JP4690517B2 - エチレン共重合体組成物 - Google Patents

エチレン共重合体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4690517B2
JP4690517B2 JP2000080856A JP2000080856A JP4690517B2 JP 4690517 B2 JP4690517 B2 JP 4690517B2 JP 2000080856 A JP2000080856 A JP 2000080856A JP 2000080856 A JP2000080856 A JP 2000080856A JP 4690517 B2 JP4690517 B2 JP 4690517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
molecular weight
ethylene
hindered amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000080856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001261904A (ja
Inventor
智也 植木
祐司 境
主税 一関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Mitsui Polychemicals Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority to JP2000080856A priority Critical patent/JP4690517B2/ja
Publication of JP2001261904A publication Critical patent/JP2001261904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690517B2 publication Critical patent/JP4690517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、太陽電池封止材料や自動車外装材料などの用途に好適な、透明性、耐候性等に優れたエチレン共重合体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
高圧重合プロセスによって製造されるエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体から導かれるアイオノマーは、加工性、透明性、耐薬品性、強度、耐衝撃性などが優れているところから広範な用途に使用されている。これらエチレン共重合体は、比較的酸化劣化に対する耐性があるため、酸化防止剤、安定剤等を配合せずに使用されることも多い。そのためこれらエチレン共重合体の酸化防止処方や耐候処方については、それ程詳細な検討が行われていないのが現状であった。
【0003】
しかるに透明性に優れたこれら共重合体の特性を生かし、太陽電池封止材料に適用しようとした場合には、耐候処方を施さないと比較的短期間にクラックが発生したり着色したりするトラブルが発生することが判明した。またポリオレフィン系樹脂において標準的な耐候処方であるベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤及び酸化防止剤を配合した場合には、比較的長期に渡って耐候性を示すものの、太陽電池封止材料として求められている超長期の耐候性を満足することができず、クラック発生のトラブルが避けられないことが判明した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明者は、上記標準的な処方に比較して飛躍的に耐候性を改善できるような処方を見出すべく検討を行った。その結果、紫外線吸収剤、光安定剤及び酸化防止剤の種類及び量を厳密に選択することにより、その目的が達成できることを見出すに至った。したがって本発明の目的は、太陽電池封止材料として使用可能なエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体のアイオノマーの高度耐候処方を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明によれば、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体のアイオノマー(A)100重量部当り、トリアジン系の紫外線吸収剤(B)0.05〜5重量部、分子量が900以下の低分子量ヒンダードアミン系光安定剤(C)0.05〜5重量部、分子量が1200〜5000の高分子量ヒンダードアミン系光安定剤(D)0.05〜5重量部及びヒンダードフェノール系酸化防止剤(E)0.01〜5重量部を配合してなるエチレン共重合体組成物が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明におけるエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体は、エチレンとアクリル酸又はメタクリル酸との共重合体であって、任意に他の単量体が共重合されたものであってもよい。上記他の単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸nブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸イソブチル、マレイン酸ジメチルなどの不飽和カルボン酸エステル、酢酸ビニルのようなビニルエステル、一酸化炭素などを挙げることができる。
【0007】
エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体における(メタ)アクリル酸含量としては、1〜40重量%、好ましくは2〜30重量%、他の単量体含量としては0〜40重量%、好ましくは0〜30重量%である。
【0008】
本発明においては上記エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体のアイオノマーを使用することができる。このようなアイオノマーにおける陽イオンとしては、リチウム、ナトリウム、カリウムのような1価金属、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、アルミニウムのような多価金属の各イオンを例示することができる。このような金属イオンは1種である必要はなく、2種以上であってもよく、またアイオノマーは2種以上組み合わせて用いてもよい。アイオノマーにおける上記陽イオンによる中和度は100%以下、好ましくは90%以下である。
【0009】
本発明におけるエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体又はそのアイオノマー(A)における分子量は任意であり、その用途により適当な範囲のものが選択されるが、例えば、190℃、2160g荷重におけるメルトフローレートが0.01〜200g/10分、とくに0.1〜100g/10分のものが好適に使用できる。
【0010】
本発明においては、上記エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体又はそのアイオノマー(A)に対し、特定の紫外線吸収剤(B)、ヒンダードアミン系光安定剤(C)及び(D)、及び酸化防止剤(E)を配合するものである。
【0011】
紫外線吸収剤(B)は、トリアジン系のものから選ばれる。
【0012】
またトリアジン系紫外線吸収剤としては、2−[4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル]−5−(オクチルオキシ)フェノール、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−[(ヘキシル)オキシ]フェノールなどを挙げることができる。これらは例えば、サイアソーブUV1164、チヌビン1577FFなどの商品名で市販されている。
【0013】
本発明においては、光安定剤として低分子量のもの(C)と高分子量のもの(D)を併用する。それぞれ単独で使用した場合には、充分な耐候性を付与することはできない。低分子量ヒンダードアミン系光安定剤(C)は、分子量が1000以下、好ましくは900以下のものであって、例えば4−アセトキシー2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアロイルオキシー2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−アクリロイルオキシー2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ベンゾイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−シクロヘキサノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−(o−クロロベンゾイルオキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−(フェノキシアセトキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1,3,8−トリアザ−7,7,9,9−テトラメチル−2,4−ジオキソ−3−nオクチル−スピロ[4,5]デカン、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)テレフタレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレート、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−2−アセトキシプロパン−1,2,3−トリカルボキシレート、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−2−ヒドロキシプロパン−1,2,3−トリカルボキシレート、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)トリアジン−2,4,6−トリカルボキシレート、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジン)ホスファイト、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタン−1,2,3−トリカルボキシレート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)プロパン−1,1,2,3−テトラカルボキシレート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタン−1,2,3,4−テトラカルボキシレートなどを挙げることができる。より具体的には、サノールLS770、チヌビン144、アデカスタブLA−57、アデカスタブLA−62、アデカスタブLA−67、グッドライトUV−3034などの商品名で市販されているものを使用することができる。
【0014】
また高分子量ヒンダードアミン系光安定剤(D)は、分子量が1000を越え、好ましくは1200〜5000程度のものであって、下記式で示される高分子型ヒンダードアミンを挙げることができる。
【0015】
【化1】
Figure 0004690517
【化2】
Figure 0004690517
【化3】
Figure 0004690517
【化4】
Figure 0004690517
【化5】
Figure 0004690517
【化6】
Figure 0004690517
【化7】
Figure 0004690517
【化8】
Figure 0004690517
【化9】
Figure 0004690517
より具体的には、サイアソーブUV3346、キマソーブ944LD、チヌビン622LDなどの商品名で市販されているものを使用することができる。
【0016】
ヒンダードフェノール系酸化防止剤(E)としては、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、2,2−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2−メチレンビス[6−(1−メチルシクロヘキシル)−p−クレゾール]、ビス[3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−t−ブチルフェニル)ブチリックアシッド]グリコールエステル、4,4−ブチリデンビス(6−t−ブチル−m−クレゾール)、2,2−エチリデンビス(4−sec−ブチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2−エチリデンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェノール)、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェノール、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、n−オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、(4,4−チオビス(6−t−ブチル−m−クレゾール)、トコフェロールなどを挙げることができる。
【0017】
本発明の耐候処方においては、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体のアイオノマー(A)100重量部当り、トリアジン系の紫外線吸収剤(B)0.05〜5重量部、好ましくは0.1〜3重量部、低分子量ヒンダードアミン系光安定剤(C)0.05〜5重量部、好ましくは0.1〜3重量部、高分子量ヒンダードアミン系光安定剤(D)0.05〜5重量部、好ましくは0.1〜3重量部、ヒンダードフェノール系酸化防止剤(E)0.01〜5重量部、好ましくは0.05〜3重量部の割合で配合される。
【0018】
本発明のエチレン共重合体組成物にはまた、必要に応じ、種々の添加剤を配合することができる。このような添加剤の例として、着色剤、光拡散剤、難燃剤、変色防止剤などを挙げることができる。
【0019】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
【0020】
[参考例1]エチレン・メタクリル酸共重合体(メタクリル酸含量15重量%、メルトフローレート25g/10分)100重量部に対し、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤2−[2H−ベンゾトリアゾール−2−イル]−4−メチル−6−(3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミジルメチル)フェノール(商品名シーソーブ706 シプロ化成社製)0.75重量部、低分子量ヒンダードアミン系光安定剤ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート(商品名サノール770 分子量480 三共社製)0.3重量部、高分子量ヒンダードアミン系光安定剤ポリ[(6−モルフォリノ−S−トリアジン−2,4−ジイル)[2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル]イミノ]−ヘキサメチレン[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ](商品名サイアソーブUV3346 分子量1600±10% サイテックインダストリーズ社製)0.3重量部及びヒンダードフェノール系酸化防止剤テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン(商品名イルガノックス1010 チバスペシャルティケミカルズ社製)0.1重量部をドライブレンドした後、Tダイを有する単軸押出機に供給し、厚さ約1mmのシートを作成した。得られたシートにつき、サンシャインウエザロメーターを用いて耐候促進試験(83℃、シャワー60分中12分)を行い、クラック発生時間を測定した。結果を表1に示す。
【0021】
[参考例2]参考例1におけるベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤0.75重量部の代わりにトリアジン系紫外線吸収剤2−[4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル]−5−(オクチルオキシ)フェノール(商品名サイアソーブUV1164 サイテックインダストリーズ社製)0.5重量部を使用した以外は、参考例1と同様に行った。結果を表1に示す。
【0022】
[比較例1]参考例1で使用したエチレン・メタクリル酸共重合体100重量部に対し、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤2−ヒドロキシ−4−nオクトキシベンゾフェノン(商品名セイカライザーE 大阪精化工業社製)0.5重量部、サノール770を0.2重量部及びn−オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート(商品名イルガノックス1076 チバスペシャルティケミカルズ社製)0.1重量部を配合して、参考例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。
【0023】
[比較例2]参考例1におけるベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤0.75重量部の代わりにベンゾフェノン系系紫外線吸収剤4−ドデシロキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノン(商品名シーソーブ103 シプロ化成社製)0.9重量部を使用した以外は、参考例1と同様に行った。結果を表1に示す。
【0024】
[比較例3]参考例1において、高分子量ヒンダードアミン系光安定剤を使用しなかった以外は、参考例1と同様に行った。結果を表1に示す。
【0025】
[比較例4]参考例1において、低分子量ヒンダードアミン系光安定剤を使用しなかった以外は、参考例1と同様に行った。結果を表1に示す。
【0026】
[比較例5]参考例1において、紫外線吸収剤及び光安定剤を配合しなかった以外は、参考例1と同様に行った。結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
Figure 0004690517
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば、屋外の長期使用においても着色やクラックなどの劣化が極めて起こり難く、耐候性の著しく改良されたエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体のアイオノマーの組成物を提供することができる。したがってエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体のアイオノマーが本来有する優れた加工性、透明性、耐薬品性、強度を生かし、しかも高度の耐候性が要求される用途に使用することができる。例えば太陽電池用封止剤用途のみならず、自動車外装材用途、建築・土木材料などにも使用することができる。

Claims (1)

  1. エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体のアイオノマー(A)100重量部当り、トリアジン系の紫外線吸収剤(B)0.05〜5重量部、分子量が900以下の低分子量ヒンダードアミン系光安定剤(C)0.05〜5重量部、分子量が1200〜5000の高分子量ヒンダードアミン系光安定剤(D)0.05〜5重量部及びヒンダードフェノール系酸化防止剤(E)0.01〜5重量部を配合してなる太陽電池封止材用エチレン共重合体組成物。
JP2000080856A 2000-03-22 2000-03-22 エチレン共重合体組成物 Expired - Lifetime JP4690517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080856A JP4690517B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 エチレン共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080856A JP4690517B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 エチレン共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001261904A JP2001261904A (ja) 2001-09-26
JP4690517B2 true JP4690517B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=18597889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000080856A Expired - Lifetime JP4690517B2 (ja) 2000-03-22 2000-03-22 エチレン共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4690517B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101821277B1 (ko) * 2012-11-09 2018-01-23 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 수지 조성물 및 성형체

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878762B2 (en) * 2001-09-26 2005-04-12 Ube Industries, Ltd. Polyamide resin composition having excellent weather resistance
JP3640020B2 (ja) * 2002-05-01 2005-04-20 共同薬品株式会社 安定化されたアイオノマー樹脂組成物
JP3640021B2 (ja) * 2002-05-01 2005-04-20 共同薬品株式会社 安定化されたアイオノマー樹脂組成物
DE10228730A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-22 Bayer Ag Zusammensetzung enthaltend ein blockiertes Polyisocyanat
JP4381663B2 (ja) * 2002-08-09 2009-12-09 株式会社クラベ 耐候性難燃樹脂組成物及び電線
CN1890095A (zh) * 2003-10-07 2007-01-03 纳幕尔杜邦公司 具有改进耐天候性的多层离聚物片材
JP2005132987A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP4717347B2 (ja) * 2003-12-25 2011-07-06 株式会社クラベ 耐候性難燃樹脂組成物及び電線
US20060084763A1 (en) * 2004-06-24 2006-04-20 Arhart Richard J Transparent ionomeric films from blends of ionomeric copolymers
US8691372B2 (en) 2007-02-15 2014-04-08 E I Du Pont De Nemours And Company Articles comprising high melt flow ionomeric compositions
US20080196760A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Richard Allen Hayes Articles such as safety laminates and solar cell modules containing high melt flow acid copolymer compositions
JP5308039B2 (ja) 2007-02-20 2013-10-09 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤を含む高分子材料
JP2009067983A (ja) 2007-03-30 2009-04-02 Fujifilm Corp 紫外線吸収剤組成物
JP2009035687A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 紫外線吸収性能を有する成型体およびその用途
KR101569220B1 (ko) 2007-08-16 2015-11-13 후지필름 가부시키가이샤 헤테로시클릭 화합물, 자외선 흡수제, 및 상기 자외선 흡수제를 포함하는 조성물
US8637150B2 (en) 2007-10-01 2014-01-28 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer acid terpolymer encapsulant layers and interlayers and laminates therefrom
US20090151773A1 (en) 2007-12-14 2009-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acid Terpolymer Films or Sheets and Articles Comprising the Same
JP5244437B2 (ja) 2008-03-31 2013-07-24 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
JP5250289B2 (ja) 2008-03-31 2013-07-31 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
JP2009270062A (ja) 2008-05-09 2009-11-19 Fujifilm Corp 紫外線吸収剤組成物
JP5359393B2 (ja) * 2009-03-09 2013-12-04 凸版印刷株式会社 太陽電池モジュール封止用シートおよび太陽電池モジュール
JP5539671B2 (ja) * 2009-05-22 2014-07-02 株式会社カネカ 変成シリコーン樹脂発泡体及び該変成シリコーン樹脂発泡体からなる寝具
JP5555449B2 (ja) * 2009-06-05 2014-07-23 株式会社カネカ 水性塗料用樹脂組成物、該水性塗料用樹脂組成物を配合してなる塗料
WO2011007717A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 住友化学株式会社 太陽電池用封止材
JPWO2015111538A1 (ja) * 2014-01-21 2017-03-23 株式会社ユポ・コーポレーション 熱可塑性樹脂フィルム
JP7279764B2 (ja) * 2017-06-02 2023-05-23 凸版印刷株式会社 樹脂成型体および化粧シート
JP6798523B2 (ja) * 2018-03-30 2020-12-09 大日本印刷株式会社 電子デバイス用の封止材シート
JP6741038B2 (ja) * 2018-03-30 2020-08-19 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用の封止材シート
JP7111131B2 (ja) * 2020-07-22 2022-08-02 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用の封止材シート
JP7115529B2 (ja) * 2020-11-19 2022-08-09 大日本印刷株式会社 電子デバイス用の封止材シート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01311144A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Kobe Steel Ltd 制振金属板用樹脂組成物
JPH05320447A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 自動車用外装部材
JPH0639976A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐候性に優れた着色ポリエチレン被覆材
JPH1126791A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池モジュール用保護シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077390A (ja) * 1999-06-30 2001-03-23 Canon Inc 太陽電池モジュール
JP4233071B2 (ja) * 1999-10-20 2009-03-04 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01311144A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Kobe Steel Ltd 制振金属板用樹脂組成物
JPH05320447A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 自動車用外装部材
JPH0639976A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐候性に優れた着色ポリエチレン被覆材
JPH1126791A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池モジュール用保護シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101821277B1 (ko) * 2012-11-09 2018-01-23 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 수지 조성물 및 성형체

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001261904A (ja) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690517B2 (ja) エチレン共重合体組成物
JP4703869B2 (ja) 熱可塑性樹脂積層体
US10759934B2 (en) Thermotropic polymers
US20100229944A1 (en) Encapsulating material for solar cell
CN101730717A (zh) 具有尤其高的耐候性和高的uv防护作用的pmma/pvdf膜片
JP4980556B2 (ja) 耐衝撃性ポリメチルメタクリレートの製造方法およびポリメチルメタクリレート(pmma)
WO2010022567A1 (zh) 一种耐低温冲击聚丙烯组合物及其制备方法与作为汽车内饰件的应用
WO2013045205A1 (de) Stabilisierte formmassen aus polyamid und asa-copolymeren
JP4396880B2 (ja) エチレン共重合体組成物
JP2016188158A (ja) 積層体及び合わせガラス
JP2003129033A (ja) 紫外線吸収性重合体、ポリオレフィン系材料及び該材料からなるシート、フィルム
US20240010825A1 (en) Uv resistant smma copolymers with low haze and high clarity
US5208279A (en) Weather-resistant polyacetal resin composition
US20030008959A1 (en) Vinyl chloride polymer/acrylic polymer capstocks
JP2818475B2 (ja) 低光沢性ポリアセタール樹脂組成物及び成形品
KR20170066598A (ko) 접합 유리 및 접합 유리용 중간막
KR101226428B1 (ko) 수지 조성물 및 그의 성형품
JP4350427B2 (ja) アクリル系ブロック共重合体組成物
TW201915076A (zh) 適用於醛減量之熱塑性聚烯烴組合物
JP6163396B2 (ja) 太陽電池封止材用シート及び太陽電池モジュール
JP3470414B2 (ja) 光拡散性メタクリル系樹脂板
JP2019172788A (ja) (メタ)アクリル系ゴム含有グラフト共重合体、及び、それから成るアクリル樹脂フィルム
JP6117582B2 (ja) 太陽電池封止材用シート及び太陽電池モジュール
WO2024069244A1 (en) Polyethylene copolymers and terpolymers for solar cell encapsulation and methods thereof
JP2002356596A (ja) 高耐候性塩化ビニル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090902

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4690517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term