JP4703716B2 - 駐車装置 - Google Patents

駐車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4703716B2
JP4703716B2 JP2008333838A JP2008333838A JP4703716B2 JP 4703716 B2 JP4703716 B2 JP 4703716B2 JP 2008333838 A JP2008333838 A JP 2008333838A JP 2008333838 A JP2008333838 A JP 2008333838A JP 4703716 B2 JP4703716 B2 JP 4703716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
vehicle
parking
parking space
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008333838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010156116A (ja
Inventor
盛夫 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority to JP2008333838A priority Critical patent/JP4703716B2/ja
Priority to PCT/JP2009/071404 priority patent/WO2010074128A1/ja
Priority to SG2011047081A priority patent/SG172791A1/en
Priority to CN2009801522947A priority patent/CN102264988B/zh
Priority to KR1020117017123A priority patent/KR101266073B1/ko
Priority to EP09834926.9A priority patent/EP2372046A4/en
Publication of JP2010156116A publication Critical patent/JP2010156116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4703716B2 publication Critical patent/JP4703716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/182Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions using car-gripping transfer means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/53Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/22Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • E04H6/422Automatically operated car-parks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両を駐車させる駐車装置に係る。特に、車両に給電する構造に特徴のある駐車装置に関する。
車両を駐車させるために機械式駐車装置が用いられる。
機械式駐車装置には、垂直循環式駐車装置、エレベータ式駐車装置、地下式駐車装置、その他がある。
入出庫ステーションが、移動空間の任意の位置に設けられる。
車両は、入出庫ステーションで入出庫をする。
近年、化石燃料をエネルギー源とする車両の他に、電気をエネルギー源とする車両が使用される。
電気自動車は、電気をエネルギー源とする車両のひとつである。
電気自動車は、二次電池に溜めた電気を使用して走行する。
そこで、駐車中に二次電池を充電したいという要請があった。
しかし、駐車する車両の全てが電気自動車ではないし、電気自動車の一部が駐車時に給電を希望する。
また、給電に要する時間は駐車時間よりも短い場合もある。
また、給電に使用する給電回路は性能を発揮するために十分な管理が必要である。
実開平6−035535号
本発明は以上に述べた問題点に鑑み案出されたもので、簡易な構成で車両に給電するのに適した駐車装置を提供しようとする。
上記目的を達成するため、本発明に係る車両を駐車させる駐車装置を、複数の前記車両を一台毎に各々に置くことをできる複数の駐車スペースと、車両を複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動できる移動機器と、複数の車両に各々に対応する様に設けられ該車両に各々に電力を中継できる複数の中継回路と、複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた車両に対応する様に設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる給電回路と、を備え、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、前記給電予約を受け付けた車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する、ものとした。
上記本発明の構成により、複数の駐車スペースが、複数の前記車両を一台毎に各々に置くことをできる。移動機器が、車両を複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動できる。複数の中継回路が、複数の車両に各々に対応する様に設けられ該車両に各々に給電できる。給電回路が、複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた車両に対応する様に設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる。車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、前記給電予約を受け付けた車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する。
その結果、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に前記給電駐車スペースへ移動して給電できる。
以下に、本発明の実施形態に係る複数の駐車装置を説明する。本発明は、以下に記載した実施形態のいずれか、またはそれらの中の二つ以上が組合わされた態様を含む。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、 複数の車両の各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱って駐車装置を制御する制御機器と、を備え、前記制御機器が、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録し、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから一つの前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両の前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
上記実施形態の構成により、制御機器が、複数の車両の各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱って駐車装置を制御する。車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付ける。給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録する。前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから一つの前記識別コードを抽出する。抽出した前記識別コードに対応する車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する。給電を終了した車両の前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
その結果、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースへ移動して給電できる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、車両を入庫させまたは出庫させるスペースである入出庫ステーションと、を備え、前記移動機器が車両を前記入出庫ステーションと複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースとの間または複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースと他の一つの前記駐車スペースとの間で移動でき、前記制御機器が、前記入出庫ステーションに入庫した車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録し、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから一つの前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両の前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
上記実施形態の構成により、入出庫ステーションが、車両を入庫させまたは出庫させるスペースである。を備え、前記移動機器が、車両を前記入出庫ステーションと複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースとの間または複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースと他の一つの前記駐車スペースとの間で移動できる。前記入出庫ステーションに入庫した車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付ける。給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを前記待機テーブルに追記式に記する。前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから一つの前記識別コードを抽出する。抽出した識別コードに対応する車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する。給電を終了した車両の前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
その結果、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースへ移動して給電できる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、前記制御機器が、前記給電予約を受け付けた車両の出庫時刻を予告されて前記識別コードと予告された前記出庫時刻とを対応させて前記待機テーブルに記録し、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから前記出庫時刻の迫っているものを優先する様に前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両に対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
上記実施形態の構成により、前記給電予約を受け付けた車両の出庫時刻を予告されて前記識別コードと予告された前記出庫時刻とを対応させて前記待機テーブルに記録する。前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから前記出庫時刻の迫っているものを優先する様に前記識別コードを抽出する。抽出した前記識別コードに対応する車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する。給電を終了した車両に対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
その結果、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を出庫時刻に合わせて順次に給電駐車スペースへ移動して給電できる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、複数の前記中継回路の一部を各々に固定する複数の中継回路固定具と、を備え、前記移動機器が前記中継回路固定具と車両とを一体として複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動できる。
上記実施形態の構成により、複数の中継回路固定具が、複数の前記中継回路の一部を各々に固定する。前記移動機器が前記中継回路固定具と車両とを一体として複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの前記駐車スペースに移動できる。その結果、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースへ移動して給電できる。
上記目的を達成するため、本発明に係る車両を駐車させる駐車装置を、複数の車両を各々に搭載可能な複数のパレットと、複数のパレットを各々に置くことをできるスペースである複数の駐車スペースと前記パレットを複数の駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースと他の一つの前記駐車スペースとの間で移動できる移動機器と、複数の前記パレットに各々に設けられ該パレットに搭載された車両の各々に電力を中継できる複数の中継回路と、複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた前記パレットに設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる給電回路と、複数の前記パレットの各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱って駐車装置を制御する制御機器と、を備え、前記制御機器が、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付けて前記給電予約を受け付け、車両を搭載した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録し、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから一つの前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する前記パレットを前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始し所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を停止した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する、ものとした。
上記本発明の構成により、複数のパレットが、複数の車両を各々に搭載可能である。複数の駐車スペースが、複数のパレットを各々に置くことをできるスペースである。移動機器が、前記パレットを複数の駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースと他の一つの前記駐車スペースとの間で移動できる。複数の中継回路が、複数の前記パレットに各々に設けられ該パレットに搭載された車両の各々に給電できる。給電回路が、複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた前記パレットに設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる。制御機器が、複数の前記パレットの各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱って駐車装置を制御する。車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付ける。前記給電予約を受け付けた車両を搭載した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録する。前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから一つの前記識別コードを抽出して抽出する。前記識別コードに対応する前記パレットを前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始し所定の条件を満足すると給電を終了する。給電を停止した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
その結果、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に前記給電駐車スペースへ移動して給電できる。
以下に、本発明の実施形態に係る複数の駐車装置を説明する。本発明は、以下に記載した実施形態のいずれか、またはそれらの中の二つ以上が組合わされた態様を含む。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、 車両を前記パレットに載せて入庫しまたは前記パレットから降ろして出庫するスペースである入出庫ステーションと、を備え、前記移動機器が前記パレットを前記入出庫ステーションと複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースとの間または複数の駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースと他の一つの前記駐車スペースとの間で移動でき、前記制御機器が、前記入出庫ステーションに入庫した車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、前記給電予約を受け付けた車両を搭載した前記パレットに付与された前記識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録し、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから一つの前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する前記パレットを前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始し所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を停止した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
上記実施形態の構成により、入出庫ステーションが、車両を前記パレットに載せて入庫しまたは前記パレットから降ろして出庫するスペースである。前記移動機器が前記パレットを前記入出庫ステーションと複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースとの間または複数の駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースと他の一つの前記駐車スペースとの間で移動できる。前記入出庫ステーションに入庫した車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付ける。前記給電予約を受け付けた車両を搭載した前記パレットに付与された前記識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録する。前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから一つの前記識別コードを抽出する。抽出した前記識別コードに対応する前記パレットを前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始し所定の条件を満足すると給電を終了する。給電を停止した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
その結果、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースへ移動して給電できる。
本発明の実施形態に係る駐車装置は、前記制御機器が、前記給電予約を受け付けた車両の出庫時刻を予告されて前記識別コードと予告された前記出庫時刻とを対応させて前記待機テーブルに記録し、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから前記出庫時刻の迫っているものを優先する様に前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する前記パレットを前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する、
上記実施形態の構成により、前記給電予約を受け付けた車両の出庫時刻を予告されて前記識別コードと予告された前記出庫時刻とを対応させて前記待機テーブルに記録する。
前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから前記出庫時刻の迫っているものを優先する様に前記識別コードを抽出する。抽出した前記識別コードに対応する前記パレットを前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する。給電を終了した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する。
その結果、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースへ移動して給電できる。
以上説明したように本発明に係る車両を駐車させる駐車装置は、その構成により、以下の効果を有する。
複数の車両を複数の駐車スペースに置き、給電予約を受け付けた車両を前記給電駐車スペースに移動し、前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了するので、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に前記給電駐車スペースへ移動して給電できる。
また、前記給電予約を受け付けた車両に対応する前記識別コードを前記待機テーブルに記録し、複数の車両を複数の前記駐車スペースに置き、前記待機テーブルに記録した前記識別コードを基に前記給電予約を受け付けた車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動し、前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了するので、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、前記入出庫ステーションで車両を入庫させまたは出庫させ、前記入出庫ステーションで入庫した車両の前記給電予約を受け付け、前記給電予約を受け付けた車両に対応する前記識別コードを前記待機テーブルに記録し、複数の車両を複数の前記駐車スペースに置き、前記待機テーブルに記録した前記識別コードを基に前記給電予約を受け付けた車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動し、前記給電回路が前記中継回路を介して車両へ給電し、所定の条件を満足すると給電を終了するので、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、前記出庫時刻を予告され、前記待機テーブルに記録した前記識別コードを基に給電予約を受け付けた車両を出庫時刻の迫っているものを優先して前記駐車スペースから前記給電駐車スペースに移動し、前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了するので、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、前記中継回路の一部を固定する前記中継回路固定具を用い、前記移動機器が前記中継回路固定具と車両とを一体として移動させる様にしたので、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、前記給電予約を受け付けた車両を搭載したパレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルに記録し、複数の車両を複数の前記駐車スペースに置き、前記待機テーブルに記録した識別コードを基に給電予約を受け付けた車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動し、前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了するので、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に前記給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、前記入出庫ステーションで車両を入庫させまたは出庫させ、入庫ステーションで入庫した車両の前記給電予約を受け付け、前記給電予約を受け付けた車両を載せたパレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルに記録し、複数の車両を複数の前記駐車スペースに置き、前記待機テーブルに記録した前記識別コードを基に給電予約を受け付けた車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動し、前記給電回路が前記中継回路を介して車両へ給電し、所定の条件を満足すると給電を終了するので、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、出庫時刻を予告され、前記待機テーブルに記録した前記識別コードを基に給電予約を受け付けた車両を出庫時刻の迫っているものを優先して前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動し、前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了するので、車両を前記駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
従って、簡易な構成で車両に給電するにに適した駐車装置を提供できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。なお、各図において、共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
以下では、説明の便宜のために、後述する一対の上下移動空間を左右に配される様に見て左手の側を左側、右手の側を右側として、説明する。
最初に、本発明の第一の実施形態に係る駐車装置を、図を基に、説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る駐車装置の正面図である。図2は、本発明の実施形態に係る駐車装置のA−A断面図である。図3は、本発明の実施形態に係る駐車装置の部分詳細図である。図4は、本発明の第一の実施形態に係る駐車装置の機能ブロック図である。図7は、本発明の実施形態に係る駐車装置の概念図である。図8は、本発明の第一の実施形態に係る駐車装置の部分詳細図である。
駐車装置は、車両5を駐車させる装置である。
図7は、エレベータ方式、エレベータ・スライド方式、平面往復方式、運搬格納方式等の、各種の方式の駐車装置を示す。
第一の実施形態にかかる駐車装置は、パレットを用いるエレベータ方式の駐車装置に本願を適用した実施形態である。
説明の便宜上、特に断らないかぎり、駐車した車両の左右方向を駐車装置の左右方向であるとして説明する。
駐車装置は、複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70とで構成される。
駐車装置は、複数のパレット10と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70とで構成されてもよい。
駐車装置は、入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60とで構成されてもよい。
駐車装置は、複数のパレット10と入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60とで構成されてもよい。
パレット10は、車両5を各々に搭載可能な部材である。
例えば、パレットは、上から見て長方形の輪郭をもった構造部材である。
パレットは、車両5の長方形の長辺に平行する車輪を案内する凹状の溝を持っていてもよい。
入出庫ステーション20は、車両を入庫させまたは出庫させるスペースである。
パレット10を用いる場合は、入出庫ステーション20は、車両5を自走してパレット10に載せて車両5を入庫させ、車両を自走してパレット10から降ろして出庫させてもよい。
後述する駐車スペース30が、入出庫ステーション20を兼ねていてもよい。
入出庫ステーション20を特に設けない場合に、直接に後述する駐車スペース30に入庫させ、駐車スペース30から出庫させてもよい。
例えば、駐車装置がエレベータ方式である場合に、入出庫ステーション20は、移動機器40の昇降装置の昇降する昇降空間Hの下部に位置するスペースである。
駐車スペース30は、車両5を一台毎に各々に置くことをできるスペースである。
パレット10を用いる場合は、駐車スペース30は、複数のパレットを各々に置くことをできるスペースであってもよい。
駐車スペース30は、移動機器40のリフタ41の昇降する昇降空間Hの左右の空間に上下方向に並ぶスペースである。
例えば、駐車スペース30には、パレット10を支持する支持構造を備える。
複数の駐車スペース30のうちの少なくとも1つの駐車スペース30が後述する給電駐車スペース31となる。
移動機器40は、車両を複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30から他の一つの駐車スペース30に移動できる機器である。
パレット10を用いる場合は、移動機器40は、パレット10を複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間でパレット10を移動できる機器である。
入出庫ステーション20を備える場合、移動機器40は、車両5を入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30との間または複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間で移動できる機器である。
入出庫ステーションを備え、パレット10を用いる場合は、移動機器40は、パレット10を入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30との間または複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間でパレット10を移動できる機器である。
移動機器40は、昇降空間を昇降するリフタ41とリフタ41に搭載されリフタ41と駐車スペース30との間でパレット10を移動できる移載機器(図示せず)である。
中継回路50は、車両に各々に対応する様に設けられ車両に各々に電力を中継できる電気回路である。
パレット10を用いる場合は、中継回路50は、パレット10に各々に設けられパレット10に搭載された車両の各々に給電できる回路である。
例えば、中継回路50は、中継端子51と中継ケーブル52と中継プラグ53とで構成される。
中継端子51は、後述する給電端子61と対になる電気部品であり、パレット10に支持される。
中継端子51と給電端子61とが嵌合すると互いの端子を電気的に接合する。
中継端子51と給電端子61とが離間すると、互いの端子が離れ、電気的に切断される。
図3は、中継端子51と給電端子61との組合せの一例を示す。
中継端子51と給電端子61との一方が、中継端子51と給電端子61との他方を案内する案内部を設けられる。
例えば、案内部は、給電端子61に設けられ中継端子51を案内するラッパ状の形状である。
離間している中継端子51と給電端子61とが接近すると、案内部が中継端子51を案内し、中継端子51と給電端子61とが嵌合し、互いの端子が電気的に接合される。
中継端子51と給電端子61とが嵌合する際に、中継端子51と給電端子61とのどちらかに設けられた弾性構造が、中継端子51と給電端子61との互いの位置ずれを吸収する。例えば、弾性構造は、給電端子61の底部に設けられたつる巻きばねである。
パレット10が左右方向に移動して駐車スペース30に搭載される場合、1個の中継端子51がパレットの左右の一方に支持される。
図2は、1個の中継端子51がパレット10の右に支持されるのを示している。
この様にすると、パレット10を左から右に移動して駐車スペース30に置いた際に、中継端子51と給電端子61とが嵌合する。
または2個の中継端子51がパレットの左右に各々に支持される。
中継ケーブル52は中継端子51と中継プラグ53とを電気的に導通する電線ケーブルである。
中継プラグ53は給電を受け付けるため車両5に設けられた中継ソケット6に嵌合する電気部品である。
給電回路60は、複数の駐車スペース30のうちの少なくとも一つの駐車スペース30である給電駐車スペース31に電力を供給し、給電駐車スペース31に置かれた車両5に対応する様に設けられた中継回路50を介して車両5に給電できる電気回路である。
パレット10を用いる場合は、給電回路60は、複数の駐車スペース30のうちの少なくとも一つの駐車スペース30である給電駐車スペース31に電力を供給し、給電駐車スペース31に置かれたパレット10に設けられた中継回路50を介して車両に給電できる電気回路である。
給電回路60は、給電端子61と給電ケーブル62と給電ボックス63とで構成される。
ひとつの給電端子61は、ひとつの給電駐車スペース31を構成する構造に支持される。
複数の給電駐車スペース31が設けられても良い。
パレット10を用いるエレベータ方式では、パレット10の総数は、給電駐車スペース31を含む駐車スペース30の総数よりも少なくともひとつ少なくてもよい。
この様にすると、任意のパレットを任意のタイミングで給電駐車スペース31に置くことができる。
給電ケーブル62は、給電端子61と給電ボックス63とを電気的に導通する電気ケーブルである。
給電ボックス63は、車両5に給電する電源を制御するコントローラである。
給電ボックス63は、制御機器70により制御される。
制御機器70は、駐車装置を制御する機器である。
制御機器70は、制御パネル71と制御ボックス72とで構成される。
オペレータは制御パネル71を操作する。
制御ボックス72は、後述する制御回路を内蔵する。
制御機器70は、複数の車両5の各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱ってもよい。
制御機器70は、複数のパレット10の各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱ってもよい。
パレット10に対応する識別コードをパレットに搭載された車両の識別コードとしてもよい。
また、駐車チケットに記録された管理コードを車両の識別コードとしてもよい。この場合に、管理コードとパレットの識別コードとを対応させて記録する。
駐車装置は、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、給電予約を受け付けた車両5を駐車スペース30から給電駐車スペース31へ移動した後で給電回路60が中継回路50を介して車両5に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する。
また、駐車装置は、給電予約を受け付けた車両5を入出庫ステーション20から給電駐車スペース31へ移動した後で給電回路60が中継回路50を介して車両5に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する。
給電を終了すると、車両5を給電駐車スペース31から他の駐車スペース30へ移動する。
または、給電を終了すると、車両5を給電駐車スペース31から入出庫ステーション20へ移動する。
制御機器70は、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを待機テーブルに追記式に記録し、待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから一つの識別コードを抽出し、抽出した識別コードに対応する車両を駐車スペースから給電駐車スペースへ移動した後で給電回路が中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両の識別コードを待機テーブルから削除する。
また、入出庫ステーションを備える場合は、制御機器が入出庫ステーションに入庫した車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを待機テーブルに追記式に記録し、待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから一つの識別コードを抽出し、抽出した識別コードに対応する車両を駐車スペースから給電駐車スペースへ移動した後で給電回路が中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両の識別コードを待機テーブルから削除する。
パレットを用いる場合は、制御機器が、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、給電予約を受け付けた車両を搭載したパレットに対応する識別コードを待機テーブルに追記式に記録し、待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから一つの識別コードを抽出し、抽出した識別コードに対応するパレットを駐車スペースから給電駐車スペースへ移動した後で給電回路が中継回路を介して車両に給電を開始し所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を停止したパレットに対応する識別コードを待機テーブルから削除する。
また、入出庫ステーションを備える場合は、制御機器が、入出庫ステーションに入庫した車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、給電予約を受け付けた車両を搭載したパレットに付与された識別コードを待機テーブルに追記式に記録し、待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから一つの識別コードを抽出し、抽出した識別コードに対応するパレットを駐車スペースから給電駐車スペースへ移動した後で給電回路が中継回路を介して車両に給電を開始し所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を停止したパレットに対応する識別コードを待機テーブルから削除する。
図4は、本発明の実施形態に係る駐車装置の機能ブロック図を示している。
制御回路は、CPU、記憶装置、インターフェース、その他で構成される。
インターフェースは、操作パネル71、移動機器40、給電回路60、その他に接続される。
制御回路にインストールされるプログラムは、制御機器に、入庫受付機能、駐車機能、出庫受付機能、給電予約受付機能、識別コード記録機能、識別コード抽出機能、車両移動機能、給電機能、識別コード削除機能、その他の機能を実現させる。
以下では、パレット10を用い、入出庫ステーションを備える場合を例に説明する。
(入庫受付機能)
車両を駐車させたい旨の意思表示を受け付けて、車両5を入出庫ステーション20へ受け入れる。
空のパレット10が入出庫ステーション20にない場合には、移動機器40により空のパレット10を任意の駐車スペース30から入出庫ステーションへ移動する。
入庫ゲートを開けて、車両を自走させて、パレット10の上に載せる。
(駐車機能)
移動機器40を用いて、車両5を入出庫ステーション20から駐車スペース30へ移動させる。
パレットを用いる場合に、移動機器40を用いて、車両5を載せたパレット10を入出庫ステーション20から駐車スペース30へ移動させる。
(出庫受付機能)
車両を出庫させたい旨の意思表示を受け付ける。
移動機器40を用いて、出庫要求のあった車両を載せたパレット10を駐車スペース30から入出庫ステーション20へ移動させる。
出庫ゲートを開いて、車両を自走させて、パレット10から降ろす。
(給電予約受付機能)
車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付ける。
入出庫ステーションに入庫した車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付けてもよい。
また、既に駐車させた車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付けてもよい。
(識別コード記録機能)
給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを待機テーブルに追記式に記録する。
例えば、給電予約を受け付けた車両の駐車チケットに記録された管理コードを車両の識別コードとして待機テーブルに追記式に記録する。
パレット10を用いる場合に、給電予約を受け付けた車両を搭載したパレット10に対応する識別コードを待機テーブルに追記式に記録してもよい。この場合、車両を載せたパレットに対応する識別コードが車両に対応する識別コードに対応する。
例えば、給電予約を受け付けた車両を搭載したパレット10に予め付与されたパレット番号を識別コードとして待機テーブルに追記式に記録してもよい。
例えば、給電予約を受け付けた車両を搭載したパレット10に予め付与されたパレット番号を車両の識別コードとして待機テーブルに追記式に記録してもよい。
(識別コード抽出機能)
待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから一つの識別コードを抽出する。
例えば、待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから記録された順番に早く記録された順に一つの識別コードを抽出する。
(車両移動機能)
抽出した識別コードに対応する車両を駐車スペース30から給電駐車スペース31へ移動する。
また、抽出した識別コードに対応するパレットを駐車スペース30から給電駐車スペース31へ移動する。
パレット10が給電駐車スペース31に移動すると、パレット10に固定された中継端子51と給電駐車スペース31に固定された給電端子61とが電気的に接続される。
さらに、移動機器40を用いて、給電の終了した車両を給電駐車スペース31から駐車スペース30へ移動させる。
またさらに、移動機器40を用いて、給電の終了した車両5の載ったパレットを給電駐車スペース31から駐車スペース30へ移動させる。
パレット10が給電駐車スペース31から移動すると、パレット10に固定された中継端子51と給電駐車スペース31に固定された給電端子61とが離間し電気的に切断される。
(給電機能)
給電回路60が中継回路を介して車両に給電を開始し所定の条件を満足すると給電を終了する。
(識別コード削除機能)
給電を停止したパレット10に対応する識別コードを待機テーブルから削除する。
入庫受付機能と駐車機能と出庫受付機能とを、順次に繰り返す。
給電予約受付機能と識別コード記録機能と識別コード抽出機能と車両移動機能と給電機能と識別コード削除機能とを、順次に繰り返す。
上記の機能を実施することにより、給電要求のあった複数の車両を順序良く給電駐車スペース31へ駐車させて給電させることができる。
次に、第二の実施形態にかかる駐車装置を、図を基に、説明する。
図5は、第二の実施形態にかかる駐車装置の平面図である。
第一の実施形態にかかる駐車装置と同じ点は説明を省略し、異なる点のみを説明する。
第二の実施形態にかかる駐車装置は、従来のエレベータ・スライド方式、平面往復方式に本願の発明を適用した実施形態である。
駐車装置は、車両5を駐車させる装置である。
以下では、説明の便宜上、パレットを用いる平面往復方式の駐車装置の場合を例にして説明する。
また、説明の便宜上、特に断らないかぎり、駐車した車両の左右方向を駐車装置の左右方向であるとして説明する。
駐車装置は、複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70とで構成される。
駐車装置は、複数のパレット10と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70とで構成されてもよい。
駐車装置は、入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60とで構成されてもよい。
駐車装置は、複数のパレット10と入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60とで構成されてもよい。
パレット10と入出庫ステーション20と複数の中継回路50と給電回路60は、第一の実施形態にかかるものと同じなの説明を省略する。
駐車スペース30は、車両5を一台毎に各々に置くことをできるスペースである。
パレット10を用いる場合は、駐車スペース30は、複数のパレットを各々に置くことをできるスペースであってもよい。
駐車スペース30は、後述する移動機器40の水平走行機器42が走行する走行路の左右の空間に走行路に沿って並ぶスペースである。
例えば、駐車スペース30には、パレット10を支持する支持構造を備える。
複数の駐車スペース30のうちの少なくとも1つの駐車スペース30が後述する給電駐車スペース31となる。
移動機器40は、車両を複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30から他の一つの駐車スペース30に移動できる機器である。
パレット10を用いる場合は、移動機器40は、パレット10を複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間でパレット10を移動できる機器である。
入出庫ステーション20を備える場合、移動機器40は、車両5を入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30との間または複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間で移動できる機器である。
入出庫ステーションを備え、パレット10を用いる場合は、移動機器40は、パレット10を入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30との間または複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間でパレット10を移動できる機器である。
移動機器40は、昇降空間を昇降するりフタ(図示せず)と水平走行機器42と水平走行機器と駐車スペース30との間でパレット10を移動できる移載機器(図示せず)である。
次に、第三の実施形態にかかる駐車装置を、図を基に、説明する。
図6は、第三の実施形態にかかる駐車装置の平面図である。
第一の実施形態にかかる駐車装置と同じ点は説明を省略し、異なる点のみを説明する。
第三の実施形態にかかる駐車装置は、従来の運搬格納式の駐車装置に本願の発明を適用した実施形態である。
駐車装置は、車両5を駐車させる装置である。
以下では、説明の便宜上、パレットを用いる運搬格納方式の駐車装置の場合を例にして説明する。
また、説明の便宜上、特に断らないかぎり、駐車した車両の左右方向を駐車装置の左右方向であるとして説明する。
駐車装置は、複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70とで構成される。
駐車装置は、複数のパレット10と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70とで構成されてもよい。
駐車装置は、入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60とで構成されてもよい。
駐車装置は、複数のパレット10と入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60とで構成されてもよい。
パレット10と入出庫ステーション20と複数の中継回路50と給電回路60は、第一の実施形態にかかるものと同じなの説明を省略する。
駐車スペース30は、車両5を一台毎に各々に置くことをできるスペースである。
パレット10を用いる場合は、駐車スペース30は、複数のパレットを各々に置くことをできるスペースであってもよい。
駐車スペース30は、後述する移動機器の横送りレール43と縦送りレール44に沿って水平面上に矩形に配置されたスペースである。
複数の駐車スペース30のうちの少なくとも1つの駐車スペース30が後述する給電駐車スペース31となる。
図6は、給電駐車スペース31がリフタの昇降する昇降空間Hの横に配置されるのを示す。
給電駐車スペース31にあるパレット10を除いて、複数のパレット10が横送りと縦送りを順次にされて水平面上を循環する。リフタ45により、昇降空間Hの上方に位置する入出庫スペース(図示せず)と駐車スペース30との間で車両を移動させる。
また、横送り機器を用いて、車両を駐車スペース30から給電駐車スペース31へ車両を移動させる。
移動機器40は、車両を複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30から他の一つの駐車スペース30に移動できる機器である。
パレット10を用いる場合は、移動機器40は、パレット10を複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間でパレット10を移動できる機器である。
入出庫ステーション20を備える場合、移動機器40は、車両5を入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30との間または複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間で移動できる機器である。
入出庫ステーションを備え、パレット10を用いる場合は、移動機器40は、パレット10を入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30との間または複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間でパレット10を移動できる機器である。
移動機器40は、1対の横送りレール43と横送り機器(図示せず)と1対の縦送りレール44と縦送り機器(図示せず)と昇降空間Hを昇降するリフタ45とで構成される。
横送り機器は、複数のパレット10を1対の横送りレール43に倣って横送りする機器である。
縦送り機器は、1対のパレットを1対の縦送りレール44に沿って縦送りする機器である。
りフタ45は、横送りされたパレット10を載せて昇降空間Hを昇降し、車両を入出庫ステーション20と駐車スペース30との間で移動させる機器である。
次に、第四の実施形態にかかる駐車装置を、説明する。
第一の実施形態にかかる駐車装置と同じ点は説明を省略し、異なる点のみを説明する。
駐車装置は、車両5を駐車させる装置である。
以下では、説明の便宜上、パレットを用いるエレベータ方式の駐車装置の場合を例にして説明する。
また、説明の便宜上、特に断らないかぎり、駐車した車両の左右方向を駐車装置の左右方向であるとして説明する。
駐車装置は、複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70とで構成される。
駐車装置は、複数のパレット10と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70とで構成されてもよい。
駐車装置は、入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60とで構成されてもよい。
駐車装置は、複数のパレット10と入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60とで構成されてもよい。
制御機器を除き、その他の構成は第一の実施形態にかかるものと同じである。
制御機器は、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを待機テーブルに追記式に記録し、待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから一つの識別コードを抽出する。
さらに、給電予約を受け付けた車両の出庫時刻を予告されて識別コードと予告された出庫時刻とを対応させて待機テーブルに記録し、待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから出庫時刻の迫っているものを優先する様に識別コードを抽出し、抽出した識別コードに対応する車両を給電駐車スペースへ移動した後で給電回路が中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両に対応する識別コードを待機テーブルから削除する。
また、パレットを用いる場合は、制御機器が、給電予約を受け付けた車両の出庫時刻を予告されて識別コードと予告された出庫時刻とを対応させて待機テーブルに記録し、待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから出庫時刻の迫っているものを優先する様に識別コードを抽出し、抽出した識別コードに対応するパレットを給電駐車スペースへ移動した後で給電回路が中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了したパレットに対応する識別コードを待機テーブルから削除する。
制御回路にインストールされたプログラムは、制御機器に、入庫受付機能、駐車機能、出庫受付機能、給電予約受付機能、識別コード記録機能、出庫時刻受付機能、識別コード記録機能、識別コード抽出機能、車両移動機能、給電機能、識別コード削除機能、その他の機能を実現させる。
入庫受付機能、駐車機能、出庫受付機能、車両移動機能、給電予約受付機能、給電開始機能、給電終了機能、識別コード削除機能、その他の機能は、第一の実施形態にかかる駐車装置のものと同じである。
(出庫時刻受付機能)
給電予約を受け付けた車両の出庫時刻を予告されて識別コードと予告された出庫時刻とを対応させて待機テーブルに記録する。
(識別コード抽出機能)
待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから一つの識別コードを抽出する。
さらに、待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから出庫時刻の迫っているものを優先する様に識別コードを抽出する。
例えば、通常は待機テーブルに記録された複数の識別コードのうちから記録された順番に早く記録された順に一つの識別コードを抽出し、複数の識別コードのうちから出庫時刻の迫っているものがあると出庫時刻の迫っているものを優先する様に識別コードを抽出する。
例えば、給電に要する時間を給電必要時間として予め定め、出庫時刻より給電必要時間だけ事前の給電開始時刻を算出し、給電開示時刻が現在時刻に接近すると、出庫時刻の記録された識別コードを抽出する。
上記の機能を発揮すると、通常は給電要求のあった複数の車両を順序良く給電駐車スペース31へ駐車させて給電させることができ、出庫時刻の迫っている車両がある場合に出庫時刻の迫っている車両を優先して給電できる。
次に、第五の実施形態にかかる駐車装置を、図を基に、説明する。
図9は、第五の実施形態にかかる駐車装置の部分詳細図である。
第一の実施形態にかかる駐車装置と同じ点は説明を省略し、異なる点のみを説明する。
駐車装置は、車両5を駐車させる装置である。
以下では、説明の便宜上、パレットを用いないエレベータ方式の駐車装置の場合を例にして説明する。
また、説明の便宜上、特に断らないかぎり、駐車した車両の左右方向を駐車装置の左右方向であるとして説明する。
駐車装置は、複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70とで構成される。
駐車装置は、複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70と複数の中継回路固定具80とで構成されてもよい。
駐車装置は、入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30と移動機器40と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70と複数の中継回路固定具80とで構成されてもよい。
複数の駐車スペース30と複数の中継回路50と給電回路60と制御機器70の構成は第一の実施形態にかかる駐車装置のものと同じなので、説明を省略する。
中継回路固定具80は、中継回路の一部を各々に固定する機器である。
例えば、中継回路50の中継端子51と中継ケーブルの一端とが、中継回路固定具80に固定される。
中継回路固定具80は車両5に脱着可能であってもよい。
例えば、中継回路固定具80は車両5の車輪に脱着可能である。
中継回路固定具80は車両5に対して位置決めできる様になっていてもよい。
例えば、中継回路固定具80は、車両5の車輪の輪留めを兼ねる構造をもつ。
図9は、中継回路固定具80の一例を示す。
移動機器40が、中継回路固定具80と車両5とを一体として複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30から他の一つの駐車スペース30に移動できる機器である。
入出庫ステーション20を備える場合、移動機器40は、中継回路固定具80と車両5とを一体として入出庫ステーション20と複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30との間または複数の駐車スペース30のうちの一つの駐車スペース30と他の一つの駐車スペース30との間で移動できる機器である。
エレベータ方式の場合は、移動機器40は、昇降空間を昇降するりフタ41とリフタ41に搭載されリフタ41と駐車スペース30との間でパレット10を移動できる移載機器(図示せず)である。
例えば、移動機器40は、串歯状の構造により、中継回路固定具80と車両5とを一体として支持でき、入出庫ステーション20または駐車スペース30と駐車スペース30との間を移動させる。駐車スペース30は、串歯状の構造により中継回路固定具80と車両5とを一体として支持して、車両5を駐車できる。
例えば、移動機器40は、ベルトコンベア状の構造により、中継回路固定具80と車両5とを一体として支持でき、入出庫ステーション20または駐車スペース30と駐車スペース30との間を移動させる。駐車スペース30は、ベルトコンベア状の構造により、中継回路固定具80と車両5とを一体として支持して、車両5を駐車できる。
上記の構成により、パレットを用いない駐車装置においても、給電要求を受け付けた車両を順次に給電できる。
上述の実施形態の駐車装置を用いれば、以下の効果を発揮する。
複数の車両5を複数の駐車スペース30に置き、給電予約を受け付けた車両5を給電駐車スペース31に移動し、給電回路60が中継回路50を介して車両5に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了するので、車両5を駐車スペース30に駐車中に、給電を希望する複数の車両5を順次に給電駐車スペース31へ移動して給電し、給電を終了した車両5を駐車スペース30に戻すことを繰り返すので、複数の車両5を順次に給電できる。
また、給電予約を受け付けた車両5に対応する識別コードを待機テーブルに記録し、複数の車両5を複数の駐車スペース30に置き、待機テーブルに記録した識別コードを基に給電予約を受け付けた車両を給電駐車スペース31に移動し、給電回路60が中継回路50を介して車両に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両を駐車スペース30に戻すことを繰り返すので複数の車両5を駐車スペース30に駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、入出庫ステーション20で車両5を入庫させまたは出庫させ、入庫ステーション20で入庫した車両5の給電予約を受け付け、給電予約を受け付けた車両5に対応する識別コードを待機テーブルに記録し、複数の車両5を複数の駐車スペース30に置き、待機テーブルに記録した識別コードを基に給電予約を受け付けた車両5を給電駐車スペース31に移動し、給電回路が中継回路を介して車両へ給電し、所定の条件を満足すると給電を終了し、給電し終了した車両5を駐車スペース30へ戻すことを繰り返すので、車両を駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両5を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、出庫時刻を予告され、待機テーブルに記録した識別コードを基に給電予約を受け付けた車両5を出庫時刻の迫っているものを優先して給電駐車スペース31に移動し、給電回路が中継回路を介して車両に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両5を駐車スペース30に戻すことを繰り返すので、車両を駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、中継回路の一部を固定する中継回路固定具80を用い、移動機器40が中継回路固定具80と車両5とを一体として移動させる様にしたので、パレットを用いない形式の駐車装置でも、車両を駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、中継回路固定具80を車両に脱着可能にしたので、車両と中継回路固定具80とを一体として取り扱うことを容易にできる。
また、給電予約を受け付けた車両5を搭載したパレットに対応する識別コードを待機テーブルに記録し、複数の車両を複数の駐車スペースに置き、待機テーブルに記録した識別コードを基に給電予約を受け付けた車両を給電駐車スペースに移動し、給電回路が中継回路を介して車両に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了し、給電の終了した車両を載せたパレット10を駐車スペース30へ戻すことを繰り返すので、車両5を駐車スペース30に駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、入出庫ステーション20で車両を入庫させまたは出庫させ、入庫ステーション20で入庫した車両の給電予約を受け付け、給電予約を受け付けた車両を載せたパレット10に対応する識別コードを待機テーブルに記録し、複数の車両を複数の駐車スペースに置き、待機テーブルに記録した識別コードを基に給電予約を受け付けた車両を給電駐車スペース31に移動し、給電回路が中継回路を介して車両へ給電し、所定の条件を満足すると給電を終了し、給電の終了した車両を載せたパレット10を駐車スペース30へ戻すことを繰り返すので、車両5を駐車スペース30に駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
また、出庫時刻を予告され、待機テーブルに記録した識別コードを基に給電予約を受け付けた車両を出庫時刻の迫っているものを優先して給電駐車スペースに移動し、給電回路が中継回路を介して車両に給電し、所定の条件を満足すると給電を終了し、給電の終了した車両を載せたパレット10を駐車スペース30へ戻すことを繰り返すので、車両5を駐車スペースに駐車中に、給電を希望する複数の車両を順次に給電駐車スペースに移動して給電できる。
本発明は以上に述べた実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。
エレベータ方式の駐車装置を例に説明したがこれに限定されず、他の方式の駐車装置での本発明を実施できる。
また、ひとつの給電駐車スペースを備える場合を例に説明したがこれに限定されず、2以上の複数の給電駐車スペースを備えていてもよい。
また、駐車要求する車両のうちの幾つかの車両が給電要求をしてもよい。
また、給電要求をする車両のうちの幾つかの車両が出庫時刻を予告してもよい。
また、入出庫ステーションが複数の駐車スペースの他に設けられる例で説明したがこれに限定されず、例えば、複数の駐車スペースのうちの一つの駐車スペースが入出庫ステーションを兼ねていてもよい。
本発明の第一の実施形態に係る駐車装置の正面図である。 本発明の第一の実施形態に係る駐車装置のA−A断面図である。 本発明の第一の実施形態に係る駐車装置の部分詳細図である。 本発明の第一の実施形態に係る駐車装置の機能ブロック図である。 本発明の第二の実施形態に係る駐車装置の平面図である。 本発明の第三の実施形態に係る駐車装置の平面図である。 本発明の実施形態に係る複数の方式の駐車装置の概念図である。 本発明の第一〜第四の実施形態に係る駐車装置の部分詳細図である。 本発明の第五の実施形態に係る駐車装置の部分詳細図である。
符号の説明
H 昇降空間
5 車両
6 中継ソケット
10 パレット
20 入出庫ステーション
30 駐車スペース
40 移動機器
41 リフタ
42 水平走行機器
43 横送りレール
44 縦送りレール
45 リフタ
50 中継回路
51 中継端子
52 中継ケーブル
53 中継プラグ
60 給電回路
61 給電端子
62 給電ケーブル
63 給電ボックス
70 制御機器
71 操作パネル
72 制御ボックス
80 中継回路固定具

Claims (7)

  1. 車両を駐車させる駐車装置であって、
    複数の前記車両を一台毎に各々に置くことをできる複数の駐車スペースと、
    車両を複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動できる移動機器と、
    複数の車両に各々に対応する様に設けられ該車両に各々に電力を中継できる複数の中継回路と、
    複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた車両に対応する様に設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる給電回路と、
    複数の車両の各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱って駐車装置を制御する制御機器と、
    を備え、
    前記制御機器が、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受けつけ、給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録し、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから一つの前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了すると給電を終了した車両を前記給電駐車スペースから前記駐車スペースへ移動し、給電を終了した車両の前記識別コードを前記待機テーブルから削除する、
    ことを特徴とする駐車装置。
  2. 車両を駐車させる駐車装置であって、
    複数の前記車両を一台毎に各々に置くことをできる複数の駐車スペースと、
    車両を複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動できる移動機器と、
    複数の車両に各々に対応する様に設けられ該車両に各々に電力を中継できる複数の中継回路と、
    複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた車両に対応する様に設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる給電回路と、
    複数の車両の各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱って駐車装置を制御する制御機器と、
    を備え、
    前記制御機器が、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受けつけ、給電予約を受け付けた車両に対応する識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録し、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから記録された順番に早く記録された順に一つの前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両の前記識別コードを前記待機テーブルから削除する、
    ことを特徴とする駐車装置。
  3. 車両を駐車させる駐車装置であって、
    複数の前記車両を一台毎に各々に置くことをできる複数の駐車スペースと、
    車両を複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動できる移動機器と、
    複数の車両に各々に対応する様に設けられ該車両に各々に電力を中継できる複数の中継回路と、
    複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた車両に対応する様に設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる給電回路と、
    複数の車両の各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱って駐車装置を制御する制御機器と、
    を備え、
    前記制御機器が、前記給電予約を受け付けた車両の出庫時刻を予告されて前記識別コードと予告された前記出庫時刻とを対応させて前記待機テーブルに記録し、給電に要する時間を給電必要時間として予め定め、前記出庫時刻より前記給電必要時間だけ事前の給電開始時刻を算出し、前記給電開始時刻が現在時刻に接近すると、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから前記給電開始時刻が現在時刻に接近する前記出庫時刻の記録された前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する車両を前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した車両に対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する、
    ことを特徴とする駐車装置。
  4. 車両を駐車させる駐車装置であって、
    複数の前記車両を一台毎に各々に置くことをできる複数の駐車スペースと、
    複数の車両を各々に搭載可能な部材である複数のパレットを用いずに車両を複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動できる移動機器と、
    複数の車両に各々に対応する様に設けられ該車両に各々に電力を中継できる複数の中継回路と、
    複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた車両に対応する様に設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる給電回路と、
    複数の前記中継回路の一部を各々に固定する複数の中継回路固定具と、
    を備え、
    前記移動機器が櫛歯状の構造により前記中継回路固定具と車両とを一体として支持して複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動でき、
    前記駐車スペースは櫛歯状の構造により前記中継回路固定具と車両とを一体として支持して車両を駐車でき、
    車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受けつけ、前記給電予約を受け付けた車両と前記中継回路固定具とを一体として前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する、
    ことを特徴とする駐車装置。
  5. 車両を駐車させる駐車装置であって、
    複数の前記車両を一台毎に各々に置くことをできる複数の駐車スペースと、
    複数の車両を各々に搭載可能な部材である複数のパレットを用いずに車両を複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動できる移動機器と、
    複数の車両に各々に対応する様に設けられ該車両に各々に電力を中継できる複数の中継回路と、
    複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた車両に対応する様に設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる給電回路と、
    複数の前記中継回路の一部を各々に固定する複数の中継回路固定具と、
    を備え、
    前記移動機器がベルトコンベア状の構造により前記中継回路固定具と車両とを一体として支持して複数の前記駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースから他の一つの駐車スペースに移動でき、
    前記駐車スペースはベルトコンベア状の構造により前記中継回路固定具と車両とを一体として支持して車両を駐車でき、
    車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受けつけ、前記給電予約を受け付けた車両と前記中継回路固定具とを一体として前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了する、
    ことを特徴とする駐車装置。
  6. 車両を駐車させる駐車装置であって、
    複数の車両を各々に搭載可能な複数のパレットと、
    複数のパレットを各々に置くことをできるスペースである複数の駐車スペースと、
    前記パレットを複数の駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースと他の一つの前記駐車スペースとの間で移動できる移動機器と、
    複数の前記パレットに各々に設けられ該パレットに搭載された車両の各々に電力を中継できる複数の中継回路と、
    複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた前記パレットに設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる給電回路と、
    複数の前記パレットの各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱って駐車装置を制御する制御機器と、
    を備え、
    前記制御機器が、車両毎に車両への給電を希望する旨の意思表示である給電予約を各々に受け付け、前記給電予約を受け付けた車両を搭載した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルに追記式に記録し、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから記録された順番に早く記録された順に一つの前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する前記パレットを前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始し所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を停止した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する、
    ことを特徴とする駐車装置。
  7. 車両を駐車させる駐車装置であって、
    複数の車両を各々に搭載可能な複数のパレットと、
    複数のパレットを各々に置くことをできるスペースである複数の駐車スペースと、
    前記パレットを複数の駐車スペースのうちの一つの前記駐車スペースと他の一つの前記駐車スペースとの間で移動できる移動機器と、
    複数の前記パレットに各々に設けられ該パレットに搭載された車両の各々に電力を中継できる複数の中継回路と、
    複数の前記駐車スペースのうちの少なくとも一つの前記駐車スペースである給電駐車スペースに電力を供給し前記給電駐車スペースに置かれた前記パレットに設けられた前記中継回路を介して車両に給電できる給電回路と、
    複数の前記パレットの各々に互いを識別できる様に対応する複数の識別コードを取り扱って駐車装置を制御する制御機器と、
    を備え、
    前記制御機器が、前記給電予約を受け付けた車両の出庫時刻を予告されて前記識別コードと予告された前記出庫時刻とを対応させて前記待機テーブルに記録し、給電に要する時間を給電必要時間として予め定め、前記出庫時刻より前記給電必要時間だけ事前の給電開始時刻を算出し、前記給電開始時刻が現在時刻に接近すると、前記待機テーブルに記録された複数の前記識別コードのうちから前記給電開始時刻が現在時刻に接近する前記出庫時刻の記録された前記識別コードを抽出し、抽出した前記識別コードに対応する前記パレットを前記駐車スペースから前記給電駐車スペースへ移動した後で前記給電回路が前記中継回路を介して車両に給電を開始して所定の条件を満足すると給電を終了し、給電を終了した前記パレットに対応する前記識別コードを前記待機テーブルから削除する、
    ことを特徴とする駐車装置。
JP2008333838A 2008-12-26 2008-12-26 駐車装置 Active JP4703716B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333838A JP4703716B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 駐車装置
PCT/JP2009/071404 WO2010074128A1 (ja) 2008-12-26 2009-12-24 駐車装置
SG2011047081A SG172791A1 (en) 2008-12-26 2009-12-24 Parking system
CN2009801522947A CN102264988B (zh) 2008-12-26 2009-12-24 停车装置
KR1020117017123A KR101266073B1 (ko) 2008-12-26 2009-12-24 주차 장치
EP09834926.9A EP2372046A4 (en) 2008-12-26 2009-12-24 Vehicle parking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333838A JP4703716B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010156116A JP2010156116A (ja) 2010-07-15
JP4703716B2 true JP4703716B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=42287735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008333838A Active JP4703716B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 駐車装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2372046A4 (ja)
JP (1) JP4703716B2 (ja)
KR (1) KR101266073B1 (ja)
CN (1) CN102264988B (ja)
SG (1) SG172791A1 (ja)
WO (1) WO2010074128A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009047504A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 WAP Wöhr Automatikparksysteme GmbH & Co KG Verfahren zum Betreiben einer Parkanlage und Parkanlage
JP5639410B2 (ja) * 2010-08-17 2014-12-10 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
JP5667902B2 (ja) * 2011-02-09 2015-02-12 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
FR2981972A1 (fr) 2011-10-26 2013-05-03 Adm Concept Installation de parcage de vehicules automobiles
JP6019929B2 (ja) 2012-08-24 2016-11-02 株式会社Ihi 移動式駐車設備
JP6150488B2 (ja) * 2012-10-10 2017-06-21 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
JP6095946B2 (ja) * 2012-11-01 2017-03-15 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 機械式駐車装置の制御装置、及びその制御方法、並びにその制御プログラム、それを備えた機械式駐車装置
JP6045687B2 (ja) 2013-04-15 2016-12-14 北越紀州製紙株式会社 エアフィルタ用濾材の製造方法
JP6359262B2 (ja) * 2013-11-07 2018-07-18 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
FR3019204B1 (fr) * 2014-03-28 2017-11-17 Soletanche Freyssinet Parking souterrain pour vehicules electriques
CN107599881B (zh) * 2014-11-10 2020-12-04 青岛特来电新能源科技有限公司 一种立体停车场电动汽车充电系统
CN104831966B (zh) * 2015-05-13 2017-05-10 江苏谦益实业有限公司 一种智能悬吊式立体停车库及其工作方法
CN108859802A (zh) * 2018-04-25 2018-11-23 许继电源有限公司 一种基于高空桥架安装方式的电动汽车充电系统
CN108819783A (zh) * 2018-08-01 2018-11-16 安徽朗停停车科技有限公司 一种具有充电功能的垂直升降类立体车库
ES2885190T3 (es) * 2018-09-26 2021-12-13 Siemens Ag Dispositivo de estacionamiento para vehículos eléctricos
JP7353760B2 (ja) * 2019-01-18 2023-10-02 三菱重工機械システム株式会社 機械式駐車装置の充電制御システム、及びその方法並びにプログラム、機械式駐車装置
DE102019103933A1 (de) * 2019-02-15 2020-08-20 Hans Nussbaum Automatisiertes Parksystem für Fahrzeuge
JP2020139298A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 本田技研工業株式会社 車両搬送システム
CN110171317B (zh) * 2019-06-14 2021-08-10 西安特锐德领充新能源科技有限公司 一种车辆自动充电方法及自动充电系统
JP2022155684A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 本田技研工業株式会社 搬送システム、サーバー装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269000A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 駐車場および駐車場制御方法
JP2003314074A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Shin Meiwa Ind Co Ltd 機械式駐車設備
JP2010112027A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Shinmaywa Engineering Ltd 充電機能を備えた立体駐車設備

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635535A (ja) 1992-07-15 1994-02-10 Meitec Corp 屋内移動ロボット
JP2908940B2 (ja) * 1992-08-03 1999-06-23 日本ケーブル株式会社 充電装置を具えた機械式駐車装置
CN2245645Y (zh) * 1995-06-07 1997-01-22 成都川江实业开发公司 一种立体结构的汽车停车库
JPH0916898A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Toyota Motor Corp 駐車場の予約管理装置及び予約管理方法
JPH10153007A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Shinmeiwa Eng Kk 機械式駐車設備の遠隔制御装置
TW448260B (en) * 1997-11-06 2001-08-01 Lg Ind Systems Co Ltd Elevator type parking system
JPH11311037A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Honda Motor Co Ltd 車両共用システム
US6107942A (en) * 1999-02-03 2000-08-22 Premier Management Partners, Inc. Parking guidance and management system
US6662077B2 (en) * 1999-07-30 2003-12-09 Gerhard Haag Architecture for presenting and managing information in an automated parking and storage facility
JP2001359203A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd 立体駐車場の電気自動車充電管理方法及び装置
CN2568766Y (zh) * 2002-04-30 2003-08-27 冷定刚 直升式机械立体停车库
CN1293276C (zh) * 2004-07-19 2007-01-03 深圳职业技术学院 全自动立体车库
CN1730869A (zh) * 2005-09-02 2006-02-08 李泉洞 一种垂直升降式立体停车库
JP2008199752A (ja) 2007-02-09 2008-08-28 Kyushu Electric Power Co Inc 充電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269000A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 駐車場および駐車場制御方法
JP2003314074A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Shin Meiwa Ind Co Ltd 機械式駐車設備
JP2010112027A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Shinmaywa Engineering Ltd 充電機能を備えた立体駐車設備

Also Published As

Publication number Publication date
SG172791A1 (en) 2011-08-29
WO2010074128A1 (ja) 2010-07-01
JP2010156116A (ja) 2010-07-15
KR20110106404A (ko) 2011-09-28
EP2372046A1 (en) 2011-10-05
CN102264988A (zh) 2011-11-30
KR101266073B1 (ko) 2013-05-21
CN102264988B (zh) 2013-11-20
EP2372046A4 (en) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4703716B2 (ja) 駐車装置
JP5412016B2 (ja) 駐車装置
US20110251935A1 (en) Mobile Battery Replacement Unit
US11465521B2 (en) Multi charging station for a storage system
TWI758067B (zh) 電池傳輸系統及其換電站
EP0858540B1 (en) Device for parking and retrieval of a vehicle
WO2010131615A1 (ja) 駐車装置
KR101400869B1 (ko) 전기자동차 충전용 주차장치
JP7464544B2 (ja) 自動倉庫システム
US5573364A (en) Automated parking system for motor vehicles
JP2014224414A (ja) パレットと駐車空間
KR102180875B1 (ko) 기계식 주차장용 전기차량 충전 시스템
JP2011149209A (ja) 駐車装置
JP2014227657A (ja) パレットと駐車空間
JP5203297B2 (ja) 駐車装置
JP5203288B2 (ja) 駐車装置
JP6618261B2 (ja) 機械式駐車場
JP6632263B2 (ja) 駐車装置
CN218623585U (zh) 一种车辆搬送装置及立体车库
JP6180787B2 (ja) パレット
KR20240048810A (ko) 승강식 주차시스템
JP2024047293A (ja) 機械式駐車装置
JPH11350771A (ja) 立体駐車場
ITMO20120279A1 (it) Stazione di sostituzione e ricarica batterie per automezzi ad alimentazione elettrica
JPS6160974A (ja) 自転車格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4703716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250