JP4679316B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4679316B2
JP4679316B2 JP2005269495A JP2005269495A JP4679316B2 JP 4679316 B2 JP4679316 B2 JP 4679316B2 JP 2005269495 A JP2005269495 A JP 2005269495A JP 2005269495 A JP2005269495 A JP 2005269495A JP 4679316 B2 JP4679316 B2 JP 4679316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine unit
recording medium
main body
image forming
apparatus main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005269495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007076271A (ja
Inventor
慎一郎 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005269495A priority Critical patent/JP4679316B2/ja
Priority to EP06254780.7A priority patent/EP1764229B1/en
Publication of JP2007076271A publication Critical patent/JP2007076271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679316B2 publication Critical patent/JP4679316B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/04Sound-deadening or shock-absorbing devices or measures therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Description

本発明は画像形成装置に関し、特にエンジンユニットを装置本体内に対して着脱自在に装着可能な画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、これらの複合機等の画像形成装置として、例えば記録液の液滴を吐出する記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置としてのインクジェット記録装置が知られている。このインクジェット記録装置は、記録ヘッドから記録液、例えばインク滴を、搬送される用紙(紙に限定するものではなく、OHPなどを含み、インク滴、その他の液体などが付着可能なものの意味であり、被記録媒体あるいは記録媒体、記録紙、記録用紙などとも称される。)に対して吐出して、画像形成(記録、印字、印写、印刷も同義語で使用する。)を行なうものであり、記録ヘッドが主走査方向に移動するシリアル型と、ライン型記録ヘッドを用いるライン型のものがある。
このようなインクジェット記録装置において、パーソナルユースからオフィスユースに対応するためにはできる限りユーザーの下でメンテナンスを行なえるようにすることが好ましい。そのため、例えば、シリアル型にあっては、記録液の液滴を吐出して被記録媒体に画像を形成する記録ヘッド、記録ヘッドを搭載したキャリッジ、キャリッジの走査機構、用紙を搬送する搬送機構などをユニット化してエンジンユニットとし、このエンジンユニットを装置本体内に対して着脱自在に装着できるように構成する。
なお、本件に関する先行文献としては、特許文献1に記載されているように、原稿を露光走査する光学走査手段と、光学走査手段を支持案内する案内手段と、光学走査手段の主走査方向に位置する一方の側部における副走査方向の両端と上記光学走査手段の主走査方向に位置する他方の側部における、上記両端を分割する中心に対応する位置とに設けられ上記案内手段に接する複数の足部と、上記複数の足部の垂直線上に位置するようにそれぞれ上記光学走査手段に設けられ上記コンタクトガラスを圧接加圧しながら移動する複数の回転部材と、上記光学走査手段の力の釣合い点が上記中心に位置する足部に位置すると共に、上記両端に位置する足部に上記光学走査手段の重量が均等に掛かり、かつ、上記力の釣合い点におけるモーメントが釣り合う加圧力を上記回転部材に加える加圧手段とを具備する画像読取装置における振動防止機構が知られている。
特許第3404060号公報
上述したように画像形成手段と用紙搬送手段とを含むエンジンユニットを装置本体に対して着脱自在に装着可能とした場合、次のような課題が生じる。
特に、記録ヘッドに対して被記録媒体を高い平面性で搬送するために、搬送ベルトに用紙を静電吸着して搬送するものベルト搬送装置を用いた場合、エンジンユニットを装置本体内に装着したときに、エンジンユニット自体のフレームに曲がり、歪みが生じると、搬送ベルトに曲がりや歪みが生じることになって、記録ヘッドに対して用紙を高い平面性で搬送することができなくなるおそれがある。また、シリアル型の場合には記録ヘッドを搭載したキャリッジを案内する案内部材に歪みなどが生じて、主走査をスムーズに行なえなくなったり、記録ヘッドと用紙との間の距離が変動するおそれがある。
このように、エンジン部分をユニット化することでメンテナンス性は向上するものの、それに伴って、インクジェット記録で要求される記録ヘッドと用紙との間のギャップ、用紙の平面性が維持できなくなって、滴着弾位置のバラツキを生じて画像品質が低下するおそれが生じるという課題がある。
また、用紙搬送手段によって用紙を搬送することによる振動、特に用紙を間歇送りする場合の振動、記録ヘッドを搭載したキャリッジが往復動することによる振動が発生して、エンジンユニット全体が振動する。この場合、エンジンユニットを装置本体に完全に固定することによって振動を抑えることができるものの、上述したエンジンユニット自体の曲がり、歪みが発生し易くなる。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、画像品質の低下を防止しつつメンテナンス性を向上した画像形成装置を提供することを目的とし、また、請求項2以下の発明では、画像品質の低下を防止しつつメンテナンス性を向上し、かつ振動を抑制した画像形成装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、
記録液の液滴を吐出して被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と前記被記録媒体を間歇的に搬送する搬送手段とをユニット化したエンジンユニットを、装置本体内に対して着脱自在に装着可能な画像形成装置において、
前記エンジンユニットの前記画像形成手段は被記録媒体搬送方向と直交する方向に移動可能に保持されて移動走査されるキャリッジに搭載され、
前記エンジンユニットは、被記録媒体搬送方向と直交する方向から装置本体内に対して装着可能であり、
前記エンジンユニットは、下部並びに前記下部より上方の被記録媒体搬送方向上流側及び下流側の部分に設けられた支持される部分が、前記エンジンユニットを前記装置本体の筺体の保持部にて、回転可能に、且つ、被記録媒体搬送方向と直交する方向に移動可能に、三点で支持され、
前記エンジンユニットは前記下部の支持される部分を回動中心として回動可能であり、
前記エンジンユニットの上部であって被記録媒体搬送方向上流側と前記装置本体の筐体との間には、前記エンジンユニットを被記録媒体搬送方向上流側から下流側に向けて押圧する振動抑制部材が設けられ、
前記振動抑制部材、前記搬送手段の前記被記録媒体の間歇搬送で生じる前記エンジンユニットの被記録媒体搬送方向の振動を抑制する
構成とした。
本発明に係る画像形成装置によれば、エンジンユニットの画像形成手段は被記録媒体搬送方向と直交する方向に移動可能に保持されて移動走査されるキャリッジに搭載され、エンジンユニットは、被記録媒体搬送方向と直交する方向から装置本体内に対して装着可能であり、エンジンユニットは、下部並びに下部より上方の被記録媒体搬送方向上流側及び下流側の部分に設けられた支持される部分が、エンジンユニットを装置本体の筺体の保持部にて、回転可能に、且つ、被記録媒体搬送方向と直交する方向に移動可能に、三点で支持され、エンジンユニットは下部の支持される部分を回動中心として回動可能であり、エンジンユニットの上部であって被記録媒体搬送方向上流側と装置本体の筐体との間には、エンジンユニットを被記録媒体搬送方向上流側から下流側に向けて押圧する振動抑制部材が設けられ、振動抑制部材、搬送手段の被記録媒体の間歇搬送で生じるエンジンユニットの被記録媒体搬送方向の振動を抑制する構成としたので、エンジンユニットを装置本体に装着した状態で四点が固定されないために、エンジンユニット自体のフレームに曲がり、歪みが生じにくくなり、記録ヘッドと用紙との間のギャップ、用紙の平面性を維持して画像品質の低下を防止しつつメンテナンス性を向上することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明に係る画像形成装置の一例について図1及び図2を参照して説明する。なお、図1は同画像形成装置の全体構成を示す概略構成図、図2は同装置の画像形成部及び副走査搬送部の平面説明図である。
この画像形成装置は、装置本体1の内部(筺体内)に、画像を形成するための画像形成部(手段)2、副走査搬送部(手段)3等を有し、装置本体1の底部に設けた収容手段である給紙部(手段)4から被搬送部材である被記録媒体(以下「用紙」というが、材質を紙に限定するものではない。)5を1枚ずつ分離して給紙し、副走査搬送部3によって用紙5を画像形成部2に対向する位置で間歇的に搬送しながら、画像形成部2によって用紙5に液滴を吐出して所要の画像を形成(記録)した後、排紙搬送部6を通じて装置本体1の上面に形成した排紙トレイ7上に用紙5を排紙する。
また、この画像形成装置は、画像形成部2で形成する画像データ(印刷データ)の入力系として、装置本体1の上部で排紙トレイ7の上方には画像を読み取るための画像読取部(スキャナ部)11を備えている。この画像読取部11は、照明光源13とミラー14とを含む走査光学系15と、ミラー16、17を含む走査光学系18とが移動して、コンタクトガラス12上に載置された原稿の画像の読み取りを行い、走査された原稿画像がレンズ19の後方に配置した画像読み取り素子20で画像信号として読み込まれ、読み込まれた画像信号はデジタル化され画像処理され、画像処理した印刷データを印刷することができる。なお、コンタクトガラス12上には原稿を押えるための圧板10を備えている。
ここで、この画像形成装置の画像形成部2は、図2にも示すように、キャリッジガイド21及び図示しないガイドステーでキャリッジ23を主走査方向に移動可能に保持し、主走査モータ27で駆動プーリ28Aと従動プーリ28B間に架け渡したタイミングベルト29を介して主走査方向に移動走査する。
そして、このキャリッジ23上に、それぞれの色の液滴を吐出する液滴吐出ヘッドからなる記録ヘッド24を搭載し、キャリッジ23を主走査方向に移動させ、副走査搬送部3によって用紙5を用紙搬送方向(副走査方向)に送りながら記録ヘッド24から液滴を吐出させて画像形成を行うシャトル型としている。
記録ヘッド24は、それぞれブラック(Bk)インクを吐出する2個の液滴吐出ヘッド24k1、24k2と、シアン(C)インク、マゼンタ(M)インク、イエロー(Y)インクを吐出するそれぞれ1個の液滴吐出ヘッド24c、24m、24yの計5個の液滴吐出ヘッド(以下単に「ヘッド」という。)で構成されている。また、キャリッジ23には各記録ヘッド24に所要の色の記録液を供給するためにサブタンク25を搭載している。
一方、図1に示すように、装置本体1の前面からカートリッジ装着部26Aに、ブラック(K)インク、シアン(C)インク、マゼンタ(M)インク、イエロー(Y)インクをそれぞれ収容した記録液カートリッジである各色のインクカートリッジ26を着脱自在に装着でき、各色のインクカートリッジ26から各色のサブタンク25に図示しないチューブを介してインク(記録液)を補充供給する。なお、ブラックインクは1つのインクカートリッジ26から2つのサブタンク25に供給する構成としている。
なお、記録ヘッド24としては、インク流路内(圧力発生室)のインクを加圧する圧力発生手段(アクチュエータ手段)として圧電素子を用いてインク流路の壁面を形成する振動板を変形させてインク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させるいわゆるピエゾ型のもの、或いは、発熱抵抗体を用いてインク流路内でインクを加熱して気泡を発生させることによる圧力でインク滴を吐出させるいわゆるサーマル型のもの、インク流路の壁面を形成する振動板と電極とを対向配置し、振動板と電極との間に発生させる静電力によって振動板を変形させることで、インク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させる静電型のものなどを用いることができる。
また、キャリッジ23の走査方向一方側の非印字領域には、記録ヘッド24のノズルの状態を維持し、回復するためのヘッドクリーニング装置を含む維持回復装置121を配置している。この維持回復装置121は、5個の記録ヘッド24の各ヘッドのノズル面をキャピングするための5個のキャップ122a〜122eと、記録ヘッド24のノズル面をワイピングするためのワイパーブレード124と、空吐出を行うための空吐出受け125などを備えている。なお、キャップ122aには図示しない吸引ポンプをチューブを介して接続することで吸引用及び保湿用キャップとし、キャップ122b〜122eは保湿用キャップとしている。
さらに、キャリッジ23の走査方向の他方側の非印字領域には、空吐出を行うための空吐出受け126を配置している。この空吐出受け126には開口127a〜127eを形成している。
副走査搬送部3は、下方から給紙された用紙5を略90度搬送方向を転換させて画像形成部2に対向させて搬送するための、駆動ローラである搬送ローラ32とテンションローラである従動ローラ33間に架け渡した無端状の搬送ベルト31と、この搬送ベルト31の表面を帯電させるために交番電圧であるACバイアス電圧が印加される帯電手段である帯電ローラ34と、搬送ベルト31を画像形成部2の対向する領域でガイドするガイド部材35と、用紙5を搬送ローラ32に対向する位置で搬送ベルト31に押し付ける押さえコロ(加圧コロ)36と、画像形成部2によって画像が形成された用紙5を搬送ベルト31から分離するための分離爪37と、分離された用紙5を排紙搬送部6に送り出すための搬送ローラ38を備えている。
この副走査搬送部3の搬送ベルト31は、副走査モータ131からタイミングベルト132及びタイミングローラ133を介して搬送ローラ32が回転されることで、図2の用紙搬送方向(副走査方向)に周回するように構成している。
給紙部4は、装置本体1に抜き差し可能で、多数枚の用紙5を積載して収納する収容手段である給紙カセット41と、給紙カセット41内の用紙5を1枚ずつ分離して送り出すための給紙コロ42及びフリクションパッド43と、給紙される用紙5を副走査搬送部3に対して搬送するレジストローラ対44とを有している。給紙コロ42は図示しない給紙クラッチを介してHB型ステッピングモータからなる給紙モータ(駆動源)45によって回転され、またレジストローラ対44も給紙モータ45によって回転駆動される。
排紙搬送部6は、画像形成が行われた用紙5を搬送する排紙搬送ローラ対61、62と、用紙5を排紙トレイ7へ送り出すための排紙搬送ローラ対63及び排紙ローラ64とを備えている。
このように構成したこの画像形成装置においては、搬送ベルト31を駆動する搬送ローラ32の回転量を検出して、この検出した回転量に応じて副走査モータ131を駆動制御するとともに、図示しないACバイアス供給部から帯電ローラ34に交番電圧である正負極の矩形波の高電圧を印加し、これによって、搬送ベルト31には正と負の電荷が搬送ベルト31の搬送方向に対して交互に帯状に印加され、搬送ベルト31上に所定の帯電幅で帯電が行われて不平等電界が生成される。
そこで、用紙5が給紙部4から給紙されて、搬送ローラ32と押えコロ36との間に送り込まれて、正負極の電荷が形成されることによって不平等電界が発生している搬送ベルト31上へと送り込まれると、用紙5は電界の向きにならって瞬時に分極し、静電吸着力で搬送ベルト31上に吸着され、搬送ベルト31の移動に伴って搬送される。
そして、この搬送ベルト31で用紙5を間歇的に搬送しながら、用紙5上に記録ヘッド24から記録液の液滴を吐出して画像を記録(印刷)し、印刷が行われる用紙5の先端側を分離爪37で搬送ベルト31から分離して搬送ローラ38で排紙搬送部6に送り出す。
また、印字(記録)待機中にはキャリッジ23は維持回復機構121側に移動されて、キャップ122で記録ヘッド34のノズル面がキャッピングされて、ノズルを湿潤状態に保つことによりインク乾燥による吐出不良を防止する。また、吸引及び保湿用キャップ122aで記録ヘッド34をキャッピングした状態でノズルから記録液を吸引し(「ノズル吸引」又は「ヘッド吸引」という。)し、増粘した記録液や気泡を排出する回復動作を行い、この回復動作によって記録ヘッド34のノズル面に付着したインクを清掃除去するためにワイパーブレード124でワイピングを行なう。また、記録開始前、記録途中などに記録と関係しないインクを空吐出受け125に向けて吐出する空吐出動作を行う。これによって、記録ヘッド34の安定した吐出性能を維持する。
次に、この画像形成装置におけるエンジンユニットの支持構造及び制振構造について図3ないし図9をも参照して説明する。なお、図3は同画像形成装置のエンジンユニットの装着部分の模式的説明図、図4はエンジンユニットを固定した場合の説明に供する模式的斜視図、図5は同画像形成装置のエンジンユニットを装置本体に装着した状態の斜視説明図、図6はエンジンユニットを装置本体から抜き出した状態の斜視説明図、図7はエンジンユニットを装置本体裏側の方向から見た斜視説明図、図8は同じくエンジンユニットを装置本体裏側の方向から見た向きを代えて見た斜視説明図、図9は同じくエンジンユニットを装置本体裏側の方向から見た側面説明図である。
この画像形成装置においては、図3、図5ないし図9に示すように、記録ヘッド24を搭載したキャリッジ23及びその主走査移動機構、維持回復機構121などを含む画像形成手段である画像形成部2と、搬送ベルト31及びその駆動機構などを含む搬送手段である副走査搬送部31とをユニット化してエンジンユニット100として構成し、図3及び図5、図6に示すように、このエンジンユニット100を装置本体1に対し、装置本体1の前面側から着脱可能に装着している。なお、エンジンユニット100の装置本体1側前面にはタイミングベルト132を覆うベルトカバー108が取付けられている。また、装置本体1の全面側上部には操作部9が配置されている。
このエンジンユニット100は、画像形成部2及び副走査搬送部3などをフレーム101によって保持している。そして、フレーム101の下部及び用紙搬送方向上流側及び下流側の部分に、それぞれエンジンユニット100を装置本体1内に対して支持するための支持ピン102a〜102cを設けている。これらの支持ピン102a〜102cは図7ないし図9に示すように、フレーム101を構成しているフレーム板101a〜101cに加締などによって固定している。また、支持ピン102aによる支持点を第1支持点、支持ピン102bによる支持点を第2支持点、支持ピン102cによる支持点を第3支持点とする。
一方、装置本体1の筺体111側には、図3に示すように、エンジンユニット100を筺体101内に挿入したときに支持ピン102a〜102cが嵌まり込む嵌合穴113を形成した保持部112a〜112cを設けている。なお、図3は説明上フレーム101を透過状態で示しているが、支持ピン102a〜102cの向きは前述した図7ないし図9に示すようにエンジンユニット100を挿入する方向(装置本体奥側方向)に向いている。
したがって、エンジンユニット100を図5に示すように装置本体1内(筺体111内)に装着したときに、図3に示すように、支持ピン102a〜102cが保持部112a〜112cに嵌まり込んで支持されるので、エンジンユニット100は装置本体1内(筺体111内)で三点支持された状態になる。この場合、エンジンユニット100の支持ピン102a〜102cは装置本体1の筺体111の保持部112a〜112cに対して回動可能で、主走査方向にも移動可能な状態で保持される。
このようにエンジンユニット100が三点支持されることによって、エンジンユニット100のフレーム101を装置本体1の筺体111に固定した場合のような応力が作用せず、曲がり、歪みなどが発生しないので、画像形成部2及び副走査搬送部3の各部を正しい状態、位置で保持した状態を維持したまま装置本体1に装着することができる。
これにより、搬送ベルト31が歪んだり、捩れたりして記録ヘッド24と搬送ベルト31で搬送される用紙との間の距離(ギャップ)が変化し、あるいは、キャリッジ23を案内するガイドロッド21の搬送ベルト31の表面に対する平行度がずれることなどで、記録ヘッド24から吐出した液滴の用紙上での着弾位置のバラツキが増大することが防止され、その他、キャリッジ23の摺動不良等も防止されるので、ユニット化によるメンテナンス性の向上を図りつつ、画像品質の低下を防止することができる。
つまり、上述した三点支持に代えて、例えば図4に示すように、エンジンユニット100のフレーム101に設けたフランジ部(支持部)1101を装置本体1の筺体111にネジ1102などの締結部材で固定することで、フレーム100を強固に筺体111に固定することができ、キャリッジ23の主走査や搬送ベルト31の間歇駆動による用紙送りなどによってエンジンユニット100が振動することを防止できる。
しかしながら、このようにフレーム101を装置本体1の筺体111に締結部材で固定すると、取り付け位置誤差などによって微妙にフレーム101に対して微妙に応力がかかり、例えば、同図に矢印A1、A2で示すように、主走査方向の両端側で異なる方向にフレーム101が捩れた状態で装置本体1内に固定されることがある。このようにフレーム101に捩れや歪みが生じると、当然に搬送ベルト31やガイドロッド21にも影響を与えて、上述したような要因で着弾位置ズレが生じて画像品質が低下することになり、メンテナンス性の向上と画像品質の向上との両立を図ることができなくなる。
これに対して、上述したようにエンジンユニット100を装置本体1に対して三点支持する構成とした場合には上述したようなフレーム101に捩れや歪みなどを低減することができる。
この反面、キャリッジ23の主走査や搬送ベルト31による間歇送り動作によって、フレーム101が動けるために、エンジンユニット100自体が振動することになる。そして、このエンジンユニット100の振動は装置本体1の筺体111に伝達されて、騒音が発生するおそれがある。
そこで、ここでは、図3に示すように、エンジンユニット100のフレーム101と装置本体1の筺体111(の一部111a)との間に、筐体111側に固定され、用紙搬送方向(被記録媒体搬送方向)の上流側から下流側に向けてエンジンユニット100のフレーム101を押圧する振動抑制手段としての振動抑制部材(ここでは板バネ)114を備えている。
これによって、エンジンユニット100は下部の支持ピン102aを中心として回動可能であるので、振動抑制部材114でエンジンユニット100全体が図3の用紙搬送方向下流側に向けて押圧され、キャリッジ23の主走査や搬送ベルト31による間歇送り動作によって生じるエンジンユニット100自体の振動が抑制され、装置本体1が振動することが抑制されて、騒音の発生が低減する。
なお、エンジンユニット100の三点支持は、上述したような支持ピンに限らず、例えば図10に示すように、エンジンユニット100のフレーム101の装置本体奥側の角部を第1支持点201、第1支持点201の反対側の角部を第3支持点203、装置本体前側の第1支持点201側の角部を第2支持点202とすることもできる。
あるいは、図11及び図12に示すように、エンジンユニット100のフレーム101の装置本体奥側の角部を第1支持点201、装置本体前側の第1支持点201側の角部を第2支持点202とし(図11)、用紙搬送方向の反対側の中央部分を第3支持点203(図12)としたりすることもできる。
また、振動抑制手段の取り付け位置も上記実施形態の例に限るものではない。つまり、図13に示すようにエンジンユニット100の主走査方向(画像形成手段の移動方向)の少なくともいずれかの方向に、あるいは、図14に示すようにエンジンユニット100の副走査方向上流側及び下流側の少なくともいずれかの方向に、若しくは、図15に示すようにエンジンユニット100の上方向及び下方向の少なくともいずれかの方向に、又は、これらを組み合わせて、振動抑制手段を配置することができ、当該画像形成装置におけるエンジンユニット100の振動に応じて最も振動を低減できる部位に設けることが好ましい。
さらに、振動制御手段としては、板バネ以外にも、コイルバネ、スポンジ部材、ゴム部材などの弾性部材や、オイルダンパのような機械的な緩衝装置を用いることもできる。
また、振動抑制手段は装置本体に着脱自在に取付けることによって、エンジンユニット100の振動の経時的な変化などにも対応することができるようになる。図16は装置本体1内の筺体111に取付けられるカバー部材111Aに振動防止部材(板バネ)114を取り付けた例であり、カバー部材111Aを取り外すことによって振動防止部材114を取り外すことができる。
さらに、図18に示すように、エンジンユニット100の用紙搬送方向上流側、下流側にエンジンユニット100をそれぞれ反対方向に押圧可能な振動抑制手段214A、214Bと、エンジンユニット100の振動を検知する振動検知手段221と、この振動検知手段221の検知信号に基づいて振動を検出し、この検出した振動を抑制する方向に振動抑制手段214A、214Bを駆動制御する振動抑制制御部221とを備えるような構成とすることもできる。
本発明に係る画像形成装置の説明に供する概略構成図である。 同じく画像形成部及び副走査搬送部の平面説明図である。 同画像形成装置のエンジンユニットの装着部分の模式的説明図である。 エンジンユニットを固定した場合の説明に供する模式的斜視図である。 同画像形成装置のエンジンユニットを装置本体に装着した状態の斜視説明図である。 同エンジンユニットを装置本体から抜き出した状態の斜視説明図である。 同エンジンユニットを装置本体裏側の方向から見た斜視説明図である。 同エンジンユニットを装置本体裏側の方向から見た向きを代えて見た斜視説明図である。 同エンジンユニットを装置本体裏側の方向から見た側面説明図である。 同エンジンユニットの三点支持の他の例を説明する斜視説明図である。 同エンジンユニットの三点支持の更に他の例を説明する装置本体裏側の方向から見た斜視説明図である。 同じくエンジンユニットを装置本体裏側の方向から見た向きを代えて見た斜視説明図である。 振動抑制手段の取り付け位置の説明に供する模式的説明図である。 振動抑制手段の他の取り付け位置の説明に供する模式的説明図である。 振動抑制手段の更に他の取り付け位置の説明に供する模式的説明図である。 振動抑制手段を装置本体に着脱可能とした例の説明に供する斜視説明図である。 同じく振動抑制手段を取り付けた部材を装置本体から取り外した状態の斜視説明図である。 本発明に係る他の実施形態の説明に供するブロック説明図である。
符号の説明
1…装置本体
2…画像形成部
3…副走査搬送部
4…給紙部
5…用紙(被記録媒体)
6…排紙搬送部
7…排紙トレイ(排紙部)
11…画像読取部
23…キャリッジ
24…記録ヘッド
25…サブタンク
31…搬送ベルト
32…搬送ローラ
34…帯電ローラ
100…エンジンユニット
101…フレーム
102a〜102c…支持ピン
111…装置本体の筺体
112a〜112c…保持部
114…振動抑制部材(板バネ)
121…維持回復機構

Claims (1)

  1. 記録液の液滴を吐出して被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と前記被記録媒体を間歇的に搬送する搬送手段とをユニット化したエンジンユニットを、装置本体内に対して着脱自在に装着可能な画像形成装置において、
    前記エンジンユニットの前記画像形成手段は被記録媒体搬送方向と直交する方向に移動可能に保持されて移動走査されるキャリッジに搭載され、
    前記エンジンユニットは、被記録媒体搬送方向と直交する方向から装置本体内に対して装着可能であり、
    前記エンジンユニットは、下部並びに前記下部より上方の被記録媒体搬送方向上流側及び下流側の部分に設けられた支持される部分が、前記エンジンユニットを前記装置本体の筺体の保持部にて、回転可能に、且つ、被記録媒体搬送方向と直交する方向に移動可能に、三点で支持され、
    前記エンジンユニットは前記下部の支持される部分を回動中心として回動可能であり、
    前記エンジンユニットの上部であって被記録媒体搬送方向上流側と前記装置本体の筐体との間には、前記エンジンユニットを被記録媒体搬送方向上流側から下流側に向けて押圧する振動抑制部材が設けられ、
    前記振動抑制部材、前記搬送手段の前記被記録媒体の間歇搬送で生じる前記エンジンユニットの被記録媒体搬送方向の振動を抑制する
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2005269495A 2005-09-16 2005-09-16 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4679316B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269495A JP4679316B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 画像形成装置
EP06254780.7A EP1764229B1 (en) 2005-09-16 2006-09-14 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269495A JP4679316B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007076271A JP2007076271A (ja) 2007-03-29
JP4679316B2 true JP4679316B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37499295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005269495A Expired - Fee Related JP4679316B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1764229B1 (ja)
JP (1) JP4679316B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101331380B1 (ko) * 2008-03-25 2013-11-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 기록 장치
JP5153518B2 (ja) * 2008-08-26 2013-02-27 理想科学工業株式会社 画像記録装置
JP5365494B2 (ja) * 2009-12-14 2013-12-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP5517737B2 (ja) * 2010-05-17 2014-06-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2012024984A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Seiko Epson Corp 記録装置
JP6020244B2 (ja) * 2013-02-18 2016-11-02 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107471A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Hitachi Ltd 直動体の駆動方法並びに駆動装置及びプリンタ
JPH10104757A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Pfu Ltd 画像読取装置の光学ユニットの支持構造
JPH11277764A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Toshiba Tec Corp インクジェットプリンタ
JPH11352740A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000310930A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2001290322A (ja) * 2000-02-02 2001-10-19 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置のフレーム連結構造
JP2003186372A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いられる作像ユニット
JP2003270898A (ja) * 1998-05-07 2003-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005111979A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005178024A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Seiko Epson Corp 印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3787510B2 (ja) * 2001-09-07 2006-06-21 キヤノン株式会社 記録装置
JP4387645B2 (ja) * 2002-08-09 2009-12-16 キヤノン株式会社 記録装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107471A (ja) * 1988-10-17 1990-04-19 Hitachi Ltd 直動体の駆動方法並びに駆動装置及びプリンタ
JPH10104757A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Pfu Ltd 画像読取装置の光学ユニットの支持構造
JPH11277764A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Toshiba Tec Corp インクジェットプリンタ
JP2003270898A (ja) * 1998-05-07 2003-09-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11352740A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000310930A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2001290322A (ja) * 2000-02-02 2001-10-19 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置のフレーム連結構造
JP2003186372A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いられる作像ユニット
JP2005111979A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005178024A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Seiko Epson Corp 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1764229A2 (en) 2007-03-21
EP1764229A3 (en) 2009-09-09
EP1764229B1 (en) 2016-05-18
JP2007076271A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7496326B2 (en) Electrostatic attraction device and image forming apparatus using the same
JP4671781B2 (ja) 画像形成装置
JP4679316B2 (ja) 画像形成装置
JP2009160854A (ja) 画像形成装置
JP4688191B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2006076053A (ja) 画像形成装置
JP4651487B2 (ja) 画像形成装置
JP4566954B2 (ja) ベルト搬送装置及び画像形成装置
JP2007331272A (ja) 画像形成装置
JP4925810B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP2006076155A (ja) 画像形成装置
JP2008012863A (ja) 画像形成装置
JP2008018644A (ja) 画像形成装置
JP4460374B2 (ja) 静電搬送装置及び画像形成装置
JP4698217B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の調整方法
US20070115319A1 (en) Image forming apparatus, maintenance-recovery mechanism, and suction pump
JP2007326257A (ja) 画像形成装置及び位置検出装置
JP5037180B2 (ja) 画像形成装置
JP4340223B2 (ja) 静電吸着装置、これを用いた画像形成装置
JP4850034B2 (ja) 画像形成装置
JP4919841B2 (ja) 画像形成装置
JP4633006B2 (ja) 画像形成装置及びシート材給送装置
JP4614719B2 (ja) 画像形成装置
JP5014806B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置におけるリニアスケール交換方法
JP2008050091A (ja) 手差し給紙装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4679316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees