JP4711486B2 - 自己整列トレンチを有するmosゲートデバイスを形成するプロセス - Google Patents

自己整列トレンチを有するmosゲートデバイスを形成するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP4711486B2
JP4711486B2 JP2000136015A JP2000136015A JP4711486B2 JP 4711486 B2 JP4711486 B2 JP 4711486B2 JP 2000136015 A JP2000136015 A JP 2000136015A JP 2000136015 A JP2000136015 A JP 2000136015A JP 4711486 B2 JP4711486 B2 JP 4711486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
well
trench
oxide insulating
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000136015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000332246A (ja
Inventor
グレブス トーマス
Original Assignee
フェアチャイルド セミコンダクター コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェアチャイルド セミコンダクター コーポレーション filed Critical フェアチャイルド セミコンダクター コーポレーション
Publication of JP2000332246A publication Critical patent/JP2000332246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711486B2 publication Critical patent/JP4711486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体デバイスに関し、より詳細には自己整列トレンチを有するMOSゲートデバイスを製造するプロセスに関する。
【0002】
【従来の技術】
トレンチゲート構造を含むMOSトランジスタは高電流、低電圧スイッチング応用に対して平坦な(planar)トランジスタに対して重要な利点を提供する。後者の構成では、高電流における動作に対して意図されたトランジスタの設計に実質的な拘束があるという影響が生ずるという拘束が存在する。
【0003】
DMOSデバイスのトレンチゲートは典型的にはソースからドレインに延在し、二酸化シリコンの熱成長の層各々覆われた側壁及びフロアを有するトレンチを含む。内側を覆われたトレンチはドープされたポリシリコンで満たされる。トレンチゲートの構造はより束縛されない電流を許容し、従って、特定のオン抵抗(on−resistance)のより低い値を提供する。更にまた、トレンチゲートはトランジスタの本体を横切ってソースの底から下のドレインにトレンチの垂直側壁に沿って延在するMOSチャンネルの減少されたセルピッチを可能にする。チャンネル密度は故に、増加され、オン抵抗に対するチャンネルの寄与分を減少する。トレンチDMOSトランジスタの構造及び性能はBulucea,RossenのSolid−State Electronics,1991,Vol.34,No.5,pp495−507,“ Trench DMOS Transistor Tebhnology for High−Current(100 A Range) Switching”に開示されている。DMOSデバイスでの使用に加えて、トレンチゲートはまた絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、MOS制御されたサイリスタ(MCT)及び他のMOSゲートデバイスで好ましく用いられる。
【0004】
MOSデバイスの自己整列トレンチはソースとトレンチコンタクトの間の距離の減少を許容し、VLSI製造のために充填密度を増加する利点を可能にする。米国特許第5393704号の明細書はデバイス領域に対する自己整列トレンチコンタクトを基板内及びその上に形成する方法を開示し、それは半導体基板上のゲート電極、基板内のソース/ドレイン領域、ゲート電極側壁上のスペーサを含む。側壁スペーサはトレンチコンタクトが形成される基板の開口を提供するためのマスクとして用いられる。
【0005】
米国特許第5716886号は高電圧MOSデバイスの製造方法を開示し、そこでは窒化シリコン層が基板でのトレンチ型のソース/ドレイン領域を形成するためのマスクとして用いられる。トレンチソース/ドレイン領域は2つの導電層を含み、同一の2つの導電層の部分は基板表面上のゲートに含まれる。
【0006】
米国特許第5665619号はシリコン基板上のマスクされた酸化物/窒化物/酸化物(ONO)サンドイッチを通してエッチングされる自己整列コンタクトトレンチを有するDMOSトランジスタの製造方法を開示する。ゲートポリシリコンはトレンチに堆積され、窒化物層と共に平坦化される。平坦化されたポリシリコンは酸化物で覆われ、ドーピング及び四つの付加的なフォトリソグラフィーマスキング段階がトレンチに隣接したN+ソース領域及びソース領域間のP+体(body)オーミックコンタクト領域を形成するために用いられる。
【0007】
現在用いられているよりも少ないマスキング段階しか要求しない簡単なプロセスによりMOSゲートデバイスの製造を容易にするためのニーズが存在する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は上記課題を解決することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
(a) 半導体基板の上層にスクリーン酸化物層を形成し;
(b) 前記スクリーン層上に窒化物層を形成し;
(c) 前記基板のマスクされた上層にウエル領域を画成するために前記窒化物層をパターン化し、エッチングするためにウエルマスクを用い;
(d) 前記上層にウエル領域を形成するために第一の導電性型のイオンをマスクされた上層にインプラントし拡散させる各段階を含む自己整列トレンチを有するMOSゲートデバイスを製造するプロセスであって、
(e) 前記上層に選択された深さに延在するソース領域を形成するために効果的な条件の下に第二の反対の導電性型のイオンをマスクされた上層の前記ウエル領域にインプラントし拡散させ、該選択された深さはソース−ウエル接合を画成し;
(f) 前記ウエルマスクを除去し、それにより、先に該マスクの下にあった前記窒化物層の部分を露出させ
(g) 前記ウエル及びソース領域を実質的にオーバーレイするように酸化物絶縁層を形成し、該絶縁層は前記上層の一部にわたハードマスクを形成し;
(h) 前記酸化物絶縁層によりマスクされていない前記上層の部分を露出させるために前記窒化物層の前記部分及びその下にある前記スクリーン酸化物部分をエッチングし;
(i) 前記ウエル領域の下選択された深さまで前記上層内に延在するゲートトレンチを形成するよう、前記酸化物絶縁層によりマスクされていない前記上層の前記部分をエッチングし;
(j) 前記ゲートトレンチ内に絶縁体を有する側壁及びフロアを形成し;
(k) 半導体で前記ゲートトレンチを充填し、酸化物絶縁層の上面と実質的に共面の面に前記トレンチ半導体を平坦化し;
(l) 平坦化されたゲートトレンチ半導体及び前記酸化物絶縁層の上面にインターレベル誘電体層を形成し;
(m) 前記インターレベル誘電体層上にコンタクトウインドウマスクを形成し、前記ゲートトレンチ半導体及び前記ソース領域にコンタクト開口を形成するために前記インターレベル誘電体層及び前記酸化物絶縁層をエッチングし;
(n) 前記コンタクト開口を通して前記ゲートトレンチ半導体及び前記ソース領域を同時にエッチングし、前記ソース領域は前記ソース−ウエル接合の深さに実質的に対応する深さにエッチングされ;
(o) 前記第一の導電性型のイオンを前記コンタクト開口を通して前記ゲートトレンチ半導体及び前記ソース領域にインプラントし;
(p) 前記コンタクトウインドウマスクを除去し、前記インターレベル誘電体層上及び前記コンタクト開口内に金属を堆積し;
(q) 離散的ソース接続及びゲート接続を形成するために前記金属をパターン化する
ことを特徴とするプロセスを含む。
【0010】
本発明は又、
(a) 基板のポテンシャルウエル−ソース領域を画成するために半導体基板の上面に第一のマスクを形成し;
(b) 該ポテンシャルウエル−ソース領域にウエルドーパント及びソースドーパントをインプラントし、それによりそれぞれ該基板にウエル領域及びソース領域を形成し;
(c) 該ウエル領域及び該ソース領域上に酸化物マスクを成長し;
(d) 第一のマスクを除去し;
(e) 酸化物マスクを用い、該ソース領域間のゲートトレンチをエッチングし、該トレンチは基板内に、該ウエル領域の下に選択された深さに延在する各段階からなる
垂直MOSデバイスに自己整列ゲートトレンチを形成するプロセスを含む。
【0011】
利便性のために、本発明は自己整列トレンチを有するMOSゲートデバイスを形成するためのプロセスに関する。スクリーン酸化層は半導体基板の上層に形成され、窒化物層はスクリーン酸化層上に形成される。ウエルマスクを用いて、窒化物層は上層にウエル領域を画成するためにパターン化され、エッチングされ、第一の導電性型のイオンはウエル領域を形成するためにマスクされた上層に拡散される。
【0012】
第二の、反対の導電性型のイオンはソース−ウエル接合を画成する選択された深さに延在するソース領域を形成するためにマスクされた上層のウエル領域にインプラントされる。ウエルマスクは、先にマスクの下にあった窒化物層の部分を露出するよう除去される。ハードマスクを提供する酸化物絶縁層は上層のウエル及びソース領域をオーバーレイするように形成される。ウエルマスクにより保護されていた窒化物層の残りの部分及びその下のスクリーン酸化物層除去され、それにより酸化物絶縁層によりマスクされない基板の部分を露出させる。
【0013】
斯くして露出された基板の部分はウエル領域の下の選択された深さに基板を通して延在するゲートトレンチを形成するためにエッチングされる。絶縁体の側壁及びフロアゲートトレンチに形成され、これは半導体で充填される。トレンチ内の半導体は酸化物絶縁層の上層と実質的に共面となるように平坦化される。インターレベル誘電体層平坦化されたゲートトレンチの半導体及び酸化物絶縁層の上面上に形成される。インターレベル誘電体層上のコンタクトウインドウマスクの形成に続いて、それと下の酸化物絶縁層はゲート半導体及びソース領域へのコンタクト開口を形成するようエッチングされる。
【発明の実施の形態】
本発明は以下に図面を参照して例により以下に詳細に説明される。
【0014】
ゲート半導体及びソース領域はコンタクト開口を通して同時にエッチングされ、ソース領域はソース−ウエル接合の深さと実質的に対応する深さにエッチングされる。第一の導電性型のイオンはゲート半導体及びソース領域にコンタクト開口を通してインプラントされる。コンタクトウインドウマスクは除去され、金属がインターレベル誘電体層上及びコンタクト開口内に堆積され、次に離散的ソース及びゲート接続を形成するためにパターン化される。
