JP4664657B2 - 回路基板 - Google Patents

回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4664657B2
JP4664657B2 JP2004347157A JP2004347157A JP4664657B2 JP 4664657 B2 JP4664657 B2 JP 4664657B2 JP 2004347157 A JP2004347157 A JP 2004347157A JP 2004347157 A JP2004347157 A JP 2004347157A JP 4664657 B2 JP4664657 B2 JP 4664657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
width
signal lines
electrodes
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004347157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006156820A (ja
Inventor
裕一 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004347157A priority Critical patent/JP4664657B2/ja
Priority to US11/288,127 priority patent/US7245503B2/en
Publication of JP2006156820A publication Critical patent/JP2006156820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664657B2 publication Critical patent/JP4664657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/094Array of pads or lands differing from one another, e.g. in size, pitch or thickness; Using different connections on the pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は回路基板に関し、特に高速信号の伝送に使用される信号線群が配置された回路基板に関する。
近年、PWB(Printed Wiring Boad)、FPC(Flexible Printed Circuit boad)のような回路基板同士を接続するための接続技術として、ACF(Anisotropic Conductive Film)接続技術が注目されている。
ACF接続技術は、異方性導電材料であるACFを介して回路基板間の接合部同士を圧着する接続技術である。異方性導電材料は、接合部の厚み方向に対しては導電性を有し、接合部の面方向に対しては絶縁性を有する。このような性質により、ACF接続技術は、微細配線を含む回路基板間の接続に好適である。このため、ACF接続技術は、表示パネルとその周辺部との間の接続に多く利用されている。
特許文献1には、表示パネルとして機能する表示基板とFPCのような中継基板との間をACF接続によって接続した電気光学装置が開示されている。
特開2003−216064号公報
ところで、最近では、パーソナルコンピュータのような情報処理装置においては、表示信号よりも高速の信号伝送が必要な高速信号インタフェースが使用され始めている。このため、回路基板上には、通常速度の信号を伝送するための信号線群に加え、高速信号を伝送するための高速信号線群も配置されている。
このような高速信号線群を含む回路基板においては、厳密なインピーダンス整合および高周波ノイズ対策を実現することが必要となる。
しかし、従来のACF接合部は微細配線を含む基板間の接続を前提としており、高速信号線群を含む基板間の接続については考慮されていない。
本発明は上述の事情を考慮してなされたものであり、他の回路基板との間の高速信号の伝送をACF接続を介して効率よく実行することが可能な回路基板を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明の回路基板は、第1の信号を伝送する複数の第1の信号線と、前記第1の信号よりも高速の第2の信号を伝送する複数の第2の信号線と、前記複数の第1の信号線および前記複数の第2の信号線よりも広い線幅を有する電源線と、前記複数の第1の信号線および前記複数の第2の信号線よりも広い線幅を有するグランド線と、他の回路基板の接合部に異方性導電材料を介して接合可能な接合部と、前記接合部に第1の間隔をあけて配置され、前記複数の第1の信号線にそれぞれ接続される複数の第1電極と、前記接合部に前記第1の間隔よりも広い第2の間隔をあけて配置され、前記複数の第2の信号線にそれぞれ接続される複数の第2電極と、前記接合部に設けられ、前記電源線の線幅と等しい幅を有し前記電源線に接続される電源電極と、前記接合部に設けられ、前記グランド線の線幅と等しい幅を有し前記グランド線に接続されるグランド電極とを具備することを特徴とする。
また、本発明の回路基板は、第1の信号を伝送する複数の第1の信号線であって、各々が第1の線幅を有し且つ第1の配線間隔をあけて配置されている複数の第1の信号線と、前記第1の信号よりも高速の第2の信号を伝送する一対の差動信号線であって、各差動信号線の線幅は第1の線幅よりも広い第2の線幅であり、前記差動信号線間の配線間隔は前記第1の配線間隔よりも広い第2の配線間隔である一対の差動信号線と、前記第2の線幅よりも広い線幅を有する電源線と、前記第2の線幅よりも広い線幅を有するグランド線と、他の回路基板の接合部に異方性導電材料を介して接合可能な接合部と、前記接合部に第1の間隔をあけて配置され、前記複数の第1の信号線にそれぞれ接続される複数の第1電極と、前記接合部に前記第1の間隔よりも広く且つ前記第2の配線間隔と等しい第2の間隔をあけて配置され、前記一対の差動信号線にそれぞれ接続される2つの第2電極であって、前記第2電極の各々の幅は前記第2の線幅に等しい2つの第2電極と、前記接合部に設けられ、前記電源線の線幅と等しい幅を有し前記電源線に接続される電源電極と、前記接合部に設けられ、前記グランド線の線幅と等しい幅を有し前記グランド線に接続されるグランド電極とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、他の回路基板との間の高速信号の伝送をACF接続を介して効率よく実行することが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
まず、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態に係る回路基板の構造を説明する。この回路基板は、プリント配線基板(PWB)11として実現されている。このプリント配線基板(PWB)11は、他の回路基板と接合できるように構成されている。以下では、プリント配線基板(PWB)11とフレキシブルプリント配線基板(FPC)21との間を接続する場合を想定する。
図1はプリント配線基板11とフレキシブルプリント配線基板21との間が分離された状態を示す分解斜視図であり、図2はプリント配線基板11とフレキシブルプリント配線基板21との間が接続された状態を示す斜視図である。
プリント配線基板11は各種電子回路部品が実装される硬質の回路基板である。このプリント配線基板11は、例えばPCI EXPRESS規格のインタフェースを有するデバイスを搭載する回路基板として使用される。プリント配線基板11の表面上には、複数の信号線13が配設されている。これら信号線群13は、通常速度の信号群を伝送するための信号線群と、PCI EXPRESS規格の信号のような高速信号群を伝送するための高速信号線群とを含む。プリント配線基板11の表面は絶縁性の保護フィルムによって被覆されており、各信号線13の表面も当該保護フィルムによって被覆されている。
各信号線13の一端は、例えば、プリント配線基板11に形成されたバイアホール(スルーホールとも云う)などに接続され、またその他端はプリント配線基板11の表面上に設けられたACF接合部12に接続されている。ACF接合部12は、ACF接続技術によって他の回路基板に接合される接合部である。
本実施形態においては、ACF接合部12は、異方性導電材料を介してフレキシブルプリント配線基板21のACF接合部22に接合される。ACF接合部12上には、複数の電極(接続端子またはパッドと称されることもある)14が形成されている。電極群14はそれぞれ信号線群13に一対一で接続されている。各電極14の表面は外部に露出するように剥き出しとなっている。
フレキシブルプリント配線基板21のACF接合部22の下面側にも、複数の電極が配置されている。
図3および図4は、図2のIII-III線に沿った断面図である。図3は圧着前の状態を示し、図4は圧着後の状態を示す。
ACF接合部12の表面上にはそのACF接合部12と同形状のACF(高分子の異方性導電膜)31が配置される。そして、そのACF31を介在した状態で、ACF接合部12の全表面とACF接合部22の全表面との間が例えば熱圧着加工によって圧着される。このようにして、ACF接合部12の各電極14は、異方性導電材料を介して、ACF接合部22に設けられた対応する電極23に圧着される。
ACF31は、接着性、導電性、および絶縁性の3つの機能を持つ異方性導電材料である。異方性導電材料は、接合部の厚み方向つまり加圧方向に対しては導電性を有し、接合部の面方向に対しては絶縁性を有する。したがって、プリント配線基板11のACF接合部12とフレキシブルプリント配線基板21のACF接合部22とをACF31を介して接合することにより、隣接する電極14相互間の絶縁、および隣接する電極23相互間の絶縁を維持したまま、ACF接合部12の各電極14とACF接合部22の対応する各電極23との間を電気的に接続することができる。
図5は、プリント配線基板11上における信号配線とACF接合部12の電極配置との関係を示している。
図5において、131はプリント配線基板11上に形成された通常信号線群を示し、132はプリント配線基板11上に形成された高速信号線群を示している。また、133はプリント配線基板11上に形成された電源(グランド側)パターンを示し、134はプリント配線基板11上に形成された電源(プラス側VCC)パターンを示している。
通常信号線群131、および高速信号線群132はそれぞれX方向に沿って延在している。高速信号線群132の線幅および配線間隔は、定められた特性インピーダンスを実現するために、通常信号線群131の線幅および配線間隔とは異なっている。具体的には、各通常信号線131は比較的狭い線幅を有し、各高速信号線132は通常信号線131よりも広い線幅を有している。また、高速信号線群132の配線ピッチは通常信号線群131の配線ピッチよりも大きい。すなわち、通常信号線群131は比較的狭い間隔(配線間隔)を置いてY方向に沿って並んで配置されており、高速信号線群132は通常信号線群131よりも広い間隔(配線間隔)を置いてY方向に沿って並んで配置されている。
高速信号線群132は、例えば、一対の差動信号線から構成されている。もちろん、複数の差動信号線対を高速信号線群132として設けたり、あるいはシングルエンドの複数の高速信号線(シングルエンド線)を高速信号線群132として設けてもよい。
また、グランドパターン(グランド側電源線)133およびVCCパターン(プラス側VCC電源線)134の各々の線幅は、十分な電源容量を確保できるようにするために、信号線群131,132よりも十分に広く設計されている。
ACF接合部12には、通常信号線群131にそれぞれ接続される略長方形状の電極群141と、高速信号線群132にそれぞれ接続される略長方形状の電極群142とが形成されている。各電極141の長手方向はX方向に延びており、また各電極142の長手方向はX方向に延びている。
電極群141は互いに一定の間隔(配線間隔)を置いてY方向に沿って並んで配置されている。電極群141の各々の幅(Y方向の電極幅)は、比較的狭い。電極群142の各々の幅(Y方向の電極幅)および電極群142間の間隔(配線間隔)は、高速信号線群132の各々の線幅および高速信号線群132間の間隔(配線間隔)にそれぞれ整合するように、電極群141の各々の幅および電極群142間の間隔よりも広く設定されている。すなわち、電極群142は、電極群141の配線間隔よりも広い配線間隔を置いてY方向に並んで配置されている。電極群142の各々の幅は、各高速信号線132の線幅以上の値に設定されている。これにより、ACF接合部12においても、高速信号線群132の定められた特性インピーダンスをそのまま維持することができる。
また、ACF接合部12には、グランドパターン133に接続される電極143と、VCCパターン134に接続される電極144が形成されている。電極143はグランドパターン133と同じ幅を有し、また電極144はVCCパターン134と同じ幅を有している。これにより、ACF接合部12における接続抵抗を低減することができるので、十分な電源容量を確保することができる。
なお、フレキシブル配線基板21のACF接合部22も、プリント配線基板11のACF接合部12と同様の電極配置を有している。
ここで、図7および図8を参照して、電極群142の各々の幅および電極群142間の間隔と、高速信号線群132の各々の線幅および高速信号線群132間の間隔との関係の一例を説明する。
図7は高速信号線群132の断面構造を示している。プリント配線基板11はグランド層112とその上に形成された誘電体層111とを含む。各信号線は誘電体層111上に形成される。差動信号線対を構成する高速信号線群132の特性インピーダンス(差動インピーダンス)は、各高速信号線132の線幅W1、2つの高速信号線132間の間隔S1、誘電体層111の膜厚、および誘電体層111の誘電率によって決定される。換言すれば、各高速信号線132の線幅W1、および2つの高速信号線132間の間隔S1は、定められた特性インピーダンスが得られるように設計される。
図8は高速信号線群132に接続される電極群142の断面構造を示している。本実施形態においては、各電極142の幅W2、および2つの電極142間の間隔S2は、各高速信号線132の線幅W1および2つの高速信号線132間の間隔S1に等しく設計されている。これにより、ACF接合部12においても、定められた特性インピーダンスを実現するために必要な、各高速信号線132の線幅W1および2つの高速信号線132間の間隔S1を維持することができる。
もし、図6に示すように、電極群142〜144の幅および間隔が、通常信号線群131が接続される電極群141の幅および間隔と同一であるならば、各高速信号線132の配線幅は、ACF接合部12との接点付近で狭くなる。これでは、定められた特性インピーダンスを維持することができなくなる。
また、グランドパターン133およびVCCパターン134の各々は、電源容量を確保するために、複数の電極に分岐接続しなければならない。しかし、このようにしても、接続抵抗を十分に低下させることは困難となる。
よって、図5の電極構造を用いることにより、他の回路基板との間の高速信号の伝送をACF接合部を介して効率よく実行することが可能となる。
図9には、ACF接合部12における電極配置の第2の例が示されている。
以下、図5の電極構造と異なる部分を中心に、電極配置の第2の例を説明する。
ACF接合部12には、グランドパターン133に接続されたグランド電極151が設けられている。グランド電極151は、電極部151a、電極部151b、および2つの電極部151cから形成されている。電極部151aはグランドパターン133に接続されており、グランドパターン133との接続点からX方向に延在している。電極部151bは、Y方向に延在し且つ電極群141,142に対向するように配置されている。各電極部151cは、Y方向に延在し且つ電極群141,142の中のある特定の隣接する2つの電極間に所定の間隔を置いて挿入されるように配置されている。
なお、フレキシブル配線基板21のACF接合部22も、図9と同様の電極配置構造を有している。
ACF接合部12の表面全体がACFを介してフレキシブル配線基板21のACF接合部22に接合される。
グランド電極151はシールド部材として機能するので、ACF接合部12から高周波ノイズが漏れ出すことを防止することができる。また、電極部151cはガードパターンとして機能して2つの電極間を絶縁分離することができるので、それら2つの電極間のクロストークノイズを低減することができる。電極部151cの数は、クロストークノイズの発生を防止すべき電極ペアの数だけ用意すればよい。
よって、図9の電極構造を用いることにより、他の回路基板との間の高速信号の伝送をACF接合部を介して効率よく実行することが可能となる。
図10には、ACF接合部12における電極配置の第3の例が示されている。
以下、図5の電極構造と異なる部分を中心に、電極配置の第3の例を説明する。
ACF接合部12には、グランド電極161が設けられている。グランド電極161は、電極群131、141、および信号線群131,132を取り囲む環状形状を有している。また、図10では、グランド電極161は2つの開口を有している。電極群131、141、および信号線群131,132は一方の開口内に配置されており、電源線VCCおよび電極144は他方の開口内に配置されている。
ACF接合部12においては、各電極が外部に露出されており、他の部分は絶縁フィルム(保護フィルム)によって被覆されている。
なお、フレキシブル配線基板21のACF接合部22も、図10と同様の電極配置構造を有している。
ACF接合部12の表面全体は、ACFを介してフレキシブル配線基板21のACF接合部22に接合される。
このように、グランド電極161によって信号線群および電極群を取り囲むことにより、シールド効果をより高めることができ、高周波ノイズの漏れを極めて少なくすることができる。各通常信号線131は、ACF接合部12に形成されたバイアホールを介して多層配線基板から構成される基板プリント配線基板11内の他の配線層に接続される。また、各高速信号線132は、電極142上に形成されたバイアホール(パッドオンvia)を介してプリント配線基板11内の他の配線層に接続される。もちろん、各通常信号線131のためにパッドオンviaを使用することもできるし、各高速信号線132のために、ACF接合部12に形成されたバイアホールを使用することもできる。グランド電極161も、例えばパッドオンviaを介して、基板プリント配線基板11内の他の配線層に形成されたグランドプレーンに接続される。
以上のように、本実施形態によれば、厳密なインピーダンス整合および高周波ノイズ対策が必要な高速信号線群が形成された回路基板をACF接続技術を用いて容易に他の回路基板に接続することが可能となり、他の回路基板との間の高速信号伝送を実現することができる。
なお、本実施形態においては、各電極142のY方向の幅を各電極141のY方向の幅よりも広く形成したが、これに限られない。例えば、各高速信号線132の線幅と各通常信号線131の線幅とが同一である場合には、各電極142の幅は各電極141の幅と同一でよい。この場合でも、電極群142間の間隔を電極群141間の間隔よりも広く設定することにより、インピーダンス整合や、高速信号線132間のアイソレーションを実現することができる。
また、ACFの代わりに、ペースト状の異方性導電材料であるACP(異方性導電ペースト)を使用してもよい。
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係る回路基板の構造を示す斜視図。 図1の回路基板に他の回路基板を接続した状態を示す斜視図。 図2の回路基板間の圧着前の接合部の構造を示す断面図。 図2の回路基板間の圧着後の接合部の構造を示す断面図。 図1の回路基板に設けられた接合部の電極構造の第1の例を示す図。 接合部の通常の電極構造の例を示す図。 図1の回路基板に形成される高速信号線の断面構造を示す図。 図1の回路基板に設けられた接合部に形成される電極の断面構造を示す図。 図1の回路基板に設けられた接合部の電極構造の第2の例を示す図。 図1の回路基板に設けられた接合部の電極構造の第3の例を示す図。
符号の説明
11…プリント配線基板、12,22…ACF接合部、13…信号線群、14…電極群、21…フレキシブルプリント配線基板、31…ACF、131…通常信号線群、132…高速信号線群、133,134…電源線、141〜144…電極、151,161…グランド電極。

Claims (8)

  1. 第1の信号を伝送する複数の第1の信号線と、
    前記第1の信号よりも高速の第2の信号を伝送する複数の第2の信号線と、
    前記複数の第1の信号線および前記複数の第2の信号線よりも広い線幅を有する電源線と、
    前記複数の第1の信号線および前記複数の第2の信号線よりも広い線幅を有するグランド線と、
    他の回路基板の接合部に異方性導電材料を介して接合可能な接合部と、
    前記接合部に第1の間隔をあけて配置され、前記複数の第1の信号線にそれぞれ接続される複数の第1電極と、
    前記接合部に前記第1の間隔よりも広い第2の間隔をあけて配置され、前記複数の第2の信号線にそれぞれ接続される複数の第2電極と、
    前記接合部に設けられ、前記電源線の線幅と等しい幅を有し前記電源線に接続される電源電極と、
    前記接合部に設けられ、前記グランド線の線幅と等しい幅を有し前記グランド線に接続されるグランド電極とを具備することを特徴とする回路基板。
  2. 前記複数の第1電極の各々は第1の幅を有しており、前記複数の第2電極の各々は前記第1の幅よりも広い第2の幅を有することを特徴とする請求項1記載の回路基板。
  3. 前記第2の間隔は前記第2の信号線相互間の配線間隔に等しいことを特徴とする請求項1記載の回路基板。
  4. 前記第2の幅は前記第2の信号線各々の線幅に等しく、前記第2の間隔は前記第2の信号線相互間の配線間隔に等しいことを特徴とする請求項2記載の回路基板。
  5. 前記複数の第2の信号線は、少なくとも一対の差動信号線を含むことを特徴とする請求項1記載の回路基板。
  6. 前記複数の第2の信号線の各々は、シングルエンド線から構成されていることを特徴とする請求項1記載の回路基板。
  7. 前記複数の第1電極および前記複数の第2電極は所定方向に沿って並んで配置されており、
    前記グランド電極は、前記グランド線の線幅と同一の幅を有し前記グランド線に接続されると共に前記所定方向に直交する方向に延在する第1の電極部と、前記複数の第1電極および前記複数の第2電極に対向し且つ前記所定方向に延在する第の電極部と、前記所定方向に直交する方向に延在し且つ前記複数の第1電極および前記複数の第2電極の中の所定の隣接する2つの電極間挿入された第の電極部とを含むことを特徴とする請求項記載の回路基板。
  8. 第1の信号を伝送する複数の第1の信号線であって、各々が第1の線幅を有し且つ第1の配線間隔をあけて配置されている複数の第1の信号線と、
    前記第1の信号よりも高速の第2の信号を伝送する一対の差動信号線であって、各差動信号線の線幅は第1の線幅よりも広い第2の線幅であり、前記差動信号線間の配線間隔は前記第1の配線間隔よりも広い第2の配線間隔である一対の差動信号線と、
    前記第2の線幅よりも広い線幅を有する電源線と、
    前記第2の線幅よりも広い線幅を有するグランド線と、
    他の回路基板の接合部に異方性導電材料を介して接合可能な接合部と、
    前記接合部に第1の間隔をあけて配置され、前記複数の第1の信号線にそれぞれ接続される複数の第1電極と、
    前記接合部に前記第1の間隔よりも広く且つ前記第2の配線間隔と等しい第2の間隔をあけて配置され、前記一対の差動信号線にそれぞれ接続される2つの第2電極であって、前記第2電極の各々の幅は前記第2の線幅に等しい2つの第2電極と、
    前記接合部に設けられ、前記電源線の線幅と等しい幅を有し前記電源線に接続される電源電極と、
    前記接合部に設けられ、前記グランド線の線幅と等しい幅を有し前記グランド線に接続されるグランド電極とを具備することを特徴とする回路基板。
JP2004347157A 2004-11-30 2004-11-30 回路基板 Active JP4664657B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347157A JP4664657B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 回路基板
US11/288,127 US7245503B2 (en) 2004-11-30 2005-11-29 Circuit board having signal lines adapted to transmit high speed signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347157A JP4664657B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006156820A JP2006156820A (ja) 2006-06-15
JP4664657B2 true JP4664657B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36566331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004347157A Active JP4664657B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 回路基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7245503B2 (ja)
JP (1) JP4664657B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI287661B (en) * 2005-12-23 2007-10-01 Au Optronics Corp Flexible printed circuit board and display device utilizing the same
US20070285905A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Toppoly Optoelectronics Corp. Electronic device, display apparatus, flexible circuit board and fabrication method thereof
EP1895545B1 (en) 2006-08-31 2014-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP4699319B2 (ja) * 2006-09-14 2011-06-08 株式会社リコー プリント配線基板、電子部品の実装方法および画像形成装置の制御装置
TWI306007B (en) * 2006-10-27 2009-02-01 Innolux Display Corp Flexible printed circuit
JP5505754B2 (ja) * 2007-12-26 2014-05-28 Nltテクノロジー株式会社 表示装置
JP2009266427A (ja) 2008-04-22 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corp 基板接続構造
JP5242605B2 (ja) * 2010-01-28 2013-07-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 配線構造
JP5678726B2 (ja) * 2011-03-02 2015-03-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置用フレキシブル基板および電気光学装置
KR20130084033A (ko) * 2012-01-16 2013-07-24 삼성전자주식회사 반도체 모듈용 인쇄회로 기판
KR20140000084A (ko) * 2012-06-22 2014-01-02 삼성전기주식회사 터치패널
US9711879B2 (en) * 2014-08-05 2017-07-18 Infinera Corporation Clamp interconnect
US9444165B2 (en) * 2014-09-16 2016-09-13 Via Technologies, Inc. Pin arrangement and electronic assembly
JP6672747B2 (ja) * 2015-11-30 2020-03-25 株式会社ニコン 電子ユニット、撮像装置及びフレキシブル基板
US10263352B2 (en) * 2016-06-10 2019-04-16 Te Connectivity Corporation Electrical contact pad for electrically contacting a connector
CN107979915B (zh) * 2016-10-25 2020-10-30 宁波舜宇光电信息有限公司 线路板基板和摄像模组及其制造方法以及电子设备
CN107072032B (zh) * 2017-02-15 2019-12-13 大连藏龙光电子科技有限公司 一种柔性印制电路板构造
JP7066772B2 (ja) * 2020-03-26 2022-05-13 株式会社日立製作所 信号伝送回路およびプリント基板
CN113903302A (zh) * 2021-11-04 2022-01-07 上海傲显科技有限公司 一种pled驱动芯片及显示装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109273U (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 株式会社日立製作所 両面印刷配線板
JPH0323928U (ja) * 1989-07-19 1991-03-12
JPH0936617A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波モジュール
JPH10282516A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2001502127A (ja) * 1996-07-12 2001-02-13 ストーリッジ テクノロジー コーポレーション 超高帯域幅相互接続用プリント回路板成層構成
JP2001109397A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
JP2002016326A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Corp プリント配線板およびこのプリント配線板を有する電子機器
JP2002368353A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Ibiden Co Ltd プリント配線板
JP2003150078A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Seiko Epson Corp 電気光学ユニット、配線基板および電子機器
JP2003188609A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 信号伝送用基板及びこの信号伝送用基板による接続構造体
JP2003216064A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2003347693A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Toshiba Corp インタフェース基板及び表示装置
JP2005092185A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Seiko Epson Corp 電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05265023A (ja) 1992-03-18 1993-10-15 Hitachi Ltd テープキャリアパッケージの端子接続構造
JP3842201B2 (ja) * 2002-10-29 2006-11-08 三菱電機株式会社 高周波回路基板の接続構造体、その製造方法および高周波回路装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109273U (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 株式会社日立製作所 両面印刷配線板
JPH0323928U (ja) * 1989-07-19 1991-03-12
JPH0936617A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波モジュール
JP2001502127A (ja) * 1996-07-12 2001-02-13 ストーリッジ テクノロジー コーポレーション 超高帯域幅相互接続用プリント回路板成層構成
JPH10282516A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2001109397A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
JP2002016326A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Corp プリント配線板およびこのプリント配線板を有する電子機器
JP2002368353A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Ibiden Co Ltd プリント配線板
JP2003150078A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Seiko Epson Corp 電気光学ユニット、配線基板および電子機器
JP2003188609A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 信号伝送用基板及びこの信号伝送用基板による接続構造体
JP2003216064A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2003347693A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Toshiba Corp インタフェース基板及び表示装置
JP2005092185A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Seiko Epson Corp 電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US7245503B2 (en) 2007-07-17
US20060113109A1 (en) 2006-06-01
JP2006156820A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664657B2 (ja) 回路基板
US9252510B2 (en) Soldering structure for mounting connector on flexible circuit board
CN108963475B (zh) 电缆连接构造以及电缆连接方法
US10505298B2 (en) Joint structure of a resin multilayer substrate and a circuit board
US8779292B2 (en) Substrate and substrate bonding device using the same
JP2011091041A (ja) クラスタ部を有する両面導通フレキシブルフラットケーブル
TW201515530A (zh) 電路板高頻信號連接墊的抗衰減結構
JP5544102B2 (ja) 基板の接続方式および基板の接続方法
KR20190053462A (ko) 플렉시블 케이블 및 이를 구비하는 전자 장치
JPWO2019146252A1 (ja) 基板接合構造、および基板の接合方法
WO2017113797A1 (zh) 柔性电路板及移动终端
JP7231047B2 (ja) アンテナ設置構造、および、電子機器
US7576992B2 (en) Flexible printed circuit and display device utilizing the same
JP2007299683A (ja) ケーブルの接続構造、それを備えるケーブル用コネクタ、雄型コネクタ
JP2006227622A (ja) コネクターを含むプラズマディスプレイ装置
JP2007096054A (ja) フレキシブル配線基板の導通接合構造
TWI803053B (zh) 電連接器
JP3859517B2 (ja) プリント配線基板とフレキシブルプリント配線板との接続方法
WO2012161152A1 (ja) 液晶表示装置および電気接続構造
JP2007220923A (ja) プリント基板およびプリント基板の製造方法
CN107359426B (zh) 电连接结构及软性电路板
CN105611726B (zh) 软硬结合板及移动终端
JP2002158419A (ja) フレキシブル配線基板及びそれを用いた電気・電子機器
JP2014175829A (ja) 伝送線路、アンテナ装置及び伝送線路製造方法
TW202027342A (zh) 連接排線與電路板的連接結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4664657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees