JP4697573B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4697573B2 JP4697573B2 JP2004015604A JP2004015604A JP4697573B2 JP 4697573 B2 JP4697573 B2 JP 4697573B2 JP 2004015604 A JP2004015604 A JP 2004015604A JP 2004015604 A JP2004015604 A JP 2004015604A JP 4697573 B2 JP4697573 B2 JP 4697573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- unit
- colorant
- intermediate transfer
- transfer material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
また、好適には、少なくとも前記複数の感光体、前記複数の現像手段、前記中間転写材及び前記発熱手段は、前記転写手段から離れる方向に一体に移動する。
また、好適には、前記複数の感光体、前記複数の現像手段及び前記中間転写材を少なくとも具備する第1のユニットと、前記発熱手段を少なくとも具備する第2のユニットとを有し、前記第1のユニット及び前記第2のユニットは、反転写手段側に位置する支軸を中心に、前記転写手段から離れる方向に回動する。
また、好適には、前記複数の感光体及び前記複数の現像手段を少なくとも具備する第1のユニットと、前記中間転写材及び前記発熱手段を少なくとも具備する第2のユニットとを有し、前記第1のユニット及び前記第2のユニットは、反転写手段側に位置する支軸を中心に、前記転写手段から離れる方向に回動する。
また、好適には、前記複数の感光体及び前記複数の現像手段を少なくとも具備する第1のユニットと、前記中間転写材を少なくとも具備する第2のユニットと、前記発熱手段を少なくとも具備する第3のユニットとを有し、前記第1のユニット、前記第2のユニット及び前記第3のユニットは、反転写手段側に位置する支軸を中心に、前記転写手段から離れる方向に回動する。
また、好適には、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくともいずれかは、所定の範囲において独立して回動する。
また、好適には、前記第1のユニットは、所定の範囲を前記第2のユニット及び前記第3のユニットと共に回動する。
また、好適には、前記第1のユニット、前記第2のユニット及び前記第3のユニットの少なくともいずれかは、所定の範囲において独立して回動する。したがって、記録媒体のつまり(ジャム)除去及び構成部品の交換などのメンテナンスをする場合に、作業数を低減することができると共に、一方向からメンテナンスすることができる。
また、好適には、前記像担持体に担持される着色剤は、少なくとも結着性を向上させる結着樹脂を含む。
また、好適には、前記結着樹脂は、主成分の融点が50〜120°Cの結晶性樹脂である。したがって、着色剤の記録媒体に対する定着性を向上させることができ、定着手段の配置に自由度を与えることができるので、搬送路を短くすることができ、画像を記録された記録媒体が出力されるまでの時間を短くすることができる。
図1において、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。画像形成装置10は、記録媒体補給装置12、記録部14、中間転写装置16、定着装置18及び制御部20を有する。
また、画像形成装置10は、記録媒体を左側面側からトレイを引き出して補給することができるようにされており、反転ロール46と排出ロール50との間には、画像形成装置10の右側面側に図示しない後処理装置が装着された場合に、後処理装置に向けて記録媒体を排出する排出ロール56が設けられている。
両面印刷の場合には、着色剤像が定着された記録媒体は、反転ロール46の逆転により反転搬送路52に導かれ、再びレジストロール38に戻される。レジストロール38に戻された記録媒体は、レジストロール38により一時停止され、タイミングをとって着色剤像が転写され、この転写された着色剤像が定着装置18により定着され、反転ロール46の正転により排出ロール50に向けて搬送され、排出ロール50により排出口32から排出部58へ排出される。
定着装置18は、上部ユニット100及び下部ユニット102から構成され、記録媒体補給装置12と中間転写装置16との間に配置されている。つまり、定着装置18は、二次転写位置に対して略水平方向に配置され、画像形成装置10の略中心に位置する。下部ユニット102は、加熱ロール104及び断熱部材106aを有し、上部ユニット100は、加圧ロール108及び断熱部材106bを有する。加熱ロール104は、例えば内部にヒータ110を有する。加圧ロール108は、加熱ロール104の略鉛直方向上方に配置されている。加熱ロール104及び加圧ロール108は、断熱部材106a,106bにより例えば3〜20mmの距離を隔てて、それぞれ上下方向から覆われている。つまり、定着装置18は、断熱部材106a,106bの間及び加熱ロール104と加圧ロール108とによるニップ部を記録媒体が略水平方向に通過するようにされている。
なお、定着装置18は、例えば加熱ロール104の表面温度が熱電対などの温度センサ112によって検出され、この温度センサ112によって検出された温度により、制御部20がヒータ110に電圧を間欠印加し、加熱ロール104の温度が所定の温度に保たれるようにされている。
また、加熱ロール104及び断熱部材106aは、加圧ロール108及び断熱部材106bと分離され、支軸60を中心にして、記録部14及び中間転写装置16と一体で回動自在にされてもよい。
また、加熱ロール104は、IH方式のもの(Induction Heating Fuser)であってもよい。加熱ロール104がIH方式である場合には、不使用時の通電がなくなり、熱を効率的に利用することができると共に、ヒータを用いないので軸方向の断熱性をよくすることができる。よって、画像形成装置10の略中心に定着装置18を配置しても、定着装置18が周囲に配置される中間転写材86などの他の構成部分に与える熱の影響を低減することができる。
画像形成ユニット62a〜62dは、形成する画像の色が異なる他は、ほぼ同様に構成されている。そこで、以下、画像形成ユニット62aについて説明する。
図3において、画像形成ユニット62a及び着色剤ボックス64aに対する主な熱源が示されている。ヒータ110を有する定着装置18は、画像形成ユニット62a及び着色剤ボックス64aに対する熱源の1つである。ヒータ110は、発生させる熱により、ヒータ110の下方よりも上方の温度を上昇させると共に、下方が断熱部材106aによって覆われている。また、画像形成ユニット62aの着色剤補給口62aは、上述したように定着装置18よりも下方に配置されており、ヒータ110による熱の影響を受けにくくされている。
よって、ヒータ110の熱により、着色剤Tが着色剤補給口62aなどでつまることを防止することができる。また、着色剤ボックス64a全体を定着装置18の下方に配置するようにしてもよい。
制御部20から画像形成信号が送られると、感光体70a〜70dが帯電器72a〜72dにより一様に帯電され、この帯電された感光体70a〜70dには、画像信号に基づいて光書込み装置74a〜74dから光線が出射される。光書込み装置74a〜74dからの光線は、感光体70a〜70dの表面を露光し、潜像が形成される。光書込み装置74a〜74dにより形成された感光体70a〜70dの潜像は、現像器76a〜76dによってイエロー、マゼンタ、サイアン、黒の着色剤像を現像され、中間転写材86に重ねて一次転写される。一次転写において、感光体70a〜70dに残留する廃着色剤は、クリーニング装置78a〜78dによって掻き取られ、回収される。
図4は、画像形成装置10の変形例を示す図であって、図4(A)〜(D)は、それぞれ第1の変形例〜第4の変形例を示す正面図である。
図4(A)に示すように、画像形成装置10の第1の変形例は、記録部14及び中間転写装置16がユニット化され、記録部14及び中間転写装置16は、支軸60を中心にして回動自在にされている。また、定着装置18の下部ユニット102についても同様に、支軸60を中心にして回動自在にされている。また、記録部14及び中間転写装置16並びに下部ユニット102は、所定の範囲を共に回動するようにしてもよい。また、ユニット化された記録部14及び中間転写装置16、並びに、下部ユニット102は、それぞれ所定の範囲において独立して回動するようにしてもよい。例えば、記録部14及び中間転写装置16並びに下部ユニット102が下方に向けて所定の範囲を共に回動した後に、ユニット化された記録部14及び中間転写装置16、並びに、下部ユニット102がそれぞれ所定の範囲において独立して回動するようにしてもよい。
12 記録媒体補給装置
14 記録部
16 中間転写装置
18 定着装置
20 制御部
22 記録媒体収容部
30 搬送路
34 水平搬送部
36 搬送装置
46 反転ロール
48 反転搬送路
52 反転搬送路
60 支軸
62a〜62d 画像形成ユニット
64a〜64d 着色剤ボックス
66a〜66d 着色剤収容部
68a〜68d 着色剤補給口
70a〜70d 感光体
72a〜72d 帯電器
74a〜74d 光書込み装置
76a〜76d 現像器
78a〜78d クリーニング装置
80a〜80d 現像ロール
84a〜84d ブレード
86 中間転写材
92 二次転写バックアップロール
96 二次転写ロール
98 ブレード
100 上部ユニット
102 下部ユニット
104 加熱ロール
106a,106b 断熱部材
108 加圧ロール
110 ヒータ
112 温度センサ
114 真空断熱材
116 反射層
120a,120b 駆動伝達部
122 モータ
Claims (20)
- 記録媒体を補給する記録媒体補給装置と、
この記録媒体補給装置に対し、重力方向下方に配置された複数の感光体と、
前記複数の感光体それぞれに担持された潜像を着色剤により現像する複数の現像手段と、
前記記録媒体補給装置と前記複数の感光体との間にあって、略水平に延びる記録媒体の水平搬送部を有し、前記記録媒体補給装置から補給された記録媒体を搬送する搬送路と、
この搬送路の前記水平搬送部において、前記記録媒体補給装置から搬送された記録媒体の重力方向に対する下面に、前記複数の感光体に担持された着色剤を転写する中間転写材を有し、
前記中間転写材は、前記水平搬送部と前記複数の感光体との間に、該中間転写材が着色剤を記録媒体に転写する転写位置から記録媒体の搬送方向に向けて、前記水平搬送部に対する離間幅が漸増するように配置され、
少なくとも前記複数の感光体、前記複数の現像手段及び前記中間転写材は、前記転写位置から離れる方向に一体に移動自在に支持されている
ことを特徴とする画像形成装置。 - 記録媒体を補給する記録媒体補給装置と、
この記録媒体補給装置に対し、重力方向下方に配置された複数の感光体と、
前記複数の感光体それぞれに担持された潜像を着色剤により現像する複数の現像手段と、
前記記録媒体補給装置と前記複数の感光体との間にあって、略水平に延びる記録媒体の水平搬送部を有し、前記記録媒体補給装置から補給された記録媒体を搬送する搬送路と、
この搬送路の前記水平搬送部において、前記記録媒体補給装置から搬送された記録媒体の重力方向に対する下面に、前記複数の感光体に担持された着色剤を転写する中間転写材と、
前記複数の感光体及び前記中間転写材により転写された着色剤を記録媒体に定着させる定着手段を有し、
前記定着手段は、前記中間転写材が着色剤を記録媒体に転写する転写位置に対して略水平に配置され、前記複数の現像手段よりも上方に配置され、記録媒体に転写された着色剤を加熱する発熱手段を有し、
前記中間転写材は、前記水平搬送部と前記複数の感光体との間に前記転写位置から記録媒体の搬送方向に向けて、前記水平搬送部に対する離間幅が漸増するように配置され、
少なくとも前記複数の感光体、前記複数の現像手段、前記中間転写材及び前記発熱手段は、前記転写位置から離れる方向に一体に移動自在に支持されている
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記中間転写材により着色剤を転写された記録媒体を反転させつつ、前記搬送路の前記中間転写材よりも上流側に搬送する反転搬送手段をさらに有し、前記反転搬送手段は、前記記録媒体補給装置と前記中間転写材との間に位置することを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
- 前記複数の感光体を帯電する複数の帯電手段と、前記複数の感光体それぞれを露光する露光手段と、をさらに有することを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置。
- 前記複数の感光体をそれぞれ駆動する複数の感光体駆動部を有することを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の画像形成装置。
- 前記複数の現像手段をそれぞれ駆動する複数の現像手段駆動部を有することを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の画像形成装置。
- 前記複数の現像手段に着色剤をそれぞれ補給する複数の着色剤補給手段をさらに有し、
前記複数の着色剤補給手段それぞれは、着色剤を補給される前記複数の現像手段と前記発熱手段との間に配置されていることを特徴とする請求項2乃至6いずれか記載の画像形成装置。 - 前記複数の現像手段に着色剤をそれぞれ補給する複数の着色剤補給手段をさらに有し、
少なくともイエロー、マゼンタ及びサイアンの着色剤をそれぞれ補給する前記着色剤補給手段は、少なくともイエロー、マゼンタ及びサイアンの着色剤を補給される前記現像手段それぞれと前記発熱手段との間に配置されていることを特徴とする請求項2乃至6いずれか記載の画像形成装置。 - 前記複数の感光体それぞれをクリーニングする複数の感光体クリーニング手段と、前記中間転写材をクリーニングする中間転写材クリーニング手段とを有し、
前記複数の感光体クリーニング手段は、前記中間転写材の下方に配置され、それぞれ上部が前記複数の感光体に摺接し、前記中間転写材クリーニング手段は、前記中間転写材の下方に配置され、上部が前記中間転写材に摺接することを特徴とする請求項1乃至8いずれか記載の画像形成装置。 - 記録媒体を補給する記録媒体補給装置と、
この記録媒体補給装置に対し、重力方向下方に配置された複数の感光体と、
前記複数の感光体それぞれに担持された潜像を着色剤により現像する複数の現像手段と、
前記記録媒体補給装置と前記複数の感光体との間にあって、略水平に延びる記録媒体の水平搬送部を有し、前記記録媒体補給装置から補給された記録媒体を搬送する搬送路と、
この搬送路の前記水平搬送部において、前記記録媒体補給装置から搬送された記録媒体の重力方向に対する下面に、前記複数の感光体に担持された着色剤を転写する中間転写材を有し、
前記中間転写材は、前記水平搬送部と前記複数の感光体との間に、該中間転写材が着色剤を記録媒体に転写する転写位置から記録媒体の搬送方向に向けて、前記水平搬送部に対する離間幅が漸増するように配置され、
前記複数の感光体及び前記複数の現像手段を少なくとも具備する第1のユニットと、前記中間転写材を少なくとも具備する第2のユニットとを有し、前記第1のユニット及び前記第2のユニットは、反転写手段側に位置する支軸を中心に、前記転写位置から離れる方向に回動自在に支持されていることを特徴とする画像形成装置。 - 記録媒体を補給する記録媒体補給装置と、
この記録媒体補給装置に対し、重力方向下方に配置された複数の感光体と、
前記複数の感光体それぞれに担持された潜像を着色剤により現像する複数の現像手段と、
前記記録媒体補給装置と前記複数の感光体との間にあって、略水平に延びる記録媒体の水平搬送部を有し、前記記録媒体補給装置から補給された記録媒体を搬送する搬送路と、
この搬送路の前記水平搬送部において、前記記録媒体補給装置から搬送された記録媒体の重力方向に対する下面に、前記複数の感光体に担持された着色剤を転写する中間転写材と、
前記複数の感光体及び中間転写材により転写された着色剤を記録媒体に定着させる定着手段を有し、
前記定着手段は、前記中間転写材が着色剤を記録媒体に転写する転写位置に対して略水平に配置され、前記複数の現像手段よりも上方に配置され、記録媒体に転写された着色剤を加熱する発熱手段を有し、
前記中間転写材は、前記水平搬送部と前記複数の感光体との間に前記転写位置から記録媒体の搬送方向に向けて、前記水平搬送部に対する離間幅が漸増するように配置され、
前記複数の感光体、前記複数の現像手段及び前記中間転写材を少なくとも具備する第1のユニットと、前記発熱手段を少なくとも具備する第2のユニットとを有し、前記第1のユニット及び前記第2のユニットは、反転写手段側に位置する支軸を中心に、前記転写位置から離れる方向に回動自在に支持されていることを特徴とする画像形成装置。 - 記録媒体を補給する記録媒体補給装置と、
この記録媒体補給装置に対し、重力方向下方に配置された複数の感光体と、
前記複数の感光体それぞれに担持された潜像を着色剤により現像する複数の現像手段と、
前記記録媒体補給装置と前記複数の感光体との間にあって、略水平に延びる記録媒体の水平搬送部を有し、前記記録媒体補給装置から補給された記録媒体を搬送する搬送路と、
この搬送路の前記水平搬送部において、前記記録媒体補給装置から搬送された記録媒体の重力方向に対する下面に、前記複数の感光体に担持された着色剤を転写する中間転写材と、
前記複数の感光体及び中間転写材により転写された着色剤を記録媒体に定着させる定着手段を有し、
前記定着手段は、前記中間転写材が着色剤を記録媒体に転写する転写位置に対して略水平に配置され、前記複数の現像手段よりも上方に配置され、記録媒体に転写された着色剤を加熱する発熱手段を有し、
前記中間転写材は、前記水平搬送部と前記複数の感光体との間に前記転写位置から記録媒体の搬送方向に向けて、前記水平搬送部に対する離間幅が漸増するように配置され、
前記複数の感光体及び前記複数の現像手段を少なくとも具備する第1のユニットと、前記中間転写材及び前記発熱手段を少なくとも具備する第2のユニットとを有し、前記第1のユニット及び前記第2のユニットは、反転写手段側に位置する支軸を中心に、前記転写位置から離れる方向に回動自在に支持されていることを特徴とする画像形成装置。 - 記録媒体を補給する記録媒体補給装置と、
この記録媒体補給装置に対し、重力方向下方に配置された複数の感光体と、
前記複数の感光体それぞれに担持された潜像を着色剤により現像する複数の現像手段と、
前記記録媒体補給装置と前記複数の感光体との間にあって、略水平に延びる記録媒体の水平搬送部を有し、前記記録媒体補給装置から補給された記録媒体を搬送する搬送路と、
この搬送路の前記水平搬送部において、前記記録媒体補給装置から搬送された記録媒体の重力方向に対する下面に、前記複数の感光体に担持された着色剤を転写する中間転写材と、
前記複数の感光体及び中間転写材により転写された着色剤を記録媒体に定着させる定着手段を有し、
前記定着手段は、前記中間転写材が着色剤を記録媒体に転写する転写位置に対して略水平に配置され、前記複数の現像手段よりも上方に配置され、記録媒体に転写された着色剤を加熱する発熱手段を有し、
前記中間転写材は、前記水平搬送部と前記複数の感光体との間に前記転写位置から記録媒体の搬送方向に向けて、前記水平搬送部に対する離間幅が漸増するように配置され、
前記複数の感光体及び前記複数の現像手段を少なくとも具備する第1のユニットと、前記中間転写材を少なくとも具備する第2のユニットと、前記発熱手段を少なくとも具備する第3のユニットとを有し、前記第1のユニット、前記第2のユニット及び前記第3のユニットは、反転写手段側に位置する支軸を中心に、前記転写位置から離れる方向に回動自在に支持されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1のユニットは、所定の範囲を前記第2のユニットと共に回動することを特徴とする請求項10乃至13いずれか記載の画像形成装置。
- 前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくともいずれかは、所定の範囲において独立して回動することを特徴とする請求項10乃至14いずれか記載の画像形成装置。
- 前記第1のユニットは、所定の範囲を前記第2のユニット及び前記第3のユニットと共に回動することを特徴とする請求項13記載の画像形成装置。
- 前記第1のユニット、前記第2のユニット及び前記第3のユニットの少なくともいずれかは、所定の範囲において独立して回動することを特徴とする請求項13又は16記載の画像形成装置。
- 前記複数の感光体に担持される着色剤は、体積平均粒径が3.0から7.5μmであることを特徴とする請求項1乃至17いずれか記載の画像形成装置。
- 前記複数の感光体に担持される着色剤は、少なくとも結着性を向上させる結着樹脂を含むことを特徴とする請求項1乃至18いずれか記載の画像形成装置。
- 前記結着樹脂は、主成分の融点が50〜120°Cの結晶性樹脂であることを特徴とする請求項1乃至19いずれか記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004015604A JP4697573B2 (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | 画像形成装置 |
CNB2004100747919A CN100378593C (zh) | 2004-01-23 | 2004-09-14 | 成像装置 |
US10/940,712 US7231165B2 (en) | 2004-01-23 | 2004-09-15 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004015604A JP4697573B2 (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005208390A JP2005208390A (ja) | 2005-08-04 |
JP4697573B2 true JP4697573B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=34792445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004015604A Expired - Fee Related JP4697573B2 (ja) | 2004-01-23 | 2004-01-23 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7231165B2 (ja) |
JP (1) | JP4697573B2 (ja) |
CN (1) | CN100378593C (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7319210B2 (en) * | 2004-10-22 | 2008-01-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus |
US7634208B2 (en) * | 2005-05-06 | 2009-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Driving device, image forming apparatus including driving device, and control method therefor |
JP4752373B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2011-08-17 | 富士ゼロックス株式会社 | クリーニング装置及び画像形成装置 |
JP2007079142A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Ricoh Co Ltd | 加熱装置、定着装置及び画像形成装置 |
US20070071515A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-03-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Heat reflective layer for a fixing unit |
JP2007322774A (ja) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4963244B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2012-06-27 | シャープ株式会社 | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP5084622B2 (ja) * | 2008-06-10 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5233455B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2013-07-10 | 株式会社リコー | 転写定着装置及び画像形成装置 |
JP2012103610A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置および画像形成装置 |
JP5481404B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2014-04-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP5481403B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2014-04-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP5504186B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2014-05-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置及び定着装置の製造方法 |
JP2013231816A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP6305228B2 (ja) | 2014-06-10 | 2018-04-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置用の梱包体 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08190245A (ja) * | 1995-01-12 | 1996-07-23 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2000066471A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2002006587A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-01-09 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002162887A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2003167380A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真用トナー及びその製造方法及び静電荷像現像剤及び画像形成方法 |
JP2003173124A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003215962A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4394084A (en) * | 1979-02-12 | 1983-07-19 | Coulter Systems Corporation | Low-profile electrophotographic copying machine |
JPH05134481A (ja) * | 1991-11-14 | 1993-05-28 | Konica Corp | カラー画像形成装置 |
CA2149738C (en) * | 1994-07-05 | 2001-04-10 | Raymond J. Ashton | Printing machine architecture |
US5724642A (en) * | 1996-09-27 | 1998-03-03 | Xerox Corporation | Duplex color printing system with curl control by sheet rotation between printing opposing sides |
JP2001166556A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-22 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP3987275B2 (ja) | 2000-09-18 | 2007-10-03 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4509358B2 (ja) * | 2000-11-14 | 2010-07-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 中間転写体、及びその製造方法 |
JP4708574B2 (ja) * | 2001-01-15 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2003186322A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-07-04 | Canon Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