【発明の実施の形態】
本発明は以下に図面を参照して例により以下に詳細に説明される。
【0015】
MOSゲートデバイス用の簡単なプロセスは図1から9に概略が示される。図1に示されるように、半導体基板101は上層102を有し、この上に薄いスクリーン酸化物層103が形成される。窒化物層104は層103上に堆積され、フォトレジストウエルマスクWMによりパターン化される。半導体基板101は好ましくは単結晶シリコンからなり、上層102はエピタキシャル的に成長したシリコンからなり、スクリーン層103は二酸化シリコンからなる。窒化物層104の堆積は化学蒸着(CVD)又は低圧化学蒸着(LPCVD)により達成されうる。
【0016】
図2に示されるように、ウエル領域105は第一の導電性型のイオンによりインプラント及び拡散により形成され、それに続いてソース領域106はソース−ウエル接合107を画成する選択された深さに第二の、反対の導電性型のインプラント及び拡散により形成される。ウエル領域105及びソース領域106の形成に続いて、ウエルマスクWMはスクリーン層103から剥離される。
【0017】
図2で、第一の導電性型はPとして表され、P−ウエル領域105を形成し、第二の導電性型はNであり、N+ソース領域106を形成する。これらの導電性型は逆の型に反転されうる。硼素は好ましくはPドーパントであり、砒素及び燐がNドーパントとして有用である。
【0018】
図3に記載されるように、酸化物絶縁層108は二酸化シリコンであり、ソース領域106及びウエル領域105上に形成される。少なくとも約1200オングストロームの厚さを有する酸化物絶縁層108の少量が、面109を形成するようエッチングされ、このエッチング段階は窒化物層104上に形成された如何なる酸化物も同時に除去されることを確実にする。窒化物層104は次に選択的エッチングにより除去され、図4に示される構造が残される。
【0019】
酸化物絶縁層108は実質的に垂直の側壁110を有し、図5に示されるウエル領域105のその下の選択された深さ112に実質的に延在するトレンチ111のエッチング用のハードマスクを提供する。絶縁側壁112及びフロア113は好ましくは二酸化シリコンからなり、図6に示されるようにトレンチ111に形成される。トレンチ111はポリシリコンからなる半導体114で充填される。半導体114は酸化物絶縁層108の面109と実質的に共面である面115を提供するようエッチング又は機械的に処理されることにより平坦化される。
【0020】
図7に示されるように、インターレベル誘電体層116表面109及び115上に堆積され、トレンチコンタクト開口117を提供するためにコンタクトウインドウマスク(図示せず)を用いてパターン化されエッチングされる。インターレベル誘電体層116は例えばボロフォスフォシリケイトガラス(BPSG)により形成される。ハードマスクとしてパターン化されたインターレベル誘電体層116を用いたシリコンディンプルエッチングが、深さ119までトレンチコンタクト開口117を延在させ、ソースコンタクト開口118を実質的にソース−ウエル接合107までソース領域106を通して延在させるように用いられる。コンタクト開口117、118を通して第一の導電性型のイオンのインプラント及び拡散が、ゲート半導体114のP+領域120と、ソース領域106に隣接したP+エミッタ領域121を形成する。
【0021】
コンタクトウインドウマスク(図示せず)の除去に続いて、アルミニウムのような金属は図9に示されるように、ゲート接続122及びソース/エミッタ接続123を提供するよう堆積され、パターン化され、それにより、本発明によるデバイス100の製造は完了する。
【0022】
ハードマスクとして酸化物絶縁層108及びインターレベル誘電体層116を用い、3つのフォトリソグラフィックマスク(ウエル、コンタクトウインドウ、金属)のみを要求するプロセスは顕著に簡単で、典型的な既知のデバイス製造プロセスよりも便利である。
【0023】
自己整列トレンチを有するMOSゲートデバイスを形成するプロセスではスクリーン酸化層は半導体基板の上層に形成され、窒化物層はスクリーン酸化層上に形成される。ウエルマスクを用いることにより、窒化物層は上層のウエル領域を画成するためにパターン化され、エッチングされ、第一の導電性型のイオンはウエル領域を形成するためにマスクされた上層に拡散される。第二の、反対の導電性型のイオンはソース−ウエル接合を画成する選択された深さに延在するソース領域を形成するためにマスクされた上層のウエル領域にインプラントされる。ウエルマスクは除去され、マスクの下に予めあった窒化物層の部分を露出させる。ハードマスクを提供する酸化物絶縁層は上層のウエル及びソース領域をオーバーレイするよう形成される。窒化物層の残りの部分及びその下にあるスクリーン酸化物はウエルマスクにより保護されていたが、除去され、それにより酸化物絶縁層によりマスクされない基板の部分を露出する。
【0024】
斯くして露出された基板の部分は選択された深さのウエル領域へ基板を通して延在するゲートトレンチを形成するようエッチングされる。絶縁体の側壁及びフロアはゲートトレンチに形成され、これは半導体で充填される。トレンチの半導体は酸化物絶縁層の上面と実質的に共面になるように平坦化される。インターレベル誘電体層は平坦化されたゲートトレンチ半導体及び酸化物絶縁層の上面上に形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】MOSゲートデバイスを形成するプロセスの概略を示す。
【図2】MOSゲートデバイスを形成するプロセスの概略を示す。
【図3】MOSゲートデバイスを形成するプロセスの概略を示す。
【図4】MOSゲートデバイスを形成するプロセスの概略を示す。
【図5】MOSゲートデバイスを形成するプロセスの概略を示す。
【図6】MOSゲートデバイスを形成するプロセスの概略を示す。
【図7】MOSゲートデバイスを形成するプロセスの概略を示す。
【図8】MOSゲートデバイスを形成するプロセスの概略を示す。
【図9】MOSゲートデバイスを形成するプロセスの概略を示す。
【符号の説明】
100 デバイス
101 半導体基板
102 上層
103 スクリーン酸化物層
104 窒化物層
105 ウエル領域
106 ソース領域
107 ソース−ウエル接合
108 酸化物絶縁層
109 面
110 垂直の側壁
111 トレンチ
112 選択された深さ
113 フロア
114 半導体
115 面
116 誘電体層
117 トレンチコンタクト開口
118 ソースコンタクト開口
119 深さ
120 P+領域
121 P+エミッタ領域
122 ゲート接続
123 ソース/エミッタ接続

Claims (7)

  1. (a) 半導体基板の上層にスクリーン酸化物層を形成し;
    (b) 前記スクリーン層上に窒化物層を形成し;
    (c) 前記基板のマスクされた上層にウエル領域を画成するために前記窒化物層をパターン化し、エッチングするためにウエルマスクを用い;
    (d) 前記上層にウエル領域を形成するために第一の導電性型のイオンをマスクされた上層にインプラントし拡散させる各段階を含む自己整列トレンチを有するMOSゲートデバイスを製造するプロセスであって、
    (e) 前記上層に選択された深さに延在するソース領域を形成するために効果的な条件の下に第二の反対の導電性型のイオンをマスクされた上層の前記ウエル領域にインプラントし拡散させ、該選択された深さはソース−ウエル接合を画成し;
    (f) 前記ウエルマスクを除去し、それにより、先に該マスクの下にあった前記窒化物層の部分を露出させ
    (g) 前記ウエル及びソース領域を実質的にオーバーレイするように酸化物絶縁層を形成し、該絶縁層は前記上層の一部にわたハードマスクを形成し;
    (h) 前記酸化物絶縁層によりマスクされていない前記上層の部分を露出させるために前記窒化物層の前記部分及びその下にある前記スクリーン酸化物部分をエッチングし;
    (i) 前記ウエル領域の下選択された深さまで前記上層内に延在するゲートトレンチを形成するよう、前記酸化物絶縁層によりマスクされていない前記上層の前記部分をエッチングし;
    (j) 前記ゲートトレンチ内に絶縁体を有する側壁及びフロアを形成し;
    (k) 半導体で前記ゲートトレンチを充填し、酸化物絶縁層の上面と実質的に共面の面に前記トレンチ半導体を平坦化し;
    (l) 平坦化されたゲートトレンチ半導体及び前記酸化物絶縁層の上面にインターレベル誘電体層を形成し;
    (m) 前記インターレベル誘電体層上にコンタクトウインドウマスクを形成し、前記ゲートトレンチ半導体及び前記ソース領域にコンタクト開口を形成するために前記インターレベル誘電体層及び前記酸化物絶縁層をエッチングし;
    (n) 前記コンタクト開口を通して前記ゲートトレンチ半導体及び前記ソース領域を同時にエッチングし、前記ソース領域は前記ソース−ウエル接合の深さに実質的に対応する深さにエッチングされ;
    (o) 前記第一の導電性型のイオンを前記コンタクト開口を通して前記ゲートトレンチ半導体及び前記ソース領域にインプラントし;
    (p) 前記コンタクトウインドウマスクを除去し、前記インターレベル誘電体層上及び前記コンタクト開口内に金属を堆積し;
    (q) 離散的ソース接続及びゲート接続を形成するために前記金属をパターン化する
    ことを特徴とするプロセス。
  2. (g’) 前記酸化物絶縁層の上面を画成し且つ前記窒化物層の前記部分上に存在する如何なる酸化物をも除去するように、前記酸化物絶縁層の一部をエッチングすることを特徴とする請求項1記載のプロセス。
  3. 前記基板は単結晶シリコンを有し前記上層はエピタキシャル成長されたシリコンを有し前記スクリーン酸化層、前記酸化物絶縁層、前記トレンチ側壁及びフロアのそれぞれは二酸化シリコンを含むことを特徴とする請求項1記載プロセス。
  4. 前記酸化物絶縁層は少なくとも約1200オングストロームの厚さを有することを特徴とする請求項記載のプロセス。
  5. 前記ゲートトレンチの前記半導体はポリシリコンを有し前記第一の導電性型はPであり、前記第二の導電性型はNであり、又は前記第一の導電性型はNであり、前記第二の導電性型はPであることを特徴とする請求項1記載のプロセス。
  6. 前記第一の導電性型のイオンインプラント拡散させる段階は硼素イオンのインプラント及び拡散を有し前記第二の導電性型のイオンインプラント拡散させる段階は砒素イオン又は燐イオンのインプラントを有する請求項1記載のプロセス。
  7. 前記インターレベル誘電体層はボロフォスフォシリケイトガラスを有し前記金属はアルミニウムを有することを特徴とする請求項1記載のプロセス。
JP2000136015A 1999-05-10 2000-05-09 自己整列トレンチを有するmosゲートデバイスを形成するプロセス Expired - Fee Related JP4711486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US307879 1999-05-10
US09/307,879 US6238981B1 (en) 1999-05-10 1999-05-10 Process for forming MOS-gated devices having self-aligned trenches

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332246A JP2000332246A (ja) 2000-11-30
JP4711486B2 true JP4711486B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=23191551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136015A Expired - Fee Related JP4711486B2 (ja) 1999-05-10 2000-05-09 自己整列トレンチを有するmosゲートデバイスを形成するプロセス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6238981B1 (ja)
EP (1) EP1052690A3 (ja)
JP (1) JP4711486B2 (ja)
KR (1) KR100727452B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004317A1 (ja) 2017-06-28 2019-01-03 旭化成株式会社 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形体

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292616B1 (ko) * 1998-10-09 2001-07-12 윤종용 트렌치격리의제조방법
JP2000196075A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7098506B2 (en) * 2000-06-28 2006-08-29 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and method for fabricating the same
EP1089343A3 (en) 1999-09-30 2003-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with trench gate
KR100338767B1 (ko) 1999-10-12 2002-05-30 윤종용 트렌치 소자분리 구조와 이를 갖는 반도체 소자 및 트렌치 소자분리 방법
JP3356162B2 (ja) * 1999-10-19 2002-12-09 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
KR100400079B1 (ko) * 2001-10-10 2003-09-29 한국전자통신연구원 트랜치 게이트 구조를 갖는 전력용 반도체 소자의 제조 방법
JP3715971B2 (ja) * 2003-04-02 2005-11-16 ローム株式会社 半導体装置
TWI223448B (en) * 2003-04-29 2004-11-01 Mosel Vitelic Inc DMOS device having a trenched bus structure
US20070157516A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Fischer Bernhard A Staged modular hydrocarbon reformer with internal temperature management
US9437729B2 (en) * 2007-01-08 2016-09-06 Vishay-Siliconix High-density power MOSFET with planarized metalization
US9947770B2 (en) 2007-04-03 2018-04-17 Vishay-Siliconix Self-aligned trench MOSFET and method of manufacture
US9484451B2 (en) * 2007-10-05 2016-11-01 Vishay-Siliconix MOSFET active area and edge termination area charge balance
US9443974B2 (en) 2009-08-27 2016-09-13 Vishay-Siliconix Super junction trench power MOSFET device fabrication
US9431530B2 (en) * 2009-10-20 2016-08-30 Vishay-Siliconix Super-high density trench MOSFET
KR101131892B1 (ko) * 2010-03-31 2012-04-03 주식회사 하이닉스반도체 매립 게이트를 갖는 반도체 장치 및 그의 제조 방법
CN103187291B (zh) * 2011-12-29 2016-02-10 立新半导体有限公司 一种制备沟槽半导体功率分立器件的方法
CN103187287B (zh) * 2011-12-29 2016-08-10 立新半导体有限公司 一种沟槽半导体分立器件的制备方法
US9614043B2 (en) 2012-02-09 2017-04-04 Vishay-Siliconix MOSFET termination trench
US9842911B2 (en) 2012-05-30 2017-12-12 Vishay-Siliconix Adaptive charge balanced edge termination
CN103824774B (zh) * 2012-11-16 2017-04-12 竹懋科技股份有限公司 沟渠式mos整流器及其制造方法
US9887259B2 (en) 2014-06-23 2018-02-06 Vishay-Siliconix Modulated super junction power MOSFET devices
KR102098996B1 (ko) 2014-08-19 2020-04-08 비쉐이-실리코닉스 초접합 금속 산화물 반도체 전계 효과 트랜지스터
CN107078161A (zh) 2014-08-19 2017-08-18 维西埃-硅化物公司 电子电路
US9396958B2 (en) * 2014-10-14 2016-07-19 Tokyo Electron Limited Self-aligned patterning using directed self-assembly of block copolymers
JP2019046991A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10770302B2 (en) * 2018-09-27 2020-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor FinFET device and method
CN114068328B (zh) * 2021-11-25 2023-03-24 成都森未科技有限公司 一种自对准沟槽栅结构igbt的制备方法
CN115084247A (zh) * 2022-08-22 2022-09-20 泰科天润半导体科技(北京)有限公司 一种双沟槽型碳化硅mosfet的制造方法
CN117637607A (zh) * 2024-01-24 2024-03-01 北京智芯微电子科技有限公司 超结半导体的自对准接触槽形成方法及超结半导体结构

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US583023A (en) * 1897-05-25 Hungary
JPS6040717B2 (ja) * 1977-06-10 1985-09-12 ソニー株式会社 半導体装置
JPS5718365A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Matsushita Electronics Corp Semiconductor device and manufacture thereof
US4983535A (en) * 1981-10-15 1991-01-08 Siliconix Incorporated Vertical DMOS transistor fabrication process
US4767722A (en) * 1986-03-24 1988-08-30 Siliconix Incorporated Method for making planar vertical channel DMOS structures
US5082795A (en) * 1986-12-05 1992-01-21 General Electric Company Method of fabricating a field effect semiconductor device having a self-aligned structure
US5100823A (en) * 1988-02-29 1992-03-31 Motorola, Inc. Method of making buried stacked transistor-capacitor
US5726463A (en) * 1992-08-07 1998-03-10 General Electric Company Silicon carbide MOSFET having self-aligned gate structure
US5316959A (en) * 1992-08-12 1994-05-31 Siliconix, Incorporated Trenched DMOS transistor fabrication using six masks
JP2912508B2 (ja) * 1992-11-13 1999-06-28 シャープ株式会社 縦型mosトランジスタの製造方法
US5393704A (en) 1993-12-13 1995-02-28 United Microelectronics Corporation Self-aligned trenched contact (satc) process
US5567634A (en) 1995-05-01 1996-10-22 National Semiconductor Corporation Method of fabricating self-aligned contact trench DMOS transistors
KR0143459B1 (ko) * 1995-05-22 1998-07-01 한민구 모오스 게이트형 전력 트랜지스터
US5684319A (en) * 1995-08-24 1997-11-04 National Semiconductor Corporation Self-aligned source and body contact structure for high performance DMOS transistors and method of fabricating same
US5721148A (en) * 1995-12-07 1998-02-24 Fuji Electric Co. Method for manufacturing MOS type semiconductor device
JP4077529B2 (ja) * 1996-05-22 2008-04-16 フェアチャイルドコリア半導体株式会社 トレンチ拡散mosトランジスタの製造方法
JPH09331062A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
TW328619B (en) 1996-09-21 1998-03-21 United Microelectronics Corp The high-pressure MOS and its manufacturing method
US5940689A (en) * 1997-06-30 1999-08-17 Harris Corporation Method of fabricating UMOS semiconductor devices using a self-aligned, reduced mask process
JP3326366B2 (ja) * 1997-08-08 2002-09-24 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004317A1 (ja) 2017-06-28 2019-01-03 旭化成株式会社 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1052690A3 (en) 2003-12-03
US6238981B1 (en) 2001-05-29
KR100727452B1 (ko) 2007-06-13
JP2000332246A (ja) 2000-11-30
KR20000077153A (ko) 2000-12-26
EP1052690A2 (en) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711486B2 (ja) 自己整列トレンチを有するmosゲートデバイスを形成するプロセス
US5578508A (en) Vertical power MOSFET and process of fabricating the same
US6602768B2 (en) MOS-gated power device with doped polysilicon body and process for forming same
US6489204B1 (en) Save MOS device
US6872611B2 (en) Method of manufacturing transistor
JP3025277B2 (ja) 電力半導体装置およびその製造方法
US6465842B2 (en) MIS semiconductor device and method of fabricating the same
KR100227766B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6709930B2 (en) Thicker oxide formation at the trench bottom by selective oxide deposition
US4786953A (en) Vertical MOSFET and method of manufacturing the same
CN100416855C (zh) 半导体沟槽器件以及制造该器件的方法
JP2004031963A (ja) イオン注入によるトレンチ内の自己整合された差別的酸化
JP2004521479A (ja) ゲート電荷を低減したトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
JPH06112497A (ja) Dmos電界効果トランジスタの製造方法
GB2318685A (en) MOS gated device with self aligned cells
JP2005510088A (ja) 多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス
US6087224A (en) Manufacture of trench-gate semiconductor devices
JP4198465B2 (ja) トレンチ・ゲート半導体装置の製造
JP3965027B2 (ja) トレンチ底部に厚いポリシリコン絶縁層を有するトレンチゲート型misデバイスの製造方法
JPH11163342A (ja) 半導体装置
JP3164030B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
US6784471B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN114038743A (zh) 沟槽栅器件的制造方法
KR20140110209A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JPH08255902A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees