JP4669131B2 - 袋 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP4669131B2
JP4669131B2 JP2001006879A JP2001006879A JP4669131B2 JP 4669131 B2 JP4669131 B2 JP 4669131B2 JP 2001006879 A JP2001006879 A JP 2001006879A JP 2001006879 A JP2001006879 A JP 2001006879A JP 4669131 B2 JP4669131 B2 JP 4669131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
edge joint
spout
joint portion
outer edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001006879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002211590A (ja
Inventor
昇 八島
義則 稲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001006879A priority Critical patent/JP4669131B2/ja
Publication of JP2002211590A publication Critical patent/JP2002211590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669131B2 publication Critical patent/JP4669131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
本発明は、液体、粉体等の内容物を注出可能とする袋に関する。
【従来の技術】
袋は、外縁接合部を切断して形成した注ぎ口から内容物を注出する。
【発明が解決しようとする課題】
袋から内容物、例えば液体を注出するとき、使用者によって袋を持ちにくく、その持ち方も様々であり、製作者が意図した持ち方をしない人は注ぎにくく、液こぼしを生ずる。
本発明の課題は、注出時の袋を持ち易くし、かつその持ち方を一定化し、注出し易くすることにある。
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、袋の外縁接合部の両側に、手指を挿入し得る巾に切り取られた角孔状の孔あき部を形成して備える張出部を備え、該外縁接合部の中央部を切断することにより注ぎ口を形成するとともに、切断した外縁接合部とこれに連続する両側の略形状の等しい角孔状の孔あき部を形成して備える張出部で手指を挿入し得る把手を形成してなる袋である。
【発明の実施の形態】
図1の可撓袋(軟質自立袋)10は、表裏の胴部シート11、11の上縁部と側縁部を互いに熱融着等により接合して上縁接合部21、側縁接合部22を形成するとともに、両胴部シート11、11の下縁部に底部シート12(不図示)の周縁部を熱融着等により接合して底縁接合部23を形成したものである。尚、袋10は、胴部シート11、底部シート12の上述の側縁接合部22、底縁接合部23の形成後に胴部シート11の上縁開口部を充填口(後述の注ぎ口予定部31)として内容物を充填し、その後上述の上縁接合部21を形成して充填口を封止する。
袋10は、上縁接合部21の中央部に注ぎ口予定部31を備える。注ぎ口予定部31は、上縁接合部21の中央部で袋10の長手方向の外方に突き出る尖り状をなし、袋10の胴部シート11に切り口表示ライン31Aを備え、切り口表示ライン31Aに沿う上縁接合部21の切断により注ぎ口31Bを形成できる。
袋10は、上縁接合部21の注ぎ口予定部31を挟む両側に上縁接合部21、側縁接合部22から連続する張出部41、41を備え、上縁接合部21と側縁接合部22と張出部41により略矩形状の輪郭を形成する。張出部41は表裏の胴部シート11の上縁接合部21、側縁接合部22からの延長部である。張出部41は上縁接合部21の外縁とともに略四角孔状の孔あき部42を形成して備え、切り口表示ライン31Aの端部である上縁接合部21の切断開始部32はVノッチ状をなして孔あき部42の一部を構成している。
袋10は、上縁接合部21を切断開始部32から切り口表示ライン31Aに沿って切断して注ぎ口31Bを形成するとともに、切断した上縁接合部21とこれに連続する張出部41、41で把手43を形成する。袋10の使用時には、図2に示す如く、一方の手指を把手43の内部に挿入して把手43を掴み、他方の手で袋10の側面を下から支え、注ぎ口31Bから内容液を注出する。
本実施形態によれば、以下の作用がある。
(a)注出時に、袋10の注ぎ口31Bの側傍に把手43を形成するから、使用者は把手43を用いることによって、袋10を持ち易くなるし、その持ち方も人によらず一定した持ち方になり、注出し易くなる。
(b)注ぎ口31Bの形成と同時に把手43を形成できるし、使用者の手指を痛めない帯状の把手43を形成し易く、袋10の取扱い性を向上できる。
(c)袋10の注ぎ口予定部31が袋10の外方に突き出る尖り状をなすことにより、袋10の内部から注ぎ口31Bに向かう流路を尖り状にして安定した注出軌道を形成し、注出性を向上でき、注ぎ口31Bをボトルの口に差し込むこともできるから、液こぼしを防止できる。
(d)袋10の注ぎ口予定部31を挟む両側を張出部41としたから、注ぎ口予定部31を充填口とする袋10への内容物充填時に、充填口(注ぎ口予定部31)と同一レベルにある両側張出部41を両側のチャックで把持し、その充填後には両側張出部41を両側のチャックで把持したまま充填口をヒートシールバー等で封止することができる。両側のチャックで充填口31Bと同一レベルを把持するから、袋10への内容液の充填レベルを充填口の近くまでとすることができ、充填量をかせげる。また、ヒートシールバーをチャックに妨げられることなく充填口に位置付けることができ、封止作業性も向上できる。
参考形態に係る図3の袋10Aが、図1、図2の袋10と実質的に異なる点は、張出部41に孔あき部42を設けず、切り口表示ライン31Aを張出部41の外縁側にまで延在し、その延在端に上縁接合部21及び張出部41のための切断開始部51として注ぎ口形成方向(横方向)に沿うスリット52(図3(A))を切欠形成したことにある。上縁接合部21及び張出部41を切断開始部51から切り口表示ライン31Aに沿って切断することにより、注ぎ口31Bを形成するとともに、切断した上縁接合部21とこれに連続する張出部41、41で把手を形成する。
袋10Aの切断開始部51として、図3(B)に示す如くのスリット53を採用しても良い。スリット53は、注ぎ口形成方向(横方向)とこれに直交する方向(縦方向)の両方向に沿う略L字状をなす。これにより、把手が袋10Aの外縁に設けた略L字状スリット53から切断開始され、上縁接合部21及び張出部41が注ぎ口形成方向(横方向)だけでなく、これに直交する方向(縦方向)にも切断されて2次元的に切り開かれるから、この切り開かれた部分を巾のある手指挿入部として利用でき、把手の持ち易さを向上できる。
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、注出時の袋を持ち易くし、かつその持ち方を一定化し、注出し易くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は第1実施形態の袋を示す模式図である。
【図2】 図2は袋の使用状態を示す模式図である。
【図3】 図3は参考形態の袋を示す模式図である。
【符号の説明】
10、10A 袋
21 上縁接合部(外縁接合部)
31 注ぎ口予定部
31B 注ぎ口
32、51 切断開始部
41 張出部
43 把手

Claims (3)

  1. 袋の外縁接合部の両側に、手指を挿入し得る巾に切り取られた角孔状の孔あき部を形成して備える張出部を備え、該外縁接合部の中央部を切断することにより注ぎ口を形成するとともに、切断した外縁接合部とこれに連続する両側の略形状の等しい角孔状の孔あき部を形成して備える張出部で手指を挿入し得る把手を形成してなる袋。
  2. 前記外縁接合部の中央部に尖り状の注ぎ口予定部を備え、外縁接合部の注ぎ口予定部を挟む両側を張出部とした請求項1に記載の袋。
  3. 前記注ぎ口予定部が内容物の充填口として用いられ、その充填後に封止されてなる請求項1に記載の袋。
JP2001006879A 2001-01-15 2001-01-15 Expired - Fee Related JP4669131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006879A JP4669131B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006879A JP4669131B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002211590A JP2002211590A (ja) 2002-07-31
JP4669131B2 true JP4669131B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=18874706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006879A Expired - Fee Related JP4669131B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4669131B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4267466B2 (ja) * 2004-01-08 2009-05-27 イーラップス株式会社 易開封袋
JP2006205726A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Nagayo Shimokawa 置物およびディスプレイ装置
JP2010116181A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Yukio Yamada 包装袋
BR112012005309B1 (pt) 2009-09-10 2021-06-01 Smart Bottle Inc. Recipiente flexível com estruturas de alça superior e inferior flexível, recipiente flexível com uma estrutura de alça superior flexível e método de transferência de substância fluida de um recipiente flexível
US8348509B2 (en) * 2009-09-10 2013-01-08 Smart Bottle, Inc. Flexible container with fitment and handle
JP2013180829A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Dainippon Printing Co Ltd 包装容器
JP6379725B2 (ja) * 2014-06-25 2018-08-29 セイコーエプソン株式会社 液体収容体、液体供給装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068212A (ja) * 2000-08-23 2002-03-08 Daiwa Gravure Co Ltd 詰め替え用パッケージ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068212A (ja) * 2000-08-23 2002-03-08 Daiwa Gravure Co Ltd 詰め替え用パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002211590A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1832522B1 (en) Bag-like container with spout
JPH10101095A (ja) ガゼット袋
JP4669131B2 (ja)
US20070099784A1 (en) Process for manufacturing a pouch-type form of packaging
JP2013159391A (ja) 詰め替え用パウチ
JP2008143592A (ja) 自立袋
JP2007297073A (ja) 包装袋
JP3728988B2 (ja) 液体用包装容器
JP2007331767A (ja) 可撓袋
JP7224915B2 (ja) 再封可能な開封器およびそのような開封器を備えたパッケージ
JP4745488B2 (ja)
JP2001233360A (ja) 可撓袋
JP2000006992A (ja) 樹脂フィルム製容器
JPH08198282A (ja) 液体包装袋および液体培地用包装袋
WO2024190071A1 (ja) パウチ
JP2002337893A (ja) 詰替え用袋
JPH0769357A (ja) 液体用軟包装袋
JP2003252350A (ja) 注出口付包装容器
JPH0589267U (ja) 容 器
JP5459754B2 (ja) 詰替パウチ
JP2004262497A (ja) 包装用袋
JP2017081593A (ja) 注出口付きパウチ
JPH092488A (ja) 注ぎ出し口を有する合成樹脂フィルム製袋
JP2000142732A (ja)
JP2014162487A (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees