JP4680176B2 - 工作機械の制御方法、および、それに対する装置 - Google Patents

工作機械の制御方法、および、それに対する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4680176B2
JP4680176B2 JP2006502276A JP2006502276A JP4680176B2 JP 4680176 B2 JP4680176 B2 JP 4680176B2 JP 2006502276 A JP2006502276 A JP 2006502276A JP 2006502276 A JP2006502276 A JP 2006502276A JP 4680176 B2 JP4680176 B2 JP 4680176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
workpiece
path
level language
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006502276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517472A5 (ja
JP2006517472A (ja
Inventor
プレスティッジ ティム
チャールズ オウルド ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renishaw PLC
Original Assignee
Renishaw PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renishaw PLC filed Critical Renishaw PLC
Publication of JP2006517472A publication Critical patent/JP2006517472A/ja
Publication of JP2006517472A5 publication Critical patent/JP2006517472A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680176B2 publication Critical patent/JP4680176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35216Program, generate nc program, code from cad data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37452Generate nc program from metrology program, defining cmm probe path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

本発明は、補助ソフトウェアとともに数値制御(NC)等を有する工作機械の制御に関し、特に、限定されないが、機械上での測定のために必要な制御に関する。
従来のNC(数値制御)工作機械は、比較的容易に機械の動作を制御するためにプログラミングを行う。切削のような工程に関するプログラムは、NC機械の動作を制御するために使用される。そのプログラムは、通常、動作制御命令および他の補助的な制御命令に変換される低級水準言語における命令、即ち、動作制御システム、または他の補助的な制御システムにより直接的に理解できる命令で構成される。低級水準言語命令集合の例は、GコードまたはISOコードとして知られている。補助的なソフトウェア(例えば、プログラムエディター)は、そのような切削用プログラムの創成を助けるように使用され得る。例えば、所謂、CAD/CAMソフトウェアは、入手でき、ソフトウェアにおいて表される部品の公称寸法に基づく切削用経路を作り出すことができる。機械の動作におけるシーケンスは、CAD/CAM,または、高級水準言語命令の形式で、即ち、NC制御システムにより直接的に必ずしも理解されない命令で、いくつかの他の編集ソフトウェアにより作り出される。これらの命令は、後段処理によりNCが理解できるGコードに変換される。まさにその後段処理に起因した切削用プログラムは、制御されるNC機械の形式に依存している。他のプログラムエディターにより、低級水準言語命令が直接的に作り出される。それにより、後段処理を無にする。
被加工物の検査を実行するためにこれらの低級水準命令を使用することは知られている。通常、その命令により、その機械がカッターではなく検査用プローブを持ち上げ、被加工物の表面に対し移動し、信号を作り出すように被加工物に接触する。一般に、その検査命令は、分離したNCプログラム、あるいは、切削用プログラムから呼び出されるサブプログラムであり、または、特有な低級水準命令により高級水準言語命令に入力される。
また、CAD/CAM等のエディターは、形体に基づく切削用経路の創成が可能である。これは、プログラマーが例えば孔または平面等の幾何学的形体を選択するだけを必要とするための機能である。そのエディターは、その形体についての知られた公称データ、および、カッターの大きさ、同時に除去される材料の量のような他の利用し得るデータに基づいて自動的に切削用経路を作り出すだろう。それから、小さなカッターをらせん形に下方に移動させることにより孔が作られるだろう。また、平面は、そのカッターの往復の直線運動により作られるだろう。プログラマーは、特有のカッターの動き、正しい完成品の形体を指定する必要がない。
本発明に従って、被加工物を検査するための工作機械における測定用プローブの経路を作成する方法がもたらされる。i)被加工物の形体に関するデータを含むプログラムを実行する工程と、ii)検査される被加工物の形体を選択する工程と、を含む被加工物を検査するための工作機械における測定用プローブの経路を作成する方法において、iii)前記選択された形体に基づく測定用プローブの経路を作り出す工程と、前記作り出された測定用プローブの経路を前記工作機械の動作制御で使うさらなるプログラムに変換し、前記測定用プローブの経路を制御する工程と、を含むことを特徴とする。
好ましくは、被加工物の形体に関するデータを含むプログラムを実行する工程は、コンピュータスクリーン上に形体の画像を作成するCAMプログラムを実行することを含む。
好ましくは、測定される前記被加工物の形体を選択する工程は、コンピュータスクリーン上に前記形体の画像を選択することを含む。
好ましくは、前記測定用プローブの経路を作り出す工程は、以下の、被加工物の表面に従うように前記工作機械のための経路を作り出す工程と、または、被加工物の表面で選択された場所に接触するための経路を作り出す工程とのうちの少なくとも一つの工程を含む。
好ましくは、その方法は、前記被加工物に近接および離隔するように測定用プローブの経路を選択する工程と、前記測定用プローブの速度を選択する工程と、または、検査される前記被加工物の表面における場所の数を選択する工程とのうちのいずれかの工程をさらに含む。
好ましくは、その方法は、前記被加工物に対する測定用プローブの経路の視覚化を作り出し、コンピュータスクリーンに該視覚化したものを表示する工程を含む。
好ましくは、前記被加工物の形体に関するデータを含むプログラムが、編集ソフトウェアプログラムである。
好ましくは、選択された形体は、未完成の被加工物の形体であり、それに応じて該被加工物の経路が、作り出される。
好ましくは、その方法は、工作機械の切削経路を作り出す工程と、該作り出された工作機械の切削経路をNC工作機械のコントローラーで使用するさらなるプログラムに変換する工程とを含む。
本発明の他の形態によれば、NC機械の動作制御により理解できる低級水準言語命令と、該NC機械の動作制御により理解できない高級水準言語命令とを備えるNC機械で使用するNC工作機械用プログラムをもたらす。
従って、本発明の実施例は、CAD/CAM環境内で形体に基づく検査用経路の創成を可能とする。これまで、そのような技術が試みられなかった。それにより、より速い検査用ルーチンの創成が可能となり、機械加工および検査用ルーチンの創成の統合化が可能となる。そのような形体を基礎とした検査経路の創成を実行する際に、形体を定義するために検査しなければならない地点の数、それらの地点の幾何学的位置、及びそれらの地点に近接及び離間する際に通る経路を含む属性が作成される。
CAD/CAM環境内で検査用ルーチンをプログラムすることにより、好都合なことに中間的な形体、即ち、部分的に完成している形体の検査が可能となる。完成した形体ではなくNC機械における中間的な形体の検査は、次のカッターの経路における如何なる必要な修正がなされ得るものであり、スクラップ(scrap)の防止が可能であることを意味する。
得られたら、検査データを処分する方法の問題がある。NC内で変数を変換可能である、例えば、切削プログラムの異なる部分に飛ぶ、または、工具の大きさ、または加工物の座標系のパラメータを更新することにより次のカッター経路に変更するNC機械における検査用ルーチンを実行させることは知られている。しかしながら、これらの命令のすべての処理は、そのNC内で行われる。それにより、実行可能なことに制限があり、例えば、限定された数学だけが実行可能とされる。
本発明は、さらに、NC機械の動作制御により理解できる低級水準言語命令を有するNC機械で使用するNC工作機械プログラムと、該NC機械の動作制御により理解できない高級水準言語命令を含むプログラムとをもたらす。
また、本発明は、直上の段落で説明された形式のNCプログラムを作り出す方法をもたらす。
好ましくは、NCプログラムを作り出す方法は、NCプログラムに含まれる高級水準言語命令、例えば、切削経路、検査ルーチンを作る工程と、それらの命令のうちの幾つかを低級水準言語に変換する工程とを含んでいる。
この方法において、後段処理プログラムは、未処理の残った命令を有している。これらの未処理の命令は、検査用ルーチンであり、そのプログラムがNCに読み込まれる場合、補助的なソフトウェアにより読み出され得る。その命令は、補助的なソフトウェアで低級水準言語命令に変換され、必要とされる場合、NCにより使用される。
その補助的なソフトウェアは、機械、例えば、検査用プローブからのフィードバックを待ち、データを処理し、そのフィードバックに応じて決定する。さらに、低級水準言語命令は、フィードバックが得られた場合、補助的なソフトウェアにより作り出され得る。
その補助的なソフトウェアは、NCから分離したプロセッサー内で実行し得る。
この方法によれば、NCとは別途のプロセッサーにおける処理を要するプログラムの一部分、例えば、複雑な処理を要する形体に基づく検査用ルーチンが、補助プロセッサーでロードされ且つ理解され得る。そのソフトウェアは、NCプログラム実行中に、その命令を処理し得る。
図1を参照するに、従来の数値制御部NC10を有する数値制御機械(NC machine)が示されている。NC10は、動作制御システム32により制御されるサーボス(servos)36により、機械の運動に変えられるGコードに基づくプログラムを実行する。この例において、移動は、x,y,およびz平面にある。切削工具ならびに、測定用プローブ30は、機械のスピンドル32に取り付け可能とされる。プローブ30は、そのプログラムにより被加工物34の回りに移動され、そのプローブは、プローブ30の本体部に対するスタイラス38の振れに関するデータ16を受信機14に伝送できる。このデータは、被加工物の大きさ、形状および表面仕上げ等の決定に使用され得る。アプリケーションプログラム用インターフェースAPI18は、NC10にプログラムを読み込むために使用される。API18は、NC機械に接続される補助プロセッサ20(「前置プロセッサ」として知られる)内で動作するソフトウェアシステムからのプログラムによって供給される。そのシステムの動作の詳細は、今のところまだ、非公開の特許出願(PCT/GB02/0312)(国際公開公報(WO03/012561))に記載されており、本願の一部を構成する。この例においては、受信機14は、NC10に直接的に接続されている。
前置プロセッサ20のソフトウェアシステムは、この場合、どのプログラムがNC10に供給されたかを制御するように使用される。機械加工に関する決定は、インタープリタモジュール22でなされ、NCにおけるルーチンの実行を調査することにより得られるデータに基づいている。
NCのプログラムは、セパレートプロセッサー40において実行するCAD/CAMソフトウェア44の形式で高級言語エディターで生成可能とされる。また、3つの他の高級言語エディターであるi)セパレートプロセッサー40に常駐の実行するオフラインエディターソフトウェア42、ii)前置プロセッサー20に常駐のインプロプチュソフトウェア(impromptu software)24,iii)前置プロセッサー20に常駐のマニュアルデータ入力用MDI26が示される。
また、セパレートプロセッサー40は、高級言語をNCに適した低水準言語であるGコードに変換する後段処理用ソフトウェアを実行する。作動中、NCプログラムは、例えば、インプロプチュエディター24またはMDI26により、前置プロセッサー20で書き込まれ、即ちダウンロードされ生成され得る。そのプログラムは、セパレートプロセッサー40、例えば、CAD/CAM44またはオフラインエディター42で生成され、書き込まれ、即ちダウンロードされ得るソフトウェアである。そのシステムは、起動するどこからでもそのプログラムを制御するだろう。また、そのシステムは、機械からのフィードバックに基づいて判断する能力を有する。そのフィードバックは、API18を介して到来し、機械の位置データおよびプローブのデータを含むだろう。
この例において、CAD/CAM44のプログラムは、付加的なソフトウェアにより適合されており、それで、被加工物34における必要な切削動作を実行するために生成される高級命令だが、そのプログラムは、製造される被加工物に関するデータからの同様な検査命令を作ることができる。これらの検査命令は、注釈欄(comment fields)として切削用命令に埋め込まれている。その全体のプログラムは、その命令をNC10により読み込み可能であるGコード命令に変換するために後段処理される。しかしながら、その注釈欄は、そのように変換されず、NC10により無視される命令として残る。
この複合プログラムは、インタープリター22に読み込まれ、続いて、API18を介してNC10に読み込まれる。NC10に常駐のこのプログラムは、以下にメインプログラムと呼称される。その複合プログラムの注釈欄におけるその命令は、インタープリターにより認識され、そのメインプログラムを制御可能なプログラム(制御用プログラム)を生成するように使用される。
我々の先の特許出願(PCT/GB02/03312)において説明されるように、そのメインプログラムは、停止されるまで実行するだろう。その停止は、制御用プログラムがメインプログラムに続行するように指示するまで継続するだろう。その制御用プログラムは、機械からのフィードバックデータを処理し、そのデータに基づいて判断するだろう。
四角形部品における機械加工期間中、なされるその判断における典型的な例は、
1)前置プロセッサーからメインプログラムをロードし、それにより、メインプログラムの注釈欄における命令から前置プロセッサーで制御用プログラムを作成する。
2)メインプログラムを実行する。被加工物を機械に装着する。
3)切削工具をツールカルーセル(tool carousel)から装着し、その四角形の二つの面を機械加工し、カルーセル内の切削工具を取り替え、メインプログラムを停止し、調査用ルーチンを読み込み実行し(注釈欄における命令から生成される)、カルーセルからプローブを選択し二つの面を検査し、カルーセル内のプローブを取り替え、メインプログラムを停止し、再起動信号を待つ。
4)検査データを前置プロセッサーに処理のために送信し(この場合、調査用ルーチンと同時に)、その結果に基づいて論理的決定をし、必要ならば制御用プログラムを更新する。
5)その四角形の最初の二つの面に関するデータが良好ならば、再起動信号を送信し機械加工を実行する。また、
6)調査用データがさらなる必要な機械加工を示すならば、それから、適切な経路修正(path corrections)を読み込み、メインプログラムを巻き戻し、ステップ2から再起動信号を送信する。
7)調査用データが材料を除去し過ぎていることを示し、そこで、被加工物を廃物にし、新たに再起動サイクルを開始する。
上述の例は、大変簡略化されている。実際のところ、はるかに多くの移動および検査工程が必要とされる。しかしながら、メインプログラムは、システムが決定するまで停止するだろう。しかし、その決定は、メインプログラムがNC10において実行している間、なされるだろう。それゆえ、その停止時間は、短く、ゼロであろう。繰り返しの機械加工が必要とされる場合、要求される機械加工の経路は、NC10が時間を節約するために他の命令を実行している間、計算可能だろう。
単に切削プログラム、次いで検査プログラムで処理できる従来のプログラムと比べて、
そのようなプログラムは機械加工時間を節約することは分かるだろう。
上述の複合プログラムであるが、読み込めない高水準命令なしにNCにより完全に読み込めるNCプログラムを作成できる。また、NCにより部分的に読み込むことができ、NCプログラムに求められるサブプログラム(通常、マクロと呼ばれる)を必要とするNCプログラムも有することもできる。すぐ上で述べたプログラムにNCプログラムにより読み込めない注釈を付加することにより、そのようなプログラムの次の読み込みが、必要ならば変更エディターに戻し得る。
図2を参照するに、変更された制御システムが示されている。図1に示されるシステムに類似しているが、このシステムには、前置プロセッサーはない。セパレートプロセッサー40がオフラインエディター42およびCAD/CAM44、および後段処理部46に使用されている。検査命令は、後段処理部の間にGコードに変換される。この場合、高級水準命令がGコード内に必ずしも含まれていない。検査に要求されるすべての命令は、NCプログラムに含まれ得る。しかしながら、その複合プログラムは、さらに作成され、検査用ルーチンにおける形体に基づく創成は、可能である。
図1および図2に示される各制御システムにおいて、受信機14は、例えば、動作のモードを変更するためにプローブにデータを送信する送信機の役目を果たし得る。
上述のすべてのNCプログラムは、実際のところ、変更されたCAMソフトウェアを使って作成され得る。図3は、変更されたCAMソフトウェアを実行するコンピュータ40と、スクリーン48に示される被加工物34の表示の形体50を選択するように使用可能とされるスクリーン48とを示す。代替的に、幾何学的な形体を選択可能な編集ソフトが使用可能とされる。使用中、作業者は、スクリーンポインタコントロール部を使って、例えばマウス49を使って形体上で「クリック」し、形体を選択するだろう。これが、プローブ30のための検査経路を形成するだろう。代替的に、その作業者は、その形体に基づく切削経路を作成できるだろう。その経路は、その形体が選択された後、実行される後段処理段階で使用可能なNC命令および/または高級言語命令に変換される。
上述以外の多くの変形例が、予想される。例えば、ハードウェアの構成は、変更されてもよい。単一の制御用プロセッサーは、利用可能とされ、示されるいくつかのまたはすべての分離型装置に交換するように同時にソフトウェアを実行し得る。すなわち、説明されたNC10は、いずれかの形式のプロセッサーにより取って代わり得るものであり、セパレートプロセッサーおよび前置プロセッサーが、同様に、如何なる形式の処理装置となり得る。
検査目的の前置プロセッサーを使用することが説明されたが、機械加工(しかし、必ずしも検査ではない)に関する他の機能のためのプロセッサーを使用することは、可能であり、例えば、複雑な数学、および分析、工具経路を変更すること、工具経路を形成するプログラム、エラー回復アクションを作成すること、プリンタ出力を書式設定すること、結果を外部ファイルまたはデータベースに保存すること、マニュピレーションデバイス(manipulation devices)のような補助機器を駆動するためのプロセッサーを使用することが可能である。
第1の数値制御機械および本発明を実施するのに適したその制御を示す。 第2の数値制御機械および本発明を実施するのに適したその制御を示す。 本発明の実施に使用されるコンピュータを示す。

Claims (10)

  1. CAMプログラム内における工作機械のためのNCプログラムを作成する方法において、
    i)被加工物の形体に関するデータを含む前記CAMプログラムを実行する工程と、
    ii)コンピュータスクリーン上に示される加工される被加工物の形体を選択する工程と、
    iii)前記選択された形体に基づき工作機械の切削工具の経路を作り出す工程と、
    iv)共通の前記コンピュータスクリーン上に示される検査される前記被加工物の形体を選択する工程と、
    v)前記選択された形体に基づき測定用プローブの経路を作り出す工程と、
    vi)前記作り出された工作機械の切削工具の経路および前記作り出された測定用プローブの経路を前記工作機械の動作制御で使う一つの複合プログラムに変換し、前記切削工具の経路を制御する工程と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記測定用プローブの経路を作り出す工程は、以下の、被加工物の表面に従うように前記工作機械のための経路を作り出す工程と、または、被加工物の表面で選択された地点に接触するための経路を作り出す工程とのうちの少なくとも一つの工程を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記被加工物に近接および離隔するように測定用プローブの経路を選択する工程と、前記測定用プローブの速度を選択する工程と、または、検査される前記被加工物の表面における地点の数を選択する工程とのうちのいずれかの工程をさらに含む請求項1記載の方法。
  4. 前記被加工物に対する測定用プローブの経路の視覚化を作り出し、コンピュータスクリーンに該視覚化したものを表示する工程を含む請求項1記載の方法。
  5. 選択された形体は、未完成の被加工物の形体であり、それに応じて該被加工物の経路が、作り出される請求項1記載の方法。
  6. NC機械の動作制御により理解できる低級水準言語命令と、該NC機械の動作制御により理解できない高級水準言語命令とを含むNC工作機械用プログラムを作り出すことを含む請求項1記載の方法。
  7. NCプログラムを作り出す工程は、高級水準言語命令を含む高級水準言語プログラムを後段処理し、該高級水準言語命令の一部だけを前記低級水準言語命令に変換することを含む請求項6記載のNC工作機械のプログラムを作り出す方法。
  8. 前記NCプログラムをNCコントローラーに読み込んだ後、補助的なソフトウェアにより高級水準言語命令を読み出させる工程を含む請求項7記載の方法。
  9. 必要とされる場合、前記NCコントローラーによる使用のための前記補助的なソフトウェアで前記高級水準言語命令を低級水準言語命令に変換する工程をさらに含む請求項8記載の方法。
  10. 前記NCコントローラーからのフィードバックを待つように前記補助的なソフトウェアを停止し、該フィードバックに依存する方法で前記高級水準言語命令に変換する工程をさらに含む請求項9記載の方法。
JP2006502276A 2003-02-13 2004-02-13 工作機械の制御方法、および、それに対する装置 Expired - Fee Related JP4680176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0303270.3A GB0303270D0 (en) 2003-02-13 2003-02-13 A machine tool control process and apparatus therefor
PCT/GB2004/000585 WO2004072740A2 (en) 2003-02-13 2004-02-13 Method for producing a measurement probe path on a numerically controlled coordinate measuring machine

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026953A Division JP5000543B2 (ja) 2003-02-13 2008-02-06 工作機械の制御方法、および、それに対する装置
JP2010283647A Division JP5819061B2 (ja) 2003-02-13 2010-12-20 工作機械のためのncプログラムを作成する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006517472A JP2006517472A (ja) 2006-07-27
JP2006517472A5 JP2006517472A5 (ja) 2007-03-15
JP4680176B2 true JP4680176B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=9952930

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502276A Expired - Fee Related JP4680176B2 (ja) 2003-02-13 2004-02-13 工作機械の制御方法、および、それに対する装置
JP2008026953A Expired - Fee Related JP5000543B2 (ja) 2003-02-13 2008-02-06 工作機械の制御方法、および、それに対する装置
JP2010283647A Expired - Lifetime JP5819061B2 (ja) 2003-02-13 2010-12-20 工作機械のためのncプログラムを作成する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026953A Expired - Fee Related JP5000543B2 (ja) 2003-02-13 2008-02-06 工作機械の制御方法、および、それに対する装置
