JP2007322774A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007322774A
JP2007322774A JP2006153231A JP2006153231A JP2007322774A JP 2007322774 A JP2007322774 A JP 2007322774A JP 2006153231 A JP2006153231 A JP 2006153231A JP 2006153231 A JP2006153231 A JP 2006153231A JP 2007322774 A JP2007322774 A JP 2007322774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
forming apparatus
conveying
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006153231A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Sezaki
幸典 瀬崎
Shinichi Sakai
真一 酒井
Takeshi Okoshi
竹士 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006153231A priority Critical patent/JP2007322774A/ja
Priority to US11/517,321 priority patent/US7937021B2/en
Priority to KR1020060094945A priority patent/KR100838636B1/ko
Priority to CNB2006101435222A priority patent/CN100533289C/zh
Publication of JP2007322774A publication Critical patent/JP2007322774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】シートの搬送がより良好になされ、より良好な画質の画像が形成される画像形成装置を提供する
【解決手段】画像形成装置10は、重力方向下向きの搬送面22でシートを搬送する搬送ベルト20と、搬送ベルト20を駆動する駆動ロールとして用いられる張架ロール26と、搬送面22で搬送中のシートに現像剤像を形成する現像剤像形成部30と、現像剤像形成部30で形成された現像剤像をシートに定着する定着装置48とを有している。張架ロール26は、搬送ベルト20のシートが分離する位置P2の裏側に設けられていて、定着装置48は、接触部Nが搬送面22よりも重力方向下方となるように配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に関する。
この種の画像形成装置あって、重力方向下向きの成分を有する搬送面でシートを搬送する搬送ベルトと、この搬送ベルトで搬送中のシートに現像剤像を形成する現像剤像形成部と、この現像剤形成部で形成された現像剤像をシートに定着する定着装置とを有する技術が知られている(特許文献1)。
特許第3398064号
しかしながら、従来の技術では、搬送ベルトから分離したシートの定着装置への搬送が良好になされなかったり、シートの搬送が良好になされないために、形成される画像の画質が低下したりすることがあるとの問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決しようとしてなされたものであり、シートの搬送がより良好になされ、より良好な画質の画像が形成される画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の特徴とするところは、重力方向下向きの成分を有する搬送面でシートを搬送する搬送ベルトと、この搬送ベルトの搬送面で搬送中のシートに現像剤像を形成する現像剤像形成部と、この現像剤像形成部で形成された現像剤像を接触部をもって前記シートに定着する定着装置とを有し、前記定着装置は、前記接触部が前記搬送ベルトの搬送面よりも重力方向下側に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
好適には、前記搬送ベルトを張架する張架ロールを有する。
また、好適には、前記張架ロールは、前記搬送ベルトの前記シートが分離する位置の裏側に設けられ、前記搬送ベルトを駆動する駆動ロールとして用いられる。
また、好適には、前記張架ロールは、前記搬送ベルトの前記シートが分離する位置の裏側に設けられ、外径が30mm以下である。
また、好適には、前記現像剤像形成部は、前記現像剤像形成部を構成する部材の少なくとも一部が、画像形成装置本体内に着脱可能なカートリッジとして一体化されている。
また、好適には、前記搬送ベルトは、前記シートの搬送時に配置される第1の位置と、搬送不良が生じた前記シートの除去時に配置される第2の位置との間で移動可能であって、前記カートリッジは、前記搬送ベルトが第2の位置に移動した際に形成される開放部を介して前記画像形成装置本体内に着脱される。
また、好適には、画像形成装置本体の上部に設けられ、前記シートが排出される排出部と、この排出部に排出される前記シートが一時的に載置される載置部と、前記定着装置で現像剤像の定着がなされた前記シートの一部分を前記載置部へと搬送した後に逆転を開始し、前記シートを前記排出部へと搬送する逆転ロールとを有する。
また、好適には、前記定着装置で現像剤像の定着がなされた前記シートを反転させながら、前記シートを前記搬送ベルトの上流側に再搬送する再搬送路を有する。
また、好適には、前記搬送ベルトと前記定着装置との間の位置に設けられ、前記シートの搬送を重力方向上方からガイドするガイド部材を有する。
また、好適には、前記現像剤像形成部を複数有する。
本発明によれば、シートの搬送がより良好になされ、より良好な画質の画像が形成される画像形成装置が提供される。
次に本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1乃至3には、本発明の実施形態に係る画像形成装置10が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、画像形成装置本体12の上部には、例えば普通紙等のシートが排出され、第1の排出部として用いられる上部排出部14が形成されている。また、画像形成装置本体12の図1における左側の側面には、シートが排出され、第2の排出部として用いられる排出トレー15が設けられている。画像形成装置本体12の上部は開閉カバー16として構成され、この開閉カバー16は図1に示される閉じられた位置と、図2に示される開かれた位置との間で開閉可能となっている。
画像形成装置本体12内には、シートを搬送する搬送ベルト20が配設されている。搬送ベルト20は、重力方向下向きの搬送面22でシートを吸着して搬送する。この実施形態では、搬送面22は重力方向下向きの面であるが、搬送面22は重力方向下向きの成分を有すればよく、縦方向の成分を有する斜めの面であっても良い。
搬送ベルト20は、シート搬送方向上流側に設けられた張架ロール24と、シート搬送方向下流に設けられた張架ロール26とによって張架される。搬送ベルト20における張架ロール24の下端部及び張架ロール26の下端部の間の位置に、先述の搬送面22が形成される。張架ロール24は、供給されたシートが搬送ベルト20に吸着される位置P1の裏側に位置し、張架ロール26は、搬送ベルト20からシートが分離する位置P2の裏側に位置している。この実施形態では、搬送ベルト20は、張架ロール24及び張架ロール26の2個の張架ロールにより張架されているが、3個以上の張架ロールで搬送ベルト20を張架して良い。
張架ロール24及び張架ロール26は開閉カバー16に装着されている。したがって、開閉カバー16の開閉とともに、搬送ベルト20は図1に示されるシートの搬送に用いられる第1の位置と、図2に示される第2の位置との間で移動する。搬送ベルト20が第2の位置に移動することにより形成される開口部を介して、例えば、搬送面22でシートの搬送不良が生じた際に、そのシートの除去することができる。この実施例では、搬送ベルト20は、開閉カバー16に取り付けられた張架ロール24及び張架ロール26に張架され、開閉カバー16の開閉に伴って第1の位置と第2の位置との間で移動するように構成されているが、開閉カバー16と独立して第1の位置と第2の位置との間で移動するように搬送ベルト20を構成しても良い。
画像形成装置本体12内の搬送ベルト20の下方には、搬送ベルト20で搬送中のシートに現像剤像を形成する現像剤像形成部30a、30b、30c、及び30dの4個の現像剤像形成部が設けられている。このように、画像形成装置10は複数の現像剤像形成部を有している。現像剤像形成部30aはシートにイエローの現像剤を形成し、現像剤像形成部30bはシートにマゼンダの現像剤を形成し、現像剤像形成部30cはシートにシアンの現像剤を形成し、現像剤像形成部30dはシートにブラックの現像剤を形成する。そして、これらの現像剤像が搬送ベルト20により搬送されているシートの上で重ねあわされて、シートにフルカラーの現像剤像が形成される。
現像剤像形成部30a、30b、30c、30dは、それぞれ像担持体として用いられる感光体32を有する。そして、図2に示すように、この感光体32の周辺に、感光体32を帯電させる帯電装置34と、帯電装置34により帯電された感光体32の表面にレーザー光を照射して潜像を形成する潜像形成装置36と、潜像形成装置36により形成された潜像を現像剤により現像する現像装置38と、現像装置38により感光体32の表面に形成された現像剤像をシートへと転写する転写装置40と、転写装置40により現像剤像の転写がなされた後の感光体32の表面に残留する現像剤を除去するクリーニング装置42とが配置されている。この実施形態では、現像剤像形成部30a、30b、30c、30dのそれぞれが有する潜像形成装置36は一体として構成されているが、潜像形成装置36を現像剤像形成部30a、30b、30c、30dごとに別体として構成しても良い。
現像剤像形成部30a、30b、30c、30dをそれぞれ構成する部材のうち、感光体32、帯電装置34、現像装置38、及びクリーニング装置42は、画像形成装置本体12内に着脱可能なカートリッジ44として一体化されている。これらのカートリッジ44は、図3に示されるように、搬送ベルト20が第2の位置に移動した際に形成される開放部を介して、画像形成装置本体12内に着脱することができる。このように、この実施形態では、搬送ベルト20を第2の位置に移動させることで、搬送不良が生じたシートの除去と、各カートリッジ44の画像形成装置本体12内への着脱との両方が可能になるため画像形成装置10の保守が行いやすい。
この実施形態では、感光体32、帯電装置34、現像装置38、及びクリーニング装置42がカートリッジ44として一体化されているが、現像剤像形成部30a、30b、30c、30dをそれぞれ構成する部材の少なくとも一部分がカートリッジ44として一体化されれば良い。例えば、感光体32、帯電装置34、現像装置38、及びクリーニング装置42に、潜像形成装置36を加えてカートリッジ44として一体化しても良い。この場合、潜像形成装置36は、例えばLEDアレイ等を用いて、現像剤像形成部30a、30b、30c、30dごとに別体として構成される。
画像形成装置本体12内には、現像剤像形成部30a、30b、30c、30dで形成された現像剤像をシートに定着する定着装置48が設けられている。定着装置48は加熱ロール48aと、加熱ロール48aに圧接される加圧ロール48bとを有し、現像剤像を加熱し、加熱された現像剤像をシートへと加圧することで、シートに現像剤像を定着する。
画像形成装置本体12内の底部近傍には、シートを収納するシート供給カセット54を備えた第1のシート供給部56が配置されている。シート供給カセット54には、シート供給カセット54に収納されたシートをシート搬送方向に向けて供給する供給ロール58と、シートを捌いてシートの重送を防止する裁きロール60とが設けられている。
画像形成装置本体12の図1における右側には、第2のシート供給部62が設けられている。第2のシート供給部62は、画像形成装置本体12から突出する状態で画像形成装置本体12に設けられ、シートが手差しされる手差しトレー64と、手差しトレー64からシートを供給する供給ロール66とを有する。
第1のシート供給部56又は第2のシート供給部62の一方が選択され、選択されたシート供給部からレジストロール68へとシートが供給される。レジストロール68に供給されたシートは、レジストロール68が所定のタイミングで回転を開始することにより先述の搬送ベルト20に供給される。
第1のシート供給部56の上側には、定着装置48により現像剤像の定着がなされたシートが、上部排出部14に排出される前に一時的に載置される載置部70が設けられている。そして、載置部70と定着装置48とのシート搬送方向における間の位置には、逆転ロール72が設けられている。逆転ロール72は、定着装置48で現像剤像の定着がなされたシートの一部分を載置部70へと搬送した後に逆回転を開始し、シートを上部排出部14へと搬送する。また、逆転ロール72は、正回転をすることで、定着装置48で現像剤像の定着がなされたシートを排出トレー15へ搬送する。
逆転ロール72のシート搬送方向における定着装置48の逆側には、切替え手段として用いられる切替え部材74が設けられている。切替え部材74は、例えばソレノイド等により駆動して、定着装置48で現像剤像の定着がなされ、逆転ロール72を通過したシートを排出トレー15に排出するか、載置部70に一時的に載置するかの切替えを行う。
搬送ベルト20の上側には、再搬送路76が設けられている。再搬送路76は、定着装置48で表側の面に現像剤像の定着がなされたシートを、反転させながら搬送ベルト20のシート搬送方向上流側に再搬送する。再搬送路76により搬送されたシートは、レジストロール68により所定のタイミングで搬送ベルト20へと供給され、搬送ベルト20で搬送がなされている間に裏側の面に現像剤像の形成がなされる。
逆転ロール72のシート搬送方向における再搬送路76側には、ガイド部材78が設けられている。ガイド手段は、例えばソレノイド等により駆動し、載置部70に載置されたシートが定着装置48方向に誤搬送されることを防止し、シートが上部排出部14へ搬送されるようにガイドする。
逆転ロール72と再搬送路76とのシート搬送方向における間の位置には、切替え手段として用いられる切替え部材80が設けられている。切替え部材80は、例えばソレノイド等により駆動して、載置部70から搬送されてきたシートを再搬送路76へと供給するのか、上部排出部14に排出するのかを切り替える。切替え部材80と上部排出部14との間には排出ロール82が設けられていて、排出ロール82によりシートが上部排出部14に排出される。
以上のように構成された画像形成装置10において、画像形成動作が開始されると、第1のシート供給部56又は第2のシート供給部62のいずれかからシートの供給がなされ、このシートがレジストロール68により所定のタイミングで搬送ベルト20に供給される。搬送ベルト20に供給されたシートには、搬送ベルト20で搬送がなされている間に現像剤像形成部30a、30b、30c、30dにより現像剤像が形成され、この現像剤像が定着装置48によりシートに定着される。そして、現像剤像の定着がなれたシートは、逆転ロール72に搬送される。
逆転ロール72に搬送されたシートは、切替え部材74により排出トレー15か載置部70のいずれかにガイドされる。すなわち、排出トレー15に排出するモードが選択されている場合は、シートは切替え部材74により排出トレー15へとガイドされ、排出トレー15へと排出される。一方、上部排出部14に排出するモードが選択されている場合は、シートは切替え部材74により載置部70へとガイドされ、シートの一部が載置部70に載置された状態となった時点で逆転ロール72が逆転を開始することで排出ロール82方向に搬送され、排出ロール82により上部排出部14に排出される。
シート両面に画像形成を行うモードが選択されている場合、表面に現像剤像の定着がなされたシートは、切替え部材74により載置部70へとガイドされ、逆転ロール72が逆転をすることで、切替え部材80方向へと搬送される。そして、切替え部材80により再搬送路76へとガイドされ、再搬送路76を通過してレジストロール68へと供給される。そして、レジストロール68により所定のタイミングで搬送ベルト20に供給され、搬送ベルト20で搬送中に裏側の面に現像剤像の形成がなされる。この現像剤像は、定着装置48によりシートの裏側に定着され、現像剤像が裏側に定着されたシートは、排出トレー15か上部排出部14かのいずれかに排出される。
以上のように構成された画像形成装置10においては、搬送ベルト20から分離されたシートを、このシートを重力方向下側からガイドするガイド板等のガイド手段を用いて定着装置48へとガイドとしようとすると、シートに形成された現像剤に乱れが生じてしまう。現像剤像は、未だにシートに定着されていない状態にあり、この現像剤像がガイド手段に接触してシート表面で移動してしまうためである。しかも、現像剤像は重力方向下向きの面に形成されているため落下しやすく、重力方向上向きの面に形成された未定着の現像剤像よりも乱れが生じやすい。よって、良好な画像形成を行うためには、シートを重力方向下側に設けられたガイド手段でガイドすることができず、搬送ベルト20と定着装置48との間でシート搬送不良が発生しやすい。そこで、この実施形態では、装置のレイアウトを工夫することにより搬送ベルト20と定着装置48との間におけるシートの搬送不良を生じにくくしている。
図4(a)には張架ロール26が示されている。この実施形態においては、張架ロール26として外径Dが25mmのロールが用いられている。図4(a)に示されるように、搬送ベルト20により搬送されてきたシートは、極率分離によって張架ロール26の最下点近傍で搬送ベルト20から分離する。そして、搬送ベルト20から分離したシートの先端部は、重力を受けて位置P2よりも下方向へと移動する。従来の技術においては、このように搬送ベルトから分離したシートの先端部が下方に移動することが多いにもかかわらず、定着装置における接触部が搬送ベルトのシート搬送面と略同じ高さになるように定着装置が配置されていた。このため、搬送ベルトから分離したシートの先端部が定着装置の接触部に良好にくわえ込まれずにシート搬送不良が生じることがあった。
そこで、この実施形態においては、接触部Nが搬送ベルト20の搬送面22よりも重力方向下側に位置するように定着装置48を配置して、搬送ベルト20から分離されたシートの先端部が良好に定着装置48の接触部Nにくわえ込まれるようにして、搬送ベルト20と定着装置48との間でのシート搬送不良を生じにくくしている。
図4(b)には比較例に係る張架ロール26が示されている。実施形態に係る画像形成装置10においては、シートは極率分離によって張架ロール26の最下点近傍で搬送ベルト20から分離し、先端部が重力を受けて位置P2よりも下方向へと移動した。これに対して、比較例においては、図4(b)に示されるように、張架ロール26の最下点でシートの極率分離がなされずに、搬送ベルト20に吸着された状態のまま搬送された後に、搬送ベルト20から分離される。
このような、シートの挙動の差異は、搬送ベルト20のシートが分離する位置P2の裏側に設けられた張架ロール26の外径の違いにより生じる。すなわち、図4(a)に示されるように張架ロール26の外径Dが十分に小さい場合は、シートは張架ロール26の最下点近傍で搬送ベルト20から分離するのに対して、張架ロール26の外径Dが大きいと、シートは極率分離により張架ロール26の最下点で分離することもあるし、図4(b)に示されるように、張架ロール26の最下点での極率分離がなされずに、搬送ベルト20に吸着された状態のまま搬送された後に、搬送ベルト20から分離されることもある。また、搬送ベルト20からの分離がなされず、搬送ベルト20の上向きの面までシートが回り込んでしまうこともある。張架ロール26の外径が大きい場合、搬送ベルト20により搬送されてきたシートがどのような挙動を示すかは、用いられるシートの種類、用いられるシートの状態、画像形成装置10内の温度や湿度等に依存し、搬送ベルト20からシートが分離する位置を予想し、また制御することは困難である。
発明者らは、複数種類のシートを複数種類の材料からなる搬送ベルト20を用いて、温度、湿度の異なる画像形成装置10内で搬送する実験を行った。その結果、他の条件によらず、張架ロール26の外径Dを30mm以下とすれば、シートは図4(a)に示されるように張架ロール26の最下点近傍で概ね分離されることを見出した。そこで、この実施形態における画像形成装置10では、張架ロール26の外径を30mm以下である25mmとして、シートが張架ロール26の最下点近傍で搬送ベルト20から分離されるようにしている。この実施形態においては、張架ロール26の外径Dを25mmとしているが、外径Dの値は、30mm以下であれば他の値でもかまわない。外径Dは他の条件による制約がない限り小さいほうが望ましく、30mm以下とするよりも25mm以下とすることが望ましい。また、25mm以下とするよりも20mm以下とすることが望ましく、20mm以下とするよりも15mm以下とすることが望ましい。さらに、外径Dは、15mm以下とするよりも10mm以下とすることが望ましい。
このように、定着装置48の接触部Nが搬送面20よりも重力方向下方に位置するように定着装置48を配置することとあわせて、張架ロール26の外径Dを、張架ロール26の最下点近傍でシートが分離する値とすることで、搬送ベルト20と定着装置48との間の位置におけるシート搬送不良をより発生しにくくしている。
搬送ベルト20と定着装置48と間には、例えばガイド板からなるガイド部材84が設けられている。ガイド部材84は、シートの搬送を重力方向上方からガイドする。このため、シートの重力方向下向きの面に形成された未定着の現像剤像Tに接触することがなく、現像剤像Tに乱れが生じない。ガイド部材84を設けることにより、ごく稀に生じる、シートが搬送ベルト20に吸着された状態のまま搬送された後に搬送ベルト20から分離される場合であっても、シートがガイド部材84にガイドされることで、シートの先端部が定着装置48の接触部Nに導かれる。
図5には、図4(a)と同様に張架ロール26が示されている。この実施形態においては、張架ロール26は駆動ロールとして用いられ、例えばモータ等の駆動源88が接続されていて、この駆動源88からの駆動を受けて回転して搬送ベルト20を回転駆動させる。張架ロール26を駆動ロールとして用いた場合、搬送ベルト20の張架ロール26よりも上側に位置する上側部分23は、張架ロール26によって図5(a)中における右側に押し出されることで移動する。このため上側部分23は、いわゆる緩み側となり、張架ロール26と張架ロール24との間に、ある程度の緩みをもって張架される状態となる。
一方、搬送ベルト20の張架ロール26よりも下側に位置する搬送面22側は、搬送ベルト20によって引かれることで移動する。このため、搬送面22側は、いわゆる張り側となり、張架ロール24と張架ロール26との間でシートは弛みなく張架される。搬送ベルト20の張り側でシートを搬送し、このシートに複数の現像剤像を重ね合わせてカラー画像を形成する画像形成装置10では、駆動ロールとしても用いられる張架ロール26の外周の長さと、各感光体32間の間隔Pとを同じ長さにしなければならない。すなわち、張架ロール26の外径Dと間隔Pとの間に下式の関係が成り立つように張架ロール26の外径Dを定め、感光体32を、それぞれ画像形成装置内でレイアウトしなければならない。
P=π・D
上式の関係が成り立たない場合、例えば張架ロール26の偏心を原因として張架ロール26に回転ムラが生じて、この回転ムラを原因として搬送ベルト20によるシート搬送速度に周期的な変動が生じた場合に、この速度変動の変動を原因とするシートに転写される現像剤の伸縮が各感光体32で一致しなくなって、色ずれが生じてしまうためである。このように、本発明の実施形態に係る画像形成装置10では、各感光体32間の間隔Pにあわせて張架ロール26の外径Dを定めなればならない。
画像形成装置10を小型化するためには、各感光体32間の間隔Pを短くする必要がある。そして、間隔Pを短くするためには、張架ロール26として外径Dが小さいロールを用いる必要がある。そして、張架ロール26の外径Dを小さくすると、先述のように搬送ベルト20から分離したシートは、重力を受けて位置P2よりも下方向へと搬送されることになる(図4(a)参照)。従来のように、定着装置の接触部がシート搬送ベルトの搬送面と略同じ高さになるように定着装置が配置されていると、シートの先端部が接触部Nに良好にくわえ込まれずシート搬送不良が生じることがある。これに対して、この実施形態においては、定着装置48の接触部Nが搬送面22よりも重力方向下方位置する状態となるように定着装置48が配置されているため、搬送ベルト20から分離されたシートの先端部は、定着装置48の接触部Nに良好にくわえ込まれることとなり、搬送ベルト20と定着装置48との間のシート搬送不良が生じにくい。
このように画像形成装置10においては、定着装置48の接触部Nが搬送ベルト20の搬送面22よりも重力方向下側に位置する状態となるように定着装置48を配置することで、張架ロール26として外径Dが小さなロールを用いることを可能とし、張架ロール26として外径Dが小さなロールを用いることを可能とすることで、各感光体32の間隔Pを短くすることを可能とし、これにより画像形成装置10を小型化することを可能としている。
以上のように、画像形成装置10においては、定着装置48の接触部Nが搬送ベルト20の搬送面22よりも重力方向下側に位置する状態となるように定着装置48が配置されている。このため、搬送ベルト20から定着装置48の接触部Nへシートは下向きに搬送される。よって、接触部Nを通過したシートを上部排出部14に直接排出しようとすると、下向きに搬送されていたシートを、シート搬送路内で大きく湾曲させて上向きに搬送しなければならず、シート搬送不良が生じやすい。そこで、画像形成装置10においては、先述のように、現像剤像の定着がなされたシートを一時的に載置部70に載置し、このシートを逆転ロール72を逆回転させることにより上部排出部14へと搬送するようにして、シート搬送不良を生じにくくしている。
以上述べたように、本発明は、例えば普通紙等のシートを搬送する搬送ベルトを有する複写機、ファクシミリ装置、プリンタ等の画像形成装置に適用することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す断面図である。 本発明の実施形態に用いられる画像形成装置に用いられるカートリッジを示す断面図である。 本発明の実施形態に用いられる画像形成装置本体内にカートリッジが着脱される状態を示す説明図である。 図4(a)は本発明の実施形態に用いられる張架ロールを示す第1の説明図であり、図4(b)は比較例に用いられる張架ロールを示す説明図である。 本発明の実施形態に用いられる張架ロールを示す第2の説明図である。
符号の説明
10 画像形成装置
12 画像形成装置本体
14 上部排出部
16 開閉カバー
20 搬送ベルト
22 搬送面
24 張架ロール
26 張架ロール
30a、30b、30c、30d 現像剤像形成部
32 感光体
44 カートリッジ
48 定着装置
70 載置部
72 逆転ロール
74 切替え部材
76 再搬送路
78 ガイド部材
80 切換部材
84 ガイド部材
88 駆動源
N 接触部

Claims (10)

  1. 重力方向下向きの成分を有する搬送面でシートを搬送する搬送ベルトと、
    この搬送ベルトの搬送面で搬送中のシートに現像剤像を形成する現像剤像形成部と、
    この現像剤像形成部で形成された現像剤像を接触部をもって前記シートに定着する定着装置と、
    を有し、
    前記定着装置は、前記接触部が前記搬送ベルトの搬送面よりも重力方向下側に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記搬送ベルトを張架する張架ロールを有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記張架ロールは、前記搬送ベルトの前記シートが分離する位置の裏側に設けられ、前記搬送ベルトを駆動する駆動ロールとして用いられることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記張架ロールは、前記搬送ベルトの前記シートが分離する位置の裏側に設けられ、外径が30mm以下であることを特徴とする請求項2又は3記載の画像形成装置。
  5. 前記現像剤像形成部は、前記現像剤像形成部を構成する部材の少なくとも一部が、画像形成装置本体内に着脱可能なカートリッジとして一体化されていることを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の画像形成装置。
  6. 前記搬送ベルトは、前記シートの搬送時に配置される第1の位置と、搬送不良が生じた前記シートの除去時に配置される第2の位置との間で移動可能であって、
    前記カートリッジは、前記搬送ベルトが第2の位置に移動した際に形成される開放部を介して前記画像形成装置本体内に着脱されることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  7. 画像形成装置本体の上部に設けられ、前記シートが排出される排出部と、
    この排出部に排出される前記シートが一時的に載置される載置部と、
    前記定着装置で現像剤像の定着がなされた前記シートの一部分を前記載置部へと搬送した後に逆転を開始し、前記シートを前記排出部へと搬送する逆転ロールと、
    を有することを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の画像形成装置。
  8. 前記定着装置で現像剤像の定着がなされた前記シートを反転させながら、前記シートを前記搬送ベルトの上流側に再搬送する再搬送路を有することを特徴とする請求項1乃至7いずれか記載の画像形成装置。
  9. 前記搬送ベルトと前記定着装置との間の位置に設けられ、前記シートの搬送を重力方向上方からガイドするガイド部材を有することを特徴とする請求項1乃至8いずれか記載の画像形成装置。
  10. 前記現像剤像形成部を複数有することを特徴とする請求項1乃至9いずれか記載の画像形成装置。
JP2006153231A 2006-06-01 2006-06-01 画像形成装置 Pending JP2007322774A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006153231A JP2007322774A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 画像形成装置
US11/517,321 US7937021B2 (en) 2006-06-01 2006-09-08 Image forming apparatus with fixing device including contact portion lower than transport face
KR1020060094945A KR100838636B1 (ko) 2006-06-01 2006-09-28 화상 형성 장치
CNB2006101435222A CN100533289C (zh) 2006-06-01 2006-11-10 成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006153231A JP2007322774A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007322774A true JP2007322774A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38790356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006153231A Pending JP2007322774A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7937021B2 (ja)
JP (1) JP2007322774A (ja)
KR (1) KR100838636B1 (ja)
CN (1) CN100533289C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078785A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8948656B2 (en) 2011-11-14 2015-02-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8958721B2 (en) 2012-06-28 2015-02-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9822473B2 (en) 2009-07-27 2017-11-21 Lg Electronics Inc. Control method of a laundry machine
JP6299685B2 (ja) * 2015-06-29 2018-03-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成プログラム
JP6758857B2 (ja) * 2016-02-25 2020-09-23 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2023031871A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142915A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Toshiba Corp カラー画像形成装置
JPH08272246A (ja) * 1995-02-03 1996-10-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JP3398064B2 (ja) * 1998-08-21 2003-04-21 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2003207960A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Sharp Corp 画像形成システム
JP2004021176A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2004279937A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2006106668A (ja) * 2004-09-13 2006-04-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296373A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH03123379A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Hitachi Koki Co Ltd 印刷装置
US5081506A (en) * 1990-03-19 1992-01-14 Xerox Corporation Transfer system for a color printer
US5166735A (en) * 1992-06-05 1992-11-24 Xerox Corporation Sheet buckle sensing
US6058287A (en) * 1996-09-12 2000-05-02 Konica Corporation Image forming apparatus having sheet conveyance device
JP2001100488A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Casio Electronics Co Ltd カラー画像形成装置
JP3617389B2 (ja) * 1999-11-02 2005-02-02 株式会社日立製作所 画像形成装置
US6160980A (en) * 1999-11-10 2000-12-12 Ziegelmuller; Francisco Luiz Method and apparatus for reducing contamination of a tackdown, capture or transfer roller on a spliced photoconductor or transport web
US6600893B2 (en) * 2000-09-19 2003-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Transfer member, process for producing transfer member, and image forming apparatus having transfer member
US6505030B1 (en) * 2001-08-23 2003-01-07 Xerox Corporation Pre-fuser transport assembly for handling a variety of sheets, and a reproduction machine having same
US6973276B2 (en) * 2002-07-12 2005-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus
JP4482296B2 (ja) 2002-10-31 2010-06-16 株式会社リコー 電子写真装置
JP2005018029A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置
JP4325986B2 (ja) * 2003-06-26 2009-09-02 株式会社リコー ベルト装置及びそのベルト装置を有する画像形成装置
EP1498785B1 (en) * 2003-07-18 2015-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with a speed control of a belt
JP2005099759A (ja) * 2003-08-20 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4697573B2 (ja) * 2004-01-23 2011-06-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4274010B2 (ja) * 2004-03-16 2009-06-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2006082930A (ja) 2004-09-16 2006-03-30 Sharp Corp 画像形成装置及び用紙搬送方法
JP2007052391A (ja) * 2005-07-22 2007-03-01 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4330614B2 (ja) * 2006-04-14 2009-09-16 シャープ株式会社 カラー画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142915A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Toshiba Corp カラー画像形成装置
JPH08272246A (ja) * 1995-02-03 1996-10-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JP3398064B2 (ja) * 1998-08-21 2003-04-21 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2003207960A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Sharp Corp 画像形成システム
JP2004021176A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2004279937A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2006106668A (ja) * 2004-09-13 2006-04-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078785A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8948656B2 (en) 2011-11-14 2015-02-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8958721B2 (en) 2012-06-28 2015-02-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9304447B2 (en) 2012-06-28 2016-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7937021B2 (en) 2011-05-03
KR20070115559A (ko) 2007-12-06
KR100838636B1 (ko) 2008-06-16
CN100533289C (zh) 2009-08-26
CN101082787A (zh) 2007-12-05
US20070280728A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007322774A (ja) 画像形成装置
JP2008090121A (ja) カートリッジ及び画像形成装置
JP2007334255A (ja) 画像形成装置
US9835988B2 (en) Electro-photography image forming apparatus
US7953354B2 (en) Transfer belt unit for image forming apparatus
JP6655424B2 (ja) 画像形成装置
JP2005208574A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2006276449A (ja) 画像形成装置
JP2007271660A (ja) 画像形成装置
JP2007010696A (ja) 画像形成装置
JP2007102131A (ja) 画像形成装置
JP5982348B2 (ja) 定着装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2007286106A (ja) 画像形成装置
JP4561267B2 (ja) 画像形成装置
JP5288195B2 (ja) 画像形成装置
US9760040B2 (en) Image forming apparatus including intermediate transfer unit and fixing unit
JP2008033068A (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2008298835A (ja) 画像形成装置
JPH11295998A (ja) 画像形成装置
JP2008046325A (ja) 画像形成装置
JP2006153973A (ja) 画像形成装置
JP2015206944A (ja) 画像形成装置
JP2017044888A (ja) 画像形成装置
JP2017227713A (ja) 画像形成装置
JP2005024759A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120518