JPH06138742A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06138742A
JPH06138742A JP4292934A JP29293492A JPH06138742A JP H06138742 A JPH06138742 A JP H06138742A JP 4292934 A JP4292934 A JP 4292934A JP 29293492 A JP29293492 A JP 29293492A JP H06138742 A JPH06138742 A JP H06138742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
photosensitive drum
photoconductor
shaped transfer
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4292934A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kasahara
伸夫 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4292934A priority Critical patent/JPH06138742A/ja
Publication of JPH06138742A publication Critical patent/JPH06138742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、小型化ができ、しかも、内部
構造部品の保守性を改善することのできる構造を備えた
画像形成装置を得ることにある。 【構成】本発明は、感光体2および給紙部9等の保守を
必要とする構成部を、回転現像手段4よりも装置本体の
側壁1A側および上壁1B側に配置され、側壁1Aおよ
び上壁1Bが開放されたときに露出させることができる
ように構成されていることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置に関し、
特に、フルカラー画像を形成できる画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子写真方式によってフルカラ
ー画像を得ることのできる複写機やプリンタ等の画像形
成装置においては、色分解あるいは色情報から選択され
た色のトナー像を記録紙上に重ねて形成する必要があ
る。このため、従来では、例えば、感光体に対向して配
置された転写ドラムを用い、この転写ドラム上に記録用
紙を捲装し、この記録用紙に対して、感光体上に形成さ
れた、例えば色分解毎のトナー像を重ね転写してフルカ
ラー画像を形成する構造があった。
【0003】しかしながら、転写ドラムに捲装される記
録用紙は、その一端をクランプされる必要があることか
ら、記録用紙上での画像形成範囲が狭められたり、ある
いは、感光体とクランプ機構との干渉を避けるための駆
動方法が必要になったりすることにより装置の構造が複
雑になることが多かった。
【0004】そこで、記録用紙への転写を行う前に、感
光体上に担持されているトナー像を一旦、中間転写体へ
直接一次転写し、この中間転写体上で順次重ね転写した
後に、記録用紙に対して重ね転写したトナー像を一括転
写する二次転写工程を設定した構造が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、フルカラー
画像を得るための画像形成装置においては、装置内部で
の構成部品に関していうと、単一色の画像を形成する場
合に比べて現像装置の構成部品が増加し、これによって
装置が大型化する傾向がある。また、このような構成部
品の増加により、装置内部での保守あるいは消耗品の交
換等を行う際のスペースの確保が困難になることがあ
る。
【0006】このような問題に対処するための構成の一
つとして、例えば、消耗品である記録用紙の給紙構造に
関して、この給紙装置を画像形成装置の上部に配置し
て、交換等の際に、比較的容易に視認しやすい位置で操
作することのできる構造が提案されている(例えば、米
国特許第4935788号公報)。
【0007】しかしながら、このような構造において
は、消耗品の一つである記録用紙の交換に要求される操
作性に関して改善されているものの、交換等の保守に係
わる他の構成部品、例えば、感光体に対しては、依然と
して、従来、この種の装置と同様に、感光体の周囲に複
数の現像装置を配置したままであるので、感光体を取り
出す際には、各現像装置との干渉を防止する必要があっ
たり、あるいは、出入方向が限定されてしまったりす
る。
【0008】このように、装置内部の全体構成の中の一
部については改善されているものもあるが、構成全般に
わたって、大型化を招くことなく、かつ、保守の際の操
作性を改善する構造がないのが現状であった。
【0009】そこで、本発明の目的とするところは、上
述した従来のフルカラー画像を形成するための画像形成
装置における問題に鑑み、小型化ができ、しかも、内部
構造部品の保守性を改善することのできる構造を備えた
画像形成装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、感光体上に色分解毎のトナ
ー像を形成し、このトナー像を中間転写体に順次重ね転
写する一次転写工程と、この中間転写体から記録用紙に
対して一括転写する二次転写工程とを実行されることに
よりフルカラー画像を形成する画像形成装置において、
上記感光体を構成する回転可能な感光体ドラムと、上記
感光体ドラムに対して各色の画像に対応した静電潜像を
形成する手段と、上記感光体ドラムの側方に位置して回
転自在に設けられ、回転方向に沿って複数設けられてい
るトナー収容部のうちの選択された色のトナーが収容さ
れている現像部を上記感光体ドラムの周方向の1ヵ所に
対向させる回転現像手段と、上記感光体ドラムの上位に
配置され、同感光体ドラムと対向する一次転写位置と装
置内部の上部との間に展張されているベルト状転写体
と、上記ベルト状転写体の上部に設けられている二次転
写部と、上記ベルト状転写体の上部を横断する方向に記
録用紙を給送し、上記二次転写部を通過させる位置に設
けられている給紙部とを備え、上記感光体および上記給
紙部は、上記回転現像手段よりも装置本体の側壁側およ
び上壁側に配置され、側壁および上壁が開放されたとき
に露出させることができるように構成されていることを
特徴としている。
【0011】請求項2記載の発明は、二次転写部が、ベ
ルト状転写体に対して接離可能に設けられている回転可
能なローラ状の転写バイアス手段を備え、この転写バイ
アス手段の接離方向と直角な方向に沿って給紙部の給紙
方向が設定されていることを特徴としている。
【0012】請求項3記載の発明は、感光体上に色分解
毎のトナー像を形成し、このトナー像を中間転写体に順
次重ね転写する一次転写工程と、この中間転写体から記
録用紙に対して一括転写する二次転写工程とを実行され
ることによりフルカラー画像を形成する画像形成装置に
おいて、上記感光体を構成する回転可能な感光体ドラム
と、上記感光体ドラムに対して各色の画像に対応した静
電潜像を形成する手段と、上記感光体ドラムの側方に位
置して回転自在に設けられ、回転方向に沿って複数設け
られているトナー収容部のうちの選択された色のトナー
が収容されている現像部を上記感光体ドラムの周方向の
1ヵ所に対向させる回転現像手段と、上記感光体ドラム
の上位に配置され、同感光体ドラムと対向する一次転写
位置と装置内部の上部との間に展張されているベルト状
転写体と、上記ベルト状転写体の上部に設けられている
二次転写部と、上記ベルト状転写体の上部を横断する方
向に記録用紙を給送し、上記二次転写部を通過させる位
置に設けられている給紙部とを備え、上記感光体ドラム
およびベルト状転写体は、それぞれユニット化されたモ
ジュールによって構成され、感光体ドラムユニットは、
感光体ドラム、感光体ドラム支持部材、除電器、帯電器
および感光体ドラムクリーニング手段を備え、そして、
ベルト状転写体ユニットは、ベルト状転写体、ベルト状
転写体支持部材、ベルト状転写体クリーニング手段を備
え、これらユニットのうち、少なくとも感光体ドラムユ
ニットは、回転現像手段よりも装置本体の側壁側に配置
されて構成されていることを特徴としている。
【0013】請求項4記載の発明は、感光体上に色分解
毎のトナー像を形成し、このトナー像を中間転写体に順
次重ね転写する一次転写工程と、この中間転写体から記
録用紙に対して一括転写する二次転写工程とを実行され
ることによりフルカラー画像を形成する画像形成装置に
おいて、上記感光体を構成する回転可能な感光体ドラム
と、上記感光体ドラムに対して各色の画像に対応した静
電潜像を形成する手段と、上記感光体ドラムの側方に位
置して回転自在に設けられ、回転方向に沿って複数設け
られているトナー収容部のうちの選択された色のトナー
が収容されている現像部を上記感光体ドラムの周方向の
1ヵ所に対向させる回転現像手段と、上記感光体ドラム
の上位に配置され、同感光体ドラムと対向する一次転写
位置と装置内部の上部との間に展張されているベルト状
転写体と、上記ベルト状転写体の上部に設けられている
二次転写部と、上記ベルト状転写体の上部を横断する方
向に記録用紙を給送し、上記二次転写部を通過させる位
置に設けられている給紙部とを備え、上記感光体ドラム
およびベルト状転写体は、それぞれユニット化されたモ
ジュールによって構成され、感光体ドラムユニットは、
感光体ドラム、感光体ドラム支持部材、除電器、帯電器
および感光体ドラムクリーニング手段を備え、そして、
ベルト状転写体ユニットは、ベルト状転写体、ベルト状
転写体支持部材、ベルト状転写体クリーニング手段を備
えて構成され、各ユニットにおけるクリーニング手段か
らの廃トナーは共通の回収手段により捕集される構成を
備えていることを特徴としている。
【0014】請求項5記載の発明は、廃トナーの回収手
段が感光体ドラムユニットに廃トナー収容部を設けられ
ていることを特徴としている。
【0015】請求項6記載の発明は、感光体上に色分解
毎のトナー像を形成し、このトナー像を中間転写体に順
次重ね転写する一次転写工程と、この中間転写体から記
録用紙に対して一括転写する二次転写工程とを実行され
ることによりフルカラー画像を形成する画像形成装置に
おいて、上記感光体を構成する回転可能な感光体ドラム
と、上記感光体ドラムに対して各色の画像に対応した静
電潜像を形成する手段と、上記感光体ドラムの側方に位
置して回転自在に設けられ、回転方向に沿って複数設け
られているトナー収容部のうちの選択された色のトナー
が収容されている現像部を上記感光体ドラムの周方向の
1ヵ所に対向させる回転現像手段と、上記感光体ドラム
の上位に配置され、同感光体ドラムと対向する一次転写
位置と装置内部の上部との間に展張されているベルト状
転写体と、上記ベルト状転写体の上部に設けられている
二次転写部と、上記ベルト状転写体の上部を横断する方
向に記録用紙を給送し、上記二次転写部を通過させる位
置に設けられている給紙部とを備え、上記感光体ドラム
およびベルト状転写体は、それぞれユニット化されたモ
ジュールによって構成され、感光体ドラムユニットは、
感光体ドラム、感光体ドラム支持部材、除電器、帯電器
および感光体ドラムクリーニング手段を備え、そして、
ベルト状転写体ユニットは、ベルト状転写体、ベルト状
転写体支持部材、ベルト状転写体クリーニング手段を備
えて構成され、これら各ユニットは、それぞれ独立して
分離可能に設けられていることを特徴としている。
【0016】
【作用】本発明によれば、感光体ドラムおよび給紙部を
回転現像手段よりも装置本体の側壁および上壁側に配置
することによって、側壁および上壁が開放された際に
は、これら感光体ドラムおよび給紙部を装置の外側から
視認することができるとともに、これら各部材に対して
の操作が可能になる。
【0017】また本発明によれば、感光体ドラムおよび
ベルト状転写体をそれぞれ独立して分離できるユニット
として構成することにより、装置本体の側壁および上壁
が開放された場合には、独自に引き出すことができる。
【0018】さらに、本発明によれば、感光体ドラムを
引き出す場合には、回転現像手段が感光体ドラムの周面
に対して1ヵ所で対向しているので、この対向箇所と反
対側に引き出し態位を設定すれば、回転現像手段との干
渉を起こすことなく引き出すことができる。
【0019】
【実施例】以下、図面において本発明の詳細を説明す
る。図1は、本発明の画像形成装置の全体構成を示す模
式図であり、この画像形成装置1は、装置本体の側壁1
Aおよび上壁1Bが装置本体に対して、例えばヒンジ結
合されることにより開閉可能に形成されている。このよ
うな装置本体での構成では、例えば、側壁1Aが後で説
明する感光体ドラムの交換時などに開放され、また、上
壁1Bが後で説明する給紙部でのジャムの解消時等に開
放されるようになっている。一方、装置内部には感光体
ドラム2が配置されており、この感光体ドラム2は、装
置内部の中央部よりも側板1A側に配置されており、そ
の周囲には、回転方向に沿って、静電潜像形成手段3、
回転現像手段4、一次転写部5および感光体クリーニン
グ手段6が配置されている。静電潜像形成手段3は、図
示しない画像読み取り部において色分解された画像情報
に応じた書き込み用レーザ光を用いてこの種、電子写真
方式を採用した画像形成装置に用いられる構造と同様に
感光体ドラム2に対して露光走査を行う構造を備えてお
り、このため、感光体ドラム2の近傍には、除電兼用帯
電装置3A、書き込み装置3B、イレーサ3Cが配置さ
れている。これら静電潜像形成手段3の構成部材のうち
で、書き込み装置3Bは、装置本体の底面側に位置し、
内蔵されているレーザ光源からのレーザー光をポリゴン
ミラーおよび複数の光路設定用のミラーを介して感光体
ドラム2に対する主走査方向に照射するようになってい
る。
【0020】また、回転現像手段4は、感光体ドラム2
の側方に位置して装置本体の略中央に配置され、回転自
在なケーシングの内部に回転方向に沿って、例えば、複
数の色、つまり、減法混色の三原色に対する補色である
イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの非磁性一
成分系トナーを収容している現像部4A、4B、4C、
4Dを備え、この現像部のうちの選択された色のトナー
を収容している現像部を感光体ドラム2の周面の一部に
対向させることができるようになっている。回転現像手
段4における現像部は、上述したように、非磁性一成分
系のトナーを用いているが、このような一成分系のトナ
ーは周知であり、本実施例においても、現像部の構造と
しては、この種装置と同様に、トナー供給部材である現
像スリーブ40、トナー搬送武材である供給ローラ4
1、トナー薄層化部材である現像ブレード42、トナー
搬送部材である撹拌スクリュー43を備えている。な
お、図1においては、各現像部のうちの一つを挙げて、
上記現像部の構成が示されている。
【0021】一方、一次転写部5は、感光体ドラム状に
担持されたトナー像を直接その表面に重ね転写される部
分であり、主要部としてベルト状転写体5Aおよびバイ
アスローラ5Bを備えている。ベルト状転写体5Aは、
感光体ドラム2の周長と整数比を設定された長さを以っ
て展張されており、この展張方向各端部がベルト支持部
材をなす駆動プーリ5Cおよび従動プーリ5Dに掛け回
されて図示矢印方向に移動できるようになっている。ま
た、駆動プーリ5Cの外径寸法は感光体ドラム2の外径
寸法と整数比の関係を設定され、転写された画像位置の
整合を確保するようになっている。そして、バイアスロ
ーラ5Bはベルト状転写体5Aの移動方向における感光
体ドラム2と対向する位置よりも前方に配置され、転写
用のバイアスを与えるようになっている。さらに、ベル
ト状転写体5Aは、展張方向の一方端を感光体ドラム2
の上周面に当接させており、また、展張方向他方端が装
置本体内部の上部に位置させられているが、この端部の
うち、装置本体内部の上部に位置している端部が、装置
本体内部の上部に配置されている定着装置7の入口側に
対向している。このベルト状転写体5Aは、装置本体内
部の下部に位置する端部と装置本体内部の上部に位置す
る端部とを結ぶ展張方向が、図1に示すように、装置の
高さ方向に平行する垂直方向に対して傾けられることに
より、転写された画像の長さを確保するとともに、この
長さによる装置の高さ方向での寸法の増加を抑えるよう
になっている。また、このベルト状転写体5Aの展張方
向他方端側には、転写体クリーニング装置5Eが配置さ
れており、この転写体クリーニング装置5Eは、ベルト
状転写体5Aに接離可能なと回収タンクとを備え、この
うち、回収タンクは、図1中、一点鎖線で示すように、
回収パイプ5E1などの連通手段によって感光体クリー
ニング手段のタンクに接続されている。さらに、ベルト
状転写体5Aは、ユニット化されたモジュールM1(図
中、二点鎖線で示す)によって構成されており、このモ
ジュールM1は、ベルト状転写体5A、駆動および従動
プーリ5C、5Dそして転写体クリーニング手段5Eが
筐体によってそれぞれ支持されており、本実施例におい
ては、モジュールをなす筐体が、駆動プーリ5C側を基
端として揺動可能に支持されている。このような揺動
は、後述する感光体ドラム2側のモジュールM2(図
中、二点鎖線で示す)が側壁1Aから引き出される際
に、例えば、図2に示すように、感光体ドラム2側のモ
ジュールM2(図中、二点鎖線で示す)側の構成部品と干
渉しない向きに揺動することができるようになってい
る。
【0022】一方、感光体ドラム2の周囲に配置されて
いる感光体クリーニング手段6は、感光体ドラム2の周
面に当接するブレードを備えたトナー掻き取り構造のも
のであり、ブレードで掻き取られたトナーを収容するタ
ンクを備えている。そして、感光体クリーニング手段6
の配置位置は、感光体ドラム2の表面から掻き取ったト
ナーや紙粉等の埃が重力により自然落下した場合に、そ
の落下トナーによって汚損される構成部品がない位置と
され、本実施例の場合には、感光体ドラム2の位置より
もさらに装置本体の側壁1A側に配置されている。な
お、この感光体クリーニング手段6のトナー回収用タン
クは、ベルト状転写体5Aの展張方向一方端を位置させ
ることができる形状に設定されている。
【0023】そして、このような感光体ドラム2、この
周囲に位置する静電潜像形成手段3および感光体クリー
ニング手段6は、ユニット化されたモジュールM2(図
中、二点鎖線で示す)によって構成されており、このモ
ジュールM2は、静電潜像形成手段3のうちの書き込み
装置3Bを除いた部材である除電兼用帯電装置3A、イ
レーサ3Cおよび感光体クリーニング手段6のブレード
およびタンクが筐体によってそれぞれ支持されるように
なっている。
【0024】また、上述したベルト状転写体5Aの展張
方向他方端の上部には、二次転写部8が設けられてい
る。この二次転写部8は、図において、上下方向に変位
可能であって、ベルト状転写体5Aに対して接離可能な
転写バイアスローラで構成されており、後述する給紙部
を通過する記録用紙を押圧してベルト状転写体5Aに当
接させたときに転写バイアスを与えるようになってい
る。
【0025】そして、給紙部9は、装置本体の上部にお
いて、ベルト状転写体5Aに対して当接可能な位置であ
る感光体ドラム2および回転現像手段4の上方に配置さ
れている。この給紙部9は、その下方に干渉する構成部
品がないので、略水平線状で二次転写部8を横断するこ
とのできる記録用紙の搬送路が形成されており、この搬
送路の延長方向一方には装置本体に対して着脱可能な給
紙カセット9Aが、また、延長方向他方には前述した定
着装置7が配置されている。この定着装置7は、加熱ロ
ーラと加圧ローラとを組み合わせた周知構造からなり、
オフセットを防止するための離型剤塗布装置を備えてい
るものである。給紙部9における給紙カセット9Aから
は、繰り出しローラ9A1により一枚の記録用紙が繰り
出され、繰り出された記録用紙はレジストローラ9A2
によりベルト状転写体5A上の画像位置との整合を設定
された上で搬送され、二次転写部8をなす転写バイアス
ローラの位置に達した時点で転写バイアスローラ8によ
って押圧されるともに転写バイアスローラからのバイア
ス付与されることによりベルト状態転写体5A上の画像
を転写され、定着装置7により担持した画像を定着され
る。この給紙部9では、給紙カセット9Aから繰り出さ
れる記録用紙に対して、下面に画像転写が行われるよう
になっており、このため、ベルト状転写体5Aに対する
感光体ドラム2からの一次転写は、原稿の始めの頁から
順に転写されるようになっている。
【0026】次に作用を説明する。フルカラー画像を形
成する場合、感光体ドラム2は、書き込み装置3Bによ
る色分解毎あるいは色情報毎の走査を介して静電潜像が
形成され、この静電潜像が色情報に応じた色のトナーを
収容している現像部が感光体ドラム2に対向することに
より顕像処理される。そして、感光体ドラム2上に担持
されたトナー像は、一次転写部5においてベルト状転写
体5Aに転写され、この転写が色毎に繰り返された重ね
転写される。そして、重ね転写を終えた画像は、二次転
写部8において給紙部9から繰り出された記録用紙に一
括転写される。また、一括転写を終えたベルト状転写体
5Aおよびイロゴトノトナー像の転写を終えた感光体ド
ラム2は、転写後、クリーニングされ、このクリーニン
グによって掻き取られたトナーや紙粉は感光体ドラムク
リーニング手段6の回収タンクに導入される。
【0027】一方、感光体ドラム2の交換あるいは、給
紙部9でのジャムの発生があったときには、装置本体の
側壁1Aあるいは上壁1Bが開放される。従って、図2
に示すように、側板1Aあるいは上壁1Bが開放される
と、感光体ドラム2を含むユニット化されたモジュール
が装置本体の側方に引き出し可能隣、また、給紙部9の
搬送路が露呈する。この状態で感光体ドラム2側のモジ
ュールを引き出す場合には、一次転写部5のベルト状転
写体をユニット化したモジュールを揺動させて感光体ド
ラム2側のモジュールの引き出しに際して干渉しない状
態とすることにより、感光体ドラム2側のモジュールが
容易に引き出せることになる。
【0028】本実施例によれば、感光体クリーニング手
段6の配置位置を感光体ドラムからか掻き取ったトナー
や紙粉の自然落下による汚損がない位置に設定し、か
つ、転写体から掻き取ったトナーをこの感光体クリーニ
ング手段6側において回収するようにしたので、トナー
や紙粉の自然落下による内部構成部品の汚損を防止する
ことができる。
【0029】また、感光体ドラム2を装置外部に引き出
す場合には、感光体ドラム2の軸方向の長さよりも短い
距離が得られる側壁側の位置にモジュールを配置したの
で、側壁を開放すれば、軸方向の長さよりも短い移動距
離のみで即座に引き出巣ことが可能になり、この移動中
に他の構成部品との干渉等に配慮する必要が軽減され
る。
【0030】さらに、感光体ドラムを装置外部に引き出
す場合には、回転現像手段から離間する方向に引き出す
ことになるので、回転現像手段を何ら動かすことなく感
光体ドラム側を移動させることができ、回転現像手段を
移動させた場合に生じる感光体との位置合わせ等の手間
が省ける。
【0031】なお、上述した実施例における感光体ドラ
ム2の外径は、形成される画像に応じた大きさとされる
ことが必要であり、例えば、図3に示すように、図1の
場合よりも大きい外径とすることも可能である。また、
廃トナーの回収構造においても、各モジュールM1、M
2側に設けられている各クリーニング手段で独自に回収
タンクを設置してもよい。さらに、静電潜像形成手段3
に用いられる除電兼用帯電器としては、図1に示したコ
ロナチャージャだけでなく、図3に示すようにローラ状
に形成して接触帯電させる構造としても良い。
【0032】そして、この場合にも、図4に示すよう
に、感光体ドラム2側およびベルト状転写体5側のモジ
ュールをそれぞれ独自に分離して装置外部に引き出すよ
うにすること勿論可能である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、回
転現像装置よりも装置本体の側壁側および上壁側に保守
あるいはジャム解消操作を必要とする構成部品を配置し
たので、側医壁および上壁を開放することによって、そ
の近隣にこれら構成部品を露出されることができる。従
って、装置内部の構成部品を固定したままの状態で上記
保守およびジャムの解消を必要とする構成部品を移動さ
せることができ、構成部品同士での干渉などの予防をす
ることなく簡単に保守作業を行うことが可能になる。
【0034】また、本発明によれば、上記感光体ドラム
あるいは中間転写体を独立して分離可能なモジュールに
して回転現像装置よりも側壁および上壁側に配置したの
で、回転現像装置をこれらモジュールとの干渉を防止す
る方向に変位させたりしない状態でも各モジールの取り
出しが可能になる。
【0035】また、回転現像手段を基準にしてその周
囲、換言すれば、側壁側および上壁側に感光体および転
写部を位置させ、そのうち、転写部を回転現像装置の上
位に位置させることによって、装置の高さ方向での大き
さを抑えることができる。
【0036】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置の全体構成を示す模
式図である。
【図2】図1に示した画像形成装置の保守時でのモジュ
ールの引き出し状態を説明するための模式図である。
【図3】図1に示した画像形成装置の一部変形例を示す
模式図である。
【図4】図3に示した変形例における保守時でのモジュ
ールの引き出し状態を説明するための藻素器である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 1A 側壁 1B 上壁 2 感光体ドラム 3 静電潜像形成手段 4 回転現像手段 5 一次転写部 5A ベルト状転写体 5B 転写体支持部材 5C 転写体支持部材 6 感光体クリーニング手段 8 二次転写部 9 給紙部 M1 感光体ドラム側のモジュール M2 ベルト状転写体側のモジュール

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体上に色分解毎のトナー像を形成し、
    このトナー像を中間転写体に順次重ね転写する一次転写
    工程と、この中間転写体から記録用紙に対して一括転写
    する二次転写工程とを実行されることによりフルカラー
    画像を形成する画像形成装置において、 上記感光体を構成する回転可能な感光体ドラムと、 上記感光体ドラムに対して各色の画像に対応した静電潜
    像を形成する手段と、 上記感光体ドラムの側方に位置して回転自在に設けら
    れ、回転方向に沿って複数設けられているトナー収容部
    のうちの選択された色のトナーが収容されている現像部
    を上記感光体ドラムの周方向の1ヵ所に対向させる回転
    現像手段と、 上記感光体ドラムの上位に配置され、同感光体ドラムと
    対向する一次転写位置と装置内部の上部との間に展張さ
    れているベルト状転写体と、 上記ベルト状転写体の上部に設けられている二次転写部
    と、 上記ベルト状転写体の上部を横断する方向に記録用紙を
    給送し、上記二次転写部を通過させる位置に設けられて
    いる給紙部とを備え、 上記感光体および上記給紙部は、上記回転現像手段より
    も装置本体の側壁側および上壁側に配置され、側壁およ
    び上壁が開放されたときに露出させることができるよう
    に構成されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像形成装置において、二
    次転写部が、ベルト状転写体に対して接離可能に設けら
    れている回転可能なローラ状の転写バイアス手段を備
    え、この転写バイアス手段の接離方向と直角な方向に沿
    って給紙部の給紙方向が設定されている画像形成装置。
  3. 【請求項3】感光体上に色分解毎のトナー像を形成し、
    このトナー像を中間転写体に順次重ね転写する一次転写
    工程と、この中間転写体から記録用紙に対して一括転写
    する二次転写工程とを実行されることによりフルカラー
    画像を形成する画像形成装置において、 上記感光体を構成する回転可能な感光体ドラムと、 上記感光体ドラムに対して各色の画像に対応した静電潜
    像を形成する手段と、 上記感光体ドラムの側方に位置して回転自在に設けら
    れ、回転方向に沿って複数設けられているトナー収容部
    のうちの選択された色のトナーが収容されている現像部
    を上記感光体ドラムの周方向の1ヵ所に対向させる回転
    現像手段と、 上記感光体ドラムの上位に配置され、同感光体ドラムと
    対向する一次転写位置と装置内部の上部との間に展張さ
    れているベルト状転写体と、 上記ベルト状転写体の上部に設けられている二次転写部
    と、 上記ベルト状転写体の上部を横断する方向に記録用紙を
    給送し、上記二次転写部を通過させる位置に設けられて
    いる給紙部とを備え、 上記感光体ドラムおよびベルト状転写体は、それぞれユ
    ニット化されたモジュールによって構成され、感光体ド
    ラムユニットは、感光体ドラム、感光体ドラム支持部
    材、除電器、帯電器および感光体ドラムクリーニング手
    段を備え、そして、ベルト状転写体ユニットは、ベルト
    状転写体、ベルト状転写体支持部材、ベルト状転写体ク
    リーニング手段を備え、これらユニットのうち、少なく
    とも感光体ドラムユニットは、回転現像手段よりも装置
    本体の側壁側に配置されて構成されていることを特徴と
    する画像形成装置。
  4. 【請求項4】感光体上に色分解毎のトナー像を形成し、
    このトナー像を中間転写体に順次重ね転写する一次転写
    工程と、この中間転写体から記録用紙に対して一括転写
    する二次転写工程とを実行されることによりフルカラー
    画像を形成する画像形成装置において、 上記感光体を構成する回転可能な感光体ドラムと、 上記感光体ドラムに対して各色の画像に対応した静電潜
    像を形成する手段と、 上記感光体ドラムの側方に位置して回転自在に設けら
    れ、回転方向に沿って複数設けられているトナー収容部
    のうちの選択された色のトナーが収容されている現像部
    を上記感光体ドラムの周方向の1ヵ所に対向させる回転
    現像手段と、 上記感光体ドラムの上位に配置され、同感光体ドラムと
    対向する一次転写位置と装置内部の上部との間に展張さ
    れているベルト状転写体と、 上記ベルト状転写体の上部に設けられている二次転写部
    と、 上記ベルト状転写体の上部を横断する方向に記録用紙を
    給送し、上記二次転写部を通過させる位置に設けられて
    いる給紙部とを備え、 上記感光体ドラムおよびベルト状転写体は、それぞれユ
    ニット化されたモジュールによって構成され、感光体ド
    ラムユニットは、感光体ドラム、感光体ドラム支持部
    材、除電器、帯電器および感光体ドラムクリーニング手
    段を備え、そして、ベルト状転写体ユニットは、ベルト
    状転写体、ベルト状転写体支持部材、ベルト状転写体ク
    リーニング手段を備えて構成され、各ユニットにおける
    クリーニング手段からの廃トナーは共通の回収手段によ
    り捕集される構成を備えていることを特徴とする画像形
    成装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の画像形成装置において、廃
    トナーの回収手段が感光体ドラムユニットに廃トナー収
    容部を設けられている画像形成装置。
  6. 【請求項6】感光体上に色分解毎のトナー像を形成し、
    このトナー像を中間転写体に順次重ね転写する一次転写
    工程と、この中間転写体から記録用紙に対して一括転写
    する二次転写工程とを実行されることによりフルカラー
    画像を形成する画像形成装置において、 上記感光体を構成する回転可能な感光体ドラムと、 上記感光体ドラムに対して各色の画像に対応した静電潜
    像を形成する手段と、 上記感光体ドラムの側方に位置して回転自在に設けら
    れ、回転方向に沿って複数設けられているトナー収容部
    のうちの選択された色のトナーが収容されている現像部
    を上記感光体ドラムの周方向の1ヵ所に対向させる回転
    現像手段と、 上記感光体ドラムの上位に配置され、同感光体ドラムと
    対向する一次転写位置と装置内部の上部との間に展張さ
    れているベルト状転写体と、 上記ベルト状転写体の上部に設けられている二次転写部
    と、 上記ベルト状転写体の上部を横断する方向に記録用紙を
    給送し、上記二次転写部を通過させる位置に設けられて
    いる給紙部とを備え、 上記感光体ドラムおよびベルト状転写体は、それぞれユ
    ニット化されたモジュールによって構成され、感光体ド
    ラムユニットは、感光体ドラム、感光体ドラム支持部
    材、除電器、帯電器および感光体ドラムクリーニング手
    段を備え、そして、ベルト状転写体ユニットは、ベルト
    状転写体、ベルト状転写体支持部材、ベルト状転写体ク
    リーニング手段を備えて構成され、これら各ユニット
    は、それぞれ独立して分離可能に設けられていることを
    特徴とする画像形成装置。
JP4292934A 1992-10-30 1992-10-30 画像形成装置 Pending JPH06138742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4292934A JPH06138742A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4292934A JPH06138742A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06138742A true JPH06138742A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17788307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4292934A Pending JPH06138742A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06138742A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876539A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP2003114580A (ja) * 2002-09-27 2003-04-18 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP2003345104A (ja) * 2003-05-29 2003-12-03 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2008281700A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Canon Inc 画像形成装置
US7734235B2 (en) 2005-03-18 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a metallic driving roller
US7738823B2 (en) 2007-05-09 2010-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for realizing downsizing of a main body of the apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876539A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP2003114580A (ja) * 2002-09-27 2003-04-18 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP2003345104A (ja) * 2003-05-29 2003-12-03 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
US7734235B2 (en) 2005-03-18 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a metallic driving roller
JP2008281700A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Canon Inc 画像形成装置
US7738823B2 (en) 2007-05-09 2010-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for realizing downsizing of a main body of the apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001142378A (ja) 画像形成装置
US5758232A (en) Image forming apparatus having cartridge for developing devices
JPH08190245A (ja) 画像形成装置
JP2865893B2 (ja) カラー画像電子写真装置
JPH06138742A (ja) 画像形成装置
JPH09179475A (ja) カラー画像形成装置
JP3854762B2 (ja) 画像形成装置
JP2004145060A (ja) カラー画像形成装置
JPH06138744A (ja) カラー画像形成装置
JP3131426B2 (ja) カラー画像記録装置
JP4579395B2 (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JPH02120870A (ja) カラー画像形成装置
JP3061709B2 (ja) カラー画像記録装置
JPH06161168A (ja) 画像形成装置
JP3101270B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3103554B1 (ja) 個別ユニット
JP3103540B2 (ja) カラー画像記録装置とそれに用いる中間転写ユニット
JP3103552B1 (ja) 個別ユニット
JP3101268B2 (ja) カラー画像記録装置とそれに用いる中間転写ベルトユニット
JP3103542B2 (ja) カラー画像記録装置とそれに用いる中間転写ベルトユニット
JP3265295B2 (ja) カラー画像記録装置
JP3103543B2 (ja) カラー画像記録装置とそれに用いる中間転写ベルトユニット
JP3101272B1 (ja) 個別ユニット
JP3103556B1 (ja) 個別ユニット
JPH10142889A (ja) 画像形成装置