポリマは、数平均分子量が5.0×105から7.0×105(50万〜70万)の範囲であるか、または重量平均分子量が2.1×105から3.1×105(21万〜31万)の範囲であり、固有粘度が1.7から2.1の範囲とされている。
[セパレータ]
セパレータは、例えばポリプロピレンあるいはポリエチレンなどのポリオレフィン系の材料よりなる多孔質膜、またはセラミック製の不織布などの無機材料よりなる多孔質膜により構成されており、これら2種以上の多孔質膜を積層した構造とされていてもよい。中でも、ポリエチレン、ポリプロピレンの多孔質フィルムが最も有効である。
一般的にセパレータの厚みは5〜50μmが好適に使用可能であるが、7〜30μmがより好ましい。セパレータは、厚すぎると活物質の充填量が低下して電池容量が低下するとともに、イオン伝導性が低下して電流特性が低下する。逆に薄すぎると、膜の機械的強度が低下する。
このような電池素子40を外装するラミネートフィルムとしては、図2で示したような構造であり、電池素子40は防湿性、絶縁性を有するラミネートフィルムにより覆われて密閉されている。正極41、負極42のそれぞれにはリード2が接続されており、ラミネートフィルムの封口部に挟み込まれて導出されている。
今回、ラミネートフィルムが薄く、熱融着部が狭くても安全性の高い電池の作製を可能にするという特性に適したラミネートフィルムとして、外装にナイロンまたはPETを15±5μm、Al箔35±5μm、内装にCPPを30±10μmとした構造が好適であることを見出した。なお、Al箔と内外装の樹脂フィルム間には2〜3μmの接着層があってもよい。
この発明では、図7のように、リード取り出し辺においてラミネートフィルムの端部を避けてヒータヘッドによる熱融着をすることにより、ラミネートフィルム端部の厚さがシール部の厚さより厚くなるようして電池を作製することで、バリによるショートを防ぐことができる。また、この方法により、ヘッドがラミネートフィルム端部を踏んだときに起こるショートも防ぐことができる。なお、図7は電池素子のリード取り出し辺の上面図であり、斜線で示されるA部をシール部とする。
図8は、ヒータヘッド56によりラミネートフィルム50の端部を避けるようにして熱溶着を行う様子を示している。ラミネートフィルム50は、Al層51と、最外装のナイロン層またはPET層52および内装のCPP層53からなる構造であり、防湿性、絶縁性を有している。なお、ラミネートフィルム50の厚さをtとし、CPP層53の厚さをpとする。
図9に、このようにして作製した電池のリード取り出し辺におけるリード部の断面図(図7a−a')を示す。参照符号54で示されるのはリードであり、CPP層との接着性をよくするためにシーラント55が被覆されている。
Aで示すのはヒータヘッドによって熱融着された部分であり、Bで示すのはヒータヘッドによる熱融着をなされなかったラミネートフィルム端部である。A部はヒータヘッドにより加熱・加圧されるため、CPPが溶け、非加圧部(B部)に流れる。このため、B部はA部からラミネートフィルム端部に近づくにつれてだんだん厚くなる。なお、B部は直接ヒータヘッドによる加熱はなされないが、A部の加熱時に生じる余熱によりCPPが溶け、CPP層とリード、もしくはCPP層同士が接着されることが多い。また、B部は接着がなされなくても問題は無い。
一方、図10にリードの挟まっていない熱融着部の断面図(図7のb−b')を示す。Aで示されるのは、ヒータヘッドによって加熱・加圧された部分であり、Bで示されるのは、ヒータヘッドによる加熱・加圧をなされなかった部分である。図7と同様に、CPPが溶けたCPPが流れるため、B部はA部からラミネートフィルム端部に近づくにつれてだんだん厚くなる。
このとき、熱融着部の厚さをt1、ラミネートフィルム端部の厚さをt2とし、図8に示すようにラミネートフィルム50の厚さをt、CPP層の厚さをpとすると、熱融着部の厚さt1は、
t×2−p×2+5 < t1 < t×2−5 [μm]
であり、ラミネートフィルム端部の厚さt2は、
1 < t×2 ≦ t2 [μm]
を満たす関係にある。端部を熱融着しないようにしてショートを避ける事により、端部の厚さがその内側の熱融着部より厚くなることを特徴とする。
熱融着部の厚さt1は、ヒータヘッドで加熱・加圧するため、溶けたCPPがラミネートフィルム端部に流れ、熱融着後はもとの厚さ(ラミネートフィルム2枚重ねた厚さに相当する)よりも小さくなる。ただし、熱融着時にあまりにも強力な圧力をかけるとCPPが流動して熱融着を行う樹脂が不足してしまい、封止性が損なわれて水分浸入する。この場合、水が電池内部で還元されてガス発生し、電池が膨らむ。熱融着後のCPP層の厚さが5μmより大、つまり、熱融着部の厚さt1が[t×2−p×2+5]μmより大であればCPP層が不足せず、水分の浸入を十分に抑えることができる。
また、熱融着部の厚さt1があまりに厚い場合、十分に封止が行われていない可能性がある。この場合も水分が浸入し、水が電池内部で還元されてガスが発生し、電池が膨らむ。熱融着後のCPP層の厚さが、もとのCPP層の厚さ(CPP層を2枚重ねた厚さに相当する)と比較して5μm以内の減少であればCPPの溶けが不十分であり、封止性があまりよくない。つまり、熱融着部の厚さt1が[t×2−5]μmより小であればCPPは十分に溶けて封止され、高いサイクル特性を維持することができる。
また、ラミネートフィルム端部を避けてヒータヘッドで加熱・加圧することにより、ラミネートフィルム端部の厚さt2は熱溶着部の厚さt1よりも大となる。これにより、ラミネートフィルム端部に発生したバリがシーラントを突き抜けてショートするのを防ぐことができるとともに、熱溶着時にヒータヘッドがラミネートフィルム端部を踏み、リードとAl層が接触してショートするのを防ぐことができる。
このとき、ラミネートフィルム端部はヒータヘッドで加圧しないため、厚さt2はもとの厚さ[t×2]μm(ラミネートフィルムを2枚重ねた厚さ)より薄くなることはなく、また熱溶着部から押し出されたCPP分だけ厚くなる。ただし、ラミネートフィルムのヒータヘッドが踏まない部分が大きい場合、CPPはフィルム端部まで押し出されず、図11のような断面になる。このような場合、ラミネートフィルム端部の厚さt2は上下それぞれ伸びているラミネートフィルムの端部を指などで重ね合わせ、ノギス等を用いて計測する。熱溶着部の厚さt1は加圧されているためt×2より小であり、ラミネートフィルム端部の厚さt2はt×2であるため、t1<t2となり、ショートを避けることができる。
このような方法を用いることにより、図12のようにバリ30が発生している場合でも厚いCPP層に遮られ、リードと接触してショートを起こしづらい電池を作製することができる。
また、上述の方法に加えて、以下の方法を用いることにより、さらに安全な電池の作製が可能である。
リード部は従来と同様、金属ヒータにより加熱・加圧することで、他の熱融着部に比してリード部に局所的に大きな圧力がかかってしまう。そこで、リードを挟んだ位置に切り欠きを設けたヒータヘッドを用いて熱融着した。
この場合、切り欠きを設けたヒータヘッドを用いるため、リード部分のラミネートフィルム厚はリードを挟まない熱融着部のラミネートフィルム厚に対して厚くなっている。ラミネートフィルムの厚さをt、CPP層の厚さをpとし図13に示すように、リードの厚さをL、リードを被覆したシーラントの片面の厚さをSとした場合、
電池をフィルムで外装する際のリードを挟まない熱融着部分の厚さt3が、
t×2−p×2+5 < t3 < t×2−5 [μm]
であり、リードを挟む熱融着部分の厚さt4が、
t×2−p×2+5+(L+S) < t4 < t×2−5+(L+S) [μm]
であることを特徴とする。
リードを挟まない熱融着部分の厚さt3およびリードを挟む熱融着部分の厚さt4は、ヒータヘッドで加熱・加圧するため、熱溶着時にCPP層が溶けて流れ、もとの厚さよりも小さくなる。熱融着後のCPP層の厚さが5μmより大、つまり、リードを挟まない熱融着部分の厚さt3が[t×2−p×2+5]μmより大であればCPP層が不足せず、水分の浸入を十分に抑えることができる。また、熱融着後のCPP層の厚さが、もとのCPP層の厚さと比較して5μm以内の減少であればCPPの溶けが不十分であり、封止性があまりよくない。つまり、リードを挟まない熱融着部分の厚さt3が[t×2−5]μmより小であればCPPは十分に溶けて封止され、高いサイクル特性を維持することができる。
また、リードを挟む熱融着部分はCPP層の他、リードを被覆したシーラントも溶けて薄くなる。シーラントは熱溶着によって樹脂が流れ、半分程度の厚さになる。シーラントこれよりも薄くなるとリードとラミネートフィルムとのショートを防ぐことが困難になる。また、シーラントがあまり溶けていない場合はラミネートフィルムとリード間の熱溶着が不十分であり、水分が浸入し易くなる。
しかしながら、シーラントが多く流れた場合であってもCPPと合わせた厚さが所定の範囲内に収まっていれば良く、またシーラントが少ししか溶けなかった場合であってもCPPが多く溶けて封止され、シーラントとCPPとを合わせた厚さが所定の範囲内に収まっていれば問題ない。
リードを挟まない熱融着部分の厚さt3と同様に、熱溶着後のCPP層の厚さが5μmより大である場合、つまり、リードを挟む熱融着部分の厚さt4が[t×2−p×2+5+(L+S)]より大のときは水分浸入を十分に抑えることができる。また、厚さの減少が5μmより小である場合、封止性が不十分である。つまりリードを挟む熱融着部分の厚さt4が[t×2−5+(L+S)]より小であればCPPは十分に溶けて封止されている。
ここで、今回用いるラミネートフィルムは、従来のCPP層が45〜50μm程度であったことから、CPP層を20〜40μmとした。CPP層は薄いほど電池容量の向上につながるが、熱融着時には溶けたCPPが非加圧部分に流れるため、CPP層が薄すぎても封止性が損なわれてしまう。これらを考慮した上で、CPP層を20〜40μmとすることが好ましい。
このようにして電池を作製することにより、リードに局所的に圧力がかかり、リードが切れたり、リードがCPP層を突き破ったり、必要なCPPを流してしまうことが無く、ショートを防ぐことができる。
なお、熱融着に用いるヒータヘッドは上述のものに限らず、上記条件を満たすようにして封止することが可能であればいずれの材料および形状のヒータヘッドを用いても構わない。
以下、実施例によりこの発明を具体的に説明する。
[正極の作製]
コバルト酸リチウム(LiCoO2)92重量%と、粉状ポリフッ化ビニリデン3重量%と、粉状黒鉛5重量%とを均一に混合し、これをN−メチルピロリドンに分散させてスラリー状の正極合剤を調製した。この正極合剤を正極集電体となるAl箔の両面に均一に塗布し、100℃で24時間減圧乾燥することにより正極活物質層を形成した。
次いで、これをロールプレス機で加圧成形することにより正極シートとし、この正極シートを50mm×300mmの帯状に切り出して正極とし、活物質の不塗布部分にAlリボンのリードを溶接した。また、リードのアルミラミネートフィルムに挟まれる部分には、ポリプロピレン片を両面に接着した。
[負極の作製]
人造黒鉛91重量%と、粉状ポリフッ化ビニリデン9重量%とを均一に混合し、N−メチルピロリドンに分散させてスラリー状の負極合剤を調製した。次に、この負極合剤を負極集電体となる銅箔の両面に均一に塗布し、120℃で24時間減圧乾燥することにより負極活物質層を形成した。
次いで、これをロールプレス機で加圧成形することにより負極シートとし、この負極シートを52mm×320mmの帯状に切り出して負極とし、物質の不塗布部分にNiリボンのリードを溶接した。また、リードのアルミラミネートフィルムに挟まれる部分にはポリプロピレン片を両面に接着した。
[ゲル状電解質の作製]
ヘキサフルオロプロピレンが6.9%の割合で共重合されたポリフッ化ビニリデンと、非水電解液と、希釈溶剤のジメチルカーボネート(DMC)とを混合し、撹拌、溶解させてゾル状の電解質溶液を得た。電解液にはエチレンカーボネート、プロピレンカーボネートを6:4の重量比で混合し、0.8mol/kgのLiPF6と0.2mol/kgのLiBF4を溶解して作成した。混合比は,ポリフッ化ビニリデン:電解液:DMC=1:6:12の重量比とした。次いで、得られたゾル状の電解質溶液を正極及び負極の両面に均一に塗布した。その後、50℃で3分間乾燥させて溶剤を除去して、正極及び負極の両面にゲル状電解質層を形成した。
[試験用電池の作製]
上述のようにして作製された、両面にゲル状電解質層が形成された帯状の正極と、両面にゲル状電解質層が形成された帯状の負極とを、セパレータを介して長手方向に巻回することにより電池素子を得た。セパレータには厚さ10μm、空孔率33%の多孔質ポリエチレンフィルムを用いた。
最後に、図14に示すように、電池素子60をAl箔が一対の樹脂フィルムで挟まれてなるアルミラミネートフィルム61で挟み、アルミラミネートフィルム61の外周縁部を減圧下で熱融着することによって封口した。なお、電池のテラス部の幅(図7、図9および図10のA+B)が2.5mm程度となるようにして作製した。
このような試験用電池を用いて、以下の点について検討した。
<実施例1>
実施例1−1〜1−3および比較例1−1〜1−7の各電池を、ヒータヘッド幅を変えて作製し、ヒータヘッドの温度および熱融着時の圧力をそれぞれ変え、熱融着部の厚さt1およびラミネートフィルム端部の厚さt2が変わるようにした。実施例1−1〜1−3および比較例1−1、1−2の各電池は2.0mm幅のヒータヘッド、比較例1−3〜1−7の各電池は3.0mm幅のヒータヘッドを用い、各電池の外装には、最外層からナイロン層15μm、接着層3μm、アルミ層35μm、接着層2μm、CPP層30μmであり、厚さ85μmであるアルミラミネートフィルムを用いた。また、リードには幅4mm、厚さ70μmのAlリボンを用い、アルミラミネートフィルムに挟まれる部分には、幅6mm、厚さ50μmのポリプロピレン片を両面に接着した。
このようなラミネートフィルムを用いた場合、CPPが全てなくなったときの厚さは110μm、ラミネートフィルムが全くつぶれなかったときの厚さは170μmであり、他部分からの樹脂が流れてきた場合はさらに厚くなる。
熱融着部の厚さをt1、ラミネートフィルム端部の厚さをt2とし、ラミネートフィルムの厚さをt、CPP層の厚さをpとすると、熱融着部の厚さt1が、
t×2−p×2+5 < t1 < t×2−5 [μm]
ラミネートフィルム端部の厚さt2が、
1 < t×2 ≦ t2 [μm]
を満たす関係にあれば、バリによるショートおよびヒータヘッドの加圧によるラミネートフィルムAl層とリードのショート、ならびに水分浸入によるガス発生を防ぐことができる。したがって、今回用いたラミネートフィルムの場合、115μm<t1<165μm、かつt2≧170μmであれば実用に耐えうる電池を得ることができる。
以下の表1に、実施例1−1〜1−3、比較例1−1〜1−7の各電池の熱融着部の厚さt1およびラミネートフィルム端部の厚さt2ならびにヒータヘッド幅を示す。また、上述した熱融着部の厚さの範囲の下限および上限も表1中に示す。なお、表中の斜線部は、熱融着部の厚さt 1 およびラミネートフィルム端部の厚さt 2 のうち、適正な範囲から外れているものを示している。
Figure 0004720172
このような試験用電池を各10個ずつ作製し、10個の試験用電池のうちショートを起こした電池の個数を調べた。また、全くショートを起こさなかった電池についてはさらに電池内部でのガス発生による電池膨れ(厚さの増加量)[mm]およびサイクル特性[%]を測定した。
ショートの有無については正負両リード間の抵抗を測定した。組立直後の電池は十分に大きい直流抵抗があるが、ショートしているとmΩオーダーの小さな抵抗値となる。ショートの原因としては、リード部分に大きな圧力がかかり、アルミラミネートフィルム外装の最内層CCPをリード、もしくはリードのバリが貫いてAl箔層に達してしまった場合などが挙げられる。
一方、リードを挟まない部分については、熱融着時に強力な圧力をかけるとCPPが流動して封止性が損なわれ、水分が浸入する。その場合、水が電池内部で還元されてガスが発生し、電池が膨らむ。電解液中の水分でも電池は膨らむことがあるがその量は小さい。組立て初充電後の電池の厚さを測り、0.1mm以上の厚さ増加があれば不良品、0.1mm未満であれば良品とした。
さらに、リードを挟む、挟まないにかかわらず、熱融着部分があまり厚い場合、十分に封止が行われていない可能性がある。その場合も水分が浸入し、水が電池内部で還元されてガスが発生し、電池が膨らむ。先ほどと同様に、組立て初充電後の電池の厚さを測り、0.1mm以上の厚さ増加があれば不良品、0.1mm未満であれば良品とした。
サイクル特性は標準充電と1C−3Vカットオフ定電流放電を行い、放電容量のサイクル毎の変化を測定した。ここでは、500サイクル後の容量維持率で検討し、80%以上を良品とした。500サイクル後の80%容量維持率は、現在、携帯電子機器のスペックにおいて一般的に必要十分とされている値である。水分が浸入していると、副反応によりサイクル特性は損なわれる。なお、サイクル特性は以下の式にて算出する。
サイクル特性=(500サイクル目の放電容量)/(1サイクル目の放電容量)×100[%]
以下に、各実施例の電池の構成と、上述の試験の結果を示す。なお、表中の斜線部は、熱融着部の厚さt1およびラミネートフィルム端部の厚さt2のうち、適正な範囲から外れているものを示している。
Figure 0004720172
以上の表から明らかなように、テラス部の幅よりも小さい2.0mm幅のヒータヘッドを用いてラミネートフィルムの端部を避けるようにして熱融着を行い、熱融着部の厚さt1が所定の範囲(115<t1<165[μm])であり、かつラミネートフィルム端部の厚さt2が熱融着部の厚さt1よりも大きい実施例1−1〜1−3の各電池はショート、ガスによる膨れがなく、高いサイクル特性を有している。
一方、テラス部の幅よりも小さい幅のヘッドを用いて端部を避けた場合であっても、熱融着部の厚さt1が所定の範囲内でない場合は電池として用いることができない。比較例1−1は、2.0mm幅のヒータヘッドを用い熱融着部の厚さt1を110μmと薄くして作製したが、強くシールしすぎたためにリードが切れ、ショートが発生している。また、比較例1−2は、2.0mm幅のヒータヘッドを用い熱融着部の厚さt1を168μmと厚くして作製したが、シールが弱すぎたために封止性が不充分であり、水分浸入が起こってガス膨れが生じている。
さらに、比較例1−3〜1−6のように3.0mm幅のヒータヘッドを用いた場合、ラミネートフィルム端部がヒータヘッドで加圧され、リードとAl層が短絡するか、もしくはバリがCPP層を突き破ってリードと短絡し、ショートしてしまう。また、比較例1−7のように、3.0mm幅のヒータヘッドを用いて弱くシールした場合、ショートは発生しないが、熱融着部の厚さt1およびラミネートフィルム端部の厚さt2が大きいため、水分が浸入してガスが発生し、電池の膨れが生じるとともにサイクル特性が低下してしまう。
このように、端部の厚さを熱融着部の厚さより大きくすることにより、ショートおよびガスによる膨れを避けた電池を作成することが可能である。
<実施例2>
電池素子を外装するラミネートフィルムの構成、熱融着時のヒータヘッドの温度および圧力をそれぞれ変えることにより、熱融着部の厚さt3およびリード部の厚さt4を変えて試験用電池を作製した。外装に用いるラミネートフィルムには、最外層のナイロン層15μm、接着剤層3μm、アルミ箔35μm、接着剤層2μm、CPP層30μmの総厚85μmのアルミラミネートフィルム、もしくは上述のラミネートフィルムのうちCPP層のみを20μmとした(ナイロン層15μm、接着剤層3μm、アルミ箔35μm、接着剤層2μm、CPP層20μm)総厚75μmのアルミラミネートフィルムのいずれかを用いた。また、リード取り出し辺の熱融着時には2.0mm幅のヒータヘッドを用い、余熱でリードなどに接着された部分も含めて2.2mmのシール幅とした。
実施例2−1〜2−14および比較例2−1〜2−12の各電池のリードには幅4mm、厚さ70μmのAlリボンを用い、アルミラミネートフィルムに挟まれる部分には、幅6mm、厚さ50μmのポリプロピレン片を両面に接着した。また、実施例2−15、2−16、および比較例2−13〜2−16の各電池では幅4mm、厚さ100μmのAlリボンを用いてリードとし、アルミラミネートフィルムに挟まれる部分には、幅6mm、厚さ60μmのポリプロピレン片を両面に接着した。
実施例2において、総厚85μmのラミネートフィルムを用いた場合、CPPが全てなくなったときの厚さは110μm、ラミネートフィルムが全くつぶれなかったときの厚さは170μmであり、他部分からの樹脂が流れてきた場合はさらに厚くなる。
また、総厚75μmのラミネートフィルムを用いた場合は、CPPが全てなくなったときの厚さは110μm、ラミネートフィルムが全くつぶれなかったときの厚さは150μmであり、他部分からの樹脂が流れてきた場合はさらに厚くなる。
リードを挟まない熱融着部分の厚さをt3、リードを挟む熱融着部分の厚さをt4とし、ラミネートフィルムの厚さをt、CPP層の厚さをp、リードの厚さをL、リードを被覆したシーラントの片面の厚さをSとした場合、
電池をフィルムで外装する際のリードを挟まない熱融着部分の厚さt3が、
t×2−p×2+5 < t3 < t×2−5 [μm]
であり、リードを挟む熱融着部分の厚さt4が、
t×2−p×2+5+(L+S) < t4 < t×2−5+(L+S) [μm]
を満たす関係にあれば、バリによるショートおよびヒータヘッドでの加圧によるラミネートフィルムAl層とリードのショート、ならびに水分浸入によるガス発生を防ぐことができる。したがって、各実施例および比較例は以下の範囲とすることで実用に耐えうる電池を得ることができる。
(1)総厚85μmのラミネートフィルムおよびリード厚70μm、シーラント厚(片面)50μmの場合(実施例2−1〜2−12および比較例2−1〜2−8)は、115μm<t3<165μm、235μm<t4<285μm。
(2)総厚75μmのラミネートフィルムおよびリード厚70μm、シーラント厚(片面)50μmの場合(実施例2−13、2−14および比較例2−9〜2−12)は、115μm<t3<145μm、235μm<t4<265μm。
(3)総厚85μmのラミネートフィルムおよびリード厚100μm、シーラント厚(片面)60μmの場合(実施例2−15、2−16および比較例2−13〜2−16)は、115μm<t3<165μm、275μm<t4<325μm。
以下の表3に、実施例2−1〜2−16および比較例2−1〜2−16の各電池のラミネートフィルムの厚さおよびCPP層の厚さ、ならびにリードを挟まない熱融着部分の厚さt3およびリードを挟む熱融着部分の厚さt4を示す。なお、表中の斜線部は、リードを挟まない熱融着部分の厚さt3およびリードを挟む熱融着部分の厚さt4のうち、範囲から外れているものを示している。また、表3中ではリードを挟まない熱融着部分の厚さを熱溶着部、リードを挟む熱融着部分の厚さをリード部とし、上述したリードを挟まない熱融着部分の厚さt3およびリードを挟む熱融着部分の厚さの下限および上限もそれぞれ示す。
Figure 0004720172
このような試験用電池を各10個ずつ作製し、10個の試験用電池のうちショートを起こした電池の個数を調べた。また、全くショートを起こさなかった電池についてはさらに電池内部でのガス発生による電池膨れ(厚さの増加量)[mm]およびサイクル特性[%]を測定した。各試験の測定方法は、実施例1の各測定方法と同様である。
以下の表4に、各実施例の電池の構成と、上述の試験の結果を示す。なお、表中の斜線部は、リードを挟まない熱融着部分の厚さt3およびリードを挟む熱融着部分の厚さt4のうち、範囲から外れているものを示している。また、表中ではリードを挟まない熱融着部分の厚さを熱溶着部t3、リードを挟む熱融着部分の厚さをリード部t4とする。
Figure 0004720172
以上の表から明らかなように、リードを挟む部分がリードを挟まない融着部分より適切に厚くされていると、性能の良い電池とすることができる。各実施例がその例である。
不良品の例としては、リードを挟まない熱融着部分が厚い電池の場合が挙げられる。この場合、水分浸入経路の断面積が大きくなり、浸入した水分が内部でガスとなるため、電池が膨れたりサイクルが悪くなってしまう。例えば、比較例2−2,2−4および2−14のような場合である。リードを挟まない熱融着部分において、ラミネートフィルムは上下2枚重ね合わせることで170μmとなるが、比較例2−2,2−4および2−14では熱融着後は168μmであり、CPP層の溶けが少なく十分に封止されていない。このため、内部に水分が浸入し、ガスが発生しており、ガス膨れが順に0.18mm、0.17mmおよび0.21mmと大きい値になっている。
また、リードを挟まない熱融着部分が薄すぎる場合も不良電池となる。例えば比較例2−1および比較例2−3ではリードを挟まない熱融着部分の厚さt3が112μmとなっている。ラミネートフィルムは上下2枚で170μmであり、上下それぞれ30μmのCPP層を有しているため、CPP層がすべて溶け、流れてしまった場合でも厚さは110μmとなるはずである。つまり、比較例2−1および比較例2−3のCPP層は2μmと非常に薄くなっており、接着を担う樹脂が不十分なため、水分が浸入して電池性能が損なわれている。
さらに、例えば比較例2−5および比較例2−7のように、リードを挟む熱融着部分の厚さt4が薄すぎるとリードがショートしてしまい電池にならない。また、例えば比較例2−6および比較例2−7のように、リードを挟む熱融着部分の厚さt4が厚すぎても水分浸入によりサイクル特性が悪くなってしまう。
このように、電池容量向上のために薄いラミネートフィルムを用いる場合に問題となるショートや不十分な封止性などを考慮して、上述のような方法を用いて電池を作製することにより、安全で高い性能を有する電池を得ることが可能となる。
以上、この発明の一実施形態について具体的に説明したが、この発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、上述した一実施形態では、電池として帯状の正極と帯状の負極とをセパレータを介して積層し、さらに長手方向に巻回されてなる電極巻回体を用いた場合を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、正極と負極とを積層してなる積層型電極体を用いた場合や、巻回せずにいわゆるつづら折りにされたつづら折り型電極体を用いた場合についても適用可能である。
また、上述したような実施の形態に係る電池は、円筒型、角型等、その形状については特に限定されることはなく、また、薄型、大型等の種々の大きさにすることができる。
ラミネートフィルムを外装材として用いた電池を示す斜視図である。 ラミネートフィルムの主な構成の一例を示す断面図である。 ラミネートフィルムとの接触を防ぐためのシーラントを接着したリードを用いて作製した電池を示す断面図である。 リードに大きな圧力がかかることを防ぐ熱融着方法を示す略線図である。 ラミネートフィルムの裁断時に生じたAlのカットバリが樹脂層を突き破ってリードと短絡する様子を示す略線図である。 この発明を適用した電池を構成する電池素子の一例を示す略線図である。 ラミネートフィルムの端部を除いて熱融着する場合のヒータヘッドの接触位置を示す略線図である。 ラミネートフィルムの端部を除いて熱融着する様子を示す模式図である。 ラミネートフィルムの端部を除いて熱融着した電池におけるリード部の断面図である。 ラミネートフィルムの端部を除いて熱融着した電池におけるリードを挟まない部分の断面図である。 ラミネートフィルムのヒータヘッドが踏まない部分が大きい場合の熱融着部を示す断面図である。 ラミネートフィルムの端部を除いて熱融着した電池において、バリが発生した場合の状態を示す断面図である。 リードを挟まない熱融着部分の厚さt3およびリードを挟む熱融着部分の厚さt4ならびにリードの厚さLおよびシーラント(片面)の厚さSを示す略線図である。 電池素子がアルミラミネートフィルムで挟まれる様子を示す略線図である。
符号の説明
1・・・電池
2・・・リード
3・・・シーラント
10・・・ラミネートフィルム
11・・・金属箔
12・・・樹脂フィルム
13・・・樹脂フィルム
14・・・接着剤層
20・・・金属ブロックヒータ
30・・・バリ
40・・・電池素子
41・・・正極
42・・・負極
43a,43b・・・セパレータ
44・・・ゲル状電解質
45・・・リード
50・・・ラミネートフィルム
51・・・Al層
52・・・ナイロンまたはPET層
53・・・CPP層
54・・・リード
55・・・シーラント
60・・・電池素子
61・・・アルミラミネートフィルム

Claims (3)

  1. 帯状の金属箔の両面に反応層が設けられた正極および負極、ならびに電解質を有する電池素子を、金属層の外面および内面が樹脂層で挟まれてなるラミネートフィルムで外装し、上記電池素子と電気的に接続されたリードを、該リードの該ラミネートフィルムと対向する両面がそれぞれ樹脂材料で被覆された状態でラミネートフィルムの開口部から導出し、開口部を熱融着することにより封止した電池であって、
    開口部の熱融着はラミネートフィルム端部を除いてなされ、
    ラミネートフィルム端部の厚さt2が、熱融着部の厚さt1よりも厚く、かつリードを挟む熱融着部分の厚さt 4 が、リードを挟まない熱融着部分の厚さt 3 よりも厚く、
    上記ラミネートフィルムの厚さをt、上記ラミネートフィルムの内面の上記樹脂層の厚さをp、上記リードの厚さをL、該リードを被覆する上記樹脂材料の片面の厚さをSとすると、
    上記熱融着部の厚さt 1 が、t×2−p×2+5<t 1 <t×2−5(μm)であり、
    上記熱融着部の厚さt 1 および上記ラミネートフィルム端部の厚さt 2 が、t 1 <t×2≦t 2 (μm)であり、
    上記ラミネートフィルムの内面の上記樹脂層の厚さpが、20〜40(μm)であり、
    上記リードを挟まない熱融着部分の厚さt 3 が、t×2−p×2+5<t 3 <t×2−5(μm)であり、
    上記リードを挟む熱融着部分の厚さt 4 が、t×2−p×2+5+(L+S)<t 4 <t×2−5+(L+S)(μm)である
    電池。
  2. 上記ラミネートフィルムの厚さtが、75〜85(μm)である
    請求項1に記載の電池。
  3. 上記熱融着部の厚さt 1 が、115<t 1 <165(μm)であり、
    上記ラミネートフィルム端部の厚さt 2 が、t 2 ≧170(μm)である
    請求項2に記載の電池。
JP2004357820A 2004-12-10 2004-12-10 電池 Active JP4720172B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357820A JP4720172B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 電池
US11/289,191 US8263256B2 (en) 2004-12-10 2005-11-29 Cell
KR1020050120377A KR101251641B1 (ko) 2004-12-10 2005-12-09 전지
CNB2005101314083A CN100472845C (zh) 2004-12-10 2005-12-12 电池
US13/549,116 US8871383B2 (en) 2004-12-10 2012-07-13 Cell
US14/334,208 US9178186B2 (en) 2004-12-10 2014-07-17 Cell
US14/870,703 US9871232B2 (en) 2004-12-10 2015-09-30 Cell
US14/927,710 US9397322B2 (en) 2004-12-10 2015-10-30 Battery
US15/355,715 US9705110B2 (en) 2004-12-10 2016-11-18 Cell
US15/858,197 US10468640B2 (en) 2004-12-10 2017-12-29 Method of forming a package
US16/667,542 US11108108B2 (en) 2004-12-10 2019-10-29 Method of forming a package
US16/883,082 US10985350B2 (en) 2004-12-10 2020-05-26 Battery cell and laminate film
US16/883,085 US10985351B2 (en) 2004-12-10 2020-05-26 Method of forming a package
US17/194,674 US11189873B2 (en) 2004-12-10 2021-03-08 Battery cell and exterior packaging material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004357820A JP4720172B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011033961A Division JP5327249B2 (ja) 2011-02-18 2011-02-18 電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006164868A JP2006164868A (ja) 2006-06-22
JP2006164868A5 JP2006164868A5 (ja) 2007-10-04
JP4720172B2 true JP4720172B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36584341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357820A Active JP4720172B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 電池

Country Status (4)

Country Link
US (11) US8263256B2 (ja)
JP (1) JP4720172B2 (ja)
KR (1) KR101251641B1 (ja)
CN (1) CN100472845C (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720172B2 (ja) * 2004-12-10 2011-07-13 ソニー株式会社 電池
JP5556128B2 (ja) * 2009-10-30 2014-07-23 ソニー株式会社 非水電解質電池
KR20110066448A (ko) * 2009-12-11 2011-06-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지
JP5006477B2 (ja) * 2010-01-19 2012-08-22 エナックス株式会社 シート状二次電池及びその製造方法
JP5644404B2 (ja) * 2010-11-17 2014-12-24 ソニー株式会社 非水電解質電池
US8999563B2 (en) * 2011-04-07 2015-04-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
US8744593B2 (en) 2011-04-08 2014-06-03 Empire Technology Development Llc Gel formed battery
US8735001B2 (en) * 2011-04-08 2014-05-27 Empire Technology Development Llc Gel formed battery
WO2012138354A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Empire Technology Development Llc Moisture activated battery
JP5909985B2 (ja) * 2011-10-17 2016-04-27 ソニー株式会社 電池および電池の製造方法ならびに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
US10141600B2 (en) * 2013-03-15 2018-11-27 Apple Inc. Thin film pattern layer battery systems
WO2015141772A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 凸版印刷株式会社 二次電池
WO2016004079A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Black & Decker Inc. Battery pack for a cordless power tools
US10930915B2 (en) 2014-09-02 2021-02-23 Apple Inc. Coupling tolerance accommodating contacts or leads for batteries
KR101852250B1 (ko) * 2015-04-02 2018-04-26 주식회사 엘지화학 파우치형 이차전지의 실링 장치
WO2017087969A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 Boyd Corporation Densified foam for thermal insulation in electronic devices
CN107154472B (zh) * 2016-03-04 2021-12-14 谢彦君 软包电池用包装材料及其热控制装置
KR102065128B1 (ko) 2016-03-29 2020-01-10 주식회사 엘지화학 파우치형 이차 전지
US10910594B2 (en) 2016-04-01 2021-02-02 Lg Chem Ltd. Encapsulation film
MY195773A (en) 2016-05-20 2023-02-11 Kyocera Avx Components Corp Multi-Cell Ultracapacitor
DE102016213138A1 (de) * 2016-07-19 2018-01-25 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit durch dreilagigen Klebeverbund miteinander dicht verklebten Gehäusekomponenten sowie Verfahren und Vorrichtung zu deren Fertigung
CN109564990B (zh) * 2016-07-22 2022-07-26 远景Aesc日本有限公司 电化学装置
US9923187B2 (en) * 2016-08-01 2018-03-20 Ford Global Technologies, Llc Sensor fuse for an electric battery array
US11830672B2 (en) 2016-11-23 2023-11-28 KYOCERA AVX Components Corporation Ultracapacitor for use in a solder reflow process
CN106784998A (zh) * 2017-01-22 2017-05-31 宁德新能源科技有限公司 一种二次电池及加热装置
CN109301275B (zh) * 2018-10-24 2024-03-08 四川赛尔雷新能源科技有限公司 一种一次轻薄型凝胶固态氟电池及其制备方法
JP7206873B2 (ja) * 2018-12-07 2023-01-18 大日本印刷株式会社 蓄電デバイスの製造方法及び蓄電デバイスの品質管理方法
CN109585908A (zh) * 2018-12-27 2019-04-05 深圳瑞隆新能源科技有限公司 一种软包装锂离子电芯及电池
JP6918882B2 (ja) * 2019-09-12 2021-08-11 積水化学工業株式会社 蓄電素子および蓄電素子の製造方法
JP2021088099A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 Jx金属株式会社 金属樹脂複合材料の成形方法、並びに金属樹脂複合部品及びその製造方法
CN115066790B (zh) 2020-02-20 2023-10-27 日本碍子株式会社 锂离子二次电池
EP4095989A4 (en) * 2020-03-19 2023-06-21 Ningde Amperex Technology Ltd. ENCLOSURE STRUCTURE OF A BATTERY CELL
CN112045031B (zh) * 2020-08-26 2023-01-03 东莞市爱康智能技术有限公司 一种切角热压机构
CN112366358A (zh) * 2020-08-28 2021-02-12 南京瑞贻电子科技有限公司 一种锂电子电池的制备方法
US11824220B2 (en) 2020-09-03 2023-11-21 Apple Inc. Electronic device having a vented battery barrier
CN112259806B (zh) * 2020-10-30 2022-05-17 东莞市创明电池技术有限公司 卷绕型电池制作方法及卷绕型电池半成品结构
CN112519367A (zh) * 2020-11-30 2021-03-19 重庆市金利药包材料有限公司 聚酯低密度聚乙烯药用包装袋
CN112542639B (zh) * 2020-12-08 2023-07-18 珠海冠宇电池股份有限公司 软包电池及其制备方法
WO2023123034A1 (zh) * 2021-12-29 2023-07-06 东莞新能源科技有限公司 电化学装置和电子装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348695A (ja) * 1999-03-31 2000-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池及びその作製方法
JP2004111303A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Nec Corp 電池および電池の製造方法
JP2004146183A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Dainippon Printing Co Ltd 二次電池およびその製造方法
JP2004253158A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 板型電池およびその製造方法、ならびに電池製造用ヒータ
JP2005108486A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート電池、その製造方法及びラミネート電池製造用金型

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3081371A (en) * 1960-05-19 1963-03-12 Union Carbide Corp Venting system for magnesium cathodic envelope cells
US4022951A (en) * 1973-09-20 1977-05-10 Dunlop Australia Limited Battery construction
IN150412B (ja) * 1977-12-20 1982-10-02 Hardigg Ind Inc
US4997732A (en) * 1989-03-30 1991-03-05 Mhb Joint Venture Battery in a vacuum sealed enveloping material and a process for making the same
JP3730491B2 (ja) * 1999-07-28 2006-01-05 三菱化学株式会社 制御電極表面を有する電池
AU2002219806A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-11 Valence Technology, Inc. Sealed laminate battery with roughened terminal leadthroughs___
US20020164441A1 (en) * 2001-03-01 2002-11-07 The University Of Chicago Packaging for primary and secondary batteries
US6838209B2 (en) * 2001-09-21 2005-01-04 Eveready Battery Company, Inc. Flexible thin battery and method of manufacturing same
JP2003109557A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Mitsubishi Electric Corp 非水電解質電池及びその製造方法
KR100797106B1 (ko) 2001-09-28 2008-01-23 엘지전자 주식회사 무선랜에서 송수신되는 패킷의 암호화 및 복호화 방법
KR20030061159A (ko) 2002-01-11 2003-07-18 삼성전자주식회사 아이이이이802.11 맥 웹 알고리즘을 위한 하드웨어
KR20030078453A (ko) 2002-03-29 2003-10-08 주식회사 엘지이아이 무선 랜에서의 데이터 암호화/복호화 방법 및 장치
JP2004031066A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 電池のシール方法および電池
JP3935067B2 (ja) * 2002-12-26 2007-06-20 ソニー株式会社 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池
JP4502616B2 (ja) * 2003-09-30 2010-07-14 三洋電機株式会社 フィルム状外装体を有する電池
JP4720172B2 (ja) * 2004-12-10 2011-07-13 ソニー株式会社 電池
JP4645606B2 (ja) * 2007-03-08 2011-03-09 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000348695A (ja) * 1999-03-31 2000-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池及びその作製方法
JP2004111303A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Nec Corp 電池および電池の製造方法
JP2004146183A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Dainippon Printing Co Ltd 二次電池およびその製造方法
JP2004253158A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 板型電池およびその製造方法、ならびに電池製造用ヒータ
JP2005108486A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd ラミネート電池、その製造方法及びラミネート電池製造用金型

Also Published As

Publication number Publication date
US8871383B2 (en) 2014-10-28
US20210194082A1 (en) 2021-06-24
US20170069882A1 (en) 2017-03-09
US20120276443A1 (en) 2012-11-01
US10985350B2 (en) 2021-04-20
JP2006164868A (ja) 2006-06-22
US20200287174A1 (en) 2020-09-10
US20160020435A1 (en) 2016-01-21
US11189873B2 (en) 2021-11-30
US20200067031A1 (en) 2020-02-27
US9178186B2 (en) 2015-11-03
US8263256B2 (en) 2012-09-11
US10468640B2 (en) 2019-11-05
CN1983669A (zh) 2007-06-20
US9705110B2 (en) 2017-07-11
US10985351B2 (en) 2021-04-20
US20180123092A1 (en) 2018-05-03
US20140329122A1 (en) 2014-11-06
US9397322B2 (en) 2016-07-19
US9871232B2 (en) 2018-01-16
US20160049620A1 (en) 2016-02-18
KR101251641B1 (ko) 2013-04-05
US11108108B2 (en) 2021-08-31
CN100472845C (zh) 2009-03-25
US20200287173A1 (en) 2020-09-10
US20060127760A1 (en) 2006-06-15
KR20060065541A (ko) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720172B2 (ja) 電池
JP4927064B2 (ja) 二次電池
EP1041658A1 (en) Method for producing nonaqueous gel electrolyte cell
JP2007115678A (ja) 非水電解質電池およびその製造方法
JP4720186B2 (ja) 電池パック
JP2007095465A (ja) 封口電池及びその製造方法
JP5205745B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2005174691A (ja) バイポーラ電池
JP4178926B2 (ja) バイポーラ電池、バイポーラ電池の製造方法、組電池および車両
JP4438137B2 (ja) 電池の製造方法
JP2012038495A (ja) 非水電解質電池モジュール
JP4887634B2 (ja) 電池およびその封止方法
JP2003331924A (ja) 非水二次電池
JP2010244725A (ja) 非水電解質電池
JP5327249B2 (ja) 電池
JP2014049343A (ja) 電池パック
JP2010114041A (ja) 薄型電池
JP7430665B2 (ja) 二次電池の集電体およびその製造方法、ならびに二次電池
JP6852279B2 (ja) 非水電解質二次電池
CN113924671A (zh) 锂一次电池
JP2000323115A (ja) 非水電解質二次電池用セパレータおよび非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4720172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250