JP2002337893A - 詰替え用袋 - Google Patents

詰替え用袋

Info

Publication number
JP2002337893A
JP2002337893A JP2001190459A JP2001190459A JP2002337893A JP 2002337893 A JP2002337893 A JP 2002337893A JP 2001190459 A JP2001190459 A JP 2001190459A JP 2001190459 A JP2001190459 A JP 2001190459A JP 2002337893 A JP2002337893 A JP 2002337893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
spout
bonding
refill
bonding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001190459A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Fukuhara
彰雄 福原
Takashi Kimizuka
崇 君塚
Yoshiyasu Usuki
佳恭 臼杵
Yoshio Noda
義夫 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Can Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Can Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Co Ltd filed Critical Daiwa Can Co Ltd
Priority to JP2001190459A priority Critical patent/JP2002337893A/ja
Publication of JP2002337893A publication Critical patent/JP2002337893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 袋の内容液が容器内に迅速に自然落下し、内
容液が袋内に残らない詰替え用袋を提供する。 【解決手段】 一対の胴壁2と、その上部中央に突出す
る注出口3と、胴壁の下部を塞ぐ底壁とを多層ラミネー
トシートを用いてそれぞれの外縁をヒートシールするこ
とにより袋状に成形し、注出口3の接着部5,5’の両
側上部に切り口4,4’を設け、肩側接着部6,6’
は、その外端縁が注出口接着部5,5’の両側外端縁と
直角に形成されると共に、注出口3に向かって接着幅が
減少するように、内面縁が傾斜して形成され、胴壁の両
側の側面接着部7,7’は、肩側接着部6,6’に向か
って接着幅が増加するように、その内面縁が傾斜して形
成され、底壁接着部との接合部付近の側面接着部7に切
り口10を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】液体洗剤等の内容液を吐出又
は噴霧したりする容器では、内容液が空になったとき
に、この容器に袋に入れた詰替え液を再充填して繰返し
使用するようになってきている。本発明は、このような
ときに用いられる詰替え用袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】詰替え用袋は、内容液を吐出又は噴霧し
たりする容器より安価に提供する必要があり、また、省
資源のため、従来は主として簡素な形態とした袋が用い
られている。特開2000−118543号公報には、
袋の上部のコーナーに鋭角の先端を備えた吐出口を設
け、その根元を鋭角の切り欠き部として再充填する容器
の口部に係止できるようにした詰替え用袋が開示されて
いる。また、特開2000−103439号公報には、
袋状容器の上部の中央に吐出口を備え、その両側に再充
填する容器の口頸部に係合できるガイド部を設けた詰替
え用袋状容器が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記特開2000−1
18543号公報に開示された詰替え用袋は、注出口が
容器上部のコーナーに設けられているので、内容液を詰
替える際に、袋を手で持ち続けないと、注出口が再充填
する容器の口部から外れて内容液が外にこぼれる恐れが
ある。一方、前記特開2000−103439号公報に
開示された詰替え用袋状容器は、内容液を詰替える際
に、吐出口とその両側のガイド部が再充填する容器の口
頸部に跨るので、袋状容器に手を添えているだけでよい
が、吐出口の両側に突出するガイド部の分だけ外形寸法
が大きくなり、また、この詰替え用袋状容器に内容液を
充填するのに、吐出口を経由せざるを得なくなって充填
し難くなる。
【0004】前記従来の詰替え用袋は、内容液を再充填
する容器に移し替えるときに、袋内の液をその自重で再
充填する容器内に自然落下させ、袋内の液が残り少なく
なったときに、袋を手で絞って残りの液を絞り出す手法
が一般に行われるが、この際に袋の注出口が再充填する
容器の口部から外れて内容液が外にこぼれる恐れがあ
る。また、詰替え用袋は、一度限り使用するものである
から、簡素な形態とし、できる限り安価に提供する必要
がある。
【0005】本発明は、詰替え用袋の形態を簡素にして
安価に提供できると共に、詰替え用袋の内容液を再充填
する容器に移し替える際、詰替え用袋を倒立させてその
注出口を容器口部に挿入したときに、袋に手を添えてい
るだけでその状態を安定して維持することができ、ま
た、袋の内容液がその自重で再充填する容器内に迅速に
自然落下し、内容液が袋内に残らない詰替え用袋を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、長方形で縦長
の一対の胴壁と、その上部中央に上方に突出する注出口
と、胴壁の下部を塞ぐ底壁とを多層ラミネートシートを
用いてそれぞれの外縁をヒートシールすることにより袋
状に成形し、注出口の外縁を形成する注出口接着部の両
側上部に切り口を設けた詰替え用袋において、胴壁の上
部外縁を形成する肩側接着部は、その外端縁が前記注出
口接着部の両側外端縁と直角に形成されると共に、注出
口接着部の両側内面縁に向かって接着幅が減少するよう
に、肩側接着部の内面縁が傾斜して形成され、胴壁の両
側の側縁を形成する側面接着部は、前記肩側接着部に向
かって接着幅が増加するように、その内面縁が傾斜して
形成され、底壁接着部との接合部付近の前記側面接着部
に切り口を設けた詰替え用袋である。前記注出口接着部
の両側の上部を狭めて先細の注出口に成形してもよく、
また、注出口と胴壁との境目に、袋の軸線方向に延在す
る補強構造を設けることもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第一の実施の形
態を示すもので、図1Aは正面図、図1Bは側面図であ
る。詰替え用袋1は、長方形の縦長の多層ラミネートシ
ートを用い、一対の胴壁2、2’の縦長方向の上部中央
に、外方に向かって突出する注出口3を設け、胴壁2、
2’の底部を内向きに山形に折り込んだ底壁とし、それ
ぞれの外縁部の内面同士をヒートシールにより接着して
成形したものである。図1に示す詰替え用袋1は、その
上部外縁の一部を未接着のまま残して胴部2,2’の両
側及び底壁の外縁部を接着した空袋に、その上部の未接
着部を拡げて詰替え液を充填した後、未接着部をヒート
シールした状態を示すものである。
【0008】詰替え用袋1の長方形で縦長の注出口3の
頂部及び両側の外縁部は、同一の幅にヒートシールした
注出口側接着部5、5’とし、これに続く両側の肩部の
外端縁は、注出口3の両側の外端縁と直角な直線で形成
されているが、肩部の熱接着の幅は、肩部の角の接着幅
を大きくし、ここから注出口側接着部5、5’の内面縁
に向かって直線的に接着幅が狭くなるように、接着部の
内面縁を傾斜して形成した肩側接着部6,6’とし、更
に、肩側接着部6,6’に続く胴壁2,2’の側面接着
部7、7’は、その外端縁は互いに平行な直線で形成さ
れているが、それらの接着の幅は、胴壁2,2’の底部
から肩側接着部の角に向かって接着幅が増加するよう
に、その内面縁が傾斜して形成されている。
【0009】詰替え用袋1の下端に底壁があり、この底
壁は、シートを山形に二つ折りし、その山裾に当る部分
の両外縁部を半円形に切り取り、その山形の頂部を内側
として胴壁2,2’の底部に挟み込み、それぞれの外縁
部の内面同士をヒートシールして側面接着部7、7’に
続く底壁接着部8を形成する。この底壁接着部8の内面
縁は、側面接着部7、7’の直線状の内面縁に円弧状に
接続させる。この際、底壁シートの外縁部を半円形に切
り取った部位は、胴壁2と胴壁2’との内面同士をヒー
トシールして胴壁接着部9,9’とし、詰替え液を空容
器に充填したときに底壁の両側が開かず、容器底部が舟
形となるようにしてある。
【0010】詰替え用袋1の注出口3の上部両側の注出
口側接着部5,5’にそれぞれノッチ4,4’を設け、
また、側面接着部7の底壁接着部8との接合部付近にも
ノッチ10を設ける。ノッチ4,4’は、切り口の一例
を示すもので、密封された注出口3の上端部を指先で破
断し易くし、また、鋏で切断する場合に、切り口の部位
を示すためであり、薄肉部や弱化線の易切断部を形成し
てもよい。ノッチ10は、詰替え用袋1を倒立させて詰
替え液を容器に移し替えるときに、この部分で胴壁2,
2’を破断して詰替え用袋1内に空気を導入し、詰替え
液が自然落下し易くさせるためであり、側面接着部7’
側又は側面接着部7,7’の両方に設けてもよい。
【0011】次に、図1に示す詰替え用袋1の製造方法
について説明する。袋状容器1に用いる多層ラミネート
シートは、外層には、二軸延伸ポリエステルフィルムや
二軸延伸ポリアミド等から使用条件に適合するフィルム
を選び、ガスバリヤー性が要求される場合には、中間層
として、エチレンビニルアルコール共重合体や酸化アル
ミニウム又は酸化珪素等の無機酸化物を蒸着したポリエ
ステルフィルム等のガスバリヤー性フィルムやアルミ箔
等を選択して使用する。最内層には、熱融着性樹脂フィ
ルムを使用し、例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポ
リエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂フ
ィルムとする。
【0012】詰替え用袋1の注出口3、胴壁2,2’及
び底壁をカバーする大きさの細長い長方形の多層ラミネ
ートシートを用意し、その底壁となる部分の側縁の四箇
所に半円形の切り欠きを打抜き、そのシートの底壁部を
二つ折してその山形の頂部を、底壁との境目で折り畳ん
で合掌させた胴壁2,2’内に畳み込む。上記の折り畳
んだ状態で、外縁部をヒートシール金型に挟んで内面同
士を熱接着する。この際に、肩側接着部6,6’はヒー
トシールせずに、他の部分の注出口側接着部5,5’、
側面接着部7,7’、底壁接着部8及び胴壁接着部9,
9’を形成する。これと同時に、トリートメントカッタ
ーで外側から注出口3の周りを整形すると共に、注出口
3側のノッチ4,4’や胴壁2側のノッチ10を形成す
る。
【0013】上記のようにして製造した肩側がヒートシ
ールされていない空袋をホルダーに載せ、胴壁2,2’
の両側をバキュームカップで吸い付けて肩部を開口さ
せ、その一方から充填ノズルを挿入して詰替え液を充填
した後、開口部をヒートシールして肩側接着部6,6’
を形成する。
【0014】空袋に詰替え液を充填するのに、次の方法
を採用することもできる。空袋を成形する際に、肩側だ
けでなくその上方に続く注出口3の周りもヒートシール
せずに、他の部分の側面接着部7,7’、底壁接着部8
及び胴壁接着部9,9’を形成する。この空袋に、上記
と同様にして肩部から上方を開口させ、充填ノズルを挿
入して詰替え液を充填した後、開口部をヒートシールし
て注出口3、注出口側接着部5,5’及び肩側接着部
6,6’を形成し、同時に袋の上部にトリミング成形を
施す。
【0015】次に、詰替え用袋1の使用方法を図2につ
いて説明する。先ず、詰替え用袋1のノッチ4,4’の
ところを切断して注出口3を開口させる。次に、詰替え
用袋1の胴壁2,2’を把持してその注出口3を、図に
示すように、空になった容器20の口頸部21に挿入し
て詰替え用袋1を反転させる。この状態で、内溶液の自
重と胴壁2,2’を把持する力が詰替え用袋1の注出口
3に加わって内溶液が容器20内に流入し、詰替え用袋
1の胴壁2,2’が萎み始めるので、この状態としたま
ま容器20を卓上に置く。
【0016】卓上に置かれた容器20の口端面に、詰替
え用袋1の注出口側接着部5,5’と直角に形成された
肩側接着部6,6’の外端縁が当接し、詰替え用袋1に
手を添えるだけで、容器20の口端面に鉛直な方向で安
定した状態で載置できる。また、側面接着部7,7’が
注出口3に向かって幅が広く形成されているので、倒立
している詰替え用袋1の胴壁2,2’の下方部の剛性が
高く、内溶液を移し替えている間に胴壁2,2’の中央
付近で折れ曲ったりすることがなく、詰替え用袋1は安
定して倒立している。
【0017】続いて、倒立状態の詰替え用袋1のノッチ
10を破断し、図示の矢印A方向に側面接着部7を押し
たり、矢印B方向に詰替え用袋1を引上げたりすると、
切り口が開いて空気が詰替え用袋1内に流入し、詰替え
用袋1に手を添えて保持していると、内溶液が脈動を起
すことなく容器20内にスムースに流入する。そして、
詰替え用袋1内の内溶液の流出に伴い、詰替え用袋1内
に空気が流入するので、詰替え用袋1が萎んで胴壁2,
2’の間に内溶液が付着して残留することが防止でき
る。更に、肩側接着部6,6’の内面縁と側面接着部
7,7’の内面縁が注出口3に向かって傾斜し、恰も漏
斗状に形成されているので、内容液が迅速に容器20内
に流出すると共に、詰替え用袋1内の残留液を少なくで
きる。
【0018】漏斗状の詰替え用袋1が空になったとき
に、胴壁2,2’を押えつけて詰替え用袋1内の空気を
追い出し、平板状になった詰替え用袋1を、その注出口
3を容器20の口頸部21から取外して廃棄する。
【0019】図3に本発明の第一の実施の形態の変形例
を示す。この詰替え用袋11は、図1に示す詰替え用袋
1の注出口3の形状のみを変更したものであって、他の
構成は詰替え用袋1と同一である。詰替え用袋11の注
出口3’は、注出口側接着部5,5’の上方に、外方に
向かって幅を狭めた傾斜接着部51,51’と、その上
方にこれらに続く鉛直接着部52,52’を形成すると
共に、この鉛直接着部52,52’の上部にノッチ4,
4’を設け、その上端をヒートシールしたものである。
詰替え用袋11は、注出口3’を上記の形状としたの
で、容器に詰替える際に、容器の口頸部に挿入し易くな
る。
【0020】図4に本発明の第二の実施の形態を示す。
この詰替え用袋12は、図1に示す詰替え用袋1の一部
に補強構造を付加したものであって、他の構成は詰替え
用袋1と同一である。詰替え用袋12の胴壁2,2’と
注出口3との境目において、軸線方向に延びる補強構造
16,16’を設けたものであって、この補強構造1
6,16’は、内側から突出する断面U字状の突条とし
て成形したものである。この補強構造16,16’は、
詰替え用袋12が胴壁2,2’と注出口3との境目にお
いて折れ曲り難くするために図示の部位に設けたもので
あり、突条を胴壁2,2’の一方だけに形成したり、下
端部まで延長したり、突条を内面へ突出させたり、突条
の数を二本に限らず増減させたりしてもよい。
【0021】また、上記の補強構造16,16’は、突
条を形成するのに代えて、突条を形成する部位に別部材
を接着剤等で貼り付けるようにしてもよい。更に別の構
造として、突条を形成する部位の外面に、低温発泡性樹
脂を塗布して発泡焼付けしてもよい。この場合、低温発
泡性樹脂として市販のアクリル系樹脂が使用でき、詰替
え用袋12に内溶液を充填した後、低温発泡性樹脂を所
望部位に塗布し、温風を吹付けて発泡焼付けする。
【0022】上記のように、少なくとも胴壁2,2’と
注出口3との境目に、補強構造16,16’を設けるこ
とにより、詰替え用袋12の流通過程や消費者の取扱中
に、胴部2,2’から突き出た注出口3が折れ曲る不都
合が防止でき、また、補強構造16,16’を詰替え用
袋12の内面へ突出させた突条で形成した場合には、内
溶液の流出の案内にもなる。上記の詰替え用袋12の補
強構造16,16’は、勿論、図3に示す詰替え用袋1
1にも適用できる。
【0023】
【発明の効果】本発明の詰替え用袋は、その形態が簡素
で安価に提供できると共に、内容液を再充填する容器に
移し替える際、詰替え用袋を倒立させてその注出口を容
器口頸部に挿入したときに、詰替え用袋に手を添えるだ
けでその状態を安定して維持することができ、袋の内容
液がその自重で再充填する容器内に脈動を起さず迅速に
自然落下し、内容液が袋内に残らない効果がある。ま
た、少なくとも胴壁2,2’と注出口3との境目に、補
強構造16,16’を設けることにより、詰替え用袋1
2の流通過程や消費者の取扱中に、胴部2,2’から突
き出た注出口3が折れ曲る不都合が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態を示す正面図と側面
図。
【図2】図1に示す詰替え用袋の使用方法の説明図。
【図3】図1に示す本発明の第一の実施の形態の変形例
の要部を示す正面図。
【図4】本発明の第二の実施の形態の要部を示す正面
図。
【符号の説明】
1,11,12:詰替え用袋 2,2’:胴壁
3,3’:注出口 4,4’:ノッチ 5,5’:注出口側接着部
6,6’:肩側接着部 7,7’:側面接着部 8:底壁接着部 9,9:
胴壁接着部 10:ノッチ 16,16’:補強構造
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 臼杵 佳恭 神奈川県相模原市西橋本5丁目5番1号 大和製罐株式会社総合研究所内 (72)発明者 野田 義夫 神奈川県相模原市西橋本5丁目5番1号 大和製罐株式会社技術開発センター内 Fターム(参考) 3E014 PA01 PB03 PC04 PD23 PF10 3E064 AB23 BA21 BB03 BC18 EA12 EA23 HD02 HE03 HP01 HS05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長方形で縦長の一対の胴壁と、その上部
    中央に上方に突出する注出口と、胴壁の下部を塞ぐ底壁
    とを多層ラミネートシートを用いてそれぞれの外縁をヒ
    ートシールすることにより袋状に成形し、注出口の外縁
    を形成する注出口接着部の両側上部に切り口を設けた詰
    替え用袋において、 胴壁の上部外縁を形成する肩側接着部は、その外端縁が
    前記注出口接着部の両側外端縁と直角に形成されると共
    に、注出口接着部の両側内面縁に向かって接着幅が減少
    するように、肩側接着部の内面縁が傾斜して形成され、 胴壁の両側の側縁を形成する側面接着部は、前記肩側接
    着部に向かって接着幅が増加するように、その内面縁が
    傾斜して形成され、 底壁接着部との接合部付近の前記側面接着部に切り口を
    設けたことを特徴とする詰替え用袋。
  2. 【請求項2】 前記注出口接着部の両側の上部を狭めて
    傾斜接合部とした請求項1に記載の詰替え用袋。
  3. 【請求項3】 前記注出口と胴壁との境目に、袋の軸線
    方向に延在する補強構造を設けた請求項1又は請求項2
    に記載の詰替え用袋。
JP2001190459A 2001-05-21 2001-05-21 詰替え用袋 Pending JP2002337893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190459A JP2002337893A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 詰替え用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190459A JP2002337893A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 詰替え用袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002337893A true JP2002337893A (ja) 2002-11-27

Family

ID=19029227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190459A Pending JP2002337893A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 詰替え用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002337893A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006232281A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 分岐型スタンディングパウチ
JP2012056604A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Fujimori Kogyo Co Ltd 注出口付き包装容器
JP2012056588A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Fujimori Kogyo Co Ltd 注出口付き包装容器
JP2013230857A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Dainippon Printing Co Ltd 詰め替え用パウチ
JP2020109011A (ja) * 2019-01-04 2020-07-16 藤森工業株式会社 詰め替え用包装袋

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228349A (ja) * 1985-07-22 1987-02-06 ブロヴイテク・アクチエンゲゼルシヤフト 押し出し式の容器
JPH0324585A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Canon Inc 粗面化帯電ローラーの製造方法
JPH06127552A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Saraya Kk 液体収納用袋
JPH0891446A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Shinyou:Kk 密封袋
JPH1159699A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Dainippon Printing Co Ltd 詰め替え用パウチ
JPH1191798A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Dainippon Printing Co Ltd 注出口付斜めシール袋容器
JP2000103439A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Seal Inc 袋状容器
JP2000175988A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Dainippon Printing Co Ltd 経腸栄養剤用容器
JP2001114298A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
JP2002029553A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Kao Corp

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228349A (ja) * 1985-07-22 1987-02-06 ブロヴイテク・アクチエンゲゼルシヤフト 押し出し式の容器
JPH0324585A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Canon Inc 粗面化帯電ローラーの製造方法
JPH06127552A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Saraya Kk 液体収納用袋
JPH0891446A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Shinyou:Kk 密封袋
JPH1159699A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Dainippon Printing Co Ltd 詰め替え用パウチ
JPH1191798A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Dainippon Printing Co Ltd 注出口付斜めシール袋容器
JP2000103439A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Fuji Seal Inc 袋状容器
JP2000175988A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Dainippon Printing Co Ltd 経腸栄養剤用容器
JP2001114298A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Dainippon Printing Co Ltd 複合容器
JP2002029553A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Kao Corp

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006232281A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 分岐型スタンディングパウチ
JP2012056588A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Fujimori Kogyo Co Ltd 注出口付き包装容器
JP2012056604A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Fujimori Kogyo Co Ltd 注出口付き包装容器
JP2013230857A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Dainippon Printing Co Ltd 詰め替え用パウチ
JP2020109011A (ja) * 2019-01-04 2020-07-16 藤森工業株式会社 詰め替え用包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU731023B2 (en) Container formed of lamination sheet
JP4748064B2 (ja) 注出口付き袋状容器
US20070228073A1 (en) Tear and spill resistant package for dispensing liquids in a controlled manner
WO2001094235A1 (fr) Recipient a boisson
JP6340256B2 (ja) パウチ容器
JP2000103439A (ja) 袋状容器
JP5957750B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JPH11349012A (ja) 詰め替え用パウチ
JP2001088847A (ja) 再封可能な開口維持部材付パウチ
JP2002337893A (ja) 詰替え用袋
JPH09328145A (ja) 液体包装容器
JPH10203567A (ja) スタンディングパウチ
JP4360853B2 (ja) 包装用袋
JP6316533B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP3077751B2 (ja) 詰め替え袋
JP3789571B2 (ja) 注出性に優れた袋体
JP2000281091A (ja) 詰め替え用パウチ
JP2000153850A (ja) 詰め替え用自立袋
JP6264637B2 (ja) 把持部を備えた袋、および把持部
JP7102854B2 (ja) パウチ容器およびパウチ包装体
JP7310209B2 (ja) パウチ
JP2002179100A (ja) 内容物充填用スタンディングパウチ及び内容物充填用スタンディングパウチの注出方法
JP7383223B2 (ja) 包装袋
JP2000190987A (ja) 簡易袋容器
JP4362389B2 (ja) 取手付薄肉ブロー容器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110707