JP4639234B2 - アクセス装置、rfidシステムおよび物品管理方法 - Google Patents

アクセス装置、rfidシステムおよび物品管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4639234B2
JP4639234B2 JP2007539987A JP2007539987A JP4639234B2 JP 4639234 B2 JP4639234 B2 JP 4639234B2 JP 2007539987 A JP2007539987 A JP 2007539987A JP 2007539987 A JP2007539987 A JP 2007539987A JP 4639234 B2 JP4639234 B2 JP 4639234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
core member
rfid tag
access device
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007539987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007043626A1 (ja
Inventor
薫 福田
秋久 櫻井
均 西野
孝明 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPWO2007043626A1 publication Critical patent/JPWO2007043626A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639234B2 publication Critical patent/JP4639234B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、電磁誘導型RFIDタグ、およびそれにアクセスするための装置に関し、特に金属を含む物品と共に使用される電磁誘導型RFIDタグ、およびそれにアクセスするための装置に関する。
情報のネットワーク化に伴い、RFID(Radio Frequency IDentification)タグ・システムの利用が急速に普及、発展してきた。しかし、まだまだ解決しなければならない課題の1つに、金属を含む物品へのRFIDタグの適用がある。通常のRFIDタグでは、その前面はおろか、背面あるいは周囲に金属があると、磁界も電波も金属に反射または吸収されてしまうため、RFIDタグからの情報を正確に読み取ることができない。
長波帯(135kHz以下)を使うRFIDタグでは、磁界の一部が金属のすき間を抜けて外部に漏れるので、情報を読み取ることができると言われている。しかし、長波帯(135kHz以下)は周囲の電磁波ノイズの影響を受けやすく、実用的ではない。
特許文献1は、棒状の磁芯部材に導線を巻き付けたシリンダ状のアンテナコイルの周囲に磁束漏洩路を形成したRFIDタグを開示するものである。アンテナコイルの周囲に設けられた磁束漏洩路を通る漏洩磁束を利用することで、周囲を金属で覆われた状態のRFIDタグの通信が可能になる。
特許文献2は、磁芯部材を使用せず、導線を渦巻き状に巻回した平盤状のアンテナコイルと金属との間にアモルファス磁性体シートを配置したRFIDタグを開示するものである。磁界はアモルファス磁性体シート表面に沿って誘導されるので、金属に近接して取り付けられた状態のRFIDタグの通信が可能になる。
特許文献3は、可撓性の磁芯部材を使用したシリンダ状のアンテナコイルを有するRFIDタグを開示するものである。金属物品に凹部を設けて、その凹部に前述のRFIDタグを収容することで、物品の上部から電波を出すことができるので、金属に取り付けられたRFIDタグの通信が可能になる。
特開2002−208876号 特開2002−208814号 特開2002−261524号
しかし、従来の金属対応RFIDタグでは、工場内のように機械等から発生する電磁ノイズの影響が大きいところでは、その影響を受けて通信ができず十分な読み取り精度が得られない場合があった。また、RFIDタグを物品に取り付ける際に、磁束漏洩路を設けたり、アモルファス磁性シートを配置したりするための空間が必要であった。特に金属に埋め込むには磁束の帰路を確保するためにアンテナよりもさらに大きな空間が必要であり、小型化が困難であった。
図1(a)は、従来のRFIDタグが金属表面に取り付けられたときの磁路を示す概念図である。RFIDタグは読み取り装置側のアンテナが発生する磁界により起電力を得る。RFIDタグに電流が流れるとタグ・アンテナ周囲にも磁界が発生し、それによってRFIDタグが取り付けられた金属に電流が流れる。ところが、この金属に流れる電流はタグ・アンテナの磁界を打ち消す方向に流れる渦電流であり、結果的にRFIDタグと読み取り装置との間の磁路が形成されず、RFIDタグを認識できない。RFIDタグと金属との間の距離d2がある距離(ここの例では15mm)より小さいと、RFIDタグと読み取り装置との間の距離d1を0mmにしても認識できない場合があった。一方、図1(b)のように、d2がその距離より離れていれば(ここの例では15mm以上であれば)、磁路が形成され、RFIDタグが認識可能となった。
本発明の目的は、金属を含む物品に適用可能な電磁誘導型RFIDタグを提供することである。特に、アンテナサイズ以上のスペースを取らずに、金属を含む物品に埋め込んでも金属の影響をほとんど受けずに通信可能な小型化された電磁誘導型RFIDタグを提供することである。
本発明の他の目的は、金属を含む物品に適用された電磁誘導型RFIDタグのICチップに含まれる情報にアクセスするための装置を提供することである。この装置は、一般に読み取り装置、リーダ、リーダ/ライタ、またはスキャナとして知られている。本発明は、ICチップに含まれる情報を読み取り/書き込みいずれの場合にも適用でき、読み取りまたは書き込みを含めて、「アクセス」という。本発明は、工場内の電磁ノイズの影響を除外するために金属筐体中に設けられても、筐体の金属の影響をほとんど受けずに磁路を形成することができるアクセス装置を提供する。
本発明のさらに他の目的は、金属を含む物品と共に使用することができ、物品の情報に関連付けられる電磁誘導型RFIDタグにアクセスし、当該物品の情報を管理するRFIDタグ・システムを提供することである。本発明のさらに他の目的は、金属を含む物品の情報を管理する方法を提供することである。
本発明の電磁誘導型RFIDタグは、2つの端部を有する磁芯部材であって、これら2つの端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされる磁芯部材と、磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、アンテナコイルに接続されたICチップとを含む。
本発明の一態様において、上記電磁誘導型RFIDタグは、金属を含む物品に埋め込まれ、磁芯部材の2つの端部の端面は、物品の表面とほぼ同一の面に配置されることを特徴とする。
磁芯部材は、U字型またはコの字型、あるいは、2つの端面を横切る方向に沿ってその中心を通る断面がE字型の磁性体であることが望ましい。
本発明の電磁誘導型RFIDタグにアクセスする装置は、2つの端部を有する磁芯部材であって、2つ端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされる磁芯部材と、磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、アンテナコイルに接続された制御部とを含む。本発明のアクセス装置は、本発明の電磁誘導型RFIDタグにアクセスするのに適している。
本発明のRFIDシステムは、(a)2つの端部を有する磁芯部材と、磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、アンテナコイルに接続されたICチップとを含み、2つの端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされる電磁誘導型RFIDタグと、(b)2つの端部を有する磁芯部材と、磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、アンテナコイルに接続された制御部とを含み、2つ端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされる、電磁誘導型RFIDタグ(a)にアクセスする装置とを含んで構成される。このアクセス装置(b)の磁芯部材の端面が、RFIDタグ(a)の磁芯部材の端面と向かい合ったとき、アクセス装置(b)の磁芯部材とRFIDタグ(a)の磁芯部材とが磁路を形成して、アクセス装置(b)が物品の情報に精度良くアクセスできる。
本発明のRFIDタグを用いた物品管理方法は、物品に、本発明の電磁誘導型RFIDタグを取り付けるステップであって、このRFIDタグは、2つの端部を有する磁芯部材と、磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、アンテナコイルに接続されたICチップとを含み、2つの端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされるものである、ステップと、
本発明のRFIDタグにアクセスする装置を用意するステップであって、このアクセス装置は、2つの端部を有する磁芯部材と、磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、アンテナコイルに接続された制御部とを含み、2つ端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされるものである、ステップと、
物品に取り付けられたRFIDタグとアクセス装置とを近接させるステップであって、アクセス装置の磁芯部材の端面とRFIDタグの磁芯部材の端面とが近接して両磁芯部材間で磁路を形成すると、アクセス装置は、物品に取り付けられたRFIDタグにアクセスできるステップと
を含む。
本発明の前記並びに他の目的及び本発明の特徴は、次の詳細な説明を添付図面と共に読むことで、より完全に明確なものとなるであろう。ただし、図面はもっぱら説明のためのものであり、この発明の範囲を限定するものではない。
以下図面に基づいて、本発明を詳細に説明する。
図2は、本発明のRFIDタグ10、及び、RFIDタグの情報にアクセスする装置20である、例えばリーダを示す概略図である。本発明のRFIDタグ10は、物品に関する情報(例えば、物品の識別番号など)を記憶するICチップ11と、ICチップに接続されたアンテナコイル12とを備える。アンテナコイル12は、被覆された銅などの導線であればよく、磁芯部材13に巻き付けられている。アンテナコイル12を流れる電流により生じた磁束30は、アンテナコイル12が巻き付けられた磁芯部材13の内部に集中され、よって磁芯部材13により誘導される。図2に示す磁芯部材13は、U字型をしており、2つの端部14a、14bを有する。2つの端部14a、14bのそれぞれの端面15a、15bは、リーダ20がアクセスする方向に向けられ、磁束30が入射する面(図2では15b)および出射する面(図2では15a)が実質的に同じ平面になるよう誘導する。通常、RFIDタグ10のアンテナコイル12に流れる電流は交流であり、それぞれの端面15a、15bは、電流の向きの切り替わりに従って、交互に入射面/出射面となる。なお、端面15a、15bはかならずしも平面である必要はなく、他に、凸面、凹凸面、または必要に応じて傾斜面であってもよい。磁芯部材13の2つ端部14aおよび14bを区別する必要がない場合、まとめて、符号14として表すことがある。磁芯部材13の2つの端面15aおよび15bについても、同様に、まとめて符号15として表すことがある。
一方、アクセス装置20は、制御部21と、制御部21に接続されたアンテナコイル22とを備える。制御部21は電源及び整合回路を含むが、さらにアンプや通信を制御する回路などの通常アクセス装置で使用されているいかなる部品、回路または素子を含むことができる。制御部については、当業者によく知られているので、ここでは詳細な説明を割愛する。本発明のアクセス装置20もまた、同様のU字型磁芯部材23を備える。制御部21の電源からアンテナコイル22に供給された電流は磁界を発生し、磁束30は磁芯部材23によりRFIDタグ10の方向に向かって、やはり入射面(図2では25a)および出射面(図2では25b)が同じ平面になるように誘導される。ここでも、交流電流のため、入射面/出射面は交互に切り替わる。アクセス装置20の磁芯部材23の端部および端面についても、以下、まとめて符号24および符号25で表すことがある。
ICチップ11に記憶される物品情報は、アクセス装置20を介して、通常の情報処理装置35及び情報記憶装置36で処理され、または記憶される。すなわち、ICチップ11に記憶される物品情報は、少なくとも物品の識別子情報を含み、識別子情報は、リーダなどのアクセス装置20に読み取られ、通信回線またはネットワーク(図示せず)を通じて、または直接接続される情報処理装置35に送られる。情報処理装置35には情報記憶装置36が接続されており、情報処理装置35は、アクセス装置から送られた識別子情報と情報記憶装置36内の情報とを比較し、入力された識別子情報に関連する情報を出力する、入力された識別子情報に関連する情報を更新するなどの処理を行う。ICチップ11は、識別子情報以外に、物品名、製造日、製造者などの具体的な情報を含むこともできる。情報処理装置と情報記憶装置は、サーバーシステムとストレージシステムのように別の装置でもよく、両方を含む、例えば1台のパーソナルコンピュータであってもよい。
