JP4659220B2 - 塑性加工用水性潤滑離型剤組成物 - Google Patents

塑性加工用水性潤滑離型剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4659220B2
JP4659220B2 JP2000603331A JP2000603331A JP4659220B2 JP 4659220 B2 JP4659220 B2 JP 4659220B2 JP 2000603331 A JP2000603331 A JP 2000603331A JP 2000603331 A JP2000603331 A JP 2000603331A JP 4659220 B2 JP4659220 B2 JP 4659220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
water
weight
sodium
release agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000603331A
Other languages
English (en)
Inventor
和宣 木村
泰功 嶋崎
賢一 金丸
秀貴 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moresco Corp
Original Assignee
Moresco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moresco Corp filed Critical Moresco Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4659220B2 publication Critical patent/JP4659220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/10Metal oxides, hydroxides, carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/02Natural products
    • C10M159/04Petroleum fractions, e.g. tars, solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/061Carbides; Hydrides; Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/062Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/18Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/104Aromatic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/106Naphthenic fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/108Residual fractions, e.g. bright stocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/16Paraffin waxes; Petrolatum, e.g. slack wax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/123Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/124Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an alcohol or ester thereof; bound to an aldehyde, ketonic, ether, ketal or acetal radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/101Condensation polymers of aldehydes or ketones and phenols, e.g. Also polyoxyalkylene ether derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/12Polysaccharides, e.g. cellulose, biopolymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

技術分野
本発明は、炭素鋼、合金鋼、非鉄金属等を温間又は熱間にて鍛造、圧延、伸線、押出し等の塑性加工を行う際に使用される水性潤滑離型剤組成物に関する。
背景技術
従来、温間又は熱間で行う金属等の塑性加工用潤滑離型剤、特に鍛造用潤滑剤としては黒鉛を主剤とする油分散型或いは水分散型の潤滑剤が使用されている。しかし、黒鉛系の潤滑剤は、作業者又は作業環境を黒く汚染し、健康を阻害する等の問題があり、又、油分散型の場合は発煙、引火の危険がある等の問題を有している。更に、黒鉛自体が導電性であるために、自動機を誤作動させる危険性があるとの指摘がある。
近年、環境マネジメントシステム(ISO1400s)が導入、検討され、温間・熱間鍛造に使用されている黒鉛系の潤滑離型剤の問題を解決するために、非黒鉛系の潤滑離型剤が開発され、上市されている。しかしながら、これらの非黒鉛系の潤滑離型剤は、フタル酸塩、ピロメリト酸塩、トリメリト酸塩等の芳香族カルボン酸塩や脂肪族カルボン酸塩を主剤としており、作業環境汚染の問題は改善されるものの、金型の保持する熱及びビレットから与えられる熱によって炭化する、いわば黒鉛系の前駆体を提供するに止まり、潤滑離型性が黒鉛系のものには及ばず、使用上の限界があるという点が指摘されている。更に、主成分が有機物であることから、熱分解ガスの発生等、真に健康上の問題を解決することには至っていない。
一方、非黒鉛系の無機物を用いた温間・熱間鍛造用潤滑離型剤も、例えば、合成層状構造物(モンモリロナイト)を用いるもの(特開昭56−125497、同56−125498号公報)、水溶性ガラスを用いるもの(特開昭63−97695号公報)等が提案されているが、これら提案のものは金型の凹部に鍛造物が堆積し易く、欠肉が発生し易い等の点が指摘され、特別の場合を除き余り使用されていない。他に無機物を用いた温間・熱間鍛造用潤滑離型剤も提案されているが、それらにおいては主剤は依然として黒鉛である。
本発明は、黒鉛系における環境汚染の発生、自動機誤作動の危険性及び油分散型における発煙、引火の危険性を排除し、金型への堆積、欠肉の発生がない非黒鉛系の無機物を用いた金属の温間・熱間塑性加工、特に鍛造用水性潤滑離型剤を提供することを目的とする。
発明の開示
本発明者らは、鋭意研究を行った結果、無機質の微細球形粒子を主剤として用いることにより、無機質は凹部に堆積するという従来の見解を覆し、凹部に堆積、更には欠肉を起こさず、回転を利用した潤滑機構(マイクロベアリング機構)が形成され、良好な鍛造品が形成されることを見出だした。そして、この微細球形粒子に水系付着剤を組み合わせることにより、該微細球形粒子を金型表面に初期付着するという効果を示すことを見出だして本発明(第1の発明)に到達した。
本発明者らは更に研究を進めることにより、それら無機質の微細球形粒子及び水系付着剤に、ウイスカを配合すると金型面に配された該微細球形粒子の移動が減少し、潤滑機構がより強化されることを、鱗片状結晶形状の無機質粉体を配合すると金型とビレットが直接接触することを防止し、ビレットの張り付き、跳ね上がりを防止、減少させることを、金属水酸化物若しくは結合水を有する無機質粉体を配合すると金型を冷却させ、金型の熱膨脹に起因するビレットの張り付き、跳ね上がりを防止、減少させることを、潤滑補助剤を配合すると該微細球形粒子の潤滑性能がより向上し、鍛造品表面の平滑性がより向上することを、それぞれ見出だして本発明(第2の発明)を完成した。
すなわち、本発明の第1の発明は、(a)無機質の微細球形粒子及び(b)水系付着剤を含有することからなる塑性加工用水性潤滑離型剤組成物(組成物1)を要旨とする。
又、本発明の組成物1は、上記(a)が0.1〜70重量%、上記(b)が有効成分として0.02〜50重量%、水が少なくとも10重量%であることを特徴とする。
更に、本発明の第2の発明は、(a)無機質の微細球形粒子及び(b)水系付着剤並びに(c)ウイスカ、(d)鱗片状結晶形状の無機質粉体、(e)金属水酸化物若しくは結合水を有する無機質粉体及び(f)潤滑補助剤から選ばれる1種若しくは2種以上を含有することからなる塑性加工用水性潤滑離型剤組成物(組成物2)を要旨とする。
又、本発明の組成物2は、上記(a)が0.1〜70重量%、上記(b)が有効成分として0.02〜50重量%、上記(c)が0若しくは20重量%以下、上記(d)が0若しくは40重量%以下、上記(e)が0若しくは20重量%以下、上記(f)が0若しくは20重量%以下、、水が少なくとも10重量%であることを特徴とする。
又、本発明の組成物1又は組成物2は、上記(a)無機質の微細球形粒子が、モース硬度が7以上のアルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ、酸化チタン、ジルコニア及び窒化珪素から選ばれる1種若しくは2種以上の中空体であることを特徴とする。
又、本発明の組成物1又は組成物2は、上記(b)水系付着剤が、水性エポキシ樹脂エマルジョン、石油樹脂エマルジョン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、ヒドロキシメチルセルロースナトリウム塩、ポリアクリル酸ナトリウム、イソブチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩、アジピン酸ナトリウム及びリンゴ酸ナトリウムから選ばれる1種若しくは2種以上であることを特徴とする。
又、本発明の組成物1又は組成物2は、上記ポリアクリル酸ナトリウムは、その分子量が1万〜110万の範囲にあり、その中和度が0.5〜1.0の範囲になるようにポリアクリル酸を水酸化ナトリウムで中和したものであることを特徴とする。
又、本発明の組成物1又は組成物2は、上記イソブチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩は、その分子量が5万〜20万の範囲にあり、その中和度が0.5〜1.0の範囲になるようにイソブチレン−無水マレイン酸共重合体を水酸化ナトリウムで中和したものであることを特徴とする。
又、本発明の組成物2は、上記(c)ウイスカが、チタン酸カリウム、ホウ酸アルミニウム、酸化チタン及びウォラストナイトから選ばれる1種若しくは2種以上であることを特徴とする。
又、本発明の組成物2は、上記(d)鱗片状結晶形状の無機質粉体が、窒化硼素、マイカ、セリサイト、タルク、バーミキュライト、及びハイドロタルサイトから選ばれる1種若しくは2種以上であることを特徴とする。
又、本発明の組成物2は、上記(d)鱗片状結晶形状の無機質粉体が、上記の無機質粉体をソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及びグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種若しくは2種以上でインターカレーション処理されたものであることを特徴とする。
又、本発明の組成物2は、上記(e)金属水酸化物若しくは結合水を有する無機質粉体が、水酸化アルミニウム、ハイドロタルサイト、水酸化カルシウム、シュウ酸カルシウム一水和物、水酸化マグネシウム及び燐酸マグネシウム八水和物から選ばれる1種若しくは2種以上であることを特徴とする。
又、本発明の組成物2は、上記(f)潤滑補助剤が、燐酸ナトリウム類、アジピン酸ナトリウム、マレイン酸ナトリウム及びフタル酸ナトリウム類から選ばれる1種若しくは2種以上であることを特徴とする。
発明を実施するための最良の形態
本発明の組成物1及び組成物2を構成する(a)無機質の微細球形粒子(以下、成分(a)という。)は、平均粒径が0.5〜60μm、望ましくは1〜30μm、更に望ましくは1〜10μmの真球ないし略球形の無機質微細粒子が使用できる。平均粒径が0.5μm未満では被膜形成時、粒子同志が凝集してしまい、潤滑性を得ることが難しく、60μmを超えると摩擦抵抗が大きくなり、かつ潤滑剤を希釈調整する際に該球形粒子が沈殿してしまい、良好な結果をもたらさない。
熱間鍛造で例えばSCM415材を用いる場合、変形抵抗は概そ50〜78MPaであり、成形性のために、一般的に約10倍の500〜780MPaの成形荷重を掛ける。又、温間鍛造では、ビレットの温度が650〜700℃であり、変形抵抗は概そ235〜277MPaとなる。従って、鍛造時に潤滑性能を保持するには、少なくとも変形抵抗よりも大きい圧縮強度を有する粉体であることが要求される。そのため、該球形粒子は圧縮強度が98MPa以上、望ましくは294MPa以上、更に望ましくは392MPa以上のものである必要がある。
検討の結果、モース硬度が7未満の該球形粒子では、鍛造時の上記の高圧力には耐えきれず、球体形状を留め得ないことが判明した。又、鍛造する材料と反応する材質では、離型性が損なわれる。以上のことから、該球形粒子はモース硬度が7以上のアルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ、酸化チタン、ジルコニア及び窒化珪素が最適であり、本発明ではこれらから選ばれる1種又は2種以上を用いることができる。又、該球形粒子が中空体の場合、断熱性が付与され、ビレットの流動性の向上により欠肉を防止することができ、金型の熱衝撃からの保護による工具(金型)寿命の延長が達成される。
本発明の組成物1及び組成物2を構成する(b)水系付着剤(以下、成分(b)という。)は、前記のように成分(a)を金型表面に初期付着させる機能を有するものであり、できるだけ低濃度でその機能を発揮し得るものが選択される。成分(b)は、成分(a)に対してと同様、本発明の第2の発明で用いられる(c)ウイスカ、(d)鱗片状結晶形状の無機質粉体、(e)金属水酸化物若しくは結合水を有する無機質粉体及び(f)潤滑補助剤を、金型表面に初期付着させる機能を有するものである。又、成分(b)は、健康阻害を起こさないもの、有害ガスが発生しないものを選択する必要がある。
以上から、成分(b)としては、水性エポキシ樹脂エマルジョン、石油樹脂エマルジョン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、ヒドロキシメチルセルロースナトリウム塩、ポリアクリル酸ナトリウム、イソブチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩、アジピン酸ナトリウム及びリンゴ酸ナトリウムが好適であり、これらから選ばれる1種又は2種以上が使用可能である。これらの内、水性エポキシ樹脂エマルジョン、石油樹脂エマルジョン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩及びヒドロキシメチルセルロースナトリウム塩は、金型温度が200℃程度にコントロールされているような条件下では優れた性能を発揮するが、高温下では炭化するので、高温下で使用する場合はその他のものを使用するのが望ましい。
ポリアクリル酸ナトリウムは、その分子量が1万〜110万の範囲にあり、その中和度が0.5〜1.0の範囲になるようにポリアクリル酸を水酸化ナトリウムで中和したものが好適であり、高温付着性が求められる場合は、分子量が20万〜110万のものが好ましい。分子量が1万未満では金型の熱によって分解炭化してしまい、付着剤として機能しない。又、分子量が110万を超えると組成物の粘度が高くなり過ぎ、ゲル化するため好ましくない。
又、上記イソブチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩は、その分子量が5万〜20万の範囲にあり、その中和度が0.5〜1.0の範囲になるようにイソブチレン−無水マレイン酸共重合体を水酸化ナトリウムで中和したものが好適である。分子量が5万未満では金型の熱によって分解炭化してしまい、付着剤として機能しない。又、分子量が20万を超えると組成物の粘度が高くなり過ぎ、ゲル化するため好ましくない。更に、中和度が0.5未満では作業時に不快な酸性臭を呈すること及び作業性が低下するすることから望ましくない。中和度が1.0を超えるとナトリウムが遊離し、作業安全上望ましくない。
本発明の組成物2を構成する(c)ウイスカ(以下、成分(c)という。)は、金型面に配された成分(a)の移動を減少させる機能を有する。すなわち、金型面に配された成分(a)は、ビレットとの接触により多少移動するが、成分(c)を配合することにより、ケージ(篭)を形成させる。その結果、成分(a)が定位置で回転することが多くなり、潤滑機構がより強化される。成分(c)は、繊維径が2μm以下、繊維長さが10〜30μmのものが好ましい。繊維径は、成分(a)の粒径の0.5〜0.8倍のものが望ましいが、2μmを超えると、成形品、特に温間鍛造の場合に傷がつく場合があり、従って2μm以下のものが好ましい。又、繊維長さが10μm未満では、成分(a)を固定しにくくなり、30μmを超えると、成分(c)が均一に分散することが困難となり、離型剤をスプレーして使用する際に、スプレーが困難となる。成分(c)としては、弾性率、引張り強度、融点等の物性から、チタン酸カリウム、ホウ酸アルミニウム、酸化チタン及びウォラストナイトが好ましく、これらから選ばれる1種又は2種以上を使用することができる。
本発明の組成物2を構成する(d)鱗片状結晶形状の無機質粉体(以下、成分(d)という。)は、金型とビレットが直接接触することを防止する機能を有する。すなわち、成分(a)は、ビレットを介して成形荷重がかかることにより、金型に初めに付着した位置より多少移動するため、金型面に疎と密の部分ができる。疎の部分では、金型とビレットが直接接触する機会が多くなり、張り付き、跳ね上がりを起こし易くなる。そこで、成分(d)を配合すると、金型面がこの成分(d)に覆われ、その結果金型とビレットが直接接触することを防止し、張り付き、跳ね上がりが起き難くなる。成分(d)としては、窒化硼素、マイカ、セリサイト、タルク、バーミキュライト及びハイドロタルサイトが適しており、これらの1種又は2種以上を使用することができる。ハイドロタルサイトは、下記成分(e)としても好適であり、従って成分(d)としてハイドロタルサイトを用いる場合は、下記成分(e)としてハイドロタルサイト以外のものを用いることができるし、成分(e)の使用を省略することもできる。
更に、上記の無機質粉体を、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及びグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種若しくは2種以上でインターカレーション処理すると、鱗片状結晶層間の滑り摩擦抵抗が低下し、金型の被覆がより確実になり、張り付き、跳ね上がりが起き難くなるという効果を示す。
ソルビタン脂肪酸エステルとしては、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリステアレート、ソルビタンモノオレート、ソルビタントリオレート等が、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとしては、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレート等が、グリセリン脂肪酸エステルとしては、ステアリン酸系モノグリセライド、オレイン酸系モノグリセライド、ステアリン酸−オレイン酸系モノグリセライド等が挙げられる。
本発明の組成物2を構成する(e)金属水酸化物若しくは結合水を有する無機質粉体(以下、成分(e)という。)は、金型を冷却する機能を有する。一般に、金型温度が215℃を超えると、ライデンフロスト現象が生じて水が弾き飛んでしまい、金型の冷却が充分に行われなくなることは良く知られている。そのため、早く金型表面に被膜を形成させて水分を保持し、少しでも水の弾きを防止しようとする試みがなされてきた。しかし、被膜を形成させるそれらの成分が主として有機物であるため、分解ガスの発生を避け得なかった。
成分(e)は、水に不溶であり、200〜550℃で結合水を放出・蒸発し、かつ毒性を持たないものが選択使用される。成分(e)は、短時間で反応を起こすことと、分散媒としての水を保持するためにできるだけ細かい方が良く、平均粒子径が10μm以下のものが望ましい。成分(e)を配合すると、一旦微細粉体として金型に付着し、金型の熱により分解して結合水を放出・蒸発し、その蒸発潜熱により金型を冷却する。更に、結合水が外れると同時に酸化物生成の吸熱反応が起こり、効果的に金型を冷却する。金型の冷却に伴って、金型の熱膨脹に起因するビレットの張り付き、跳ね上がりを防止、減少させると共に、金型の寿命を延長させることができる。成分(e)としては、水酸化アルミニウム、ハイドロタルサイト、水酸化カルシウム、シュウ酸カルシウム一水和物、水酸化マグネシウム及び燐酸マグネシウム八水和物が好ましく、その中から選ばれる1種又は2種以上が使用できる。上述のように、ハイドロタルサイトは、上記成分(d)としても好適であり、従って成分(e)としてハイドロタルサイトを用いる場合は、上記成分(d)としてハイドロタルサイト以外のものを用いることができるし、成分(d)の使用を省略することもできる。
本発明の組成物2を構成する(f)潤滑補助剤(以下、成分(f)という。)は、ビレットの摺動性を向上させ、成形性を向上させる機能を有する。成分(f)としては、燐酸ナトリウム類、アジピン酸ナトリウム、マレイン酸ナトリウム及びフタル酸ナトリウム類から選ばれる1種又は2種以上を使用することができる。燐酸ナトリウム類としては、二塩基性燐酸ナトリウム、三塩基性燐酸ナトリウム、トリポリ燐酸ナトリウム、ヘキサメタ燐酸ナトリウムが、フタル酸ナトリウム類としては、フタル酸ナトリウム、イソフタル酸ナトリウム、テレフタル酸ナトリウムが挙げられる。上記有機酸ナトリウムは、当該有機酸を化学量論量の水酸化ナトリウムを用いて反応させることにより得ることができる。
本発明の組成物1は、成分(a)が0.1〜70重量%、成分(b)が有効成分として0.02〜50重量%、水が少なくとも10重量%となるように配合したものが好ましい。成分(a)が0.1重量%未満では、通常のスプレー条件では金型表面に必要量を供給し得ず、十分な潤滑・離型効果が得られないこととなり、70重量%を超えると、他成分の配合が困難となり、要求特性が得られなくなる。又、組成物が固体状となるため分散等の作業が非常に困難となる。成分(b)は、通常、溶液若しくはエマルジョン状であるため、その溶液若しくはエマルジョン中の固形分を有効成分として表現するが、成分(b)が有効成分として0.02重量%未満では、成分(a)を金型表面に付着させ得なくなり、50重量%を超えると、全体の配合バランスがくずれ、所定の性能が発揮できなくなり、又、熱分解ガス発生が無視できなくなる。水が10重量%未満では、配合成分が均一に混和し得ず、所定の性能が得られない。
本発明の組成物2は、成分(a)が0.1〜70重量%、成分(b)が有効成分として0.02〜50重量%、成分(c)が0若しくは20重量%以下、成分(d)が0若しくは40重量%以下、成分(e)が0若しくは20重量%以下、成分(f)が0若しくは20重量%以下、残りが水であるように配合したものが好ましい。成分(a)が0.1重量%未満では、通常のスプレー条件では金型表面に必要量を供給し得ず、十分な潤滑・離型効果が得られないこととなり、70重量%を超えると、他成分の配合が困難となり、要求特性が得られなくなる。又、組成物が固体状となるため分散等の作業が非常に困難となる。成分(b)が有効成分として0.02重量%未満では、成分(a)を金型表面に付着させ得なくなり、50重量%を超えると、全体の配合バランスがくずれ、所定の性能が発揮できなくなり、又、熱分解ガス発生が無視できなくなる。成分(c)が20重量%を超えると、配合上の限界から成分(a)の性能を十分に出し得なくなる。成分(d)が40重量%を超えると、金型表面に厚膜が形成される結果、成分(a)の回転潤滑を損うこととなり、十分な性能が得られない。成分(e)が20重量%を超えると、金型に付着させた膜の表面を剥離する危険性が高くなり、十分な潤滑・離型性が得難くなる。成分(f)が20重量%を超えると、成分(b)の耐熱性及び付着性が損なわれることにより、成分(a)の性能を十分に発揮させ難くする。水が10重量%未満では、配合成分が均一に混和し得ず、所定の性能が得られない。
上記組成物2は、(1)成分(a)+成分(b)+成分(c)、(2)成分(a)+成分(b)+成分(d)、(3)成分(a)+成分(b)+成分(e)、(4)成分(a)+成分(b)+成分(f)、(5)成分(a)+成分(b)+成分(c)+成分(d)、(6)成分(a)成分(b)+成分(c)+成分(e)、(7)(a)成分(b)+成分(c)+成分(f)、(8)成分(a)+成分(b)+成分(d)+成分(e)、(9)成分(a)+成分(b)+成分(d)+成分(f)、(10)成分(a)+成分(b)+成分(e)+成分(f)、(11)成分(a)+成分(b)+成分(c)+成分(d)+成分(e)、(12)成分(a)+成分(b)+成分(c)+成分(d)+成分(f)、(13)成分(a)+成分(b)+成分(d)+成分(e)+成分(f)及び(14)成分(a)+成分(b)+成分(c)+成分(d)+成分(e)+成分(f)の組み合わせからなるが、上記(1)、(2)、(3)及び(4)のものはそれぞれ成分(c)、成分(d)、成分(e)及び成分(f)を用いることによる上記の効果を示し、上記(5)、(7)、(9)及び(10)のものは更に良好な鍛造成形性を達成し、複雑な構造の鍛造品により効果的であり、上記(6)及び(8)のものは金型冷却を促進することにより金型温度が上昇し易く、張り付きの多い場合や金型寿命を延ばしたい場合により効果的であり、上記(11)及び(13)のものは金型冷却性をより必要とされる異形鍛造のような場合に、成型性と共に金型寿命を延ばす場合により効果的であり、上記(12)及び(14)のものは複雑異形大物や深絞り鍛造品のような、総合的性能を求められる場合により効果的である。
本発明の組成物1及び組成物2は、通常上記各成分及び水を、上記割合となるように配合し、混合することにより調製することができるが、特に、高速回転翼等を備えた攪拌機を用いて、強制的に混合・攪拌して調製するのが望ましい。
本発明の組成物1及び組成物2は、上記各成分以外に、必要に応じて界面活性剤、分散剤、極圧添加剤、金属腐食抑制剤、防腐剤、消泡剤等の各種成分を配合することができることは言うまでもない。界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤及びアニオン系界面活性剤、特にノニオン系界面活性剤が好ましい。ノニオン系界面活性剤としては、特に変性シリコーン系が好適である。
上記構成からなる本発明の組成物1及び組成物2は、炭素鋼、合金鋼、非鉄金属等を温間又は熱間にて鍛造、圧延、伸線、押出し等の塑性加工する際の潤滑離型剤として用いることができるが、特に、温間・熱間鍛造用潤滑離型剤として有効である。温間・熱間鍛造用潤滑離型剤として使用する場合、その使用方法は従来の温間・熱間鍛造用潤滑離型剤の使用法と変らない。使用に当っては、通常水で希釈される。水による希釈率は、使用する成分(a)の比表面積、金型の表面積、該組成物中の成分(a)の濃度、ビレットの被膜接触移動長さ、潤滑離型剤液スプレー量等によっても異なるが、通常は40〜100倍とすることができる。これは、従来の黒鉛系や非黒鉛系潤滑離型剤の希釈率が10〜30倍であるのに比べ大きくすることができ効果的である。従来の黒鉛系等の潤滑離型剤では、使用に際してその場の使用に適合するように徐々に希釈率を変える必要があったが、本発明に係る組成物では、そのような綿密な希釈率の調整を必要としない。又、本発明の組成物1及び組成物2が適用される被加工用金属材料としては、構造用炭素鋼、肌焼き鋼、合金肌焼き鋼、非鉄金属等、広く使用可能であり、制限されない。
(実施例)
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。実施例及び比較例における部及び%は重量基準である。なお、実施例及び比較例で用いた上記各成分は下記の通りである。
成分(a)
平均粒径5μmのシリカ・アルミナ中空球体
成分(b)
(b)−1:C,C炭化水素共重合体樹脂エマルジョン
(b)−2:カルボキシメチルセルロースナトリウム塩
(b)−3:ヒドロキシメチルセルロースナトリウム塩
(b)−4:ポリアクリル酸ナトリウム(分子量約40万、中和度=1.0)
(b)−5:イソブチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩(分子量約17万、中和度=0.7)
成分(c)
(c)−1:硼酸アルミニウム
(c)−2:針状酸化チタン
成分(d)
(d)−1:タルク
(d)−2:窒化硼素
(d)−3:天然マイカ
(d)−4:バーミキュライトのソルビタントリステアレートによるインターカレーション処理品
(d)−5:人造マイカ(水膨潤型)のポリオキシエチレンソルビタントリオレートによるインターカレーション処理品
成分(e)
(e)−1:水酸化アルミニウム
(e)−2:ハイドロタルサイト
成分(f)
(f)−1:アジピン酸ナトリウム
(f)−2:ヘキサメタリン酸ナトリウム
(実施例1)
攪拌装置に、成分(a)、成分(b)−1、成分(d)−1及び水を表1に示す割合で入れ、室温で60分間攪拌し、本発明の組成物を得た。得られた組成物を水で40倍に希釈して用い、下記の方法で鍛造を行いその結果を下記に示した。
Figure 0004659220
(実施例2)
成分(a)、成分(b)−2、成分(d)−2及び水を表1に示す割合で用い、更に界面活性剤(ポリエーテル変性シリコーン系)及び消泡剤(シリコーン系)を少量用いた以外は、実施例1と同様にして本発明の組成物を得た。得られた組成物を水で60倍に希釈して用い、下記の方法で鍛造を行いその結果を下記に示した。
Figure 0004659220
(実施例3〜18)
攪拌装置に、表1及び表2に示す成分(a)、成分(b)、成分(c)、成分(d)、成分(e)、成分(f)及び水を表1及び表2に示す割合で入れ、これらに実施例2で用いた界面活性剤及び消泡剤、更に実施例3の場合は防腐剤を少量加え、減圧下室温で60分間攪拌し、本発明の組成物を得た。得られた組成物を水で表3に示す希釈率で希釈した。表3に示す鍛造機を用い、表3に示す金型温度で表3に示す鍛造品を製造した。組成物希釈液は下型のみにスプレー塗布した。塗布量は計算で下型表面に乾燥被膜として約7μmの厚さになるように決定した。ビレットの材質及びビレット温度、更に、鍛造品の重量及びその数は表3に示す通りである。いずれの鍛造品も、張り付き、カジリ、欠肉もなく、又、金型への堆積もなく良好な結果を得た。
(離型剤塗布時の固形分付着量測定)
表3に示す通り、実施例13その他で得られる組成物を用いると、金型表面温度が離型剤塗布時に400〜450℃にもなっているので、450℃に加熱したテストパネル(長さ100mm、幅100mm、高さ20mm,面粗度8S)に、実施例18で得られた組成物からなる離型剤並びに下記の黒鉛系離型剤(比較例1)及びカルボン酸系離型剤(比較例2)をスプレー塗布し、付着量を測定し、それらの結果を表4に示した。
黒鉛系離型剤:日本黒鉛社製商品名;コロハイト
カルボン酸系離型剤:花野商事社製商品名;グラフェースDO−430
離型剤液:希釈率 40倍
塗布条件:エアー圧力 0.3MPa
距離 20cm
スプレー量 10ml
表4に示すように、本発明に係る離型剤を用いると、従来の比較例1及び比較例2を用いる場合に比べて、テストパネルへの固形分の付着量(付着率)が大幅に向上することが判る。
産業上の利用可能性
本発明の離型剤組成物は、殆ど不燃性であり、無毒であるため健康を損なわず、黒色でないため作業環境を汚さず、潤滑離型性に優れ、黒鉛系の潤滑剤及び他の潤滑剤に代って使用される非黒鉛系潤滑離型剤として有用である。
Figure 0004659220
Figure 0004659220
Figure 0004659220
Figure 0004659220

Claims (6)

  1. (a)無機質の微細球形粒子及び(b)水系付着剤を含有することからなる塑性加工用水性潤滑離型剤組成物であって、
    上記(a)無機質の微細球形粒子が、平均粒径が0.5〜60μmで、且つモース硬度が7以上のアルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ、酸化チタン、ジルコニア及び窒化珪素から選ばれる1種若しくは2種以上の中空体であり、
    上記(b)水系付着剤が、石油樹脂エマルジョン、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、ヒドロキシメチルセルロースナトリウム塩、ポリアクリル酸ナトリウム及びイソブチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩から選ばれる1種若しくは2種以上であって、上記ポリアクリル酸ナトリウムは、その分子量が1万〜110万の範囲にあり、その中和度が0.5〜1.0の範囲になるようにポリアクリル酸を水酸化ナトリウムで中和したものであり、上記イソブチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩は、その分子量が5万〜20万の範囲にあり、その中和度が0.5〜1.0の範囲になるようにイソブチレン−無水マレイン酸共重合体を水酸化ナトリウムで中和したものであることを特徴とする塑性加工用水性潤滑離型剤組成物
  2. 上記(a)が0.1〜70重量%、上記(b)が有効成分として0.02〜50重量%、水が少なくとも10重量%であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の塑性加工用水性潤滑離型剤組成物。
  3. (a)無機質の微細球形粒子及び(b)水系付着剤並びに(c)ウイスカ、(d)鱗片状結晶形状の無機質粉体、(e)金属水酸化物若しくは結合水を有する無機質粉体及び(f)潤滑補助剤から選ばれる1種若しくは2種以上を含有することからなる塑性加工用水性潤滑離型剤組成物であって、
    上記(a)無機質の微細球形粒子が、平均粒径が0.5〜60μmで、且つモース硬度が7以上のアルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ、酸化チタン、ジルコニア及び窒化珪素から選ばれる1種若しくは2種以上の中空体であり、
    上記(b)水系付着剤が、石油樹脂エマルジョン、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、ヒドロキシメチルセルロースナトリウム塩、ポリアクリル酸ナトリウム及びイソブチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩から選ばれる1種若しくは2種以上であって、上記ポリアクリル酸ナトリウムは、その分子量が1万〜110万の範囲にあり、その中和度が0.5〜1.0の範囲になるようにポリアクリル酸を水酸化ナトリウムで中和したものであり、上記イソブチレン−無水マレイン酸共重合体ナトリウム塩は、その分子量が5万〜20万の範囲にあり、その中和度が0.5〜1.0の範囲になるようにイソブチレン−無水マレイン酸共重合体を水酸化ナトリウムで中和したものであり、
    上記(c)ウイスカが、チタン酸カリウム、ホウ酸アルミニウム、酸化チタン及びウォラストナイトから選ばれる1種若しくは2種以上であり、
    上記(d)鱗片状結晶形状の無機質粉体が、窒化硼素、マイカ、セリサイト、タルク、バーミキュライト、及びハイドロタルサイトから選ばれる1種若しくは2種以上であり、
    上記(e)金属水酸化物若しくは結合水を有する無機質粉体が、水酸化アルミニウム、ハイドロタルサイト、水酸化カルシウム、シュウ酸カルシウム一水和物、水酸化マグネシウム及び燐酸マグネシウム八水和物から選ばれる1種若しくは2種以上であり、
    上記(f)潤滑補助剤が、燐酸ナトリウム類、アジピン酸ナトリウム、マレイン酸ナトリウム及びフタル酸ナトリウム類から選ばれる1種若しくは2種以上であることを特徴とする塑性加工用水性潤滑離型剤組成物
  4. 上記(a)が0.1〜70重量%、上記(b)が有効成分として0.02〜50重量%、上記(c)が0若しくは20重量%以下、上記(d)が0若しくは40重量%以下、上記(e)が0若しくは20重量%以下、上記(f)が0若しくは20重量%以下、水が少なくとも10重量%であることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の塑性加工用水性潤滑離型剤組成物。
  5. 上記(d)鱗片状結晶形状の無機質粉体が、請求の範囲第項に記載の無機質粉体をソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及びグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種若しくは2種以上でインターカレーション処理されたものであることを特徴とする請求の範囲第3項又は第4項に記載の塑性加工用水性潤滑離型剤組成物。
  6. 上記(a)無機質の微細球形粒子、上記(b)水系付着剤、及び上記(d)鱗片状結晶形状の無機質粉体を含有することからなる請求の範囲第3項ないし第5項のいずれか1項に記載の塑性加工用水性潤滑離型剤組成物。
JP2000603331A 1999-03-05 2000-03-03 塑性加工用水性潤滑離型剤組成物 Expired - Lifetime JP4659220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5893899 1999-03-05
PCT/JP2000/001303 WO2000053705A1 (fr) 1999-03-05 2000-03-03 Composition lubrifiante et de liberation destinee aux operations avec le plastique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4659220B2 true JP4659220B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=13098788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000603331A Expired - Lifetime JP4659220B2 (ja) 1999-03-05 2000-03-03 塑性加工用水性潤滑離型剤組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4659220B2 (ja)
DE (1) DE10084317T1 (ja)
WO (1) WO2000053705A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104385499A (zh) * 2014-09-25 2015-03-04 昆山伯建精密模具有限公司 一种热浇注模具脱模剂
CN107653049A (zh) * 2017-10-27 2018-02-02 湖南金化科技集团有限公司 一种环保型金属切削液及其制备方法
CN111590017A (zh) * 2020-05-26 2020-08-28 陕西宝塔山油漆股份有限公司 一种自润滑不粘熔铝的环保涂料和涂膜及其制备方法
JP2022027958A (ja) * 2017-11-01 2022-02-14 株式会社Moresco 塑性加工用潤滑剤組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5069394B2 (ja) * 2003-04-21 2012-11-07 千代田ケミカル株式会社 水分散型金属加工剤組成物及びその製造方法
WO2005066320A1 (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Hiroshi Ikeda 金属部材の摩擦面改質材及び金属部材の摩擦面改質方法
JP5237525B2 (ja) * 2004-07-15 2013-07-17 東洋鋼鈑株式会社 マグネシウム合金板の成形加工性向上用処理液、それを用いたマグネシウム合金板の製造方法及び温間加工方法
JP4783767B2 (ja) * 2007-10-09 2011-09-28 日本クエーカー・ケミカル株式会社 温間・熱間塑性加工用潤滑剤
RU2541568C1 (ru) * 2011-03-18 2015-02-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Присадка, масляный фильтр и смазочное устройство для машины
JP5542289B2 (ja) 2012-01-23 2014-07-09 トヨタ自動車株式会社 オイル添加物およびオイルフィルター
US11406721B2 (en) 2016-02-22 2022-08-09 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for imaging cell populations
CN109971532A (zh) * 2019-04-24 2019-07-05 上海尤希路化学工业有限公司 高润滑、高脱模性钛合金锻造专用水性热锻加工油
CN111730787A (zh) * 2020-08-04 2020-10-02 唐山三友硅业有限责任公司 填料型有机硅轮胎脱模剂及其制备方法
JP2023110481A (ja) * 2022-01-28 2023-08-09 曙ブレーキ工業株式会社 摩擦材
KR102440272B1 (ko) * 2022-03-30 2022-09-06 케이알에스티대한동방(주) 용융금속의 부착방지용 이형제

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111811A (ja) * 1974-06-12 1976-01-30 Asuchin Ind Inc
JPS5188579A (ja) * 1975-02-03 1976-08-03 Taiyaseikeiyorikeizaisoseibutsu
JPS51127111A (en) * 1975-04-28 1976-11-05 Toyo Glass Co Ltd Lubricating release agent
JPS56125497A (en) * 1980-03-06 1981-10-01 Gosei Kagaku Kenkyusho:Kk Lubricant for hot forging
JPS5887196A (ja) * 1981-11-20 1983-05-24 Nippon Fueroo Kk 繊維強化熱硬化性樹脂製品の成形に使用する艶消し用薄膜型離型剤
JPS63270798A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Kawasaki Steel Corp 潤滑離型剤
JPH026600A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Nikka Chem Co Ltd 水溶性の塑性加工用潤滑剤
JPH02110196A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Kawasaki Steel Corp 高温潤滑・離型剤
JPH02225314A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Mizusawa Ind Chem Ltd 非晶質シリカ・アルミナ系球状粒子及びその製法
JPH05237369A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Toda Kogyo Corp 無機物粒子含有樹脂複合球状物粉体
JPH0616968A (ja) * 1992-07-06 1994-01-25 Takata Kk 潤滑用被覆組成物
JPH0726123A (ja) * 1992-09-29 1995-01-27 Toyobo Co Ltd 熱可塑性ポリエステル組成物、その製造方法およびその成形品
JPH08259885A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Otsuka Chem Co Ltd 塗料組成物
JPH101690A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Nippon Steel Corp 塑性加工用固体潤滑剤及び固体潤滑層を有する塑性加工用金属板
JPH10259274A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Toyobo Co Ltd 複合材料
JPH10316989A (ja) * 1997-03-18 1998-12-02 Kyodo Yushi Kk 水分散型塑性加工用潤滑剤
JPH11158485A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Sky Alum Co Ltd 超塑性成形用潤滑離型剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1060467A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Kyodo Yushi Kk 温熱間用水溶性塑性加工油剤

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111811A (ja) * 1974-06-12 1976-01-30 Asuchin Ind Inc
JPS5188579A (ja) * 1975-02-03 1976-08-03 Taiyaseikeiyorikeizaisoseibutsu
JPS51127111A (en) * 1975-04-28 1976-11-05 Toyo Glass Co Ltd Lubricating release agent
JPS56125497A (en) * 1980-03-06 1981-10-01 Gosei Kagaku Kenkyusho:Kk Lubricant for hot forging
JPS5887196A (ja) * 1981-11-20 1983-05-24 Nippon Fueroo Kk 繊維強化熱硬化性樹脂製品の成形に使用する艶消し用薄膜型離型剤
JPS63270798A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Kawasaki Steel Corp 潤滑離型剤
JPH026600A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Nikka Chem Co Ltd 水溶性の塑性加工用潤滑剤
JPH02110196A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Kawasaki Steel Corp 高温潤滑・離型剤
JPH02225314A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Mizusawa Ind Chem Ltd 非晶質シリカ・アルミナ系球状粒子及びその製法
JPH05237369A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Toda Kogyo Corp 無機物粒子含有樹脂複合球状物粉体
JPH0616968A (ja) * 1992-07-06 1994-01-25 Takata Kk 潤滑用被覆組成物
JPH0726123A (ja) * 1992-09-29 1995-01-27 Toyobo Co Ltd 熱可塑性ポリエステル組成物、その製造方法およびその成形品
JPH08259885A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Otsuka Chem Co Ltd 塗料組成物
JPH101690A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Nippon Steel Corp 塑性加工用固体潤滑剤及び固体潤滑層を有する塑性加工用金属板
JPH10316989A (ja) * 1997-03-18 1998-12-02 Kyodo Yushi Kk 水分散型塑性加工用潤滑剤
JPH10259274A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Toyobo Co Ltd 複合材料
JPH11158485A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Sky Alum Co Ltd 超塑性成形用潤滑離型剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104385499A (zh) * 2014-09-25 2015-03-04 昆山伯建精密模具有限公司 一种热浇注模具脱模剂
CN107653049A (zh) * 2017-10-27 2018-02-02 湖南金化科技集团有限公司 一种环保型金属切削液及其制备方法
JP2022027958A (ja) * 2017-11-01 2022-02-14 株式会社Moresco 塑性加工用潤滑剤組成物
US11261397B2 (en) 2017-11-01 2022-03-01 Moresco Corporation Lubricant composition for plastic processing
JP7240477B2 (ja) 2017-11-01 2023-03-15 株式会社Moresco 塑性加工用潤滑剤組成物
CN111590017A (zh) * 2020-05-26 2020-08-28 陕西宝塔山油漆股份有限公司 一种自润滑不粘熔铝的环保涂料和涂膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10084317T1 (de) 2002-05-02
WO2000053705A1 (fr) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659220B2 (ja) 塑性加工用水性潤滑離型剤組成物
EP1454965B1 (en) Treating agent for forming protective coating and metallic material having protective coating
RU2536866C2 (ru) Композиция консистентной смазки и способы изготовления композиции консистентной смазки
JP5682021B2 (ja) 難結晶性を有し、耐吸湿性、耐食性及び加工性に優れる金属材料塑性加工用水系潤滑剤及びその潤滑皮膜を形成させた金属材料
JP5450892B2 (ja) 塑性加工用潤滑被膜剤とその製造方法
JP5542747B2 (ja) ホットスタンピング用潤滑離型剤
JP2003055682A5 (ja)
JPS612797A (ja) 金属の無切削熱間加工のための高温潤滑剤
JP7240477B2 (ja) 塑性加工用潤滑剤組成物
JP4667882B2 (ja) 高熱伝導性コンパウンド
KR20180044997A (ko) 내식성 및 가공 후의 외관이 우수한 강선재
JP4618148B2 (ja) 冷間鍛造用鋼線の製造方法
JP5181393B2 (ja) 締結部品用鋼線材
JP2925449B2 (ja) 熱間圧延用潤滑剤および熱間圧延用潤滑剤の供給方法
TW202204583A (zh) 水基潤滑脂組合物及其使用方法
JP3833578B2 (ja) 温間・熱間塑性加工用水溶性潤滑剤組成物
JPS63277298A (ja) 塑性加工用水溶性潤滑剤
JP2011152551A (ja) ダイカスト用水性離型剤及びそれを用いたダイカスト鋳造法
EP2462209B1 (en) A grease composition and methods for manufacturing the grease composition
JP2003053422A (ja) 金属線材およびその製造方法
JP7466636B2 (ja) 塑性加工用潤滑剤組成物
JP2006161126A (ja) 化成処理性に優れた潤滑処理鋼板
JP2004292565A (ja) 高温塑性加工用水溶性潤滑剤及び高温塑性加工方法
JPH11158485A (ja) 超塑性成形用潤滑離型剤
JP2008195797A (ja) 潤滑剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4659220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term