JPH01311372A - 加工形状定義方法 - Google Patents

加工形状定義方法

Info

Publication number
JPH01311372A
JPH01311372A JP63143070A JP14307088A JPH01311372A JP H01311372 A JPH01311372 A JP H01311372A JP 63143070 A JP63143070 A JP 63143070A JP 14307088 A JP14307088 A JP 14307088A JP H01311372 A JPH01311372 A JP H01311372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
machining
stage
pocket
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63143070A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Seki
関 真樹
Taketsugu Hosono
細野 猛嗣
Shizuaki Hayanagi
葉柳 静秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63143070A priority Critical patent/JPH01311372A/ja
Publication of JPH01311372A publication Critical patent/JPH01311372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は加工形状定義方法に係り、特に金型CAD/C
AMシステムを用いてキャビティ・コア等の金型部品を
設計する際の加工形状定義方法に関する。
〈従来技術〉 順送金型やモールド金型は複数のプレートにより構成さ
れ、適所にいくつかのプレス用のパンチ(M送金型)あ
るいはキャビティ・コア、ランナー・ゲート、水穴等(
以上モールド金型)が設けられ、各プレートは取付ボル
トその他の部品により固定されている。
かかる金型CAD/CAMシステムによる設計において
は、例えばモールド金型の設計においては、従来は以下
のステップ (a)12品の平面形状、断面形状の入力。
(b)1個取りにするか、2個取りにするか等の配置設
計。
(C)モールドベースすなわち金型そのものの設計。
(d) N Gデータ作成 に従って、順次所定の対話画面をデイスプレィ画面上に
表示し、各ステップの対話画面に応じて必要なデータを
キーボード、タブレット装置を操作して入力させ、最終
的に入力された全データを用いて、金型加工用のNCデ
ータを作成するようになっている。尚、ステップ(C)
のモールドベースの設計においては、 (i)プレートの大きさ、枚数、厚さ等のプレート設計
、 (ii)キャビティ・コアの設計。
(市)ランナー・ゲートの設計。
(桓)水穴の設計、 (v)部品設計が行われる。尚1部品には、プレートに
取付けられるコア用入れ子やキャビティ用入れ子が含ま
れる。そして、コア用入れ子やキャビティ用入れ子の部
品設計は、部品加工の種類(ポケット加工等)を指定す
ると共に加工形状を入力することにより行われる。
〈発明が解決しようとしている課題〉 ところで、2段のポケット加工の設計において定義済み
の第1段ポケットの加工形状1(第16図(a))の底
面1bを加工開始面として第2段ポケットの加工形状2
を定義し、しかる後、必要により第1段ポケット−の加
工形状1の底面1bを1b′ (破線位置)に修正した
い場合がある。かかる場合において従来は、第1段ポケ
ットの底面の修正のみでは第16図(b)に示すように
第2段ポケットの加工形状にエラーが生じてしまう。
そこで、第1段ポケットの底面の修正に関連して、別個
に第2段ポケットの加工開始面の高さを修正し、第16
図(b)の点線に示すようにしている。
しかし5.かかる方法では関連した部分を別々に修正し
なければならず、修正作業に多大の時間を要するという
問題があった。
以上から本発明の目的は関連した加工形状の修正時間が
短縮でき、加工形状定義の操作性を向上できる加工形状
定義方法を提供することである。
〈課題を解決するための手段〉 第1図は本発明を実施する装置のブロック図である。
11aはプロセッサ、11bはROM、IlcはRAM
、12はグラフィックデイスプレィ装置、13はタブレ
ット装置、14aはキーボードである。
CRTはデイスプレィ画面、PLVはコアCORの平面
形状、SCvはコアCORの断面形状、1aは第1段加
工の輪郭形状、2aは第2段加工の輪郭形状、1bは第
1段加工の底面、2bは第2段加工の底面である。
く作用〉 第2段(下側)ポケットの加工形状を定義する際に、定
義済みの第1段(上側)ポケットの加工底面1bを加工
開始面として指定すると共に、第1段ポケットの加工形
状と第2段ポケットの加工形状との間に親子関係を指定
して第2段ポケットの加工形状を定義し、第1段ポケッ
トの加工形状の加工底面1bをlb’に修正する際に、
第1段と第2段ポケットの加工形状が親子関係にあれば
第1段ポケットの加工底面の修正と連動して第2段ポケ
ットの加工開始面も1bからlb’ に修正する。
〈実施例〉 第1図は本発明を実施する装置のブロック図である。
11aはプロセッサ、11bはROM、llcはRAM
、12はグラフィックデイスプレィ装置、13はタブレ
ット装置、14aはキーボード、14bはX−Yプロッ
タ、14cはフロッピードライブ、FLDはフロッピー
、15はモールド金型設計用の各種データファイルや自
動作成されたNC情報等を蓄積する大容量記憶装置であ
る。
タブレット装置13において、13aはタブレット面、
13bはメニュー表、13cはタブレットカーソルであ
る。タブレット面13aにはメニュー表13bが貼り付
けられており、該メニュー表13bに書き込まれている
所定の項目をタブレットカーソル13Cでピックするこ
とにより各種項目やデータを入力できるようになってい
る。
第2図はかかるメニューの一部詳細図であり。
モールドベース設計におけるキャビティ・コア設計に関
して「加工定義」項目TMKおよび「修正」項目T M
 S等が設けられている。
第3図は本発明にかかる加工形状定義方法の流れ図であ
り、第4図は本発明による加工形状定義後の修正方法の
流れ図である。以下、第3図の流れ図に沿って、入れ子
(コア)にダブルポケットの加工形状を定義する処理に
ついて説明し、第4図の流れ図に沿って、定義済みの加
工形状を修正する処理を説明する。
加工形状定義処理に際して、既にモールド金型の設計が
進んでデイスプレィ画面CRTはコア用入れ子の部品設
計の対話画面になっているものとする。また、加工対象
となるコアCORにおいて第1段ポケットの加工形状定
義は既に終了し、第1段ポケットの加工形状データはR
A M 11 cに記憶されているものとする。第5図
はかかる状態に゛ おける対話画面例であり、デイスプ
レィ画面CRTにはコアCOHの平面形状PLV及び断
面形状SCvが描画され、平面形状PLVには定義済み
の第1段ポケットの輪郭形状1aが描画され、断面形状
SCvにはコアCORの上面TIPを基準として加工深
さhユの底面1bが描画されている。
対話画面(第5図)により第2段ポケットの形状を定義
する場合、オペレータは、第2図に示すメニュー表13
bの中から「加工定義」項目TMKをピックする。する
と、第6図に示す入力データ表示領域DIMに「加工種
」、「加工基J、rTEJ、rcEJ、「形状種」等の
項目が表示される。そこで。
該項目順に「加工種」には「ポケット加工」を入力し、
「加工基」には「2ポケツト」を入力し、「TE」には
勾配量「0」を入力し、rcEJにはオフセット量「0
」を入力し、加工定義の初期データを入力する(ステッ
プ101)。すると、第7図に示す対話画面となり、人
力データ表示領域DIMに各項目の入力データが表示さ
れると共に、第2段ポケットの入力基準面が形状の上面
か下面かを特定する為の設問文M1が表示される。そこ
で。
設問文M1に応じて入力基準面を指定する。尚。
勾配量がrOJの場合には「形状の上面」を指定する(
ステップ102)。
入力基準面を指定すると加工形状を作成する方法を選択
する為の設問文M2(第8図)が表示される。設問文M
2において「定型形状の入力」を選択した場合は、四角
、矩形、円形等の定型ポケット加工の中から所定の定型
を選択することにより選択に応じた形状入力の設問文が
表示され、該設問文に従って輪郭形状データを入力する
。第9図(a)は「定型形状の入力」において矩形を選
択した場合の設問文M3であり、矩形の輪郭形状は対角
2点の座標値と隅半径Rを入力することにより特定され
る6又、「任意形状の入力」を選択した場合は、要素記
号の設問文M4(第9図(b))となり、キーボード1
4a上に設けられた矢印キー(↑、→、↓、←等)を操
作して形状要素を入力すると共に、該形状要素を特定す
るための数値を入力して輪郭形状を作成する。又、「形
状利用の入力」を選択した場合は、利用する形状が加工
形状か製品形状かを選択する設問文M5(第9図(C)
)となり、既に定義済みの加工形状や製品形状を利用し
て輪郭形状を特定する。第10図(a)は加工形状を利
用して輪郭形状を特定する設問文M6を示し1、第10
図(b)は製品形状を利用して輪郭形状を特定する設問
文M7を示し。
該設問文M6.M7に応じて既に定義済みの形状データ
の中から利用する加工形状或いは製品形状を特定する(
以上ステップ103,104)。
以上により、第2段ポケットの輪郭形状2a(第11図
)が特定されると、親になる形状(加工開始面の基準に
なる形状)を問う設問文M8が表示されるから、オペレ
ータは親を指定するかどうか判断する(ステップ105
)。親になる形状を指定する場合(例えば第1段ポケッ
トの加工形状を親形状とする場合)は、第1段ポケット
の輪郭形状1aをピックする。すると、プロセッサ11
aは第1段ポケットの加工形状と作成中の第2段ポケッ
トの加工形状に親子関係を定義すると共に(親の加工形
状データに子の加工形状データを特定するためのポイン
タが記憶さ九る)、第12図に示すように第1段ポケッ
トの加工形状(太実線)を色を変えて描画する。但し、
ピックした形状が輪郭形状のみであり、底面が定義され
てなければ、第11図の対話画面に戻る。そこで、オペ
レータは第2段ポケットの加工開始面の高さを、第1段
ポケットの底面1bをピックすることにより入力しくス
テップ106)、ついで加工開始面1bより加工深さh
4 を入力する(ステップ107)。
すると、第2段ポケットの底面2b(第13図)が描画
される。一方、ステップ105の判断において親を指定
しない場合は、従来の通りコアCORの上面UPから任
意の数値を正で入力して加工開始面の高さを入力し、し
かる後に加工深さを入力し、加工形状定義処理を終了す
る。
B、修正処理 A、加工形状定義処理にて作成されたコアのダブルポケ
ット加工形状をチエツクし、その結果、第14図に示す
コアCOHの断面形状において第1段ポケットの底面1
bを破線で示す底面1b’に修正したい場合は、以下に
示す修正処理を行う。
即ち、オペレータは、第2図に示すメニュー表!3bの
中から「修正」項目TMSをピックする(ステップ20
1)。すると、プロセッサllaは形状修正モードの対
話画面にすると共に、修正する加工形状及び形状要素を
問う設問文を表示するから、該股間文に応じて修正する
加工形状(例えば、第1段ポケットの加工形状)をピッ
クし、ついで修正する形状要素(例えば、底面1b)を
ピックする(ステップ202)。つぎに底面1bをlb
’ に修正するデータ(加工深さh工からh1′に修正
するデータ)を人力すると(ステップ2゜3)、プロセ
ッサllaはピックした第1段ポケットの加工形状の修
正処理を行う。即ち、第1段ポケットの底面1bを底面
1b′に修正する(ステップ204)。
次に、プロセッサIlaはピックした第1段ポケットの
加工形状と親子関係にある加工形状があるかどうか判断
し、換言すれば第1段ポケットの加工形状データに「子
」を示すポインタが含まれているか判断しくステップ2
05)、親子関係にある加工形状がなければ、ステップ
208以降の処理を行う。一方、親子関係にある子の加
工形状があれば、つづいて、ステップ204の修正が子
の加工開始面位置を変更するものであるか判断し、即ち
、親の修正に連動して子の形状要素を修正すべきかどう
か判断しくステップ206)、連動して修正する子の形
状要素がなければ、ステップ208以降の処理を行う。
一方、親の修正に連動して修正する子の形状要素があれ
ば、即ち、ステップ204にて修正し、た第】段ポケッ
トの底面が第2段ポケットの加工開始面を変更するもの
であれば、第2段ポケットの加工形状データ内の加工開
始面の高さh□ をh□′ に修正しくステップ207
)、ステップ206以降の処理を繰り返す。そして、ス
テップ206において、連動する形状要素が全て修正済
であれば、修正結果をデイスプレィ画面CRTに表示し
くステップ208)、修正処理を終了する。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、それぞれ独立に定義される加工形
状に親子関係を定義し、親の加工形状が修正された時に
子供の加工形状の関連部分を連動して修正するように構
成したから、修正する回数が少なくて済み、加工形状修
正の操作性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置のブロック図、第2図は
本発明のタブレットメニューの一部詳細図。 第3図は本発明の加工形状定義処理の流れ図。 第4図は本発明の修正処理の流れ図、 第5図乃至第13図は本発明の加工形状定義処理を説明
する対話画面例。 第14図及び第15図は本発明の修正処理の説明図。 第16図は従来例の説明図である。 11a・・プロセッサ。 11b・・ROM。 11c=RAM、 12 ・・グラフィックデイスプレィ装置、13 ・・
タブレット装置。 14a・・キーボード 特許出願人        ファナック株式会社代理人
          弁理士  齋藤千幹第1図 第2図 TMK     TMS 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第9図(0) 第9図(b) 第9図(C) 第1O図((1) 第70図(b) 第11図 第12図 第13図 第14図 第15図 IQ     20 第16図((7) どD 第16匡Cb)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ独立に定義される加工形状に親子関係を
    定義し、親の加工形状が修正された時に子供の加工形状
    の関連部分を連動して修正することを特徴とする加工形
    状定義方法。
  2. (2)段付き加工の加工種を特定し、第1段の輪郭形状
    と加工深さよりなる加工形状データを定義し、第1段の
    加工形状データの1部形状要素を加工開始面として第2
    段の加工形状データを定義する加工形状定義方法におい
    て、 第2段の加工形状データを定義する際に、定義済みの第
    1段の加工形状データの1部形状要素を加工開始面とし
    て指定すると共に、 第1段の加工形状データと第2段の加工形状データとの
    間に親子関係を指定して第2段の加工形状データを定義
    し、 第1段の加工形状データを修正する際、親子関係にある
    第2段の加工形状も修正することを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の加工形状定義方法。
JP63143070A 1988-06-10 1988-06-10 加工形状定義方法 Pending JPH01311372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143070A JPH01311372A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 加工形状定義方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143070A JPH01311372A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 加工形状定義方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311372A true JPH01311372A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15330221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143070A Pending JPH01311372A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 加工形状定義方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311372A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120035A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Toyota Motor Corp 設計データ生成システム、設計データ生成方法、設計データ生成プログラム
JP2008293469A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Sigma:Kk Cadシステム並びにこれを実行するためのコンピュータプログラム及びこのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2012198887A (ja) * 2011-03-10 2012-10-18 Mitsubishi Electric Corp 自動プログラミング装置および方法
US9235205B2 (en) 2003-02-13 2016-01-12 Renishaw Plc Method for producing a measurement probe path on a numerically controlled machine tool

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9235205B2 (en) 2003-02-13 2016-01-12 Renishaw Plc Method for producing a measurement probe path on a numerically controlled machine tool
JP2006120035A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Toyota Motor Corp 設計データ生成システム、設計データ生成方法、設計データ生成プログラム
JP2008293469A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Sigma:Kk Cadシステム並びにこれを実行するためのコンピュータプログラム及びこのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2012198887A (ja) * 2011-03-10 2012-10-18 Mitsubishi Electric Corp 自動プログラミング装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7716019B2 (en) Computer-aided progressive die design system and method
JP2617552B2 (ja) パラメトリック設計図作成方法およびシステム
JP3367202B2 (ja) 金型設計支援装置
JPH01311372A (ja) 加工形状定義方法
JPH07182391A (ja) 標準部品データベース用cadシステム
JPH0225905A (ja) 加工開始面高さ設定方法
JPH03219305A (ja) 多数個取り指定方式
JP2000126988A (ja) 多数個取り加工穴プログラミング方法と装置
JP2819907B2 (ja) 加工データ作成装置
JPH01177919A (ja) ワイヤカット加工のコーナ形状設定方式
JPH05253792A (ja) Ncデータ作成に於けるテーブル処理方式
JP3500812B2 (ja) 表処理装置
US7184587B2 (en) Three-dimensional shape creating program, three-dimensional shape creating method, three-dimensional shape creating apparatus, and computer readable recording medium recorded with three-dimensional shape creating program
JPH01244573A (ja) 金型cad/camシステムの部品移動方法
JPH0251704A (ja) 穴加工データ出力方法
JP2003141190A (ja) 自動図面作成方法および装置
JPS62200464A (ja) 金型プレ−トの部品形状表示方法
JPS62256173A (ja) 金型設計システムにおける製品形状管理方法
JP2682013B2 (ja) Cad/cam装置
JPS6346511A (ja) 金型設計方法
JPH0882575A (ja) 評価表の作成表示方法および装置
JPH01229375A (ja) 複数断面登録方法
JPH01267703A (ja) 金型cad/camの加工工程定義方法
JPS62264370A (ja) モ−ルド金型のプレ−ト設計方法
JP3285241B2 (ja) 収納形状生成装置