JPS63277298A - 塑性加工用水溶性潤滑剤 - Google Patents

塑性加工用水溶性潤滑剤

Info

Publication number
JPS63277298A
JPS63277298A JP11072087A JP11072087A JPS63277298A JP S63277298 A JPS63277298 A JP S63277298A JP 11072087 A JP11072087 A JP 11072087A JP 11072087 A JP11072087 A JP 11072087A JP S63277298 A JPS63277298 A JP S63277298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acid
weight
lubricant
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11072087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Sakai
阪井 康孝
Toshio Genshiyou
玄正 俊男
Yasuhiro Yoshikawa
吉川 泰博
Takashi Kojima
貴 小島
Shogo Oda
小田 昭午
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Omi Kogyo Co Ltd
Omi Mining Co Ltd
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Nikka Chemical Industry Co Ltd
Omi Kogyo Co Ltd
Omi Mining Co Ltd
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikka Chemical Industry Co Ltd, Omi Kogyo Co Ltd, Omi Mining Co Ltd, Aichi Steel Corp filed Critical Nikka Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11072087A priority Critical patent/JPS63277298A/ja
Publication of JPS63277298A publication Critical patent/JPS63277298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塑性加工すなわち鍛造、押出し、圧延、プレ
ス、伸線等の金属加工特に黒鉛系潤滑剤を使用する熱間
、あるいは温間の鍛造や熱間押出しの金属加工の際、型
離型を目的として黒鉛系にかわって使用される非黒鉛系
潤滑剤であって、作業性の改善された塑性加工用水溶性
潤滑剤に関するものである。
〔従来の技術〕
金属の塑性加工を行う際の潤滑剤には、通常油分数ある
いは水分散状の黒鉛が使用されている。
前者は、鉱物油に極圧添加剤、ワックス類等を配合した
ものの中に、黒鉛を分散させたものであるが、多くは熱
間で加工を行う為、引火の恐れや、発煙が伴い、作業環
境や健康上において、大きな問題点がある。後者は、水
に極圧添加剤等を添加し、黒鉛を分散させたものである
。潤滑性は、前者の油分数のものと同じであり、引火性
の問題点も無く、作業性も若干改良されたが、黒鉛を使
用する限り、作業者及び作業環境を黒く汚染する事には
変りなく、健康上も問題が残る。
これら作業環境上の問題点を解決するために、黒鉛を使
用しない塑性加工用潤滑剤の開発が、試みられている。
例えば、芳香族カルボン酸のアルカリ金属塩にガラス組
成物を含有せしめた潤滑剤(特開昭6O−1293)や
、フタル酸のアルカリ金属塩を用いた潤滑剤(特開昭5
8−84898 )などがある。
しかしながら、これらの潤滑剤も、前者の場合には、ガ
ラス組成物が型の隅に堆積しやすく、欠肉が発生しやす
い事や、型の温度が低い時には良好な潤滑性が得られ無
い事、水で簡単に型の洗浄が出来ない事、またガラス組
成物をスプレーする事は作業者の健康上も良いとは言え
ない等の問題点がある。また後者は、毒性も低く、健康
上の問題も特に無く、型の水洗いも容易に出来る等、良
い点も有るが、潤滑性が黒鉛に比べてやや劣る事、また
焼き付き易いという問題が、使用上確認される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
塑性加工用潤滑剤として専ら使用されている、黒鉛を主
剤とする潤滑剤が、作業者あるいは作業環境を黒く汚染
する事、健康阻害の影響が考えられる事、またこの潤滑
剤が油性の場合は引火の危険が有る事等の、問題を有し
ている。
したがって、潤滑性が良好で、汚染が無く、引火せず、
洗浄し易く、かつ健康上の心配の無い潤滑剤が、要望さ
れている。
本発明は、この要求に合致した塑性加工用潤滑剤を提供
する事にある。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は、水の中に、潤滑剤主成分として、二塩基酸で
ある不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩と水溶性高分子化合
物を含有し、所望により添加剤として、極圧添加剤、微
粒化鉱産物、殺菌剤、腐蝕抑制剤、起泡調整剤及び懸濁
剤から選ばれる添加剤を含有した塑性加工用水溶性潤滑
剤を提供する。
塑性加工特に熱間鍛造用の潤滑剤は、金形の温度が約3
00℃と高温である為、この付近の温度で分解消失する
ものでは使用できず、かつ潤滑剤としての物性を有しな
がら、1000℃以上の被鍛造金篤と接触している間に
消失する事が望ましい、この点て、黒鉛は有用な物質で
あるが、白色のもので近似の性質を示す物質として、二
塩基酸である不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩があげられ
る。ここで、プラスチックの滑剤として金属石鹸すなわ
ち一塩基酸である飽和脂肪酸の金属塩が多用されている
が、これらは塑性加工用潤滑剤としては、均一な塗布が
できない為に、有用とは言えない。
二塩基酸である不飽和脂肪酸としては、フマル酸、マレ
イン酸、ダイマー酸が低い摩擦係数を得るに効果が有り
、特にフマル酸は食品添加物としても認められていて、
健康上の心配もなく、本発明の目的にかなった物質であ
る。
アルカリ金属塩とするのは熱的安定性を得るためであっ
て、特に製品として水溶性を得るためには、アルカリ土
類金属塩は使用しがたい、アルカリ金属塩としては、ナ
トリウム塩、カリウム塩、リチウム塩が良好であるが、
特にナトリウム塩が望ましい。
これら二塩基酸である不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩は
、組成物中0,1〜30重量%、好ましくは5〜15重
旦%含有しなければならない。これは0.1重量%未満
では、潤滑剤としての必要な低摩擦係数が得られず、3
0重量%を越える場合には安定な製品状態が得られない
為である。
潤滑剤は、一般に金型ヘスプレーによって噴霧塗布され
る。この際潤滑主剤だけでも塗布をすることはできるが
、より均一な膜として付着させる為の付着剤として、水
溶性高分子化合物が使用される。このものとしては、ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、ポリカルボン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリ
ウム等をあげる事ができる。水溶性高分子化合物の添加
量としては、0.01〜20重量%、好ましくは0.1
〜5重量%である。これは0.01重量%未満では付着
剤としての効果が得られず、20重1%を越える場合に
は粘度が著しく上昇する事により、製品としての取扱い
が問題に成る為である。
以上の組成物を塑性加工の潤滑剤として十分使用し得る
が、加工がより苛酷な操作条件のもとで行われるような
場合、焼き付きが起こる可能性も鉱物である雲母やタル
ク、カオリン、繊維状鉱物であるセピオライト、アタパ
ルジャイトまたは炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫
酸バリウムが使用できる。添加量としては、金型に堆積
する等の弊害が発生しない範囲である事が前提であり、
0.1〜20重量%、好ましくはO85〜5重景%であ
る。これはO11重景重量満では焼付きを防止する効果
が得られず、20重量%を越える場合には著しく製品と
しての安定性を劣化する為である。
これらの粒径は、潤滑性及び分散安定の為にも微粒であ
るのが好ましく、平均粒径が10μm以下、好ましくは
2μ輪以下が良い。
さらに、防腐を目的に殺菌剤の添加、防錆を目的に腐蝕
抑制剤の添加、スプレ一時の発泡を抑える目的で消泡剤
の添加、微粒化鉱産物等の分散安定化の為に懸濁剤を添
加してもよい。
本発明による塑性加工用水溶性潤滑剤は、原液のまま使
用しても構わないが、一般には状況に応じて数倍ないし
数十倍に希釈して使用する。先に説明した組成濃度は、
慣例的に希釈前の濃度をとっている。金型の塗布は、ど
のような方法をとっても構わないが、−mにスプレーに
て塗布するのが良い。また塑性加工用潤滑剤として熱間
鍛造その他の鍛造条件または押出しで使用しても構わな
い。
〔発明の効果〕
本発明の組成物を塑性加工の潤滑剤として使用する事に
より、黒鉛以上の潤゛滑性能及び型離型性を得る事がで
き、白物で有る為作業環境の汚染も無く、作業者の健康
継続上も優れ、また洗浄性の問題も無くなる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例により更に説明する。なお実施例
中の部及び%は、特記しない限り重量を基準とする。
実施例1 スプレー噴射試験により、潤滑剤の付着性をもとめた。
 5oxioox 6mmの鉄板を350℃に加熱し、
鉄板から10cmの距離からスプレー圧5kg/cm2
、噴射時間0.5秒、噴射量1.5ml/秒で潤滑剤を
噴射し、鉄板上に潤滑剤の付着した面積の大きさにより
潤滑剤の付着性を評価した。
〜実験に用いた潤滑剤〜 フマル酸ナトリウム         1.0部水溶性
高分子化合物     o、oos〜1,0部タルク 
               0.3部消泡剤   
            微量防腐剤        
       微量水 計                     ioo
、o部〜実験に用いた水溶性高分子化合物〜 No、 1  ヒドロキシ        0.001
部エチルセルロース ”l   77             Q、1部3
    ノI                   
     1.0部4 カルボキシ         
061部メチルセルロース 5 ポリカルボン酸       0.1部す1ヘリウ
ム 6 ポリカルボン酸       0.1部アンモニウ
ム (比較サンプル) 7 ヒドロキシ         0.005部エチル
セルロース 8 ポリエチレン        0.1部グリコール その結果、潤滑剤の付着性に対しては、水溶性高分子化
合物としてヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロース、ポリカルボン酸ナトリウム、ポリカル
ボン酸アンモニウムが有効で、その含有量は0,01重
量%以上であれば良いことが確認された。
実施例2 リング圧縮実験による摩擦係数をリング圧縮実験により
求めた。
φ180 X 50meaの金型(SKD61、焼入れ
)を約270℃に加熱し、希釈した潤滑剤25Walを
スプレー塗布(圧力5kg/am”)l、、φ60×φ
30 X 15mn+のリング(545C材)をAr雰
囲気の電気炉にて1200℃に加熱したものを上下2個
の金型にはさんで、120ton油圧プレスにて圧縮、
リングの高さ減少率(加工度)と、内径の変化率を「工
藤によるエネルギー法」(r塑性と加工」、18巻、2
02号(1977年)参照)により求められる理論曲線
にプロットして摩擦係数を求めた。
〜実験に用いた潤滑剤〜 二塩基酸             11.0部水酸化
ナトリウム          7.5部ヒドロキシエ
チルセルロース    2.0部微粒化鉱産物    
       X 部消泡剤            
   微量計                   
  100.0部(二塩基酸>    (i粒化鉱産物
)No、1 7マル酸     無し 2 マレイン酸   無し 3 ダイマー酸   無し 4 フマル酸     タルク     4部5 フマ
ル酸    硫酸カルシウム 4部(比較サンプル) 6 安息香酸    無し 7 イソフタル酸  無し 8 油性黒鉛 9 水性黒鉛 10  鉱物油 〜実験に用いた潤滑剤〜 フマル酸ナトリウム      0.05〜2.0部ヒ
ドロキシエチルセルロース    0.1部タルク  
              0.3部消泡剤    
           微量防腐剤         
      !i11量水 計                     100
.0部(二塩基酸金属塩) No、11 7マル酸ナトリウム      0.05
部12    ノI                
          011部13    ツノ   
                      2.0
部リング圧縮実験の結果、二塩基酸である不飽和脂肪酸
としてフマル酸、マレイン酸、ダイマー酸が低摩擦係数
を得るに有効で有り、そのアルカリ金属塩の含有量は、
0.1重量%以上であれば良い事が確認された。
実施例3 実施例2のサンプルの中から、4種類を選んで実機評価
を行った。 1600tonプレス、8000tonプ
レスにて、自動車用部品(材質545C)の熱間鍛造を
行った(材料温度約1250℃、金型温度約350〜4
00℃)。
スプレーは圧力5kg/es*2のエアーレス式の自動
スプレーであり、金型が開いている間に約2〜3秒間ス
プレーを行う。尚、希釈倍率は15倍である。実機評価
の結果、本発明の潤滑剤(実施例ではNo、1 、No
、5 )は従来熱間鍛造用に多く使用される水性黒鉛潤
滑剤に比べ、潤滑性、離型性、耐焼付き性とも同等以上
の性能を有し、更に作業環境を改善する潤滑剤で有る事
が確認された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二塩基酸である不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩0.
    1〜30重量%と、水溶性高分子化合物0.01〜20
    重量%を含有する組成物から成る塑性加工用水溶性潤滑
    剤。 2、アルカリ金属が、カリウム、ナトリウム、リチウム
    より成る群から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。 3、二塩基酸である不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩が、
    フマル酸、マレイン酸、ダイマー酸のナトリウム塩であ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4、水溶性高分子化合物が、ヒドロキシエチルセルロー
    ス、カルボキシメチルセルロース、ポリカルボン酸ナト
    リウム、ポリカルボン酸アンモニウムである特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 5、極圧添加剤、殺菌剤、腐蝕抑制剤、起泡調整剤及び
    懸濁剤から選ばれる添加剤を加えて成る特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。 6、二塩基酸である不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩0.
    1〜30重量%と、微粒化鉱産物0.1〜20重量%と
    、水溶性高分子化合物0.01〜20重量%を含有する
    組成物からなる塑性加工用水溶性潤滑剤。 7、微粒化鉱産物が、層状鉱物である雲母やタルク、カ
    オリン、繊維状鉱物であるセピオライト、アタパルジャ
    イト、または炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バ
    リウムである特許請求の範囲第6項記載の組成物。 8、極圧添加剤、殺菌剤、腐蝕抑制剤、起泡調整剤及び
    懸濁剤から選ばれる添加剤を加えて成る特許請求の範囲
    第6項記載の組成物。
JP11072087A 1987-05-08 1987-05-08 塑性加工用水溶性潤滑剤 Pending JPS63277298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072087A JPS63277298A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 塑性加工用水溶性潤滑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072087A JPS63277298A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 塑性加工用水溶性潤滑剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63277298A true JPS63277298A (ja) 1988-11-15

Family

ID=14542776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11072087A Pending JPS63277298A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 塑性加工用水溶性潤滑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63277298A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241214A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-18 Celta Mélange lubrifiant sous forme de granules, procédé de fabrication et utilisation
JP2010202788A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Cosmo Oil Lubricants Co Ltd 水系潤滑液組成物
KR20140147089A (ko) 2012-03-21 2014-12-29 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 드릴 구멍 형성용 엔트리 시트 및 드릴 구멍 형성 방법
JP2018024727A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 ユシロ化学工業株式会社 温間又は熱間鍛造用潤滑剤
US10159153B2 (en) 2012-03-27 2018-12-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Entry sheet for drilling
US10674609B2 (en) 2014-03-31 2020-06-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Entry sheet for drilling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852395A (ja) * 1981-09-03 1983-03-28 アケソン・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 鍛造用滑剤組成物
JPS61103996A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Yahagi Seitetsu Kk 温・熱間鍛造用潤滑剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852395A (ja) * 1981-09-03 1983-03-28 アケソン・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 鍛造用滑剤組成物
JPS61103996A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Yahagi Seitetsu Kk 温・熱間鍛造用潤滑剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241214A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-18 Celta Mélange lubrifiant sous forme de granules, procédé de fabrication et utilisation
JP2010202788A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Cosmo Oil Lubricants Co Ltd 水系潤滑液組成物
KR20140147089A (ko) 2012-03-21 2014-12-29 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 드릴 구멍 형성용 엔트리 시트 및 드릴 구멍 형성 방법
US9826643B2 (en) 2012-03-21 2017-11-21 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Entry sheet for drilling and drilling method
US10159153B2 (en) 2012-03-27 2018-12-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Entry sheet for drilling
US10674609B2 (en) 2014-03-31 2020-06-02 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Entry sheet for drilling
JP2018024727A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 ユシロ化学工業株式会社 温間又は熱間鍛造用潤滑剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450892B2 (ja) 塑性加工用潤滑被膜剤とその製造方法
US8507416B2 (en) Water-based lubricant for plastic processing having excellent corrosion resistance and metal material having excellent plastic processability
US4052323A (en) High-temperature lubricant for the hot-working of metals
KR101817456B1 (ko) 내식성 및 가공성이 우수한 윤활 피막을 갖는 강선재
US5116521A (en) Aqueous lubrication treatment liquid and method of cold plastic working metallic materials
EP0412788B1 (en) Lubrication method for cold plastic working of metallic materials
KR100621692B1 (ko) 금속 재료의 소성 가공용 수성 윤활제 및 윤활피막의 형성방법
CN104830504A (zh) 一种水基高温轮带剂及其制备方法
US20050119133A1 (en) Metal soap-coated particle article made with the same process for production lubricating coating agent and lubricating film
JPS63277298A (ja) 塑性加工用水溶性潤滑剤
US2957825A (en) Powdered soap lubricant containing inorganic sulfur salts
JP2010106208A (ja) 塑性加工用水溶性潤滑剤及び塑性加工方法
CN114381319A (zh) 铜及铜合金拉丝用乳化油及其制备方法
CN109536972B (zh) 一种金属加工制品表面清洗剂组合物及其制备和使用方法
KR20180044997A (ko) 내식성 및 가공 후의 외관이 우수한 강선재
JP3135007B2 (ja) 塑性加工用潤滑剤
US5597786A (en) Lubricant for plastic working
CN109722331A (zh) 一种全合成切削液的制备工艺
JP5491881B2 (ja) ダイカスト用水性離型剤及びそれを用いたダイカスト鋳造法
JPH0577720B2 (ja)
US3256184A (en) Molybdenum-containing phosphosulfurized hydrocarbon, methods for its preparation, and its use in lubricants
JP2974589B2 (ja) 塑性加工用潤滑剤
CA1073442A (en) Hot melt metal working lubricants
JPH01299895A (ja) 塑性加工用水溶性潤滑剤
CN112680268A (zh) 枪械养护用防锈润滑剂及其制备方法和枪械养护用防锈润滑气雾剂及其制备方法