JP4678663B2 - 自走式駐車場の駐車場管理装置 - Google Patents

自走式駐車場の駐車場管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4678663B2
JP4678663B2 JP2001026213A JP2001026213A JP4678663B2 JP 4678663 B2 JP4678663 B2 JP 4678663B2 JP 2001026213 A JP2001026213 A JP 2001026213A JP 2001026213 A JP2001026213 A JP 2001026213A JP 4678663 B2 JP4678663 B2 JP 4678663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
antenna
parking lot
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001026213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002230598A5 (ja
JP2002230598A (ja
Inventor
幹雄 蝋山
伸 佐久本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority to JP2001026213A priority Critical patent/JP4678663B2/ja
Publication of JP2002230598A publication Critical patent/JP2002230598A/ja
Publication of JP2002230598A5 publication Critical patent/JP2002230598A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678663B2 publication Critical patent/JP4678663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、時間貸し駐車場等での入場/出場がノンストップでスムースにできる駐車場管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自走式駐車場の入出口にゲートを設けることなく、駐車場利用者の車両を駐車場内の各駐車ますにスムースに移動できると共に、駐車料金精算を確実に行うことができる駐車場管理装置として、特開2000−48228号が提案されている。
【0003】
この駐車場管理装置は、図4に示すように、車両1台分の駐車スペース毎に区画された駐車ます(3)にそれぞれ設けられ、該駐車ます内に入庫した車両(6)を検知する在庫センサ(7)と、前記駐車ます内の車両の出庫を遮断する車両ロック装置(5)と、前記駐車ます毎に異なる識別情報が記載された駐車券(8)を抜き差し可能に保持する駐車券ホルダ(9)と、前記在庫センサ、車両ロック装置、及び駐車券ホルダに接続され、駐車ます内の車両入出庫を制御する駐車ます制御部(4)と、前記駐車券を用いて精算処理を行う駐車料金精算機(図示せず)と、前記駐車ます制御部及び駐車料金精算処理を統括して制御するシステム制御部(1)と、を備え、駐車場入出口から駐車ますまでの間は、入出庫手続きを行うことなく車両を移動させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来の駐車場管理装置は、以下の問題点があった。
(1)駐車ます毎に車両を認識させる場合、全ての駐車ますに車両を管理するための機器が必要となる。すなわち、上述した例では、車両1台分の駐車ます(3)毎に、在庫センサ(7)、車両ロック装置(5)、駐車券ホルダ(9)及び駐車ます制御部(4)が必要となり、特に大規模な駐車場では、機器設置の費用が膨大となる。また一般の自走式駐車場では以下の問題点があった。
(2)車両の入出口のみにゲートや精算機を設けて管理する場合、大規模駐車場では、利用者出入口に近い駐車ますや、多層階の駐車場においては低層の駐車ますが混雑し、その他の位置では空きが多くなるといった偏った駐車状態となりやすく、駐車場内での車両の移動や駐車がスムーズにできなくなる。
(3)また、この問題点を解決するために、駐車ますの位置や階層により、異なった駐車料金を設定しようとすると、異なる駐車エリア(位置又は階層)毎にゲート等を設けて車両の走行を遮断する必要が生じ、車両の移動が円滑にできなくなる。
【0005】
本発明は、上述した種々の問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、入出場が停車することなくスムースにでき、かつ駐車ますの位置や階層により異なった駐車料金を設定する場合でも、駐車場内の車両のスムースな走行を妨げない自走式駐車場の駐車場管理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、駐車する移動車両にそれぞれ搭載され車両毎に固有の情報を記憶し、通信可能な複数の車載の機器(10)と、
駐車場の出入口に設置され各車載の機器と通信可能な入口アンテナ(12)及び出口アンテナ(13)と、
駐車場内の料金体系異なり複数の駐車ますを有する駐車エリアにそれぞれ設置され各車載の機器と通信可能な狭域無線通信アンテナである場内アンテナ(14)と、
前記入口アンテナと出口アンテナと場内アンテナを介して複数の車載の機器と通信する管理制御装置(16)とを備え、
駐車場の出入口で入口アンテナと出口アンテナと車載の機器間の通信により車両データを読み取り、その後異なる駐車エリアを通過する際にその都度場内アンテナと車載の機器間の通信により車両を認識し、これにより各車両の駐車エリアを管理制御装置で統括管理し、
前記管理制御装置(16)により、出場時に車両の駐車エリアを判別し、入場時刻、出場時刻から駐車場利用料金を計算し、前記料金を課金し、利用料金を電子的に決済する、ことを特徴とする自走式駐車場の駐車場管理装置が提供される。
【0007】
本発明の構成によれば、各車両の車載の機器(10)と入口アンテナ(12)と出口アンテナ(13)及び場内アンテナ(14)との通信により、駐車ます毎に細かく機器を設置することなく、また、場内の円滑な走行を妨げることなく、管理制御装置で各車両の駐車エリアを統括管理し、1つの駐車場内での駐車エリア別または階層別に個別の料金設定や、駐車エリアまたは階層毎の台数管理が行え、その情報から駐車場内の満空情報をエリア別または階層別に表示することができる。
【0008】
本発明の好ましい実施形態によれば、前記場内アンテナ(14)は、駐車場内の料金体系の異なる駐車エリアの出入口にそれぞれ設置されている。この構成により、異なる駐車エリアの出入口を通過する際に、場内アンテナと車載の機器間の通信により車両を認識し、各車両の駐車エリアを個別に管理することができる。
【0009】
また、別の好ましい実施形態によれば、前記場内アンテナ(14)は、駐車場内の料金体系の異なる駐車エリアをそれぞれ被う通信エリアをもつ。 この構成により、異なる駐車エリアを通過中に、場内アンテナと車載の機器間の通信により車両を認識し、各車両の駐車エリアを個別に管理することができる。
【0010】
また、この構成により、車両の駐車エリア毎に駐車料金の設定を変更した場合でも、管理制御装置で車両の駐車エリアを判別するので、1つの駐車場内において、その料金体系に合わせたて利用料金を計算し、課金することができる。また、利用料金を電子的に決済するので、車両を入出場時にも停止することなくノンストップで料金収受ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照して説明する。なお、各図において、共通する部分には同一の符号を付し重複した説明を省略する。
【0012】
図1は、本発明の駐車場管理装置のブロック図である。この図に示すように、本発明の駐車場管理装置は、駐車する移動車両にそれぞれ搭載された車載の機器10と、駐車場の出入口に設置され各車載の機器10と通信可能な入口アンテナ12と出口アンテナ13と、駐車場内の料金体系の異なる駐車エリアにそれぞれ設置され各車載の機器10と通信可能な場内アンテナ14と、管理制御装置16とを備える。
【0013】
車載の機器10は、この例では、管理制御装置16と通信可能な通信装置10aと、通信装置10aで受信した情報を画像及び/又は音声で出力する出力装置10bとを備える。出力装置10bは、例えば液晶ディスプレイとスピーカである。また、周知のカーナビゲーションシステムを搭載して、画像及び音声を出力してもよい。
【0014】
図1において、管理制御装置16は、管理計算機16a、通信コントローラ16b、入口管制機器コントローラ16c、及び出口管制機器コントローラ16dからなる。この例では、各制御機器16a〜16dは、それぞれ独立した制御装置であり、互いにイーサネット(登録商標)を介して接続されている。また、プロキシサーバ17にも、同様に接続され、インターネット接続ができるようになっている。なお、本発明はこの構成に限定されず、システムの規模によっては、管理制御装置16を構成する各制御機器16a〜16d、及び17の一部または全てを同一の制御装置にしてもよい。
【0015】
車載の機器10は、車両毎に固有の情報を記憶し、アンテナ12,14と通信可能になっている。車載の機器10と各アンテナ12,13,14間の通信は、この例では無線による狭域通信であり、所定の通信エリア内で最寄りのアンテナ12,13,14を介して双方向の通信ができるようになっている。この狭域通信には、例えば、ETCで用いるマイクロ波と同周波数帯の、5.8ギガヘルツのマイクロ波を用いる。なお、本発明はかかる狭域通信に限定されず、周知の広域通信であってもよく、あるいはこれらを部分的に組合わせてもよい。
【0016】
管理制御装置16は、上述した入口アンテナ12と出口アンテナ13と場内アンテナ14を介して複数の車載の機器と通信し、駐車場の出入口で入口アンテナ12と出口アンテナ13と車載の機器10間の通信により車両データを読み取り、その後異なる駐車エリアを通過する際にその都度場内アンテナ14と車載の機器10間の通信により車両を認識し、これにより各車両の駐車エリアを統括管理する。また、管理制御装置16は、出場時に車両の駐車エリアを判別し、入場時刻、出場時刻から駐車場利用料金を計算し、前記料金を課金し、利用料金を電子的に決済するようになっている。
【0017】
図2は、本発明の駐車場管理装置を備えた自走式駐車場の第1実施形態図である。この例では、自走式駐車場が1階に出入口がある多層式の駐車場であり、各階毎に駐車場の料金体系が異なっている。この駐車料金体系は例えば、1階は300円/時間、2階は250円/時間、3階は200円/時間、4階は150円/時間、5階(屋上)は100円/時間である。従って、管理制御装置16は、各車両がどの階に駐車したかを統括管理する必要がある。
【0018】
図2(A)に示すように、上述した入口アンテナ12と出口アンテナ13は、1階の出入口に設けられ、この駐車場の入口で入口アンテナ12と出口アンテナ13と車載の機器10間の通信により車両データを読み取り、出口で課金する。また、図2(B)に示すように、場内アンテナ14は、駐車場内の料金体系の異なる各階の駐車エリア15の出入口にそれぞれ設置されている。なお、図中の破線の楕円は、各アンテナ12,13,14の通信可能範囲を示す通信エリア18である。また、各駐車エリア15にそれぞれ複数の駐車ます3が設置されているが、各車両は自由に走行して空いている駐車ます3に駐車するようになっている。この構成により、異なる駐車エリア15の出入口を通過する際に、場内アンテナ14と車載の機器10間の通信により車両を認識し、各車両の駐車エリア15を個別に管理することができる。
【0019】
図3は、本発明の駐車場管理装置を備えた自走式駐車場の第2実施形態図である。この例では、自走式駐車場が出入口が分離した平面式駐車場であり、出入口からの距離により駐車場の料金体系が異なっている。この駐車料金体系は例えば、出入口から近い順に300円/時間、250円/時間、200円/時間、150円/時間である。従って、管理制御装置16は、各車両がどの料金体系の駐車エリア15に駐車したかを統括管理する必要がある。
【0020】
図3の例において、上述した場内アンテナ14は、駐車場内の料金体系の異なる駐車エリア15をそれぞれ被う通信エリア18をもつ。この構成により、異なる駐車エリア15にて駐車中に、場内アンテナ14と車載の機器10間の通信により車両を認識し、各車両の駐車エリア15を個別に管理することができる。
【0021】
上述した本発明の構成によれば、各車両の車載の機器10と入口アンテナ12と出口アンテナ13及び場内アンテナ14との通信により、駐車ます3毎に細かく機器を設置することなく、また、場内の円滑な走行を妨げることなく、管理制御装置16で各車両の駐車エリア15を統括管理し、1つの駐車場内での駐車エリア別または階層別に個別の料金設定や、駐車エリアまたは階層毎の台数管理が行え、その情報から駐車場内の満空情報をエリア別または階層別に表示することができる。また、管理制御装置16は、出場時に車両の駐車エリアを判別し、入場時刻、出場時刻から駐車場利用料金を計算し、前記料金を課金し、利用料金を電子的に決済するので、車両を入出場時にも停止することなくノンストップで料金収受ができる。
【0022】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できることは勿論である。
【0023】
【発明の効果】
上述したように、本発明の自走式駐車場の駐車場管理装置は、入出場が停車することなくスムースにでき、かつ駐車ますの位置や階層により異なった駐車料金を設定する場合でも、駐車場内の車両のスムースな走行を妨げない、等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の駐車場管理装置のブロック図である。
【図2】 本発明の駐車場管理装置を備えた自走式駐車場の第1実施形態図である。
【図3】 本発明の駐車場管理装置を備えた自走式駐車場の第2実施形態図である。
【図4】 従来の駐車場管理装置の模式図である。
【符号の説明】
1 システム制御部、2 各階制御部、3 駐車ます、4 駐車ます制御部、5車両ロック装置、6 車両、7 在庫センサ、8駐車券、9 駐車券ホルダ、10 車載の機器、12入口アンテナ、13 出口アンテナ、14 場内アンテナ、15駐車エリア、16 管理制御装置、17 インターネットサーバ、18通信エリア

Claims (3)

  1. 駐車する移動車両にそれぞれ搭載され車両毎に固有の情報を記憶し、通信可能な複数の車載の機器(10)と、
    駐車場の出入口に設置され各車載の機器と通信可能な入口アンテナ(12)及び出口アンテナ(13)と、
    駐車場内の料金体系異なり複数の駐車ますを有する駐車エリアにそれぞれ設置され各車載の機器と通信可能な狭域無線通信アンテナである場内アンテナ(14)と、
    前記入口アンテナと出口アンテナと場内アンテナを介して複数の車載の機器と通信する管理制御装置(16)とを備え、
    駐車場の出入口で入口アンテナと出口アンテナと車載の機器間の通信により車両データを読み取り、その後異なる駐車エリアを通過する際にその都度場内アンテナと車載の機器間の通信により車両を認識し、これにより各車両の駐車エリアを管理制御装置で統括管理し、
    前記管理制御装置(16)により、出場時に車両の駐車エリアを判別し、入場時刻、出場時刻から駐車場利用料金を計算し、前記料金を課金し、利用料金を電子的に決済する、ことを特徴とする自走式駐車場の駐車場管理装置。
  2. 前記場内アンテナ(14)は、駐車場内の料金体系の異なる駐車エリアの出入口にそれぞれ設置されている、ことを特徴とする請求項1に記載の駐車場管理装置。
  3. 前記場内アンテナ(14)は、駐車場内の料金体系の異なる駐車エリアをそれぞれ被う通信エリアをもつ、ことを特徴とする請求項1に記載の駐車場管理装置。
JP2001026213A 2001-02-02 2001-02-02 自走式駐車場の駐車場管理装置 Expired - Lifetime JP4678663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026213A JP4678663B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 自走式駐車場の駐車場管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026213A JP4678663B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 自走式駐車場の駐車場管理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002230598A JP2002230598A (ja) 2002-08-16
JP2002230598A5 JP2002230598A5 (ja) 2007-12-06
JP4678663B2 true JP4678663B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=18891063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026213A Expired - Lifetime JP4678663B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 自走式駐車場の駐車場管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4678663B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102881061A (zh) * 2012-09-18 2013-01-16 苏州市职业大学 一种基于射频识别技术的小区车辆智能管理装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3725116B2 (ja) * 2002-10-29 2005-12-07 三菱電機株式会社 施設利用料金自動課金決済システム
JP4225034B2 (ja) * 2002-11-18 2009-02-18 株式会社Ihi 駐車料金課金システム
JP4274860B2 (ja) * 2003-06-27 2009-06-10 日本信号株式会社 駐車場管理システム
JP4658484B2 (ja) * 2004-02-12 2011-03-23 アマノ株式会社 駐車場管理装置
JP4719475B2 (ja) * 2005-01-20 2011-07-06 Ihi運搬機械株式会社 駐車場管制装置と駐車場管制方法
CN104318628A (zh) * 2014-10-28 2015-01-28 成都缤果科技有限公司 基于rfid的停车场不停车收费系统
CN106157665B (zh) * 2016-07-13 2018-10-09 北京汇通天下物联科技有限公司 目标场所出入口的类别信息获取方法及装置
JP6928917B2 (ja) * 2018-11-06 2021-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体管理システム、移動体、管理装置、制御方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139522A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 駐車場管理装置
JP2000048228A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sagami Sekiyu Kk 駐車場管理装置
JP2001022980A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 路側通信装置及び自動料金収受システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139522A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 駐車場管理装置
JP2000048228A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sagami Sekiyu Kk 駐車場管理装置
JP2001022980A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 路側通信装置及び自動料金収受システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102881061A (zh) * 2012-09-18 2013-01-16 苏州市职业大学 一种基于射频识别技术的小区车辆智能管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002230598A (ja) 2002-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6252523B1 (en) Method and a system for registering vehicle fees
US11222482B2 (en) System and method for an integrated parking management system
RU2607043C1 (ru) Управление использованием одного парковочного пространства для нескольких транспортных средств посредством применения множества камер
EP1898360B1 (en) System for registration and payment of parking time
WO2007067840A2 (en) Method and system for locating parked car
JP4678663B2 (ja) 自走式駐車場の駐車場管理装置
JP4541930B2 (ja) 駐車管理装置
KR19990022061A (ko) 설비에서 원격 통신을 위한 차량장착 장치 및 시스템
JP3616050B2 (ja) 駐車場料金課金システム
JP2000011297A (ja) 駐車場ゲート管理システム
JPH03253992A (ja) 駐車場管理装置
JP3472819B2 (ja) 自動走行車両の専用道路進入・退出制御システム
JP6185336B2 (ja) 車線システム
KR20190095611A (ko) 개인 유휴 공간을 이용한 주차장 공유 시스템
JP5173530B2 (ja) 車庫システム、および該車庫システムにおけるゲート開閉制御方法
JP5219361B2 (ja) 駐車管理システム
JPS63288399A (ja) 車両通過管理方式
JP2003058925A (ja) 駐車場管理システム
JP2003337966A (ja) 有料道路の通行料金課金処理方法、課金処理システム、有料道路の通行料金課金処理用の車載器及び路側機
JP3430200B2 (ja) 駐車場管理装置
KR20050079056A (ko) 주차장 무정차 출입장치
JP3515227B2 (ja) 駐車装置
JP2011248674A (ja) 駐車場管制システム
JP2001351135A (ja) 移動体管理システム、移動体管理制御装置、移動通信装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4379879B2 (ja) 車両誘導システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050929

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4678663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term