JP4634898B2 - 定電圧回路 - Google Patents

定電圧回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4634898B2
JP4634898B2 JP2005266277A JP2005266277A JP4634898B2 JP 4634898 B2 JP4634898 B2 JP 4634898B2 JP 2005266277 A JP2005266277 A JP 2005266277A JP 2005266277 A JP2005266277 A JP 2005266277A JP 4634898 B2 JP4634898 B2 JP 4634898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
emitter
base
terminal
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005266277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007079884A (ja
Inventor
俊幸 永井
晴彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2005266277A priority Critical patent/JP4634898B2/ja
Publication of JP2007079884A publication Critical patent/JP2007079884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634898B2 publication Critical patent/JP4634898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

本発明は、基準電圧源で発生する電圧に基づいて負の定電圧を出力する際にその基準電圧源で発生するノイズを除去できるようにした定電圧回路に関するものである。
図2にこの種の従来の定電圧回路の回路図を示す。11は基準電圧源、12は出力端子、R11,R12は抵抗、C11は容量、Q11はpnp型トランジスタ、Q12〜Q14はnpn型トランジスタ、I11は電流源である。また、通常の集積回路では、npn型トランジスタのコレクタと基板の間、pnp型トランジスタのベースと基板の間のそれぞれに寄生容量が形成されるため、基板がVEEの電圧となる負電圧出力の定電圧回路では、トランジスタQ11のベース・VEE端子間に寄生容量C12が、トランジスタQ13のコレクタ・VEE端子間に寄生容量C13が、GND端子・VEE端子間に寄生容量C14が、それぞれ形成される。
この定電圧回路では、基準電圧源11の出力電圧を−Vrefとし、トランジスタQ11のベース・エミッタ間電圧をVbe11、トランジスタQ12のベース・エミッタ間電圧をVbe12、抵抗R11の抵抗値をR11、トランジスタQ11のベース電流をIb11とすると、出力端子2に出力する出力電圧Voutは、
Vout=−Vref+Vbe11−Vbe12+R11×Ib11 (1)
となるので、Vbe11、Vbe12が一定で、R11×Ib11を無視すると、Voutは一定となる。とくに、Vbe11≒Vbe12の場合は、
Vout≒−Vref (2)
となる。
抵抗R11と容量C11はCRフィルタ回路(LPF)を構成し、基準電圧源11で動作時に発生するショット雑音、熱雑音、フリッカ雑音、バースト雑音等を除去する。このときのカットオフ周波数fcは、C11を容量C11の容量値、R11を抵抗R11の抵抗値とすると、
fc=1/2π(C11×R11) (3)
で表される。
ところが、上記の定電圧回路では、基準電圧源11で発生するノイズをより低減するために、CRフィルタ回路のカットオフ周波数fcを下げ、かつ素子の面積を小さくするには、抵抗R11の抵抗値を大きくする必要がある。そして、抵抗R11の抵抗値を大きくすると、その抵抗R11における電圧降下が大きくなってしまい、出力電圧Voutの値が低下してしまうので、その抵抗R11の抵抗値増大に合わせて、抵抗R12の抵抗値も大きくし、抵抗R11に流れる電流を小さくしなければならない。
しかし、抵抗R11,R12の抵抗値を大きくすると、ノードND3,ND4および出力端子12のインピーダンスが大きくなってしまい、寄生容量C12,C13を経由してVEE端子から到来する電源ノイズによる影響が大きくなり、リップル除去比が悪化してしまうという問題がある。
本発明の目的は、基準電圧源で発生するノイズを低域まで吸収すると同時にリップル除去比の悪化を抑制した定電圧回路を提供することである。
上記課題を解決するために請求項1にかかる発明の定電圧回路は、基準電圧源(1)で発生した負の基準電圧をベースに入力するpnp型の第1のトランジスタ(Q1)と、該第1のトランジスタ(Q1)のエミッタとGND端子に接続されたバイアス抵抗(R2)と、前記第1のトランジスタ(Q1)のエミッタに接続されたCRフィルタ回路(R1,C1)と、該CRフィルタ回路(R1,C1)の出力側にベースが接続されコレクタが前記GND端子に接続されエミッタが出力端子(2)に接続されたnpn型の第2のトランジスタ(Q2)と、前記第1のトランジスタ(Q1)のコレクタにベースが接続されコレクタが前記GND端子に接続されたnpn型の第3のトランジスタ(Q3)と、前記第1のトランジスタ(Q1)のコレクタにエミッタが接続されコレクタがVEE端子に接続されベースが前記第3のトランジスタ(Q3)のエミッタに接続されたnpn型の第4のトランジスタ(Q4)と、前記出力端子(2)にエミッタが接続されベースが前記第3のトランジスタ(Q3)のエミッタに接続されコレクタが前記VEE端子に接続された第5のトランジスタ(Q5)とを具備することを特徴とする。
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の定電圧回路において、前記CRフィルタ回路は、前記第1のトランジスタ(Q1)のエミッタと前記第2のトランジスタ(Q2)のベースの間に接続された第1の抵抗(R1)と、前記第2のトランジスタ(Q2)のベースと前記GND端子の間に接続された第1の容量(C1)とからなることを特徴とする。
本発明の定電圧回路によれば、基準電圧源で発生するノイズを低減するためのCRフィルタ回路の抵抗値を増大させ、これに合わせて第1のトランジスタのエミッタ側の抵抗を増大させて電流減少を図っても、寄生容量に関連するノードのインピーダンスがこれによって増大することはない。よって、基準電圧源で発生するノイズを低域まで吸収でき、しかもリップル除去比の悪化を招くことを防止できる。
図1は本発明の1つの実施例の定電圧回路の回路図である。1は負の基準電圧−Vrefを出力する基準電圧源、2は出力端子、Q1はpnp型トランジスタ、Q2〜Q5はnpn型トランジスタ、C1は容量、R1,R2は抵抗である。pnp型トランジスタQ1はそのベースに基準電圧源1の基準電圧−Vrefが印加し、それに応じてトランジスタQ3にエミッタ電流が流れ、これがカレントミラーを構成するトランジスタQ4,Q5のベースに供給される。トランジスタQ1のエミッタはGND端子との間にバイアス抵抗R2が接続され、また抵抗R1と容量C1からなるCRフィルタ回路(LPF)を経由してトランジスタQ2のベースが接続されている。出力端子2はトランジスタQ2のエミッタとトランジスタQ5のエミッタの共通接続点に接続されている。
通常の集積回路では、前記したようにnpn型トランジスタのコレクタと基板との間、pnp型トランジスタのベースと基板との間に寄生容量が形成される。負電圧出力の定電圧回路では、基板にVEEの電圧が印加されるので、図1の回路では、pnp型トランジスタQ1のベースとVEE端子の間に寄生容量C2が形成され、GND端子とVEE端子の間に寄生容量C3が形成される。
npn型トランジスタQ4,Q5は、そのエミッタとコレクタが逆接続され、そのコレクタがVEE端子に接続されているので、出力端子2とVEE端子との間に寄生容量は形成されない。また、トランジスタQ1のエミッタ(ノードND1)やトランジスタQ2のベース(ノードND2)とVEE端子との間にも寄生容量は形成されない。また、それらトランジスタQ4,Q5はエミッタがコレクタとして、コレクタがエミッタとして働き、その電流増幅率βが非常に小さくなるが、トランジスタQ3によりベース電流補償が行われ、必要なベース電流が供給される。
本実施例の定電圧回路では、基準電圧源1の出力電圧を−Vrefとし、トランジスタQ1のベース・エミッタ間電圧をVbe1、トランジスタQ2のベース・エミッタ間電圧をVbe2とすると、抵抗R1の抵抗値をR1、トランジスタQ2のベース電流をIb2とすると、出力端子2に出力する出力電圧Voutは、
Vout=−Vref+Vbe1−Vbe2−R1×Ib2 (4)
となるので、Vbe1、Vbe2が一定で、R1×Ib2を無視すると、Voutは一定となる。とくに、Vbe1≒Vbe2の場合は、
Vout≒−Vref (5)
となる。
抵抗R1と容量C1からなるCRフィルタ回路(LPF)は、基準電圧源1で動作時に発生するショット雑音、熱雑音、フリッカ雑音、バースト雑音等を除去する。このときのカットオフ周波数fcは、C1を容量C1の容量値、R1を抵抗R1の抵抗値とすると、
fc=1/2π(C1×R1) (6)
で表される。
基準電圧源1で発生するノイズをより低減するために、CRフィルタ回路のカットオフ周波数fcを下げ、かつ素子の面積を小さくするには、抵抗R1の抵抗値を大きくする必要がある。そして、抵抗R1の抵抗値を大きくすると、その抵抗R1における電圧降下が大きくなってしまい、出力電圧Voutの値が低下してしまうので、その抵抗R1の抵抗値増大に合わせて、抵抗R2の抵抗値も大きくし、抵抗R1に流れる電流を小さくしなければならない。
このようにして抵抗R1,R2の抵抗値を大きくすると、ノードND1,ND2および出力端子2のインピーダンスが大きくなるが、これらノードND1,ND2および出力端子2には前記したように基板に対する寄生容量が形成されない。通常ではVEEの電圧の電源ノイズがこれらの寄生容量を経由して回路要部に悪影響をあたえるのであるが、本実施例ではノードND1,ND2および出力端子2に寄生容量が付加されないので、その部分のインピーダンスが大きくなっても、電源ノイズの悪影響を受けることはなく、リップル除去比の悪化を抑制することができる。
本発明の1つの実施例の定電圧回路の回路図である。 従来の定電圧回路の回路図である。
符号の説明
1:基準電圧源
2:出力端子

Claims (2)

  1. 基準電圧源で発生した負の基準電圧をベースに入力するpnp型の第1のトランジスタと、該第1のトランジスタのエミッタとGND端子に接続されたバイアス抵抗と、前記第1のトランジスタのエミッタに接続されたCRフィルタ回路と、該CRフィルタ回路の出力側にベースが接続されコレクタが前記GND端子に接続されエミッタが出力端子に接続されたnpn型の第2のトランジスタと、前記第1のトランジスタのコレクタにベースが接続されコレクタが前記GND端子に接続されたnpn型の第3のトランジスタと、前記第1のトランジスタのコレクタにエミッタが接続されコレクタがVEE端子に接続されベースが前記第3のトランジスタのエミッタに接続されたnpn型の第4のトランジスタと、前記出力端子にエミッタが接続されベースが前記第3のトランジスタのエミッタに接続されコレクタが前記VEE端子に接続された第5のトランジスタとを具備することを特徴とする定電圧回路。
  2. 請求項1に記載の定電圧回路において、
    前記CRフィルタ回路は、前記第1のトランジスタのエミッタと前記第2のトランジスタのベースの間に接続された第1の抵抗と、前記第2のトランジスタのベースと前記GND端子の間に接続された第1の容量とからなることを特徴とする定電圧回路。
JP2005266277A 2005-09-14 2005-09-14 定電圧回路 Active JP4634898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266277A JP4634898B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 定電圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266277A JP4634898B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 定電圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007079884A JP2007079884A (ja) 2007-03-29
JP4634898B2 true JP4634898B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37940130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266277A Active JP4634898B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 定電圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4634898B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8088486B2 (en) 2005-04-20 2012-01-03 Seiko Epson Corporation Microencapsulated particulate metal material, method for producing the same, and aqueous dispersion and ink jet ink using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6138426B2 (ja) * 2012-05-22 2017-05-31 ローム株式会社 スイッチ回路およびイグナイタ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100520U (ja) * 1985-12-13 1987-06-26
JPS62182819A (ja) * 1986-02-07 1987-08-11 Hitachi Ltd 電源回路
JPS63317814A (ja) * 1987-06-22 1988-12-26 Hitachi Ltd 定電圧発生回路
JPH0365715A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Rohm Co Ltd 定電流回路
JPH07131256A (ja) * 1993-09-13 1995-05-19 Toshiba Corp 電子回路
JPH1115546A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Nec Corp 基準電圧発生回路
JPH11134043A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Sharp Corp 直流安定化電源回路
JP2001195140A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Sharp Corp 過熱保護回路及びそれを備えた安定化電源回路
JP2001337731A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Denso Corp 電圧変換回路装置
JP2005122642A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nec Electronics Corp 定電圧発生回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419417A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Nec Corp Constant voltage source circuit

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100520U (ja) * 1985-12-13 1987-06-26
JPS62182819A (ja) * 1986-02-07 1987-08-11 Hitachi Ltd 電源回路
JPS63317814A (ja) * 1987-06-22 1988-12-26 Hitachi Ltd 定電圧発生回路
JPH0365715A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Rohm Co Ltd 定電流回路
JPH07131256A (ja) * 1993-09-13 1995-05-19 Toshiba Corp 電子回路
JPH1115546A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Nec Corp 基準電圧発生回路
JPH11134043A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Sharp Corp 直流安定化電源回路
JP2001195140A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Sharp Corp 過熱保護回路及びそれを備えた安定化電源回路
JP2001337731A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Denso Corp 電圧変換回路装置
JP2005122642A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nec Electronics Corp 定電圧発生回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8088486B2 (en) 2005-04-20 2012-01-03 Seiko Epson Corporation Microencapsulated particulate metal material, method for producing the same, and aqueous dispersion and ink jet ink using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007079884A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010521029A5 (ja)
JPH0846454A (ja) 差動入力および出力を有する増幅器
JP4634898B2 (ja) 定電圧回路
US7253677B1 (en) Bias circuit for compensating fluctuation of supply voltage
JP5578048B2 (ja) 映像信号出力回路
JPH07114423A (ja) 基準電源回路
JP4272335B2 (ja) 半導体集積回路
JP2765257B2 (ja) 増幅回路
JP2007019850A (ja) Dcオフセットキャンセル回路およびこれを用いた表示装置
JP2018082302A (ja) 電流/電圧変換増幅器
JP3672806B2 (ja) 定電圧回路
JP3414454B2 (ja) アンプのバイアス回路
JP2019033460A (ja) 演算増幅器
JP5368888B2 (ja) 演算増幅器
JP5350882B2 (ja) 容量増倍回路
JP4986727B2 (ja) 増幅回路
JP4483424B2 (ja) フィルタ回路および増幅回路
JP3439409B2 (ja) カレントミラー回路
JP5350889B2 (ja) 抵抗増倍回路
JP5857931B2 (ja) 差動増幅器
JP5060890B2 (ja) 半導体装置
JP5762231B2 (ja) 演算増幅器
JP4646470B2 (ja) コンパレータ回路
JPH06260925A (ja) レベルシフト回路
JP2009200997A (ja) 高周波増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4634898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250