JP2010283647A Expired - Lifetime JP5819061B2 (ja) 2003-02-13 2010-12-20 工作機械のためのncプログラムを作成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9235205B2 (ja)
EP (3) EP1595186A2 (ja)
JP (3) JP4680176B2 (ja)
CN (3) CN101470430B (ja)
GB (1) GB0303270D0 (ja)
WO (1) WO2004072740A2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8417370B2 (en) * 2003-10-17 2013-04-09 Hexagon Metrology Ab Apparatus and method for dimensional metrology
DE102004045933A1 (de) * 2004-09-22 2006-03-30 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb einer Automatisierungseinrichtung bzw. Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102006034592A1 (de) 2006-07-26 2008-01-31 Kmw-Engineering Gmbh Verfahren und Steuerung zum Verputzen eines Fensterrahmenprofils mit einem Putzautomaten
US20080161965A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Haines Luke D Computer-aided manufacturing integrated machine probing
GB0707720D0 (en) 2007-04-23 2007-05-30 Renishaw Plc Apparatus and method for controlling or programming a measurement routine
GB0716218D0 (en) 2007-08-20 2007-09-26 Renishaw Plc Measurement path generation
US20090062950A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Ren An Information Technology Co., Ltd. System and method for monitoring production of cnc machines
JP4653824B2 (ja) * 2008-07-29 2011-03-16 ファナック株式会社 機上計測装置にて計測対象物の形状を計測する工作機械システム
CN101995849B (zh) * 2009-08-24 2012-03-21 台达电子工业股份有限公司 数值控制系统的路径轨迹点计算装置及其计算方法
JP5302165B2 (ja) * 2009-11-04 2013-10-02 ファナック株式会社 計測装置を具備する工作機械を制御する数値制御装置
US8352212B2 (en) 2009-11-18 2013-01-08 Hexagon Metrology, Inc. Manipulable aid for dimensional metrology
DE102011115254A1 (de) * 2011-09-27 2013-03-28 Fritz Studer Ag Werkzeugmaschine und Verfahren zur Vermessung eines Werkstücks
US8833169B2 (en) * 2011-12-09 2014-09-16 General Electric Company System and method for inspection of a part with dual multi-axis robotic devices
JP5906956B2 (ja) * 2012-06-20 2016-04-20 株式会社ミツトヨ Nc工作機械の制御方法、制御プログラム、及び制御装置
JPWO2014068667A1 (ja) * 2012-10-30 2016-09-08 株式会社牧野フライス製作所 加工プログラム作成方法および装置
EP2796954B1 (de) 2013-04-23 2015-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Numerische Steuerung mit Benachrichtigung eines CAM-Systems bei Änderung des Teileprogramms
US9639083B2 (en) 2013-12-18 2017-05-02 Mitutoyo Corporation System and method for programming workpiece feature inspection operations for a coordinate measuring machine
US20150220078A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. CAM and NC CODE INTEGRATION
EP3224806A4 (en) 2014-11-24 2018-07-18 Kitov Systems Ltd. Automated inspection
US10509390B2 (en) 2015-02-12 2019-12-17 Glowforge Inc. Safety and reliability guarantees for laser fabrication
WO2016131019A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Glowforge Inc. Moving material during laser fabrication
CN104625876B (zh) * 2015-02-17 2018-02-09 中国船舶重工集团公司第七一一研究所 基于在机测量的增压器叶轮叶片加工方法
DE102015105436A1 (de) 2015-04-09 2016-10-13 Beckhoff Automation Gmbh Übersetzungsmodul, Verarbeitungsmodul und Steuerungssystem
US10025289B2 (en) * 2015-05-26 2018-07-17 Pratt & Whitney Canada Corp. System and method for automated part inspection
JP6514041B2 (ja) * 2015-06-02 2019-05-15 株式会社ミツトヨ 形状測定装置の制御方法
CN105094056A (zh) * 2015-06-29 2015-11-25 遵义宏港机械有限公司 一种数控铣床自动化编码方法
CN104932431A (zh) * 2015-06-29 2015-09-23 遵义宏港机械有限公司 一种外加式数控铣床智能编码控制方法
CN106325214A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 遵义林棣科技发展有限公司 一种数控车床自动化编码方法
JP2017030067A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 ファナック株式会社 加工時間測定機能とオンマシン測定機能を有する制御装置付き加工装置
WO2018098399A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Controlled deceleration of moveable components in a computer numerically controlled machine
WO2018098397A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Calibration of computer-numerically-controlled machine
WO2018098398A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Preset optical components in a computer numerically controlled machine
WO2018098396A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Multi-user computer-numerically-controlled machine
WO2018098393A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Housing for computer-numerically-controlled machine
WO2018098395A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Improved engraving in a computer numerically controlled machine
WO2018098394A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Fabrication with image tracing
JP6840585B2 (ja) * 2017-03-21 2021-03-10 株式会社ミツトヨ 測定システム、測定プログラム及び制御方法
CN107942948B (zh) * 2017-12-21 2020-10-27 苏州谷夫道自动化科技有限公司 探针系统的探测和加工程序的图形化编辑方法
EP3671381A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-24 Etxe-Tar, S.A. Methods and systems for operating a machine in a manufacturing process
WO2020169186A1 (en) * 2019-02-19 2020-08-27 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for cycle-based programming of a control program for a numerically controlled machine tool
EP3798755A1 (de) * 2019-09-27 2021-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Vom maschinenhersteller parametrierbare numerische steuerung
CN111045385A (zh) * 2019-12-26 2020-04-21 北京工业大学 一种弧面凸轮加工专用机床误差建模与分析方法
US11740608B2 (en) 2020-12-24 2023-08-29 Glowforge, Inc Computer numerically controlled fabrication using projected information
US11698622B2 (en) 2021-03-09 2023-07-11 Glowforge Inc. Previews for computer numerically controlled fabrication
JP7157886B1 (ja) 2022-02-14 2022-10-20 Dmg森精機株式会社 情報処理装置、工作機械および情報処理プログラム
CN116909206B (zh) * 2023-09-11 2023-12-22 上海泛腾半导体技术有限公司 一种嵌入式plc运动控制系统

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172009A (ja) 1983-03-22 1984-09-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS59172008A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS6149209A (ja) 1984-08-17 1986-03-11 Fanuc Ltd 数値制御装置におけるプログラム実行方式
JPS62152005A (ja) * 1985-12-25 1987-07-07 Fanuc Ltd シ−ケンスプログラム作成方法
JPS62198906A (ja) 1986-02-27 1987-09-02 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置における加工プログラムのチエツク方法
JPS62210508A (ja) 1986-03-12 1987-09-16 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
US4918627A (en) * 1986-08-04 1990-04-17 Fmc Corporation Computer integrated gaging system
JPS63184109A (ja) 1987-01-27 1988-07-29 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
GB2202659B (en) * 1987-02-23 1991-07-17 Mitutoyo Corp Coordinate measuring instrument and method of generating pattern data concerning shape of work to be measured
JPH0827648B2 (ja) 1987-06-22 1996-03-21 株式会社日立製作所 Ncパ−トプログラム生成装置
JPH01100604A (ja) 1987-10-14 1989-04-18 Fanuc Ltd プログラマブル・コントローラ及びその実行方式
JPH01296305A (ja) 1988-05-25 1989-11-29 Enshu Ltd 段取情報によるncプログラムの修正方法
JPH01311372A (ja) 1988-06-10 1989-12-15 Fanuc Ltd 加工形状定義方法
JPH03158908A (ja) * 1989-11-17 1991-07-08 Fanuc Ltd 複合加工機における自動プログラミング方式
JPH03176703A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Yoshiaki Kakino 数値制御装置
JP2792764B2 (ja) 1991-07-29 1998-09-03 オークマ株式会社 数値制御データ編集装置
JPH0592349A (ja) 1991-09-27 1993-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 数値制御装置
JPH05158523A (ja) 1991-12-03 1993-06-25 Murata Mach Ltd Cad/camデータ入力システム
JP3701317B2 (ja) 1992-04-28 2005-09-28 日本フイルコン株式会社 作動する機械の動作データを作成する装置
JPH06231215A (ja) 1993-02-03 1994-08-19 Mitsubishi Electric Corp 板金cad/camシステム
JPH079302A (ja) 1993-06-22 1995-01-13 Enshu Ltd マシニングセンタ等の一品加工方法
DE4342660A1 (de) 1993-12-14 1995-06-22 Siemens Ag Einrichtung zum Betreiben eines technischen Gerätes entsprechend vorgegebenen Programmen
JPH07227738A (ja) 1994-02-21 1995-08-29 Komori Seiki:Kk 汎用型数値制御加工機による文字彫刻装置
JPH08272648A (ja) * 1994-12-29 1996-10-18 Hitachi Ltd デバッグコマンドファイルを自動的に生成する方法、およびデバッグコマンドファイルにおいてブレークポイントを自動的に再生成する装置
GB9600854D0 (en) 1996-01-16 1996-03-20 British Telecomm Distributed processing
JPH09274511A (ja) 1996-04-04 1997-10-21 Yokogawa Electric Corp シーケンス制御装置
WO1998019821A1 (fr) 1996-11-07 1998-05-14 Mitutoyo Corporation Production d'un programme de mesure pour de l'usinage cm et gestion de l'usinage fondee sur le programme de mesure
DE19707107A1 (de) * 1997-02-22 1998-09-10 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Programmierung eines SPS
US6075981A (en) * 1997-10-29 2000-06-13 Ericsson, Inc. Method for responding to DCCH pointers
JPH11143511A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Fanuc Ltd 数値制御装置
US6314557B1 (en) * 1998-12-14 2001-11-06 Infineon Technologies Development Center Tel Aviv Ltd Hybrid computer programming environment
JP3093192B2 (ja) 1998-12-21 2000-10-03 株式会社国興 ワーク加工装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000207004A (ja) 1999-01-19 2000-07-28 Yukiwa Seiko Inc Nc制御システム
WO2001002914A1 (fr) * 1999-07-05 2001-01-11 Mitutoyo Corporation Procede relatif a l'ecriture de programme de commande numerique et systeme d'usinage a commande numerique
US7283888B2 (en) 2000-05-16 2007-10-16 Brigham Young University Method and system for controlling a machine tool with direct transfer of machining data
DE10108688B4 (de) 2001-02-23 2013-01-31 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Meßvorrichtung
GB0118492D0 (en) 2001-07-30 2001-09-19 Renishaw Plc A machine tool control process and apparatus therfor
AU2002357737A1 (en) * 2001-11-16 2003-06-10 Faro Technologies, Inc. Method and system for assisting a user taking measurements using a coordinate measurement machine
US6912446B2 (en) * 2002-10-23 2005-06-28 General Electric Company Systems and methods for automated sensing and machining for repairing airfoils of blades

Also Published As

Publication number Publication date
EP1595186A2 (en) 2005-11-16
JP2006517472A (ja) 2006-07-27
JP5000543B2 (ja) 2012-08-15
WO2004072740A2 (en) 2004-08-26
EP2273332A1 (en) 2011-01-12
CN102637016A (zh) 2012-08-15
CN1748187A (zh) 2006-03-15
JP2011096276A (ja) 2011-05-12
JP5819061B2 (ja) 2015-11-18
JP2008165821A (ja) 2008-07-17
EP2273332B1 (en) 2015-08-26
EP2270615B1 (en) 2016-04-13
GB0303270D0 (en) 2003-03-19
CN101470430B (zh) 2012-07-04
US9235205B2 (en) 2016-01-12
WO2004072740A3 (en) 2004-11-04
CN101470430A (zh) 2009-07-01
EP2270615A1 (en) 2011-01-05
US20070005178A1 (en) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680176B2 (ja) 工作機械の制御方法、および、それに対する装置
JP5193598B2 (ja) Cnc工作機械制御プログラムを作成する方法、前記方法を実行するコンピュータプログラム、工作物を製造する方法及び工作物製造cncプログラム
US8577655B2 (en) System and method for constructing virtual NC controllers for machine tool simulation
US9846424B2 (en) Numerical control apparatus
JP2006517472A5 (ja)
JP2018512630A (ja) 工作機械の監視方法
JP6638979B2 (ja) 加工工程管理機能付き数値制御装置および加工工程管理プログラム
KR100624358B1 (ko) 통합 공구 제조 장치 및 방법
WO2017101700A1 (zh) 与数控系统直接通讯的计算机辅助制造方法及装置和系统
JP2008071015A (ja) 数値制御装置
JP6316919B2 (ja) 工作機械の数値制御装置
JP2009053823A (ja) 加工シミュレーション装置
Li et al. Reconfigurable mechanisms for application control (RMAC): applications
Yakovlev et al. Software development for 3d visualization of g-code when working with CNC machines
JP4560191B2 (ja) 数値制御装置
JP7301486B1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
EP4303676A1 (en) Information processing device and information processing program
Abd Rahman et al. G-code converter using interface system for a STEP file (ISO 10303)
WO2023180787A2 (en) Managing a postprocessor, esp. determining a new postprocessor, for machining with a machine tool method, computer system and machine tool
KR20050031044A (ko) 엔시 공작기계의 직접 제어방법 및 시스템
KR100401635B1 (ko) 공작기계의 가공 프로그램 문법 검색방법
Yusof et al. Comparison of Communication with the CNC Systems
Čuboňová Creation of software for the transformation of Step-Nc Data
JP2021026309A (ja) 制御システム、解析方法およびプログラム
Bourne Manufacturing: Acquiring Craft Skills Through Dialogs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081001

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081031

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090313

RD16 Notification of change of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7431

Effective date: 20091022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees