JP4659589B2 - エアバッグドアのヒンジ構造 - Google Patents

エアバッグドアのヒンジ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4659589B2
JP4659589B2 JP2005308979A JP2005308979A JP4659589B2 JP 4659589 B2 JP4659589 B2 JP 4659589B2 JP 2005308979 A JP2005308979 A JP 2005308979A JP 2005308979 A JP2005308979 A JP 2005308979A JP 4659589 B2 JP4659589 B2 JP 4659589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag door
hinge
airbag
deformation
hinge structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005308979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007118624A (ja
Inventor
伸治 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP2005308979A priority Critical patent/JP4659589B2/ja
Publication of JP2007118624A publication Critical patent/JP2007118624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659589B2 publication Critical patent/JP4659589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、エアバッグドアのヒンジ構造に関し、更に詳細には、基材の所要位置に設けたエアバッグドアを裏側から支持する可動支持部と、前記エアバッグドアの周辺部位において前記基材を裏側から支持する固定支持部とを、湾曲状態で連結するヒンジ部を有したエアバッグドアのヒンジ構造に関するものである。
車両の乗員室前方には車両内装部材であるインストルメントパネルが設置され、このインストルメントパネルにおける助手席側の内部には、助手席乗員の保護を図るためのエアバッグ装置が格納されている。このため、図8に例示するように、インストルメントパネル10を構成する基材12には、エアバッグ装置54に対応した部位にエアバッグドア14が設けられ、当該エアバッグ装置54の作動時に膨張するエアバッグ56の押圧力を受けると、該エアバッグドア14が乗員室側へ開放するようになっている。なお図8では、2枚のエアバッグドア14,14からなる両開きタイプを例示している。
そして、前述した単層構造のインストルメントパネル、すなわち基材12が乗員室内(外部)へ露出するインストルメントパネル10では、エアバッグドア14を該基材12に一体的に形成してあり、該エアバッグドア14の外縁ラインに沿って破断予定部16が延設されている。この破断予定部16は、2枚のエアバッグドア14,14からなる両開きタイプでは「日字形」に延設され、両エアバッグドア14,14の外側に延在する外縁破断予定部16Aと、境界ラインに沿って延在する中央破断予定部16Bとから構成されている。これによりエアバッグドア14,14は、開放前には基材12の一部をなすよう構成されており、エアバッグ装置54の作動した際には、膨張したエアバッグ56の押圧力により前述した破断予定部16が破断することで、基材12から分離して外方へ開放することが許容される。
ところで前述した基材12は、インストルメントパネル10に要求される剛性および強度を確保するため、例えばPP(ポリプロピレン)やASG等の比較的硬質の合成樹脂材料から形成されている。このため、エアバッグ56の衝撃力により、エアバッグドア14および/またはドア周辺部位が破損するおそれがあるため、これを防止するため裏側にドア支持部材20を装着する場合が多い。
このドア支持部材20は、両開きタイプの場合、各エアバッグドア14,14の裏面に固定されて対応のエアバッグドア14,14を裏側から支持する可動支持部22,22と、エアバッグドア14の周辺部位において基材12の裏面に固定されて該基材12を裏側から支持する固定支持部24と、これら可動支持部22の端縁部および固定支持部24の内壁部に夫々接合される帯状のヒンジ部30,30とから構成されている。各可動支持部22は、対応のエアバッグドア14より一回り小さいサイズに形成されて、該エアバッグドア14の裏面に密着した状態で固定される。固定支持部24は、エアバッグドア14,14を囲繞すると共にエアバッグ装置54に連結される筒体部26と、この筒体部26の上縁に形成されて基材12に固定される取付部28とからなっている。
また夫々のヒンジ部30,30は、エアバッグ装置54の作動前には湾曲状態を呈しており、具体的には上方へ開口した拡開U字形の横断面形状で、エアバッグドア14の裏面に沿って延在している。これにより、破断予定部16の破断が完了すると、図8に1点鎖線で図示したように、略直線状態まで伸張的に変形してエアバッグドア14が基材12から浮上するのを許容し、更に図8に2点鎖線で図示したように、開放する可動支持部22およびエアバッグドア14を固定支持部24に支持させるようにする。このようなエアバッグドアのヒンジ構造は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2003−137056号公報
前述したドア支持部材20は、エアバッグ56の強力な押圧力が加わっても破損し難くするため、例えばTPO(オレフィン系の熱可塑性エラストマー)等の柔軟性を有する合成樹脂素材から形成されている。しかしながら自動車は、−20℃またはこれ以下の気温となる寒冷地にて使用に供されることもあるため、このような低温に晒されたドア支持部材20は、前述した柔軟性を有する合成樹脂素材から形成されているとしても、所謂「低温脆性」が起こって全体的に脆くなってしまう。このため、前述した従来のヒンジ構造の場合、次のような問題点を内在していた。
すなわちヒンジ部30は、エアバッグドア14に引張られても破損しない強度と、引張られた際に伸長的な変形が発現される柔軟性との両方を兼備することが要求されるため、図9に例示したように、一般的には全体的に略同一の厚さに設定されている。このためヒンジ部30は、適宜部位での部分的な撓曲変形が発現し難くなっており、上方へ引張られながら伸張的に変形する場合、筒体部26(固定支持部24)の内壁部と該ヒンジ部30の端縁部との境界部分32が急激に折れ曲がるようになる。従って、この境界部分32に応力が集中するようになるから、特に前述したように低温脆性により脆くなっている時には亀裂が生じる可能性があり、場合によってはヒンジ部30が固定支持部24から分離してしまうおそれがあった。
従って本発明では、エアバッグの押圧力によるヒンジ部の破損を好適に防止するようにしたエアバッグドアのヒンジ構造を提供することを目的とする。
前記課題を解決し、所期の目的を達成するため、本願の請求項1に記載の発明は、
基材の所要位置に設けたエアバッグドアを裏側から支持する可動支持部と、前記エアバッグドアの周辺部位において前記基材を裏側から支持する固定支持部とを、湾曲状態で連結するヒンジ部を有したエアバッグドアのヒンジ構造において、
前記ヒンジ部は、前記固定支持部側に位置して該固定支持部に沿って所要幅で延在する第1変形部と、前記可動支持部側に位置して前記エアバッグドアに沿って延在する第2変形部とに分けられ、
前記第1変形部の厚さが、前記第2変形部の厚さより小さく設定されたことを要旨とする。
従って、請求項1に係る発明によれば、ヒンジ部は、所定の強度を有しつつも、固定支持部に沿って所要幅で延在する第1変形部での変形が発現し易くなっている。従って、エアバッグの押圧力により伸張的に変形した際に、固定支持部とヒンジ部との境界部分に加わる応力が適度に軽減され、該境界部分に亀裂が生ずる不都合が好適に回避される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記第1変形部の厚さが2.0〜3.0mmとされることを要旨とする。
従って、請求項2に係る発明によれば、エアバッグドアによって引張られても破損しない強度と、引張られた際に折曲的または撓曲的な変形が発現される柔軟性との両方を、ヒンジ部に兼備させることができる。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、前記ドア支持部と前記第1変形部との境界部分における隅角部に、該第1変形部における端縁部の変形を規制する変形規制部を設けたことを要旨とする。
従って、請求項3に係る発明によれば、ヒンジ部が伸張的に変形するに際して第1変形部の折曲変形が許容される部分は境界部分から離間した先の部分だけとなり、該境界部分およびその近傍の変形が適度に規制されて応力が殆どかからないから、この境界部分に亀裂が生ずることを防止できる。
請求項4記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記変形規制部は、前記第1変形部の長手方向へ所要間隔毎に設けた複数のリブから構成されることを要旨とする。
従って、請求項4に係る発明によれば、エアバッグの押圧力によりヒンジ部が上方へ強い力で引張られた場合にはリブが適度に座屈変形するから、第1変形部が変形規制部の端部で急激に変形することが防止され、この部分に過度の応力が加わることを回避し得る。
本発明に係るエアバッグドアのヒンジ構造によれば、エアバッグの押圧力によるヒンジ部の破損を好適に防止することができる有益な効果を奏する。
次に、本発明に係るエアバッグドアのヒンジ構造につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。なお、図8および図9に既出の部材・部位と同一の部材・部位については、同一の符号を付して説明する。
図1は、本実施例に係るヒンジ構造を採用するエアバッグドアを設けたインストルメントパネルの要部断面図である。図示のインストルメントパネル10は、ポリプロピレン(PP)等から所要形状に成形された合成樹脂製の基材12からなる単層タイプとされている。そして、車両乗員室の前方へ設置した際には、車体構成部材に取付固定されたエアバッグ装置54を全体的に被覆すると共に、当該基材12に設けたエアバッグドア14,14が該エアバッグ装置54に整合する。
基材12に設けたエアバッグドア14,14は、該基材12の裏面に、外縁破断予定部16Aおよび中央破断予定部16Bからなる「日字形」の破断予定部16を形成することで、開放前には該基材12の一部を構成している。そして、エアバッグ装置54の作動により膨張したエアバッグ56の押圧力が加わった際には、前述した破断予定部16(外縁破断予定部16Aおよび中央破断予定部16B)が適時に破断することで、外方への開放が許容されるようになる。
エアバッグドア14の裏側およびその周辺部位の裏側へ固定されるドア支持部材20は、図2に例示したように、2枚のエアバッグドア14,14からなる両開きタイプに対応するようTPO等の合成樹脂から一体成形されたものである。具体的には、両エアバッグドア14,14の裏面に夫々固定されて対応のエアバッグドア14,14を裏側から支持する可動支持部22,22と、エアバッグドア14,14の周辺部位において基材12の裏面に固定されて該基材12を裏側から支持する筒体状の固定支持部(ドア支持部)24と、これら可動支持部22,22の端縁部および固定支持部24の内壁部に湾曲状態で夫々接合される湾曲帯板状のヒンジ部30,30とから構成されている。なお、可動支持部22,22および固定支持部24は、図8に例示した従来のものと同一であるから、同一部位、部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
各可動支持部22,22と固定支持部24とを接合する両ヒンジ部30,30は、基本的に同一形状となっているので、ここでは図1における左側のヒンジ部30についてのみ説明し、右側のヒンジ部30は同一符号で指示して説明は省略する。ヒンジ部30は、図2および図3に例示するように、可動支持部22の端縁部と固定支持部24における筒体部26の内壁部との間において該可動支持部22の全長と略同一長に延設されて、対応のエアバッグドア14の裏面に沿って延在している。そして、その横断面形状は、上方へ開放した拡開U字形を呈し、湾曲した状態(伸張的に変形し得る状態)となっている。従ってヒンジ部30は、破断予定部16における外縁破断予定部16Aの破断が完了すると、エアバッグ56の押圧力により略直線状態まで伸張的に変形してエアバッグドア14,14の浮上を許容する(図1に1点鎖線表示)。更にヒンジ部30は、中央破断予定部16Bの破断が完了すると、伸長的に変形しながら開放変位する可動支持部22およびエアバッグドア14を支持するようになる(図1に2点鎖線表示)。
そして、前述したドア支持部材20を裏面に固定した本実施例のヒンジ構造では、図3および図4等に例示するように、エアバッグドア14の裏面に沿って延在する前述のヒンジ部30を、固定支持部24側に位置して該固定支持部24(筒体部26)の内壁部に沿って所要幅で延在する第1変形部40と、可動支持部22側に位置して該可動支持部22の端縁部に沿って延在する(エアバッグドア14の裏面に沿って延在する)第2変形部42とに分けられている。すなわち、第1変形部40は固定支持部24に連設された部分であり、第2変形部42は可動支持部22に連設された部分であって、該第1変形部40はヒンジ部30における約1/3程度の幅領域とされている。そして、第1変形部40の厚さT1は、第2変形部42の厚さT2より適宜小さく設定してある。
第1変形部40の厚さT1は、全体的に略均一で2.0〜3.0mmとされ、第2変形部42の厚さT2は、全体的に略均一で3.0〜4.0mm程度に設定されている。これにより、エアバッグ56の押圧力を受けてエアバッグドア14が開放する場合のヒンジ部30は、先ず第1変形部40が屈曲的に変形し(図6)、次いで第2変形部42が伸張的に変形することで(図7)、全体が伸張的に変形するようになる。すなわち、本実施例のヒンジ構造は、ヒンジ部30の端縁部と固定支持部24(筒体部26)の内壁部との境界部分32に隣接した第1変形部40の厚さT1を小さくし、該第1変形部40の撓曲的または折曲的な変形を発現し易くしたことで、境界部分32に対して過度の応力がかかり難くなるよう考慮したものである。
一方、本実施例のヒンジ構造では、各図に例示したように、固定支持部24(筒体部26)と第1変形部40との境界部分32における隅角部、すなわち筒体部26の内壁部と第1変形部40の上面とにより画成される上側の隅角部に、該第1変形部40の端縁部(境界部分32に隣接した端縁部)の変形を規制する変形規制部50を設けてある。この変形規制部50は、ヒンジ部30に長手方向(縦方向)へ所要間隔(15〜20mm程度)毎に設けた複数のリブ52から構成されている。各リブ52は、厚さS=1mm程度、幅W=5mm程度とされている。従って、ヒンジ部30が伸張的に変形するに際して第1変形部40の屈曲的な変形が許容される部分は、変形規制部50の各リブ52の存在により、図6に例示したように、境界部分32から幅Wに相当する距離だけ離間したポイントPから先であり、該境界部分32およびその近傍は変形量が僅かであるから応力が殆どかからない。
なお、変形規制部50における各リブ52は、前述した薄肉の寸法設定となっていることから、伸張的に変形するヒンジ部30が上方へ引張られ、第1変形部40が固定支持部24側へ近接移動する場合、図5および図7に例示したように、第1変形部40と固定支持部24とで挟圧されて適度に座屈変形するようになる。従って、エアバッグ56の押圧力によりヒンジ部30が上方へ強い力で引張られた場合には、前述したリブ52が座屈変形することにより、第1変形部40がポイントPで急激に変形するのが防止される。すなわち、第1変形部40の境界部分32に隣接した端縁部は、変形規制部50の各リブ52の存在により補強されると同時に、加わった応力に応じて適度に変形するようになり、該境界部分32に亀裂が生ずることが好適に防止される。
前述のように構成された本実施例に係るエアバッグドアのヒンジ構造によれば、次のような作用効果を奏する。先ず、固定支持部24の内壁部に沿って所要幅で延在するヒンジ部30の第1変形部40の厚さT1を、可動支持部22の端縁部(エアバッグドア14の裏面)に沿って延在する第2変形部42の厚さT2より小さく設定したため、ヒンジ部30は所定の強度を有しつつも第1変形部40での変形が発現し易くなっている。これにより、エアバッグ56の押圧力により伸張的に変形した際に、固定支持部24とヒンジ部30との境界部分32に加わる応力が適度に軽減され、該境界部分32に亀裂が生ずる不都合が好適に回避される。そして、TPO等の合成樹脂製のヒンジ部30の場合には、第1変形部40の厚さT1を2.0〜3.0mm程度に設定することで、エアバッグドア14によって引張られても破損しない強度と、引張られた際に折曲的または撓曲的な変形が発現される柔軟性との両方を兼備させることができる。
また、固定支持部24と第1変形部40との境界部分32における隅角部に変形規制部50を設けたことにより、ヒンジ部30が伸張的に変形するに際して第1変形部40の折曲変形が許容される部分は、境界部分32から離間したポイントPよりも先の部分だけとなり、該境界部分32およびその近傍の変形が適度に規制されて応力が殆どかからないから、この境界部分32に亀裂が生ずることを防止できる。更に、変形規制部50を複数のリブ52から構成したことにより、エアバッグ56の押圧力によりヒンジ部30が上方へ強い力で引張られた場合にはリブ52が適度に座屈変形するから、第1変形部40が変形規制部50の端部であるポイントPで急激に変形することが防止され、この部分に過度の応力が加わることを回避し得る。
なお、第1変形部40の端縁部に変形規制部50を設けたことにより、該第1変形部40の厚さT1を小さくしたことによる強度低下が好適に防止でき、該第1変形部40を変形し易くすると同時に強度を高め得る。従って、変形規制部50を設けた場合、該変形規制部50を設けない場合よりも、第1変形部40の厚さT1を小さくすることが可能である。
前述した実施例では、変形規制部50として複数のリブ52から構成した場合を例示したが、この変形許容部50の形態はこれに限定されるものではなく、第1変形部40における境界部分32に隣接した端縁部での変形を適度に規制し得るものであれば、これ以外の形態でもよい。
前述した実施例では、2枚のエアバッグドア14,14からなる両開きタイプにおけるヒンジ構造を例示したが、本願のヒンジ構造は、1枚のエアバッグドアからなる片開きタイプや、4枚のエアバッグドアからなる四方開きタイプ等にも好適に実施可能である。
また前述した実施例では、単層タイプのインストルメントパネル10に設けたエアバッグドアを例示したが、本願のヒンジ構造は、基材12の外面に表皮材を貼り込んだ2層タイプのインストルメントパネルに設けたエアバッグドアや、基材12、表皮材および発泡体からなる3層タイプのインストルメントパネルに設けたエアバッグドアにも実施可能である。なお、2層または3層タイプのインストルメントパネルの場合は、基材12におけるエアバッグドアの設置部位に開口部を設け、前述した可動支持部22をエアバッグドアとして該開口部に臨ませるようにすることもできる。
更に、本願のヒンジ構造を実施可能なエアバッグドアは、前述したインストルメントパネル10に設けたものに限定されるものではなく、例えばドアパネルやピラーガーニッシュ等に設けたものも含まれる。
本発明に係るエアバッグドアのヒンジ構造は、基材の所要位置に設けたエアバッグドアを裏側から支持する可動支持部と、前記エアバッグドアの周辺部位において前記基材を裏側から支持する固定支持部とを、湾曲状態で連結するヒンジ部を有したエアバッグドアのヒンジ構造であって、自動車等の種々車両内装部材に設けたエアバッグドアに好適に実施可能である。
本実施例に係るヒンジ構造を採用するエアバッグドアを設けたインストルメントパネルの要部断面図。 ヒンジ部を設けたドア支持部材を一部省略して示した平面図。 図2のIII−III線断面図。 ヒンジ部を破断状態で示した部分斜視図。 ヒンジ部が伸長的に変形することで、変形規制部のリブが座屈変形することを示した部分斜視図。 エアバッグドアが開放変位するに際し、変形規制部のリブにより境界部分の変形が規制された状態で第1変形部が変形することを示した説明断面図。 エアバッグドアが開放変位するに際し、変形規制部のリブが適宜座屈変形することで第1変形部が適切に変形することを示した説明断面図。 従来のヒンジ構造を採用するエアバッグドアを設けたインストルメントパネルの要部断面図。 従来のヒンジ構造において発生する不具合を示した説明断面図。
符号の説明
12 基材,14 エアバッグドア,22 可動支持部,24 固定支持部,
30 ヒンジ部,32 境界部分,40 第1変形部,42 第2変形部,
50 変形規制部,52 リブ,T1 厚さ(第1変形部40の),
T2 厚さ(第2変形部42の)

Claims (4)

  1. 基材(12)の所要位置に設けたエアバッグドア(14)を裏側から支持する可動支持部(22)と、前記エアバッグドア(14)の周辺部位において前記基材(12)を裏側から支持する固定支持部(24)とを、湾曲状態で連結するヒンジ部(30)を有したエアバッグドアのヒンジ構造において、
    前記ヒンジ部(30)は、前記固定支持部(24)側に位置して該固定支持部(24)に沿って所要幅で延在する第1変形部(40)と、前記可動支持部(22)側に位置して前記エアバッグドア(14)に沿って延在する第2変形部(42)とに分けられ、
    前記第1変形部(40)の厚さ(T1)が、前記第2変形部(42)の厚さ(T2)より小さく設定された
    ことを特徴とするエアバッグドアのヒンジ構造。
  2. 前記第1変形部(40)の厚さ(T1)が2.0〜3.0mmとされる請求項1記載のエアバッグドアのヒンジ構造。
  3. 前記固定支持部(24)と前記第1変形部(40)との境界部分(32)における隅角部に、該第1変形部(40)における端縁部の変形を規制する変形規制部(50)を設けた請求項1または2記載のエアバッグドアのヒンジ構造。
  4. 前記変形規制部(50)は、前記第1変形部(40)の長手方向へ所要間隔毎に設けた複数のリブ(52)から構成される請求項3記載のエアバッグドアのヒンジ構造。
JP2005308979A 2005-10-24 2005-10-24 エアバッグドアのヒンジ構造 Active JP4659589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308979A JP4659589B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 エアバッグドアのヒンジ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308979A JP4659589B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 エアバッグドアのヒンジ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007118624A JP2007118624A (ja) 2007-05-17
JP4659589B2 true JP4659589B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=38142966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005308979A Active JP4659589B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 エアバッグドアのヒンジ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4659589B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5046708B2 (ja) * 2007-03-30 2012-10-10 タカタ株式会社 エアバッグ開放部構造、インナーケース及びエアバッグ装置
JP2008308103A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Calsonic Kansei Corp エアバッグリッド部構造
JP5046777B2 (ja) * 2007-07-30 2012-10-10 タカタ株式会社 エアバッグ装置
KR101606477B1 (ko) * 2009-10-22 2016-03-25 현대모비스 주식회사 차량용 에어백 도어
JP6063204B2 (ja) * 2012-10-18 2017-01-18 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置のカバー体
FR3058966B1 (fr) * 2016-11-24 2020-11-13 Faurecia Interieur Ind Dispositif de securite pour vehicule
KR102370997B1 (ko) * 2017-05-31 2022-03-04 현대자동차주식회사 에어백의 힌지 보호구조

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137056A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Inoac Corp エアバッグドアの開放構造
JP2003137057A (ja) * 2001-11-07 2003-05-14 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車内装品
JP2006096267A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置のカバー体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11129852A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Kansei Corp 車両用エアバッグ装置のリッド構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137056A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Inoac Corp エアバッグドアの開放構造
JP2003137057A (ja) * 2001-11-07 2003-05-14 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車内装品
JP2006096267A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置のカバー体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007118624A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659589B2 (ja) エアバッグドアのヒンジ構造
JP4836177B2 (ja) エアバッグドアのヒンジ構造
JP5046708B2 (ja) エアバッグ開放部構造、インナーケース及びエアバッグ装置
JP5293780B2 (ja) ウエザストリップ
US20130187365A1 (en) Airbag device for passenger's seat
JP5070985B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2007118895A (ja) エアバッグドア
JP4906551B2 (ja) エアバッグドア部構造
JP4057880B2 (ja) 車両用エアバッグドア
JP2012153196A (ja) 自動車のピラーガーニッシュ構造
JP2008168738A (ja) カーテンエアバッグ手段を備えた車両の内装構造及びその組み付け方法
JP6035960B2 (ja) ピラーガーニッシュ
JP4379287B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP7343401B2 (ja) 車両用ドア開口部構造
JP4478830B2 (ja) エアバッグドア
JP4800003B2 (ja) エアバッグドアのヒンジ構造
JP4614796B2 (ja) エアバッグドア
JP2008012946A (ja) 車室材構造
JP6195931B2 (ja) 車両用中空シール
JP4363634B2 (ja) エアバッグカバー
JP2008068791A (ja) 自動車のエアバッグドア部構造
JP5338111B2 (ja) リアバンパ構造
JP4591278B2 (ja) 車両天井構造
JP2008037318A (ja) 車体上部構造
JP2005212695A (ja) エアバッグドアの開放構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4659589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250