図2は、アクセス装置であるリーダ20とRFIDタグ10(以下、単に「タグ」とも言う。)とが最も精度よく通信可能な状態に配置されたところを示している。リーダ20の磁芯部材23の端面25とタグ10の磁芯部材13の端面15とがそれぞれ向かい合った位置に配置されると、リーダ20の磁芯部材23とタグ10の磁芯部材13が閉じた磁路30を形成するので、磁束の漏れが極めて少なく、最も精度よく通信することができる。このとき、リーダ20の磁芯部材23とタグ10の磁芯部材13は接触している必要はなく、リーダ20の制御部21により供給される電力の大きさによるが、数cmないし数十cm離れていても通信可能である。周囲のノイズの影響などを考慮すると、リーダ20の磁芯部材23とタグ10の磁芯部材13との間の距離は10cm以内であることが望ましい。本発明の磁芯部材を含むタグ10およびリーダ20は、リーダ20の磁芯部材23の端面25とタグの磁芯部材の端面15とが真向かいに配置されていなくても通信可能であるが、真向かいに配置されたときが最も通信精度が高い。
本発明のRFIDタグ10の通信は、電磁誘導方式を用いるものである。電磁誘導方式は、リーダ20の制御部21からアンテナコイル22に供給された電流によって磁界が発生し、かかる磁界が電磁誘導によりタグ10のアンテナコイル12に電流を発生させ、それによってICチップ11が起動される。本発明では、リーダ20およびタグ10の磁芯部材23および13が磁路30を形成し、磁束の流れを誘導する。本発明の磁芯部材を採用したタグの構成は、いかなる物品にも用いることができるが、特に、従来のRFIDタグでは十分な読み取り精度が得られなかった金属を含む物品に適用することができる。本発明のRFIDタグ10は、タグの背面または周囲に金属が存在していても、磁芯部材13による磁路30が磁束の流れを誘導するので、ICチップ11に記憶される情報へのアクセスにおいては、金属の影響をほとんど受けない。このことは、タグ10だけでなく、リーダ20においても有利である。磁芯部材23が磁束の流れを読み取り面25に誘導するので、読み取り面以外を金属で覆うことが可能となるからである。リーダ20のアンテナコイル22を覆う金属は、周囲のノイズに対するシールドとなるので、読み取り精度の向上に貢献する。
タグ10およびリーダ20の磁芯部材13および23は、それぞれ、鉄、コバルト、ニッケル、及びこれらの合金、酸化鉄、酸化クロム、パーマロイ、フェライトなどの磁性体を含む材料から形成される。磁芯部材は、これら材料のバルクから成形してもよく、これらの材料の粉末又はフレークをプラスチック、セラミック、ゴムなどの複合材と混合して、焼結、モールド、硬化など、通常の磁性体コアを形成する方法で成形してもよい。
タグ10およびリーダ20の磁芯部材13および23の大きさに特に制限はないが、ICチップ11を起動させるためには少なくとも1V、好ましくは2V以上の電圧が必要であること、加工や取付のしやすさといったことを考慮すると、磁束の入出面における長い方の幅W1(図3)が数mmないし数cmであるのが適当である。詳細には、磁芯部材の端面15または25は、その形状に特に制限はないが、端面の面積が大きいほど読み取り精度が向上するので、その直径または辺の長さが少なくとも1mmより大きいことが望ましい。漏洩の小さい磁路を形成するためには、磁芯部材の2つの端部の端面は同じ面積であることが望ましい。また、磁芯部材の2つの端部の間の距離W2(図3)は、読み取り面に水平な方向における読み取り範囲に関係し、10cm以下であるが好ましく、下限は端部同志が絶縁されていればほとんど近接していてもよい。好ましくは、3mm以上3cm以下の範囲である。
タグ10およびリーダ20の磁芯部材13および23の形状は、U字型又はコの字型であることが好ましい。図3にU字型又はコの字型の磁芯部材の形状のいくつかの実施例を示す。これらの形状の特徴は、それぞれ同じ方向に向けられた2つの端部を有する点にある。同じ方向に向いた端部とすることで、読み取り面内で、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、もう一方の端面から出射する磁束の向きをほぼ180度とすることができ、リーダおよびタグの磁芯部材間で、閉じた磁路を形成するのが容易になる。入射磁束の向きに対し、出射磁束の向きが180度に近いほど、閉じた磁路を形成するのが容易になり、読み取り精度の向上が期待できるが、180度から±10度程度のずれがあっても、金属を含む物品への適用において、磁束の流れを有効に誘導することができる。ここに示した磁芯部材の形状は、あくまでも例示であり、これら以外の、上述した特徴を有するいかなる形状も取りうることを当業者なら理解されるであろう。
高い読み取り精度を得るために重要なことは、タグの磁芯部材とリーダの磁芯部材が、漏洩の小さい磁路を形成することである。そのためには、リーダの読み取り面における磁芯部材の端面の大きさ及び2つの端部間の距離が、タグの読み取り面におけるそれらとほぼ同じであることが好ましい。リーダの磁芯部材と同じものをタグの磁芯部材として使用することができる。
本発明のRFIDタグは、図4に示すように、物品40に埋め込んで使用することができる。かかる物品40は金属製あるいは金属を含む物品であってもよい。図2では、ICチップ11は磁芯部材13の凸部に配置されているが、図4では、磁芯部材13の凹部に配置されている。ICチップ11は、アンテナコイル12に接続できる場所であれば、どこに配置してもよい。タグ10と物品40との間は、電気的に絶縁されていればよく、適当なプラスチック、ガラスなどの非導電性材料を介在させることが好ましい。タグが、物品と電気的に絶縁されて配置できるならば、タグと物品との間は空気であってもよい。
図4に示すように、タグ10を物品40に埋め込んで使用する場合、タグ10の磁芯部材13の端面15は、物品40の表面41と同一面であってもよく、物品40の表面41から10mm程度内側であってもよい。好適には、端面15が物品の表面から0〜3mm内側に位置するように配置される。タグ10の磁芯部材13の端部14が物品40の表面41より外側に延びていても通信可能だが、磁芯部材13に巻き付けられたアンテナコイル12が金属を含む物品40の表面41より外にあると、タグが付けられた個々の物品間でインダクタンスが異なり、十分な読み取り精度が得られないおそれがある。また、磁芯部材13が物品表面41より突出していると、リーダ20など他の物品と接触するなどして破損するおそれがある。リーダ20についても、図5に示すようにリーダ20の磁芯部材23の端面25は、リーダ20の読み取り表面28に対し0〜10mm内側に位置するよう配置される。好適には、0〜3mm内側に位置するよう配置される。前述したように、本発明のリーダ20は金属を含む筐体内に配置することができ、それによって周囲の電磁波ノイズの影響を減少することができる。
タグの磁芯部材13は、2つの端部を有し、2つの端部のそれぞれの端面15aおよび15bが同一面にあるのが好ましいが、2つの端面15aおよび15bが同一面になく、段差を有していてもよい。この場合、図6に示すように、リーダ20の磁芯部材も、2つの端部の端面25aおよび25b間に段差を有し、このリーダ20の磁芯部材の端面25aおよび25bの段差がタグの磁芯部材の段差と相補的であるようにする。タグの磁芯部材とリーダの磁芯部材との間の距離およびリーダから供給される電力の大きさを制御することで、図6(a)のように、タグ10’の磁芯部材13’の長い端部16aの端面15aとリーダ20の磁芯部材23’の短い端部26aの端面25aとが向かい合い、タグ10’の磁芯部材13’の短い端部16bの端面15bとリーダ20’の磁芯部材23’の長い端部26bの端面25bとが向かい合う位置に配置されたとき通信可能となり、一方、図5(b)のようにタグ10’の磁芯部材13’の長い端部16aの端面15aとリーダ20’の磁芯部材23’の長い端部26bの端面25bが向かい合う位置に配置されたとき通信困難となるので、タグの取り付けられた物品45の向きが特定できる。
金属を含む物品に本発明のタグを取り付けるとき、特に物品中に埋め込むときは、近傍の金属の影響を受け、アンテナコイルのインダクタンスが小さくなってしまうことがある。インダクタンスの値が変化すると、共振周波数が変化するので、リーダのアンテナの周波数と共振しなくなってしまうおそれがある。タグのアンテナコイルの巻き数を調整することで、周波数をチューニングすることができる。タグのアンテナコイルの巻き数は、計算によっても、試験によっても求めることができる。
図7は、磁芯部材53の形状の他の実施例を示す。この形状の特徴は、磁束の入射端部と出射端部とが同じ方向に延びていることで、読み取り面内の一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きを180度とすることができ、リーダおよびタグの磁芯部材間で閉じた磁路を形成するのが容易になる点では、前述のU字型またはコの字型の磁芯部材と同じだが、2つの端面を横切る方向A−A‘(図7(b))に沿ってその中心を通る断面がE字型(図7(c))になる点で異なる。典型的には、円形の底部56の中心付近に垂直に延びる第1の端部54aと、その周囲にドーナツ状の端面55bを形成する円環状の、底部56から垂直に延びる第2の端部54bとを有し、第1の端部54aの底部側にアンテナコイル52が巻き付けられるポットコア型の磁芯部材53とするのが好ましい。ポットコア型の磁芯部材53を用いたときの磁束を図6中に線58で示す。かかる形状とすることで、タグが取り付けられた物品が、読み取り面内で回転していずれの向きでリーダに近接しても、精度良く情報を読み取ることができる。従って、U字型またはコの字型の磁芯部材を用いた実施例では、リーダの磁芯部材の2つの端面を横切る断面に対し、タグの磁芯部材のそれが一致しない場合、特に約90度ずれた場合に読み取り精度の低下が生じたが、ポットコア型の磁芯部材を用いた実施例では読み取り精度の低下は生じない。
図8は、2つの端面を横切る方向に沿ってその中心を通る断面がE字型になる磁芯部材の形状のいくつかの実施例を示す。ここに示した磁芯部材の形状は、あくまでも例示であり、これ以外の形状を取りうることを当業者なら理解されるであろう。いずれのE字型磁芯部材もまん中に延びる第1の端部の底部側にアンテナコイルが巻き付けられ、第1の端部が磁束の入射端面(出射端面)のときには、その周囲に配置される第2の端部が磁束の出射端面(入射端面)になる。E字型の磁芯部材においても、漏洩の小さい磁路を形成するために、第1の端部の端面と第2の端部の端面とはほぼ同じ面積であることが望ましい。リーダまたはタグのいずれか一方にE字型の磁芯部材を用い他方にU字型の磁芯部材を用いることは、それぞれの磁芯部材の2つの端部間の距離がほぼ同じであれば可能である。しかし、磁束の漏洩が極めて小さい磁路を形成するためには、リーダの読み取り面における磁芯部材の端面の面積が、タグの読み取り面におけるそれとほぼ同じであることが好ましいので、リーダ、タグの両方にE字型磁芯部材を用いることが最も好ましい。かかる条件を満たしていれば、端面の形状は、円形、矩形、またはその他の形状であってもよい。
図9は、本発明のRFIDシステムを用いて、物品を管理する方法を示すフローチャートである。本発明のRFIDシステムは、生体、食品を含むいかなる物品にも取り付けることができるが、特に金属を含む物品に取り付けることができる点で有利である。まず、本発明のRFIDタグが用意され(S101)、そして、アクセス装置が用意される(S102)。アクセス装置は、本発明の2つの端部を有する磁芯部材と、磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、アンテナコイルに接続された制御部とを含み、2つ端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされる、アクセス装置であることが望ましいが、これに限らない。必要に応じて、情報処理装置および情報記憶装置といった周辺装置も用意される。S101で用意されたRFIDタグを物品に取り付ける(S103)。RFIDタグは物品の表面に貼付することもでき、ストラップなどで物品に結びつけることもでき、また、上述したように物品に埋め込むこともできる。また、物品に直接取り付けることができない場合は、その物品を含む容器に取り付けてもよい。S101で用意されたRFIDタグのICチップには、すでに物品に関連する識別子情報といった情報が記憶されていても、記憶されていなくてもよい。物品に関連する情報には、上述の識別子情報以外にも、いかなる情報をも含むことができる。
物品を管理するにあたり、S103で物品に取り付けられた本発明のRFIDタグと、S102で用意されたアクセス装置とを近接させる(S104)。このステップは、所定の位置に配置されたアクセス装置に向かって物品が移動してもよく、逆に物品に向かってアクセス装置を移動してもよい。アクセス装置は、アクセス装置に含まれる制御部からアンテナコイルに電流が供給され、アンテナコイルに磁界が発生する。タグとアクセス装置が適当な配置で十分に近接すると、アクセス装置のアンテナコイルに発生した磁界が、電磁誘導によりRFIDタグのアンテナコイルに電流を発生させることができ、RFIDタグとアクセス装置との間に磁路が形成される(S105)。そうすると、RFIDタグのアンテナコイルに電流が発生し、それによってICチップが起動されるので、ICチップと情報の授受を行うことができるようになる(S106およびS107)。読み取られた情報は、アクセス装置を介して、アクセス装置に接続された情報処理装置に入力されて処理される。かかる処理は、情報処理装置によって通常に行われている処理でよく、ここでは詳細な説明を割愛する。
本発明の物品管理方法は、金属を含む物品を管理することができるので、工場での生産工程の管理に適用することができる点で有用である。特に、本発明のU字型またはコの字型、あるいはE字型磁芯部材を含み、金属筐体を有するアクセス装置は、周辺の電磁波ノイズの影響を受けにくいので、さらに有利である。さらに本発明の物品管理方法は、金属を含む物品の在庫管理、配送管理に適用することができる。
本発明を、図面に基づいて特定の実施の形態について説明したが、本発明の技術範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記の実施の形態に、そのような種々の変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。従って、そのような変更または改良を加えた形態も当然に本発明の技術的範囲に含まれる。
(a)従来のRFIDタグを金属表面に取り付けたときの様子、および、(b)従来のRFIDタグを金属表面から15mm以上距離を置いて取り付けたときの様子を示す概念図である。 本発明のRFIDタグおよびアクセス装置(リーダ)を含むRFIDシステムを示す概念図である。 本発明のRFIDタグおよびアクセス装置に適用されるU字型またはコの字型磁芯部材の形状の例を示す概念図である。 本発明のRFIDタグを物品に埋め込んだところを示す概念図である。 本発明の、筐体を含むアクセス装置を示す概略図である。 本発明のRFIDタグおよびアクセス装置を含むRFIDシステムの他の実施例を示す概念図である。 本発明のRFIDタグおよびアクセス装置に適用されるポットコア型磁芯部材を示す(a)概略図、(b)上面図、および(c)(b)のA−A’で示す線で切ったときの断面図である。 本発明のRFIDタグおよびアクセス装置に適用されるE字型磁芯部材の形状の例を示す概念図である。 本発明のRFIDシステムを用いて物品を管理する方法を示すフローチャートである。
符号の説明
10 RFIDタグ
11 ICチップ
12 アンテナコイル
13 磁芯部材
14a、14b 端部
15a 端面(出射面)
15b 端面(入射面)
20 アクセス装置またはリーダ
21 制御部
22 アンテナコイル
23 磁芯部材
24a、24b 端部
25a 端面(入射面)
25b 端面(出射面)
35 情報処理装置
36 情報記憶装置

Claims (6)

  1. 2つの端部を有する磁芯部材であって、前記2つの端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180
    度とされ、前記2つの端部の一方の端面ともう一方の端面とは同一面になく、端面間に段差を有する、磁芯部材と、前記磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、前記アンテナコイルに接続されたICチップとを含む、電磁誘導型RFIDタグにアクセスするアクセス装置であって、
    2つの端部を有する磁芯部材であって、前記2つの端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされ、前記2つの端部の一方の端面ともう一方の端面とは同一面になく、端面間に段差を有し、該段差は前記RAIDタグの前記端面間の段差と相補的である、磁芯部材と、
    前記磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、
    前記アンテナコイルに接続された制御部と
    を含み、
    前記アクセス装置の前記磁芯部材の2つの端面と前記RFIDタグの前記磁芯部材との間の距離および前記アクセス装置から供給される電力の大きさを制御することにより、
    前記アクセス装置の前記磁芯部材の2つの端面と前記RFIDタグの前記磁芯部材の2つの端面とが近接し、かつ近接した前記2つの端面のそれぞれの間の距離がほぼ等しいときに、両磁芯部材間で磁路が形成され、前記アクセス装置と前記RFIDタグが通信可能となり、
    近接した前記2つの端面のそれぞれの間の距離が異なるときに、前記アクセス装置と前記RFIDタグが通信困難となる、アクセス装置。
  2. 2つの端部を有するU字型またはコの字型の磁芯部材であって、前記2つの端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされ、前記2つの端部の一方の端面ともう一方の端面とは同一面になく、端面間に段差を有する、磁芯部材と、前記磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、前記アンテナコイルに接続されたICチップとを含む、電磁誘導型RFIDタグと、
    2つの端部を有するU字型またはコの字型の磁芯部材であって、前記2つの端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされ、前記2つの端部の一方の端面ともう一方の端面とは同一面になく、端面間に段差を有し、該段差は前記RFIDタグの前記端面間の段差と相補的である、磁芯部材と、前記磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、前記アンテナコイルに接続された制御部とを含む、前記電磁誘導型RFIDタグにアクセスするアクセス装置とを含み、
    前記アクセス装置の前記磁芯部材の2つの端面と前記RFIDタグの前記磁芯部材との間の距離および前記アクセス装置から供給される電力の大きさを制御することにより、
    前記アクセス装置の前記磁芯部材の2つの端面と前記RFIDタグの前記磁芯部材の2つの端面とが近接し、かつ近接した前記2つの端面のそれぞれの間の距離がほぼ等しいときに、両磁芯部材間で磁路が形成され、前記アクセス装置と前記RFIDタグが通信可能となり、
    近接した前記2つの端面のそれぞれの間の距離が異なるときに、前記アクセス装置と前記RFIDタグが通信困難となる、RFIDシステム。
  3. 前記RFIDタグは金属を含む物品に埋め込まれ、前記RFIDタグの前記磁芯部材の前記端面は、前記物品の表面側に配置される、請求項に記載のRFIDシステム。
  4. 前記物品に関連する情報を記憶する記憶装置と、
    前記記憶装置と前記アクセス装置との間に接続されて、前記情報を処理する情報処理装置と、
    をさらに含む、請求項に記載のRFIDシステム。
  5. 物品を管理する方法であって、
    電磁誘導型RFIDタグを用意するステップであって、前記RFIDタグは、2つの端
    部を有するU字型またはコの字型の磁芯部材であって、前記2つの端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされ、前記2つの端部の一方の端面ともう一方の端面とは同一面になく、端面間に段差を有する、磁芯部材と、前記磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、前記アンテナコイルに接続されたICチップとを含む、ステップと、
    前記RFIDタグにアクセスするアクセス装置を用意するステップであって、前記アクセス装置は、2つの端部を有するU字型またはコの字型の磁芯部材であって、前記2つの端部はそれぞれ端面を有し、一方の端面に入射する磁束の向きに対し、他方の端面から出射する磁束の向きが実質的に180度とされ、前記2つの端部の一方の端面ともう一方の端面とは同一面になく、端面間に段差を有し、該段差は前記RFIDタグの前記端面間の段差と相補的である、磁芯部材と、前記磁芯部材に巻き付けられたアンテナコイルと、前記アンテナコイルに接続された制御部とを含む、ステップと
    物品に電磁誘導型RFIDタグを取り付けるステップと、
    前記アクセス装置の前記磁芯部材の2つの端面と前記RFIDタグの前記磁芯部材との間の距離および前記アクセス装置から供給される電力の大きさを制御することにより、前記アクセス装置の前記磁芯部材の2つの端面と前記RFIDタグの前記磁芯部材の2つの端面とが近接し、かつ近接した前記2つの端面のそれぞれの間の距離がほぼ等しいときに、両磁芯部材間で磁路が形成され、前記アクセス装置と前記RFIDタグが通信可能となり、近接した前記2つの端面のそれぞれの間の距離が異なるときに、前記アクセス装置と前記RFIDタグが通信困難となるステップと
    を含む、方法。
  6. 前記物品は金属を含み、
    前記RFIDタグは前記物品に埋め込まれ、前記RFIDタグの前記磁芯部材の前記端面は、前記物品の表面側に配置される、請求項に記載の方法。
JP2007539987A 2005-10-14 2006-10-12 アクセス装置、rfidシステムおよび物品管理方法 Expired - Fee Related JP4639234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005300351 2005-10-14
JP2005300351 2005-10-14
PCT/JP2006/320419 WO2007043626A1 (ja) 2005-10-14 2006-10-12 電磁誘導型rfidタグおよびアクセス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007043626A1 JPWO2007043626A1 (ja) 2009-04-16
JP4639234B2 true JP4639234B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=37942851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539987A Expired - Fee Related JP4639234B2 (ja) 2005-10-14 2006-10-12 アクセス装置、rfidシステムおよび物品管理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090167498A1 (ja)
EP (1) EP1944878B1 (ja)
JP (1) JP4639234B2 (ja)
CN (1) CN101283521B (ja)
TW (1) TW200802115A (ja)
WO (1) WO2007043626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511206A (ja) * 2011-01-26 2014-05-15 プスン リサイクリング カンパニィ リミテッド 視覚障害者用道路案内システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8054184B2 (en) * 2008-07-31 2011-11-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Identification of surgical instrument attached to surgical robot
DE212010000083U1 (de) * 2009-06-16 2012-03-12 Viktor Hegedüs Markierungselement zum Markieren von beliebigen nicht-lebenden oder lebenden Objekten, Objekt mit einem Markierungselement sowie System zum Markieren beliebiger Objekte, insbesondere zur Objektkontrolle und zum Objektmanagement
DE102010005809A1 (de) * 2010-01-27 2011-07-28 Giesecke & Devrient GmbH, 81677 Tragbarer Datenträger mit funkbasierter Datenkommunikationseinrichtung
JP2011198158A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Krd Corporation Kk Rfidタグ及びrfidシステム
JP5800352B2 (ja) * 2011-03-23 2015-10-28 Necネットワーク・センサ株式会社 通信装置及び電子機器
BR112013033886A2 (pt) * 2011-07-01 2017-02-14 Krd Corp conjunto de mancal
JP5815174B2 (ja) * 2011-07-01 2015-11-17 ケイ・アール・ディコーポレーション株式会社 Rfidタグ及びrfidシステム
JP5725555B2 (ja) * 2011-09-27 2015-05-27 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 可搬送受信機、設置送受信機、及び通信システム
JP2015002440A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 富士通株式会社 アンテナモジュールおよび端末装置
TW201521372A (zh) * 2013-11-19 2015-06-01 Taiwan Name Plate Co Ltd 無線傳輸模組與使用其之可攜式電子裝置
US9673524B2 (en) 2014-04-18 2017-06-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Compact loop-type antenna device
CN105474468B (zh) * 2014-07-08 2019-02-05 华为技术有限公司 一种连接分离方法及装置
US10014588B2 (en) 2014-12-05 2018-07-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Near-field antenna apparatus using eddy current and electronic device including the same
KR101678936B1 (ko) * 2015-04-21 2016-12-06 (주)락싸 근거리 무선 통신을 이용한 운동 생성 장치 및 그 동작 방법
US10107132B2 (en) * 2015-05-05 2018-10-23 United Technologies Corporation Embedded sensor system
JP2020013254A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 信越ポリマー株式会社 Rfidタグ固定構造およびその製造方法
JP7334032B2 (ja) * 2018-10-11 2023-08-28 株式会社77Kc Rfidタグリーダ・ライタ装置
CN111680778A (zh) * 2020-07-20 2020-09-18 北京顺特科技有限公司 Rfid标签
CN114864234A (zh) * 2021-02-04 2022-08-05 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种铁心磁路复用的电气系统

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112143A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Fujitsu Ltd System for transmission and reception of electric signal
JPS61182206A (ja) * 1985-02-01 1986-08-14 ドクトル・インジエニエール・ツエー・エフ・ポルシエ・アクチエンゲゼルシヤフト 電気コイルのための強磁性の多重シエル形コア
JPH02249319A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Tokyo Keiki Co Ltd データ通信方式
JPH06350495A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Omron Corp リードライトヘッド
JPH0818325A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Sony Chem Corp 近距離通信用アンテナ
JPH10108375A (ja) * 1996-08-07 1998-04-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車充電用磁気結合装置
JP2001078372A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Osaka Gas Co Ltd 移動体伝送システム
JP2001126939A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Yazaki Corp 電磁誘導コネクタ
JP2001298879A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両構造体モジュール
JP2005244688A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 非接触icカード用リーダライタ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69125839T2 (de) * 1991-12-30 1997-07-31 Texas Instruments Inc Eingebauter Chip-Transponder mit Antennenspule
US5694139A (en) 1994-06-28 1997-12-02 Sony Corporation Short-distance communication antenna and methods of manufacturing and using the short-distance communication antenna
JP3113882B2 (ja) * 1995-05-29 2000-12-04 ソニーケミカル株式会社 近距離通信用アンテナ及びその使用方法
US6222452B1 (en) * 1996-12-16 2001-04-24 Confidence International Ab Electronic identification tag
TW594556B (en) * 2000-11-03 2004-06-21 Synq Technology Inc Computer system for displaying multiple window screens
JP3649128B2 (ja) * 2001-01-09 2005-05-18 株式会社デンソー Idタグ
JP3985458B2 (ja) * 2001-02-15 2007-10-03 凸版印刷株式会社 データキャリア読取装置
JP2002261524A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Mitsubishi Materials Corp Rfid用タグ
WO2005107006A1 (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Colder Products Company Antenna for radio frequency identification reader
US7523413B2 (en) * 2004-06-14 2009-04-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Organizing session applications

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112143A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Fujitsu Ltd System for transmission and reception of electric signal
JPS61182206A (ja) * 1985-02-01 1986-08-14 ドクトル・インジエニエール・ツエー・エフ・ポルシエ・アクチエンゲゼルシヤフト 電気コイルのための強磁性の多重シエル形コア
JPH02249319A (ja) * 1989-03-22 1990-10-05 Tokyo Keiki Co Ltd データ通信方式
JPH06350495A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Omron Corp リードライトヘッド
JPH0818325A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Sony Chem Corp 近距離通信用アンテナ
JPH10108375A (ja) * 1996-08-07 1998-04-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車充電用磁気結合装置
JP2001078372A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Osaka Gas Co Ltd 移動体伝送システム
JP2001126939A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Yazaki Corp 電磁誘導コネクタ
JP2001298879A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両構造体モジュール
JP2005244688A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 非接触icカード用リーダライタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511206A (ja) * 2011-01-26 2014-05-15 プスン リサイクリング カンパニィ リミテッド 視覚障害者用道路案内システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090167498A1 (en) 2009-07-02
JPWO2007043626A1 (ja) 2009-04-16
EP1944878A4 (en) 2010-04-21
EP1944878B1 (en) 2012-12-05
CN101283521A (zh) 2008-10-08
WO2007043626A1 (ja) 2007-04-19
CN101283521B (zh) 2013-03-13
EP1944878A1 (en) 2008-07-16
TW200802115A (en) 2008-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639234B2 (ja) アクセス装置、rfidシステムおよび物品管理方法
EP1898493B1 (en) Antenna device
JP2005210223A (ja) アンテナ装置
EP1837809A1 (en) Ic tag storing case
CN105809435A (zh) 电子设备以及使用电子设备的交易方法
CN105809428A (zh) 电子设备以及使用电子设备的交易方法
WO2004029868A1 (ja) アンテナ装置及びアンテナ装置を用いた通信装置
KR20080036517A (ko) Rfid 태그 부착 물품 수용 케이스 및 rfid 시스템
JP2010219652A (ja) アンテナ装置
JP2006129431A (ja) ループアンテナユニット及び無線通信媒体処理装置
US8387887B2 (en) Inductively coupled radio frequency identification (RFID) transponder
EP2020642B1 (en) Electronic tag
JP2005026743A (ja) アンテナ一体型非接触icカード読取/書込装置
JP4578728B2 (ja) 携帯型機器
EP3217331B1 (en) Dual frequency rfid reader
JP2005109603A (ja) 非接触データ通信機能を備えた携帯用電子機器
JP4389598B2 (ja) ループアンテナおよび無線通信媒体処理装置
WO2012086412A1 (ja) リーダライタ機能付き機器及びrfidタグ付き物品
KR100747508B1 (ko) 양방향 인식이 가능한 rfid tag 및 그 rfidtag를 포함하는 시스템
JP7102419B2 (ja) アンテナ装置、通信装置
JP2013030877A (ja) Rfid通信・人体通信併用通信構造
JP4653691B2 (ja) トンネル型リーダライタ用アンテナ及びトンネル型リーダライタ
JP2005056202A (ja) 情報処理装置、及びアンテナユニット
JP2005275871A (ja) 挿入型記憶媒体装置および無線通信媒体付記憶装置
US20180006355A1 (en) Antenna structure for a radio frequency identification (rfid) reader, method of manufacturing thereof, rfid reader and rfid system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

TRDD Decision of grant or rejection written
RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20101122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4639234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees