JPH08190245A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH08190245A
JPH08190245A JP7003270A JP327095A JPH08190245A JP H08190245 A JPH08190245 A JP H08190245A JP 7003270 A JP7003270 A JP 7003270A JP 327095 A JP327095 A JP 327095A JP H08190245 A JPH08190245 A JP H08190245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
forming process
belt
process units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7003270A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
哲 羽根田
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Tadayoshi Ikeda
忠義 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7003270A priority Critical patent/JPH08190245A/ja
Publication of JPH08190245A publication Critical patent/JPH08190245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 潜像形成用の像露光装置と、感光体ドラム、
現像装置等を内蔵した画像形成用プロセスユニットを各
々ベルト状に形成した像担持体に並設配置することによ
り各像露光装置の交換と、感光体ドラム、現像装置等を
内蔵した画像形成用プロセスユニットの交換及びトナー
の補給を容易にすることを目的としたもである。 【構成】 複数の像露光手段と、該像露光手段と交互に
並設した複数の画像形成用プロセスユニットとを有し、
複数の像露光手段と、画像形成プロセスユニットで前記
像担持体に各々形成されるトナー像を、順次ベルト状に
形成した転写体に重ね合わせて画像を形成後、記録紙に
転写する画像形成装置に於いて、画像形成装置より、前
記複数の画像形成用プロセスユニットとを着脱する時、
前記ベルト状に形成した転写体に対し、前記複数の画像
形成プロセスユニットを前記転写体に対し離間する方向
に着脱するように設けたことを特徴とする画像形成装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置に於いて、
像露光装置と、画像形成用プロセスユニットにより像担
持体に画像を形成すると共に、前記像露光装置と、画像
形成用プロセスユニットの前記像担持体に形成した画像
を転写体に転写し、更に該転写体より記録紙に前記画像
を転写する画像形成装置で、前記転写体より画像形成用
プロセスユニットを簡単に着脱させるために改良した画
像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】回動可能の懸架部材に懸架されたベルト
状の感光体状である像担持体に対して、複数の像担持体
(以下感光体ドラムと云う)を中心に各々帯電器、潜像
形成用露光装置、現像装置、転写器、クリーニング装置
の順に配置されている。そして前記感光体ドラムを中心
に配置された各部材は、現像器を並べて配設する構成
は、例えば実開平3-77940号、及び実開平3-77941号等で
知られている。前記構成では一般にカラー画像形成に用
いられており、前記感光体ドラムに帯電器と、現像装置
及びクリーニング装置を1個の画像形成プロセスユニッ
トで構成し、該各カラートナーを有する画像形成用プロ
セスユニットに対応して、例えばプリンタの場合は半導
体レーザ発光体を光源としてポリゴンミラー、fθレン
ズ、反射ミラー等を内蔵した潜像形成用露光装置を上部
位置に別個に設けている。更に複写装置の場合は、前記
潜像形成用露光装置の上部に原稿読取装置が配置されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のように構成され
た画像形成装置は各画像形成用プロセスユニット内の現
像装置にトナーを補給する時には、画像形成用プロセス
ユニットの上部に設けた潜像形成用の像露光装置を上部
位置より側方に移動して前記現像装置のトナー補給口を
開放しなければならない。又、感光体ドラムの交換等で
画像形成用プロセスユニットを画像形成装置本体より着
脱する場合も、前記同様に前記潜像形成用の像露光装置
を移動するか、取り外す必要がある。そこで前記潜像形
成用の像露光装置で感光体ドラムを露光する場合、画像
形成面の結像を正確にするため、厳格な位置合わせが行
えるように構成されている。しかるに前記のように画像
形成装置より前記潜像形成用の像露光装置を移動させた
り、取り外しを行っていると位置合わせに誤差が生じ、
画像の焦点が狂い正確な画像を形成出来なくなる。更に
前記のような現像装置のトナー補給と、感光体ドラムの
交換時に前記前記潜像形成用露光装置を移動するか、取
り外す作業を行う事は、記録又は複写作業を長時間中断
しなければならず、記録又は複写作業の効率を著しく低
下させる。
【0004】本発明は、前記の欠点を改善するため特に
考えられたものである。即ち、潜像形成用の像露光装置
と、感光体ドラム、現像装置等を内蔵した画像形成用プ
ロセスユニットを各々ベルト状に形成した像担持体に並
設配置することにより各像露光装置の交換と、感光体ド
ラム、現像装置等を内蔵した画像形成用プロセスユニッ
トの交換及びトナーの補給を容易にすることを目的とし
たもである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的のため、請求項
1に於いて、複数の像露光手段と、該像露光手段と交互
に並設した複数の画像形成用プロセスユニットとを有
し、複数の像露光手段と、画像形成プロセスユニットで
前記像担持体に各々形成されるトナー像を、順次ベルト
状に形成した転写体に重ね合わせて画像を形成後、記録
紙に転写する画像形成装置に於いて、画像形成装置よ
り、前記複数の画像形成用プロセスユニットとを着脱す
る時、前記ベルト状に形成した転写体に対し、前記複数
の画像形成プロセスユニットを前記転写体に対し離間す
る方向に着脱するように設けたこと。請求項2に於い
て、前記画像形成装置に設けた原稿読取装置を、前記画
像形成位置より移動可能にしたことにより、前記複数の
像露光手段と、複数の画像形成プロセスユニットの上方
を開放し、該複数の画像形成プロセスユニットを前記転
写体に対し離間するように設けたこと。請求項3に於い
て、前記ベルト状に形成した転写体を懸架部材で水平方
向に張設し、前記転写体に沿って前記複数の像露光手段
と、複数の画像形成プロセスユニットを設けたこと。請
求項4に於いて、前記懸架部材で略縦方向に張設した前
記ベルト状に形成した転写体と、前記転写体に沿って縦
方向に配置された複数の像露光手段と、複数の画像形成
プロセスユニットよりなること。請求項5に於いて、前
記懸架部材で傾斜して張設した前記ベルト状に形成した
転写体と、前記転写体に沿って傾斜配置された複数の像
露光手段と、複数の画像形成プロセスユニットよりなる
こと。請求項6に於いて、複数の像露光手段と、該像露
光手段とを交互に並設した複数の画像形成用プロセスユ
ニットとを有し、複数の像露光手段と、画像形成プロセ
スユニットで前記像担持体に各々形成されるトナー像
を、順次ベルト状に形成した転写体に重ね合わせて画像
を形成後、記録紙に転写する画像形成装置に於いて、前
記複数の画像形成用プロセスユニットの像担持体をクリ
ーニングするクリーニング手段と、ベルト状に形成した
前記転写体をクリーニングするクリーニング手段と、前
記トナー画像を転写後、前記クリーニング手段によりク
リーニングされたトナーを回収する共通の回収手段とを
有すること。請求項7に於いて、複数の像露光手段と、
該像露光手段と交互に並設した画像形成用プロセスユニ
ットとを有し、複数の像露光手段と、前記画像形成用プ
ロセスユニットで前記像担持体に各々形成されるトナー
像を、順次ベルト状に形成した転写体に重ね合わせて画
像を形成後、記録紙に転写する画像形成装置に於いて、
前記複数の画像形成用プロセスユニットを前記ベルト状
に形成した転写体の下位置に配置すると共に、懸架部材
で懸架した前記ベルト状に形成した転写体を、画像形成
位置より移動可能とし、画像形成装置より少なくとも前
記複数の画像形成用プロセスユニットを着脱可能とした
こと。請求項8に於いて、画像形成装置に設けた原稿読
取装置と共に前記転写体を移動可能とし、画像形成装置
より少なくとも前記複数の画像形成用プロセスユニット
を着脱可能としたこと。請求項9に於いて、前記複数の
画像形成用プロセスユニットはカラー画像形成用プロセ
スユニットであること。請求項10に於いて、前記複数の
像露光手段と、複数の画像形成プロセスユニットは画像
形成装置に設けた案内保持手段により所定位置に各々保
持されていることによって達成される。
【0006】
【実施例】本発明の実施例をその作用と共に図を用いて
説明する。
【0007】図1は本発明の一実施例で、例えばカラー
プリンタの画像形成装置100を示す。図において300,30
1,302,303は半導体レーザ発光体と、ポリゴンミラー
及びfθレンズと、反射ミラーを各々内蔵した像露光手
段で、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン
(C),黒(BK)用の現像を行うために、前記像露光
手段300,301,302,303と並設するように画像形成用プ
ロセスユニット500,501,502,503が設けられている。
そして前記像露光手段300,301,302,303と、画像形成用
プロセスユニット500,501,502,503を、回転する懸架
部材201,202に対し水平方向に懸架したベルト状転写体
200に沿って図示のように交互に並設して設ける。前記
画像形成用プロセスユニット500,501,502,503は、画
像形成用プロセスユニット500で示すように、感光体ド
ラム411と、該感光体ドラム411の回転方向に沿って帯電
器900、トナー補給部を備えた現像装置600、転写器20
3、クリーニング装置700が各々設けられており、感光体
ドラム411には並設され像露光手段300より露光され静電
潜像が形成される様に構成されている。前記のように構
成された前記像露光手段300,301,302,303と、画像形
成用プロセスユニット500,501,502,503は、案内保持
部材400,401,402,403,404で図示はしないが例えば
突起部材、ピン等で所定位置に案内され、保持固定され
ている。更に、前記各画像形成用プロセスユニット50
0,501,502,503内の感光体ドラムをクリーニングした
後の廃棄トナーを収容する廃棄トナー容器5001が設けら
れている。前記クリーニング装置700と共に他のクリー
ニング装置から廃棄トナー案内路L1,L2,L3,L4
と、前記ベルト状転写体200に設けたクリーニング装置7
01よりも廃棄トナー案内路L5が各々設けられ、前記廃
棄トナー容器5001に接続している。
【0008】前記のように構成した像露光手段300,30
1,302,303と、画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503及びベルト状転写体200でカラー画像が形成
される。先ずイエロートナー(Y)を現像する画像形成
用プロセスユニット503内の感光体ドラム411面に帯電器
900で電荷を付与し、次に外部の画像信号を受ける入力
装置111の画像信号で制御される像露光手段303で感光体
ドラム411面に静電潜像を形成し、現像装置600でイエロ
ートナー(Y)の現像を開始する。同時に前記ベルト状
転写体200も矢印方向に移動を開始し、前記感光体ドラ
ム411面に形成されたイエロートナー(Y)像を前記ベ
ルト状転写体200に転写器203を用いて転写する。次に前
記同様の操作で画像情報によりマゼンタトナー(M)を
有する画像形成用プロセスユニット502の感光体ドラム4
11に形成したマゼンタトナー(M)像を、前記ベルト状
転写体200に形成したイエロートナー(Y)像に合致す
るように重合わせて転写器203で転写し、更に次に前記
同様の操作で画像情報によりシアントナー(C)を有す
る画像形成用プロセスユニット501の感光体ドラム411に
形成したシアントナー(C)像を、前記ベルト状転写体
200に形成したマゼンタトナー像に合致するように重合
わせて転写器203で転写する。更に前記画像形成用プロ
セスユニット500は黒トナー(BK)が現像装置600に収
納されており、前記同様の操作でベルト状転写体200面
に黒トナー(BK)像を形成する。
【0009】以上の動作で前記ベルト状転写体200面に
カラートナーによるカラー画像が形成され、ベルト状転
写体200は回転する懸架部材201,202で反転動作して、
記録紙転写部材104方向に移動する。一方前記廃棄トナ
ー容器5001の下位置には記録紙Pを内蔵した給紙カセッ
トCが設けられており、最上部の記録紙Pを給紙する給
紙ローラ102により給紙され、記録紙Pは重送防止装置1
03により確実に一枚の記録紙Pが記録紙案内部108に案
内搬送される。前記記録紙Pは一旦レジストローラ1031
で停止し、ベルト状転写体200面に形成したカラー画像
と合致するように給紙を開始し、前記記録紙転写部材10
4で記録紙Pにカラー画像を転写する。
【0010】次に記録紙Pは熱定着装置105に搬送さ
れ、記録紙Pに前記カラー画像を定着した後、搬送ロー
ラ106と、排紙ローラ107で排紙トレイ109に記録紙PAと
して排紙される。
【0011】カラー画像の転写を行った後、ベルト状転
写体200面はクリーニング装置701にてクリーニングさ
れ、新たな画像転写が行われる。
【0012】又前記排紙トレイ109は画像形成装置100の
一部に設けた支軸110により開放可能に設けられてお
り、該排紙トレイ109を開放する事で、前記イエロート
ナー(Y),マゼンタトナー(M),シアントナー
(C),黒トナー(BK)を収納した画像形成用プロセ
スユニット500,501,502,503の上部を開放することが
可能となる。画像形成用プロセスユニット500,501,50
2,503に設けた現像装置600のトナー収納部に設けた蓋8
00を開放する事で簡単にトナー補給を行う事が出来る。
更に、前記画像形成用プロセスユニット500,501,50
2,503を、案内保持部材401,402,403,404を介して簡
単に着脱する事が可能で、例えば故障時の修理、又は感
光体ドラム411の交換及び清掃等を迅速に行う事が出来
る。
【0013】一方前記クリーニング装置700,701より排
出される廃棄トナーは、廃棄トナー案内路L1,L2,L
3,L4,L5を介して共通の廃棄トナー容器5001に廃棄
される。
【0014】図2は本発明の一実施例で、例えば複写装
置の画像形成装置112を示す。図1と同様に、300,30
1,302,303は半導体レーザ発光体と、ポリゴンミラー
及びfθレンズと、反射ミラーを各々内蔵した像露光手
段で、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン
(C),黒(BK)の現像を行うために、前記像露光手
段300,301,302,303と並設するように画像形成用プロ
セスユニット500,501,502,503が設けられている。そ
して前記像露光手段300,301,302,303と、画像形成用
プロセスユニット500,501,502,503を、回転する懸架
部材201,202に対し水平方向に懸架したベルト状転写体
200に沿って図示のように交互に並設して設ける。前記
画像形成用プロセスユニット500,501,502,503は、画
像形成用プロセスユニット500で示すように、感光体ド
ラム411と、該感光体ドラム411の回転方向に沿って帯電
器900、トナー補給部を備えた現像装置600、転写器20
3、クリーニング装置700が各々設けられており、感光体
ドラム411には並設され像露光手段300より露光され静電
潜像が形成される様に構成されている。前記のように構
成された像露光手段300,301,302,303と、画像形成用
プロセスユニット500,501,502,503は、案内保持部材
400,401,402,403,404で図示はしないが例えば突起
部材、ピン等で所定位置に案内され、保持固定されてい
る。更に、前記各画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503内の感光体ドラムをクリーニングした後の
廃棄トナーを収容する廃棄トナー容器5001が設けられて
いる。前記クリーニング装置700と共に他のクリーニン
グ装置から廃棄トナー案内路L1,L2,L3,L4と、前
記ベルト状転写体200に設けたクリーニング装置701より
も廃棄トナー案内路L5が各々設けられ、前記廃棄トナ
ー容器5001に接続している。
【0015】更に本実施例には画像形成装置112の上部
に原稿台117を設け、原稿を露光する露光ランプ114と、
ミラーを含めた光学系115と、原稿像を受光するCCD
等の受光素子116を各々設けた露光部113が設けされ、画
像形成装置112の一端で支軸1131により開放可能に設け
られている。
【0016】前記のように構成した像露光手段300,30
1,302,303と、画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503及びベルト状転写体200でカラー画像が形成
される。先ず原稿台117上のカラー原稿Dを露光ランプ1
14で順次露光し、光学系115を介して受光素子116に画像
情報を入力し、更に前記画像情報を入力装置111に入力
する。又同時にイエロートナー(Y)を現像する画像形
成用プロセスユニット503内の感光体ドラム411面に帯電
器900で電荷を付与し、次に前記の画像情報を受ける前
記入力装置111の画像信号で制御されている像露光手段3
03で、感光体ドラム411面に静電潜像を形成し、現像装
置600でイエロートナー(Y)の現像を開始する。同時
に前記ベルト状転写体200も矢印方向に移動を開始し、
前記感光体ドラム411面に形成されたイエロートナー
(Y)像を前記ベルト状転写体200に転写器203を用いて
転写する。次に前記同様の操作で画像情報によりマゼン
タトナー(M)を有する画像形成用プロセスユニット50
2の感光体ドラム411に形成したマゼンタトナー(M)像
を、前記ベルト状転写体200に形成したイエロートナー
(Y)像に合致するように重合わせて転写器203で転写
し、更に次に前記同様の操作で画像情報によりシアント
ナー(C)や、黒トナー(BK)を有する画像形成用プ
ロセスユニット501,500の感光体ドラム411に形成したシ
アントナー(C)像や、黒トナー(BK)像を、前記ベ
ルト状転写体200に形成したトナー像に合致するように
重合わせて転写器203で転写する。尚前記ベルト状転写
体200に画像の転写を終了した感光体ドラム411と順次ク
リーニング装置700でクリーニングされる。
【0017】以上の動作で前記ベルト状転写体200面に
カラートナーによるカラー画像が形成され、ベルト状転
写体200は回転する懸架部材201,202で反転動作して、
記録紙転写部材104方向に移動する。一方前記廃棄トナ
ー容器5001の下位置には記録紙P,P1,P2を内蔵した
給紙カセットC,C1,C2が設けられており、原稿Dの
サイズか、希望のサイズに応じて最上部の記録紙P,P
1,P2を給紙する給紙ローラ102,1021,1022により給
紙され、記録紙Pは重送防止装置1032,1033,1034によ
り確実に一枚の記録紙Pが記録紙案内部108に案内搬送
される。前記記録紙は一旦レジストローラ1031で停止
し、ベルト状転写体200面に形成したカラー画像と合致
するように給紙を開始し、前記記録紙転写部材104で記
録紙Pにカラー画像を転写する。次に記録紙Pは熱定着
装置105に搬送され、記録紙Pに前記カラー画像を定着
した後、搬送ローラ106と、排紙ローラ107で排紙トレイ
1091に記録紙PAとして排紙される。
【0018】カラー画像の転写を行った後、ベルト状転
写体200面はクリーニング装置701にてクリーニングさ
れ、新たな画像転写が行われる。
【0019】本実施例は露光部113を支軸1131を中心に
開放する事で、前記イエロートナー(Y),マゼンタト
ナー(M),シアントナー(C),黒トナー(BK)を
収納した画像形成用プロセスユニット500,501,502,5
03の上部を開放することが可能となる。画像形成用プロ
セスユニット500,501,502,503に設けた現像装置600
のトナー収納部に設けた蓋800を開放する事で簡単にト
ナー補給を行う事が出来る。更にと、前記画像形成用プ
ロセスユニット500,501,502,503を、案内保持部材40
1,402,403,404を介して簡単に着脱する事が可能で、
例えば故障時の修理、又は感光体ドラム411の交換及び
清掃等を迅速に行う事が出来る。
【0020】一方前記クリーニング装置700,701より排
出される廃棄トナーは、廃棄トナー案内路L1,L2,L
3,L4,L5を介して共通の廃棄トナー容器5001に廃棄
される。
【0021】図3は像露光手段300としてLED発光体3
001を設けたもので、像露光手段300本体に対しLED発
光体3001の一端が軸3002で回動自在に設けられ、使用時
には図示の様に感光体ドラム411面に向けて固定し、例
えば画像形成用プロセスユニット500又はLED発光体3
001を設けた像露光手段300本体を画像形成装置100に対
し着脱する時は、一点鎖線の位置に収納する。
【0022】図4は本発明の他の一実施例で、例えばカ
ラープリンタの画像形成装置118を示す。特に本発明は
像露光手段300,301,302,303と、画像形成用プロセス
ユニット500,501,502,503を、回転する懸架部材20
1,202に対し傾斜して懸架したベルト状転写体200に沿
って図示のように交互に傾斜して縦方向に重ねて並設さ
れている。図1と同様に300,301,302,303は半導体レ
ーザ発光体と、ポリゴンミラー及びfθレンズと、反射
ミラーを各々内蔵した像露光手段で、イエロー(Y),
マゼンタ(M),シアン(C),黒(BK)用の現像を
行うために、前記像露光手段300,301,302,303と傾斜
して並設するように画像形成用プロセスユニット500,5
01,502,503が設けられている。前記画像形成用プロセ
スユニット500,501,502,503は、画像形成用プロセス
ユニット500で示すように、感光体ドラム411と、該感光
体ドラム411の回転方向に沿って帯電器900、トナー補給
部を備えた現像装置600、転写器203、クリーニング装置
700が各々設けられており、感光体ドラム411には上位置
に設けた像露光手段300より露光され静電潜像が形成さ
れる様に構成されている。前記のように構成された前記
像露光手段300,301,302,303と、画像形成用プロセス
ユニット500,501,502,503は、案内保持部材400,40
1,402,403,404,405,406,407,408で図示はしない
が例えば突起部材、ピン等で所定位置に案内され、載置
して保持固定されている。
【0023】前記のように構成した像露光手段300,30
1,302,303と、画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503及び傾斜配置したベルト状転写体200でカラ
ー画像が形成される。先ずイエロートナー(Y)を現像
する画像形成用プロセスユニット500内の感光体ドラム4
11面に帯電器900で電荷を付与し、次に外部の画像信号
を受ける入力装置111の画像信号で制御される像露光手
段300で感光体ドラム411面に静電潜像を形成し、現像装
置600でイエロートナー(Y)の現像を開始する。同時
に前記ベルト状転写体200も矢印方向に移動を開始し、
前記感光体ドラム411面に形成されたイエロートナー
(Y)像を前記ベルト状転写体200に転写器203を用いて
転写する。次に前記同様の操作で画像情報によりマゼン
タトナー(M)を有する画像形成用プロセスユニット50
1の感光体ドラム411に形成したマゼンタトナー(M)像
を、前記ベルト状転写体200に形成したイエロートナー
(Y)像に合致するように重合わせて転写器203で転写
し、更に次に前記同様の操作で画像情報によりシアント
ナー(C)や、黒トナー(BK)を有する画像形成用プ
ロセスユニット501,503の感光体ドラム411に形成した
シアントナー(C)像や黒トナー(BK)像を、前記ベ
ルト状転写体200に形成したマゼンタトナー(M)像に
合致するように重合わせて転写器203で転写する。更に
前記画像形成用プロセスユニット503は黒トナー(B
K)が現像装置600に収納されており、前記同様の操作
でベルト状転写体200面に黒トナー(BK)像を形成す
る。
【0024】以上の動作で前記ベルト状転写体200面に
カラートナーによるカラー画像が形成され、ベルト状転
写体200は回転する懸架部材201,202で記録紙転写部材10
4方向に移動する。一方画像形成装置118の下位置には記
録紙Pを内蔵した給紙カセットCが設けられており、最
上部の記録紙Pを給紙する給紙ローラ102により給紙
し、記録紙Pは重送防止装置103により確実に一枚の記
録紙Pが記録紙案内部108に案内搬送される。前記記録
紙Pは一旦レジストローラ1031で停止し、ベルト状転写
体200面に形成したカラー画像と合致するように給紙を
開始し、前記記録紙転写部材104で記録紙Pにカラー画
像を転写する。次に記録紙Pは熱定着装置105に搬送さ
れ、記録紙Pに前記カラー画像を定着した後、排紙ロー
ラ107で排紙トレイ1181に記録紙PAとして排紙される。
【0025】カラー画像の転写を行った後、ベルト状転
写体200面はクリーニング装置701にてクリーニングさ
れ、反転して新たな画像転写が行われる。
【0026】又画像形成装置118の一部に開放扉1182が
支軸1183により開放可能に設けられており、前記イエロ
ートナー(Y),マゼンタトナー(M),シアントナー
(C),黒トナー(BK)を収納した画像形成用プロセ
スユニット500,501,502,503の側方を開放することが
可能となる。傾斜配置された画像形成用プロセスユニッ
ト500,501,502,503には配置された位置で前記トナー
を補給する事が可能である。更に前記案内保持部材40
2,404,406,408に沿って現像装置600か、前記画像形
成用プロセスユニット500,501,502,503を引き出す事
でトナー収納部を開放し、簡単にトナー補給を行う事が
出来る。更に、前記画像形成用プロセスユニット500,5
01,502,503を、案内保持部材401,402,403,404,40
5,406,407,408で案内し簡単に着脱する事が可能で、
例えば故障時の修理、又は感光体ドラム411の交換及び
清掃等を迅速に行う事が出来る。
【0027】又本実施例は、ベルト状転写体200を傾斜
配置し、該傾斜を利用してクリーニング装置701を配置
したのでクリーニング性能を大幅に向上出来た。
【0028】図5は本発明の他の一実施例で、例えばカ
ラープリンタの画像形成装置119を示す。図において30
0,301,302,303は半導体レーザ発光体と、ポリゴンミ
ラー及びfθレンズと、反射ミラーを各々内蔵した像露
光手段で、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン
(C),黒(BK)用の現像を行うために、前記像露光
手段300,301,302,303と縦方向に画像形成用プロセス
ユニット500,501,502,503が設けられている。そして
前記像露光手段300,301,302,303と、画像形成用プロ
セスユニット500,501,502,503を回転する懸架部材20
1,202に対し縦方向に懸架したベルト状転写体200に沿
って積み重ねた状態で交互に設けられている。前記画像
形成用プロセスユニット500,501,502,503は、図1と
同様に画像形成用プロセスユニット500で示すように、
感光体ドラム411と、該感光体ドラム411の回転方向に沿
って帯電器900、トナー補給部を備えた現像装置600、転
写器203、クリーニング装置700が各々設けられており、
感光体ドラム411には上部に設けた像露光手段300より露
光され静電潜像が形成される様に構成されている。前記
のように構成された前記像露光手段300,301,302,303
と、画像形成用プロセスユニット500,501,502,503
は、案内保持部材400,401,402,403,404,405,40
6,407,408で図示はしないが例えば突起部材、ピン等
で所定位置に案内され、保持固定されている。更に、前
記各画像形成用プロセスユニット500,501,502,503内
の感光体ドラムをクリーニングした後の廃棄トナーを収
容する廃棄トナー容器5001が、画像形成装置119の下位
置に設けられている。前記クリーニング装置700と共に
他のクリーニング装置から廃棄トナー案内路L1,L2,
L3,L4と、前記ベルト状転写体200に設けたクリーニン
グ装置701よりも廃棄トナー案内路L5が各々設けられ、
前記廃棄トナー容器5001に接続している。
【0029】前記のように構成した像露光手段300,30
1,302,303と、画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503及びベルト状転写体200でカラー画像が形成
される。先ずイエロートナー(Y)を現像する画像形成
用プロセスユニット503内の感光体ドラム411面に帯電器
900で電荷を付与し、次に外部の画像信号を受ける入力
装置111の画像信号で制御される像露光手段303で感光体
ドラム411面に静電潜像を形成し、現像装置600でイエロ
ートナー(Y)の現像を開始する。同時に前記ベルト状
転写体200も矢印方向に移動を開始し、前記感光体ドラ
ム411面に形成されたイエロートナー(Y)像を前記ベ
ルト状転写体200に転写器203を用いて転写する。次に前
記同様の操作で画像情報によりマゼンタトナー(M)を
有する画像形成用プロセスユニット502の感光体ドラム4
11に形成したマゼンタトナー(M)像を、前記ベルト状
転写体200に形成したイエロートナー(Y)像に合致す
るように重合わせて転写器203で転写し、更に次に前記
同様の操作で画像情報によりシアントナー(C)を有す
る画像形成用プロセスユニット501の感光体ドラム411に
形成したシアントナー(C)像を、前記ベルト状転写体
200に形成したマゼンタトナー(M)像に合致するよう
に重合わせて転写器203で転写する。更に前記画像形成
用プロセスユニット500には黒トナー(BK)が現像装
置600に収納されており、前記同様の操作でベルト状転
写体200面に黒トナー(BK)像を形成する。
【0030】以上の動作で前記ベルト状転写体200面に
カラートナーによるカラー画像が形成され、ベルト状転
写体200は回転する懸架部材201,202で移動してカラー
画像が記録紙転写部材104方向に移動する。一方画像形
成装置119の上位置には記録紙Pを内蔵した給紙カセッ
トCが設けられており、最上部の記録紙Pを給紙ローラ
102により給紙し、記録紙Pは重送防止装置103により確
実に一枚の記録紙Pが記録紙案内部108に案内搬送され
る。前記記録紙Pは一旦レジストローラ1031で停止し、
ベルト状転写体200面に形成したカラー画像と合致する
ように給紙を開始し、前記記録紙転写部材104で記録紙
Pにカラー画像を転写する。次に記録紙Pは熱定着装置
105に搬送され、記録紙Pに前記カラー画像を定着した
後、排紙ローラ107で排紙トレイ1191に記録紙PAとして
排紙される。
【0031】カラー画像の転写を行った後、ベルト状転
写体200面はクリーニング装置701にてクリーニングさ
れ、新たな画像転写が行われる。
【0032】又前記画像形成装置119の一部に開放扉119
2が支軸1191で開放可能に設けられており、該開放扉119
2を開放する事で、前記イエロートナー(Y),マゼン
タトナー(M),シアントナー(C),黒トナー(B
K)を収納した画像形成用プロセスユニット500,501,
502,503を上部を開放することが可能となる。画像形成
用プロセスユニット500,501,502,503を案内保持部材
402,404,406,408で案内させて側方に引き出し現像装
置600のトナー収納部に簡単にトナー補給を行う事が出
来る。更に、前記画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503を別々に案内保持部材401,402,403,40
4,406,407,408を介して簡単に着脱する事が可能で、
例えば故障時の修理、又は感光体ドラム411の交換及び
清掃等を迅速に行う事が出来る。
【0033】一方前記クリーニング装置700,701より排
出される廃棄トナーは、廃棄トナー案内路L1,L2,L
3,L4,L5を介して画像形成装置119の下位置に設けた
共通の廃棄トナー容器5001に廃棄される図6は本発明の
他の一実施例で、例えばカラープリンタの画像形成装置
120を示す。図において300,301,302,303は半導体レ
ーザ発光体と、ポリゴンミラー及びfθレンズと、反射
ミラーを各々内蔵した像露光手段で、イエロー(Y),
マゼンタ(M),シアン(C),黒(BK)用の現像を
行うために、図5と同様に前記像露光手段300,301,30
2,303と縦方向に画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503が設けられている。そして前記像露光手段3
00,301,302,303と、画像形成用プロセスユニット50
0,501,502,503を回転する懸架部材201,202に対し縦
方向に懸架したベルト状転写体200に沿って積み重ねた
状態で交互に設けられている。前記画像形成用プロセス
ユニット500,501,502,503は、図1と同様に画像形成
用プロセスユニット500で示すように、感光体ドラム411
と、該感光体ドラム411の回転方向に沿って帯電器900、
トナー補給部を備えた現像装置600、転写器203、クリー
ニング装置700が各々設けられており、感光体ドラム411
には上部に設けた像露光手段300より露光され静電潜像
が形成される様に構成されている。前記のように構成さ
れた前記像露光手段300,301,302,303と、画像形成用
プロセスユニット500,501,502,503は、案内保持部材
400,401,402,403,404,405,406,407,408で図示
はしないが例えば突起部材、ピン等で所定位置に案内さ
れ、保持固定されている。更に、前記各画像形成用プロ
セスユニット500,501,502,503内の感光体ドラムをク
リーニングした後の廃棄トナーを収容する廃棄トナー容
器5001が、画像形成装置119の下位置に設けられてい
る。前記クリーニング装置700と共に他のクリーニング
装置から廃棄トナー案内路L1,L2,L3,L4と、前記
ベルト状転写体200に設けたクリーニング装置701よりも
廃棄トナー案内路L5が各々設けられ、前記廃棄トナー
容器5001に接続している。
【0034】前記のように構成した像露光手段300,30
1,302,303と、画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503及びベルト状転写体200でカラー画像が形成
される。先ずイエロートナー(Y)を現像する画像形成
用プロセスユニット500内の感光体ドラム411面に帯電器
900で電荷を付与し、次に外部の画像信号を受ける入力
装置111の画像信号で制御される像露光手段303で感光体
ドラム411面に静電潜像を形成し、現像装置600でイエロ
ートナー(Y)の現像を開始する。同時に前記ベルト状
転写体200も矢印方向に移動を開始し、前記感光体ドラ
ム411面に形成されたイエロートナー(Y)像を前記ベ
ルト状転写体200に転写器203を用いて転写する。次に前
記同様の操作で画像情報によりマゼンタトナー(M)を
有する画像形成用プロセスユニット501の感光体ドラム4
11に形成したマゼンタトナー(M)像を、前記ベルト状
転写体200に形成したイエロートナー(Y)像に合致す
るように重合わせて転写器203で転写し、更に次に前記
同様の操作で画像情報によりシアントナー(C)や、黒
トナー(BK)を有する画像形成用プロセスユニット50
2,503の感光体ドラム411に形成したシアントナー
(C)像や、黒トナー(BK)像を、前記ベルト状転写
体200に形成したトナー像に合致するように重合わせて
転写器203で転写する。
【0035】更に前記画像形成用プロセスユニット500
には黒トナー(BK)が現像装置600に収納されてお
り、前記同様の操作でベルト状転写体200面に黒トナー
(BK)像を形成する。
【0036】以上の動作で前記ベルト状転写体200面に
カラートナーによるカラー画像が形成され、ベルト状転
写体200は回転する懸架部材201,202で移動してカラー
画像が記録紙転写部材104方向に移動する。一方画像形
成装置119の下位置には記録紙Pを内蔵した給紙カセッ
トCが設けられており、最上部の記録紙Pを給紙ローラ
102により給紙し、記録紙Pは重送防止装置103により確
実に一枚の記録紙Pが記録紙案内部108に案内搬送され
る。前記記録紙Pは一旦レジストローラ1031で停止し、
ベルト状転写体200面に形成したカラー画像と合致する
ように給紙を開始し、前記記録紙転写部材104で記録紙
Pにカラー画像を転写する。次に記録紙Pは熱定着装置
105に搬送され、記録紙Pに前記カラー画像を定着した
後、排紙ローラ107で排紙トレイ1191に記録紙PAとして
排紙される。
【0037】カラー画像の転写を行った後、ベルト状転
写体200面はクリーニング装置701にてクリーニングさ
れ、新たな画像転写が行われる。
【0038】又前記画像形成装置120の一部に開放扉120
2が支軸1203で開放可能に設けられており、該開放扉120
2を開放する事で、前記イエロートナー(Y),マゼン
タトナー(M),シアントナー(C),黒トナー(B
K)を収納した画像形成用プロセスユニット500,501,
502,503を上部を開放することが可能となる。画像形成
用プロセスユニット500,501,502,503を案内保持部材
402,404,406,408で案内させて側方に引き出し現像装
置600のトナー収納部に簡単にトナー補給を行う事が出
来る。更に、前記画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503を別々に案内保持部材401,402,403,40
4,406,407,408を介して簡単に着脱する事が可能で、
例えば故障時の修理、又は感光体ドラム411の交換及び
清掃等を迅速に行う事が出来る。
【0039】一方前記クリーニング装置700,701より排
出される廃棄トナーは、廃棄トナー案内路L1,L2,L
3,L4,L5を介して画像形成装置120の下位置に設けた
共通の廃棄トナー容器5001に廃棄される図7は本発明の
他の実施例で、例えば複写装置の画像形成装置121を示
す。図1と同様に、300,301,302,303は半導体レーザ
発光体と、ポリゴンミラー及びfθレンズと、反射ミラ
ーを各々内蔵した像露光手段で、イエロー(Y),マゼ
ンタ(M),シアン(C),黒(BK)の現像を行うた
めに、前記像露光手段300,301,302,303を下位置と
し、画像形成用プロセスユニット500,501,502,503を
上位置となる様に各々一対で組み合わせる。そして画像
形成用プロセスユニット500,501,502,503を、回転す
る懸架部材201,202に対し水平方向に懸架したベルト状
転写体200の下側に沿って図示のように並設する。前記
画像形成用プロセスユニット500,501,502,503は、画
像形成用プロセスユニット500で示すように、感光体ド
ラム411と、該感光体ドラム411の回転方向に沿って帯電
器900、トナー補給部を備えた現像装置600、転写器20
3、クリーニング装置700が各々設けられており、感光体
ドラム411には下位置に設けた像露光手段300より露光さ
れ静電潜像が形成される様に構成されている。前記のよ
うに構成された像露光手段300,301,302,303と、画像
形成用プロセスユニット500,501,502,503を上下一対
で配置されるように案内保持部材400,401,402,403,
404,405,406,407に対して図示はしないが例えば突起
部材、ピン等で所定位置に案内され、保持固定されてい
る。更に、前記各画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503内の感光体ドラムをクリーニングした後の
廃棄トナーを収容する廃棄トナー容器5001が設けられて
いる。該廃棄トナー容器5001は前記クリーニング装置70
0より若干下位置で且つ前記各画像形成用プロセスユニ
ット500,501,502,503の側方位置に設けられている。
そして前記クリーニング装置700と共に他のクリーニン
グ装置から廃棄トナー案内路L1,L2,L3,L4と、前
記ベルト状転写体200に設けたクリーニング装置701より
も廃棄トナー案内路L5が各々設けられ、前記廃棄トナ
ー容器5001に接続している。
【0040】更に本実施例には画像形成装置121の上部
に原稿台117を設け、原稿を露光する露光ランプ114と、
ミラーを含めた光学系115と、原稿像を受光するCCD
等の受光素子116を各々設けた露光部113が設けされ、前
記懸架部材201の軸2011を支軸として画像形成装置121に
対しベルト状転写体200と共に開放可能に設けられてい
る。
【0041】前記のように構成した像露光手段300,30
1,302,303と、画像形成用プロセスユニット500,50
1,502,503及びベルト状転写体200でカラー画像が形成
される。先ず原稿台117上のカラー原稿Dを露光ランプ1
14で順次露光し、光学系115を介して受光素子116に画像
情報を入力し、更に前記画像情報を入力装置111に入力
する。又同時にイエロートナー(Y)を現像する画像形
成用プロセスユニット500内の感光体ドラム411面に帯電
器900で電荷を付与し、次に前記の画像情報を受ける前
記入力装置111の画像信号で制御されている像露光手段3
00で、感光体ドラム411面に静電潜像を形成し、現像装
置600でイエロートナー(Y)の現像を開始する。同時
に前記ベルト状転写体200も矢印方向に移動を開始し、
前記感光体ドラム411面に形成されたイエロートナー
(Y)像を前記ベルト状転写体200に転写器203を用いて
転写する。次に前記同様の操作で画像情報によりマゼン
タトナー(M)を有する画像形成用プロセスユニット50
1の感光体ドラム411に形成したマゼンタトナー(M)像
を、前記ベルト状転写体200に形成したイエロートナー
(Y)像に合致するように重合わせて転写器203で転写
し、更に次に前記同様の操作で画像情報によりシアント
ナー(C)を有する画像形成用プロセスユニット502の
感光体ドラム411に形成したシアントナー(C)像を、
前記ベルト状転写体200に形成したトナー像に合致する
ように重合わせて転写器203で転写する。更に像形成用
プロセスユニット503には黒トナー(BK)が現像装置6
00に収納されており、前記同様の操作でベルト状転写体
200面に黒トナー(BK)像を形成する。
【0042】以上の動作で前記ベルト状転写体200面に
カラートナーによるカラー画像が形成され、ベルト状転
写体200は回転する懸架部材201,202で記録紙転写部材1
04方向に移動する。一方画像形成装置121の下位置には
記録紙Pを内蔵した給紙カセットCが設けられており、
最上部の記録紙Pを給紙する給紙ローラ102により給紙
され、記録紙Pは重送防止装置103により確実に一枚の
記録紙Pが記録紙案内部108に案内搬送される。前記記
録紙は一旦レジストローラ1031で停止し、ベルト状転写
体200面に形成したカラー画像と合致するように給紙を
開始し、前記記録紙転写部材104で記録紙Pにカラー画
像を転写する。次に記録紙Pは熱定着装置105に搬送さ
れ、記録紙Pに前記カラー画像を定着した後、搬送ロー
ラ106と、排紙ローラ107で排紙トレイ1091に記録紙PAと
して排紙される。
【0043】カラー画像の転写を行った後、ベルト状転
写体200面はクリーニング装置701にてクリーニングさ
れ、新たな画像転写が行われる。
【0044】図8に示す様に本実施例は露光部113とベ
ルト状転写体200を懸架部材201の軸2011を支軸として図
示の様に開放する事が出来る。該軸2011を中心に開放す
る事で、前記イエロートナー(Y),マゼンタトナー
(M),シアントナー(C),黒トナー(BK)を収納
した画像形成用プロセスユニット500,501,502,503の
上部を開放することが可能となる。画像形成用プロセス
ユニット500,501,502,503に設けた現像装置600のト
ナー収納部に設けた蓋800を開放する事で簡単にトナー
補給を行う事が出来る。更に前記開放動作で前記画像形
成用プロセスユニット500,501,502,503の感光体ドラ
ム411面の一部が外部に露出するため、図7に示した感
光体ドラム用カバー4111を、図8に示す様に感光体ドラ
ム411面の露出面迄移動し、外光より保護している。感
光体ドラム用カバー4111の移動方法は、前記露光部113
とベルト状転写体200の開放動作に連動して作動する連
結部材を設けるか、又は手動で行ってもよい。
【0045】本実施例に於いて、前記露光部113とベル
ト状転写体200を同時に開放する構成を示したが、例え
ばプリンタの場合は、原稿Dを露光する露光部113を設
ける必要がなく、従って懸架部材201の軸2011を支軸と
してベルト状転写体200のみを開放すればよい。
【0046】その際、前記画像形成用プロセスユニット
500,501,502,503を案内保持部材401,403,404,406
上より簡単に着脱する事が可能で、例えば故障時の修
理、又は感光体ドラム411の交換及び清掃等を迅速に行
う事が出来る。
【0047】一方前記クリーニング装置700,701より排
出される廃棄トナーは、廃棄トナー案内路L1,L2,L
3,L4,L5を介して共通の廃棄トナー容器5001に廃棄
される。
【0048】
【発明の効果】以上の様に本発明は、請求項1に於い
て、カラー画像形成用の複数の像露光手段と、帯電器、
感光体ドラム、現像装置等を有する複数の画像形成用プ
ロセスユニットをベルト状転写体面に沿って互いに並設
することで、前記像露光手段で遮られることなく、現像
装置のトナー補給と、画像形成装置より着脱を簡単に行
う事ができると共に、イエロー、マゼンタ、シアン、黒
用の像露光手段と、画像形成用プロセスユニットを共通
の構成とする事が出来るので、組み立ての効率化と製造
原価を安価にする事が出来る。
【0049】請求項2に於いて、本発明の構成を複写装
置に実施した時、上部れ設けた原稿露光手段を外部に移
動する事で、前記複数の画像形成用プロセスユニット
を、ベルト状転写体面に沿って互いに並設されているた
め、前記像露光手段で遮られることなく簡単にトナー補
給と、画像形成装置より着脱する事ができる。
【0050】請求項3に於いて、前記ベルト状転写体を
水平方向に設置し、前記複数の像露光手段と、複数の画
像形成用プロセスユニットを、前記水平方向のベルト状
像担持体面に沿って互いに並設する事で、前記像露光手
段で遮られることなく簡単にトナー補給と、画像形成装
置より着脱する事が出来る。
【0051】請求項4及び5に於いて、前記ベルト状転
写体を略縦位置か傾斜して配置し、前記前記複数の像露
光手段と、複数の画像形成用プロセスユニットを、前記
傾斜したベルト状転写体面に沿って交互に傾斜並設する
事で、複数の画像形成用プロセスユニットを、前記像露
光手段で遮られることなく簡単に画像形成装置より着脱
する事が出来る。
【0052】請求項6に於いて、前記複数の画像形成用
プロセスユニットに設けた感光体ドラムのクリーニング
装置と、ベルト状転写体のクリーニング装置により各々
クリーニングされた廃棄トナーを、共通の回収手段で回
収出来るため、画像形成装置のメンテナンスが容易とな
る。
【0053】請求項7に於いて、前記ベルト状転写体の
下位置に複数の像露光手段と、複数の画像形成用プロセ
スユニットを設け、前記ベルト状転写体を開放する事で
前記像露光手段で遮られることなく簡単にトナー補給
と、画像形成装置より着脱する事が出来る。
【0054】請求項8に於いて、前記ベルト状転写体の
下位置に複数の像露光手段と、複数の画像形成用プロセ
スユニットを設け、前記ベルト状転写体と複写装置に実
施した時、上部に設けた原稿露光手段を外部に移動する
事で、画像形成用プロセスユニットを開放し、前記像露
光手段で遮られることなく簡単にトナー補給と、画像形
成装置より着脱する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタに用いた画像形成装置の全体
構成図。
【図2】本発明の複写装置に用いた画像形成装置の全体
構成図。
【図3】本発明の像露光手段と、画像形成用プロセスユ
ニットの一例を示す構成図。
【図4】本発明の他の実施例でプリンタに用いた画像形
成装置の全体構成図。
【図5】本発明の他の実施例でプリンタに用いた画像形
成装置の全体構成図。
【図6】本発明の他の実施例でプリンタに用いた画像形
成装置の全体構成図。
【図7】本発明の他の複写装置に用いた画像形成装置の
全体構成図。
【図8】図7に於けるベルト状転写体と露光部を移動さ
せた画像形成装置の全体構成図。
【符号の説明】
100,112,118,119,120,121 画像形成装置 104 記録紙転写部材 200 ベルト状転写体 203 転写器 300,301,302,303 像露光装置 411 感光体ドラム 500,501,502,503 画像形成用プロセスユニット 600 現像装置 700,701 クリーニング装置 800 蓋 900 帯電器 5001 廃棄トナー容器

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の像露光手段と、該像露光手段と交
    互に並設した複数の画像形成用プロセスユニットとを有
    し、複数の像露光手段と、画像形成プロセスユニットで
    前記像担持体に各々形成されるトナー像を、順次ベルト
    状に形成した転写体に重ね合わせて画像を形成後、記録
    紙に転写する画像形成装置に於いて、画像形成装置よ
    り、前記複数の画像形成用プロセスユニットとを着脱す
    る時、前記ベルト状に形成した転写体に対し、前記複数
    の画像形成プロセスユニットを前記転写体に対し離間す
    る方向に着脱するように設けたことを特徴とする画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】 前記画像形成装置に設けた原稿読取装置
    を、前記画像形成位置より移動可能にしたことにより、
    前記複数の像露光手段と、複数の画像形成プロセスユニ
    ットの上方を開放し、該複数の画像形成プロセスユニッ
    トを前記転写体に対し離間するように設けたことを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記ベルト状に形成した転写体を懸架部
    材で水平方向に張設し、前記転写体に沿って前記複数の
    像露光手段と、複数の画像形成プロセスユニットを設け
    たことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記懸架部材で略縦方向に張設した前記
    ベルト状に形成した転写体と、前記転写体に沿って縦方
    向に配置された複数の像露光手段と、複数の画像形成プ
    ロセスユニットよりなることを特徴とする請求項1記載
    の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記懸架部材で傾斜して張設した前記ベ
    ルト状に形成した転写体と、前記転写体に沿って傾斜配
    置された複数の像露光手段と、複数の画像形成プロセス
    ユニットよりなることを特徴とする請求項1記載の画像
    形成装置。
  6. 【請求項6】 複数の像露光手段と、該像露光手段とを
    交互に並設した複数の画像形成用プロセスユニットとを
    有し、複数の像露光手段と、画像形成プロセスユニット
    で前記像担持体に各々形成されるトナー像を、順次ベル
    ト状に形成した転写体に重ね合わせて画像を形成後、記
    録紙に転写する画像形成装置に於いて、前記複数の画像
    形成用プロセスユニットの像担持体をクリーニングする
    クリーニング手段と、ベルト状に形成した前記転写体を
    クリーニングするクリーニング手段と、前記トナー画像
    を転写後、前記クリーニング手段によりクリーニングさ
    れたトナーを回収する共通の回収手段とを有することを
    特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】 複数の像露光手段と、該像露光手段と交
    互に並設した画像形成用プロセスユニットとを有し、複
    数の像露光手段と、前記画像形成用プロセスユニットで
    前記像担持体に各々形成されるトナー像を、順次ベルト
    状に形成した転写体に重ね合わせて画像を形成後、記録
    紙に転写する画像形成装置に於いて、前記複数の画像形
    成用プロセスユニットを前記ベルト状に形成した転写体
    の下位置に配置すると共に、懸架部材で懸架した前記ベ
    ルト状に形成した転写体を、画像形成位置より移動可能
    とし、画像形成装置より少なくとも前記複数の画像形成
    用プロセスユニットを着脱可能としたことを特徴とする
    画像形成装置。
  8. 【請求項8】 画像形成装置に設けた原稿読取装置と共
    に前記転写体を移動可能とし、画像形成装置より少なく
    とも前記複数の画像形成用プロセスユニットを着脱可能
    としたことを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記複数の画像形成用プロセスユニット
    はカラー画像形成用プロセスユニットであることを特徴
    とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装
    置。
  10. 【請求項10】 前記複数の像露光手段と、複数の画像
    形成プロセスユニットは画像形成装置に設けた案内保持
    手段により所定位置に各々保持されていることを特徴と
    する請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装
    置。
JP7003270A 1995-01-12 1995-01-12 画像形成装置 Pending JPH08190245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003270A JPH08190245A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7003270A JPH08190245A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190245A true JPH08190245A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11552767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7003270A Pending JPH08190245A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190245A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1098228A2 (en) * 1999-11-02 2001-05-09 Hitachi, Ltd. Photoconductor unit and image forming system
JP2002169350A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Nec Corp 画像記録装置
JP2003162201A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Seiko Epson Corp 画像形成装置
US6798430B2 (en) 2000-06-14 2004-09-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tandem type color image forming device having a plurality of process cartridges arrayed in running direction of intermediate image transfer member
JP2005208390A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2005292300A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置に用いる剤収納容器
EP1610188A2 (en) 2004-06-22 2005-12-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device
JP2006039593A (ja) * 2000-09-14 2006-02-09 Ricoh Co Ltd タンデム作像装置およびそれを備える画像形成装置
JP2006184554A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置、及びカートリッジ
JP2006235656A (ja) * 2006-06-08 2006-09-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7164875B2 (en) 2004-03-30 2007-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus having a plurality of mounting portions for detachably mounting a plurality process cartridges
US7203452B2 (en) 2000-09-14 2007-04-10 Ricoh Company, Ltd. Tandem image forming device having a side-by-side arrangement of image forming sections
US7242888B2 (en) 2003-03-28 2007-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with processing unit that can be removed from the image forming apparatus without removing exposing devices
US7555238B2 (en) 2004-09-29 2009-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device and angularly shifted belt unit
US7636528B2 (en) 2005-03-30 2009-12-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device including image-forming section, paper supply unit, and discharge unit and ornamental member therefor
JP2010160512A (ja) * 2002-09-30 2010-07-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011022331A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
US11960233B2 (en) 2020-04-15 2024-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having residual toner collecting containers

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2182414A3 (en) * 1999-11-02 2012-04-04 Ricoh Company, Ltd. Photoconductor unit and image forming system
EP1098228A3 (en) * 1999-11-02 2003-06-18 Hitachi, Ltd. Photoconductor unit and image forming system
US6697586B2 (en) 1999-11-02 2004-02-24 Hitachi, Ltd. Photoconductor unit and image forming system
EP1098228A2 (en) * 1999-11-02 2001-05-09 Hitachi, Ltd. Photoconductor unit and image forming system
US6798430B2 (en) 2000-06-14 2004-09-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tandem type color image forming device having a plurality of process cartridges arrayed in running direction of intermediate image transfer member
US7002608B2 (en) 2000-06-14 2006-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tandem type color image forming device having a plurality of process cartridges arrayed in running direction of intermediate image transfer member
US7203452B2 (en) 2000-09-14 2007-04-10 Ricoh Company, Ltd. Tandem image forming device having a side-by-side arrangement of image forming sections
US7693466B2 (en) 2000-09-14 2010-04-06 Ricoh Company, Ltd. Method for arranging image forming sections
JP2006039593A (ja) * 2000-09-14 2006-02-09 Ricoh Co Ltd タンデム作像装置およびそれを備える画像形成装置
US7343126B2 (en) 2000-09-14 2008-03-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a transfer belt having image forming units disposed thereabout
JP2002169350A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Nec Corp 画像記録装置
JP2003162201A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2010160512A (ja) * 2002-09-30 2010-07-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7242888B2 (en) 2003-03-28 2007-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with processing unit that can be removed from the image forming apparatus without removing exposing devices
JP2005208390A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4697573B2 (ja) * 2004-01-23 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US7164875B2 (en) 2004-03-30 2007-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus having a plurality of mounting portions for detachably mounting a plurality process cartridges
JP2005292300A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置に用いる剤収納容器
JP4547179B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-22 株式会社リコー 画像形成装置及び該画像形成装置に用いる剤収納容器
US7804515B2 (en) 2004-06-22 2010-09-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device with scanner unit
US7586508B2 (en) 2004-06-22 2009-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device with scanner unit
EP1610188A2 (en) 2004-06-22 2005-12-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device
EP1610188A3 (en) * 2004-06-22 2007-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device
US7555238B2 (en) 2004-09-29 2009-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device and angularly shifted belt unit
US7715754B2 (en) 2004-12-27 2010-05-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge
US7526227B2 (en) 2004-12-27 2009-04-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge
JP2006184554A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置、及びカートリッジ
US7636528B2 (en) 2005-03-30 2009-12-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device including image-forming section, paper supply unit, and discharge unit and ornamental member therefor
US8200118B2 (en) 2005-03-30 2012-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device and cover member therefor
JP2006235656A (ja) * 2006-06-08 2006-09-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2011022331A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
US11960233B2 (en) 2020-04-15 2024-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having residual toner collecting containers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08190245A (ja) 画像形成装置
US7082274B2 (en) Image forming apparatus with components removable in preselected direction and order
EP0407183B1 (en) Color image forming apparatus
JP5159176B2 (ja) 画像形成装置
KR100669263B1 (ko) 화상 형성 장치
JP2001142378A (ja) 画像形成装置
JP2005167801A (ja) 画像形成装置
JP2003316107A (ja) 画像形成装置、搬送ユニット、中間転写ユニット及びプロセスカートリッジ
JP2002174938A (ja) カラー画像形成装置
JP2865893B2 (ja) カラー画像電子写真装置
JP4789587B2 (ja) 画像形成装置
US20040062570A1 (en) Image forming apparatus
JP5044422B2 (ja) 画像形成装置
JP2002062781A (ja) 画像形成装置
JP2004145060A (ja) カラー画像形成装置
JP2002123051A (ja) 画像形成装置
JPH06138742A (ja) 画像形成装置
JPS61205956A (ja) 画像形成装置
JPH08314352A (ja) 画像形成装置
JP3511713B2 (ja) 電子写真装置
JPH0484156A (ja) 画像形成装置
JP3587566B2 (ja) カラー電子写真装置
JP3583104B2 (ja) 画像形成装置
JP2955871B2 (ja) 画像形成装置
JP2000298421A (ja) 画像形成装置