US20050036023A1 (en) * | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Xerox Corporation | Printer architecture with upper paper trays |
-
2004
- 2004-01-23 JP JP2004015604A patent/JP4697573B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-14 CN CNB2004100747919A patent/CN100378593C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-15 US US10/940,712 patent/US7231165B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08190245A (ja) * | 1995-01-12 | 1996-07-23 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2000066471A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2002006587A (ja) * | 2000-06-23 | 2002-01-09 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002162887A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2003167380A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真用トナー及びその製造方法及び静電荷像現像剤及び画像形成方法 |
JP2003173124A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2003215962A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050163529A1 (en) | 2005-07-28 |
US7231165B2 (en) | 2007-06-12 |
CN100378593C (zh) | 2008-04-02 |
CN1645270A (zh) | 2005-07-27 |
JP2005208390A (ja) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4697573B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4232106B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6015121B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5409676B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US20060165447A1 (en) | Image forming apparatus | |
US7437103B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2007010957A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4467456B2 (ja) | 画像形成装置の用紙搬送機構 | |
JP2007192846A (ja) | 定着装置 | |
JP2008170585A (ja) | 画像形成装置 | |
US8422927B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP3771486B2 (ja) | 定着装置及びその定着装置を備えた画像形成機 | |
JP3644233B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5119034B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6221269B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5073586B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4958210B2 (ja) | 定着制御方法,装置および画像形成装置 | |
EP2455225B1 (en) | Drive mechanism and image forming apparatus | |
JP4609847B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0749623A (ja) | 電子写真プリンタおよび電子写真プリント方法 | |
JP2010210784A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2017026811A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020020934A (ja) | 画像形成システム | |
JP6500510B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5929686B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110217 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |